JP7503303B2 - 商品販売データ処理装置、プログラム、クラウドサーバ - Google Patents
商品販売データ処理装置、プログラム、クラウドサーバ Download PDFInfo
- Publication number
- JP7503303B2 JP7503303B2 JP2020172810A JP2020172810A JP7503303B2 JP 7503303 B2 JP7503303 B2 JP 7503303B2 JP 2020172810 A JP2020172810 A JP 2020172810A JP 2020172810 A JP2020172810 A JP 2020172810A JP 7503303 B2 JP7503303 B2 JP 7503303B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tax rate
- product
- registration
- products
- screen
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000008859 change Effects 0.000 description 117
- 238000000034 method Methods 0.000 description 65
- 241000209094 Oryza Species 0.000 description 52
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 52
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 52
- 230000008569 process Effects 0.000 description 23
- 241000972773 Aulopiformes Species 0.000 description 22
- 235000019515 salmon Nutrition 0.000 description 22
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 16
- 230000006870 function Effects 0.000 description 11
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 7
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 6
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 4
- 101150093282 SG12 gene Proteins 0.000 description 3
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 3
- 239000002453 shampoo Substances 0.000 description 3
- 244000003416 Asparagus officinalis Species 0.000 description 2
- 235000005340 Asparagus officinalis Nutrition 0.000 description 2
- 235000013405 beer Nutrition 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- ZRJBHWIHUMBLCN-ZUZCIYMTSA-N LSM-5567 Chemical compound N1C(=O)C=CC2=C1C[C@H]1C(=CC)[C@]2(N)CC(C)=C1 ZRJBHWIHUMBLCN-ZUZCIYMTSA-N 0.000 description 1
- ZPQPDBIHYCBNIG-UHFFFAOYSA-N befunolol Chemical compound CC(C)NCC(O)COC1=CC=CC2=C1OC(C(C)=O)=C2 ZPQPDBIHYCBNIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004374 befunolol Drugs 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000035622 drinking Effects 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
Description
図1~図13を用いて第1実施形態について説明する。図1は、第1実施形態に係るPOS端末20の外観例を示す斜視図である。図2は、第1実施形態に係るPOS端末20の構成例を示す図である。図1及び図2において、同一部分には同一符号を付している。
ROM202は、読み出し専用メモリであり、プログラムをはじめとしてCPU201が利用する種々の情報を記憶する。
店員用表示部205は、店員用のタッチディスプレイであり、店員に種々の情報を表示するとともに、店員から種々の入力を受け付ける。
客用表示部206は、客用のタッチディスプレイであり、客に種々の情報を表示するとともに、客から種々の入力を受け付ける。
カード決済部209は、各種カード(クレジットカード、交通系カード等)の情報を読み取って非現金の決済を実行する。カード決済部209は、例えばカード認識部(読取部)や表示部や操作部を備えてよいが、少なくとも、カード認識部を備えるものであればよい。なお、当該カード認識部は、ポイント付与やポイント利用に際し、ポイントカードの読み取りも可能である。
音声出力部211は、音声を出力する。例えば、音声出力部211は、音声ガイダンス等を出力する。
通信部212は、他の装置(他のPOS端末20、不図示のストアコントローラ等)との間において情報を送受信する。
POS端末20は、操作者である店員にとって、より分かり易く、店員がより簡便に操作ができるように、店員用表示部205への画面を工夫している。具体的には、複数の税率のうちの何れかが適用される商品(以下、複数税率商品という)を登録する場面において、直感的(体感的、視覚的)に理解可能な画面を提供し、操作に不慣れな店員(新人等)であっても、何れかの税率を簡便に選択することができるようにしている。第2実施形態の携帯端末60、精算装置40についても同様である。
POS端末20では、登録済の複数税率商品(商品リスト領域に表示された複数税率商品)について、税率(販売態様)の変更が可能である。つまり、消費税8%から消費税10%への変更(持ち帰りから店内飲食への変更)、または、消費税10%から消費税8%への変更(店内飲食から持ち帰りへの変更)が可能である。具体的には、店員は、商品リスト領域から税率の変更対象(税率変更対象)の複数税率商品を指定(一の複数税率商品の表示領域をタッチ)し、税率を変更する。より詳細には、例えば、以下の変更方法A~変更方法Dなどが考えられる。
変更方法Aは、税率変更宣言操作(該操作を以って税率変更宣言となる操作)後に、商品リスト領域から税率変更対象の複数税率商品を指定する方法である。換言すれば、変更方法Aは、税率変更対象の複数税率商品の指定前に税率変更宣言操作を行う方法である。変更方法Aにおける税率変更宣言操作とは、例えばキー操作部208の「税変更」ボタンの操作であるが、他の操作であってもよい。
店員が、税率変更宣言操作後に登録画面の商品リスト領域から登録数1の複数税率商品(図5、図6、図9の例ではお好み弁当)を指定した場合、POS端末20は、当該登録画面の前面に当該複数税率商品(指定した複数税率商品)に係る小画面SG01を表示する。店員が、当該複数税率商品の税率(販売態様)を変更すべく小画面SG01を操作した場合、POS端末20は、小画面SG01における操作内容(変更内容)を反映(記憶した登録情報の更新、登録画面における登録情報の更新等)させる。他の変更方法(後述する変更方法B~D)において登録画面の前面に表示された小画面SG01を操作した場合についても同様である。
店員が、税率変更宣言操作後に登録画面の商品リスト領域から登録数2以上の複数税率商品(図9の例ではツナおにぎり)を指定した場合、POS端末20は、当該登録画面の前面に当該複数税率商品に係る小画面SG02を表示する。店員が、当該複数税率商品の税率(販売態様)を変更すべく小画面SG02を操作した場合、POS端末20は、小画面SG02における操作内容(変更内容)を反映(記憶した登録情報の更新、登録画面における登録情報の更新等)させる。他の変更方法(後述する変更方法B~D)において登録画面の前面に表示された小画面SG02を操作した場合についても同様である。
変更方法Bは、変税率更対象の複数税率商品の指定後に税率変更宣言操作を行う方法である。つまり、変更方法Bは、税率変更対象の複数税率商品の指定と税率変更宣言操作の順序が、変更方法Aと逆である。変更方法Aにおける税率変更宣言操作とは、例えば、小画面SG03(後述)に表示される税変更ボタン(後述)の操作であるが、他の操作であってもよい。
店員が、登録画面の商品リスト領域から登録数1の複数税率商品(図5、図6、図9の例ではお好み弁当)を指定した場合、POS端末20は、当該登録画面の前面に当該複数税率商品に係る小画面SG03(不図示)を表示する。小画面SG03には、例えば、税変更ボタン(不図示)や取消ボタン(不図示)が配置されている。税変更ボタンは、税率変更宣言をするためのボタンである。取消ボタンは、登録取消(キャンセル)を宣言するためのボタンである。店員が、小画面SG03において税変更ボタンを操作した場合、POS端末20は、当該登録画面の前面に当該複数税率商品に係る小画面SG01を表示する(小画面SG03は消去してもよいし、小画面SG01が隠れなければ表示したままでもよい)。
店員が、登録画面の商品リスト領域から登録数2以上の複数税率商品(図9の例ではツナおにぎり)を指定した場合、POS端末20は、当該登録画面の前面に当該複数税率商品に係る小画面SG03(不図示)を表示する。店員が、小画面SG03において税変更ボタンを操作した場合、POS端末20は、当該登録画面の前面に当該複数税率商品に係る小画面SG02を表示する(小画面SG03は消去してもよいし、小画面SG02が隠れなければ表示したままでもよい)。
変更方法Cは、商品リスト領域において、夫々の複数税率商品に税率変更宣言ボタン(不図示)を配置することにより、税率変更対象の複数税率商品の指定と税率変更宣言操作とを同時に行う方法である。なお、商品リスト領域の夫々の複数税率商品には、複数税率商品に該当する旨の表示(本例では星印)が付されるが、税率変更宣言ボタンが、複数税率商品に該当する旨の表示も兼ねるようにしてもよい。
店員が、登録画面の商品リスト領域から登録数1の複数税率商品(図5、図6、図9の例ではお好み弁当)の税率変更宣言ボタンを操作した場合、POS端末20は、当該登録画面の前面に当該複数税率商品に係る小画面SG01を表示する。
店員が、登録画面の商品リスト領域から登録数2以上の複数税率商品(図9の例ではツナおにぎり)の税率変更宣言ボタンを操作した場合、POS端末20は、当該登録画面の前面に当該複数税率商品に係る小画面SG02を表示する。
変更方法Dは、商品リスト領域から税率変更対象の複数税率商品を単に指定する方法である。変更方法Dの採用に際し、商品リスト領域から複数税率商品を単に指定する操作は、当該複数税率商品に対する税率変更宣言操作として認識されるようにする。例えば、ある複数税率商品の登録を取り消す場合には、商品取消宣言操作後に商品リスト領域から当該複数税率商品を指定するようにし、単に(商品取消宣言操作を行わずに)商品リスト領域から複数税率商品を指定した場合には、当該複数税率商品に対する税率変更宣言操作であると認識されるようにしてもよい。
店員が、登録画面の商品リスト領域から登録数1の複数税率商品(図5、図6、図9の例ではお好み弁当)を指定した場合、POS端末20は、当該登録画面の前面に当該複数税率商品に係る小画面SG01を表示する。
店員が、登録画面の商品リスト領域から登録数2以上の複数税率商品(図9の例ではツナおにぎり)を指定した場合、POS端末20は、当該登録画面の前面に当該複数税率商品に係る小画面SG02を表示する。
ステップS1:POS端末20は、商品のスキャン等があったか否かを判断する。商品のスキャン等があった場合(ステップS1:YES)、ステップS2に進む。商品のスキャン等がなかった場合(ステップS1:NO)、ステップS1に戻る。
ステップS20:POS端末20は、図11のステップS1(又はステップS3)にてスキャン等された商品は複数税率商品であるか否かを判断する。複数税率商品である場合(ステップS20:YES)、ステップS41に進む。複数税率商品でない場合(ステップS20:NO)、ステップS22に進む。
ステップS60:POS端末20は、税率変更対象の複数税率商品(図11のステップS4(又はステップS9)にて指定された複数税率商品)は複数個(登録数が複数)であるか否かを判断する。つまり、POS端末20は、登録数が2以上である複数税率商品(例えば、本例ではツナおにぎり)が指定されたのか、登録数が1である複数税率商品(例えば、本例ではお好み弁当)が指定されたのか、を判断する。複数個であった場合(ステップS60:YES)、ステップS71に進む。複数個でなかった場合(ステップS60:NO)、ステップS61に進む。
続いて、第2実施形態について説明する。第2実施形態に係る販売システム1(不図示)は、顧客自身が、店舗の商品陳列エリア(商品陳列棚等)で、携帯端末60(図15(D)参照)を使用して商品を登録し、顧客自身が、店舗の精算エリアに設置されている精算装置40(図15(D)参照)を使用して精算するシステムである。販売システム1は、システムの提供側の構成として、精算装置40の他に、クラウドサーバ(不図示)やストアコントローラ(不図示)等を含む。
全部の複数税率商品(本例では、ツナおにぎり、鮭弁当)について持ち帰りとする場合、つまり、店内飲食とする複数税率商品がない場合、顧客は、小画面SG05の店内飲食なしボタンBT50を操作する。顧客が、店内飲食なしボタンBT50を操作した場合、精算装置40は、小画面SG05を消去する。
顧客は、数量が1の複数税率商品(本例では、鮭弁当)について店内飲食とする場合には、小画面SG05の複数税率商品表示領域HR03から当該複数税率商品(店内飲食とする数量が1の複数税率商品)を指定(当該複数税率商品の表示領域をタッチ)する。顧客が、数量が1の複数税率商品を小画面SG05の複数税率商品表示領域HR03から指定した場合、精算装置40は、当該操作内容(指定)を小画面SG05(複数税率商品表示領域HR03)に反映させる。具体的には、精算装置40は、小画面SG05(複数税率商品表示領域HR03)における、当該複数税率商品(1個)の表示を持ち帰りから店内飲食に変更する。例えば、図16(A)において、顧客が、小画面SG05の複数税率商品表示領域HR03から鮭弁当を指定した場合、精算装置40は、小画面SG05の複数税率商品表示領域HR03における鮭弁当の表示を「鮭弁当 1(持ち帰り) ¥432」から「鮭弁当 1(店内飲食) ¥440」に変更する。
顧客は、数量が2以上の複数税率商品(本例では、ツナおにぎり)の全部又は一部について店内飲食とする場合には、小画面SG05の複数税率商品表示領域HR03から当該複数税率商品(店内飲食とする数量が2以上の複数税率商品)を指定する。顧客が、数量が2以上の複数税率商品を小画面SG05の複数税率商品表示領域HR03から指定した場合、精算装置40は、当該複数税率商品(複数個の夫々)について持ち帰りとするか店内飲食とするかを選択可能な小画面SG06(図7の小画面SG02に相当する画面。不図示)を小画面SG05の前面に表示する。顧客は、小画面SG06を介して、当該複数税率商品(複数個の夫々)について店内飲食とするかの操作を行う。小画面SG06における顧客の操作が完了した場合、精算装置40は、小画面SG06を消去し、小画面SG06における操作内容を小画面SG05(複数税率商品表示領域HR03)に反映させる。例えば、図16(A)において、顧客が、複数税率商品表示領域HR03の「ツナおにぎり 3(店内飲食0、持ち帰り3) ¥372」の領域を指定し、指定後に表示した小画面SG06における顧客の操作(ツナおにぎりの2個を店内飲食とする旨の操作)が完了した場合、精算装置40は、小画面SG05の複数税率商品表示領域HR03におけるツナおにぎりの表示を「ツナおにぎり 3(店内飲食0、持ち帰り3) ¥372」から「ツナおにぎり 3(店内飲食2、持ち帰り1) ¥376」に変更する。
図14~図16では、携帯端末60においては店内飲食に変更する操作を受け付けない態様(携帯端末60においては複数税率商品について一旦全て持ち帰りとして登録し、必要であれば精算装置40において店内飲食へ変更するといった態様)について説明したが、携帯端末60において店内飲食に変更する操作を受け付けるようにしてもよい。
携帯端末60は、複数税率商品のスキャンしたときにスキャンした複数税率商品(スキャンしたときであるため数量は1)について店内飲食への変更操作を受け付けてもよい。例えば、携帯端末60は、複数税率商品がスキャンされた場合、当該複数税率商品(1個)について持ち帰りとするか店内飲食とするかを選択可能な小画面SG07(図4の小画面SG01に相当する画面。不図示)を登録画面の前面に表示する。顧客は、小画面SG07を介して、当該複数税率商品(1個)について店内飲食とするかの操作を行う。小画面SG07における顧客の操作が完了した場合、携帯端末60は、小画面SG07を消去し、小画面SG07における操作内容を登録画面(商品リスト領域)に反映させる。例えば、図14(A)の場面から2品目の商品としてツナおにぎり(8%税込価格124円)がスキャンされた場合、携帯端末60は、ツナおにぎりに係る小画面SG07を登録画面の前面に表示し、例えば、顧客が小画面SG07において店内飲食とする旨の操作を行った場合には、携帯端末60は、図17(A)に示すような登録画面を表示する。図17(A)の登録画面の商品リスト領域には、ツナおにぎり(1個)が店内飲食として登録されている。
携帯端末60は、複数税率商品の登録後に(数量変更時を除く)、当該複数税率商品(1個)について、税率(販売態様)の変更操作を受け付けてもよい。例えば、顧客が、商品リスト領域において複数税率商品(1個)を指定(商品リスト領域における当該複数税率商品の領域であって数量ボタンBT603以外の領域をタッチ)した場合、携帯端末60は、当該複数税率商品をスキャンしたときと同様、当該複数税率商品(1個)について持ち帰りとするか店内飲食とするかを選択可能な小画面SG07を登録画面の前面に表示し、小画面SG07における操作内容を登録画面(商品リスト領域)に反映させる。例えば、図17(A)の場面からツナおにぎりが指定された場合、携帯端末60は、ツナおにぎりに係る小画面SG07を登録画面の前面に表示し、例えば、顧客が小画面SG07において持ち帰りとする旨の操作を行った場合には、携帯端末60は、図14(B)に示すような登録画面を表示する。図14(B)の登録画面の商品リスト領域には、ツナおにぎり(1個)が持ち帰りとして登録されている。
携帯端末60は、複数税率商品の登録後に(数量変更時を除く)、当該複数税率商品(2個以上)について、税率(販売態様)の変更操作を受け付けてもよい。例えば、顧客が、商品リスト領域において複数税率商品(2個以上)を指定(商品リスト領域における当該複数税率商品の領域であって数量ボタンBT603以外の領域をタッチ)した場合、携帯端末60は、当該複数税率商品(複数個の夫々)について持ち帰りとするか店内飲食とするかを選択可能な小画面SG06(図7の小画面SG02に相当する画面)を登録画面の前面に表示し、小画面SG06における操作内容を登録画面(商品リスト領域)に反映させる。例えば、図15(A)の場面からツナおにぎりが指定された場合、携帯端末60は、ツナおにぎりに係る小画面SG06を登録画面の前面に表示し、例えば、顧客が小画面SG06において全3個中の2個を店内飲食とする旨の操作を行った場合には、携帯端末60は、図17(B)に示すような登録画面を表示する。図17(B)の登録画面の商品リスト領域には、ツナおにぎりについて全3個中の2個が持ち帰りとして登録されている。
携帯端末60は、複数税率商品の登録後の数量変更時に、当該複数税率商品について、税率(販売態様)の変更操作を受け付けてもよい。例えば、顧客が、ある複数税率商品の数量を変更する小画面SG04(図14参照)において数量増加操作又は数量減少操作を行った後に決定ボタンBT609を操作した場合(具体的には数量の増減があった場合)、携帯端末60は、当該複数税率商品(複数個の夫々)に係る小画面SG06、又は、当該複数税率商品(1個)に係る小画面SG07を表示し、小画面SG06(又は小画面SG07)における操作内容を登録画面(商品リスト領域)に反映させる。つまり、携帯端末60は、決定ボタンBT609の操作時の数量(変更後の数量)が2以上であるときには、当該複数税率商品(複数個の夫々)について持ち帰りとするか店内飲食とするかを選択可能な小画面SG06を登録画面の前面に表示し、小画面SG06における操作内容を登録画面(商品リスト領域)に反映させる。一方、携帯端末60は、決定ボタンBT609の操作時の数量(変更後の数量)が1であるときには(2以上から1に減少させたときには)、当該複数税率商品(1個)について持ち帰りとするか店内飲食とするかを選択可能な小画面SG07を登録画面の前面に表示し、小画面SG07における操作内容を登録画面(商品リスト領域)に反映させる。
(商品リスト領域の表示態様1)
商品A ¥200内
商品B ¥150内
2個 商品A ¥400内
(商品リスト領域の表示態様2)
3個 商品A ¥600内
商品B ¥150内
(商品リスト領域の表示態様1’)
商品A ×1 ¥200
商品B ×1 ¥150
商品A ×2 ¥400
(商品リスト領域の表示態様2’)
商品A ×3 ¥600
商品B ×1 ¥150
[技術分野]
本発明は、商品販売データ処理装置、プログラム、クラウドサーバに関する。
[背景技術]
現在、スーパーマーケット等で用いられるPOSレジスタ等の装置は、高機能化に伴い、操作も複雑になっている(例えば、特許文献1参照)。
[先行技術文献]
[特許文献]
[特許文献1]特開2019‐032606号公報
[発明の概要]
[発明が解決しようとする課題]
しかしながら、特許文献1に記載の装置等の従来の装置では、未だ操作が複雑であり、操作性において改善の余地がある。本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、操作性を向上させる技術を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段]
(1)本実施形態の一態様は、商品を登録する商品販売データ処理装置(例えば、POS端末20、携帯端末60)であって、購入される商品を登録する登録手段と、前記登録手段によって登録された商品の商品リストを表示する表示手段と、適用可能な複数の税率が設定されている複数税率商品について適用させる税率を決定するための税率操作を受け付ける税率操作手段と、を備え、前記税率操作手段は、購入数が複数である前記複数税率商品について個々に前記税率操作を受け付けることを特徴とする商品販売データ処理装置である。
(1)の構成によれば、操作性が向上する。具体的には、税率に関する操作性が向上する。
(2)前記表示手段は、購入数が複数である前記複数税率商品について個々に前記税率操作を受け付ける個別ボタンを表示し、前記税率操作手段は、前記個別ボタン(例えば、図7の選択ボタンBT30-1、BT30-2、BT30-3)を介して、購入数が複数である前記複数税率商品について個々に前記税率操作を受け付けることを特徴とする(1)に記載の商品販売データ処理装置である。
(2)の構成によれば、購入数や操作について直感的に理解可能であるため、操作に不慣れな店員(新人等)であっても、簡便に操作することができる。
(3)前記税率操作手段は、購入数が複数である前記複数税率商品が前記商品リストに表示される前に、当該複数税率商品について個々に前記税率操作を受け付けることを特徴とする(1)又は(2)に記載の商品販売データ処理装置である。
(3)の構成によれば、登録時のタイミングで確実に操作することができる。
(4)前記税率操作手段は、前記商品リストに表示された購入数が複数である前記複数税率商品について個々に前記税率操作を受け付けることを特徴とする(1)~(3)の何れかに記載の商品販売データ処理装置である。
(4)の構成によれば、登録後であっても必要に応じて適宜に操作することができる。
(5)税率変更を宣言する税率宣言手段と、前記商品リストから商品を指定する商品指定手段と、を備え、前記税率操作手段は、前記税率宣言手段によって税率変更が宣言された後に前記商品指定手段によって前記商品リストから購入数が複数である前記複数税率商品が指定されたことに基づいて、又は、前記商品指定手段によって前記商品リストから購入数が複数である前記複数税率商品が指定された後に前記税率宣言手段によって税率変更が宣言されたことに基づいて、当該複数税率商品について個々に前記税率操作を受け付けることを特徴とする(4)に記載の商品販売データ処理装置である。
(5)の構成によれば、他の操作がある場合にも簡便に税率操作を行うことができる。
(6)前記登録手段による商品の登録を完了させる登録完了操作を受け付ける登録完了手段(例えば、図15(B)の会計ボタンBT604)を備え、前記税率操作手段は、登録された商品の中に前記複数税率商品が含まれている場合、前記登録完了操作に基づいて、前記商品リストから前記複数税率商品を抽出した複数税率商品リスト(例えば、図16の複数税率商品表示領域HR03に表示されるリスト)を表示し、前記税率操作手段は、前記複数税率商品リストに表示された購入数が複数である前記複数税率商品について個々に前記税率操作を受け付けることを特徴とする(1)~(5)の何れかに記載の商品販売データ処理装置である。
(6)の構成によれば、登録完了後に、複数税率商品について税率操作の要否を簡便に確認し、必要に応じて税率操作を行うことができる。
(7)前記複数税率商品リストから商品を指定する商品指定手段と、を備え、前記税率操作手段は、前記商品指定手段によって前記複数税率商品リストから購入数が複数である前記複数税率商品が指定されたことに基づいて、当該複数税率商品について個々に前記税率操作を受け付けることを特徴とする(6)に記載の商品販売データ処理装置である。
(7)の構成によれば、複数税率商品を簡便に指定し、簡便に税率操作を行うことができる。
(8)前記表示手段は、購入数が複数である前記複数税率商品について一括して前記税率操作を受け付ける一括ボタンを表示し、前記税率操作手段は、前記一括ボタンを介して、購入数が複数である前記複数税率商品について一括して前記税率操作を受け付けることを特徴とする(2)に記載の商品販売データ処理装置である。
(8)の構成によれば、全部について同一の税率とする際に簡便に税率操作を行うことができる。
(9)商品を登録する商品販売データ処理装置としてコンピュータを機能させるプログラムであって、前記コンピュータを、購入される商品を登録する登録手段と、前記登録手段によって登録された商品の商品リストを表示する表示手段と、適用可能な複数の税率が設定されている複数税率商品について適用させる税率を決定するための税率操作を受け付ける税率操作手段と、して機能させ、前記税率操作手段は、購入数が複数である前記複数税率商品について個々に前記税率操作を受け付けることを特徴とするプログラムである。
(9)の構成によれば、(1)と同様、税率に関する操作性が向上する。
(10)商品登録部と表示部と操作受付部とを備える商品販売データ処理装置の動作を制御するクラウドサーバであって、前記商品登録部が登録した商品の商品リストを前記表示部に表示させる表示制御手段と、適用可能な複数の税率が設定されている複数税率商品について適用させる税率を決定するための税率操作の受け付けを制御する税率操作受付制御手段と、を備え、前記税率操作受付制御手段は、購入数が複数である前記複数税率商品について個々に前記税率操作を受け付けるように制御することを特徴とするクラウドサーバである。
(10)の構成によれば、(1)と同様、税率に関する操作性が向上する。
Claims (7)
- 商品を登録する商品販売データ処理装置であって、
購入される商品を登録する登録手段と、
前記登録手段によって登録された商品の商品リストを表示する表示手段と、
適用可能な複数の税率が設定されている複数税率商品について適用させる税率を決定するための税率操作を受け付ける税率操作手段と、
を備え、
前記税率操作手段は、
購入数が複数である前記複数税率商品について個々に前記税率操作を受け付けることを特徴とする商品販売データ処理装置。 - 前記表示手段は、
購入数が複数である前記複数税率商品について個々に前記税率操作を受け付ける個別ボタンを表示し、
前記税率操作手段は、
前記個別ボタンを介して、購入数が複数である前記複数税率商品について個々に前記税率操作を受け付ける
ことを特徴とする請求項1に商品販売データ処理装置。 - 前記税率操作手段は、
購入数が複数である前記複数税率商品が前記商品リストに表示される前に、当該複数税率商品について個々に前記税率操作を受け付ける
ことを特徴とする請求項1又は請求項2に商品販売データ処理装置。 - 前記税率操作手段は、
前記商品リストに表示された購入数が複数である前記複数税率商品について個々に前記税率操作を受け付ける
ことを特徴とする請求項1乃至請求項3の何れか1項に商品販売データ処理装置。 - 前記登録手段による商品の登録を完了させる登録完了操作を受け付ける登録完了手段
を備え、
前記税率操作手段は、
登録された商品の中に前記複数税率商品が含まれている場合、前記登録完了操作に基づいて、前記商品リストから前記複数税率商品を抽出した複数税率商品リストを表示し、
前記税率操作手段は、
前記複数税率商品リストに表示された購入数が複数である前記複数税率商品について個々に前記税率操作を受け付ける
ことを特徴とする請求項1乃至請求項4の何れか1項に記載の商品販売データ処理装置。 - 商品を登録する商品販売データ処理装置としてコンピュータを機能させるプログラムであって、
前記コンピュータを、
購入される商品を登録する登録手段と、
前記登録手段によって登録された商品の商品リストを表示する表示手段と、
適用可能な複数の税率が設定されている複数税率商品について適用させる税率を決定するための税率操作を受け付ける税率操作手段と、
して機能させ、
前記税率操作手段は、
購入数が複数である前記複数税率商品について個々に前記税率操作を受け付ける
ことを特徴とするプログラム。 - 商品登録部と表示部と操作受付部とを備える商品販売データ処理装置の動作を制御するクラウドサーバであって、
前記商品登録部が登録した商品の商品リストを前記表示部に表示させる表示制御手段と、
適用可能な複数の税率が設定されている複数税率商品について適用させる税率を決定するための税率操作の受け付けを制御する税率操作受付制御手段と、
を備え、
前記税率操作受付制御手段は、
購入数が複数である前記複数税率商品について個々に前記税率操作を受け付けるように制御することを特徴とするクラウドサーバ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020172810A JP7503303B2 (ja) | 2020-10-13 | 2020-10-13 | 商品販売データ処理装置、プログラム、クラウドサーバ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020172810A JP7503303B2 (ja) | 2020-10-13 | 2020-10-13 | 商品販売データ処理装置、プログラム、クラウドサーバ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022064210A JP2022064210A (ja) | 2022-04-25 |
JP7503303B2 true JP7503303B2 (ja) | 2024-06-20 |
Family
ID=81378533
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020172810A Active JP7503303B2 (ja) | 2020-10-13 | 2020-10-13 | 商品販売データ処理装置、プログラム、クラウドサーバ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7503303B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017167699A (ja) | 2016-03-15 | 2017-09-21 | カシオ計算機株式会社 | 商品データ処理装置、及びプログラム |
JP2017215794A (ja) | 2016-05-31 | 2017-12-07 | 東芝テック株式会社 | 販売データ処理装置およびプログラム |
JP2019032606A (ja) | 2017-08-04 | 2019-02-28 | 株式会社寺岡精工 | 商品販売データ処理システム、商品販売データ処理装置、及びプログラム |
JP2019040442A (ja) | 2017-08-25 | 2019-03-14 | 東芝テック株式会社 | 販売データ処理装置およびプログラム |
-
2020
- 2020-10-13 JP JP2020172810A patent/JP7503303B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017167699A (ja) | 2016-03-15 | 2017-09-21 | カシオ計算機株式会社 | 商品データ処理装置、及びプログラム |
JP2017215794A (ja) | 2016-05-31 | 2017-12-07 | 東芝テック株式会社 | 販売データ処理装置およびプログラム |
JP2019032606A (ja) | 2017-08-04 | 2019-02-28 | 株式会社寺岡精工 | 商品販売データ処理システム、商品販売データ処理装置、及びプログラム |
JP2019040442A (ja) | 2017-08-25 | 2019-03-14 | 東芝テック株式会社 | 販売データ処理装置およびプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022064210A (ja) | 2022-04-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7500823B2 (ja) | 商品販売データ処理システム、決済装置及びその制御プログラム | |
JP6519697B1 (ja) | 商品販売データ処理装置及びプログラム | |
JP2020008960A (ja) | 販売データ処理装置及び販売データ処理システム | |
JP7321488B2 (ja) | 商品販売データ処理装置、登録装置、精算装置、商品販売データ処理システム、商品販売データ処理方法、及びプログラム | |
JP7311880B2 (ja) | 商品販売データ処理装置、及びプログラム | |
JP7503303B2 (ja) | 商品販売データ処理装置、プログラム、クラウドサーバ | |
JP2004326239A (ja) | 商品販売方法および商品販売システム | |
JP7238036B2 (ja) | タッチパネル入力装置及び制御プログラム | |
JP7486764B2 (ja) | 商品販売データ処理装置及びプログラム | |
JP7365032B2 (ja) | 商品販売データ処理装置、登録装置、制御方法、posシステム、及び、プログラム | |
JP2018092373A (ja) | チェックアウトシステム、登録装置、決済装置及び制御プログラム | |
JP4177180B2 (ja) | Pos端末の金額支払い方法及び金額支払いプログラム | |
JP7242026B2 (ja) | 販売データ処理装置、及びプログラム | |
JP7555579B2 (ja) | 商品販売データ処理システム及び精算装置 | |
JP7577790B2 (ja) | システム、会計機、及びプログラム | |
JP7483568B2 (ja) | 会計装置、登録装置、およびプログラム | |
US20240265369A1 (en) | Checkout apparatus and checkout method | |
JP2020004118A (ja) | 商品販売データ処理装置、商品販売データ処理システム、及びプログラム | |
JP7361741B2 (ja) | 売上データ処理装置、表示方法およびプログラム | |
JP2019204457A (ja) | 商品販売データ処理装置 | |
US20230419293A1 (en) | Checkout device and program | |
JP7455358B2 (ja) | 商品販売データ処理装置、商品販売データ処理システム、及びプログラム | |
JP7324494B2 (ja) | 商品販売データ処理システム、精算装置、登録装置、およびプログラム | |
JP2024047110A (ja) | 会計装置、およびプログラム | |
JP7226755B2 (ja) | 商品販売データ処理システム、商品販売データ処理装置、及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20231006 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240430 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240507 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240603 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7503303 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |