JP7527557B2 - Printer and printing method thereof - Google Patents
Printer and printing method thereof Download PDFInfo
- Publication number
- JP7527557B2 JP7527557B2 JP2020070461A JP2020070461A JP7527557B2 JP 7527557 B2 JP7527557 B2 JP 7527557B2 JP 2020070461 A JP2020070461 A JP 2020070461A JP 2020070461 A JP2020070461 A JP 2020070461A JP 7527557 B2 JP7527557 B2 JP 7527557B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- platen
- paper
- printing
- label
- printer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 14
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 24
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 22
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 22
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 7
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 24
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 22
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 15
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 3
- YIWGJFPJRAEKMK-UHFFFAOYSA-N 1-(2H-benzotriazol-5-yl)-3-methyl-8-[2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carbonyl]-1,3,8-triazaspiro[4.5]decane-2,4-dione Chemical compound CN1C(=O)N(c2ccc3n[nH]nc3c2)C2(CCN(CC2)C(=O)c2cnc(NCc3cccc(OC(F)(F)F)c3)nc2)C1=O YIWGJFPJRAEKMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
- Handling Of Sheets (AREA)
- Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)
- Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)
Description
本発明は、印刷される面の裏面に塗着されている糊が互いに粘着するのを防ぐライナーを有しないロール状の連続紙をラベル印刷用紙として用いるプリンタおよび同プリンタの印刷方法に関する。 The present invention relates to a printer that uses, as label printing paper, rolled continuous paper that does not have a liner that prevents the adhesive applied to the back side of the printed surface from sticking to each other, and a printing method for the printer.
ラベル用紙に印刷する印刷ヘッドに対向して設けられたプラテンローラと、印刷ヘッドとプラテンとのニップ部の上流側に備えられてラベル用紙を案内する上流側用紙ガイドと前記ニップ部の下流側に備えられてラベル用紙をカッターの固定刃と可動刃の間に案内する下流側用紙ガイドを備えたラベルプリンタが存在する。 There are label printers that have a platen roller that faces the print head that prints on the label paper, an upstream paper guide that is provided upstream of the nip between the print head and the platen to guide the label paper, and a downstream paper guide that is provided downstream of the nip to guide the label paper between the fixed blade and movable blade of the cutter.
一般に、ラベルプリンタにおいては、ラベル用紙装填部に装填されているラベル用紙を引き出し、そのラベル用紙の先端の印刷面がサーマルヘッドなどの印刷ヘッド側に存在し、糊面がプラテン側に存在する状態で、ラベル用紙の先端を印刷ヘッドとプラテンのニップ部に挟持して、印刷開始のスタンバイ状態とされる。そして、印刷開始とともにプラテンが所定方向に所定角度回転され、プラテンを含む搬送手段によりラベル用紙が所定量搬送されて印刷ヘッドによりラベル用紙の印刷面に印刷されるとともに、ラベル用紙が引き続き搬送され、ラベル用紙の先端が下流側用紙ガイドによりカッターの可動刃と固定刃の間に案内され、さらに所定量の搬送が終了したときにラベル用紙がカッターにより切断されて、表面に印刷され、裏面に糊を有する所定寸法のラベルが発行される。切断後のラベル用紙は、搬送手段の逆転によりラベル用紙の先端が印刷ヘッドとプラテンのニップ部に挟持される位置まで引き戻されて、次の印刷を待機する。 In general, in a label printer, label paper is pulled out from the label paper loading section, and the leading edge of the label paper is clamped in the nip between the print head and the platen with the printing surface of the leading edge of the label paper facing the print head such as a thermal head and the adhesive surface facing the platen, and the printer is placed in a standby state for the start of printing. Then, when printing starts, the platen is rotated in a predetermined direction by a predetermined angle, the label paper is conveyed a predetermined amount by the conveying means including the platen, and the print head prints on the printing surface of the label paper. The label paper continues to be conveyed, and the leading edge of the label paper is guided between the movable blade and fixed blade of the cutter by the downstream paper guide. When the predetermined amount of conveying is completed, the label paper is cut by the cutter, printed on the front side, and a label of the specified size with adhesive on the back side is issued. After the label paper is cut, the conveying means is reversed to pull the leading edge of the label paper back to a position where it is clamped in the nip between the print head and the platen, and the printer waits for the next printing.
搬送手段の一部を構成するプラテンには、ローラのほかベルト等も多く採用されている。いずれの場合も、ラベル用紙の糊面がプラテンと直接接触または圧接状態となるため、とくに印刷待機時間が長くなるほど、糊がプラテンに貼り付き、その後の印刷開始の際にラベル用紙の先端がプラテンからうまく分離できず、ジャムを誘発するという問題が起きている。 The platen, which constitutes part of the transport means, is often made of a roller or a belt. In either case, the adhesive side of the label paper comes into direct contact or is pressed against the platen, so the longer the print standby time, the more the adhesive sticks to the platen, and when printing starts again, the leading edge of the label paper cannot be properly separated from the platen, causing a jam.
図18~図22cを用い、従来のラベルプリンタの一例についてさらに詳説する。
図18は、用紙装填部102にラベル用紙pが装填されているラベルプリンタRP’の斜視図であり、図19は、図18のアッパユニット200を取り外した状態の斜視図である。ラベルプリンタRP’は、ロワユニット100の前側上部(図18では左側)に、水平軸s1を中心に回転して開閉可能なアッパユニット200が設けてある。アッパユニット200には、図20に示すように、その前部下面に印刷ヘッド203が設けられ、その印刷ヘッド203の上流側、すなわち、用紙装填部102に近い側に上流側用紙ガイド202が備えてあり、印刷ヘッド203の下流側、すなわち、用紙装填部102から遠い側に下流側用紙ガイド202’が備えてある。
An example of a conventional label printer will be described in further detail with reference to Figures 18 to 22c.
Fig. 18 is a perspective view of the label printer RP' with label paper p loaded in the
ロワユニット100の前側上面のアッパユニット200の印刷ヘッド203に対向する位置にプラテン104が回転可能に備えられ、そのプラテン104の前後に上流側用紙ガイド103と下流側用紙ガイド103’が備えられている。下流側用紙ガイド103’は、ラベル用紙pの幅方向に連続する薄い板で形成され、その下流側の先端に楔状に形成された分離部を有し、その分離部の先端をプラテン104の周面にできるだけ接近させた状態で固定されている。
A
ラベル用紙pの搬送手段として、ロワユニット100に、図示されていない制御装置により駆動されるモータ107が取り付けられ、そのモータ107からの動力がベルト及びプーリを介してプラテン104に与えられ、プラテン104の所定角度回転によりラベル用紙pが所定量搬送される。
A
アッパユニット200の上流側用紙ガイド202と下流側用紙ガイド202’およびロワユニット100の上流側用紙ガイド103と下流側用紙ガイド103’は、ラベル用紙pの搬送路を構成している。
The
上記従来の構成では、(ア)プラテン104に貼り付いたラベル用紙pを下流に搬送しようとした時、プラテン104からラベル用紙pがうまく離れず、図21aに示すように、ラベル用紙pの先端がプラテン104と下流側用紙ガイド103’との間の隙間に入り込んで、図21bに示すように、プラテン104に巻付いていた。
その防止策として従来採用されているのは、サーマルプリンタやレーザープリンタにおいて、プラテン104に油を含浸させるか、塗布などをして、ラベル用紙pの糊がプラテン104に付き難くすることである。
In the above-described conventional configuration, (a) when label paper p affixed to the
A conventional preventative measure for this in thermal printers and laser printers is to impregnate or coat the
(イ)ラベル用紙pの先端がプラテン104と下流側用紙ガイド103’との隙間に入ることなく移動された場合、図22aに示すように、ラベル用紙pの先端が下流側用紙ガイド103’のザラザラな上面に突き当たったり、摩擦抵抗で先端が移動できなくなると、図22bに示すように、上流から押し出されるラベル用紙pが進むことができず、大きく座屈し、やがては座屈したラベル用紙pがプラテン104と下流側用紙ガイド103’との間の隙間に押し込まれて、図22cに示すように、プラテン104に巻付くことや、巻付きまではしないが、搬送路上で腰折れしてジャムが発生していた。
(a) If the leading edge of the label paper p is moved without entering the gap between the
(ウ)連続のラベル発行や搬送動作が終了または中断し、ラベル用紙とプラテンの圧接状態が継続すると、時間の経過によりラベル用紙とプラテンの接着力(剥離力)が増加していき、プラテンへの巻き込み頻度も増えていく。さらに、サーマルプリンタなどで印刷後の中断となれば、蓄熱した印刷ヘッドにより糊が軟化し、プラテンの外周に拡散する。その糊が冷却すると、接着力(剥離力)が更に増加するので、プラテンへの巻込みが多発していた。 (c) When continuous label printing or transport operations are completed or interrupted and the label paper continues to be pressed against the platen, the adhesive force (peeling force) between the label paper and the platen increases over time, and the frequency of the label paper getting wrapped around the platen increases. Furthermore, when printing is interrupted after printing on a thermal printer, the heat stored in the print head causes the glue to soften and spread to the outer periphery of the platen. When the glue cools, the adhesive force (peeling force) increases further, causing the label paper to get wrapped around the platen more frequently.
ラベル用紙pがプラテン104に巻付いたり、ジャムが発生すると、その復旧処理に時間がかかるため、円滑に進んでいた業務が停止または停滞されたり、部品の破損を招いたり、メディアの無駄な消費を伴うなどの多くの損失を発生する虞がある。
When label paper p wraps around the
本発明は、上記の事情に鑑みてなされたものであり、ラベル用紙がプラテンと下流側用紙ガイドの隙間に押し込まれてプラテンに巻付いたり、巻付きまではしないが、搬送路上で腰折れしたりして、ジャムが発生するのを防止し得るラベルプリンタを提供すること、およびそのプリンタの印刷方法を提供することを目的とする。 The present invention was made in consideration of the above circumstances, and aims to provide a label printer that can prevent label paper from being forced into the gap between the platen and the downstream paper guide and wrapping around the platen, or from bending on the transport path without wrapping, causing jams, and to provide a printing method for the printer.
上記目的を達成するため、本発明は、一側面において、ラベル用紙を搬送し、切断部により前記ラベル用紙を切断してラベルを発行するプリンタであって、前記ラベル用紙に印字する印字部と、前記印字部に対向して設けられたプラテンと、前記プラテンの下流側に設けられ前記ラベル用紙の粘着面をガイドする第1ガイド部材と、回転自在なローラで構成され前記ラベル用紙の粘着面をガイドする第2のガイド部材と、を備えることを特徴とする。 To achieve the above object, in one aspect, the present invention provides a printer that conveys label paper and cuts the label paper with a cutting unit to produce labels, and is characterized by comprising a printing unit that prints on the label paper, a platen that faces the printing unit, a first guide member that is provided downstream of the platen and guides the adhesive surface of the label paper, and a second guide member that is composed of a rotatable roller and guides the adhesive surface of the label paper.
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。 The following describes an embodiment of the present invention with reference to the drawings.
(定義)
ここで、本明細書では、印刷される面の裏面に塗着されている糊が互いに粘着するのを防ぐライナーを有しないロール状の連続紙を、この明細書では「ライナーレスラベル印刷用紙」または単に「ラベル用紙」といい、前記連続紙から所定の長さにカットされたものを「ライナーレスラベル」または単に「ラベル」という。ラベル用紙に印刷するプリンタを「ラベルプリンタ」または単に「プリンタ」という。ラベル用紙に印刷する印刷ヘッドに対向して設けられ、ラベル用紙を搬送するローラまたはベルトを「プラテン」という。また、印刷ヘッドとプラテンとのニップ部の上流側に備えられてラベル用紙を案内する部材を「上流側用紙ガイド」といい、前記ニップ部の下流側に備えられてラベル用紙をカッターの固定刃と可動刃の間に案内する部材を「下流側用紙ガイド」という。
(Definitions)
Here, in this specification, a roll-shaped continuous paper that does not have a liner to prevent the adhesive applied to the back side of the printed surface from sticking to each other is referred to as "linerless label printing paper" or simply "label paper", and a paper cut to a specified length from the continuous paper is referred to as a "linerless label" or simply "label". A printer that prints on label paper is referred to as a "label printer" or simply "printer". A roller or belt that is provided opposite a print head that prints on label paper and transports the label paper is referred to as a "platen". In addition, a member that is provided upstream of the nip between the print head and the platen and that guides the label paper is referred to as an "upstream paper guide", and a member that is provided downstream of the nip and that guides the label paper between the fixed blade and movable blade of the cutter is referred to as a "downstream paper guide".
(第1の実施の形態)
図1~図10dを用いて第1の実施の形態を説明する。
この実施の形態に係るラベルプリンタPRは、平面に静置されるロワユニット100と、ロワユニット100の後部上端の水平軸s1を中心に回転して開閉可能なアッパユニット200とを有する。図1は、アッパユニット200の前部を持ち上げて開放された状態を示している。
(First embodiment)
The first embodiment will be described with reference to FIGS. 1 to 10d.
The label printer PR according to this embodiment has a
ロワユニット100は、正面(図1の右側) から見て左右に隔てられた一対の縦板101a,101bを底板101cで連結してなるロワフレーム101を有し、そのロワフレーム101の後部上側部分に上方に開放された用紙装填部102が設けられている。用紙装填部102の底部には縦板101a,101bの間において上方に開放された断面U字状の底板(図1には図示されていない)が備えられて、その底板にロール状のラベル用紙pを載置して回転可能に保持することができる。
The
用紙装填部102の下流側には、用紙装填部102から引き出されるラベル用紙pを後記ニップ部に案内する横長矩形の用紙ガイド(上流側用紙ガイド)103が設けられている。また、ロワフレーム101には、用紙ガイド103の前端部に隣接して横に長いロール状のプラテン104が設けられている。そのプラテン104の中心軸に沿ってプラテン104の両端から突設された軸105がロワフレーム101の縦板101a,101bに設けられた軸受に貫通されて、プラテン104が回転可能に支持されている。
A horizontally long rectangular paper guide (upstream paper guide) 103 is provided downstream of the
ロワユニット100には、軸105の一端に設けられたギヤドプーリ106と、ロワフレーム101の縦板101b内面に取付けられたモータ107と、そのモータの回転軸に取付けられたギヤドプーリ108と、ギヤドプーリ106,108に架け渡された歯付きベルト109と、モータ107の駆動を制御する図示されていない制御装置が備えられている(図4)。
The
アッパユニット200は、左右の水平軸s1から前方に延びる縦板201a,201bと、その縦板の前端部を結合する横板201cと、左右の縦板201a,201bおよび横板201cの上面に接続された平面矩形の天板201dとからなるアッパフレーム201を有する。
The
天板201dの下面には、アッパユニット200が図3、図4に示すように閉じられたとき、ロワユニット100の上流側用紙ガイド103と平行に近接する上流側用紙ガイド202が設けられている(図5)。その上流側用紙ガイド202の下流側に印刷ヘッド203が、アッパユニット200が閉じられたときにプラテン104の上面に当接するように取り付けられている。
On the underside of the
上流側用紙ガイド103の上流側端部にプラテン104と共通の駆動手段により同期して回転される送りローラ110が設けられ、上流側用紙ガイド202の上流側端部に従動ローラ204が送りローラ110に当接可能に設けられている。これにより、用紙装填部のラベル用紙pの先端が送りローラ110と従動ローラ204とのニップ部に挟持させた状態でモータ107を回転させると、ラベル用紙pの先端が上流側用紙ガイド103,202の間に円滑に進入されるとともに、プラテン104と印刷ヘッド203とのニップ部に円滑かつ正確に案内される。
A
ロワユニット100のプラテン104の下流側には、用紙ガイド機構300が設けられている。この用紙ガイド機構300は、図17~図20cに示された従来のラベルプリンタにおける下流側用紙ガイド103’に取って代わるものである。
A
用紙ガイド機構300は、図7に示すように、第1軸に相当するピボットシャフト301と、連結部材302と、第2軸に相当するローラシャフト303と、ガイド部材304と、フリーローラ305とを有する。
As shown in FIG. 7, the
ピボットシャフト301は、プラテン104とほぼ等しい長さを有し、ピボットシャフト301の両端部に連結部材302が固着されている。ローラシャフト303は、ピボットシャフト301から少し離れた位置においてピボットシャフト301と平行に延び、両連結部材302に結合されている。
The
ガイド部材304は、最上面にラベル用紙の経路となる用紙ガイド面304aを有し、その用紙ガイド面304aの先端に、プラテン104の半径よりも少し大きな半径の円弧と交差する円弧面を有する鋭い爪状の突起からなる分離爪304bが形成されている。ガイド部材304は、複数個がプラテン104の長手方向に離間して配置され、ガイド部材304の上部と下部に設けてある孔にローラシャフト303とピボットシャフト301をそれぞれ貫通させてある。ピボットシャフト301はEリングなどの止め部材306により所定の位置に固定されている。分離爪304bのうち、両端の分離爪304bの位置は、ラベル用紙の幅と同等か、あるいはラベル用紙の幅よりやや小さくなる位置でよい。また、分離爪304bの位置はラベル用紙の幅に合わせて調整可能としてもよい。フリーローラ305は、ガイド部材304の両側または片側において、ローラシャフト303に装着されている。
The
用紙ガイド機構300は、図2に示すように、ロワユニット100のロワフレーム101の左右の縦板101a,101bの間であって、プラテン104の下流側における空間に収容され、ロワフレーム101の外側からピボットシャフトセットネジ307aをピボットシャフト301(図7)の両端のピボットシャフトネジ穴307bにねじ込むことにより、ピボットシャフト301を中心として揺動可能に支持されている。
As shown in FIG. 2, the
連結部材302は、ほぼレ字形に形成され、中間の屈曲部302aにピボットシャフト301の端部が結合され、上方に延びる腕302bの端部にローラシャフト303の端部が軸受308を介して支持されている。そして、連結部材302の屈曲部302aから斜め上方向に延びる腕は、その下側に平滑面を有してカムフォロワ302cを構成している。その平滑面にはカム309(図8~図10d)が当接されていて、カムフォロワ302cの先端にはスプリング310の自由端が結合されている(図5)。そのため、カムフォロワ302cは常にカム309の上面に当接している。
The connecting
上記用紙ガイド機構300には、複数のガイド部材304の分離爪304bとプラテン104の周面との間の隙間(直線距離)を調整する位置調整手段が備えられている。位置調整手段は、図2、図3に示すように、プリンタのロワフレーム101に回転可能に取付けられたカムシャフト311と、そのカムシャフト311に固着され、カムフォロワ302c(図7)に常に圧接されるカム309(図6)と、カムシャフト311に固着され、カムシャフト311を一定の角度範囲で回転させることができるアジャストプレート312と、そのアジャストプレートを回転後の位置に固定するプレート固定ネジ314を有して構成されている。
The
カム309はその偏心を貫通しているカムシャフト311に固着されている(図5)。そのカムシャフト311は、ロワフレーム101の左右の縦板101a,101bに貫通され、回転可能に支持されている(図3)。カムシャフト311の一端は縦板101aの外側まで突出され、その突出端にアジャストプレート312が固着されている(図2,3)。アジャストプレート312は、カムシャフト311を中心とする円弧に沿って延びる孔313を有し、その孔に貫通されたプレート固定ネジ314が縦板101aにねじ込まれている(図3)。
The
アジャストプレート312に設けられている突起などの操作片315を上下方向に移動することにより、カムシャフト311を一定の範囲で回転させることができる(図3,5)。そして、回転後にプレート固定ネジ314を締めて、アジャストプレート312を固定することができる(図3)。すなわち、カムシャフト311を回転後の角度に固定することができる。
The
各ガイド部材304は、分離爪304bの先端がプラテン104の外周に接するか接しないかの状態にある(図8)。アジャストプレート312(図3)を回転させると、カムシャフト311を介してカム309が回転するので(図8)、カムフォロワ302が揺動し、プラテン104と各ガイド部材304の分離爪304bの先端との間隙δが変化する(図8)。カムフォロワ302の揺動は僅かに変化するカム309の揚程に従うので、間隙δを限りなくゼロに近く調整できすることができる。この調整をすることで、プラテン104と各分離爪304bの間隙δを容易にラベル用紙の厚さ以下に設定できる。したがって、ラベル用紙pの先端を分離爪304bの先端部でピックアップできるため、ラベル用紙pがその先端からプラテン104に巻き込むことを防ぐことができる。
Each
以上のように、用紙ガイド機構300は、プラテン104の回転軸と平行に延び、プリンタの両側のロワフレーム101に回転可能に支持された第1軸(301)と、第1軸(301)と並行に一定距離隔てた位置に備えられた第2軸(303)と、一端が第1軸(301)の両端に固着され、他端が第2軸(303)の両端を支持する連結部材302と、第1軸(301)および第2軸(303)の長手方向に離間された複数個所に配置されたガイド部材304と、第1軸(301)を中心として一定の角度範囲内で連結部材302を回動させ、停止させる位置調整手段(311~315)を有して構成されているので、1つの位置調整手段の簡単な操作により、プラテン104の周面と複数のガイド部材304の分離爪304bとの間の直線距離(隙間)を一度に調整することができる。そして、その調整の結果、すべてのガイド部材304をプラテン104に近づけることができるので、ラベル用紙がプラテン104に巻付いたり、ジャム発生を防止し得るラベルプリンタを提供することができる。また、ガイド部材304の分離爪304bは、面状でなく、横幅が小さいのでラベル用紙との接触面積が小さくなり、糊面が付きにくく、ラベル用紙が引っ掛かりにくい効果がある。
As described above, the
また、位置調整手段は、ロワフレーム101に回転可能に取付けられたカムシャフト311と、そのカムシャフト311に固着され、カムフォロワ302cに常に圧接されるカム309と、カムシャフト311に固着され、カムシャフト311を一定の角度範囲で回転させることができるアジャストプレート312と、そのアジャストプレートを回転後の位置に固定するプレート固定ネジ314とからなっているので、カムフォロワ302の揺動は僅かに変化するカム309の揚程に従うため、作業者の手操作によっても、間隙δを、ラベル用紙の厚み以下となるように調整することができる。
The position adjustment means is made up of a
続いて、実際の運用について説明する。
工場では、間隙δの規格値を、例えば用紙厚以下の0.02~0.03mmに調整するが、市場に出荷され、消耗品のプラテン等の交換があった場合などは、作業者は、例えば以下の手順で作業を行う。
(1)プラテン104の回転が渋くなるまで、アジャストプレート312で分離爪304bをプラテン104に接触させる。
(2)プラテン104の回転が軽くなる方向にアジャストプレート312を回す。
(3)プラテン104に負荷が掛かっているか、掛かってないか(軽く回るか)を感覚で見極め、そこで設定する。
ここでの回転負荷は、プラテン104に少しでも接触していれば重くなり、間隙δが数μmでもあれば軽く回るので、作業者は、感覚的に、プラテン104と分離爪304bの間の隙間δをラベル用紙の厚み以下となるように調整することができる。空回りではなく少しでも負荷が掛かっている場合は分離爪304bがプラテン104表面に接触していることになるが、実際は、印刷動作によって、プラテン104の接触部分が僅かに削られることはあるが、搬送性能、印字品質には問題は生じない。
Next, the actual operation will be described.
In the factory, the standard value of the gap δ is adjusted to, for example, 0.02 to 0.03 mm, which is less than the paper thickness. However, when the printer is shipped to the market and a consumable item such as a platen needs to be replaced, an operator performs the following procedure, for example.
(1) The
(2) Rotate the adjust
(3) Determine by feel whether the
The rotation load here becomes heavy if there is even the slightest contact with the
他の実施例 その1
図9において、フリーローラ305の外周部はプラテン104の外周上部(排紙高さ位置)よりh1だけ低く、分離爪304bの上部平面(用紙ガイド面)はフリーローラ305の外周上部よりh2だけ低くなっている。
この場合は、ラベル用紙のプラテンへの巻き込みが一層良く防止される。プラテン104から排紙された下流での負荷、つまりラベル用紙pの先端の用紙ガイド面304aへの突き当りが弱まり、また用紙ガイド面304aとラベル用紙pが面で接触することがなくなるので、ラベル用紙pがスムーズに下流に流れる。また用紙ガイド面304aへのラベル用紙pの貼り付き等が発生し難くなるので、継続した使用においてもラベル用紙のプラテン104への巻き込みを防止することができる。
なお、分離爪304bに油を含浸させたり、用紙ガイド面に微小な凹凸を設けることによっても、用紙ガイド面304aへのラベル用紙pの貼り付き等を防止することができる。また、フリーローラ305ではなく回転しないローラであっても、図9に示して上述したような構成を有すれば一定の効果を得ることができる。
Another Example 1
9, the outer periphery of the
In this case, label paper is more effectively prevented from getting wrapped around the platen. The load downstream after it is discharged from the
It should be noted that the label paper p can be prevented from sticking to the
また、フリーローラ305は、僅かな外力で回転するので、図10aにおいて、ラベル用紙pの先端がフリーローラ305の手前で分離爪304bの上面に着地しても、その後の搬送でラベル用紙pの先端がフリーローラ305に当たる(図10b)と、フリーローラ305が回転するので、ラベル用紙pの先端はフリーローラ305の上に駆け上る(図10c)。したがって、ラベル用紙pの先端はフリーローラ305を過ぎて空中を進み、用紙ガイド面304aの終端付近で着地する(図10d)。
In addition, since the
ラベル用紙pの流れは、上記のようであるから、プラテン104から排紙された下流での負荷、つまりラベル用紙pの先端の用紙ガイド面304aへの突き当りや、用紙ガイド面304aとラベル用紙pが面で接触することがないので、プラテン104へのラベル用紙pの貼り付き等が発生し難い。したがって、図20a~図20cのような折り曲がりジャムや巻付きを防ぐことができる。
The flow of the label paper p is as described above, so there is no load downstream after it is discharged from the
他の実施例 その2
図11および図12は、他の用紙ガイド機構300Aの例を示す。図11は用紙ガイド機構300Aの斜視図、図12はプラテン104の周辺の左部分を拡大したものである。プラテン104の軸にはプラテンギアg1が固着されている。ロワフレーム101の縦板101aには(図1)、図に無いギアポストが備えられ、それにアイドルギアg2が回転自在に取り付けられている。
Another Example 2
Figures 11 and 12 show another example of a
用紙ガイド機構300Aでは、ローラシャフト303の一端にドリブンギアg3が固着されている。アイドルギアg2はプラテンギアg1とドリブンギアg3の両方に噛み合っているので、プラテン104とローラシャフト303が同方向に回転する。また、ローラシャフト303には、実施例その1のフリーローラ305に相当する複数個のローラ305’が固着されている(以下、このローラを固着ローラという)。
In the
さらに、プラテン104の外周の線速Vpと固着ローラ305’の外周の線速Vrは、Vr>Vpとなるように、プラテン104の径、固着ローラ305’の径、プラテンギアg1およびドリブンギアg3の歯数が設定されている。
Furthermore, the diameter of the
以上のように、プラテン104の外周の線速Vpと固着ローラ305’の外周の線速Vrは、Vr>Vpとなるように、プラテン104と固着ローラ305’を連動して回転するようにしたので、固着ローラ305’により、ラベル用紙pの先端を掬い上げたり、排出側に案内することができるので、排出口までの経路でジャムすることを防ぐことができる。
なお、固着ローラ305’の外周は非粘着性で平滑になっている場合もあるが、図13 のように外周に凹凸が設けることができる。外周に凹凸を設けることで、同様に、ラベル用紙pの先端が固着ローラ305’により掬い上げられたり、排出側に案内されたりしやすくなり、排出口までの経路でジャムすることを防ぐことができる。
As described above, the
The outer periphery of the fixing roller 305' may be non-adhesive and smooth, but it may also be made uneven as shown in Fig. 13. By making the outer periphery uneven, the leading edge of the label paper p can be easily picked up by the fixing roller 305' and guided to the discharge side, preventing it from jamming on the path to the discharge outlet.
他の実施例 その3
図14は、用紙ガイド機構304の他の例を示すものである。この実施例は、用紙ガイド面は、プラテン104とほぼ同じ幅をもつ面状のものであり、その面中にフリーローラ305がラベル用紙に当接するための孔がフリーローラの数だけ設けられている例である。印刷されたラベル用紙は、用紙ガイド面304aに現れているフリーローラ305により下流に搬送される。このような用紙ガイド機構であっても、用紙ガイド304とプラテン104との隙間を調整が可能であり、ラベル用紙がプラテン104に巻き付いたりすることを防ぐことができる。また、フリーローラ305により下流に搬送されるので、腰折れしたり、ジャムが発生するのを防ぐことが可能である。また、用紙ガイドの面に細かい凹凸が設けられていると、ラベル用紙の糊面が付着しにくくなる。
なお、図14では、図7の分離爪304bを一つの面状の用紙ガイド面304aとした例で表しているが、ピポットシャフト301がなく、ローラシャフト303だけであっても、フリーローラ305によりラベル用紙を下流に搬送させることができ、シャフトが一つのものでもよい。
Other Example 3
FIG. 14 shows another example of the
Note that, in FIG. 14, the
他の実施例 その4
図15aは印刷の待機状態を示しており、ラベル用紙pの先端は印刷位置から3~4mm下流の位置にある。印刷ヘッド203の押圧によるニップ巾、ここではラベル用紙の糊面とプラテン104の外周が接触する巾をwとした時、印刷中断時間が長くなるほど巾wが拡がっていき、最大で2mm位になることが解っている。
Other Example 4
15a shows the printing standby state, with the leading edge of label paper p located 3 to 4 mm downstream from the printing position. If the nip width created by the pressure of the
この巾wの範囲でラベル用紙pがプラテン104に強力に貼りつくため、プラテン104を正逆回転させることで接着力を緩和することを試みて、この例では、ラベル印刷の前処理として(以下、ラベル印刷前処理という)、ラベル用紙pの先端が、図15aに示したような印刷位置から3~4mm下流の位置、図14bに示すような印刷位置から1~2mm下流の位置になるように、1回または数回移動される。後退させる量はラベル用紙pが後述されるカッタによる切断により形成されるラベルの長さ寸法以上が望ましいが、次の搬送を確実にするにはラベル用紙pの先端が印刷位置から1mmあたりが限界であるので、その辺りに設定される。
Because the label paper p adheres strongly to the
図1及び図2に示されているように、ラベルプリンタRPには、前端部に用紙ガイド機構300から排出されるラベル用紙pをカットするカッタユニット400が備えられている。カッタユニット400は、既知のものであり、ロワユニット100の左右のロワフレーム101の前部下端に、支軸401により、その支軸401を中心として垂直状態から前方斜めの角度まで回転可能に取付けられた支持板402と、その支持板402の上部の間に固定されたボックス403と、そのボックス403の背後部に昇降可能に設けられた可動刃b1(図8,図10d)と、ボックス403の中に設けられた、可動刃b1を昇降させる可動刃昇降手段(図示されていない)とを有している。また、カッタユニット400は、これを図1,図2に示されているように垂直状態になるまで起立させたときは、図10dに示すように、可動刃b1の刃先が、アッパユニット200の天板201d(図1)の前端部に刃先を下向きに取付けられている固定刃b2の刃先と近接する切断位置に位置付けられる。
1 and 2, the label printer RP is provided with a
なお、カッタユニット400は、図1、図2に示されているように垂直状態になるまで起立させたときは、ロワユニット100の左右のロワフレーム101の外面に備えられている既知の係止リンク404により保持される。
When the
図16に、ラベル印刷前処理を実行するためのラベルプリンタRPの機能的構成が示されている。すなわち、印刷させる印刷内容を入力したり、ラベルプリンタRPに対して印刷指令を与えたりするための入力部1と、入力部1からの入力内容や印刷指令を確認したり、ラベルプリンタRPの稼働状況を表示させるための出力部2と、ラベルプリンタRPの駆動部4を制御して、ラベル印刷前処理およびラベル印刷処理を制御する制御部3を有して構成されている。制御部3は、基本プログラムや応用プログラムなどを記憶するROM31、印刷内容などのデータを記憶するRAM32、およびプログラムとデータに基づいて所定の演算制御を行うためのCPU33からを有して構成されている。
Figure 16 shows the functional configuration of the label printer RP for executing label printing pre-processing. That is, it is configured with an
続いて、この実施例に係るラベルプリンタにおけるラベル印刷前処理動作を、図17a,図17bのフローチャートに基づいて説明する。このラベル印刷前処理は、ラベル印刷前に行われる処理であって、この処理終了後、ラベル印刷処理が開始される。
制御部3は、入力部1に対してラベル発行を行う操作がされるまで待機し、その操作がされたと判定した場合、直前にラべル用紙を搬送したか否かを判定する(S2)。直前にラべル用紙を搬送していないと判定した場合、制御部3は、直前に印刷を実行したか否かを判定する(S3)。直前に印刷を実行したと判定した場合、制御部3は、その印刷終了後、5分以上経過したか否かを判定する(S4)。
Next, the label printing pre-processing operation in the label printer according to this embodiment will be described with reference to the flowcharts in Figures 17a and 17b. This label printing pre-processing is performed before label printing, and after this processing is completed, the label printing processing starts.
The
ステップS4において、印刷終了後5分以上経過していないと判定した場合、制御部3は、ラベル印刷前処理動作を終了させる。ステップS4において、印刷終了後、5分以上経過したと判定した場合、制御部3は、印刷終了後30分以上経過したか否かを判定する(S5)。
If it is determined in step S4 that 5 minutes or more have not passed since printing ended, the
ステップS2においてラべル用紙を搬送したと判定した場合、およびステップS3において直前に印刷実行をしないと判定した場合、ステップS6において、制御部3は、印刷終了後1時間以上経過したか否かを判定する。印刷終了後1時間以上経過していないと判定した場合、制御部3は、ラベル印刷前処理動作を終了させる。これに対して、ステップS6において、印刷終了後1時間以上経過したと判定した場合、ステップS7において、制御部3は、駆動部4を制御して、ラベル用紙を2mm後退させた後、2mm前進搬送させ、その後ラベル印刷前処理動作を終了させる。
If it is determined in step S2 that the label paper has been transported, or if it is determined in step S3 that printing will not be performed immediately before, then in step S6 the
ステップS5において、印刷終了後30分以上経過していないと判定した場合、ステップS7において、制御部3は、駆動部4を制御して、ラベル用紙を2mm後退させた後、2mm前進搬送させ、その後ラベル印刷前処理動作を終了させる。これに対して、ステップS5において、印刷終了後30分以上経過したと判定した場合、制御部3は、印刷終了後2時間経過したか否かを判定する(S8)。
If it is determined in step S5 that 30 minutes or more have not passed since printing ended, then in step S7 the
ステップS8において、印刷終了後2時間以上経過していないと判定した場合、制御部3は、ステップS9に移行して、駆動部4を介して、ラベル用紙を2mm後退させた後、2mm前進搬送する動作を2回行い、その後、ラベル印刷前処理動作を終了させる。
If it is determined in step S8 that two hours or more have not passed since printing ended, the
ステップS8において、印刷終了後2時間以上経過と判定した場合、制御部3は、印刷終了後12時間以上経過したか否かを判定する(S10)。そして、印刷終了後12時間以上経過していないと判定した場合、ステップS11において制御部3は、駆動部4を介して、ラベル用紙を2mm後退させた後、2mm前進搬送する動作を3回行い、その後、ラベル印刷前処理動作を終了させる。
If it is determined in step S8 that more than two hours have passed since printing ended, the
ステップS10において、印刷終了後12時間以上経過と判定した場合、制御部3は、印刷終了後10日以上経過したか否かを判定する(S12)。10日以上経過していないと判定した場合、ステップS11において制御部3は、駆動部4を介して、ラベル用紙を2mm後退させた後、2mm前進搬送させる動作を3回行い、その後、ラベル印刷前処理動作を終了させる。
If it is determined in step S10 that 12 hours or more have passed since printing ended, the
これに対して、ステップS12において、印刷終了後10日以上経過と判定した場合、制御部3は、ラベル用紙が再セットされたか否かを判定する(S13)。ラベル用紙が再セットされていると判定した場合、制御部3は、ラベル印刷前処理動作を終了させ、ラベル用紙が再セットされていないと判定した場合、ステップS14において制御部3は、出力部2を介してラベル用紙の再セットを促す表示を行い、その後、ステップS13に戻る。再セットを促す表示は、接続された機器やプリンタが有する表示画面上などに「ラベルを再セットしてください」と報知すればよい。
On the other hand, if it is determined in step S12 that 10 days or more have passed since printing ended, the
上述のプリンタを用いる場合の一つの印刷方法を提案する。その印刷方法は、印刷動作を実施しようとした時、直前の動作が印刷をしないで用紙搬送のみであった場合(ステップS3でNOと判定がされた場合)、用紙搬送実施後の時間が規定時間以内であれば直ちに印刷動作ができるが、規定時間を経過した場合は用紙を前後に移動させる動作を行った後に印刷動作をするものである(ステップS6,7)。
すなわち、ラベル印刷を行う際に、印刷はしていなくても長い間ラベル用紙pの先端が印刷ヘッド203に押圧されており、ラベル用紙pの先端が糊によりプラテンに接着されている可能性がある場合、先端を移動(剥離動作)させてその接着を剥がすことができるようにしたので、ラベル用紙のジャムの未然防止が可能となる。
We propose a printing method for use with the printer described above. In this printing method, when a printing operation is to be performed, if the previous operation was only paper transport without printing (if the result of the determination in step S3 is NO), the printing operation can be performed immediately if the time since the paper transport is within a specified time, but if the specified time has elapsed, the paper is moved back and forth before the printing operation (steps S6 and S7).
That is, when printing labels, if the leading edge of the label paper p is pressed against the
もう一つの印刷方法を提案する。その印刷方法は、印刷動作に入る時、直前の動作に用紙搬送がされず印刷動作であった場合(ステップS3でYesと判定された場合)、その後の経過時間により直ちに印刷に入れる場合や、用紙の前後搬送を実施した後に印刷動作をする場合があるが、経過時間の長さ毎に前後搬送の回数を変更でき(ステップS9,S11)、かつ経過時間が何日にもわたる場合は用紙が再セットされないと印刷動作に移行できないようにするものである(ステップS13,S14)。
すなわち、ラベル印刷を行う際に、印刷されている場合は、剥離動作をより細かく(2回または3回)設定することができるようにしたので、より効果的に先端がプラテン104に接着することによる不具合を防止することができる。
We propose another printing method. In this printing method, when starting a printing operation, if the previous operation was a printing operation without paper transport (if judged Yes in step S3), depending on the time that has elapsed since then, printing may start immediately, or the printing operation may be performed after transporting the paper back and forth, but the number of back and forth transports can be changed depending on the length of the elapsed time (steps S9, S11), and if the elapsed time spans several days, the printing operation cannot be started unless the paper is reset (steps S13, S14).
In other words, when printing a label, if a label has been printed, the peeling operation can be set more frequently (two or three times), so that problems caused by the leading edge sticking to the
以上、説明したように、本発明の実施形態に係るラベルプリンタは、ラベル用紙を搬送し、切断部400によりラベル用紙を切断してラベルを発行するプリンタであって、ラベル用紙に印字する印字部203と、印字部203に対向して設けられたプラテン104と、プラテン104の下流側に設けられラベル用紙の粘着面をガイドする第1ガイド部材(ガイド部材304)と、回転自在なローラで構成されラベル用紙の粘着面をガイドする第2のガイド部材(フリーローラ305)と、を備える。
これにより、台紙レスラベル用紙がプラテンと下流側用の第1のガイド部材との隙間に押し込まれてプラテンに巻き付いたり、搬送路上で腰折れしたりして、ジャムが発生することを防止できる。
As described above, the label printer according to an embodiment of the present invention is a printer that transports label paper and cuts the label paper using the
This prevents the linerless label paper from being forced into the gap between the platen and the first downstream guide member and wrapping around the platen, or from bending on the transport path, causing a jam.
また、本発明の実施形態に係るラベルプリンタの第2ガイド部材(フリーローラ305の上端は、プラテン104の上端よりも低く、かつ第1ガイド部材(ガイド部材304)の上端よりも高くなっている。
これにより、ラベル用紙のガイド部材304の用紙ガイド面304aへの突き当たりが弱まり、ラベル用紙がスムーズに下流に流れ、かつ用紙ガイド面へのラベル用紙の貼り付きが発生し難くなるので、ラベル用紙のプラテン104への巻き込みを防止することができる。
Further, the upper end of the second guide member (free roller 305) of the label printer according to the embodiment of the present invention is lower than the upper end of the
This reduces the impact of the label paper against the
また、本発明の実施形態に係るラベルプリンタのガイド部材304の分離爪304bは、ラベル用紙の幅方向に離間して複数個所に配置されており、この分離爪304bの近傍には、フリーローラ305が複数配置されている。
これにより、分離爪304bは、全体として横幅が小さく、ラベル用紙との接触面積が小さいので、ラベル用紙の糊面が付きにくくなる。
Furthermore, the
As a result, the
また、本発明の実施形態に係るラベルプリンタのプラテン104の周面とガイド部材304の上流端との隙間の調整を可能にする位置調整手段(311~315)を更に有し、プリンタの両側のフレームに回転可能に支持された第1軸(ピボットシャフト301)と、第1軸(301)の上側に一定距離隔てた位置に備えられた第2軸(ローラシャフト303)とに連結され、位置調整手段(311~315)は、第1軸(301)を中心として一定の角度範囲内で回動させることでプラテン104の周面とガイド部材304の上流端との隙間の調整を行なうことができる。
これにより、1つの位置調整手段の簡単な操作により、プラテン104とガイド部材304との隙間を一度に調整することができ、ガイド部材304をプラテン104に近づけることができるので、ラベル用紙がプラテン104に巻き付いたり、ジャム発生を防止することができる。
The label printer according to an embodiment of the present invention further includes position adjustment means (311-315) that enables adjustment of the gap between the peripheral surface of the
This allows the gap between the
また、本発明の実施形態に係るラベルプリンタの印刷方法は、印刷動作を実施しようとする時、印刷動作後の経過時間が規定時間以内であれば直ちに印刷動作を行い、規定時間を経過した場合は、用紙の前後移動を行った後に印刷動作を行う。
これにより、印刷実行後、規定時間を経過していないときは、印刷前の処理としてのラベル用紙の前後移動動作を行うことなく、印刷を実行でき、印刷時間を短縮できる。
Furthermore, in the printing method of the label printer according to the embodiment of the present invention, when a print operation is to be performed, if the time that has elapsed since the print operation is within a specified time, the print operation is performed immediately, and if the specified time has elapsed, the paper is moved back and forth before the print operation is performed.
As a result, if the specified time has not elapsed since printing was performed, printing can be performed without moving the label paper back and forth as a pre-printing process, thereby reducing printing time.
また、本発明の実施形態に係るラベルプリンタの印刷方法は、印刷動作を実施しようとする時、印刷動作後の経過時間が規定時間以内であれば直ちに印刷動作を行い、経過時間の長さにより前後移動の回数を変更し、かつ経過時間が何日にもわたる場合は、用紙が再セットされないと印刷動作に移行しない。
これにより、経過時間に応じて、ラベル用紙の剥離動作を細かく実行することができるので、より効果的にラベル用紙の先端がプラテン104に接着することによる不具合を防止することができる。
Furthermore, in the printing method of the label printer according to the embodiment of the present invention, when a print operation is to be performed, if the time that has elapsed since the print operation is within a specified time, the print operation is performed immediately, the number of forward and backward movements is changed depending on the length of the elapsed time, and if the elapsed time spans several days, the printer will not proceed to the print operation unless the paper is reloaded.
This allows the label paper peeling operation to be performed precisely according to the elapsed time, making it possible to more effectively prevent problems caused by the leading edge of the label paper sticking to the
1 入力部
2 出力部
3 制御部
4 駆動部
100 ロワユニット
101 ロワフレーム
102 用紙装填部
p ラベル用紙(台紙レスラベル印刷用紙)
103 上流側用紙ガイド
104 プラテン
200 アッパユニット
201 アッパフレーム
203 印刷ヘッド
300 用紙ガイド機構
300A
用紙ガイド機構
301 ピボットシャフト
302 カムフォロワ
303 ローラシャフト
304 ガイド部材
304a 用紙ガイド面
304b 分離爪
305 フリーローラ
305’ 固着ローラ
309 カム
310 スプリング
311 カムシャフト
312 アジャストプレート
314 プレート固定ネジ
400 カッタユニット
b1 カッタ固定刃
b2 カッタ可動刃
1
103: upstream paper guide 104: platen 200: upper unit 201: upper frame 203: print head 300:
Claims (7)
前記ライナーレスラベル印刷用紙に印字する印字部と、
前記印字部に対向して設けられ前記ライナーレスラベル印刷用紙を搬送するプラテンと、
前記プラテンの直後に設けられ前記ライナーレスラベル印刷用紙の粘着面をガイドする第1ガイド部材と、
前記第1ガイド部材と前記プラテンによって形成される隙間の直後に設けられ回転自在なローラで構成され前記ライナーレスラベル印刷用紙の粘着面をガイドする第2ガイド部材と、
を備えることを特徴とするプリンタ。 A printer that conveys a linerless label printing paper and cuts the linerless label printing paper with a cutting unit to produce a label,
a printing unit that prints on the linerless label printing paper ;
a platen disposed opposite the printing unit and configured to transport the linerless label printing paper ;
a first guide member that is disposed immediately behind the platen and that guides an adhesive surface of the linerless label printing paper ;
a second guide member that is configured as a rotatable roller and is disposed immediately behind the gap formed between the first guide member and the platen, and that guides the adhesive surface of the linerless label printing paper ;
A printer comprising:
前記第1ガイド部材の近傍には、前記第2ガイド部材が複数配置されていることを特徴とする請求項2に記載のプリンタ。 the first guide members are disposed at a plurality of locations spaced apart in a width direction of the linerless label printing paper ,
3. The printer according to claim 2, wherein a plurality of the second guide members are disposed in the vicinity of the first guide member.
前記位置調整手段は、前記第1軸を中心として一定の角度範囲内で回動させることで前記プラテンの周面と前記第1ガイド部材の上流端との隙間の調整を行なうことを特徴とする請求項4に記載のプリンタ。 The first guide member is connected to a first shaft rotatably supported on a frame on both sides of the printer and a second shaft provided at a position above the first shaft and spaced a certain distance therefrom,
5. The printer according to claim 4, wherein the position adjustment means adjusts the gap between the peripheral surface of the platen and the upstream end of the first guide member by rotating the first axis within a certain angular range.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020070461A JP7527557B2 (en) | 2020-04-09 | 2020-04-09 | Printer and printing method thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020070461A JP7527557B2 (en) | 2020-04-09 | 2020-04-09 | Printer and printing method thereof |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021167072A JP2021167072A (en) | 2021-10-21 |
JP7527557B2 true JP7527557B2 (en) | 2024-08-05 |
Family
ID=78079358
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020070461A Active JP7527557B2 (en) | 2020-04-09 | 2020-04-09 | Printer and printing method thereof |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7527557B2 (en) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001018939A (en) | 1999-07-13 | 2001-01-23 | Nec Corp | Label issuing device |
JP2001130800A (en) | 1999-08-26 | 2001-05-15 | Lintec Corp | Structure of preventing catch in sheet material conveying mechanism, and printer having the structure |
JP2012206185A (en) | 2011-03-29 | 2012-10-25 | Brother Industries Ltd | Conveying and cutting device |
JP2013215899A (en) | 2012-04-04 | 2013-10-24 | Teraoka Seiko Co Ltd | Mount-less label printer |
-
2020
- 2020-04-09 JP JP2020070461A patent/JP7527557B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001018939A (en) | 1999-07-13 | 2001-01-23 | Nec Corp | Label issuing device |
JP2001130800A (en) | 1999-08-26 | 2001-05-15 | Lintec Corp | Structure of preventing catch in sheet material conveying mechanism, and printer having the structure |
JP2012206185A (en) | 2011-03-29 | 2012-10-25 | Brother Industries Ltd | Conveying and cutting device |
JP2013215899A (en) | 2012-04-04 | 2013-10-24 | Teraoka Seiko Co Ltd | Mount-less label printer |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021167072A (en) | 2021-10-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9039311B2 (en) | Label printer | |
JP5467861B2 (en) | Printing device with cutter mechanism | |
JP2013010289A (en) | Method of controlling tape printing apparatus, and tape printing apparatus | |
JP3454348B2 (en) | Conveyor for photosensitive material | |
JP3061744B2 (en) | Label printer | |
JP5962225B2 (en) | Mountless label printer | |
JP4594697B2 (en) | Label peeling method for label paper and label printer | |
JP2015080859A (en) | Memo printer | |
JP5785971B2 (en) | Printer device | |
JP7527557B2 (en) | Printer and printing method thereof | |
JP6447661B2 (en) | Label printer | |
US20240123746A1 (en) | Printer device | |
JP3536522B2 (en) | Roll paper feeder | |
JP2019034565A (en) | Label printer, program, and label issuing method | |
JPH0994685A (en) | Cutting device for continuous paper | |
JP3458933B2 (en) | Guide width adjustment method and adjustment device for photographic photosensitive material | |
JP4110045B2 (en) | Printer for heat-sensitive adhesive sheet | |
JP3671310B2 (en) | Image recording device | |
JP7441560B2 (en) | Label printer, program, and label issuing method | |
JP4274392B2 (en) | Roll sheet supply apparatus and image forming apparatus | |
JP2013010288A (en) | Method of controlling drive device, the drive device including the same, and tape printing device | |
JP6962610B2 (en) | Label printers, programs, and label issuing methods | |
JP3293711B2 (en) | Stencil printing machine | |
JP2008273655A (en) | Device and method for feeding paper roll | |
JP2004122494A (en) | Rolled sheet support of printer |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20200430 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20200430 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200720 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230306 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20230307 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240130 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240130 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240326 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240625 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240711 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7527557 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |