[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP7505019B2 - 酸塩基副産物でドープした有機正孔輸送物質及びこれを用いた光素子 - Google Patents

酸塩基副産物でドープした有機正孔輸送物質及びこれを用いた光素子 Download PDF

Info

Publication number
JP7505019B2
JP7505019B2 JP2022555650A JP2022555650A JP7505019B2 JP 7505019 B2 JP7505019 B2 JP 7505019B2 JP 2022555650 A JP2022555650 A JP 2022555650A JP 2022555650 A JP2022555650 A JP 2022555650A JP 7505019 B2 JP7505019 B2 JP 7505019B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole transport
perovskite
acid
layer
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022555650A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023517371A (ja
Inventor
ジュン ジョン、ナム
ウォン ソ、ジャン
ジン キム、グン
シク シン、ソン
ジュ イ、スン
ウン キム、ヨン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Korea Research Institute of Chemical Technology KRICT
Original Assignee
Korea Research Institute of Chemical Technology KRICT
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Korea Research Institute of Chemical Technology KRICT filed Critical Korea Research Institute of Chemical Technology KRICT
Publication of JP2023517371A publication Critical patent/JP2023517371A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7505019B2 publication Critical patent/JP7505019B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/20Light-sensitive devices
    • H01G9/2004Light-sensitive devices characterised by the electrolyte, e.g. comprising an organic electrolyte
    • H01G9/2009Solid electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K30/00Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation
    • H10K30/30Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation comprising bulk heterojunctions, e.g. interpenetrating networks of donor and acceptor material domains
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K30/00Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation
    • H10K30/40Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation comprising a p-i-n structure, e.g. having a perovskite absorber between p-type and n-type charge transport layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K30/00Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation
    • H10K30/80Constructional details
    • H10K30/84Layers having high charge carrier mobility
    • H10K30/86Layers having high hole mobility, e.g. hole-transporting layers or electron-blocking layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/14Carrier transporting layers
    • H10K50/15Hole transporting layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/14Carrier transporting layers
    • H10K50/15Hole transporting layers
    • H10K50/155Hole transporting layers comprising dopants
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/111Organic polymers or oligomers comprising aromatic, heteroaromatic, or aryl chains, e.g. polyaniline, polyphenylene or polyphenylene vinylene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/50Organic perovskites; Hybrid organic-inorganic perovskites [HOIP], e.g. CH3NH3PbI3
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/549Organic PV cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Description

本開示は、酸塩基副産物から得られた添加剤を用いた有機正孔輸送物質及びこれを用いた光素子に関する。
気候変化に対応できる環境親和的で持続可能なエネルギーの技術開発の必要性が増加している。光素子は光電変換素子及び電光変換素子を全部含むが、光電変換素子の一つである太陽電池は、持続可能なエネルギーの技術であって、未来のエネルギーの需要に能動的に対応できる解決策として脚光を浴びている。太陽電池は、太陽光発展の最も基本単位であると同時に、太陽光エネルギーを電気エネルギーに変換させる半導体素子であって、光起電効果(Photovoltaic Effect)を利用する。
しかしながら、近年、太陽電池の技術は、未来のエネルギーの需要を代替すべき効率が得られないため、現在の技術水準以上の技術革新が必要な状況である。よって、次世代太陽電池としては、色素増感太陽電池、有機太陽電池、量子ドット太陽電池、ペロブスカイト太陽電池(perovskite Solar Cell、PSC)のような革新的な素材に基づいた技術等が開発されてきた。
その中でも、ペロブスカイト太陽電池は、従来のシリコン太陽電池を代替すべき薄膜太陽電池の一つの軸として跳躍した。正孔輸送物質、光吸収物質及び電子輸送物質を含むペロブスカイ太陽電池は、ペロブスカイト物質を光吸収物質として用いることで、著しく高い光起電効果を表す。
しかしながら、ペロブスカイト太陽電池は、光や熱、湿度に対する不安定性を有するため、制限事項が多い。例えば、湿度による分解、熱不安定性、酸素誘導欠陥及び正孔輸送物質(Hole Transport Material、HTM)の不安定性のような問題点が確認された。特に、有機正孔輸送物質を用いる場合、太陽電池の安定性が著しく低下した。
これにより、ペロブスカイト太陽電池の安定性を改善するための様々な技術が開発されてきたが、添加剤(dopant)を用いて安定的な正孔輸送物質を開発するための努力は、相対的に少なかった。
本明細書で開示される実施例等は、高効率性及び高耐久性を有するPTAAを提供する。
本明細書で開示される実施例等は、高効率性及び高耐久性を有するペロブスカイト光素子を提供する。
本明細書で開示される実施例等は、酸塩基副産物を用いてPTAAの物性を向上させる。
本明細書で開示される実施例等は、自体的に分散性が良い酸塩基副産物をPTAA添加剤として使用することで、別途の追加の添加剤なしにPTAAの正孔移動度を向上させる。
本開示の一実施例に係る有機正孔輸送物質は酸塩基副産物でドープし、酸塩基副産物は酸(acid)及び塩基(base)間の酸塩基反応により形成され、酸は水素イオン(H)を含む。
本開示の一実施例によれば、酸は化学式Hを有し、Hは水素イオンに該当し、Xは陰イオンに該当する。
本開示の一実施例によれば、XはTFSIに該当する。
本開示の一実施例によれば、塩基は1次アミン、2次アミン、3次アミンのいずれか一つ又はその組合せを含む。
本開示の一実施例によれば、光素子は、前述した有機正孔輸送物質を含む。
本開示の多様な実施例によれば、高効率性及び高耐久性を有する酸塩基副産物でドープしたPTAAを提供する。
また、本開示の多様な実施例によれば、高効率性及び高耐久性を有するペロブスカイト光素子を提供する。
また、本開示の多様な実施例によれば、酸塩基副産物でドープしたPTAAを提供する。
また、本開示の多様な実施例によれば、自体的に分散性が良い酸塩基副産物を添加剤として使用することで、追加の添加剤なしにPTAAの正孔移動度を向上させることができる。
また、本開示の多様な実施例によれば、1種類の添加剤だけでPTAAをドープすることで、PTAAの正孔移動度及び耐久性を同時に向上させることができる。
本開示の効果は、これに制限されず、言及されない他の効果等は、請求範囲の記載から当業者に明確に理解されるべきである。
本開示の実施例等は、以下の添付図面に基づいて説明される。ここで、類似の参照符号は類似の要素を示すが、これに限定されるものではない。
従来技術に係るペロブスカイト光素子を示す図である。 本開示の一実施例に係るペロブスカイト光素子を示す図である。 本開示の一実施例及び比較例に係る電流-電圧特性グラフである。
本開示で使用される用語について簡略に説明し、開示の実施例について具体的に説明する。本明細書で使用される用語は、本開示での機能を考慮しつつ、可能な限り現在広く使用される一般的な用語を選択したが、これは関連分野に従事する技術者の意図又は判例、新技術の出現などにより変化し得る。また、特定の場合は出願人が任意で選定した用語もあり得るが、これらの意味は当該発明の説明の部分において詳細に記載する。よって、本開示で使用される用語は、単純な用語の名称ではなく、その用語が有する意味と本開示の全般にわたった内容に基づいて定義されるべきである。
本開示では、文脈上において明確に特定しない限り、単数の表現は複数の表現を含み、複数の表現は単数の表現を含むことができる。
本開示において、明細書の全般に渡り、ある部分がある構成要素を「含む」とする際、これは特に反対の記載がない限り、他の構成要素を除くものではなく、他の構成要素をさらに含むこともできることを意味する。
本開示において、「A及び/又はB」の記載は、A又はB、或いは、A及びBを意味する。
本開示で使用される程度を示す用語の「約」などは、許容誤差が存在するとき、許容誤差を含む意味として使用されたことである。
本開示において、マッカッシュ(Markush)形式の表現に含まれた「少なくともいずれか一つ」の用語は、マッカッシュ形式の表現に記載された構成要素等からなる群で選択される一つ以上を含むことを意味する。
本開示において、「ペロブスカイト」又は「PE」は、ペロブスカイト結晶構造を有する物質を意味し、ABXの結晶構造の以外にも多様なペロブスカイト結晶構造を有することができる。
本開示において、「光素子」は、光電変換素子及び電光変換素子を全部含む意味として使用される。例えば、光素子は、太陽光電池(Solar Cell)、LED(Light Emitting Diode)、光検出器(Photodetector)、X線検出器(X-ray detector)及びレーザー(Laser)を含むが、これに制限されるものではない。
本開示において、用語の「ハライド」、「ハロゲン」、「ハロゲン化物」又は「ハロ」は、周期律表の17族に属するハロゲン原子が作用基の形態で含まれている材質又は組成物を意味し、例えば、塩素、臭素、フッ素又はヨード化合物を含むことができる。
本開示において、用語の「層」は、厚さを有するレイヤ(layer)形態を意味する。層は多孔性又は非多孔性に該当できる。多孔性は孔隙率を有することを意味する。層は全体的にバルク(bulk)形態を有したり、単結晶薄膜(single crystal thin film)に該当したりできるが、これに制限されるものではない。
本開示において、いずれか一つの部材が他の部材「上」に位置するとする際、これは、特に反対の記載がない限り、いずれか一つの部材が他の部材に接している場合だけでなく、両部材間にまた他の部材が存在する場合も含む。
本開示において、特別な追加的な説明なしに、単純に効率だけで記載されている場合、当該効率は、電力変換効率(Power Conversion Efficiency、PCE)を意味する。
以下、本開示の実施のための具体的な内容を添付図面に基づいて詳細に説明する。ただし、以下の説明では、本開示の要旨を不要に不明瞭にする恐れがある場合、公知の機能や構成に関する具体的な説明は省略する。
開示の実施例の利点及び特徴、そしてそれらを達成する方法は、添付図面に基づいて後述する実施例を参照すれば明確になる。しかしながら、本開示は、以下で開示される実施例に限定されず、互いに異なる多様な形態で具現化され得る。但し、本実施例は、本開示が完全になるようにし、本開示が通常の技術者に発明のカテゴリを正確に認識させるために提供されるだけである。
添付図面において、同一又は対応する構成要素には同一の参照符号が付与される。また、以下の実施例の説明において、同一又は対応する構成要素の重複記述は省略され得る。しかしながら、構成要素に関する記述が省略されても、そのような構成要素が、ある実施例に含まれないものと意図してはならない。
本開示の一実施例に係る光素子は、第1の電極と、第1の電極上に形成された第1の電荷輸送層と、第1の電荷輸送層上に形成されるペロブスカイト層と、ペロブスカイト層上に形成された第2の電荷輸送層と、第2の電荷輸送層上に形成された第2の電極とを含むことができる。
例えば、光素子がn-i-p構造の太陽電池に使用される場合、当該光素子は、第1の電極、電子輸送層、ペロブスカイト層、正孔輸送層及び第2の電極が順次積層された構造を有することができる。または、光素子がp-i-n構造の太陽電池に該当する場合、当該太陽電池は、第1の電極、正孔輸送層、ペロブスカイト層、電子輸送層及び第2の電極が順次積層された構造を有することができる。
例えば、光素子は、平板型構造(Planar Structure)やBi-Layer構造やMeso-Superstructure構造を有することができる。光素子の構造によって電極、電荷輸送層及びペロブスカイト層の形態が変形され得る。
例えば、光素子がBi-Layer構造を有する場合、ペロブスカイト層は、多孔性TiOにペロブスカイトを充填して層状を有するように形成された二重層(Bi-layer)構造を有することができる。二重層は、多孔性TiOの気孔をペロブスカイトで全部充填したTiO:Perovskite混合層の第1の層と、その上の純粋なペロブスカイト層の第2の層とからなる構造を意味できる。
電極は、第1の電極及び/又は第2の電極を含み、アノード又はカソードであり得る。第1の電極がアノードである場合、第2の電極はカソードであり得る。例えば、電極は、酸化インジウムスズ(indium-tin oxide、ITO)又はインジウム酸化亜鉛(IZO)、フッ素ドープ酸化スズ(fluorine-doped tin oxide、FTO)等のような伝導性酸化物であり得る。もしくは、電極は銀(Ag)、金(Au)、マグネシウム(Mg)、アルミニウム(Al)、白金(Pt)、タングステン(W)、銅(Cu)、モリブデン(Mo)、ニッケル(Ni)、パラジウム(Pd)、クロム(Cr)、カルシウム(Ca)、サマリウム(Sm)、リチウム(Li)及びこれらの組合せからなる群で選択される物質を含むことができる。或いは、電極はPET(polyethylene terephthalate)、PEN(polyethylene naphthelate)、PP(polyperopylene)、PI(polyimide)、PC(polycarbornate)、PS(polystylene)、POM(polyoxyethylene)などのように、プラスチックのような柔軟で透明な物質上に導電性を有する物質がドープしたものに該当できる。
電極は、光素子において前面電極又は後面電極の電極物質として通常的に使用される物質に該当できる。電極は金、銀、白金、パラジウム、銅、アルミニウム、炭素、硫化コバルト、硫化銅、酸化ニッケル及びこれらの複合物の一つ以上から選択される物質であり得るが、これに限定さるものではない。例えば、電極は、フッ素ドープ酸化スズ(fluorine-doped tin oxide、FTO)、酸化インジウムスズ(indium-tin oxide、ITO)、ZnO、CNT(カーボンナノチューブ)及びグラフェン(Graphene)などから選択されるいずれか一つ又は二つ以上の無機系伝導性電極であったり、PEDOT:PSSなどのような有機系伝導性電極であったりできるが、これに限定されるものではない。
電荷輸送層としては、電子輸送層(Electron Transport Layer、ETL)又は正孔輸送層(Hole Transport Layer、HTL)が、第1の電極上に形成されることができる。第1の電荷輸送層が電子輸送層である場合、第2の電荷輸送層は正孔輸送層に該当できる。もしくは、第1の電荷輸送層が正孔輸送層である場合、第2の電荷輸送層は電子輸送層に該当できる。
電子輸送層は「n型物質」を含む半導体に該当できる。「n型物質」は電子輸送物質を意味する。電子輸送物質は、単一の電子輸送化合物や元素物質、もしくは、二つ又はそれ以上の電子輸送化合物や元素物質の混合物であり得る。電子輸送化合物や元素物質は、ドープしなかったり、一つ又はそれ以上のドーパント(dopant)元素でドープしたりできる。
例えば、電子輸送層は、電子伝導性有機物層又は電子伝導性無機物層であり得る。電子伝導性有機物は、通常の有機太陽電池において、n型半導体として使用される有機物であり得る。例えば、電子伝導性有機物は、フラーレン(C60、C70、C74、C76、C78、C82、C95)、PCBM([6、6]-phenyl-C61butyric acid methyl ester)及びC71-PCBM、C84-PCBM、PC70BM([6、6]-phenyl C70-butyric acid methyl ester)を含むフラーレン-誘導体(Fullerene-derivative)、PBI(polybenzimidazole)、PTCBI(3、4、9、10-perylenetetracarboxylic bisbenzimidazole)、F4-TCNQ(tetrafluorotetracyanoquinodimethane)又はこれらの混合物を含むことのできるが、これに限定されるものではない。
電子伝導性無機物は、通常の量子ドット基盤の太陽電池、色素増感太陽電池又はペロブスカイト系太陽電池において、電子伝達のために使用される電子伝導性金属酸化物であり得る。一実施例において、電子伝導性金属酸化物はn型金属酸化物半導体であり得る。例えば、n型金属酸化物半導体は、Ti酸化物、Zn酸化物、In酸化物、Sn酸化物、W酸化物、Nb酸化物、Mo酸化物、Mg酸化物、Ba酸化物、Zr酸化物、Sr酸化物、Yr酸化物、La酸化物、V酸化物、Al酸化物、Y酸化物、Sc酸化物、Sm酸化物、Ga酸化物、In酸化物及びSrTi酸化物の一つ又は二つ以上から選択された物質、これらの混合物又はこれらの複合体(composite)であり得るが、これに限定されるものではない。
電子輸送層は、緻密層(緻密膜)又は多孔層(多孔膜)であり得る。緻密な電子輸送層は、前述した電子伝導性有機物の膜又は電子伝導性無機物の緻密膜であり得る。多孔膜の電子輸送層は、前述した電子伝導性無機物の粒子等からなる多孔膜であり得る。
正孔輸送層は、「p型物質」を含む半導体に該当できる。「p型物質」は、正孔輸送(hole transporting)物質を意味する。正孔輸送物質は、単一の正孔輸送化合物や元素物質、もしくは、二つ又はそれ以上の正孔輸送化合物や元素物質等の混合物であり得る。正孔輸送化合物や元素物質は、ドープしなかったり、一つ又はそれ以上のドーパント元素でドープしたりできる。正孔輸送物質は、有機正孔輸送物質、無機正孔輸送物質又はこれらの組合せであり得る。
正孔輸送層は溶液工程により製造できる。正孔輸送層は有機正孔輸送物質の薄膜であり得る。正孔輸送層薄膜の厚さは10nm乃至500nmであり得るが、これに限定されるものではない。
正孔輸送物質は、有機正孔輸送物質、具体的に単分子乃至高分子の有機正孔輸送物質(正孔伝導性有機物)に該当できる。高分子有機正孔輸送物質としては、チオフェン系、パラフェニレンビニレン系、カルバゾール系及びトリフェニルアミン系の一つ又は二つ以上から選択された物質を含むことができる。
単分子乃至低分子の有機正孔輸送物質は、ペンタセン(pentacene)、クマリン6(coumarin6、3-(2-benzothiazolyl)-7-(diethylamino)coumarin)、ZnPC(zincphthalocyanine)、CuPC(copper phthalocyanine)、TiOPC(titanium oxide phthalocyanine)、Spiro-MeOTAD(2、2'、7、7'-tetrakis(N、N-p-dimethoxyphenylamino)-9、9'-spirobifluorene)、F16CuPC(copper(II)1、2、3、4、8、9、10、11、15、16、17、18、22、23、24、25-hexadecafluoro29H、31H-phthalocyanine)、SubPc(boron subphthalocyanine chloride)及びN3(cis-di(thiocyanato)-bis(2、2'-bipyridyl-4、4'-dicarboxylic acid)-ruthenium(II))の一つ又は二つ以上から選択される物質を含むことができるが、これに限定されるものではない。
高分子有機正孔輸送物質は、P3HT(poly[3-hexylthiophene])、MDMO-PPV(poly[2-methoxy-5-(3'、7'-dimethyloctyloxyl)]-1、4-phenylene vinylene)、MEH-PPV(poly[2-methoxy-5-(2''-ethylhexyloxy)-p-phenylene vinylene])、P3OT(poly(3-octyl thiophene))、POT(poly(octyl thiophene))、P3DT(poly(3-decylthiophene))、P3DDT(poly(3-dodecyl thiophene))、PPV(poly(p-phenylene vinylene))、TFB(poly(9、9'-dioctylfluorene-co-N-(4-butylphenyl)diphenyl amine)、Polyaniline、SpiroMeOTAD([2、22'、7、77'-tetrkis(N、N-di-p-methoxyphenyl amine)-9、9、9'-spirobifluorine])、PCPDTBT(Poly[2、1、3-benzothiadiazole-4、7-diyl[4、4-bis(2-ethylhexyl-4H-cyclopenta[2、1-b:3、4-b']dithiophene-2、6-diyl]]、Si-PCPDTBT(poly[(4、4'-bis(2-ethylhexyl)dithieno[3、2-b:2'、3'-d]silole)-2、6-diyl-alt-(2、1、3-benzothiadiazole)-4、7-diyl])、PBDTTPD(poly((4、8-diethylhexyloxyl)benzo([1、2-b:4、5-b']dithiophene)-2、6-diyl)-alt-(5-octylthieno[3、4-c]pyrrole-4、6-dione)-1、3-diyl))、PFDTBT(poly[2、7-(9-(2-ethylhexyl)-9-hexyl-fluorene)-alt-5、5-(4'、7、-di-2-thienyl-2'、1'、3'-benzothiadiazole)])、PFO-DBT(poly[2、7-9、9-(dioctyl-fluorene)-alt-5、5-(4'、7'-di-2-thienyl-2'、1'、3'-benzothiadiazole)])、PSiFDTBT(poly[(2、7-dioctylsilafluorene)-2、7-diyl-alt-(4、7-bis(2-thienyl)-2、1、3-benzothiadiazole)-5、5'-diyl])、PSBTBT(poly[(4、4'-bis(2-ethylhexyl)dithieno[3、2-b:2'、3'-d]silole)-2、6-diyl-alt-(2、1、3-benzothiadiazole)-4、7-diyl])、PCDTBT(Poly[[9-(1-octylnonyl)-9H-carbazole-2、7-diyl]-2、5-thiophenediyl-2、1、3-benzothiadiazole-4、7-diyl-2、5-thiophenediyl])、PFB(poly(9、9'-dioctylfluorene-co-bis(N、N'-(4、butylphenyl))bis(N、N'-phenyl-1、4-phenylene)diamine)、F8BT(poly(9、9'-dioctylfluorene-co-benzothiadiazole))、PEDOT(poly(3、4-ethylenedioxythiophene))、PEDOT:PSS(poly(3、4-ethylenedioxythiophene)poly(styrenesulfonate))、PTAA(poly(triarylamine))、Poly(4-butylphenyldiphenyl-amine)及びこれらの共重合体の一つ又は二つ以上から選択された物質を含むことのできるが、これに限定されるものではない。
追加的な正孔輸送層に関する説明は、別途に記述する。
電子輸送層又は正孔輸送層は、バッファ層に該当したり、バッファ層を含んだりできる。電子輸送層又は正孔輸送層は、ドーピングを用いて表面が改質される。電子輸送層又は正孔輸送層は、スピンコーティング、ディップコーティング、インクジェットプリンティング、グラビアプリンティング、スプレーコーティング、バーコーティング、グラビアコーティング、ブラシペインティング、熱蒸着、スパッタリング、E-Beam、スクリーンプリンティング、ブレード工程などを介して、電極の一面に塗布したり、フィルム状でコーティングしたりすることにより形成できる。
ペロブスカイト層は、第1の電極に直接的に接するように形成できる。代替的に、ペロブスカイト層は、電子輸送層又は正孔輸送層に直接的に接するように形成できる。ペロブスカイト層はペロブスカイトを含む。
ペロブスカイト層は、気相蒸着工程又は溶液工程などを含む様々な工程を介して形成できる。ペロブスカイト層は気相蒸着工程を用いて形成できる。気相蒸着工程は、真空チャンバー内に物質を蒸気化した状態又はプラズマ状態で供給して、ターゲット物体表面(例えば、基板)上に当該物質を蒸着させる工程に該当できる。ペロブスカイト層は、溶液工程の中でコーティング工程を介して形成できる。コーティング工程は、スピンコーティング、バーコーティング、ノズルプリンティング、スプレーコーティング、スロットダイコーティング、グラビアプリンティング、インクジェットプリンティング、スクリーンプリンティング、電気流体力学的ジェットプリンティング(electrohydrodynamic jet printing)、電動スプレー(electrospray)及びこれらの組合せからなる群で選択されて行われるが、これに制限されるものではない。
例えば、ペロブスカイトは、一価の有機陽イオン、二価の金属陽イオン及びハロゲン陰イオンを含有できる。一実施例において、本発明のペロブスカイトは、次の化1の式を満足させることができる。
前記式において、Aは一価の陽イオンであって、有機アンモニウムイオン、アミジニウム系(amidinium group)イオン、又は、有機アンモニウムイオン及びアミジニウム系イオンの組合せに該当できる。
例えば、Aとして有機陽イオンは、化学式(RN)を有することができる。このとき、R~Rは、水素、置換されなかったり置換されたりしたC1-C20アルキル(alkyl)、または、置換されなかったり置換されたりしたアリル(aryl)に該当できる。
例えば、Aとして有機陽イオンは、化学式(RNHを有することができ、このとき、Rは、水素又は置換されなかったり置換されたりしたC1-C20アルキルに該当できる。
例えば、Aとして有機陽イオンは、化学式(RN=CH-NRを有し、このとき、R~Rは、水素、メチル又はエチルに該当できる。
また、Aは、一価の金属イオンであって、アルカリ金属イオンに該当できる。
例えば、Aとして一価の金属イオンは、Li、Na、K、Rb又はCsイオンに該当できる。
また、Aは、一価の有機陽イオン及び一価の金属イオンの組合せに該当できる。
例えば、Aは、一価の有機陽イオンに一価の金属イオンがドープした形態に該当できる。ドープした金属イオンである一価の金属イオンは、アルカリ金属イオンを含むことができ、アルカリ金属イオンは、Li、Na、K、Rb及びCsイオンの一つ又は二つ以上から選択できる。
Mは、二価の金属イオンであり得る。例えば、Mは、Cu2+、Ni2+、Co2+、Fe2+、Mn2+、Cr2+、Pd2+、Cd2+、Ge2+、Sn2+、Pb2+、Yb2+及びこれらの組合せからなる群で選択される金属陽イオンを含むが、これに制限されるものではない。
Xは、ハロゲンイオンに該当できる。例えば、ハロゲンイオンは、I、Br、F、Cl及びこれらの組合せからなる群で選択されるハロゲンイオンを含むが、これに制限されるものではない。
例えば、ペロブスカイトは、CHNHPbI(methylammonium lead iodide、MAPbI3)及びCH(NH2)2PbI(formamidinium lead iodide、FAPbI3)から選択されるいずれか一つ又は二つ以上の混合物であり得る。
また、Xは、酸素イオンに該当できる。
以下では、本開示の実施例に係る正孔輸送層に含まれる正孔輸送物質について詳細に説明する。
強い日光に露出される光素子は80℃以上に温度が上昇されるところ、熱安定性が確保された素材を必要とする。特に、有機正孔輸送物質の場合は、熱に最も弱いと知られている。これにより、高効率を維持しながら、劣化因子から安定性を確保できる有機正孔輸送物質を提供することを目的とする。
正孔輸送層に含まれる正孔輸送物質は、ペロブスカイト層から電極に正孔を輸送できる。正孔輸送物質は、有機正孔輸送物質、無機正孔輸送物質又はこれらの積層物質であり得る。一実施例において、正孔輸送層は、正孔移動特性に優れた有機正孔輸送物質を含むことができる。有機正孔輸送層は、有機正孔輸送物質、具体的に単分子乃至高分子の有機正孔輸送物質(正孔伝導性有機物)を含むことができる。
本開示の一実施例によれば、有機正孔輸送物質は、酸塩基副産物から得られた添加剤が含まれた高分子正孔輸送物質に該当でき、例えば、PTAA(poly(triarylamine))に該当できる。
広く使用されているspiro-MeOTADのような単分子に基づいた正孔輸送物質は、比較的低温で結晶化して、電気的特性が変化して素子の効率を減少させることができるのに対し、PTAAのような高分子正孔輸送物質は、単分子素材よりも熱安定性がさらに高い。
有機物に基づいた正孔輸送物質は、伝導率が低いため、正孔移動度(mobility)の向上のような物性向上のために、Bis(triuoromethane)sulfonimide lithium salt(以下、「LiTFSI」)及び4-tert-butylpyridine(以下、「tBP」)などが、PTAAにドーパント(dopant)又は添加剤(additive)としてドープ又は添加できる。LiTFSIはp-ドーパントとして作用して、正孔輸送物質の正孔移動度を増加させ、tBPはLiTFSIの凝集を妨害して、LiTFSIが正孔輸送物質内で均一に分散されるようにする。
PTAAの正孔移動度を向上させるために、LiTFSIを添加剤として使用する場合、有機溶媒で分散性が低いため、tBPを使用して分散性を向上させなければならない。tBPの使用は、分散性を向上させて効率に肯定的な影響を与えるが、高温条件のストレスを加えると、効率低下の原因になり得る。
換言すれば、正孔輸送物質に対する添加剤の肯定的な効果にもかかわらず、LiTFSI及びtBPは光素子の不安定性を引き起こす主要組成物に該当できる。LiTFSIは、吸湿性を持つので、水分を吸収してペロブスカイトの分解を加速化させることができる。tBPは、蒸発しやすくて正孔輸送層にvoidを形成したり、ペロブスカイトと反応してペロブスカイトの化学的な腐食を誘導したりできる。
したがって、本開示の一実施例に係る正孔輸送物質は、前記問題に対する解決策として、正孔輸送物質での正孔移動度を増加させると同時に、正孔輸送物質の安定度(durability)を向上させるために、高分子正孔輸送物質、例えばPTAAに、自体的に分散性が良い酸塩基副産物(acid-base adduct)を添加剤として使用できる。LiTFSIを代える新しい酸塩基副産物は、正孔移動度を向上させるだけでなく、自体的に有機溶媒での分散性が良くて別途の添加剤を必要としないため、高温条件で効率が低下する現象を防止できる。
本開示の一実施例によれば、高分子正孔輸送物質、例えば、PTAAに添加される酸塩基副産物は、酸(acid)及び塩基(base)間の酸塩基反応により製造できる。
酸は水素イオン(H)を含むことができる。例えば、酸は、イオン化して水素イオン(H)を生じる物質又は非共有電子対を受け取る物質を意味できる。酸は次の化2の式を満足させるように構成でき、このとき、Hは水素イオンに該当し、Xは陰イオン(anion)に該当できる。
例えば、本開示の一実施例に係る酸は、HTFSI、HCI、HBr、HIのいずれか一つ又はその組合せであり得る。
例えば、本開示の一実施例に係る酸は、次の化3の式を満足させるように構成できる。
酸に含まれたXは、太陽電池の性能だけでなく、正孔輸送物質の電荷輸送特性において重要な役割を果たすことができる。例えば、ドープしたp型伝導性重合体の電導度特性は、Xにより大きく影響を受けることができる。例えば、XはTFSIに該当できる。 TFSI陰イオンは、高い電荷伝導性により、図3に示すように正孔輸送物質層での電荷収集工程を促進させることができる。
塩基は、イオン化して水素イオンHを受け取る物質又は非共有電子対を生じる物質を意味できる。例えば、本開示の一実施例に係る塩基は高分子を含むことができる。例えば、高分子はアミン高分子に該当できる。アミン高分子は1次アミン、2次アミン、3次アミンのいずれか一つ又はその組合せであり得る。
一実施例において、アミン高分子(例えば、1次アミン、2次アミン又は3次アミン)のように、塩基に含まれた大きい陽イオン(cation)を利用して、正孔輸送物質の安定性、さらにペロブスカイト光素子の安定性まで大きく改善させることができる。これは、「立体効果(steric effect)」により、従来のLiTFSIに含まれたリチウムイオンのような小さい陽イオンと比較する時、アミン高分子のような大きいサイズの陽イオンが固体フィルムでより遅く移動するという事実と関連付けられる。
本開示の一実施例に係る酸塩基副産物は、CH(CHNH及びHTFSIの反応によりなされた酸塩基副産物CH(CHNH TFSIであり得、これは、自体的に有機溶媒で分散性が良くて、PTAAにドープして、高効率PSCを提供できる。
本開示の一実施例によれば、酸塩基副産物の濃度は、PTAA対比0乃至3当量に該当できる。
本開示の一実施例によれば、酸塩基副産物がドープした正孔輸送層を形成するために、溶液法を利用できる。例えば、トルエン、クロロベンゼン又はクロロホルムを溶媒として、10mg/mL濃度でPTAAを溶解させ、0.8mgのCH(CHNH(塩基)及び1.7mgのHTFSI(酸)を添加して、混合物溶液を製造できる。この混合物溶液は、ペロブスカイトフィルム上に正孔輸送層を形成するためにスピン-コーティングできる。
実施例1:FTO(TEC8)/mp-TiO/Perovskite/PTAA(acid-base adduct)/Au
本開示の実施例1に係る光素子は、図2に示すようにBi-Layer構造を有する。具体的に、光素子は、FTO(TEC8)/mp-TiO/Perovskite/酸塩基副産物CH(CHNH TFSIがドープしたPTAA/Auを含む。
比較例1:FTO(TEC8)/mp-TiO/Perovskite/PTAA(LiTFSI、tBP)/Au
比較例1に係る光素子は、図1に示すようにBi-Layer構造を有する。具体的に、光素子は、FTO(TEC8)/mp-TiO/Perovskite/LiTFSI及びtBPがドープしたPTAA/Auを含む。
性能比較
実施例1及び比較例1により製造されたペロブスカイト光素子を用いて、以下の方法により光素子の性能を評価し、その結果を次の表1乃至表3に示す。
1)電流-電圧特性:人工太陽装置(ORIEL class A solar simulator、Newport、model 91195A)及びソース-メータ(source-meter、Kethley、model 2420)を用いて、開放電圧(VOC)、短絡電流密度(JSC)及びフィルファクター(fill factor、FF)を測定した。
2)光電変換効率(power conversion efficiency、PCE):1,000W/mの日射強度、温度85℃及び湿度85%の恒温恒湿の条件において、実施例1及び比較例1により製造されたペロブスカイト光素子を、280乃至2500nmの波長の光源に露出させてPCE値を測定した。
3)安定性:測定されたPCE値を次の数1の式に代入して安全性を評価した。
前記計算式において、ηは安定性試験を開始した直後のペロブスカイト光素子の初期光電変換効率を意味し、ηは同一のペロブスカイト太陽電池を85℃、85%の条件において、100時間露出した後の光電変換効率を意味する。
4)添加剤による正孔伝達層の電荷伝達特性:正孔伝達層(実施例:PTAA)の添加剤によって変化する電荷伝達特性を、電流-電圧特性として測定した(図3を参照)。
表1によれば、実施例1に係る光電変換素子が、比較例1よりも高い電力変換効率を示すことを確認できる。
表2によれば、実施例1に係る光電変換素子が、比較例1よりも著しく向上した素子安定性を有することを確認できる。
表3には、正孔伝達層のドープ能力による電荷伝達特性が、抵抗及び伝導度の値として記載した。表3を参考にすれば、実施例1に係るPTAAが、比較例1乃至ドープしないPTAAよりも著しく向上した電荷伝達特性を有することを確認できる。
前述した本発明の好適な実施例は、例示のために開示されたもので、本発明に対して通常の知識を有する当業者であれば、本発明の思想及び範囲内で多様な修正、変更及び付加が可能であり、このような修正、変更及び付加は、特許請求の範囲内に属するものと理解されるべきである。
本発明が属する技術分野における通常の知識を有する者であれば、本発明の技術的思想から逸脱しない範囲内で、多様な置換、変形及び変更が可能であるので、本発明は前述し実施例及び添付された図面により限定されるものでない。

Claims (2)

  1. 酸塩基副産物でドープした有機正孔輸送物質であって、
    前記酸塩基副産物は、CH(CHNH TFSIに該当し、
    前記有機正孔輸送物質は、PTAAに該当する、有機正孔輸送物質。
  2. 請求項に記載の有機正孔輸送物質を含む、光素子。
JP2022555650A 2020-07-09 2021-07-09 酸塩基副産物でドープした有機正孔輸送物質及びこれを用いた光素子 Active JP7505019B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2020-0084529 2020-07-09
KR1020200084529A KR102366225B1 (ko) 2020-07-09 2020-07-09 산염기 부산물로 도핑된 유기 정공 수송물질 및 이를 이용한 광소자
PCT/KR2021/008848 WO2022010326A1 (ko) 2020-07-09 2021-07-09 산염기 부산물로 도핑된 유기 정공 수송물질 및 이를 이용한 광소자

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023517371A JP2023517371A (ja) 2023-04-25
JP7505019B2 true JP7505019B2 (ja) 2024-06-24

Family

ID=79553511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022555650A Active JP7505019B2 (ja) 2020-07-09 2021-07-09 酸塩基副産物でドープした有機正孔輸送物質及びこれを用いた光素子

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230178307A1 (ja)
EP (1) EP4181223A4 (ja)
JP (1) JP7505019B2 (ja)
KR (1) KR102366225B1 (ja)
CN (1) CN115280532A (ja)
WO (1) WO2022010326A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024162280A1 (ja) * 2023-01-30 2024-08-08 国立研究開発法人産業技術総合研究所 イオン性化合物、イオン性化合物を含む正孔輸送材、正孔輸送材を含むペロブスカイト太陽電池、イオン性化合物の製造方法、正孔輸送材の製造方法、及びペロブスカイト太陽電池の製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015137324A1 (ja) 2014-03-14 2015-09-17 東京応化工業株式会社 結晶成長制御剤、p型半導体微粒子又はp型半導体微粒子膜の形成方法、正孔輸送層形成用組成物、及び太陽電池
US20160126020A1 (en) 2013-05-30 2016-05-05 Isis Innovation Limited Organic semiconductor doping process
WO2017018529A1 (ja) 2015-07-30 2017-02-02 積水化学工業株式会社 太陽電池、及び、有機半導体用材料

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8062815B2 (en) * 2007-10-09 2011-11-22 Xerox Corporation Imidazolium salt containing charge transport layer photoconductors
US9673394B2 (en) * 2007-10-18 2017-06-06 Merck Patent Gmbh Conducting formulation
JP6339203B2 (ja) * 2013-12-23 2018-06-06 コリア リサーチ インスティチュート オブ ケミカル テクノロジーKorea Research Institute Of Chemical Technology 無機・有機ハイブリッドペロブスカイト化合物の前駆物質
KR102108139B1 (ko) * 2018-02-13 2020-05-26 대구가톨릭대학교산학협력단 나이트릴 화합물로 개질된 n형반도체를 갖는 페로브스카이트 태양전지 및 그 제조방법
CN111303590B (zh) * 2020-02-01 2021-11-23 华南理工大学 一种用于pedot:pss改性的有机离子盐添加剂及其应用

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160126020A1 (en) 2013-05-30 2016-05-05 Isis Innovation Limited Organic semiconductor doping process
WO2015137324A1 (ja) 2014-03-14 2015-09-17 東京応化工業株式会社 結晶成長制御剤、p型半導体微粒子又はp型半導体微粒子膜の形成方法、正孔輸送層形成用組成物、及び太陽電池
WO2017018529A1 (ja) 2015-07-30 2017-02-02 積水化学工業株式会社 太陽電池、及び、有機半導体用材料
CN107710437A (zh) 2015-07-30 2018-02-16 积水化学工业株式会社 太阳能电池、以及有机半导体用材料

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023517371A (ja) 2023-04-25
KR20220006750A (ko) 2022-01-18
EP4181223A4 (en) 2024-08-07
KR102366225B9 (en) 2022-05-23
KR102366225B1 (ko) 2022-02-21
US20230178307A1 (en) 2023-06-08
EP4181223A1 (en) 2023-05-17
CN115280532A (zh) 2022-11-01
WO2022010326A1 (ko) 2022-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10026899B2 (en) Active materials for electro-optic devices and electro-optic devices
EP2847807B1 (en) Formulation comprising ionic organic compounds for use in electron transport layers
US11373813B2 (en) Perovskite solar cell with wide band-gap and fabrication method thereof
US9634261B2 (en) Organic photoelectric conversion element and solar cell using same
KR20130029247A (ko) 유기 태양 전지 및 이의 제조 방법
US9246115B2 (en) Organic solar cell and method of manufacturing the same
Alkarsifi et al. Hole transport layers in organic solar cells: A review
KR20170092471A (ko) 유무기 하이브리드 페로브스카이트 태양 전지
KR101033304B1 (ko) 발광특성을 가지는 유기 태양전지 및 그 제조방법
KR20170114620A (ko) 페로브스카이트 화합물 및 이를 함유하는 태양전지
KR20170040708A (ko) 양면 투명전극을 활용한 높은 내구성을 가지는 유-무기 하이브리드 태양전지 및 이의 제조 방법
JP7505019B2 (ja) 酸塩基副産物でドープした有機正孔輸送物質及びこれを用いた光素子
KR102704727B1 (ko) Ptaa 및 pif8를 포함하는 정공 수송물질 및 이를 이용한 광소자
KR102309628B1 (ko) 보호층을 가지는 광소자
CN101882664B (zh) 功能层为单层有机材料的有机太阳能电池
KR102670528B1 (ko) SnO2 전자수송층 및 이를 이용한 광소자
KR20240025334A (ko) 계면층을 포함하는 페로브스카이트 태양전지 및 이의 제조방법
KR20220170311A (ko) 후열처리를 이용한 광소자 제조 방법
KR101991665B1 (ko) 페로브스카이트 태양전지용 구조체, 향상된 광안정성을 보이는 페로브스카이트 태양전지 및 이의 제조방법
KR20220158188A (ko) 광소자 제조 방법
KR20220157797A (ko) 보호층을 가지는 광소자
WO2024225584A1 (ko) 가교결합층을 가지는 광소자
KR20240158720A (ko) 가교결합층을 가지는 광소자
KR20240148659A (ko) 표면처리 페로브스카이트층을 포함하는 광소자
KR20230138732A (ko) 페로브스카이트 박막의 제조방법, 이에 의해 제조된 페로브스카이트 박막을 포함하는 소자 및 이를 이용한 태양전지의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220914

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231228

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20240220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240410

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20240422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240521

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240612

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7505019

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150