JP7532755B2 - 集積回路、電源回路 - Google Patents
集積回路、電源回路 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7532755B2 JP7532755B2 JP2019161013A JP2019161013A JP7532755B2 JP 7532755 B2 JP7532755 B2 JP 7532755B2 JP 2019161013 A JP2019161013 A JP 2019161013A JP 2019161013 A JP2019161013 A JP 2019161013A JP 7532755 B2 JP7532755 B2 JP 7532755B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- circuit
- target value
- inductor current
- transistor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 22
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 15
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 20
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 17
- 238000003708 edge detection Methods 0.000 description 8
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 6
- 235000010724 Wisteria floribunda Nutrition 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/42—Circuits or arrangements for compensating for or adjusting power factor in converters or inverters
- H02M1/4208—Arrangements for improving power factor of AC input
- H02M1/4225—Arrangements for improving power factor of AC input using a non-isolated boost converter
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/42—Circuits or arrangements for compensating for or adjusting power factor in converters or inverters
- H02M1/4208—Arrangements for improving power factor of AC input
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M3/00—Conversion of dc power input into dc power output
- H02M3/02—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
- H02M3/04—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
- H02M3/10—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
- H02M3/145—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
- H02M3/155—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
- H02M3/156—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M7/00—Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
- H02M7/02—Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal
- H02M7/04—Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters
- H02M7/06—Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes without control electrode or semiconductor devices without control electrode
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M7/00—Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
- H02M7/02—Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal
- H02M7/04—Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters
- H02M7/12—Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
- H02M7/21—Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
- H02M7/217—Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
- H02M7/2176—Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only comprising a passive stage to generate a rectified sinusoidal voltage and a controlled switching element in series between such stage and the output
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/0003—Details of control, feedback or regulation circuits
- H02M1/0025—Arrangements for modifying reference values, feedback values or error values in the control loop of a converter
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/0067—Converter structures employing plural converter units, other than for parallel operation of the units on a single load
- H02M1/007—Plural converter units in cascade
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B70/00—Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
- Y02B70/10—Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Rectifiers (AREA)
- Dc-Dc Converters (AREA)
- Power Conversion In General (AREA)
Description
図1は、本発明の一実施形態であるAC-DCコンバータ10の構成を示す図である。AC-DCコンバータ10は、商用電源の交流電圧Vacから目的レベルの出力電圧Voutを生成する昇圧チョッパー型の電源回路である。負荷11は、例えば、DC-DCコンバータや直流電圧で動作する電子機器である。
AC-DCコンバータ10は、全波整流回路20、コンデンサ21,22,35,36、インダクタ23、ダイオード24、力率改善IC25、NMOSトランジスタ26、及び抵抗30~34を含んで構成される。
図2は、力率改善IC25の構成の一例を示す図である。力率改善IC25は、出力電圧Voutが目的レベルとなるよう、インダクタ電流ILのピーク値を制御する電流モードの制御ICである。力率改善IC25は、レベルシフト回路50、入力検出回路51、オン信号生成回路52、オフ信号生成回路53、及び駆動回路54を含んで構成される。
レベルシフト回路50は、“0V”より小さい、負の電圧Vcsのレベルを、所定の電圧V1(>0)だけシフトして、正の電圧Vlsを出力する。図3は、電圧Vcs(一点鎖線)と、レベルシフトされた電圧Vls(実線)と、の関係を示す図である。
入力検出回路51は、AC-DCコンバータ10に、交流電圧Vacが入力されているか否かを検出するための回路である。なお、本実施形態では、「交流電圧Vacが入力されている状態」とは、例えば、交流電圧VacがAC-DCコンバータ10(ここでは、全波整流回路20)に供給されている状態である。また、「交流電圧Vacが入力されていない状態」とは、例えば、交流電圧Vacが遮断され、AC-DCコンバータ10に対し交流電圧Vacの供給が停止されている状態である。
オン信号生成回路52は、インダクタ電流ILが“0”となると、NMOSトランジスタ26をオンさせるための信号Vp1を出力する回路である。オン信号生成回路52は、コンパレータ70、遅延回路71、及びパルス回路72を含んで構成される。
オフ信号生成回路53は、インダクタ電流ILのピーク値が目標値となるか、NMOSトランジスタ26がオンされてから所定時間経過すると、NMOSトランジスタ26をオフするための信号Vp2を出力する回路である。オフ信号生成回路53は、トランスコンダクタンスアンプ(以下、“OTA”とする。)80、目標値生成回路81、コンパレータ82、ターンオフ回路83、OR回路84、及び調整回路85を含んで構成される。
駆動回路54は、オン信号生成回路52からの信号Vp1と、オフ信号生成回路53からの信号Vp2と、に基づいて、NMOSトランジスタ26をスイッチングするための信号Voutを出力する。駆動回路54は、SRフロップフロップ78、及びバッファ79を含む。
ここで、AC-DCコンバータ10が所定の交流電圧Vacから目的レベルの出力電圧Voutを生成し、負荷11に一定の電力を供給している際の力率改善IC25の動作を説明する。
図7は、交流電圧Vacのレベルが高い場合の力率改善IC25の各波形の一例である。まず、時刻t10にインダクタ電流ILが減少し、電流値Iaになると、つまり、電圧Vlsが上昇し、基準電圧Vref0となると、コンパレータ70は、信号Vzを“H”レベルに変化させる(図7では不図示)。また、時刻t10から遅延回路71の遅延時間だけ経過した時刻t11になると、パルス回路72は、パルス信号Vp1を出力する。
図8は、交流電圧Vacのレベルが低い場合の力率改善IC25の各波形の一例である。まず、時刻t20にインダクタ電流ILが減少し、電流値Iaになると、つまり、電圧Vlsが上昇し、基準電圧Vref0となると、コンパレータ70は、信号Vzを“H”レベルに変化させる(図8では不図示)。また、時刻t20から遅延回路71の遅延時間だけ経過した時刻t21になると、パルス回路72は、パルス信号Vp1を出力する。
図9は、交流電圧Vacが1周期入力された際のAC-DCコンバータ10の主要な波形の一例である。ここで、AC-DCコンバータ10が、交流電圧Vacから目的レベルの出力電圧Voutを生成し、負荷11に一定の電力を供給している際、帰還電圧Vfbは一定となる。この結果、インダクタ電流ILの“目標値”を示す電圧Vxのレベルも一定になる。
図7~図9では、出力電圧Voutは目的レベルであることとしたが、例えば、出力電圧Voutが目的レベルから低下すると、電圧Vcompは増加し、電圧Vxは低下する。この結果、インダクタ電流ILのピーク値は増加するため、出力電圧Voutは上昇することになる。
図10は、調整回路85の構成の一例を示す図である。調整回路85は、OTA110,112、スイッチ111、及び制御回路120~122を含んで構成される。なお、OTA110、スイッチ111、制御回路120,121は、「第1調整回路」に相当し、OTA112、及び制御回路120は、「第2調整回路」に相当する。
OTA110は、交流電圧Vacが入力した際(または、復帰した際)に、インダクタ電流ILが大きくなり過ぎることを防ぐための回路である。OTA110は、帰還電圧Vfbと、所定の基準電圧Vref3との差に応じた電流を、抵抗R1,R2の間の“ノードX”に供給する。ここで、基準電圧Vref3のレベルは、例えば、目的レベルの出力電圧Voutを生成するために用いられる基準電圧Vref1のレベルと同じである。
スイッチ111は、交流電圧Vacが入力した際に、出力電圧Voutを、目的レベルまで緩やかに上昇させる、いわゆる“ソフトスタート”を力率改善IC25に実行させるための回路である。スイッチ111は、OTA80の出力が接続された端子COMPと、接地との間に設けられ、例えば交流電圧Vacが入力されなくなると、コンデンサ35,36を放電し、電圧Vcompを低下させる。
OTA112は、交流電圧Vacが入力された状態で、出力電圧Voutが低下した際に、出力電圧Voutを短時間で目的レベルまで上昇させるための回路である。OTA112は、帰還電圧Vfbと、所定の基準電圧Vref4と、の差に応じた電流を、抵抗R1,R2の間の“ノードX”に供給する。ここで、基準電圧Vref4のレベルは、例えば、目的レベルの出力電圧Voutを生成するために用いられる基準電圧Vref1のレベルより低い。
制御回路122は、図12に示すように、インバータ210、OR回路211,213、AND回路212、コンパレータ220、立下り検出回路221,222、及びタイマ回路223を含んで構成される。
まず、交流電圧Vacが入力され、帰還電圧Vfbが低下した場合の制御回路122の動作について説明する。なお、以下、本実施形態では、SRフリップフロップ224は、予めリセットされていることとする。
つぎに、交流電圧Vacが遮断された後に復帰した場合の制御回路122の動作について説明する。
図13は、出力電圧Voutが目的レベルから低下した際の力率改善IC25の動作を説明するための図である。なお、ここでは、交流電圧Vacは入力され続けていることとする。
図14は、交流電圧Vacが遮断され、復帰した際の力率改善IC25の動作を説明するための図である。なお、図14では、電圧Vlsは、便宜上ピーク値で表している。
以上、本実施形態のAC-DCコンバータ10について説明した。調整回路85は、目標値生成回路81の“入力ノード”(反転増幅回路73の入力ノード)と、“出力ノード”(ノードX)とに接続されている。そして、調整回路85は、AC-DCコンバータ10に所望の動作をするよう、“入力ノード”または“出力ノード”の電圧を変化させることにより、インダクタ電流ILの“目標値”を調整する。このため、力率改善IC25の動作条件が大きく変化した場合であっても、AC-DCコンバータ10に所望の動作をさせることができる。
11 負荷
20 全波整流回路
21,22,35,36 コンデンサ
23 インダクタ
24 ダイオード
25 力率改善IC
26 NMOSトランジスタ
30~34,R1,R2 抵抗
50 レベルシフト回路
51 入力検出回路
52 オン信号生成回路
53 オフ信号生成回路
54 駆動回路
60,70,77,82,220 コンパレータ
61,201,223 タイマ回路
71 遅延回路
72 パルス回路
73 反転増幅回路
74 分圧抵抗回路
76 発振回路
78,224 SRフリップフロップ
79 バッファ
80,110,112 OTA
81 目標値生成回路
83 ターンオフ回路
75,84,211,213 OR回路
85 調整回路
111 スイッチ
120~122 制御回路
200,221,222 立下り検出回路
210 インバータ
212 AND回路
Claims (14)
- 交流電圧を整流する整流回路と、前記整流回路からの整流電圧が印加されるインダクタと、前記インダクタに流れるインダクタ電流を制御するトランジスタとを備え、前記交流電圧から生成される出力電圧を生成する電源回路の前記トランジスタをスイッチングする集積回路であって、
前記出力電圧に応じた帰還電圧と、基準電圧との誤差を出力する誤差出力回路と、
前記誤差に基づいて、前記インダクタ電流の目標値を生成する目標値生成回路と、
前記目標値生成回路に接続され、前記目標値を調整する調整回路と、
前記インダクタ電流と、前記目標値より小さい所定値と、を比較する第1比較回路と、
前記インダクタ電流と、前記目標値と、を比較する第2比較回路と、
前記インダクタ電流が前記所定値となると、前記トランジスタをオンし、前記インダクタ電流が前記目標値となると、前記トランジスタをオフする駆動回路と、
を備え、
前記調整回路は、
前記整流回路に前記交流電圧が入力されていない場合、前記目標値を小さくすること、
を特徴とする集積回路。 - 請求項1に記載の集積回路であって、
前記調整回路は、前記目標値生成回路に対し電流を吐き出す、または、前記目標値生成回路から電流を吸い込むこと、
を特徴とする集積回路。 - 請求項1または請求項2に記載の集積回路であって、
前記調整回路は、前記交流電圧及び前記帰還電圧のうち少なくとも一方が所定の条件を満たすと、前記目標値を調整すること、
を特徴とする集積回路。 - 請求項1に記載の集積回路であって、
前記目標値生成回路は、
前記誤差が入力され、前記誤差に応じた電圧を生成する電圧生成回路と、
前記電圧生成回路の電圧を分圧し、前記目標値として出力する分圧回路と、
を含み、
前記調整回路は、
前記整流回路に前記交流電圧が入力されていない場合、前記目標値が小さくなるよう、前記分圧回路の抵抗に流れる電流を調整する第1電流調整回路を含むこと、
を特徴とする集積回路。 - 請求項4に記載の集積回路であって、
前記電圧生成回路は、前記誤差を増幅する増幅回路であり、
前記第1電流調整回路は、前記帰還電圧に応じた電流を前記抵抗に流すトランスコンダクタンスアンプであること、
を特徴とする集積回路。 - 請求項1~5の何れか一項に記載の集積回路であって、
前記調整回路は、
前記整流回路に前記交流電圧が入力されていない場合、前記目標値が小さくなるよう、前記誤差を調整する誤差調整回路を含むこと、
を特徴とする集積回路。 - 請求項6に記載の集積回路であって、
前記誤差調整回路は、
前記誤差出力回路からの前記誤差を示す電圧が生成されるコンデンサを放電するスイッチを含むこと、
を特徴とする集積回路。 - 交流電圧を整流する整流回路と、前記整流回路からの整流電圧が印加されるインダクタと、前記インダクタに流れるインダクタ電流を制御するトランジスタとを備え、前記交流電圧から生成される出力電圧を生成する電源回路の前記トランジスタをスイッチングする集積回路であって、
前記出力電圧に応じた帰還電圧と、基準電圧との誤差を出力する誤差出力回路と、
前記誤差に基づいて、前記インダクタ電流の目標値を生成する目標値生成回路と、
前記目標値生成回路に接続され、前記目標値を調整する調整回路と、
前記インダクタ電流と、前記目標値より小さい所定値と、を比較する第1比較回路と、
前記インダクタ電流と、前記目標値と、を比較する第2比較回路と、
前記インダクタ電流が前記所定値となると、前記トランジスタをオンし、前記インダクタ電流が前記目標値となると、前記トランジスタをオフする駆動回路と、
を備え、
前記調整回路は、
前記整流回路に前記交流電圧が入力されつつ、前記帰還電圧が所定レベルまで低下した場合、前記目標値を大きくすること、
を特徴とする集積回路。 - 請求項8に記載の集積回路であって、
前記目標値生成回路は、
前記誤差が入力され、前記誤差に応じた電圧を生成する電圧生成回路と、
前記電圧生成回路の電圧を分圧し、前記目標値として出力する分圧回路と、
を含み、
前記調整回路は、
前記整流回路に前記交流電圧が入力されつつ、前記帰還電圧が前記所定レベルまで低下した場合、前記目標値が大きくなるよう、前記分圧回路の抵抗に流れる電流を調整する第2電流調整回路を含むこと、
を特徴とする集積回路。 - 請求項9に記載の集積回路であって、
前記電圧生成回路は、前記誤差を増幅する増幅回路であり、
前記第2電流調整回路は、前記帰還電圧に応じた電流を前記抵抗に流すトランスコンダクタンスアンプであること、
を特徴とする集積回路。 - 請求項1~10の何れか一項に記載の集積回路であって、
前記駆動回路は、
前記インダクタ電流が前記目標値となるか、前記トランジスタがオンされてから所定期間経過すると、前記トランジスタをオフすること、
を特徴とする集積回路。 - 請求項11に記載の集積回路であって、
前記駆動回路は、
前記交流電圧が第一所定レベルよりも低い場合、前記トランジスタがオンされてから所定期間経過すると、前記トランジスタをオフし、
前記交流電圧が前記第一所定レベルよりも高い場合、前記インダクタ電流が前記目標値となると、前記トランジスタをオフすること、
を特徴とする集積回路。 - 交流電圧を整流する整流回路と、前記整流回路からの整流電圧が印加されるインダクタと、前記インダクタに流れるインダクタ電流を制御するトランジスタとを備え、前記交流電圧から生成される出力電圧を生成する電源回路の前記トランジスタをスイッチングする集積回路であって、
前記出力電圧に応じた帰還電圧と、基準電圧との誤差を出力する誤差出力回路と、
前記誤差に基づいて、前記インダクタ電流の目標値を生成する目標値生成回路と、
前記インダクタ電流と、前記目標値より小さい所定値と、を比較する第1比較回路と、
前記インダクタ電流と、前記目標値と、を比較する第2比較回路と、
前記インダクタ電流が前記所定値となると、前記トランジスタをオンし、前記インダクタ電流が前記目標値となると、前記トランジスタをオフする駆動回路と、
前記整流回路に前記交流電圧が入力されていない場合、前記目標値を小さくする第1調整回路と、
前記整流回路に前記交流電圧が入力されつつ、前記帰還電圧が所定レベルまで低下した場合、前記目標値を大きくする第2調整回路と、
を備えることを特徴とする集積回路。 - 交流電圧を整流する整流回路と、前記整流回路からの整流電圧が印加されるインダクタと、前記インダクタに流れるインダクタ電流を制御するトランジスタとを備え、前記交流電圧から生成される出力電圧を生成する電源回路の前記トランジスタをスイッチングする集積回路であって、
前記出力電圧に応じた帰還電圧と、基準電圧との誤差を出力する誤差出力回路と、
前記誤差に基づいて、前記インダクタ電流の目標値を生成する目標値生成回路と、
前記インダクタ電流と、前記目標値より小さい所定値と、を比較する第1比較回路と、
前記インダクタ電流と、前記目標値と、を比較する第2比較回路と、
前記インダクタ電流が前記所定値となると、前記トランジスタをオンし、前記インダクタ電流が前記目標値となるか、前記トランジスタがオンされてから所定期間経過すると、前記トランジスタをオフする駆動回路と、
を備え、
前記目標値生成回路は、
一定レベルの前記帰還電圧に基づいて、一定レベルとなる前記目標値を生成する、
ことを特徴とする集積回路。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019161013A JP7532755B2 (ja) | 2019-09-04 | 2019-09-04 | 集積回路、電源回路 |
US16/713,100 US11165337B2 (en) | 2019-09-04 | 2019-12-13 | Integrated circuit for power factor correction and power supply circuit containing the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019161013A JP7532755B2 (ja) | 2019-09-04 | 2019-09-04 | 集積回路、電源回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021040429A JP2021040429A (ja) | 2021-03-11 |
JP7532755B2 true JP7532755B2 (ja) | 2024-08-14 |
Family
ID=74681422
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019161013A Active JP7532755B2 (ja) | 2019-09-04 | 2019-09-04 | 集積回路、電源回路 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11165337B2 (ja) |
JP (1) | JP7532755B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023039047A (ja) * | 2021-09-08 | 2023-03-20 | 富士電機株式会社 | スイッチング制御回路、電源回路 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009261040A (ja) | 2008-04-11 | 2009-11-05 | Fuji Electric Device Technology Co Ltd | スイッチング電源 |
JP2017112641A (ja) | 2015-12-14 | 2017-06-22 | 新日本無線株式会社 | 力率改善回路及び力率改善方法 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000116134A (ja) | 1998-10-09 | 2000-04-21 | Canon Inc | 電源装置 |
US6768655B1 (en) * | 2003-02-03 | 2004-07-27 | System General Corp. | Discontinuous mode PFC controller having a power saving modulator and operation method thereof |
ITMI20031315A1 (it) * | 2003-06-27 | 2004-12-28 | St Microelectronics Srl | Dispositivo per la correzione del fattore di potenza in alimentatori a commutazione forzata. |
US7550957B2 (en) * | 2005-10-27 | 2009-06-23 | Panasonic Corporation | DC-DC converter and control circuit thereof |
JP5493296B2 (ja) * | 2008-06-10 | 2014-05-14 | 株式会社リコー | スイッチングレギュレータ |
JP5481939B2 (ja) | 2009-05-29 | 2014-04-23 | ソニー株式会社 | 電源装置 |
US10439508B2 (en) * | 2010-07-27 | 2019-10-08 | Stmicroelectronics S.R.L. | Control device of a switching power supply |
US8467209B2 (en) * | 2010-07-27 | 2013-06-18 | Stmicroelectronics S.R.L. | Control device of a switching power supply |
US9531266B2 (en) * | 2011-02-23 | 2016-12-27 | Infineon Technologies Americas Corp. | Power supply circuitry and adaptive transient control |
JP2012217247A (ja) * | 2011-03-31 | 2012-11-08 | Semiconductor Components Industries Llc | 電源回路 |
JP5731933B2 (ja) * | 2011-08-30 | 2015-06-10 | 川崎重工業株式会社 | 適応制御装置および適応制御方法ならびに射出成形機の制御装置および制御方法 |
US9509214B2 (en) * | 2012-05-01 | 2016-11-29 | Intel Corporation | Voltage regulator with adaptive control |
JP6333029B2 (ja) | 2014-04-04 | 2018-05-30 | シャープ株式会社 | 電源装置 |
US10893591B2 (en) * | 2016-01-25 | 2021-01-12 | O2Micro, Inc. | Controllers, systems, and methods for driving a light source |
US10958169B2 (en) * | 2016-05-13 | 2021-03-23 | Silanna Asia Pte Ltd | Power converter with robust stable feedback |
EP3563474A1 (en) * | 2016-12-28 | 2019-11-06 | Albert-Ludwigs-Universität Freiburg | Ac-dc converter circuit arrangement and method for operating a respective ac-dc converter circuit arrangement |
IT201700031162A1 (it) * | 2017-03-21 | 2018-09-21 | St Microelectronics Srl | Unita' di controllo di un convertitore in commutazione operante in modalita' di conduzione discontinua e a controllo di corrente di picco |
JP6946878B2 (ja) * | 2017-09-13 | 2021-10-13 | 富士電機株式会社 | 力率改善回路及びこれを使用したスイッチング電源装置 |
-
2019
- 2019-09-04 JP JP2019161013A patent/JP7532755B2/ja active Active
- 2019-12-13 US US16/713,100 patent/US11165337B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009261040A (ja) | 2008-04-11 | 2009-11-05 | Fuji Electric Device Technology Co Ltd | スイッチング電源 |
JP2017112641A (ja) | 2015-12-14 | 2017-06-22 | 新日本無線株式会社 | 力率改善回路及び力率改善方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20210067032A1 (en) | 2021-03-04 |
US11165337B2 (en) | 2021-11-02 |
JP2021040429A (ja) | 2021-03-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5382216B2 (ja) | スイッチング電源回路および力率改善回路 | |
JP5641140B2 (ja) | スイッチング電源装置の制御回路およびスイッチング電源 | |
US7825646B2 (en) | Step-up converter | |
US8912780B2 (en) | Switching control circuit | |
US20110127974A1 (en) | Switching control circuit and power supply apparatus | |
US7612545B2 (en) | DC/DC converter | |
JP5195849B2 (ja) | Dc−dcコンバータ | |
WO2019187544A1 (ja) | 力率改善回路及び半導体装置 | |
US11271474B2 (en) | Integrated circuit and power supply circuit | |
JP7004113B2 (ja) | スイッチング制御回路、スイッチング制御方法 | |
TW201445858A (zh) | 用於電源轉換器的時間產生器及時間信號產生方法 | |
JP7532755B2 (ja) | 集積回路、電源回路 | |
JP7052554B2 (ja) | 電力変換回路 | |
US20240146184A1 (en) | Switching control circuit, control circuit, and power supply circuit | |
JP6940010B2 (ja) | 集積回路、電源回路 | |
JP7056803B2 (ja) | 集積回路、電源回路 | |
JP7031760B2 (ja) | 集積回路、電源回路 | |
CN112602258A (zh) | 集成电路及电源电路 | |
JP7364053B2 (ja) | 集積回路、電源回路 | |
JP2023084791A (ja) | 集積回路および電源回路 | |
JP2024031049A (ja) | スイッチング制御回路および電源回路 | |
JP2023088415A (ja) | 集積回路、及び電源回路 | |
JP2022084503A (ja) | 集積回路、及び電源回路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A80 | Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80 Effective date: 20190909 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220810 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230426 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230606 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230804 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231121 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20240118 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240318 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240702 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240715 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7532755 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |