[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP7530964B2 - 光学異方性層、光学フィルム、偏光板および画像表示装置 - Google Patents

光学異方性層、光学フィルム、偏光板および画像表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7530964B2
JP7530964B2 JP2022510664A JP2022510664A JP7530964B2 JP 7530964 B2 JP7530964 B2 JP 7530964B2 JP 2022510664 A JP2022510664 A JP 2022510664A JP 2022510664 A JP2022510664 A JP 2022510664A JP 7530964 B2 JP7530964 B2 JP 7530964B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
liquid crystal
compound
optically anisotropic
anisotropic layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022510664A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021193825A1 (ja
JPWO2021193825A5 (ja
Inventor
千枝 森谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Publication of JPWO2021193825A1 publication Critical patent/JPWO2021193825A1/ja
Publication of JPWO2021193825A5 publication Critical patent/JPWO2021193825A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7530964B2 publication Critical patent/JP7530964B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/30Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing saturated or unsaturated non-aromatic rings, e.g. cyclohexane rings
    • C09K19/3001Cyclohexane rings
    • C09K19/3066Cyclohexane rings in which the rings are linked by a chain containing carbon and oxygen atoms, e.g. esters or ethers
    • C09K19/3068Cyclohexane rings in which the rings are linked by a chain containing carbon and oxygen atoms, e.g. esters or ethers chain containing -COO- or -OCO- groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/34Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring
    • C09K19/3491Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having sulfur as hetero atom
    • C09K19/3497Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having sulfur as hetero atom the heterocyclic ring containing sulfur and nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/16Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/38Esters containing sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/063Non-steroidal liquid crystal compounds containing one non-condensed saturated non-aromatic ring, e.g. cyclohexane ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/30Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing saturated or unsaturated non-aromatic rings, e.g. cyclohexane rings
    • C09K19/3001Cyclohexane rings
    • C09K19/3003Compounds containing at least two rings in which the different rings are directly linked (covalent bond)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/32Non-steroidal liquid crystal compounds containing condensed ring systems, i.e. fused, bridged or spiro ring systems
    • C09K19/322Compounds containing a naphthalene ring or a completely or partially hydrogenated naphthalene ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/34Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring
    • C09K19/3491Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having sulfur as hetero atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/52Liquid crystal materials characterised by components which are not liquid crystals, e.g. additives with special physical aspect: solvents, solid particles
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3016Polarising elements involving passive liquid crystal elements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • G09F9/30Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/02Details
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K2019/0444Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit characterized by a linking chain between rings or ring systems, a bridging chain between extensive mesogenic moieties or an end chain group
    • C09K2019/0448Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit characterized by a linking chain between rings or ring systems, a bridging chain between extensive mesogenic moieties or an end chain group the end chain group being a polymerizable end group, e.g. -Sp-P or acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/30Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing saturated or unsaturated non-aromatic rings, e.g. cyclohexane rings
    • C09K19/3001Cyclohexane rings
    • C09K19/3003Compounds containing at least two rings in which the different rings are directly linked (covalent bond)
    • C09K2019/3004Cy-Cy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/30Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing saturated or unsaturated non-aromatic rings, e.g. cyclohexane rings
    • C09K19/3001Cyclohexane rings
    • C09K19/3066Cyclohexane rings in which the rings are linked by a chain containing carbon and oxygen atoms, e.g. esters or ethers
    • C09K19/3068Cyclohexane rings in which the rings are linked by a chain containing carbon and oxygen atoms, e.g. esters or ethers chain containing -COO- or -OCO- groups
    • C09K2019/3075Cy-COO-Ph
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/30Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing saturated or unsaturated non-aromatic rings, e.g. cyclohexane rings
    • C09K19/3001Cyclohexane rings
    • C09K19/3066Cyclohexane rings in which the rings are linked by a chain containing carbon and oxygen atoms, e.g. esters or ethers
    • C09K19/3068Cyclohexane rings in which the rings are linked by a chain containing carbon and oxygen atoms, e.g. esters or ethers chain containing -COO- or -OCO- groups
    • C09K2019/3077Cy-Cy-COO-Ph
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133528Polarisers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13363Birefringent elements, e.g. for optical compensation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13363Birefringent elements, e.g. for optical compensation
    • G02F1/133634Birefringent elements, e.g. for optical compensation the refractive index Nz perpendicular to the element surface being different from in-plane refractive indices Nx and Ny, e.g. biaxial or with normal optical axis
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13363Birefringent elements, e.g. for optical compensation
    • G02F1/133638Waveplates, i.e. plates with a retardation value of lambda/n
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2413/00Indexing scheme related to G02F1/13363, i.e. to birefringent elements, e.g. for optical compensation, characterised by the number, position, orientation or value of the compensation plates
    • G02F2413/13Positive birefingence
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/50OLEDs integrated with light modulating elements, e.g. with electrochromic elements, photochromic elements or liquid crystal elements
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/8791Arrangements for improving contrast, e.g. preventing reflection of ambient light

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

本発明は、光学異方性層、光学フィルム、偏光板および画像表示装置に関する。
光学補償シートおよび位相差フィルム等の光学フィルムは、画像着色解消または視野角拡大のために、様々な画像表示装置で用いられている。
光学フィルムとしては延伸複屈折フィルムが使用されていたが、近年、延伸複屈折フィルムに代えて、液晶化合物からなる光学異方性層を有する光学フィルムを使用することが提案されている。
このような光学異方性層として、例えば、特許文献1には、1つの重合性基または2つ以上の重合性基を有し、逆波長分散性を示す所定の重合性化合物と、所定のフッ素系界面活性剤を含む重合性組成物を重合させてなる光学異方体(光学異方性層)が記載されている(請求項1~4等)。
特開2017-203168号公報
本発明者は、特許文献1に記載された光学異方性層およびこれを有する画像表示装置について検討したところ、重合性化合物を光学異方性層の主面に対して垂直配向した状態で固定化した場合、画像表示装置の黒表示を斜め方向から見た際に光漏れ(以下、「斜め漏れ光」と略す。)が発生することを明らかとした。
そこで、本発明は、斜め漏れ光の発生が抑制された画像表示装置を作製できる光学異方性層、ならびに、これを有する光学フィルム、偏光板および画像表示装置を提供することを課題とする。
本発明者は、上記課題を解決すべく鋭意検討した結果、所定の棒状液晶化合物と単官能化合物を含み、これらの原子数について所定の関係式を満たす重合性液晶組成物を硬化させ、棒状液晶化合物を垂直配向させた状態で固定化した光学異方性層を用いることにより、画像表示装置の斜め漏れ光の発生を抑制できることを見出し、本発明を完成させた。
すなわち、以下の構成により上記課題を達成することができることを見出した。
[1] 棒状液晶化合物と、単官能化合物と、を含む重合性液晶組成物を硬化させ、棒状液晶化合物の配向状態を固定化してなる光学異方性層であって、
棒状液晶化合物は、棒状液晶化合物の一方の末端および他方の末端をそれぞれ構成する重合性基PおよびPと、置換基を有してもよい芳香環および置換基を有してもよい脂環からなる群より選択され、重合性基PおよびPを結ぶ結合上に存在する3つ以上の環Bとを有し、
単官能化合物は、棒状液晶化合物と重合可能な重合性基Pと、置換基を有してもよい環状有機基Bと、置換基を有してもよい芳香環および置換基を有してもよい脂環からなる群より選択され、重合性基Pと環状有機基Bとを結ぶ結合上に存在する1つ以上の環Bとを有し、
単官能化合物では、重合性基Pが単官能化合物の一方の末端を構成し、環状有機基Bが単官能化合物の他方の末端を構成し、
棒状液晶化合物の原子数a1および単官能化合物の原子数a2が、下記式(1)の関係を満たし、
棒状液晶化合物が、光学異方性層の主面に対して垂直配向した状態で固定化されている、光学異方性層。
式(1):0.2<a2/a1≦0.68
棒状液晶化合物の原子数a1は、棒状液晶化合物の一方の末端と他方の末端とを最短距離で結んだ結合上の原子の個数を表し、水素原子は含まれないものとする。単官能化合物の原子数a2は、単官能化合物の一方の末端と他方の末端とを最短距離で結んだ結合上の原子の個数を表し、水素原子は含まれないものとする。
ここで、化合物の一方の末端および他方の末端とは、それぞれ、化合物の結合上の原子を最短距離で結んだ際に最大の原子数が算出されるときの算出の起点および終点となる原子を意味する。
[2] 棒状液晶化合物が、スメクチック相の液晶状態を示す化合物である、[1]に記載の光学異方性層。
[3] 棒状液晶化合物が、環Bを5つ有する、[1]または[2]に記載の光学異方性層。
[4] 単官能化合物が、環Bを1つ、または、2つ有する、[1]~[3]のいずれかに記載の光学異方性層。
[5] 棒状液晶化合物が、後述する式(Ar-1)~(Ar-7)で表される基からなる群より選択されるいずれかの連結基を有する、[1]~[4]のいずれかに記載の光学異方性層。
[6] 棒状液晶化合物が、後述する式(I)で表される化合物である、[5]に記載の光学異方性層。
[7] 後述する式(I)中、n1、m1、k1、m2およびn2がいずれも1である、[6]に記載の光学異方性層。
[8] 後述する式(I)中、n1およびn2がいずれも0であり、m1およびm2がいずれも2であり、k1が1である、[6]に記載の光学異方性層。
[9] 単官能化合物が、後述する式(II)で表される化合物である、[1]~[8]のいずれかに記載の光学異方性層。
[10] 棒状液晶化合物が、少なくとも1つの1,4-シクロへキシレン基を有する、[1]~[9]のいずれかに記載の光学異方性層。
[11] 単官能化合物が、少なくとも1つの1,4-シクロへキシレン基または1,4-フェニレン基を有する、[1]~[10]のいずれかに記載の光学異方性層。
[12] ポジティブCプレートである、[1]~[11]のいずれかに記載の光学異方性層。
[13] [1]~[12]のいずれかに記載の光学異方性層を有する、光学フィルム。
[14] [13]に記載の光学フィルムと、偏光子とを有する、偏光板。
[15] [13]に記載の光学フィルム、または、[14]に記載の偏光板を有する、画像表示装置。
[16] 液晶表示装置である、[15]に記載の画像表示装置。
[17] 有機EL表示装置である、[15]に記載の画像表示装置。
本発明は、コントラストに優れた画像表示装置を作製できる光学異方性層、ならびに、これを有する光学フィルム、偏光板および画像表示装置を提供する。
光学フィルムの一例を示す模式的な断面図である。
以下、本発明について詳細に説明する。
以下に記載する構成要件の説明は、本発明の代表的な実施態様に基づいてなされることがあるが、本発明はそのような実施態様に制限されない。
なお、本明細書において、「~」を用いて表される数値範囲は、「~」の前後に記載される数値を下限値および上限値として含む範囲を意味する。
また、本明細書において、各成分は、各成分に該当する物質を1種単独でも用いても、2種以上を併用してもよい。ここで、各成分について2種以上の物質を併用する場合、その成分についての含有量とは、特段の断りが無い限り、併用した物質の合計の含有量を指す。
また、本明細書において、表記される2価の基(例えば、-CR=CR-)の結合方向は、結合位置を明記している場合を除き、特に制限されず、例えば、後述する式(I)中のXが-CO-O-である場合、Sp側に結合している位置を*1、Ar側に結合している位置を*2とすると、Xは、*1-CO-O-*2であってもよく、*1-O-CO-*2であってもよい。
[光学異方性層]
本発明の光学異方性層は、棒状液晶化合物と、単官能化合物と、を含む重合性液晶組成物(以下、単に「本組成物」とも略す。)を硬化させ、棒状液晶化合物の配向状態を固定化してなる光学異方性層である。
本発明において、上記棒状液晶化合物は、棒状液晶化合物の一方の末端および他方の末端をそれぞれ構成する重合性基PおよびPと、置換基を有してもよい芳香環および置換基を有してもよい脂環からなる群より選択され、重合性基PおよびPを結ぶ結合上に存在する3つ以上の環Bとを有する。
また、本発明において、上記棒状液晶化合物は、光学異方性層の主面に対して垂直配向した状態で固定化されている。
また、本発明において、上記単官能化合物は、棒状液晶化合物と重合可能な重合性基Pと、置換基を有してもよい環状有機基Bと、置換基を有してもよい芳香環および置換基を有してもよい脂環からなる群より選択され、重合性基Pと環状有機基Bとを結ぶ結合上に存在する1つ以上の環Bとを有する。
また、本発明において、上記単官能化合物は、重合性基Pが単官能化合物の一方の末端を構成し、環状有機基Bが単官能化合物の他方の末端を構成する。
また、本発明において、上記棒状液晶化合物の原子数a1および上記単官能化合物の原子数a2が、下記式(1)の関係を満たす。
式(1):0.2<a2/a1≦0.68
ここで、棒状液晶化合物の原子数a1は、棒状液晶化合物の一方の末端と他方の末端とを最短距離で結んだ結合上の原子の個数を表し、水素原子は含まれないものとする。単官能化合物の原子数a2は、単官能化合物の一方の末端と他方の末端とを最短距離で結んだ結合上の原子の個数を表し、水素原子は含まれないものとする。
また、化合物の一方の末端および他方の末端とは、それぞれ、化合物の結合上の原子を最短距離で結んだ際に最大の原子数が算出されるときの算出の起点および終点となる原子を意味する。
なお、結合上の原子の個数を数える際は、起点および終点となる原子も数えるものとする。
そのため、棒状液晶化合物の原子数aの算出において起点および終点となる原子は、それらの一方が重合性基Pに含まれ、他方が重合性基Pに含まれる。
同様に、単官能化合物の原子数aの算出において起点および終点となる原子は、それらの一方が重合性基Pに含まれ、他方が環状有機基Bに含まれる。
例えば、棒状液晶化合物の一例である下記棒状液晶化合物R3の原子数aは「50」であり、単官能化合物の一例である下記単官能化合物A1の原子数aは「22」であり、「a/a」は0.44と計算されるため、棒状液晶化合物R3および単官能化合物A1は、上記式(1)の関係を満たす。
なお、本組成物が、2種以上の棒状液晶化合物を含む場合、および/または、2種以上の単官能化合物を含む場合、少なくとも1つの棒状液晶化合物と少なくとも1つの単官能化合物とが、上記式(1)の関係を満たすものであればよい。
本発明においては、上記の棒状液晶化合物の原子数aと上記の単官能化合物の原子数aとが、上記式(1)の関係を満たす重合性液晶組成物を硬化させ、上記の棒状液晶化合物を垂直配向させた状態で固定化した光学異方性層を用いることにより、画像表示装置の斜め漏れ光の発生を抑制できる。
その理由は詳細には明らかではないが、本発明者は以下のように推測している。
すなわち、上記式(1)の関係を満たすことにより、棒状液晶化合物の分子同士の間に単官能化合物が入り込み、棒状液晶化合物の配向状態(垂直配向)を乱すことなく、配向状態を固定化する際の硬化収縮で発生する配向欠陥を抑制する結果、光学異方性層を有する画像表示装置の斜め漏れ光の発生を抑制できたと考えられる。
本組成物に含まれる棒状液晶化合物および単官能化合物は、画像表示装置の斜め漏れ光の発生をより抑制できる理由から、棒状液晶化合物の原子数aと単官能化合物の原子数aとが、下記式(1a)の関係を満たすことが好ましい。
式(1a):0.35<a/a<0.60
〔重合性液晶組成物〕
本組成物は、上記式(1)の関係を満たす棒状液晶化合物と単官能化合物とを少なくとも含む。
以下、本組成物の各成分について詳細に説明する。
<棒状液晶化合物>
本組成物が含む棒状液晶化合物は、一方の末端および他方の末端をそれぞれ構成する重合性基PおよびPと、置換基を有してもよい芳香環および置換基を有してもよい脂環からなる群より選択され、重合性基PおよびPを結ぶ結合上に存在する3つ以上の環Bとを有する化合物である。
なお、棒状液晶化合物が有する2つの重合性基PおよびPは、同一であっても異なっていてもよく、棒状液晶化合物が有する3つ以上の環Bは、同一であっても異なっていてもよい。
また、棒状液晶化合物は、順波長分散性または逆波長分散性を有すればよく、逆波長分散性を有することが好ましい。棒状液晶化合物が逆波長分散性を有することで、光学異方性層の光学補償性を向上させることができる。
本明細書において「逆波長分散性を有する棒状液晶化合物」とは、これを用いて作製された位相差フィルムの特定波長(可視光範囲)における面内のレターデーション(Re)値または厚み方向のレターデーション(Rth)値を測定した際に、測定波長が大きくなるにつれてRe値またはRth値の絶対値が同等または高くなるものをいう。
本明細書において「順波長分散性を有する棒状液晶化合物」とは、これを用いて作製された位相差フィルムの特定波長(可視光範囲)における面内のレターデーション(Re)値または厚み方向のレターデーション(Rth)値を測定した際に、測定波長が大きくなるにつれてRe値またはRth値の絶対値が低くなるものをいう。
棒状液晶化合物が有する重合性基PおよびPとしては、特に制限されないが、ラジカル重合またはカチオン重合可能な重合性基が好ましい。
ラジカル重合性基としては、公知のラジカル重合性基を用いることができ、好適なものとして、アクリロイルオキシ基またはメタクリロイルオキシ基が挙げられる。この場合、重合速度は一般的にアクリロイルオキシ基が速いことが知られており、生産性向上の観点からアクリロイルオキシ基が好ましいが、メタクリロイルオキシ基も重合性基として同様に使用できる。
カチオン重合性基としては、公知のカチオン重合性基を用いることができ、具体的には、脂環式エーテル基、環状アセタール基、環状ラクトン基、環状チオエーテル基、スピロオルソエステル基、および、ビニルオキシ基等が挙げられる。中でも、脂環式エーテル基、または、ビニルオキシ基が好ましく、エポキシ基、オキセタニル基、または、ビニルオキシ基がより好ましい。
特に好ましい重合性基の例としては、下記式(P-1)~(P-20)のいずれかで表される重合性基が挙げられる。
棒状液晶化合物は、3つ以上の重合性基を有してもよい。棒状液晶化合物は、3つ以上の重合性基を有する場合における、上述した重合性基PおよびP以外の重合性基としては、特に制限されず、その好適な態様も含めて、上述したラジカル重合またはカチオン重合可能な重合性基と同様のものが挙げられる。
棒状液晶化合物は、置換基を有してもよい芳香環および置換基を有してもよい脂環からなる群より選択され、重合性基PおよびPを結ぶ結合上に存在する3つ以上の環Bを有する。
ここで、環Bが「重合性基PおよびPを結ぶ結合上に存在する」とは、重合性基PおよびPを直接連結するために必要な部分の一部を構成していることを意味する。
棒状液晶化合物は、重合性基PおよびPを直接連結するために必要な部分以外の部分(以下、「側鎖」とも記載する)を有してもよいが、側鎖の一部を構成する環構造は、環Bに含まれないものとする。
環Bの一態様である置換基を有してもよい芳香環としては、例えば、置換基を有してもよい環員数5~20の芳香環が挙げられる。
環員数5~20の芳香環としては、例えば、ベンゼン環、ナフタレン環、アントラセン環、およびフェナントレン環等の芳香族炭化水素環;ならびに、フラン環、ピロール環、チオフェン環、ピリジン環、チアゾール環、およびベンゾチアゾール環等の芳香族複素環;が挙げられ、中でも、ベンゼン環(例えば、1,4-フェニル基等)が好ましい。
また、棒状液晶化合物は、環Bとして、後述する式(Ar-1)~(Ar-7)で表される基のいずれかを有することも好ましい。
環Bの一態様である置換基を有してもよい脂環としては、置換基を有してもよい炭素数5~20の2価の脂環式炭化水素基、および、炭素数5~20の脂環式炭化水素基を構成する-CH-の1個以上が-O-、-S-または-NH-で置換されてなる複素環が挙げられる。
炭素数5~20の2価の脂環式炭化水素基としては、5員環または6員環が好ましい。また、脂環式炭化水素基は、飽和でも不飽和でもよいが、飽和脂環式炭化水素基が好ましい。2価の脂環式炭化水素基としては、例えば、特開2012-21068号公報の[0078]段落の記載を参酌でき、この内容は本願明細書に組み込まれる。
環Bの一態様である脂環としては、炭素数5~20のシクロアルカン環が好ましい。炭素数5~20のシクロアルカン環としては、例えば、シクロヘキサン環、シクロペプタン環、シクロオクタン環、シクロドデカン環、および、シクロドコサン環が挙げられる。中でも、シクロヘキサン環が好ましく、1,4-シクロヘキシレン基がより好ましく、トランス-1,4-シクロヘキシレン基が更に好ましい。
棒状液晶化合物は、環Bとして、少なくとも1つのシクロヘキサン環を有することが好ましく、少なくとも1つの1,4-シクロヘキシレン基を有することがより好ましく、少なくとも1つのトランス-1,4-シクロヘキシレン基を有することが更に好ましい。
環Bの一態様である芳香環または脂環が有してもよい置換基としては、例えば、アルキル基、アルコキシ基、アルキルカルボニル基、アルコキシカルボニル基、アルキルカルボニルオキシ基、アルキルアミノ基、ジアルキルアミノ基、アルキルアミド基、アルケニル基、アルキニル基、ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、アルキルチオール基、および、N-アルキルカルバメート基等が挙げられる。
中でも、アルキル基、アルコキシ基、アルコキシカルボニル基、アルキルカルボニルオキシ基、または、ハロゲン原子が好ましい。
アルキル基としては、炭素数1~18の直鎖状、分岐鎖状または環状のアルキル基が好ましく、炭素数1~8のアルキル基(例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、イソブチル基、sec-ブチル基、t-ブチル基、シクロヘキシル基等)がより好ましく、炭素数1~4のアルキル基が更に好ましく、メチル基またはエチル基が特に好ましい。
アルコキシ基としては、炭素数1~18のアルコキシ基が好ましく、炭素数1~8のアルコキシ基(例えば、メトキシ基、エトキシ基、n-ブトキシ基、メトキシエトキシ基等)がより好ましく、炭素数1~4のアルコキシ基が更に好ましく、メトキシ基またはエトキシ基が特に好ましい。
アルコキシカルボニル基としては、上記で例示したアルキル基にオキシカルボニル基(-O-CO-基)が結合した基が挙げられ、メトキシカルボニル基、エトキシカルボニル基、n-プロポキシカルボニル基、またはイソプロポキシカルボニル基が好ましく、メトキシカルボニル基がより好ましい。
アルキルカルボニルオキシ基としては、上記で例示したアルキル基にカルボニルオキシ基(-CO-O-基)が結合した基が挙げられ、メチルカルボニルオキシ基、エチルカルボニルオキシ基、n-プロピルカルボニルオキシ基、またはイソプロピルカルボニルオキシ基が好ましく、メチルカルボニルオキシ基がより好ましい。
ハロゲン原子としては、例えば、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、およびヨウ素原子等が挙げられ、フッ素原子または塩素原子が好ましい。
棒状液晶化合物において、重合性基PおよびPを結ぶ結合上に存在する環Bの個数は、特に制限されないが、液晶化合物の配向安定性の観点から、3~7が好ましく、4~6がより好ましく、5が更に好ましい。
棒状液晶化合物は、光学異方性層の光学補償性がより向上する観点から、下記式(Ar-1)~(Ar-7)で表される基のいずれかを有することが好ましい。
上記式(Ar-1)~(Ar-7)中、*は、結合位置、すなわち、棒状液晶化合物に含まれる上記芳香環以外の部分との結合位置を表す。
また、上記式(Ar-1)中、Qは、NまたはCHを表し、Qは、-S-、-O-、または、-N(R)-を表し、Rは、水素原子または炭素数1~6のアルキル基を表し、Yは、置換基を有してもよい炭素数6~12の芳香族炭化水素基、置換基を有してもよい炭素数3~12の芳香族複素環基、または、置換基を有してもよい炭素数6~20の脂環式炭化水素基を表し、脂環式炭化水素基を構成する-CH-の1個以上が-O-、-S-または-NH-で置換されていてもよい。
ここで、Rが示す炭素数1~6のアルキル基としては、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、イソブチル基、sec-ブチル基、tert-ブチル基、n-ペンチル基、および、n-ヘキシル基等が挙げられる。
また、Yが示す炭素数6~12の芳香族炭化水素基としては、例えば、フェニル基、2,6-ジエチルフェニル基、およびナフチル基等のアリール基が挙げられる。
が示す炭素数3~12の芳香族複素環基としては、例えば、チエニル基、チアゾリル基、フリル基、およびピリジル基等のヘテロアリール基が挙げられる。
が示す炭素数6~20の脂環式炭化水素基としては、例えば、シクロヘキシレン基、シクロペンチレン基、ノルボルニレン基、およびアダマンチレン基等が挙げられる。
が有してもよい置換基としては、その好適な態様も含めて、上記環Bの一態様である芳香環または脂環が有してもよい置換基と同様のものが挙げられる。
また、上記式(Ar-1)~(Ar-7)中、Z、ZおよびZは、それぞれ独立に、水素原子、炭素数1~20の1価の脂肪族炭化水素基、炭素数3~20の1価の脂環式炭化水素基、炭素数6~20の1価の芳香族炭化水素基、炭素数3~20の1価の芳香族複素環基、ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、-OR、-NR、-SR10、-COOR11、または、-COR12を表し、R~R12は、それぞれ独立に、水素原子または炭素数1~6のアルキル基を表し、ZおよびZは、互いに結合して芳香環を形成してもよい。
ここで、炭素数1~20の1価の脂肪族炭化水素基としては、炭素数1~15のアルキル基が好ましく、炭素数1~8のアルキル基がより好ましく、メチル基、エチル基、イソプロピル基、tert-ペンチル基(1,1-ジメチルプロピル基)、tert-ブチル基、または、1,1-ジメチル-3,3-ジメチル-ブチル基が更に好ましく、メチル基、エチル基、または、tert-ブチル基が特に好ましい。
炭素数3~20の1価の脂環式炭化水素基としては、例えば、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基、シクロオクチル基、シクロデシル基、メチルシクロヘキシル基、および、エチルシクロヘキシル基等の単環式飽和炭化水素基;シクロブテニル基、シクロペンテニル基、シクロヘキセニル基、シクロヘプテニル基、シクロオクテニル基、シクロデセニル基、シクロペンタジエニル基、シクロヘキサジエニル基、シクロオクタジエニル基、および、シクロデカジエン等の単環式不飽和炭化水素基;ビシクロ[2.2.1]ヘプチル基、ビシクロ[2.2.2]オクチル基、トリシクロ[5.2.1.02,6]デシル基、トリシクロ[3.3.1.13,7]デシル基、テトラシクロ[6.2.1.13,6.02,7]ドデシル基、および、アダマンチル基等の多環式飽和炭化水素基;等が挙げられる。
炭素数6~20の1価の芳香族炭化水素基としては、例えば、フェニル基、2,6-ジエチルフェニル基、ナフチル基、および、ビフェニル基等が挙げられ、炭素数6~12のアリール基(特にフェニル基)が好ましい。
炭素数3~20の1価の芳香族複素環基としては、例えば、4-ピリジル基、2-フリル基、2-チエニル基、2-ピリミジニル基、および、2-ベンゾチアゾリル基等が挙げられる。
ハロゲン原子としては、例えば、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、および、ヨウ素原子等が挙げられ、中でも、フッ素原子、塩素原子、または臭素原子が好ましい。
一方、R~R12が示す炭素数1~6のアルキル基としては、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、イソブチル基、sec-ブチル基、tert-ブチル基、n-ペンチル基、および、n-ヘキシル基等が挙げられる。
また、ZおよびZは、上述した通り、互いに結合して芳香環を形成してもよい。上記式(Ar-1)中のZおよびZが互いに結合して芳香環を形成した場合の構造としては、例えば、下記式(Ar-1a)で表される基が挙げられる。なお、下記式(Ar-1a)中、*は、結合位置を表し、Q、QおよびYは、その好適な態様も含めて、上記式(Ar-1)において説明したものと同様のものが挙げられる。
また、上記式(Ar-2)中、AおよびAは、それぞれ独立に、-O-、-N(R13)-、-S-、および、-CO-からなる群から選択される基を表し、R13は、水素原子または置換基を表す。
13が示す置換基としては、その好適な態様も含めて、上記環Bの一態様である芳香環または脂環が有してもよい置換基と同様のものが挙げられる。
また、上記式(Ar-2)中、Xは、水素原子または置換基が結合していてもよい、第14~16族の非金属原子を表す。
また、Xが示す第14~16族の非金属原子としては、例えば、酸素原子、硫黄原子、水素原子または置換基が結合した窒素原子〔=N-RN1,RN1は水素原子または置換基を表す。〕、水素原子または置換基が結合した炭素原子〔=C-(RC1,RC1は水素原子または置換基を表す。〕が挙げられる。
置換基としては、例えば、アルキル基、アルコキシ基、アルキル置換アルコキシ基、環状アルキル基、アリール基(例えば、フェニル基、ナフチル基等)、シアノ基、アミノ基、ニトロ基、アルキルカルボニル基、スルホ基、および、水酸基等が挙げられる。
また、上記式(Ar-3)中、X11およびX12は、それぞれ独立に、単結合、または、-CO-、-O-、-S-、-C(=S)-、-CR-、-CR=CR-、-NR-、もしくは、これらの2つ以上の組み合わせからなる2価の連結基を表し、R~Rは、それぞれ独立に、水素原子、フッ素原子、または、炭素数1~12のアルキル基を表す。
ここで、X11およびX12の一態様が示す2価の連結基としては、例えば、-CO-、-O-、-CO-O-、-C(=S)O-、-CR-、-CR-CR-、-O-CR-、-CR-O-CR-、-CO-O-CR-、-O-CO-CR-、-CR-O-CO-CR-、-CR-CO-O-CR-、-NR-CR-、および、-CO-NR-が挙げられる。R、RおよびRは、それぞれ独立に、水素原子、フッ素原子、または、炭素数1~12のアルキル基を表す。
これらのうち、-CO-、-O-、および、-CO-O-のいずれかが好ましい。
また、上記式(Ar-3)中、SpおよびSpは、それぞれ独立に、単結合、炭素数1~14の直鎖状もしくは分岐鎖状のアルキレン基、または、炭素数1~14の直鎖状もしくは分岐鎖状のアルキレン基を構成する-CH-の1個以上が-O-、-S-、-NH-、-N(Q)-、もしくは、-CO-に置換された2価の連結基を表し、Qは、置換基を表す。
ここで、SpおよびSpの一態様が示す炭素数1~14の直鎖状もしくは分岐鎖状のアルキレン基としては、例えば、メチレン基、エチレン基、プロピレン基、ブチレン基、ペンチレン基、ヘキシレン基、メチルヘキシレン基、およびへプチレン基等が挙げられる。なお、SpおよびSpは、上述した通り、これらのアルキレン基を構成する-CH-の1個以上が-O-、-S-、-NH-、-N(Q)-、もしくは、-CO-に置換された2価の連結基であってもよい。
Qで表される置換基としては、その好適な態様も含めて、上記環Bの一態様である芳香環または脂環が有してもよい置換基と同様のものが挙げられる。
また、上記式(Ar-3)中、PおよびPは、それぞれ独立に1価の有機基を表し、PおよびPの少なくとも1つが重合性基を表す。
ここで、PおよびPが示す1価の有機基としては、例えば、アルキル基、アリール基、およびヘテロアリール基が挙げられる。アルキル基は、直鎖状、分岐鎖状または環状であってもよいが、直鎖状が好ましい。アルキル基の炭素数は、1~10が好ましい。また、アリール基は、単環であっても多環であってもよいが、単環が好ましい。アリール基の炭素数は、6~25が好ましく、6~10がより好ましい。また、ヘテロアリール基は、単環であっても多環であってもよい。ヘテロアリール基を構成するヘテロ原子の数は1~3が好ましい。ヘテロアリール基を構成するヘテロ原子は、窒素原子、硫黄原子、または酸素原子が好ましい。ヘテロアリール基の炭素数は6~18が好ましく、6~12がより好ましい。
また、アルキル基、アリール基およびヘテロアリール基は、無置換であってもよく、置換基を有していてもよい。置換基としては、その好適な態様も含めて、上記環Bの一態様である芳香環または脂環が有してもよい置換基と同様のものが挙げられる。
また、PおよびPの少なくとも一方が示す重合性基としては、上述したラジカル重合またはカチオン重合可能な重合性基と同様のものが挙げられ、中でも、上述した式(P-1)~(P-20)のいずれかで表される重合性基が好適に挙げられる。
また、上記式(Ar-4)~(Ar-7)中、Axは、芳香族炭化水素環および芳香族複素環からなる群から選ばれる少なくとも1つの芳香環を有する、炭素数2~30の有機基を表す。
また、上記式(Ar-4)~(Ar-7)中、Ayは、水素原子、置換基を有してもよい炭素数1~12のアルキル基、または、芳香族炭化水素環および芳香族複素環からなる群から選択される少なくとも1つの芳香環を有する、炭素数2~30の有機基を表す。
ここで、AxおよびAyにおける芳香環は、置換基を有していてもよく、AxとAyとが結合して環を形成していてもよい。
また、Qは、水素原子、または、置換基を有してもよい炭素数1~6のアルキル基を表す。
AxおよびAyとしては、国際公開第2014/010325号の[0039]~[0095]段落に記載されたものが挙げられる。
また、Qが示す炭素数1~6のアルキル基としては、具体的には、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、イソブチル基、sec-ブチル基、tert-ブチル基、n-ペンチル基、および、n-ヘキシル基等が挙げられ、置換基としては、その好適な態様も含めて、上記環Bの一態様である芳香環または脂環が有してもよい置換基と同様のものが挙げられる。
棒状液晶化合物は、光学補償性がより向上する理由から、下記式(I)で表される化合物であることが好ましい。
-Sp-(X-Arn1-(X-Cym1-(X-Ark1-X-(Cy-Xm2-(Ar-Xn2-Sp-P ・・・(I)
上記式(I)中、PおよびPは、それぞれ独立に、重合性基を表す。
SpおよびSpは、それぞれ独立に、単結合、炭素数1~14の直鎖状もしくは分岐鎖状のアルキレン基、または、炭素数1~14の直鎖状もしくは分岐鎖状のアルキレン基を構成する-CH-の1個以上が-O-、-S-、-NH-、-N(Q)-もしくは-CO-に置換された2価の連結基を表し、Qは、置換基を表す。
n1、m1、m2およびn2は、それぞれ独立に、0~2の整数を表す。ただし、m1およびn1の少なくとも一方は1または2を表し、m2およびn2の少なくとも一方は1または2を表す。
k1は、1または2を表す。
、X、X、X、XおよびXは、それぞれ独立に、単結合、または、-CO-、-O-、-S-、-C(=S)-、-CR-、-CR=CR-、-NR-、もしくは、これらの2つ以上の組み合わせからなる2価の連結基を表し、R~Rは、それぞれ独立に、水素原子、フッ素原子、または、炭素数1~12のアルキル基を表す。ただし、n1が2である場合、複数のXはそれぞれ同一であっても異なっていてもよく、m1が2である場合、複数のXはそれぞれ同一であっても異なっていてもよく、k1が2である場合、複数のXはそれぞれ同一であっても異なっていてもよく、m2が2である場合、複数のXはそれぞれ同一であっても異なっていてもよく、n2が2である場合、複数のXはそれぞれ同一であっても異なっていてもよい。
ArおよびArは、それぞれ独立に、置換基を有してもよい芳香環を表す。ただし、n1が2である場合、複数のArはそれぞれ同一であっても異なっていてもよく、n2が2である場合、複数のArはそれぞれ同一であっても異なっていてもよい。
CyおよびCyは、それぞれ独立に、置換基を有してもよい脂環を表す。ただし、m1が2である場合、複数のCyはそれぞれ同一であっても異なっていてもよく、m2が2である場合、複数のCyはそれぞれ同一であっても異なっていてもよい。
Arは、上述した式(Ar-1)~(Ar-7)で表される基からなる群から選択されるいずれかの芳香環を表す。ただし、k1が2である場合、複数のArはそれぞれ同一であっても異なっていてもよい。
上記式(I)中、PおよびPが表す重合性基としては、上述したラジカル重合またはカチオン重合可能な重合性基と同様のものが挙げられ、中でも、上述した式(P-1)~(P-20)のいずれかで表される重合性基が好ましく、アクリロイルオキシ基またはメタクリロイルオキシ基がより好ましい。
上記式(I)中、SpおよびSpの一態様が示す炭素数1~14の直鎖状もしくは分岐鎖状のアルキレン基としては、その好適な態様も含めて、上記式(Ar-3)中のSpおよびSpにおいて説明したものと同様のものが挙げられる。
SpおよびSpとしては、炭素数1~14(より好ましくは炭素数2~10)の直鎖状もしくは分岐鎖状のアルキレン基、または、炭素数2~14(より好ましくは炭素数4~12)の直鎖状もしくは分岐鎖状のアルキレン基を構成する-CH-の1個以上が-O-、もしくは-CO-に置換された2価の連結基が好ましい。
上記式(I)中、n1およびm1の合計、ならびに、m2およびn2の合計は、1~3の整数が好ましく、1または2がより好ましく、2が更に好ましい。
n1、m1、m2およびn2の合計は、3~7の整数が好ましく、3~5の整数がより好ましく、3または4が更に好ましい。
上記式(I)中、k1は、1であることが好ましい。
本発明においては、膜厚あたりの位相差の発現性、即ち、薄膜化が可能となる観点からは、n1、m1、k1、m2およびn2がいずれも1であることが好ましく、また、光学異方性層の耐久性向上の観点からは、n1およびn2がいずれも0であり、m1およびm2がいずれも2であり、k1が1であることが好ましい。
上記式(I)中、X、X、X、X、XおよびXにより表される2価の連結基としては、上記式(Ar-3)中のX11およびX12において説明したものと同様のものが挙げられる。
、X、X、X、XおよびXとしては、単結合、-CO-、-O-、または、-CO-O-が好ましい。
上記式(I)中、ArおよびArにより表される置換基を有してもよい芳香環としては、その好適な態様も含めて、上記環Bの一態様である置換基を有してもよい芳香環と同様のものが挙げられる。
上記式(I)中、CyおよびCyにより表される置換基を有してもよい脂環としては、その好適な態様も含めて、上記環Bの一態様である置換基を有してもよい脂環と同様のものが挙げられる。
上記式(I)中、Arとしては、上記式(Ar-1)、式(Ar-2)、式(Ar-4)および式(Ar-5)で表される基からなる群から選択されるいずれかの芳香環が好ましく、上記式(Ar-1)および式(Ar-2)で表される基からなる群から選択されるいずれかの芳香環がより好ましい。
上記式(I)で表される化合物としては、例えば、特開2010-084032号公報に記載の一般式(1)で表される化合物(特に、段落番号[0067]~[0073]に記載の化合物)、特開2016-053709号公報に記載の一般式(II)で表される化合物(特に、段落番号[0036]~[0043]に記載の化合物)、および、特開2016-081035公報に記載の一般式(1)で表される化合物(特に、段落番号[0043]~[0055]に記載の化合物)等が挙げられる。
また、上記式(I)で表される化合物としては、下記式(1)~(22)で表される化合物が好適に挙げられ、具体的には、下記式(1)~(22)中のK(側鎖構造)として、下記表1~表3に示す側鎖構造を有する化合物が挙げられる。
なお、下記表1~表3中、Kの側鎖構造に示される「*」は、芳香環との結合位置を表す。
また、下記表2中の2-2および下記表3中の3-2で表される側鎖構造において、それぞれアクリロイルオキシ基およびメタクリロイル基に隣接する基は、プロピレン基(メチル基がエチレン基に置換した基)を表し、メチル基の位置が異なる位置異性体の混合物を表す。

本発明においては、光学異方性層を有する画像表示装置のコントラストが良好となる理由から、棒状液晶化合物が、スメクチック相の液晶状態を示す化合物であることが好ましい。
中でも、棒状液晶化合物が示すスメクチック相の液晶状態が、高次のスメクチック相であることが好ましい。ここでいう高次のスメクチック相とは、スメクチックA相、スメクチックB相、スメクチックD相、スメクチックE相、スメクチックF相、スメクチックG相、スメクチックH相、スメクチックI相、スメクチックJ相、スメクチックK相およびスメクチックL相であり、中でも、スメクチックA相、スメクチックB相、スメクチックF相、スメクチックI相、傾斜したスメクチックF相および傾斜したスメクチックI相が好ましく、スメクチックA相、メクチックB相がより好ましい。
<単官能化合物>
本組成物が含む単官能化合物は、棒状液晶化合物と重合可能な重合性基Pと、置換基を有してもよい環状有機基Bと、置換基を有してもよい芳香環および置換基を有してもよい脂環からなる群より選択され、重合性基Pと環状有機基Bとを結ぶ結合上に存在する1つ以上の環Bとを有する化合物である。
また、本組成物が含む単官能化合物は、重合性基Pが単官能化合物の一方の末端を構成し、環状有機基Bが単官能化合物の他方の末端を構成する化合物である。
ここで、「環状有機基Bが単官能化合物の他方の末端を構成する」とは、置換基を有してもよい環状有機基Bにおける環状有機基B、すなわち、環構造が単官能化合物の他方の末端を構成していることを意図した規定であり、環状有機基Bが置換基を有する場合であっても、この置換基が単官能化合物の他方の末端を構成するものではない。
単官能化合物の一方の末端を構成する重合性基Pとしては、その好適な態様も含めて、上述した棒状液晶化合物が有する重合性基PおよびPと同様のものが挙げられ、中でも、上述した式(P-1)~(P-20)のいずれかで表される重合性基が好ましい。
単官能化合物の他方の末端を構成する環状有機基Bとしては、例えば、芳香環および脂環が挙げられる。
芳香環としては、例えば、炭素数6~20の芳香環が挙げられ、より具体的には、ベンゼン環、ナフタレン環、アントラセン環、および、フェナンスロリン環等の芳香族炭化水素環;フラン環、チオフェン環、ピロール環、オキサゾール環、イソオキサゾール環、オキサジアゾール環、チアゾール環、イソチアゾール環、チアジアゾール環、イミダゾール環、ピラゾール環、トリアゾール環、フラザン環、テトラゾール環、ピリジン環、ピリダジン環、ピリミジン環、ピラジン環、トリアジン環、テトラジン環、および、ベンゾチアゾール環等の芳香族複素環;が挙げられ、中でも、ベンゼン環(例えば、1,4-フェニル基等)が好ましい。
また、脂環としては、炭素数5~20のシクロアルカン環が挙げられ、より具体的には、シクロヘキサン環、シクロペプタン環、シクロオクタン環、シクロドデカン環、および、シクロドコサン環が挙げられ、中でも、シクロヘキサン環が好ましく、1,4-シクロヘキシレン基がより好ましく、トランス-1,4-シクロヘキシレン基が更に好ましい。
なお、環状有機基Bが有してもよい置換基としては、その好適な態様も含めて、上述した棒状液晶化合物において説明した上記環Bの一態様である芳香環または脂環が有してもよい置換基と同様のものが挙げられる。
単官能化合物の他方の末端を構成する環状有機基Bは、置換基を有さないことがより好ましい。
単官能化合物において、環Bが「重合性基Pと環状有機基Bとを結ぶ結合上に存在する」とは、重合性基Pおよび環状有機基Bを直接連結するために必要な部分の一部を環Bが構成していることを意味する。
環Bにより表される置換基を有してもよい芳香環および置換基を有してもよい脂環としては、その好適な態様も含めて、上述した棒状液晶化合物において説明した上記環Bにより表される置換基を有してもよい芳香環および置換基を有してもよい脂環と同様のものが挙げられる。
単官能化合物は、環Bとして、少なくとも1つのシクロヘキサン環を有することが好ましく、少なくとも1つの1,4-シクロヘキシレン基を有することがより好ましく、少なくとも1つのトランス-1,4-シクロヘキシレン基を有することが更に好ましい。
単官能化合物が有する環Bの個数は、特に制限されないが、液晶化合物の配向性の観点から、1~3が好ましく、1または2がより好ましい。
単官能化合物は、液晶化合物の配向性の観点から、下記式(II)で表される化合物であることが好ましい。
-Sp-(X-Bn3-X-B ・・・(II)
上記式(II)中、Pは、棒状液晶化合物と重合可能な重合性基を表す。
Spは、単結合、炭素数1~14の直鎖状もしくは分岐鎖状のアルキレン基、または、炭素数1~14の直鎖状もしくは分岐鎖状のアルキレン基を構成する-CH-の1個以上が-O-、-S-、-NH-、-N(Q)-もしくは-CO-に置換された2価の連結基を表し、Qは、置換基を表す。
n3は、1または2を表す。
およびXは、それぞれ独立に、単結合、または、-CO-、-O-、-S-、-C(=S)-、-CR-、-CR=CR-、-NR-、もしくは、これらの2つ以上の組み合わせからなる2価の連結基を表し、R~Rは、それぞれ独立に、水素原子、フッ素原子、または、炭素数1~12のアルキル基を表す。ただし、n3が2である場合、複数のXはそれぞれ同一であっても異なっていてもよい。
は、置換基を有してもよい芳香環または置換基を有してもよい脂環を表す。ただし、n3が2である場合、複数のBはそれぞれ同一であっても異なっていてもよい。
は、置換基を有してもよい環状有機基を表す。
なお、BおよびBについては、上述したものと同様のものが挙げられる。
上記式(II)中、Pが表す重合性基としては、上述した棒状液晶化合物において説明したラジカル重合またはカチオン重合可能な重合性基と同様のものが挙げられ、中でも、上述した式(P-1)~(P-20)のいずれかで表される重合性基が好ましく、アクリロイルオキシ基またはメタクリロイルオキシ基がより好ましい。
上記式(II)中、Spの一態様が示す炭素数1~14の直鎖状もしくは分岐鎖状のアルキレン基としては、その好適な態様も含めて、上記式(I)中のSp等の一態様が示す炭素数1~14の直鎖状もしくは分岐鎖状のアルキレン基と同様のものが挙げられる。
Spとしては、炭素数1~14の直鎖状もしくは分岐鎖状のアルキレン基、または、炭素数1~14の直鎖状もしくは分岐鎖状のアルキレン基を構成する-CH-の1個以上が-O-もしくは-CO-に置換された2価の連結基が好ましく、炭素数1~10の直鎖状もしくは分岐鎖状のアルキレン基がより好ましい。
上記式(II)中、n3は、2であることが好ましい。
上記式(II)中、XおよびXにより表される2価の連結基としては、上記式(Ar-3)中のX11およびX12において説明したものと同様のものが挙げられる。
およびXとしては、単結合、-CO-、-O-、または、-COO-が好ましい。
上記式(II)で表される化合物としては、具体的には、下記式(TN-1)~(TN-14)で表される化合物が挙げられる。
単官能化合物の含有量は、液晶化合物の配向を乱さずに、硬化時の収縮による配向欠陥を抑制する観点から、棒状液晶化合物100質量部に対して1~100質量部であることが好ましく、5~50質量部であることがより好ましい。
<重合開始剤>
本組成物は、重合開始剤を含むことが好ましい。
重合開始剤としては、紫外線照射によって重合反応を開始可能な光重合開始剤が好ましい。
光重合開始剤としては、例えば、α-カルボニル化合物(米国特許第2367661号、同2367670号の各明細書記載)、アシロインエーテル(米国特許第2448828号明細書記載)、α-炭化水素置換芳香族アシロイン化合物(米国特許第2722512号明細書記載)、多核キノン化合物(米国特許第3046127号、同2951758号の各明細書記載)、トリアリールイミダゾールダイマーとp-アミノフェニルケトンとの組み合わせ(米国特許第3549367号明細書記載)、アクリジンおよびフェナジン化合物(特開昭60-105667号公報、米国特許第4239850号明細書記載)およびオキサジアゾール化合物(米国特許第4212970号明細書記載)、アシルフォスフィンオキシド化合物(特公昭63-40799号公報、特公平5-29234号公報、特開平10-95788号公報、特開平10-29997号公報記載)等が挙げられる。
重合開始剤としては、オキシム型の重合開始剤も好ましい。その具体例としては、例えば、国際公開第2017/170443号の[0049]~[0052]段落に記載された開始剤が挙げられる。
<溶媒>
本組成物は、光学異方性層を形成する際の作業性等の観点から、溶媒を含むことが好ましい。
溶媒としては、例えば、ケトン類(例えば、アセトン、2-ブタノン、メチルイソブチルケトン、シクロヘキサノン、およびシクロペンタノン等)、エーテル類(例えば、ジオキサン、およびテトラヒドロフラン等)、脂肪族炭化水素類(例えば、ヘキサン等)、脂環式炭化水素類(例えば、シクロヘキサン等)、芳香族炭化水素類(例えば、トルエン、キシレン、およびトリメチルベンゼン等)、ハロゲン化炭素類(例えば、ジクロロメタン、ジクロロエタン、ジクロロベンゼン、およびクロロトルエン等)、エステル類(例えば、酢酸メチル、酢酸エチル、および酢酸ブチル等)、水、アルコール類(例えば、エタノール、イソプロパノール、ブタノール、およびシクロヘキサノール等)、セロソルブ類(例えば、メチルセロソルブ、およびエチルセロソルブ等)、セロソルブアセテート類、スルホキシド類(例えば、ジメチルスルホキシド等)、ならびにアミド類(例えば、ジメチルホルムアミド、およびジメチルアセトアミド等)等が挙げられる。溶媒は、1種単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
<レベリング剤>
本組成物は、光学異方性層の表面を平滑に保ち、配向制御を容易にする観点から、レベリング剤を含むことが好ましい。
このようなレベリング剤としては、添加量に対するレベリング効果が高い理由から、フッ素系レベリング剤またはケイ素系レベリング剤が好ましく、泣き出し(ブルーム、ブリード)を起こしにくい点から、フッ素系レベリング剤がより好ましい。
レベリング剤としては、例えば、特開2007-069471号公報の[0079]~[0102]段落の記載に記載された化合物、特開2013-047204号公報に記載された一般式(I)で表される化合物(特に[0020]~[0032]段落に記載された化合物)、特開2012-211306号公報に記載された一般式(I)で表される化合物(特に[0022]~[0029]段落に記載された化合物)、特開2002-129162号公報に記載された一般式(I)で表される液晶配向促進剤(特に[0076]~[0078]および[0082]~[0084]段落に記載された化合物)、ならびに、特開2005-099248号公報に記載された一般式(I)、(II)および(III)で表される化合物(特に[0092]~[0096]段落に記載された化合物)等が挙げられる。なお、レベリング剤は、後述する配向制御剤としての機能を兼ね備えてもよい。
<配向制御剤>
本組成物は、必要に応じて、配向制御剤を含んでいてもよい。
配向制御剤により、ホモジニアス配向の他、ホメオトロピック配向(垂直配向)、傾斜配向、ハイブリッド配向、およびコレステリック配向等の種々の配向状態を形成でき、また、特定の配向状態をより均一且つより精密に制御して実現できる。
ホモジニアス配向を促進する配向制御剤としては、例えば、低分子の配向制御剤、および、高分子の配向制御剤を用いることができる。
低分子の配向制御剤としては、例えば、特開2002-20363号公報の[0009]~[0083]段落、特開2006-106662号公報の[0111]~[0120]段落、および、特開2012-211306号公報の[0021]~[0029]段落の記載を参酌でき、これらの内容は本願明細書に組み込まれる。
また、高分子の配向制御剤としては、例えば、特開2004-198511号公報の[0021]~[0057]段落、および、特開2006-106662号公報の[0121]~[0167]段落を参酌でき、これらの内容は本願明細書に組み込まれる。
また、ホメオトロピック配向を形成または促進する配向制御剤としては、例えば、ボロン酸化合物、およびオニウム塩化合物が挙げられる。この配向制御剤としては、特開2008-225281号公報の[0023]~[0032]段落、特開2012-208397号公報の[0052]~[0058]段落、特開2008-026730号公報の[0024]~[0055]段落、および、特開2016-193869号公報の[0043]~[0055]段落に記載された化合物を参酌でき、これらの内容は本願明細書に組み込まれる。
一方、コレステリック配向は、本組成物にキラル剤を加えることにより実現でき、そのキラル性の向きによりコレステリック配向の旋回方向を制御できる。
なお、キラル剤の配向規制力に応じてコレステリック配向のピッチを制御してもよい。
本組成物が配向制御剤を含む場合の含有量は、組成物中の全固形分質量に対して0.01~10質量%が好ましく、0.05~5質量%がより好ましい。含有量がこの範囲であると、望む配向状態を実現しつつ、析出、相分離、および配向欠陥等が抑制され、均一で透明性の高い硬化物を得ることができる。
<他の液晶化合物>
本組成物は、上述した棒状液晶化合物および単官能化合物以外に、他の液晶化合物を含んでいてもよい。
他の液晶化合物としては、例えば、重合性基を2個以上有し、且つ、順波長分散性を有する液晶化合物が挙げられる。
本組成物が他の液晶化合物を含む場合、他の液晶化合物の含有量は、棒状液晶化合物100質量部に対して1~200質量部が好ましく、5~100質量部がより好ましい。
<その他の成分>
本組成物は、上述した成分以外の他の成分を含んでいてもよい。他の成分としては、例えば、界面活性剤、チルト角制御剤、配向助剤、可塑剤、および、架橋剤が挙げられる。
〔光学異方性層の形成方法〕
本発明の光学異方性層は、上述した本組成物を硬化させ、棒状液晶化合物の配向状態を固定化させてなる硬化物である。
硬化物の形成方法としては、例えば、上述した本組成物を用いて、所望の配向状態とした後に、重合により固定化する方法等が挙げられる。
ここで、重合条件は特に制限されないが、光照射による重合においては、紫外線を用いることが好ましい。照射量は、10mJ/cm~50J/cmが好ましく、20mJ/cm~5J/cmがより好ましく、30mJ/cm~3J/cmが更に好ましく、50~1000mJ/cmが特に好ましい。また、重合反応を促進するため、加熱条件下で実施してもよい。
なお、光学異方性層は、後述する光学フィルムにおける任意の支持体または配向膜上、または、後述する偏光板における偏光子上に形成できる。
〔光学異方性層の物性〕
本発明の光学異方性層は、X線回折測定において周期構造に由来する回折ピークを示すことが好ましい。
ここで、上述した回折ピークを示す態様としては、配向軸に対して垂直方向に隣接した分子が層を形成し、この層が配向軸に対して平行方向に積層している態様、すなわち、スメクチック相を呈する態様が好適に挙げられる。なお、スメクチック相が発現しやすくなる観点から、棒状液晶化合物は、昇温時および降温時の両方でスメクチック相を示す化合物であることが好ましい。
また、上述した回折ピークを示すか否かは、周期構造を有する液晶相に特徴的なテクスチャを偏光顕微鏡によって観察することによっても確認できる。
光学異方性層における棒状液晶化合物の配向状態は、光学異方性層の主面に対して垂直配向した状態で固定化されたものである。
なお、本明細書において「垂直配向」とは、光学異方性層の主面(または、光学異方性層が支持体および配向膜等の部材上に形成されている場合、その部材の表面)と、棒状液晶化合物の長軸方向とが垂直であることをいう。なお、厳密に垂直であることを要求するものではなく、本明細書では、棒状液晶化合物の長軸方向と光学異方性層の主面とのなす角度が70°以上の配向であることを意味するものとする。
光学異方性層において、棒状液晶化合物の長軸方向と光学異方性層の主面とのなす角度は、87~90°が好ましく、88~90°がより好ましく、89~90°が更に好ましい。
また、本発明の光学異方性層は、ポジティブAプレートまたはポジティブCプレートであることが好ましく、ポジティブCプレートであることがより好ましい。
ここで、ポジティブAプレート(正のAプレート)とポジティブCプレート(正のCプレート)は以下のように定義される。
フィルム面内の遅相軸方向(面内での屈折率が最大となる方向)の屈折率をnx、面内の遅相軸と面内で直交する方向の屈折率をny、厚み方向の屈折率をnzとしたとき、ポジティブAプレートは式(A1)の関係を満たすものであり、ポジティブCプレートは式(C1)の関係を満たすものである。なお、ポジティブAプレートはRthが正の値を示し、ポジティブCプレートはRthが負の値を示す。
式(A1) nx>ny≒nz
式(C1) nz>nx≒ny
なお、上記「≒」とは、両者が完全に同一である場合だけでなく、両者が実質的に同一である場合も包含する。
この「実質的に同一」について、ポジティブAプレートでは、例えば、(ny-nz)×d(ただし、dはフィルムの厚みである)が、-10~10nm、好ましくは-5~5nmである場合も「ny≒nz」に含まれ、(nx-nz)×dが、-10~10nm、好ましくは-5~5nmである場合も「nx≒nz」に含まれる。また、ポジティブCプレートでは、例えば、(nx-ny)×d(ただし、dはフィルムの厚みである)が、0~10nm、好ましくは0~5nmである場合も「nx≒ny」に含まれる。
光学異方性層がポジティブAプレートである場合、λ/4板として機能する観点や液晶セルの視野角補償版として機能させる観点から、Re(550)が100~180nmであることが好ましく、120~160nmであることがより好ましく、130~150nmであることが更に好ましく、130~140nmであること特に好ましい。
ここで、「λ/4板」とは、λ/4機能を有する板であり、具体的には、ある特定の波長の直線偏光を円偏光に(または円偏光を直線偏光に)変換する機能を有する板である。
光学異方性層がポジティブCプレートである場合、λ/4板の斜め方向の反射率を低減できる点や液晶セルの視野角補償板の斜め方向の光漏れを低減できる点から、Rth(550)が-160~-10nmであることが好ましく、-150~-20nmであることがより好ましく、-150~-50nmであることがさらに好ましく、-150~-70nmであることが特に好ましく、-130nm~-70nmであることがより特に好ましい。
なお、面内レターデーション(Re)および厚み方向のレターデーション(Rth)の値は、AxoScan OPMF-1(オプトサイエンス社製)を用い、測定波長の光を用いて測定した値をいう。
具体的には、AxoScan OPMF-1にて、平均屈折率((Nx+Ny+Nz)/3)と膜厚(d(μm))を入力することにより、
・遅相軸方向(°)
・Re(λ)=R0(λ)
・Rth(λ)=((nx+ny)/2-nz)×d
が算出される。
なお、R0(λ)は、AxoScan OPMF-1で算出される数値として表示されるものであるが、Re(λ)を意味している。Re(λ)は(nx-ny)×dで表される。
[光学フィルム]
本発明の光学フィルムは、本発明の光学異方性層を有する光学フィルムである。
図1を参照しながら、光学フィルムの構造について説明する。図1は、光学フィルムの一例を示す模式的な断面図である。
なお、図1は模式図であり、各層の厚みの関係および位置関係等は必ずしも実際のものとは一致せず、図1に示す支持体および配向膜は、いずれも任意の構成部材である。
図1に示す光学フィルム10は、支持体16と、配向膜14と、本組成物の硬化物としての光学異方性層12とをこの順で有する。
また、光学異方性層12は、異なる2層以上の光学異方性層の積層体であってもよい。例えば、後述する本発明の偏光板を円偏光板として用いる場合、または、本発明の光学フィルムをIPS方式またはFFS方式の液晶表示装置の光学補償フィルムとして用いる場合には、ポジティブAプレートとポジティブCプレートの積層体であることが好ましい。
ポジティブAプレートのRe(550)は上述の数値範囲が好ましい。ポジティブAプレートのRe(450)/Re(550)は0.6~1.25が好ましく、0.8~1.1がより好ましく、0.8~0.9がさらに好ましい。ポジティブAプレートのRe(650)/Re(550)は0.7~1.25が好ましく、0.9~1.18がより好ましく、1~1.1がさらに好ましい。
ポジティブCプレートのRth(550)は上述の数値範囲が好ましい。ポジティブCプレートのRth(450)/Rth(550)は0.6~1.25が好ましく、0.8~1.1がより好ましく、0.8~0.9がさらに好ましい。ポジティブCプレートのRth(650)/Rth(550)は0.7~1.25が好ましく、0.9~1.18がより好ましく、1~1.1がさらに好ましい。
光学異方性層は、支持体付きで用いてもよく、表示性能の向上の目的で他の光学異方性層を積層して用いることもできる。
また、光学異方性層を支持体から剥離して、光学異方性層単独で光学フィルムとして用いてもよい。
以下、光学フィルムに用いられる種々の部材について詳細に説明する。
〔光学異方性層〕
本発明の光学フィルムが有する光学異方性層は、上述した本発明の光学異方性層である。
光学フィルムにおいては、上記光学異方性層の厚みについては特に制限されないが、0.1~10μmが好ましく、0.5~5μmがより好ましい。
〔支持体〕
光学フィルムは、上述したように、光学異方性層を形成するための基材として支持体を有してもよい。
このような支持体は、透明であることが好ましい。具体的には、光透過率が80%以上であることが好ましい。
このような支持体としては、例えば、ガラス基板およびポリマーフィルムが挙げられる。ポリマーフィルムの材料としては、セルロース系ポリマー;ポリメチルメタクリレート、およびラクトン環含有重合体等のアクリル酸エステル重合体を有するアクリル系ポリマー;熱可塑性ノルボルネン系ポリマー;ポリカーボネート系ポリマー;ポリエチレンテレフタレート、およびポリエチレンナフタレート等のポリエステル系ポリマー;ポリスチレン、およびアクリロニトリル・スチレン共重合体(AS樹脂)等のスチレン系ポリマー;ポリエチレン、ポリプロピレン、およびエチレン・プロピレン共重合体等のポリオレフィン系ポリマー;塩化ビニル系ポリマー;ナイロン、および芳香族ポリアミド等のアミド系ポリマー;イミド系ポリマー;スルホン系ポリマー;ポリエーテルスルホン系ポリマー;ポリエーテルエーテルケトン系ポリマー;ポリフェニレンスルフィド系ポリマー;塩化ビニリデン系ポリマー;ビニルアルコール系ポリマー;ビニルブチラール系ポリマー;アリレート系ポリマー;ポリオキシメチレン系ポリマー;エポキシ系ポリマー;ならびにこれらのポリマーを混合したポリマーが挙げられる。
また、後述する偏光子がこのような支持体を兼ねる態様であってもよい。
上記支持体の厚みは特に制限されないが、5~60μmが好ましく、5~40μmがより好ましい。
また、上記支持体の機能は特に限定されず、例えば、応力緩和層、保護層、配向層、平坦化層、屈折率調整層などの機能を有する層であってもよい。
また、上記支持体の光学特性としては、表示性能が向上する理由から、下記式を満たす低リタデーションフィルムであることが好ましい。このような光学特性を有する支持体は、光学異方性層と偏光子との間に設けてもよく、光学異方性層と液晶セルとの間に設けてもよい。言い換えると、後述する偏光板の層構成が、光学異方性層、支持体および偏光子の順序であってもよく、後述する液晶表示装置の層構成が、偏光子、光学異方性層、支持体および液晶セルの順序であってもよい。
0nm≦Re(550)≦10nm
-40nm≦Rth(550)≦40nm
〔配向膜〕
光学フィルムにおいて、光学異方性層は、配向膜の表面に形成されていることが好ましい。光学フィルムが上述した任意の支持体を有する場合、配向膜は、支持体と光学異方性層との間に挟まれていてもよい。また、上述した支持体が配向膜を兼ねる態様であってもよい。
〔紫外線吸収剤〕
光学フィルムは、外光(特に紫外線)の影響を考慮して、紫外線(UV)吸収剤を含むことが好ましい。
紫外線吸収剤は、光学異方性層に含まれていてもよいし、光学フィルムを構成する光学異方性層以外の部材に含まれていてもよい。光学異方性層以外の部材としては、例えば、支持体が好適に挙げられる。
紫外線吸収剤としては、紫外線吸収性を発現できる従来公知のものがいずれも使用できる。このような紫外線吸収剤のうち、紫外線吸収性が高く、画像表示装置で用いられる紫外線吸収能(紫外線カット能)を得る観点から、ベンゾトリアゾール系またはヒドロキシフェニルトリアジン系の紫外線吸収剤が好ましい。
また、紫外線の吸収幅を広くするために、最大吸収波長の異なる紫外線吸収剤を2種以上併用することも好ましい。
紫外線吸収剤としては、例えば、特開2012-18395公報の[0258]~[0259]段落に記載された化合物、および、特開2007-72163号公報の[0055]~[0105]段落に記載された化合物等が挙げられる。
また、市販品として、Tinuvin400、Tinuvin405、Tinuvin460、Tinuvin477、Tinuvin479、および、Tinuvin1577(いずれもBASF社製)等を用いることができる。
[偏光板]
本発明の偏光板は、上述した本発明の光学フィルムと、偏光子とを有する。
偏光板は、上述した光学異方性層がλ/4板(ポジティブAプレート)である場合、円偏光板として用いることができる。
偏光板を円偏光板として用いる場合は、上述した光学異方性層をλ/4板(ポジティブAプレート)とし、λ/4板の遅相軸と後述する偏光子の吸収軸とのなす角が30~60°であることが好ましく、40~50°であることがより好ましく、42~48°であることが更に好ましく、45°であることが特に好ましい。
ここで、λ/4板の「遅相軸」は、λ/4板の面内において屈折率が最大となる方向を意味し、偏光子の「吸収軸」は、吸光度の最も高い方向を意味する。
また、偏光板は、IPS方式またはFFS方式の液晶表示装置の光学補償フィルムとして用いることもできる。
偏光板をIPS方式またはFFS方式の液晶表示装置の光学補償フィルムとして用いる場合は、上述した光学異方性層を、ポジティブAプレートとポジティブCプレートとの積層体の少なくとも一方のプレートとし、ポジティブAプレート層の遅相軸と、後述する偏光子の吸収軸とのなす角を直交または平行とすることが好ましく、具体的には、ポジティブAプレート層の遅相軸と、後述する偏光子の吸収軸とのなす角が0~5°または85~95°であることがより好ましい。
また、上記光学補償フィルムが、偏光子、ポジティブCプレート、ポジティブAプレートの順で積層して用いる場合は、ポジティブAプレートの遅相軸と、偏光子の吸収軸とのなす角は平行であることがさらに好ましい。
同様に、上記光学補償フィルムが、偏光子、ポジティブAプレート、ポジティブCプレートの順で積層して用いる場合は、ポジティブAプレートの遅相軸と、偏光子の吸収軸とのなす角は直交であることがさらに好ましい。
後述する液晶表示装置に、本発明の偏光板を用いる場合には、光学異方性層の遅相軸と、後述する偏光子の吸収軸とのなす角が、平行または直交であることが好ましい。
なお、本明細書において「平行」とは、厳密に平行であることを要求するものではなく、一方と他方とのなす角度が10°未満であることを意味するものとする。また、本明細書において「直交」とは、厳密に直交していることを要求するものではなく、一方と他方とのなす角度が80°超100°未満であることを意味するものとする。
〔偏光子〕
偏光板が有する偏光子は、光を特定の直線偏光に変換する機能を有する部材であれば特に制限されず、従来公知の吸収型偏光子および反射型偏光子を利用することができる。
吸収型偏光子としては、ヨウ素系偏光子、二色性染料を利用した染料系偏光子、およびポリエン系偏光子等が用いられる。ヨウ素系偏光子および染料系偏光子には、塗布型偏光子と延伸型偏光子があり、いずれも適用できるが、ポリビニルアルコールにヨウ素または二色性染料を吸着させ、延伸して作製される偏光子が好ましい。
また、基材上にポリビニルアルコール層を形成した積層フィルムの状態で延伸および染色を施すことで偏光子を得る方法として、特許第5048120号公報、特許第5143918号公報、特許第4691205号公報、特許第4751481号公報、および特許第4751486号公報が挙げられ、これらの偏光子に関する公知の技術も好ましく利用できる。
塗布型偏光子としては、WO2018/124198、WO2018/186503、WO2019/132020、WO2019/132018、WO2019/189345、特開2019-197168号公報、特開2019-194685号公報、および特開2019-139222号公報が挙げられ、これらの偏光子に関する公知の技術も好ましく利用できる。
反射型偏光子としては、複屈折の異なる薄膜を積層した偏光子、ワイヤーグリッド型偏光子、および、選択反射域を有するコレステリック液晶と1/4波長板とを組み合わせた偏光子等が用いられる。
これらのうち、密着性がより優れる点で、ポリビニルアルコール系樹脂(-CH-CHOH-を繰り返し単位として含むポリマー。特に、ポリビニルアルコールおよびエチレン-ビニルアルコール共重合体からなる群から選択される少なくとも1つ)を含む偏光子が好ましい。
また、耐クラック性を付与できる観点から、偏光子は対向する端辺に沿って偏光解消部が形成されていてもよい。偏光解消部としては、特開2014-240970号公報が挙げられる。
また、偏光子は、長尺方向および/または幅方向に所定の間隔で配置された非偏光部を有していてもよい。非偏光部は、部分的に脱色された脱色部である。非偏光部の配置パターンは、目的に応じて適切に設定され得る。例えば、非偏光部は、偏光子を所定サイズの画像表示装置に取り付けるために所定サイズに裁断(切断、打ち抜き等)した際に、画像表示装置のカメラ部に対応する位置に配置される。非偏光部の配置パターンとしては、特開2016-27392号公報が挙げられる。
偏光子の厚みは特に制限されないが、3~60μmが好ましく、3~30μmがより好ましく、3~10μmが更に好ましい。
〔粘着剤層〕
偏光板において、光学フィルムにおける光学異方性層と、偏光子との間に、粘着剤層が配置されていてもよい。
硬化物と偏光子との積層のために用いられる粘着剤層を形成する材料としては、例えば、動的粘弾性測定装置で測定した貯蔵弾性率G’と損失弾性率G”との比(tanδ=G”/G’)が0.001~1.5である物質で形成された部材が挙げられ、いわゆる、粘着剤、およびクリープしやすい物質等が含まれる。粘着剤としては、例えば、ポリビニルアルコール系粘着剤が挙げられるが、これに制限されない。
このような、粘着剤層の機能は特に限定されず、例えば応力緩和層、保護層、配向層、平坦化層、屈折率調整層などの機能を有する層であってもよい。
また、粘着剤層の屈折率は光学異方性層の屈折率に近いことが、反射率低減の観点で好ましい。一方、光学異方性層と粘着剤層の屈折率差を制御することにより、構造複屈折を制御することで、好ましい光学補償特性を実現できる。
〔接着剤層〕
偏光板は、光学フィルムにおける光学異方性層と偏光子との間に、接着剤層が配置されていてもよい。
硬化物と偏光子との積層のために用いられる接着剤層としては、活性エネルギー線の照射または加熱により硬化する硬化性接着剤組成物が好ましい。
硬化性接着剤組成物としては、カチオン重合性化合物を含有する硬化性接着剤組成物、および、ラジカル重合性化合物を含有する硬化性接着剤組成物等が挙げられる。
接着剤層の厚さは、0.01~20μmが好ましく、0.01~10μmがより好ましく、0.05~5μmが更に好ましい。接着剤層の厚さがこの範囲にあれば、積層される保護層または光学異方性層と偏光子との間に浮きまたは剥がれが生じず、実用上問題のない接着力が得られる。また、気泡の発生を抑制できる観点から接着剤層の厚さは0.4μm以上が好ましい。
また、耐久性の観点から接着剤層のバルク吸水率を10質量%以下に調整してもよく、2質量%以下が好ましい。バルク吸水率は、JIS K 7209に記載の吸水率試験方法に準じて測定される。
接着剤層としては、例えば、特開2016-35579号公報の[0062]~[0080]段落を参酌でき、これらの内容は本願明細書に組み込まれる。
このような、接着剤層の機能は特に限定されず、例えば応力緩和層、保護層、配向層、平坦化層、屈折率調整層などの機能を有する層であってもよい。
また、光学特性の観点から、接着剤層の屈折率は光学異方性層の屈折率に近いことが、反射率低減の観点で好ましい。一方、光学異方性層と接着剤層の屈折率差を制御することにより、構造複屈折を制御することで、好ましい光学補償特性を実現できる。
〔易接着層〕
偏光板は、光学フィルムにおける光学異方性層と偏光子との間に、易接着層が配置されていてもよい。光学異方性層と偏光子との密着性に優れ、さらに、偏光子へのクラックの発生を抑止する観点から、易接着層の85℃での貯蔵弾性率が1.0×10Pa~1.0×10Paであることが好ましい。易接着層の構成材料としては、ポリオレフィン系成分およびポリビニルアルコール系成分が挙げられる。易接着層の厚さは、500nm~1μmが好ましい。
易接着層としては、例えば、特開2018-36345号公報の[0048]~[0053]段落を参酌でき、これらの内容は本願明細書に組み込まれる。
[画像表示装置]
本発明の画像表示装置は、本発明の光学フィルムまたは本発明の偏光板を有する、画像表示装置である。
画像表示装置に用いられる表示素子は特に制限されず、例えば、液晶セル、有機エレクトロルミネッセンス(以下、「EL(Electro Luminescence)」と略す。)表示パネル、および、プラズマディスプレイパネル等が挙げられる。これらのうち、液晶セル、および有機EL表示パネルが好ましく、液晶セルがより好ましい。
すなわち、画像表示装置としては、表示素子として液晶セルを用いた液晶表示装置、または、表示素子として有機EL表示パネルを用いた有機EL表示装置が好ましく、液晶表示装置がより好ましい。
〔液晶表示装置〕
画像表示装置の一例である液晶表示装置は、上述した偏光板と、液晶セルとを有する液晶表示装置である。
なお、液晶セルの両側に設けられる偏光板のうち、フロント側の偏光板として上述した偏光板を用いることが好ましく、フロント側およびリア側の偏光板として上述した偏光板を用いることがより好ましい。
以下に、液晶表示装置を構成する液晶セルについて詳述する。
<液晶セル>
液晶表示装置に利用される液晶セルは、VA(Vertical Alignment)モード、OCB(Optically Compensated Bend)モード、IPS(In-Plane-Switching)モード、FFS(Fringe-Field-Switching)モード、またはTN(Twisted Nematic)モードであることが好ましいが、これらに制限されない。
TNモードの液晶セルでは、電圧無印加時に棒状液晶性分子が実質的に水平配向し、更に60~120゜にねじれ配向している。TNモードの液晶セルは、カラーTFT液晶表示装置として最も多く利用されており、多数の文献に記載がある。
VAモードの液晶セルでは、電圧無印加時に棒状液晶性分子が実質的に垂直に配向している。VAモードの液晶セルには、(1)棒状液晶性分子を電圧無印加時に実質的に垂直に配向させ、電圧印加時に実質的に水平に配向させる狭義のVAモードの液晶セル(特開平2-176625号公報記載)に加えて、(2)視野角拡大のため、VAモードをマルチドメイン化した(MVAモードの)液晶セル(SID97、Digest of tech.Papers(予稿集)28(1997)845記載)、(3)棒状液晶性分子を電圧無印加時に実質的に垂直配向させ、電圧印加時にねじれマルチドメイン配向させるモード(n-ASMモード)の液晶セル(日本液晶討論会の予稿集58~59(1998)記載)、および(4)SURVIVALモードの液晶セル(LCDインターナショナル98で発表)が含まれる。また、VAモードの液晶セルは、PVA(Patterned Vertical Alignment)型、光配向型(Optical Alignment)、およびPSA(Polymer-Sustained Alignment)のいずれであってもよい。これらのモードの詳細については、特開2006-215326号公報、および特表2008-538819号公報に詳細な記載がある。
IPSモードの液晶セルは、棒状液晶分子が基板に対して実質的に平行に配向しており、基板面に平行な電界が印加することで液晶分子が平面的に応答する。IPSモードは電界無印加状態で黒表示となり、上下一対の偏光板の吸収軸は直交している。光学補償シートを用いて、斜め方向での黒表示時の漏れ光を低減させ、視野角を改良する方法が、特開平10-54982号公報、特開平11-202323号公報、特開平9-292522号公報、特開平11-133408号公報、特開平11-305217号公報、および特開平10-307291号公報等に開示されている。
〔有機EL表示装置〕
画像表示装置の一例である有機EL表示装置としては、例えば、視認側から、偏光子と、上述した光学異方性層からなるλ/4板(ポジティブAプレート)と、有機EL表示パネルとをこの順で有する態様が挙げられる。
また、有機EL表示パネルは、電極間(陰極および陽極間)に有機発光層(有機エレクトロルミネッセンス層)を挟持してなる有機EL素子を用いて構成された表示パネルである。有機EL表示パネルの構成は特に制限されず、公知の構成が採用される。
以下に実施例に基づいて本発明を更に詳細に説明する。以下の実施例に示す材料、使用量、割合、処理内容、処理手順等は、本発明の趣旨を逸脱しない限り適宜変更することができる。したがって、本発明の範囲は以下に示す実施例により限定的に解釈されるべきものではない。
[実施例1]
〔保護フィルム1の作製〕
<コア層セルロースアシレートドープ1の調製>
下記の組成物をミキシングタンクに投入し、攪拌して、各成分を溶解し、コア層セルロースアシレートドープ1を調製した。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
コア層セルロースアシレートドープ1
―――――――――――――――――――――――――――――――――
・アセチル置換度2.88のセルロースアセテート 100質量部
・下記ポリエステル 12質量部
・下記耐久性改良剤 4質量部
・メチレンクロライド(第1溶剤) 430質量部
・メタノール(第2溶剤) 64質量部
―――――――――――――――――――――――――――――――――
ポリエステル(数平均分子量800)
耐久性改良剤
<外層セルロースアシレートドープ1の調製>
上記のコア層セルロースアシレートドープ1の90質量部に、下記のマット剤分散液1を10質量部加え、外層セルロースアシレートドープ1を調製した。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
マット剤分散液1
―――――――――――――――――――――――――――――――――
・平均粒子サイズ20nmのシリカ粒子
(AEROSIL R972、日本アエロジル(株)製) 2質量部
・メチレンクロライド(第1溶剤) 76質量部
・メタノール(第2溶剤) 11質量部
・コア層セルロースアシレートドープ1 1質量部
―――――――――――――――――――――――――――――――――
<保護フィルム1の作製>
上記コア層セルロースアシレートドープ1および上記外層セルロースアシレートドープ1を、平均孔径34μmのろ紙および平均孔径10μmの焼結金属フィルターを用いてろ過した。その後、バンド流延機を用いて、上記コア層セルロースアシレートドープ1およびその両側の外層セルロースアシレートドープ1を、流延口から3層同時に20℃のドラム上に流延した。
次いで、ドラム上のフィルムの溶剤含有率が略20質量%である状態で、ドラム上からフィルムを剥ぎ取った。得られたフィルムの幅方向の両端をテンタークリップで固定し、フィルムの溶剤含有率が3~15質量%である状態で、フィルムを幅方向に1.1倍に延伸しつつ、乾燥した。
その後、得られたフィルムを熱処理装置のロール間で搬送させることにより更に乾燥し、膜厚40μmのセルロースアシレートフィルム1を作製し、保護フィルム1とした。保護フィルム1の位相差を測定した結果、Re=1nm、Rth=-5nmであった。
〔光学異方性層A1の作製〕
<光配向膜用組成物1の調製>
酢酸ブチルおよびメチルエチルケトンをそれぞれ80質量部および20質量部含む混合液に対して、下記共重合体C3を8.4質量部と、下記熱酸発生剤D1を0.3質量部とを添加し、光配向膜用組成物1を調製した。
・共重合体C3(重量平均分子量:40,000,下記式中の数値は各繰り返し単位の含有量(質量%)を示す。)
・熱酸発生剤D1
<重合性液晶組成物A1の調製>
下記組成の光学異方性層A1形成用の重合性液晶組成物A1を調製した。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
重合性液晶組成物A1
―――――――――――――――――――――――――――――――――
・下記棒状液晶化合物R1 40.0質量部
・下記棒状液晶化合物R2 20.0質量部
・下記棒状液晶化合物R3 20.0質量部
・下記棒状液晶化合物R4 20.0質量部
・下記単官能化合物A1 12.0質量部
・下記重合開始剤S1 0.5質量部
・下記レベリング剤P1 0.2質量部
・シクロペンタノン 202.5質量部
・メチルエチルケトン 60.5質量部
―――――――――――――――――――――――――――――――――
棒状液晶化合物R1
棒状液晶化合物R2
棒状液晶化合物R3
棒状液晶化合物R4
単官能化合物A1
重合開始剤S1
レベリング剤P1(下記式中:32.5および67.5は、レベリング剤P1中の全繰り返し単位に対する、各繰り返し単位の含有量(質量%)を示す。)
<光学異方性層A1の作製>
作製した保護フィルム1の片側の表面に、先に調製した光配向膜用組成物1をバーコーターを用いて塗布した。その後、80℃のホットプレート上で5分間乾燥して溶剤を除去し、厚み0.2μmの光異性化組成物層を形成した。得られた光異性化組成物層に対して偏光紫外線を照射(10mJ/cm、超高圧水銀ランプ使用)することで、厚み0.2μmの光配向膜1を形成した。
次いで、光配向膜1の表面に、先に調製した重合性液晶組成物A1をバーコーターで塗布し、組成物層を形成した。形成した組成物層を、ホットプレート上で等方相を示す温度まで加熱した後、冷却させてスメクチック相を示す温度で配向を安定化させた。その後、温度を保ったまま、窒素雰囲気下(酸素濃度100ppm)で紫外線照射(300mJ/cm、超高圧水銀ランプ使用)することで、配向を固定化し、厚み2.5μmの光学異方性層A1を作製した。
なお、作製した光学異方性層A1を保護フィルム1および光配向膜1から剥離して、光学異方性層A1の位相差を測定したところ、面内レターデーションReA(550)は140nmであり、ReA(450)/ReA(550)は0.86であり、ReA(650)/ReA(550)は1.02であり、光学異方性層A1がポジティブAプレートであることが確認された。
〔光学異方性層C1の作製〕
<重合性液晶組成物C1の調製>
下記組成の光学異方性層C1形成用の重合性液晶組成物C1を調製した。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
重合性液晶組成物C1
―――――――――――――――――――――――――――――――――
・上記棒状液晶化合物R1 100.0質量部
・上記単官能化合物A1 20.0質量部
・下記化合物B1 3.0質量部
・下記化合物C1 8.0質量部
・上記重合開始剤S1 3.0質量部
・下記レベリング剤P2 0.3質量部
・下記レベリング剤P3 0.3質量部
・シクロペンタノン 913.9質量部
・メタノール 28.3質量部
―――――――――――――――――――――――――――――――――
化合物B1
化合物C1
レベリング剤P2〔重量平均分子量:15000、下記式中の数値は、全繰り返し単位に対する各繰り返し単位の含有量(質量%)を示す。〕
レベリング剤P3〔重量平均分子量:11200、下記式中の数値は、全繰り返し単位に対する各繰り返し単位の含有量(質量%)を示す。〕
<光学異方性層C1の作製>
作製した光学異方性層A1の表面を放電量150W・min/mでコロナ処理を行い、コロナ処理を行った面に先に調製した重合性液晶組成物C1をバーコーターで塗布し、組成物層を形成した。次いで、組成物の溶媒の乾燥および液晶性化合物の配向熟成のために、85℃の温風で60秒加熱した。窒素パージ下酸素濃度100ppmで50℃にて紫外線照射(150mJ/cm)することで配向を固定化し、厚み2.0μmの光学異方性層C1を作製し、保護フィルム1、光配向膜1、光学異方性層A1および光学異方性層C1をこの順で有する光学フィルム(位相差フィルム)を得た。
なお、作製した位相差フィルムから保護フィルム1および光配向膜1を剥離して、積層体(光学異方性層C1/光学異方性層A1)の位相差を測定し、先に測定した光学異方性層A1の位相差を差し引くことで光学異方性層C1の位相差を算出したところ、厚み方向のレターデーションRthC(550)は-90nmであり、RthC(450)/RthC(550)は0.64であり、RthC(650)/RthC(550)は1.08であり、光学異方性層C1がポジティブCプレートであることが確認された。
〔保護フィルム2の作製〕
下記の組成物をミキシングタンクに投入し、加熱しながら攪拌して、各成分を溶解し、セルロースアセテート溶液を調製した。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
セルロースアセテート溶液
―――――――――――――――――――――――――――――――――
・酢化度60.7~61.1%のセルロースアセテート 100質量部
・トリフェニルホスフェート(可塑剤) 7.8質量部
・ビフェニルジフェニルホスフェート(可塑剤) 3.9質量部
・メチレンクロライド(第1溶剤) 336質量部
・メタノール(第2溶剤) 29質量部
・1-ブタノール(第3溶剤) 11質量部
―――――――――――――――――――――――――――――――――
別のミキシングタンクに、下記のレターデーション上昇剤(A)16質量部、メチレンクロライド92質量部およびメタノール8質量部を投入し、加熱しながら攪拌して、レターデーション上昇剤溶液を調製した。セルロースアセテート溶液474質量部にレターデーション上昇剤溶液25質量部を混合し、充分に攪拌してドープを調製した。レターデーション上昇剤の添加量は、セルロースアセテート100質量部に対して、6.0質量部であった。
レターデーション上昇剤(A)
得られたドープを、バンド延伸機を用いて流延した。バンド上での膜面温度が40℃となってから、70℃の温風で1分乾燥し、バンドからフィルムを140℃の乾燥風で10分乾燥し、残留溶剤量が0.3質量%のトリアセチルセルロースフィルムを作製した。膜厚は41μmであった。このフィルムを保護フィルム2とする。
保護フィルム2の位相差を測定した結果、Re=1nm、Rth=40nmであった。
<保護フィルム2のけん化処理>
上記作製した保護フィルム2を、2.3mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液に、55℃で3分間浸漬した。その後、室温の水洗浴槽中で洗浄し、30℃で0.05mol/Lの硫酸を用いて中和した。再度、室温の水洗浴槽中で洗浄し、さらに100℃の温風で乾燥し、保護フィルム2表面の鹸化処理を行った。
〔偏光板の作製〕
上記作製したけん化処理した保護フィルム2、ポリビニルアルコール系偏光子、位相差フィルムを、偏光子の吸収軸と位相差フィルムの遅相軸が平行な方向になり、かつ、位相差フィルムの光学異方性層C1側が偏光子側になるように、接着剤を用いて貼り合わせた後、保護フィルム1および光配向膜1を剥離し、実施例1の第一偏光板を作製した。なお、接着剤としては、PVA((株)クラレ製、PVA-117H)3%水溶液を用いた。このとき、第一偏光板における偏光子と位相差フィルムとの接着性は、実用上十分な接着性であった。
また、第二偏光板は、けん化処理した保護フィルム2、ポリビニルアルコール系偏光子、けん化処理した保護フィルム2を同様に貼り合わせて作製した。
〔液晶表示装置の作製〕
市販の液晶表示装置(iPad、Apple社製)を分解し、貼合されている両面の偏光板を剥がし、第一偏光板を視認側に、第二偏光板をバックライト側に配置した。このとき、第一偏光板の位相差フィルムにおける光学異方性層A1が液晶セル側になるように、粘着剤(総研科学社製SK2057)を用いて貼り合わせ、実施例1の液晶表示装置を作製した。またこのとき、セル内の液晶の遅相軸と第一偏光板の吸収軸が直交な方向に、セル内の液晶の遅相軸と第二偏光板の吸収軸が平行な方向に、それぞれなるように貼り合わせた。
〔評価〕
<凹み欠陥>
表面形状計測システム(株式会社日立ハイテクサイエンスの「vertscan」R5500)を用いて、位相差フィルムの光学異方性層C1表面を、対物レンズの倍率10倍、waveモードにて測定した。3D形式でデータを出力し、表面の凹み形状を下記評価基準で評価した。
A:全面的に凹みが殆どない
B:一部凹みがある
C:全面的に凹みがある
<ヘイズ>
位相差フィルムのヘイズとはJIS-K7105に規定されたヘイズ値のことであり、JIS-K7361-1で規定された測定法に基づき、日本電色工業(株)製の濁度計「NDH-1001DP」を用いて測定したヘイズH=(拡散光/全透過光)×100(%)として自動計測される値を用いた。下記評価基準で評価した。
A:1%未満
B:1%以上
<斜め漏れ光>
作製した液晶表示装置を、測定機“EZ-Contrast XL88”(ELDIM社製)を用いて、方位角0°(水平方向)から反時計方向に359°まで1°刻み、および極角0゜(正面方向)から88゜までの1゜刻みの黒表示における輝度を測定した。偏光板の軸方向である、方位角0°、90°、180°、270°の極角60°における光漏れを下記の評価基準で評価した。
A:光漏れが非常に少なく、特に優れている
B:光漏れが少なく、優れている
C:光漏れが多く、許容できない
[実施例2]
重合性液晶組成物C1に含まれる単官能化合物A1の代わりに、下記単官能化合物A2を使用し、重合性液晶組成物C2を調製した以外は、実施例1と同様の方法で、実施例2の光学異方性層C2を作製し、各評価を行った。
単官能化合物A2
[実施例3]
重合性液晶組成物C1に含まれる単官能化合物A1の代わりに、下記単官能化合物A3を使用し、重合性液晶組成物C3を調製した以外は、実施例1と同様の方法で、実施例3の光学異方性層C3を作製し、各評価を行った。
単官能化合物A3
[実施例4]
重合性液晶組成物C1に含まれる単官能化合物A1の代わりに、下記単官能化合物A4を使用し、重合性液晶組成物C4を調製した以外は、実施例1と同様の方法で、実施例4の光学異方性層C4を作製し、各評価を行った。
単官能化合物A4
[実施例5]
重合性液晶組成物C1に含まれる単官能化合物A1の代わりに、下記単官能化合物A5を使用し、重合性液晶組成物C5を調製した以外は、実施例1と同様の方法で、実施例5の光学異方性層C5を作製し、各評価を行った。
単官能化合物A5
[実施例6]
重合性液晶組成物C2に含まれる棒状液晶化合物R1の代わりに、下記棒状液晶化合物R5を、シクロペンタノンの代わりにメチルエチルケトンを使用し、重合性液晶組成物C6を調製した以外は、実施例1と同様の方法で、実施例6の光学異方性層C6を作製し、各評価を行った。
棒状液晶化合物R5
[実施例7]
重合性液晶組成物C6に含まれる単官能化合物A2の代わりに、下記単官能化合物A6を使用し、重合性液晶組成物C7を調製した以外は、実施例1と同様の方法で、実施例7の光学異方性層C7を作製し、各評価を行った。
単官能化合物A6
[実施例8]
重合性液晶組成物C2に含まれる棒状液晶化合物R1の代わりに、上記棒状液晶化合物R3を使用し、重合性液晶組成物C8を調製した以外は、実施例1と同様の方法で、実施例8の光学異方性層C8を作製し、各評価を行った。
[実施例9]
重合性液晶組成物C2に含まれる棒状液晶化合物R1の代わりに、上記棒状液晶化合物R2を使用し、重合性液晶組成物C9を調製した以外は、実施例1と同様の方法で、実施例9の光学異方性層C9を作製し、各評価を行った。
[実施例10]
重合性液晶組成物C7に含まれる棒状液晶化合物R5の代わりに、下記棒状液晶化合物R6を使用し、重合性液晶組成物C10を調製した以外は、実施例1と同様の方法で、実施例10の光学異方性層C10を作製し、各評価を行った。
棒状液晶化合物R6
[実施例11]
重合性液晶組成物C1の代わりに、下記組成の重合性液晶組成物C11を使用した以外は、実施例1と同様の方法で、実施例11の光学異方性層C11を作製し、各評価を行った。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
重合性液晶組成物C11
―――――――――――――――――――――――――――――――――
・上記棒状液晶化合物R1 27.5質量部
・上記棒状液晶化合物R2 27.5質量部
・上記棒状液晶化合物R3 22.5質量部
・上記棒状液晶化合物R4 22.5質量部
・上記単官能化合物A2 10.0質量部
・上記化合物B1 3.0質量部
・上記化合物C1 8.0質量部
・上記重合開始剤S1 3.0質量部
・上記レベリング剤P2 0.3質量部
・上記レベリング剤P3 0.3質量部
・シクロペンタノン 325.2質量部
・メチルエチルケトン 37.4質量部
・メタノール 11.2質量部
―――――――――――――――――――――――――――――――――
[実施例12]
重合性液晶組成物C1の代わりに、下記組成の重合性液晶組成物C12を使用した以外は、実施例1と同様の方法で、実施例12の光学異方性層C12を作製し、各評価を行った。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
重合性液晶組成物C12
―――――――――――――――――――――――――――――――――
・上記棒状液晶化合物R1 27.5質量部
・上記棒状液晶化合物R2 27.5質量部
・上記棒状液晶化合物R3 9.0質量部
・上記棒状液晶化合物R4 27.0質量部
・下記棒状液晶化合物R7 9.0質量部
・上記単官能化合物A2 10.0質量部
・上記化合物B1 3.0質量部
・上記化合物C1 8.0質量部
・上記重合開始剤S1 3.0質量部
・上記レベリング剤P2 0.3質量部
・上記レベリング剤P3 0.3質量部
・シクロペンタノン 325.2質量部
・メチルエチルケトン 37.4質量部
・メタノール 11.2質量部
―――――――――――――――――――――――――――――――――
棒状液晶化合物R7
[実施例13]
重合性液晶組成物A1の代わりに、下記組成の重合性液晶組成物A2を使用し、重合性液晶組成物C1の代わりに、下記組成の重合性液晶組成物C13を使用した以外は、実施例1と同様の方法で、実施例13の光学異方性層A2、および、光学異方性層C13を作製し、各評価を行った。
なお、作製した光学異方性層A2を保護フィルム1および光配向膜1から剥離して、光学異方性層A2の位相差を測定したところ、面内レターデーションReA(550)は140nmであり、ReA(450)/ReA(550)は0.86であり、ReA(650)/ReA(550)は1.02であり、光学異方性層A2がポジティブAプレートであることが確認された。
また、作製した位相差フィルムから保護フィルム1および光配向膜1を剥離して、積層体(光学異方性層C13/光学異方性層A2)の位相差を測定し、先に測定した光学異方性層A2の位相差を差し引くことで光学異方性層C13の位相差を算出したところ、厚み方向のレターデーションRthC(550)は-90nmであり、RthC(450)/RthC(550)は0.88であり、RthC(650)/RthC(550)は1.02であり、光学異方性層C13がポジティブCプレートであることが確認された。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
重合性液晶組成物A2
―――――――――――――――――――――――――――――――――
・上記棒状液晶化合物R1 30.4質量部
・上記棒状液晶化合物R2 20.0質量部
・上記棒状液晶化合物R3 17.3質量部
・上記棒状液晶化合物R4 17.3質量部
・下記棒状液晶化合物R8 15.0質量部
・上記単官能化合物A2 15.0質量部
・下記化合物C2 3.0質量部
・上記重合開始剤S1 0.5質量部
・下記レベリング剤P4 0.2質量部
・シクロペンタノン 202.5質量部
・メチルエチルケトン 60.5質量部
―――――――――――――――――――――――――――――――――
棒状液晶化合物R8
化合物C2
レベリング剤P4(下記式中:a、b、cは、a=34.5、b=61.0、c=4.5であり、レベリング剤P2中の全繰り返し単位に対する、各繰り返し単位の含有量(質量%)を示す。)
―――――――――――――――――――――――――――――――――
重合性液晶組成物C13
―――――――――――――――――――――――――――――――――
・上記棒状液晶化合物R1 21.0質量部
・上記棒状液晶化合物R2 21.0質量部
・上記棒状液晶化合物R3 19.0質量部
・上記棒状液晶化合物R4 19.0質量部
・上記棒状液晶化合物R8 20.0質量部
・上記単官能化合物A2 15.0質量部
・上記化合物B1 3.0質量部
・下記化合物C3 8.0質量部
・上記重合開始剤S1 3.0質量部
・上記レベリング剤P2 0.3質量部
・上記レベリング剤P3 0.3質量部
・シクロペンタノン 232.8質量部
・メチルエチルケトン 60.5質量部
・メタノール 9.1質量部
―――――――――――――――――――――――――――――――――
化合物C3(下記化合物の混合物)

[実施例14]
重合性液晶組成物A2に含まれるレベリング剤P4の代わりに、下記レベリング剤P5を使用した重合性液晶組成物A3を使用し、重合性液晶組成物C13の代わりに、下記組成の重合性液晶組成物C14を使用した以外は、実施例13と同様の方法で、実施例14の光学異方性層A3、および、光学異方性層C14を作製し、各評価を行った。
なお、作製した光学異方性層A3を保護フィルム1および光配向膜1から剥離して、光学異方性層A3の位相差を測定したところ、面内レターデーションReA(550)は140nmであり、ReA(450)/ReA(550)は0.86であり、ReA(650)/ReA(550)は1.02であり、光学異方性層A3がポジティブAプレートであることが確認された。
また、作製した位相差フィルムから保護フィルム1および光配向膜1を剥離して、積層体(光学異方性層C14/光学異方性層A3)の位相差を測定し、先に測定した光学異方性層A3の位相差を差し引くことで光学異方性層C14の位相差を算出したところ、厚み方向のレターデーションRthC(550)は-90nmであり、RthC(450)/RthC(550)は0.88であり、RthC(650)/RthC(550)は1.02であり、光学異方性層C14がポジティブCプレートであることが確認された。
レベリング剤P5(下記式中:a、b、cは、a=44.8、b=50.3、c=4.9であり、レベリング剤P5中の全繰り返し単位に対する、各繰り返し単位の含有量(質量%)を示す。)
―――――――――――――――――――――――――――――――――
重合性液晶組成物C14
―――――――――――――――――――――――――――――――――
・上記棒状液晶化合物R1 21.0質量部
・上記棒状液晶化合物R2 21.0質量部
・上記棒状液晶化合物R3 19.0質量部
・上記棒状液晶化合物R4 19.0質量部
・上記棒状液晶化合物R8 20.0質量部
・上記単官能化合物A2 15.0質量部
・上記化合物B1 3.0質量部
・上記化合物C3 8.0質量部
・上記重合開始剤S1 3.0質量部
・上記レベリング剤P2 0.3質量部
・下記レベリング剤P6 0.3質量部
・シクロペンタノン 232.8質量部
・メチルエチルケトン 60.5質量部
・メタノール 4.6質量部
・イソプロピルアルコール 4.6質量部
―――――――――――――――――――――――――――――――――
レベリング剤P6(下記式中:a、b、c、dは、a=7.0、b=19.0、c=72.0、d=2.0であり、レベリング剤P6中の全繰り返し単位に対する、各繰り返し単位の含有量(質量%)を示す。)
[比較例1]
重合性液晶組成物C1から単官能化合物A1を除いて、重合性液晶組成物C15を調製した以外は、実施例1と同様の方法で、比較例1の光学異方性層C15を作製し、各評価を行った。
[比較例2]
重合性液晶組成物C9から単官能化合物A2を除いて、重合性液晶組成物C16を調製した以外は、実施例1と同様の方法で、比較例2の光学異方性層C16を作製し、各評価を行った。
[比較例3]
重合性液晶組成物C10から単官能化合物A6を除いて、重合性液晶組成物C17を調製した以外は、実施例1と同様の方法で、比較例3の光学異方性層C17を作製し、各評価を行った。
[比較例4]
重合性液晶組成物C1に含まれる単官能化合物A1の代わりに、下記単官能化合物A7を使用し、重合性液晶組成物C18を調製した以外は、実施例1と同様の方法で、比較例4の光学異方性層C18を作製し、各評価を行った。
単官能化合物A7
[比較例5]
重合性液晶組成物C1に含まれる単官能化合物A1の代わりに、下記重合性化合物A8を使用し、重合性液晶組成物C19を調製した以外は、実施例1と同様の方法で、比較例5の光学異方性層C19を作製し、各評価を行った。
重合性化合物A8
[比較例6]
重合性液晶組成物C1に含まれる単官能化合物A1の代わりに、下記単官能化合物A9を使用し、重合性液晶組成物C20を調製した以外は、実施例1と同様の方法で、比較例6の光学異方性層C20を作製し、各評価を行った。
単官能化合物A9
Figure 0007530964000045
[比較例7]
重合性液晶組成物C1に含まれる単官能化合物A1の代わりに、下記単官能化合物A10を使用し、重合性液晶組成物C21を調製した以外は、実施例1と同様の方法で、比較例7の光学異方性層C21を作製し、各評価を行った。
単官能化合物A10
[比較例8]
重合性液晶組成物C6に含まれる単官能化合物A2の代わりに、単官能化合物A10を使用し、重合性液晶組成物C22を調製した以外は、実施例1と同様の方法で、比較例8の光学異方性層C22を作製し、各評価を行った。
下記表4に、実施例1~14および比較例1~8において光学異方性層C1~22の形成に使用した重合性液晶組成物の組成と、形成された光学異方性層の欠陥、ヘイズ測定および斜め漏れ光の各評価結果を示す。
下記表4中、「比率a2/a1」欄は、各実施例および各比較例について、棒状液晶化合物R1~7の原子数aに対する単官能化合物A1~10の原子数aの比率を示す。
なお、実施例2~14、比較例1~8で形成された光学異方性層C2~22について、実施例1と同様に位相差を測定したところ、膜厚方向のレターデーションRthC(550)は-150~-70nmであり、RthC(450)/RthC(550)は0.58~1.05であり、いずれもポジティブCプレートであることが確認された。また、実施例9および比較例2はネマチック相の液晶状態を示す化合物を用い、それ以外はスメクチック相の液晶状態を示す化合物を少なくとも1種用いた。
Figure 0007530964000047
上記表4に示す結果から、単官能化合物を含まない重合性液晶組成物を用いて光学異方性層を形成した場合には、光学異方性層に凹み欠陥が発生し、画像表示装置に斜め漏れ光が発生することが分かった(比較例1~3)。
また、重合性液晶組成物が単官能化合物を含んでいても、棒状液晶化合物の原子数aに対する単官能化合物の原子数aの比率が、上記式(1)の関係(下限)を満たさない場合には、光学異方性層に凹み欠陥が発生し、画像表示装置に斜め漏れ光が発生することが分かった(比較例4)。
また、重合性液晶組成物が、単官能化合物を含まず、棒状液晶化合物以外に両末端に官能基を有する化合物を含む場合には、光学異方性層に凹み欠陥が発生し、画像表示装置に斜め漏れ光が発生することが分かった(比較例5)。
また、重合性液晶組成物が単官能化合物を含んでいても、棒状液晶化合物の原子数aに対する単官能化合物の原子数aの比率が、上記式(1)の関係(上限)を満たさない場合には、光学異方性層に凹み欠陥が発生し、画像表示装置に斜め漏れ光が発生することが分かった(比較例6)。
また、重合性液晶組成物が単官能化合物を含んでいても、重合性基と反対側の末端が環構造以外で構成されている場合には、光学異方性層に凹み欠陥が発生し、画像表示装置に斜め漏れ光が発生することが分かった(比較例7および8)。
これに対し、重合性液晶組成物が、所定の棒状液晶化合および単官能化合物を含み、且つ、重合性液晶組成物に含まれる棒状液晶化合物および単官能化合物が上記式(1)を満たす場合には、光学異方性層に凹み欠陥を抑制し、位相差フィルムのヘイズにも優れ、画像表示装置に斜め漏れ光の発生を抑制できることが分かった(実施例1~14)。
特に、実施例1~5の対比から、棒状液晶化合物の原子数aと単官能化合物の原子数aとが、上記式(1a)の関係を満たすと、画像表示装置に斜め漏れ光の発生をより抑制できることが分かった。
10 光学フィルム
12 光学異方性層
14 配向膜
16 支持体

Claims (18)

  1. 棒状液晶化合物と、単官能化合物と、を含む重合性液晶組成物を硬化させ、前記棒状液晶化合物の配向状態を固定化してなる光学異方性層であって、
    前記棒状液晶化合物は、前記棒状液晶化合物の一方の末端および他方の末端をそれぞれ構成する重合性基PおよびPと、置換基を有してもよい芳香環および置換基を有してもよい脂環からなる群より選択され、前記重合性基PおよびPを結ぶ結合上に存在する3つ以上の環Bとを有し、
    前記単官能化合物は、前記棒状液晶化合物と重合可能な重合性基Pと、置換基を有さない環状有機基Bと、置換基を有してもよい芳香環および置換基を有してもよい脂環からなる群より選択され、前記重合性基Pと前記環状有機基Bとを結ぶ結合上に存在する1つ以上の環Bとを有し、
    前記単官能化合物が、前記環Bとして、少なくとも1つのシクロヘキサン環を有し、
    前記単官能化合物では、前記重合性基Pが前記単官能化合物の一方の末端を構成し、前記環状有機基Bが前記単官能化合物の他方の末端を構成し、
    前記棒状液晶化合物の原子数a1および前記単官能化合物の原子数a2が、下記式(1)の関係を満たし、
    前記棒状液晶化合物が、前記光学異方性層の主面に対して垂直配向した状態で固定化されている、光学異方性層。
    式(1):0.2<a2/a1≦0.68
    前記棒状液晶化合物の原子数a1は、前記棒状液晶化合物の一方の末端と他方の末端とを最短距離で結んだ結合上の原子の個数を表し、水素原子は含まれないものとする。前記単官能化合物の原子数a2は、前記単官能化合物の一方の末端と他方の末端とを最短距離で結んだ結合上の原子の個数を表し、水素原子は含まれないものとする。
    ここで、化合物の一方の末端および他方の末端とは、それぞれ、化合物の結合上の原子を最短距離で結んだ際に最大の原子数が算出されるときの算出の起点および終点となる原子を意味する
  2. 前記棒状液晶化合物が、スメクチック相の液晶状態を示す化合物である、請求項1に記載の光学異方性層。
  3. 前記棒状液晶化合物が、前記環Bを5つ有する、請求項1または2に記載の光学異方性層。
  4. 前記単官能化合物が、前記環Bを1つ、または、2つ有する、請求項1~3のいずれか1項に記載の光学異方性層。
  5. 前記棒状液晶化合物が、下記式(Ar-1)~(Ar-7)で表される基からなる群より選択されるいずれかの連結基を有する、請求項1~4のいずれか1項に記載の光学異方性層。

    ここで、前記式(Ar-1)~(Ar-7)中、
    *は、結合位置を表す。
    は、NまたはCHを表す。
    は、-S-、-O-、または、-N(R)-を表し、Rは、水素原子または炭素数1~6のアルキル基を表す。
    は、置換基を有してもよい炭素数6~12の芳香族炭化水素基、置換基を有してもよい炭素数3~12の芳香族複素環基、または、置換基を有してもよい炭素数6~20の脂環式炭化水素基を表し、前記脂環式炭化水素基を構成する-CH-の1個以上が-O-、-S-または-NH-で置換されていてもよい。
    、ZおよびZは、それぞれ独立に、水素原子、炭素数1~20の1価の脂肪族炭化水素基、炭素数3~20の1価の脂環式炭化水素基、炭素数6~20の1価の芳香族炭化水素基、炭素数3~20の1価の芳香族複素環基、ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、-OR、-NR、-SR10、COOR11、または、-COR12を表し、R~R12は、それぞれ独立に、水素原子または炭素数1~6のアルキル基を表し、ZおよびZは、互いに結合して芳香環を形成してもよい。
    およびAは、それぞれ独立に、-O-、-N(R13)-、-S-、および、-CO-からなる群から選択される基を表し、R13は、水素原子または置換基を表す。
    Xは、水素原子または置換基が結合していてもよい、第14~16族の非金属原子を表す。
    11およびX12は、それぞれ独立に、単結合、または、-CO-、-O-、-S-、-C(=S)-、-CR-、-CR=CR-、-NR-、もしくは、これらの2つ以上の組み合わせからなる2価の連結基を表し、R~Rは、それぞれ独立に、水素原子、フッ素原子、または、炭素数1~12のアルキル基を表す。
    SpおよびSpは、それぞれ独立に、単結合、炭素数1~14の直鎖状もしくは分岐鎖状のアルキレン基、または、炭素数1~14の直鎖状もしくは分岐鎖状のアルキレン基を構成する-CH-の1個以上が-O-、-S-、-NH-、-N(Q)-、もしくは、-CO-に置換された2価の連結基を表し、Qは、置換基を表す。
    およびPは、それぞれ独立に1価の有機基を表し、PおよびPの少なくとも1つが重合性基を表す。
    Axは、芳香族炭化水素環および芳香族複素環からなる群から選ばれる少なくとも1つの芳香環を有する、炭素数2~30の有機基を表す。
    Ayは、水素原子、置換基を有してもよい炭素数1~12のアルキル基、または、芳香族炭化水素環および芳香族複素環からなる群から選択される少なくとも1つの芳香環を有する、炭素数2~30の有機基を表す。
    AxおよびAyにおける芳香環は、置換基を有していてもよく、AxとAyとが結合して環を形成していてもよい。
    は、水素原子、または、置換基を有してもよい炭素数1~6のアルキル基を表す。
  6. 前記棒状液晶化合物が、下記式(I)で表される化合物である、請求項5に記載の光学異方性層。
    -Sp-(X-Arn1-(X-Cym1-(X-Ark1-X-(Cy-Xm2-(Ar-Xn2-Sp-P ・・・(I)
    ここで、前記式(I)中、
    およびPは、それぞれ独立に、重合性基を表す。
    SpおよびSpは、それぞれ独立に、単結合、炭素数1~14の直鎖状もしくは分岐鎖状のアルキレン基、または、炭素数1~14の直鎖状もしくは分岐鎖状のアルキレン基を構成する-CH-の1個以上が-O-、-S-、-NH-、-N(Q)-もしくは-CO-に置換された2価の連結基を表し、Qは、置換基を表す。
    n1、m1、m2およびn2は、それぞれ独立に、0~2の整数を表す。ただし、m1およびn1の少なくとも一方は1または2を表し、m2およびn2の少なくとも一方は1または2を表す。
    k1は、1または2を表す。
    、X、X、X、XおよびXは、それぞれ独立に、単結合、または、-CO-、-O-、-S-、-C(=S)-、-CR-、-CR=CR-、-NR-、もしくは、これらの2つ以上の組み合わせからなる2価の連結基を表し、R~Rは、それぞれ独立に、水素原子、フッ素原子、または、炭素数1~12のアルキル基を表す。ただし、n1が2である場合、複数のXはそれぞれ同一であっても異なっていてもよく、m1が2である場合、複数のXはそれぞれ同一であっても異なっていてもよく、k1が2である場合、複数のXはそれぞれ同一であっても異なっていてもよく、m2が2である場合、複数のXはそれぞれ同一であっても異なっていてもよく、n2が2である場合、複数のXはそれぞれ同一であっても異なっていてもよい。
    ArおよびArは、それぞれ独立に、置換基を有してもよい芳香環を表す。ただし、n1が2である場合、複数のArはそれぞれ同一であっても異なっていてもよく、n2が2である場合、複数のArはそれぞれ同一であっても異なっていてもよい。
    CyおよびCyは、それぞれ独立に、置換基を有してもよい脂環を表す。ただし、m1が2である場合、複数のCyはそれぞれ同一であっても異なっていてもよく、m2が2である場合、複数のCyはそれぞれ同一であっても異なっていてもよい。
    Arは、前記式(Ar-1)~(Ar-7)で表される基からなる群より選択されるいずれかの芳香環を表す。ただし、k1が2である場合、複数のArはそれぞれ同一であっても異なっていてもよい。
  7. 前記式(I)中、n1、m1、k1、m2およびn2がいずれも1である、請求項6に記載の光学異方性層。
  8. 前記式(I)中、n1およびn2がいずれも0であり、m1およびm2がいずれも2であり、k1が1である、請求項6に記載の光学異方性層。
  9. 前記単官能化合物が、下記式(II)で表される化合物である、請求項1~8のいずれか1項に記載の光学異方性層。
    -Sp-(X-Bn3-X-B ・・・(II)
    ここで、前記式(II)中、
    は、前記棒状液晶化合物と重合可能な重合性基を表す。
    Spは、単結合、炭素数1~14の直鎖状もしくは分岐鎖状のアルキレン基、または、炭素数1~14の直鎖状もしくは分岐鎖状のアルキレン基を構成する-CH-の1個以上が-O-、-S-、-NH-、-N(Q)-もしくは-CO-に置換された2価の連結基を表し、Qは、置換基を表す。
    n3は、1または2を表す。
    およびXは、それぞれ独立に、単結合、または、-CO-、-O-、-S-、-C(=S)-、-CR-、-CR=CR-、-NR-、もしくは、これらの2つ以上の組み合わせからなる2価の連結基を表し、R~Rは、それぞれ独立に、水素原子、フッ素原子、または、炭素数1~12のアルキル基を表す。ただし、n3が2である場合、複数のXはそれぞれ同一であっても異なっていてもよい。
    は、置換基を有してもよい芳香環または置換基を有してもよい脂環を表す。ただし、n3が2である場合、複数のBはそれぞれ同一であっても異なっていてもよい。また、Bの少なくとも1つは、シクロヘキサン環を表す。
    は、置換基を有さない環状有機基を表す。
  10. 前記棒状液晶化合物が、少なくとも1つの1,4-シクロへキシレン基を有する、請求項1~9のいずれか1項に記載の光学異方性層。
  11. 前記単官能化合物が、少なくとも1つの1,4-シクロへキシレン基または1,4-フェニレン基を有する、請求項1~10のいずれか1項に記載の光学異方性層。
  12. 前記単官能化合物の含有量が、前記棒状液晶化合物100質量部に対して1~100質量部である、請求項1~11のいずれか1項に記載の光学異方性層。
  13. ポジティブCプレートである、請求項1~12のいずれか1項に記載の光学異方性層。
  14. 請求項1~13のいずれか1項に記載の光学異方性層を有する、光学フィルム。
  15. 請求項14に記載の光学フィルムと、偏光子とを有する、偏光板。
  16. 請求項14に記載の光学フィルム、または、請求項15に記載の偏光板を有する、画像表示装置。
  17. 液晶表示装置である、請求項16に記載の画像表示装置。
  18. 有機EL表示装置である、請求項16に記載の画像表示装置。
JP2022510664A 2020-03-27 2021-03-25 光学異方性層、光学フィルム、偏光板および画像表示装置 Active JP7530964B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020057462 2020-03-27
JP2020057462 2020-03-27
JP2020118961 2020-07-10
JP2020118961 2020-07-10
JP2021020101 2021-02-10
JP2021020101 2021-02-10
PCT/JP2021/012540 WO2021193825A1 (ja) 2020-03-27 2021-03-25 光学異方性層、光学フィルム、偏光板および画像表示装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPWO2021193825A1 JPWO2021193825A1 (ja) 2021-09-30
JPWO2021193825A5 JPWO2021193825A5 (ja) 2022-11-18
JP7530964B2 true JP7530964B2 (ja) 2024-08-08

Family

ID=77890487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022510664A Active JP7530964B2 (ja) 2020-03-27 2021-03-25 光学異方性層、光学フィルム、偏光板および画像表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20230037751A1 (ja)
JP (1) JP7530964B2 (ja)
CN (1) CN115315644A (ja)
WO (1) WO2021193825A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021060448A1 (ja) * 2019-09-27 2021-04-01 富士フイルム株式会社 光学異方性層、光学フィルム、偏光板、画像表示装置
KR20220054342A (ko) * 2019-09-27 2022-05-02 후지필름 가부시키가이샤 광학 이방성층, 광학 필름, 편광판, 화상 표시 장치

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005257711A (ja) 2004-03-09 2005-09-22 Fuji Photo Film Co Ltd 位相差板の製造方法、位相差板、画像表示装置
WO2015098702A1 (ja) 2013-12-25 2015-07-02 Dic株式会社 メソゲン基を含有する化合物、それを用いた混合物、組成物、及び、光学異方体
JP2016193869A (ja) 2015-04-01 2016-11-17 Dic株式会社 重合性化合物及び光学異方体
WO2019009255A1 (ja) 2017-07-03 2019-01-10 富士フイルム株式会社 液晶フィルム、光学積層体、円偏光板、有機エレクトロルミネッセンス表示装置
WO2019017445A1 (ja) 2017-07-19 2019-01-24 富士フイルム株式会社 重合性液晶化合物、重合性液晶組成物、光学異方性膜、光学フィルム、偏光板および画像表示装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5786000B2 (ja) * 2012-09-25 2015-09-30 富士フイルム株式会社 重合性液晶化合物、液晶組成物、高分子材料の製造方法とその製造方法およびフィルム
WO2015056600A1 (ja) * 2013-10-17 2015-04-23 Dic株式会社 重合性液晶組成物の製造方法
WO2021060424A1 (ja) * 2019-09-27 2021-04-01 富士フイルム株式会社 光学異方性層、光学フィルム、偏光板および画像表示装置
CN114502692A (zh) * 2019-09-27 2022-05-13 富士胶片株式会社 光学各向异性层、光学膜、偏振片及图像显示装置
CN117551226A (zh) * 2019-09-27 2024-02-13 富士胶片株式会社 偏振器形成组合物、偏振器、层叠体及图像显示装置
WO2021060448A1 (ja) * 2019-09-27 2021-04-01 富士フイルム株式会社 光学異方性層、光学フィルム、偏光板、画像表示装置
KR20220054342A (ko) * 2019-09-27 2022-05-02 후지필름 가부시키가이샤 광학 이방성층, 광학 필름, 편광판, 화상 표시 장치
WO2021060432A1 (ja) * 2019-09-27 2021-04-01 富士フイルム株式会社 液晶組成物、光学異方性層、光学フィルム、偏光板および画像表示装置
WO2021060427A1 (ja) * 2019-09-27 2021-04-01 富士フイルム株式会社 重合性液晶組成物、硬化物、光学フィルム、偏光板および画像表示装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005257711A (ja) 2004-03-09 2005-09-22 Fuji Photo Film Co Ltd 位相差板の製造方法、位相差板、画像表示装置
WO2015098702A1 (ja) 2013-12-25 2015-07-02 Dic株式会社 メソゲン基を含有する化合物、それを用いた混合物、組成物、及び、光学異方体
JP2016193869A (ja) 2015-04-01 2016-11-17 Dic株式会社 重合性化合物及び光学異方体
WO2019009255A1 (ja) 2017-07-03 2019-01-10 富士フイルム株式会社 液晶フィルム、光学積層体、円偏光板、有機エレクトロルミネッセンス表示装置
WO2019017445A1 (ja) 2017-07-19 2019-01-24 富士フイルム株式会社 重合性液晶化合物、重合性液晶組成物、光学異方性膜、光学フィルム、偏光板および画像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20230037751A1 (en) 2023-02-09
JPWO2021193825A1 (ja) 2021-09-30
WO2021193825A1 (ja) 2021-09-30
CN115315644A (zh) 2022-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7265024B2 (ja) 液晶組成物、光学異方性層、光学フィルム、偏光板および画像表示装置
JP7182533B2 (ja) 液晶組成物、光学異方性層、光学フィルム、偏光板および画像表示装置
JP7386256B2 (ja) 重合性液晶組成物、硬化物、光学フィルム、偏光板および画像表示装置
JP7282189B2 (ja) 光学異方性層、光学フィルム、偏光板および画像表示装置
WO2019167926A1 (ja) 積層体、有機電界発光装置、液晶表示装置
JP7068436B2 (ja) 光学フィルム、偏光板および画像表示装置
JP7282190B2 (ja) 光学異方性層、光学フィルム、偏光板および画像表示装置
JP7382414B2 (ja) 光学異方性層、光学フィルム、偏光板、画像表示装置
US20220214484A1 (en) Optically anisotropic layer, optical film, polarizing plate, and image display device
JP2014214177A (ja) 液晶組成物、位相差板、円偏光板、画像表示装置、位相差板の製造方法
JP7530964B2 (ja) 光学異方性層、光学フィルム、偏光板および画像表示装置
WO2018062424A1 (ja) 光学素子、光学素子の製造方法および液晶表示装置
US20230130269A1 (en) Liquid crystal composition, liquid crystal cured layer, optical film, polarizing plate, and image display device
JP7355835B2 (ja) 重合性液晶組成物、光学異方性層、光学フィルム、偏光板および画像表示装置
JP7530963B2 (ja) 重合性液晶組成物、光学異方性層、光学フィルム、偏光板および画像表示装置
JP2024103258A (ja) 液晶組成物、液晶硬化層、光学フィルムおよび画像表示装置
JP7156294B2 (ja) 光学異方性層及びその製造方法、光学異方性積層体及びその製造方法、光学異方性転写体、偏光板、並びに画像表示装置
WO2020054459A1 (ja) 重合性液晶組成物、光学異方性層、偏光板、液晶表示装置および有機電界発光装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220824

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240418

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240723

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240729

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7530964

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150