JP7528600B2 - 金属張基板の製造方法および真空成膜装置 - Google Patents
金属張基板の製造方法および真空成膜装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7528600B2 JP7528600B2 JP2020124292A JP2020124292A JP7528600B2 JP 7528600 B2 JP7528600 B2 JP 7528600B2 JP 2020124292 A JP2020124292 A JP 2020124292A JP 2020124292 A JP2020124292 A JP 2020124292A JP 7528600 B2 JP7528600 B2 JP 7528600B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- metal
- vacuum
- layer
- adhesive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 title claims description 108
- 239000002184 metal Substances 0.000 title claims description 108
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims description 78
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 16
- 230000008021 deposition Effects 0.000 title description 13
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 123
- 239000010408 film Substances 0.000 claims description 116
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 90
- 239000002313 adhesive film Substances 0.000 claims description 70
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 58
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 claims description 20
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 claims description 16
- 238000007747 plating Methods 0.000 claims description 16
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 14
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims description 12
- 239000013067 intermediate product Substances 0.000 claims description 10
- 239000005416 organic matter Substances 0.000 claims description 8
- 239000004840 adhesive resin Substances 0.000 claims description 2
- 229920006223 adhesive resin Polymers 0.000 claims description 2
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 21
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 19
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 19
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 17
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 14
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 14
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 11
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 9
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 8
- 238000001755 magnetron sputter deposition Methods 0.000 description 8
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 7
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 7
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 7
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 6
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 6
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 5
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 5
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 4
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 4
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 3
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005240 physical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 229920003223 poly(pyromellitimide-1,4-diphenyl ether) Polymers 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 2
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000106 Liquid crystal polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004977 Liquid-crystal polymers (LCPs) Substances 0.000 description 1
- 229920001646 UPILEX Polymers 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006378 biaxially oriented polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 239000011127 biaxially oriented polypropylene Substances 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 229910052743 krypton Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052754 neon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000623 nickel–chromium alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000005026 oriented polypropylene Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 238000009832 plasma treatment Methods 0.000 description 1
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 1
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 1
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920005604 random copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 125000003011 styrenyl group Chemical class [H]\C(*)=C(/[H])C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
- Electroplating Methods And Accessories (AREA)
- Physical Vapour Deposition (AREA)
Description
第2発明の金属張基板の製造方法は、第1発明において、前記第1真空成膜工程および前記第2真空成膜工程は、単一の真空成膜装置内で、連続して行なわれることを特徴とする。
第3発明の金属張基板の製造方法は、第1発明において、前記第1真空成膜工程では、前記ベースフィルムの巻き出し、および、前記基板中間品の巻き取りを行ない、前記第2真空成膜工程では、前記基板中間品の巻き出し、および、前記金属張基板の巻き取りを行なうことを特徴とする。
第2発明によれば、両面成膜方式の真空成膜装置を用いて、第1金属薄膜層のピンホールの発生を抑制しつつ、前記ベースフィルムの両面に金属薄膜層を成膜できる。
第3発明によれば、片面成膜方式の真空成膜装置を用いて、第1金属薄膜層のピンホールの発生を抑制しつつ、前記ベースフィルムの両面に金属薄膜層を成膜できる。
〔第1実施形態〕
本発明の第1実施形態に係る金属張基板10の製造方法は、少なくとも、第1真空成膜工程と、第2真空成膜工程とを有する。第1真空成膜工程と、第2真空成膜工程とをこの順に行なうことで、図1に示すようにベースフィルム11から金属張基板10を製造できる。また、必要に応じて、第2真空成膜工程の後に、電解めっき工程を行なう。これにより、導体層が厚膜化された金属張基板10tを製造できる。
第1真空成膜工程はロールツーロールによりベースフィルム11を搬送しつつ行なわれる。ベースフィルム11は絶縁性を有する長尺帯状のフィルムである。ベースフィルム11としてポリイミドフィルム、液晶ポリマーフィルム、ポリエチレンテレフタレートフィルムなどの樹脂フィルムを用いることができる。特に限定されないが、ベースフィルム11の厚さは10~100μmが一般的である。以下、ベースフィルム11の一方の主面を第1面11aと称し、他方の主面を第2面11bと称する(図1の(1)参照)。
第2真空成膜工程はロールツーロールにより基板中間品10iを搬送しつつ行なわれる。第2真空成膜工程では、真空成膜法によりベースフィルム11の第2面11bに第2金属薄膜層12Bを成膜する。これにより、ベースフィルム11の両面に金属薄膜層12A、12Bが成膜された金属張基板10が得られる(図1の(3)参照)。なお、第2金属薄膜層12Bの組成、構成および厚さは、第1金属薄膜層12Aと同様とすればよい。
電解めっき工程は必要に応じて行なわれる。電解めっき工程では、電解めっきにより金属張基板10の両面にめっき被膜13を成膜して、導体層が厚膜化された金属張基板10tを得る(図1の(4)参照)。めっき被膜13の組成は、特に限定されないが、金属張基板10tとして銅張積層板を得る場合には銅である。めっき被膜13の厚さは、特に限定されないが、1~12μmが一般的である。
第1真空成膜工程および第2真空成膜工程は、例えば、図2に示す真空成膜装置3を用いて行なわれる。なお、図2はスパッタリング装置の構成を例示している。
粘着フィルム20は第1金属薄膜層12Aの表面に貼り付く粘着性を有する。粘着性のないフィルムを第1金属薄膜層12Aの表面に重ねただけだと、ベースフィルム11の搬送中に第1金属薄膜層12Aとフィルムとが擦れて第1金属薄膜層12Aの表面に傷が生じることがある。これに対して、粘着フィルム20は第1金属薄膜層12Aと擦れることがないため、第1金属薄膜層12Aの表面に傷が生じることを抑制できる。
図3に示すような、一回の搬送で被成膜品D1の片面に成膜を行なう片面成膜方式の真空成膜装置4を用いてもよい。真空成膜装置4は真空チャンバー30を有する。真空チャンバー30の内部には、被成膜品D1の搬送経路に沿って、上流から下流に向かって、巻出部31、第1成膜部32、フィルム貼付部33、および巻取部35がこの順に配置されている。なお、第2成膜部34は配置されていない。
(実施例1)
ベースフィルムとして、厚さ38μmのポリイミドフィルム(カプトン150ENA、東レ・デュポン製)を用意した。ベースフィルムを両面成膜方式のマグネトロンスパッタリング装置にセットした。マグネトロンスパッタリング装置で、第1金属薄膜層の成膜、粘着フィルムの貼り付け、第2金属薄膜層の成膜を、この順に連続して行なって金属張基板を得た。ここで、第1、第2金属薄膜層の組成を銅とし、それぞれの厚さを100nmとした。また、粘着フィルムとして自己粘着フィルム(太閤FSA、グレード010C、フタムラ化学製)を用いた。
ベースフィルムとして、厚さ25μmのポリイミドフィルム(アピカルNPI、カネカ製)を用いた。それ以外は実施例1と同様の条件で処理を行なった。その結果、小片(面積10cm2)に確認された直径5μm以上のピンホール数は6個であった。
ベースフィルムとして、厚さ25μmのポリイミドフィルム(ユーピレックスS、宇部興産製)を用いた。それ以外は実施例1と同様の条件で処理を行なった。その結果、小片(面積10cm2)に確認された直径5μm以上のピンホール数は2個であった。
実施例1と同様の条件で、ベースフィルムの両面に金属薄膜層を成膜し、金属張基板を得た。その後、金属張基板から粘着フィルムを剥離して、電解めっきにより金属張基板の両面にめっき被膜を成膜した。ここで、めっき被膜の組成を銅とし、厚さを2μmとした。
ベースフィルムとして、厚さ38μmのポリイミドフィルム(カプトン150ENA、東レ・デュポン製)を用意した。ベースフィルムを片面成膜方式のマグネトロンスパッタリング装置にセットした。マグネトロンスパッタリング装置で、第1金属薄膜層の成膜、粘着フィルムの貼り付けを、この順に行なって基板中間品を得た。ここで、第1金属薄膜層の組成を銅とし、厚さを100nmとした。また、粘着フィルムとして自己粘着フィルム(太閤FSA、グレード010C、フタムラ化学製)を用いた。
実施例5と同様の条件で、ベースフィルムの両面に金属薄膜層を成膜し、金属張基板を得た。その後、金属張基板から粘着フィルムを剥離して、電解めっきにより金属張基板の両面にめっき被膜を成膜した。ここで、めっき被膜の組成を銅とし、厚さを2μmとした。
実施例1と同様の条件で金属張基板を得た。ただし、粘着フィルムの貼り付けは行なわなかった。実施例1と同様の手順でピンホール数を計数したところ、小片(面積10cm2)に確認された直径5μm以上のピンホール数は50個であった。
実施例2と同様の条件で金属張基板を得た。ただし、粘着フィルムの貼り付けは行なわなかった。実施例2と同様の手順でピンホール数を計数したところ、小片(面積10cm2)に確認された直径5μm以上のピンホール数は150個であった。
実施例3と同様の条件で金属張基板を得た。ただし、粘着フィルムの貼り付けは行なわなかった。実施例3と同様の手順でピンホール数を計数したところ、小片(面積10cm2)に確認された直径5μm以上のピンホール数は25個であった。
実施例4と同様の条件で金属張基板を得た。ただし、粘着フィルムの貼り付けは行なわなかった。実施例4と同様の手順でピンホール数を計数したところ、小片(面積10cm2)に確認された直径5μm以上のピンホール数は80個であった。
実施例5と同様の条件で金属張基板を得た。ただし、粘着フィルムの貼り付けは行なわなかった。実施例5と同様の手順でピンホール数を計数したところ、小片(面積10cm2)に確認された直径5μm以上のピンホール数は50個であった。
実施例6と同様の条件で金属張基板を得た。ただし、粘着フィルムの貼り付けは行なわなかった。実施例6と同様の手順でピンホール数を計数したところ、小片(面積10cm2)に確認された直径5μm以上のピンホール数は70個であった。
10i 基板中間品
10 金属張基板
12A 第1金属薄膜層
12B 第2金属薄膜層
13 めっき被膜
20 粘着フィルム
3 真空成膜装置
30 真空チャンバー
31 巻出部
32 第1成膜部
33 フィルム貼付部
34 第2成膜部
35 巻取部
Claims (3)
- ロールツーロールによりベースフィルムを搬送しつつ、真空成膜法により前記ベースフィルムの第1面に第1金属薄膜層を成膜し、前記第1金属薄膜層の表面に粘着フィルムを貼り付けて基板中間品を得る第1真空成膜工程と、
ロールツーロールにより前記基板中間品を搬送しつつ、真空成膜法により前記ベースフィルムの第2面に第2金属薄膜層を成膜して金属張基板を得る第2真空成膜工程と、
ロールツーロールにより前記金属張基板を搬送しつつ、前記粘着フィルムを剥離し、電解めっきにより前記金属張基板の両面にめっき被膜を成膜する電解めっき工程と、を備え、
前記粘着フィルムを剥離した後、前記めっき被膜を成膜する前に、大気圧プラズマにより前記第1金属薄膜層の表面に残存する有機物を除去し、
前記粘着フィルムは粘着性を有する樹脂からなる粘着層を有する自己粘着フィルムである
ことを特徴とする金属張基板の製造方法。 - 前記第1真空成膜工程および前記第2真空成膜工程は、単一の真空成膜装置内で、連続して行なわれる
ことを特徴とする請求項1記載の金属張基板の製造方法。 - 前記第1真空成膜工程では、前記ベースフィルムの巻き出し、および、前記基板中間品の巻き取りを行ない、
前記第2真空成膜工程では、前記基板中間品の巻き出し、および、前記金属張基板の巻き取りを行なう
ことを特徴とする請求項1記載の金属張基板の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020124292A JP7528600B2 (ja) | 2020-07-21 | 2020-07-21 | 金属張基板の製造方法および真空成膜装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020124292A JP7528600B2 (ja) | 2020-07-21 | 2020-07-21 | 金属張基板の製造方法および真空成膜装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022020977A JP2022020977A (ja) | 2022-02-02 |
JP7528600B2 true JP7528600B2 (ja) | 2024-08-06 |
Family
ID=80220127
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020124292A Active JP7528600B2 (ja) | 2020-07-21 | 2020-07-21 | 金属張基板の製造方法および真空成膜装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7528600B2 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20180237913A1 (en) | 2015-09-02 | 2018-08-23 | Beneq Oy | Apparatus and method for providing a coating to a surface of a substrate |
JP2020066762A (ja) | 2018-10-23 | 2020-04-30 | 住友金属鉱山株式会社 | 金属膜付き樹脂フィルムの製造装置と製造方法 |
JP2020097761A (ja) | 2018-12-17 | 2020-06-25 | 日東電工株式会社 | 導電性フィルムの製造方法 |
-
2020
- 2020-07-21 JP JP2020124292A patent/JP7528600B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20180237913A1 (en) | 2015-09-02 | 2018-08-23 | Beneq Oy | Apparatus and method for providing a coating to a surface of a substrate |
JP2020066762A (ja) | 2018-10-23 | 2020-04-30 | 住友金属鉱山株式会社 | 金属膜付き樹脂フィルムの製造装置と製造方法 |
JP2020097761A (ja) | 2018-12-17 | 2020-06-25 | 日東電工株式会社 | 導電性フィルムの製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022020977A (ja) | 2022-02-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5880485B2 (ja) | 成膜装置およびこれを用いた金属化樹脂フィルムの製造方法 | |
JP6477150B2 (ja) | スパッタリング成膜方法およびそれを用いた金属化樹脂フィルムの製造方法ならびにスパッタリング成膜装置 | |
JP6028711B2 (ja) | 両面成膜方法と金属ベース層付樹脂フィルムの製造方法 | |
WO2019201145A1 (zh) | 一种易剥离载体箔及其制备方法和应用 | |
JP2014053410A (ja) | 両面金属積層フィルムの製造方法とその製造装置、および、フレキシブル両面プリント配線基板の製造方法 | |
CN112930421B (zh) | 带金属膜的树脂膜的制造装置和制造方法 | |
JP5995145B2 (ja) | 樹脂フィルムの表面処理方法、樹脂フィルムの成膜方法ならびに金属化樹脂フィルム基板の製造方法 | |
JP7528600B2 (ja) | 金属張基板の製造方法および真空成膜装置 | |
JP2010121188A (ja) | 金属積層樹脂フィルム基板及びその製造方法 | |
JP2010042564A (ja) | フレキシブル基材の製造方法およびフレキシブル基材 | |
JP2014222689A (ja) | 両面金属積層フィルムの製造方法とその製造装置、および、フレキシブル両面プリント配線基板の製造方法 | |
JP2008311328A (ja) | フレキシブル回路基板およびその製造方法 | |
KR101203308B1 (ko) | 2층 필름, 2층 필름의 제조 방법 및 인쇄 기판의 제조 방법 | |
JP2020193385A (ja) | 真空成膜装置と真空成膜方法 | |
JP6880810B2 (ja) | 樹脂フィルムの表面処理法及びこれを有する銅張積層基板の製造方法 | |
JP2009224369A (ja) | 配線基板用積層体及び配線基板 | |
JP6772662B2 (ja) | キャンロール、乾式成膜装置、および養生帯素材 | |
JP6705094B2 (ja) | 離型フィルム付銅箔および離型フィルム付銅箔の製造方法 | |
JP2018176565A (ja) | 金属化フィルムの製造方法 | |
JPH01214096A (ja) | フレキシブルプリント回路基板の製造方法 | |
JP6349641B2 (ja) | 転写銅箔付きフィルム、銅箔貼り合わせ積層板の製造方法、転写銅箔付きフィルム中間体 | |
JP2007048564A (ja) | 透明導電膜付き基材の製造方法 | |
JP2023004055A (ja) | 導電性基板の製造方法 | |
JP2020193384A (ja) | 真空成膜装置と真空成膜方法 | |
JP2023037942A (ja) | フレキシブル基板 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230522 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20231228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240109 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240305 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240625 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240708 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7528600 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |