JP7503248B2 - Harvesting method for culms - Google Patents
Harvesting method for culms Download PDFInfo
- Publication number
- JP7503248B2 JP7503248B2 JP2022135748A JP2022135748A JP7503248B2 JP 7503248 B2 JP7503248 B2 JP 7503248B2 JP 2022135748 A JP2022135748 A JP 2022135748A JP 2022135748 A JP2022135748 A JP 2022135748A JP 7503248 B2 JP7503248 B2 JP 7503248B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- combine
- automatic
- automatically
- route
- distance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003306 harvesting Methods 0.000 title claims description 56
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 22
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 claims description 29
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 16
- 241001124569 Lycaenidae Species 0.000 claims description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 29
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 24
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 239000010902 straw Substances 0.000 description 4
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 3
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 3
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 3
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 2
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 2
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Guiding Agricultural Machines (AREA)
- Combines (AREA)
Description
本発明は、複数台のコンバインを使用した穀稈の刈取作業方法に関するものである。 The present invention relates to a method for harvesting stalks using multiple combine harvesters.
従来の穀稈の刈取作業方法では、圃場を中央線で左右対称な第1圃場と第2圃場に分割して、作業者が、第1圃場に搬入した第1コンバインに搭乗して第1圃場を手動走行させて穀稈の刈取作業を行い、第2圃場に搬入した第2コンバインは、第2圃場に設定された手動走行経路と同一の設定自動走行経路を自動走行させて穀稈の刈取作業を行う技術が知られている。(特許文献1参照) In a conventional method for harvesting stalks, a field is divided into a first field and a second field that are symmetrical on the left and right sides by a center line, and an operator gets on a first combine harvester brought into the first field and manually drives it through the first field to harvest the stalks, while a second combine harvester brought into the second field automatically drives along a set automatic driving path that is the same as the manual driving path set for the second field to harvest the stalks. (See Patent Document 1)
しかし、従来の穀稈の刈取作業方法では、第1コンバインと第2コンバインの走行位置が離間しているために、第1コンバインに搭乗した作業者が、第2コンバインに穀稈の詰まり等の不具合の発生を速やかに認識して対処することができないので、穀稈の刈取作業の効率が低下するという問題があった。 However, in conventional culm harvesting methods, the first and second combine harvesters are separated from each other, meaning that the operator aboard the first combine harvester cannot immediately recognize and deal with problems with the second combine harvester, such as a blockage of culms, resulting in reduced efficiency in culm harvesting operations.
そこで、本発明は、作業者が搭乗した第1コンバインに隣接させて第2コンバインを自動走行させて、第1コンバインに搭乗した作業者が第2コンバインの不具合を速やかに認識することができる穀稈の刈取作業の効率が高い刈取作業方法を提供することにある。 The present invention aims to provide a highly efficient harvesting method for stalks, in which a second combine is automatically driven adjacent to a first combine on which an operator is riding, allowing the operator riding on the first combine to quickly recognize any malfunctions in the second combine.
上記課題を解決した本発明は次のとおりである。
すなわち、請求項1記載の発明は、複数のコンバインを使用して圃場内に植立した穀稈を刈り取る穀稈の刈取作業方法であって、
圃場内に設定された反時計回りに周回する矩形状の第1設定自動走行経路(32A)に沿って第1コンバイン(1A)を自動走行させ、圃場内に設定された反時計回りに周回する矩形状の第2設定自動走行経路(32B)に沿って第2コンバイン(1B)を自動走行させ、前記第1設定自動走行経路(32A)と次に周回する第1設定自動走行経路(32A)の間に、前記第2設定自動走行経路(32B)を設定し、前記第1コンバイン(1A)を第2コンバイン(1B)よりも進行方向の前方を自動走行させ、前記第1コンバイン(1A)と第2コンバイン(1B)が自動走行している場合には、前記第1コンバイン(1A)と第2コンバイン(1B)の進行方向の離間距離を予め設定した設定距離(A1)に維持させ、前記第1コンバイン(1A)が、前記第1設定自動走行経路(32A)の隅で旋回走行している場合には、前記第2コンバイン(1B)の自動走行を停止させ、その後、前記第1コンバイン(1A)が自動走行を再開した場合には、前記第2コンバイン(1B)の自動走行を再開させ、前記第2コンバイン(1B)が、前記第2設定自動走行経路(32B)の隅で旋回走行している場合には、前記第1コンバイン(1A)と第2コンバイン(1B)の離間距離を設定距離(A1)に維持するのを停止して、前記第1コンバイン(1A)を引続き自動走行させることを特徴とする穀稈の刈取作業方法である。
The present invention, which has solved the above problems, is as follows.
That is, the invention described in
A first combine harvester (1A) is automatically driven along a rectangular first set automatic travel route (32A) which is set in a farm field and circulates in a counterclockwise direction, a second combine harvester (1B) is automatically driven along a rectangular second set automatic travel route (32B) which is set in a farm field and circulates in a counterclockwise direction, the second set automatic travel route (32B) is set between the first set automatic travel route (32A) and the next first set automatic travel route (32A), the first combine harvester (1A) is automatically driven ahead of the second combine harvester (1B) in the traveling direction, and when the first combine harvester (1A) and the second combine harvester (1B) are automatically driven, the traveling direction of the first combine harvester (1A) and the second combine harvester (1B) is automatically controlled. a predetermined set distance (A1) is maintained between the first combine harvester (1A) and the second combine harvester (1B), and when the first combine harvester (1A) is turning around a corner of the first set automatic travel path (32A), the automatic travel of the second combine harvester (1B) is stopped, and when the first combine harvester (1A) resumes automatic travel thereafter, the automatic travel of the second combine harvester (1B) is resumed, and when the second combine harvester (1B) is turning around a corner of the second set automatic travel path (32B), maintaining the separation distance between the first combine harvester (1A) and the second combine harvester (1B) at the set distance (A1) is stopped, and the first combine harvester (1A) continues to be automatically traveled .
請求項2記載の発明は、前記第1コンバイン(1A)と第2コンバイン(1B)が自動走行している場合において、前記第1コンバイン(1A)と第2コンバイン(1B)の離間距離が、前記設定距離(A1)よりも短い予め設定した最小設定距離(A2)未満になった場合には、前記第2コンバイン(1B)の自動走行を停止させ、その後、前記第1コンバイン(1A)と第2コンバイン(1B)の離間距離が設定距離(A1)以上になった場合には、前記第2コンバイン(1B)の自動走行を再開させる請求項1記載の穀稈の刈取作業方法である。
The invention described in claim 2 is a method for harvesting grain stalks described in
請求項3記載の発明は、前記第1コンバイン(1A)と第2コンバイン(1B)が自動走行している場合において、前記第1コンバイン(1A)との離間距離が、前記設定距離(A1)よりも長い予め設定した最大設定距離(A3)超になった場合には、前記第1コンバイン(1A)の自動走行を停止させ、その後、前記第1コンバイン(1A)と第2コンバイン(1B)の離間距離が設定距離(A1)以下になった場合には、前記第1コンバイン(1A)の自動走行を再開させる請求項1記載の穀稈の刈取作業方法である。
The invention described in claim 3 is a method for harvesting grain stalks described in
請求項4記載の発明は、前記第1コンバイン(1A)と第2コンバイン(1B)が自動走行している場合において、前記第1コンバイン(1A)に不具合が発生した場合には、前記第2コンバイン(1B)の自動走行を停止した後に、前記第1コンバイン(1A)を第1設定自動走行経路(32A)から第1設定自動走行経路(32A)の外側に設定された待避場所(34)に移動させ、その後に、前記第2コンバイン(1B)を第2設定自動走行経路(32B)から第1設定自動走行経路(32A)に移動させた後に、前記第2コンバイン(1B)を自動走行させる新たな第2再設定自動走行経路(35B)を設定し、その後に、前記第2コンバイン(1B)を第2再設定自動走行経路(35B)に沿って自動走行させる請求項1~3のいずれか1項に記載の穀稈の刈取作業方法である。
The invention described in claim 4 is a method for harvesting grain stalks described in any one of
請求項5記載の発明は、前記第1コンバイン(1A)の第1脱穀装置(5A)に穀稈の詰まりを検出する第1詰まりセンサ(42A)を装着した請求項4記載の穀稈の刈取作業方法である。 The invention described in claim 5 is a method for harvesting stalks described in claim 4 , in which a first jamming sensor (42A) for detecting jamming of stalks is attached to the first threshing device (5A) of the first combine (1A).
請求項6記載の発明は、前記第1コンバイン(1A)と第2コンバイン(1B)が自動走行している場合において、前記第2コンバイン(1B)に不具合が発生した場合には、前記第1コンバイン(1A)の自動走行を停止した後に、前記第2コンバイン(1B)を第2設定自動走行経路(32B)から第1設定自動走行経路(32A)の外側に設定された待避場所(34)に移動させ、その後に、前記第1コンバイン(1A)の自動走行を再開させて、前記第2コンバイン(1B)に不具合が発生した後方に自動走行させた後に、前記第1コンバイン(1A)を第1設定自動走行経路(32A)から第2設定自動走行経路(32B)に移動させ、その後に、前記第1コンバイン(1A)を自動走行させる新たな第1再設定自動走行経路(35A)を設定した後に、前記第1コンバイン(1A)を第1再設定自動走行経路(35A)に沿って自動走行させる請求項4記載の穀稈の刈取作業方法である。 According to a sixth aspect of the present invention, when the first combine harvester (1A) and the second combine harvester (1B) are automatically traveling, if a problem occurs in the second combine harvester (1B), the automatic traveling of the first combine harvester (1A) is stopped, and then the second combine harvester (1B) is moved from the second set automatic traveling route (32B) to a waiting area (34) set outside the first set automatic traveling route (32A), and the automatic traveling of the first combine harvester (1A) is resumed. and after automatically driving the second combine (1B) backward where the malfunction has occurred, moving the first combine (1A) from a first set automatic driving path (32A) to a second set automatic driving path (32B), and then setting a new first reset automatic driving path (35A) along which the first combine (1A) automatically drives, and then driving the first combine (1A) automatically along the first reset automatic driving path (35A).
請求項7記載の発明は、前記第2コンバイン(1B)の第2脱穀装置(5B)に穀稈の詰まりを検出する第2詰まりセンサ(42B)を装着した請求項6記載の穀稈の刈取作業方法である。 The invention described in claim 7 is a method for harvesting stalks described in claim 6 , in which a second jamming sensor (42B) for detecting jamming of stalks is attached to the second threshing device (5B) of the second combine (1B).
請求項8記載の発明は、前記第1コンバイン(1A)の第1刈取装置(4A)の左右方向の第1刈刃幅(WA)と、前記第2コンバイン(1B)の第2刈取装置(4B)の左右方向の第2刈刃幅(WB)が同一幅に形成されている請求項1記載の穀稈の刈取作業方法である。
The invention described in claim 8 is a method for harvesting stumps described in
請求項1記載の発明によれば、圃場内に設定された反時計回りに周回する矩形状の第1設定自動走行経路(32A)に沿って第1コンバイン(1A)を自動走行させ、圃場内に設定された反時計回りに周回する矩形状の第2設定自動走行経路(32B)に沿って第2コンバイン(1B)を自動走行させ、第1設定自動走行経路(32A)と次に周回する第1設定自動走行経路(32A)の間に、第2設定自動走行経路(32B)を設定し、第1コンバイン(1A)を第2コンバイン(1B)よりも進行方向の前方を自動走行させ、第1コンバイン(1A)と第2コンバイン(1B)が自動走行している場合には、第1コンバイン(1A)と第2コンバイン(1B)の進行方向の離間距離を予め設定した設定距離(A1)に維持させ、第1コンバイン(1A)が、第1設定自動走行経路(32A)の隅で旋回走行している場合には、第2コンバイン(1B)の自動走行を停止させ、その後、第1コンバイン(1A)が自動走行を再開した場合には、第2コンバイン(1B)の自動走行を再開させ、第2コンバイン(1B)が、第2設定自動走行経路(32B)の隅で旋回走行している場合には、第1コンバイン(1A)と第2コンバイン(1B)の離間距離を設定距離(A1)に維持するのを停止して、第1コンバイン(1A)を引続き自動走行させるので、第1コンバイン(1A)と第2コンバイン(1B)の衝突を防止し、第1コンバイン(1A)に搭乗した作業者が第2コンバイン(1B)に発生した不具合を速やかに認識して対処して穀稈の刈取作業の効率を高めることができる。また、旋回走行中の第1コンバイン(1A)に第2コンバイン(1B)が衝突するのを防止することができる。
According to the invention described in
請求項2記載の発明によれば、請求項1記載の発明による効果に加えて、第1コンバイン(1A)と第2コンバイン(1B)が自動走行している場合において、第1コンバイン(1A)と第2コンバイン(1B)の離間距離が、設定距離(A1)よりも短い予め設定した最小設定距離(A2)未満になった場合には、第2コンバイン(1B)の自動走行を停止させ、その後、第1コンバイン(1A)と第2コンバイン(1B)の離間距離が設定距離(A1)以上になった場合には、第2コンバイン(1B)の自動走行を再開させるので、第1コンバイン(1A)と第2コンバイン(1B)の異常な接近を抑制して、第1コンバイン(1A)と第2コンバイン(1B)の衝突をより防止することができる。
According to the invention described in claim 2, in addition to the effects of the invention described in
請求項3記載の発明によれば、請求項1記載の発明による効果に加えて、第1コンバイン(1A)と第2コンバイン(1B)が自動走行している場合において、第1コンバイン(1A)との離間距離が、設定距離(A1)よりも長い予め設定した最大設定距離(A3)超になった場合には、第1コンバイン(1A)の自動走行を停止させ、その後、第1コンバイン(1A)と第2コンバイン(1B)の離間距離が設定距離(A1)以下になった場合には、第1コンバイン(1A)の自動走行を再開させるので、第1コンバイン(1A)と第2コンバイン(1B)の異常な離間を抑制して、第1コンバイン(1A)に搭乗した作業者が第2コンバイン(1B)に発生した不具合をより速やかに認識して対処することができる。
According to the invention described in claim 3, in addition to the effects of the invention described in
請求項4記載の発明によれば、請求項1~3のいずれか1項に記載の発明による効果に加えて、第1コンバイン(1A)と第2コンバイン(1B)が自動走行している場合において、第1コンバイン(1A)に不具合が発生した場合には、第2コンバイン(1B)の自動走行を停止した後に、第1コンバイン(1A)を第1設定自動走行経路(32A)から第1設定自動走行経路(32A)の外側に設定された待避場所(34)に移動させ、その後に、第2コンバイン(1B)を第2設定自動走行経路(32B)から第1設定自動走行経路(32A)に移動させた後に、第2コンバイン(1B)を自動走行させる新たな第2再設定自動走行経路(35B)を設定し、その後に、第2コンバイン(1B)を第2再設定自動走行経路(35B)に沿って自動走行させるので、不具合が発生した第1コンバイン(1A)に第2コンバイン(1B)が衝突するのを防止することができる。また、不具合が発生した第1コンバイン(1A)が自動走行していた第1設定自動走行経路(32A)よりも内側に植立した未刈穀稈を第2コンバイン(1B)を自動走行させて刈取ることができる。
According to the invention described in claim 4 , in addition to the effects of the invention described in any one of
請求項5記載の発明によれば、請求項4記載の発明による効果に加えて、第1コンバイン(1A)の第1脱穀装置(5A)に穀稈の詰まりを検出する第1詰まりセンサ(42A)を装着したので、第1コンバイン(1A)の第1脱穀装置(5A)に穀稈が詰まり第1コンバイン(1A)に不具合が発生したことを速やかに把握することができる。 According to the invention described in claim 5 , in addition to the effects of the invention described in claim 4 , a first clogging sensor (42A) for detecting clogging of stalks is attached to the first threshing device (5A) of the first combine (1A), so that it is possible to quickly grasp that the first threshing device (5A) of the first combine (1A) has become clogged with stalks and a malfunction has occurred in the first combine (1A).
請求項6記載の発明によれば、請求項4記載の発明による効果に加えて、第1コンバイン(1A)と第2コンバイン(1B)が自動走行している場合において、第2コンバイン(1B)に不具合が発生した場合には、第1コンバイン(1A)の自動走行を停止した後に、第2コンバイン(1B)を第2設定自動走行経路(32B)から第1設定自動走行経路(32A)の外側に設定された待避場所(34)に移動させ、その後に、第1コンバイン(1A)の自動走行を再開させて、第2コンバイン(1B)に不具合が発生した後方に自動走行させた後に、第1コンバイン(1A)を第1設定自動走行経路(32A)から第2設定自動走行経路(32B)に移動させ、その後に、第1コンバイン(1A)を自動走行させる新たな第1再設定自動走行経路(35A)を設定した後に、第1コンバイン(1A)を第1再設定自動走行経路(35A)に沿って自動走行させるので、不具合が発生した第2コンバイン(1B)に第1コンバイン(1A)が衝突するのを防止することができる。また、不具合が発生した第2コンバイン(1B)が自動走行していた第2設定自動走行経路(32B)よりも内側に植立した未刈穀稈を第1コンバイン(1A)を自動走行させて刈取ることができる。 According to the invention described in claim 6 , in addition to the effect of the invention described in claim 4 , when the first combine harvester (1A) and the second combine harvester (1B) are automatically traveling, if a malfunction occurs in the second combine harvester (1B), after the automatic traveling of the first combine harvester (1A) is stopped, the second combine harvester (1B) is moved from the second set automatic traveling route (32B) to a waiting area (34) set outside the first set automatic traveling route (32A), and then the automatic traveling of the first combine harvester (1A) is resumed, and the second combine harvester (1B) is moved from the second set automatic traveling route (32B) to a waiting area (34) set outside the first set automatic traveling route (32A). After the combine (1B) is automatically driven behind the defective combine, the first combine (1A) is moved from the first set automatic driving path (32A) to the second set automatic driving path (32B), and then a new first reset automatic driving path (35A) for automatically driving the first combine (1A) is set, and the first combine (1A) is automatically driven along the first reset automatic driving path (35A), so that the first combine (1A) can be prevented from colliding with the defective second combine (1B). Also, the first combine (1A) can be automatically driven to harvest uncut stalks planted inside the second set automatic driving path (32B) along which the defective second combine (1B) was automatically driving.
請求項7記載の発明によれば、請求項6記載の発明による効果に加えて、第2コンバイン(1B)の第2脱穀装置(5B)に穀稈の詰まりを検出する第2詰まりセンサ(42B)を装着したので、第2コンバイン(1B)の第2脱穀装置(5B)に穀稈が詰まり第2コンバイン(1B)に不具合が発生したことを速やかに把握することができる。 According to the invention described in claim 7 , in addition to the effects of the invention described in claim 6 , a second clogging sensor (42B) for detecting clogging of stalks is attached to the second threshing device (5B) of the second combine (1B), so that it is possible to quickly grasp that the second threshing device (5B) of the second combine (1B) has become clogged with stalks and a malfunction has occurred in the second combine (1B).
請求項8記載の発明によれば、請求項1記載の発明による効果に加えて、第1コンバイン(1A)の第1刈取装置(4A)の左右方向の第1刈刃幅(WA)と、第2コンバイン(1B)の第2刈取装置(4B)の左右方向の第2刈刃幅(WB)が同一幅に形成されているので、第1設定自動走行経路(32A)と第2設定自動走行経路(32B)の設定を容易に行うことができる。
According to the invention described in claim 8 , in addition to the effects of the invention described in
<第1コンバイン>
図1,2に示すように、第1コンバイン1Aは、機体フレーム2Aの下側に土壌面を走行する左右一対のクローラからなる走行装置3Aが設けられ、機体フレーム2Aの前側に圃場の植立された5条~7条の穀稈を刈取る刈取装置(請求項の「第1刈取装置」)4Aが設けられ、刈取装置4Aの後方左側に刈取られた穀稈を脱穀・選別処理する脱穀装置(請求項の「第1脱穀装置」)5Aが設けられ、刈取装置4Aの後方右側に操縦者が搭乗する操縦部6Aが設けられている。また、操縦部6Aの後側には脱穀・選別処理された穀粒を貯留するグレンタンク7Aが設けられ、グレンタンク7Aの後側に穀粒を外部に排出する上下方向に延在する揚穀部と前後方向に延在する横排出部からなる排出オーガ8Aが設けられている。なお、刈取装置4Aと刈取装置4Bの左右方向の幅は同一幅に形成されている。
<First Combine>
As shown in Figures 1 and 2, the
走行装置3Aの駆動輪には、左右一対のクローラの回転速度を測定して走行装置3Aが旋回走行状態であることを検出する旋回センサ40Aが設けられている。刈取装置4Aの基部には、刈取装置4Aの基部には、刈取装置4Aが待機姿勢に位置していることを検出する待機センサ41Aが設けられている。脱穀装置5Aのフィードチェンには、フィードチェンに穀稈が詰まったことを検出する詰まりセンサ42Aが設けられている。
The drive wheels of the traveling
走行装置3Aが旋回走行状態の場合には、旋回センサ40Aの出力信号がONになり、走行装置3Aが直線走行状態の場合には、旋回センサ40Aの出力信号がOFFになるように設定されている。刈取装置4Aが上昇して待機姿勢に位置している場合には、待機センサ41Aの出力信号はONになり、刈取装置4Aが下降して作業姿勢に位置している場合には、待機センサ41Aの出力信号はOFFになるように設定されている。脱穀装置5Aのフィードチェンに穀稈が詰まった場合には、詰まりセンサ42Aの出力信号はONになり、脱穀装置5Aのフィードチェンに穀稈が詰まっていない場合には、詰まりセンサ42A の出力信号はOFFになるように設定されている。
When the traveling
図3に示すように、RTK-GPS測位方式である測位ユニット10Aは、測位衛星11と、既知の位置に設けられた基地局12と、第1コンバイン1Aに設けられた移動局16Aで構成されている。これにより、測位衛星11から移動局16Aに送信されてくる位置情報と基地局12から移動局16Aに送信されてくる補正用の位置情報から移動局16Aの位置を正確に得ることができる。
As shown in Figure 3, the
基地局12は、固定用通信機13と、測位衛星11からの位置情報を受信する固定用GPSアンテナ14と、移動局16Aに補正用の位置情報を送信する固定用データ送信アンテナ15で構成されている。また、移動局16Aは、移動用通信機17Aと、測位衛星11からの位置情報を受信する移動用GPSアンテナ18Aと、基地局12からの補正用の位置情報を受信する移動用データ送信アンテナ19Aで構成されている。
The
図4に示すように、第1コンバイン1Aのコントローラ20Aは、CPU等からなる処理部21Aと、ROM、RAM、ハードディスクドライブ、フラッシュメモリ等からなる記憶部22Aと、外部とのデータ通信用の通信部23Aから形成されている。
As shown in FIG. 4, the controller 20A of the
処理部21Aは、後述する手動走行経路31に基づいて、第1コンバイン1Aを自動走行させる設定自動走行経路32Aの設定や、第1コンバイン1Aの走行位置と第2コンバイン1Bの走行位置から離間距離の算出等を行う。
The processing unit 21A sets the set
記憶部22Aには、操縦部6Aのタッチパネル式モニタ(図示省略)から入力された設定距離A1、最小設定距離A2、最大設定距離A3、左右方向の刈刃幅WA等が保存されている。
The memory unit 22A stores the set distance A1, minimum set distance A2, maximum set distance A3, and cutting blade width WA in the left-right direction, which are input from the touch panel monitor (not shown) of the
通信部23Aは、第2コンバイン1Bに第1コンバイン1Aの走行位置の送信や、第2コンバイン1Bの通信部23Bから送信されてくる第2コンバイン1Bの走行位置の受信等を行う。
The communication unit 23A transmits the running position of the
コントローラ20Aの入力ポートには、測位衛星11からの位置情報を受信する移動用GPSアンテナ18A、基地局12からの位置情報を受信する移動用データ送信アンテナ19A、走行装置3Aに設けられた旋回センサ40A、刈取装置4Aに設けられた待機センサ41A、脱穀装置5Aに設けられた詰まりセンサ42A、及び操縦部6Aの設定距離A1、刈刃幅WA等を設定するモニタ等が所定の入力インターフェース回路を介して接続されている。
The input port of the controller 20A is connected to a
コントローラ20Aの出力ポートには、第1コンバイン1Aを自動走行させる自動走行スイッチ50A、第1コンバイン1Aの自動走行を停止させる自動走行停止スイッチ51A、脱穀装置5Aを駆動する脱穀駆動スイッチ52A、脱穀装置5Aの駆動を停止する脱穀停止スイッチ53A、第1コンバイン1Aを待避場所34に移動させる待避スイッチ54A、及び第1コンバイン1Aを設定自動走行経路32Aから設定自動走行経路32Bに移動させる設定経路移動スイッチ55A等が所定の出力インターフェース回路を介して接続されている。
The output port of the controller 20A is connected to a predetermined output interface circuit via an automatic travel switch 50A that causes the
<第2コンバイン>
図5,6に示すように、第2コンバイン1Bは、機体フレーム2Bの下側に土壌面を走行する左右一対のクローラからなる走行装置3Bが設けられ、機体フレーム2Bの前側に圃場の植立された5条~7条の穀稈を刈取る刈取装置(請求項の「第2刈取装置」)4Bが設けられ、刈取装置4Bの後方左側に刈取られた穀稈を脱穀・選別処理する脱穀装置(請求項の「第2脱穀装置」)5Bが設けられ、刈取装置4Bの後方右側に操縦者が搭乗する操縦部6Bが設けられている。また、操縦部6Bの後側には脱穀・選別処理された穀粒を貯留するグレンタンク7Bが設けられ、グレンタンク7Bの後側に穀粒を外部に排出する上下方向に延在する揚穀部と前後方向に延在する横排出部からなる排出オーガ8Bが設けられている。
<Second Combine>
As shown in Figures 5 and 6, the
走行装置3Bの駆動輪には、左右一対のクローラの回転速度を測定して走行装置3Bが旋回走行状態であることを検出する旋回センサ40Bが設けられている。刈取装置4Bの基部には、刈取装置4Bの基部には、刈取装置4Bが待機姿勢に位置していることを検出する待機センサ41Bが設けられている。脱穀装置5Bのフィードチェンには、フィードチェンに穀稈が詰まったことを検出する詰まりセンサ(請求項の「第2詰まりセンサ」)42Bが設けられている。
The drive wheels of the traveling
走行装置3Bが旋回走行状態の場合には、旋回センサ40Bの出力信号がONになり、走行装置3Bが直線走行状態の場合には、旋回センサ40Bの出力信号がOFFになるように設定されている。刈取装置4Bが上昇して待機姿勢に位置している場合には、待機センサ41Bの出力信号はONになり、刈取装置4Bが下降して作業姿勢に位置している場合には、待機センサ41Bの出力信号はOFFになるように設定されている。脱穀装置5Bのフィードチェンに穀稈が詰まった場合には、詰まりセンサ42Bの出力信号はONになり、脱穀装置5Bのフィードチェンに穀稈が詰まっていない場合には、詰まりセンサ42Bの出力信号はOFFになるように設定されている。
When the traveling
図7に示すように、RTK-GPS測位方式である測位ユニット10Bは、測位衛星11と、既知の位置に設けられた基地局12と、第2コンバイン1Bに設けられた移動局16Bで構成されている。これにより、測位衛星11から移動局16Bに送信されてくる位置情報と基地局12から移動局16Bに送信されてくる補正用の位置情報から移動局16Bの位置を正確に得ることができる。
As shown in FIG. 7, the
移動局16Bは、移動用通信機17Bと、測位衛星11からの位置情報を受信する移動用GPSアンテナ18Bと、基地局12からの補正用の位置情報を受信する移動用データ送信アンテナ19Bで構成されている。
The
図8に示すように、第2コンバイン1Bのコントローラ20Bは、CPU等からなる処理部21Bと、ROM、RAM、ハードディスクドライブ、フラッシュメモリ等からなる記憶部22Bと、外部とのデータ通信用の通信部23Bから形成されている。
As shown in FIG. 8, the controller 20B of the
処理部21Bは、第1コンバイン1Aの設定自動走行経路(請求項の「第1設定自動走行経路」)32Aに基づいて、第2コンバイン1Bを自動走行させる設定自動走行経路32Bの設定や、第1コンバイン1Aの走行位置と第2コンバイン1Bの走行位置から離間距離の算出等を行う。
The processing unit 21B sets the set
記憶部22Bには、操縦部6Aのタッチパネル式モニタ(図示省略)から入力された左右方向の刈刃幅WB等が保存されている。
The memory unit 22B stores the left-right blade width WB and other information input from the touch panel monitor (not shown) of the
通信部23Bは、第1コンバイン1Aに第2コンバイン1Bの走行位置の送信や、第1コンバイン1Aの通信部23Aから送信されてくる第1コンバイン1Aの走行位置の受信等を行う。
The communication unit 23B transmits the running position of the
コントローラ20Bの入力ポートには、測位衛星11からの位置情報を受信する移動用GPSアンテナ18B、基地局12からの位置情報を受信する移動用データ送信アンテナ19B、走行装置3Bに設けられた旋回センサ40B、刈取装置4Bに設けられた待機センサ41B、脱穀装置5Bに設けられた詰まりセンサ42B、及び操縦部6Bの刈刃幅WB等を設定するモニタ等が所定の入力インターフェース回路を介して接続されている。
The input port of the controller 20B is connected to a
コントローラ20Bの出力ポートには、第2コンバイン1Bを自動走行させる自動走行スイッチ50B、第2コンバイン1Bの自動走行を停止させる自動走行停止スイッチ51B、脱穀装置5Bを駆動する脱穀駆動スイッチ52B、脱穀装置5Bの駆動を停止する脱穀停止スイッチ53B、第2コンバイン1Bを待避場所34に移動させる待避スイッチ54B、及び第2コンバイン1Bを設定自動走行経路(請求項の「第2設定自動走行経路」)32Bから設定自動走行経路32Aに移動させる設定経路移動スイッチ55B等が所定の出力インターフェース回路を介して接続されている。
The output port of the controller 20B is connected to a predetermined output interface circuit via an automatic travel switch 50B that automatically travels the
<自動走行>
図9に示すように、作業者は、第1コンバイン1Aを矩形状の圃場30における外周部に沿って反時計回りに手動走行させる。これにより、圃場の外周部に植立した穀稈を効率良く刈取ることができる。なお、作業者が、第1コンバイン1Aを手動走行させた手動走行経路31を示す。また、作業者は、引続いて第1コンバイン1Aに搭乗して圃場30の水溜まり等のぬかるみの点在状態や穀稈の倒伏状態を監視するのが好ましい。
<Autonomous Driving>
As shown in Fig. 9, the operator manually drives the
第1コンバイン1Aのコントローラ20Aは、第1コンバイン1Aを自動走行させる設定自動走行経路32Aを矩形状の手動走行経路31の内側に反時計回りに設定した後、通信部23Aを介して設定自動走行経路32Aの位置情報を第2コンバイン1Bに送信する。第1周回目の設定自動走行経路32Aは、手動走行経路31から刈取装置4Aの左右方向の刈刃幅(請求項の「第1刈刃幅」)WAだけ内側に離間した位置に設定され、第2周回目の設定自動走行経路32Aは、第1周回目の設定自動走行経路32Aから刈刃幅WAの2倍、すなわち、2WAだけ内側に離間した位置に設定される。
The controller 20A of the
第2コンバイン1Bのコントローラ20Bは、第2コンバイン1Bを自動走行させる設定自動走行経路32Bを、通信部23Bを介して受信した第1コンバイン1Aの矩形状の設定自動走行経路32Aの内側に反時計回りに設定した後、通信部23Aを介して設定自動走行経路32Aの位置情報を第2コンバイン1Bに送信する。設定自動走行経路32Bは、第1コンバイン1Aの設定自動走行経路32Aから刈取装置4Bの左右方向の刈刃幅WBだけ内側に離間した位置に設定される。なお、本実施形態では、第1コンバイン1Aの刈刃幅WAと第2コンバイン1Bの刈刃幅(請求項の「第2刈刃幅」)WBは同一幅に形成されている。
The controller 20B of the
図10,11に示すように、第1コンバイン1Aのコントローラ20Aは、自動走行スイッチ50Aを操作して第1コンバイン1Aを設定自動走行経路32Aに沿って自動走行させる。第2コンバイン1Bのコントローラ20Bは、第1コンバイン1Aが自動走行して設定自動走行経路32Aの始端部から予め設定した設定距離A1離間した後に、自動走行スイッチ50Bを操作して第2コンバイン1Bを設定自動走行経路32Bに沿って自動走行させる。第1コンバイン1Aの走行位置は、コントローラ20Aの通信部23Aを介して第2コンバイン1Bに送信され、第2コンバイン1Bの走行位置は、コントローラ20Bの通信部23Bを介して第1コンバイン1Aに送信される。なお、符号33Aは、第1コンバイン1Aが自動走行した自動走行経路を示し、なお、符号33Bは、第2コンバイン1Bが自動走行した自動走行経路を示す。
As shown in Figs. 10 and 11, the controller 20A of the
これにより、第1コンバイン1Aと第2コンバイン1Bを自動走行させて圃場30の手動走行経路31の内側によりも内周部に植立した穀稈を効率良く刈取ることができる。また、第1コンバイン1Aに搭乗している作業者が、第2コンバイン1Bの異常、例えば、脱穀装置5Bのフィードチェンの穀稈の詰まりを速やかに把握することができる。
This allows the
<異常接近時>
図12に示すように、第1コンバイン1Aの走行速度が、例えば、設定自動走行経路32A上の水溜まり等のぬかるみによって第2コンバイン1Bの走行速度よりも低速になり、第1コンバイン1Aの走行位置と第2コンバイン1Bの走行位置から算出される走行方向の離間距離が、予め設定した最小設定距離A2未満になった場合には、第2コンバイン1Bのコントローラ20Bは、自動走行停止スイッチ51Bを操作して第2コンバイン1Bの自動走行を停止させる。これにより、第1コンバイン1Aと第2コンバイン1Bの異常接近を抑制して、第1コンバイン1Aと第2コンバイン1Bの衝突を防止することができる。また、第2コンバイン1Bのコントローラ20Bは、脱穀停止スイッチ53Bを操作して脱穀装置5Bの駆動を停止させるのが好ましい。これにより、エンジンに加わる負荷を軽減して燃料消費を抑制することができる。なお、第1コンバイン1Aの走行位置と第2コンバイン1Bの走行位置から算出される走行方向の離間距離が、予め設定した設定距離A1以上になった場合には、第2コンバイン1Bのコントローラ20Bは、第2コンバイン1Bの自動走行を再開させる。
<In the event of abnormal approach>
As shown in Fig. 12, when the travel speed of the
<異常離間時>
図13に示すように、第2コンバイン1Bの走行速度が、例えば、設定自動走行経路32B上のぬかるみ等によって第1コンバイン1Aの走行速度よりも低速になり、第1コンバイン1Aの走行位置と第2コンバイン1Bの走行位置から算出される走行方向の離間距離が、予め設定した最大設定距離A3超になった場合には、第1コンバイン1Aのコントローラ20Aは、自動走行停止スイッチ51Aを操作して第1コンバイン1Aの自動走行を停止させる。これにより、第1コンバイン1Aと第2コンバイン1Bの異常離間を抑制して、第1コンバイン1Aに搭乗した作業者が、第2コンバイン1Bの異常を効率良く把握することができる。また、第1コンバイン1Aのコントローラ20Aは、脱穀停止スイッチ53Aを操作して脱穀装置5Aの駆動を停止させるのが好ましい。これにより、エンジンに加わる負荷を軽減して燃料消費を抑制することができる。なお、第1コンバイン1Aの走行位置と第2コンバイン1Bの走行位置から算出される走行方向の離間距離が、予め設定した設定距離A1以下になった場合には、第2コンバイン1Bのコントローラ20Bは、第2コンバイン1Bの自動走行を再開させる。
<When there is an abnormal separation>
As shown in Fig. 13, when the running speed of the
<第1コンバインの旋回走行時>
図14,15に示すように、第1コンバイン1Aが、矩形状の設定自動走行経路32Aの隅で進行方向を変更する旋回走行(αターン)を行っている場合には、第2コンバイン1Bのコントローラ20Bは、自動走行停止スイッチ51Bを操作して第2コンバイン1Bの自動走行を停止させる。これにより、旋回走行中の第1コンバイン1Aと第2コンバイン1Bの異常接近を抑制して、第1コンバイン1Aと第2コンバイン1Bの衝突を防止することができる。また、第2コンバイン1Bのコントローラ20Bは、脱穀停止スイッチ53Bを操作して脱穀装置5Bの駆動を停止させるのが好ましい。これにより、エンジンに加わる負荷を軽減して燃料消費を抑制することができる。なお、第2コンバイン1Bのコントローラ20Bは、第1コンバイン1Aの走行位置と第2コンバイン1Bの走行位置から算出される走行方向の離間距離が、最小設定距離A2未満でなくても第2コンバイン1Bを停止させるのが好ましい。これにより、旋回走行中の第1コンバイン1Aと第2コンバイン1Bの接触をより防止することができる。
<When the first combine is turning>
As shown in Figures 14 and 15, when the
第1コンバイン1Aが旋回走行している場合には、コントローラ20Aの入力ポートに走行装置3Aに設けられた旋回センサ40Aと刈取装置4Aに設けられた待機センサ41AからON信号が入力される。また、コントローラ20Aに入力された旋回センサ40Aと待機センサ41AのON信号は、通信部23Aを介して第2コンバイン1Bに送信される。これにより、第2コンバイン1Bのコントローラ20Bは、第1コンバイン1Aが旋回走行中と判断して、第2コンバイン1Bの自動走行を停止することができる。
When the
図16に示すように、第1コンバイン1Aが、旋回走行を終了して、自動走行を再開した場合には、第2コンバイン1Bのコントローラ20Bは、自動走行スイッチ50Bを操作して第2コンバイン1Bの自動走行を再開させる。
As shown in FIG. 16, when the
第1コンバイン1Aが自動走行している場合には、コントローラ20Aの入力ポートに旋回センサ40Aと待機センサ41AからOFF信号が入力される。また、コントローラ20Aに入力された旋回センサ40Aと待機センサ41AのOFF信号は、通信部23Aを介して第2コンバイン1Bに送信される。これにより、第2コンバイン1Bのコントローラ20Bは、第1コンバイン1Aが自動走行中と判断して、第2コンバイン1Bの自動走行を再開することができる。
When the
<第2コンバインの旋回走行時>
図17,18に示すように、第2コンバイン1Bが、矩形状の設定自動走行経路32Bの隅で進行方向を変更する旋回走行を行っている場合には、第1コンバイン1Aのコントローラ20Aは、自動走行スイッチ50Aを引続いて操作して第1コンバイン1Aを引き続いて自動走行させる。これにより、第1コンバイン1Aと旋回走行中の第2コンバイン1Bの異常接近を抑制して、第1コンバイン1Aと第2コンバイン1Bの衝突を防止することができる。また、第1コンバイン1Aのコントローラ20Aは、脱穀駆動スイッチ52Aを引続いて操作して脱穀装置5Aを引続き駆動させる。なお、第1コンバイン1Aのコントローラ20Aは、第1コンバイン1Aの走行位置と第2コンバイン1Bの走行位置から算出される走行方向の離間距離が、最大設定距離A3超であっても第1コンバイン1Aを引き続いて自動走行させるのが好ましい。これにより、第1コンバイン1Aと旋回走行中の第2コンバイン1Bの接触をより防止することができる。
<When the second combine is turning>
As shown in Figures 17 and 18, when the
第2コンバイン1Bが旋回走行している場合には、コントローラ20Bの入力ポートに走行装置3Bに設けられた旋回センサ40Bと刈取装置4Bに設けられた待機センサ41BからON信号が入力される。また、コントローラ20Bに入力された旋回センサ40Bと待機センサ41BのON信号は、通信部23Bを介して第1コンバイン1Aに送信される。
これにより、第1コンバイン1Aのコントローラ20Aは、第2コンバイン1Bが旋回走行中と判断して、第1コンバイン1Aを引き続き自動走行することができる。
When the
As a result, the controller 20A of the
図19に示すように、第2コンバイン1Bが、旋回走行を終了して、自動走行を再開した場合には、第1コンバイン1Aのコントローラ20Aは、第1コンバイン1Aを引き続き自動走行させる。
As shown in FIG. 19, when the
第2コンバイン1Bが自動走行している場合には、コントローラ20Bの入力ポートに旋回センサ40Bと待機センサ41BからOFF信号が入力される。また、コントローラ20Bに入力された旋回センサ40Bと待機センサ41BのOFF信号は、通信部23Bを介して第1コンバイン1Aに送信される。これにより、第1コンバイン1Aのコントローラ20Aは、第2コンバイン1Bが自動走行中と判断して、第1コンバイン1Aを引き続き自動走行することができる。
When the
<第1コンバインの不具合発生時>
図20に示すように、第1コンバイン1Aに不具合、例えば、脱穀装置5Aのフィードチェンへの穀稈の詰まり等が発生した場合には、第1コンバイン1Aのコントローラ20Aは、自動走行停止スイッチ51Aを操作して第1コンバイン1Aの自動走行を停止させ、第2コンバイン1Bのコントローラ20Bは、自動走行停止スイッチ51Bを操作して第2コンバイン1Bの自動走行を停止させる。
<When a malfunction occurs in the first combine>
As shown in Figure 20, if a malfunction occurs in the
図21に示すように、第1コンバイン1Aのコントローラ20Aは、待避スイッチ54Aを操作して第1コンバイン1Aを設定自動走行経路32A上の走行位置から圃場30における設定自動走行経路32Aよりも外側の外周部に予め設定された待避場所34に移動させた後に、自動走行停止スイッチ51Aを操作して第1コンバイン1Aの自動走行を停止させてハザードランプ等を点滅させる。これにより、不具合が発生した第1コンバイン1Aを圃場30の外周部に設定された待避場所34に速やかに移動することができる。なお、自動走行を停止した第1コンバイン1Aは、通信部23Aを介して基地局12や第2コンバイン1Bと引続いて通信するのが好ましい。
As shown in FIG. 21, the controller 20A of the
図22に示すように、第2コンバイン1Bのコントローラ20Bは、設定経路移動スイッチ55Bを操作して第2コンバイン1Bを設定自動走行経路32B上の停車位置から設定自動走行経路32Aに移動させた後に、第1コンバイン1Aに不具合が発生して停車した停車位置に自動走行させ、その後に、自動走行停止スイッチ51Bを操作して第2コンバイン1Bの自動走行を停止させる。
As shown in FIG. 22, the controller 20B of the
図23に示すように、第2コンバイン1Bのコントローラ20Bは、第2コンバイン1Bを新たに自動走行させる再設定自動走行経路(請求項の「第2再設定自動走行経路」)35Bを矩形状の設定自動走行経路32Bの内側に反時計回りに設定した後、自動走行スイッチ50Bを操作して第2コンバイン1Bを自動走行させる。これにより、不具合発生時に第1コンバイン1Aが自動走行していた設定自動走行経路32Aよりも内側に植立した未刈穀稈を第2コンバイン1Bを自動走行させて刈取ることができる。
As shown in FIG. 23, the controller 20B of the
第1コンバイン1Aの脱穀装置5Aのフィードチェン等に穀稈が詰まった場合には、コントローラ20Aの入力ポートに脱穀装置5Aに設けられた詰まりセンサ(請求項の「第1詰まりセンサ」)42AのON信号が入力される。また、コントローラ20Aに入力された詰まりセンサ42AのON信号は、通信部23Aを介して第2コンバイン1Bに送信される。これにより、第2コンバイン1Bのコントローラ20Bは、第1コンバイン1Aに不具合が発生したことを判断して、第2コンバイン1Bの自動走行を停止することができる。
When straw becomes clogged in the feed chain of the threshing
また、第1コンバイン1Aが待避場所34に移動したことは、通信部23Aを介して第2コンバイン1Bに送信される。これにより、第2コンバイン1Bのコントローラ20Bは、第2コンバイン1Bを設定自動走行経路32B上の停車位置から設定自動走行経路32Aに移動させた場合に、第2コンバイン1Bが第1コンバイン1Aに衝突するのを防止することができる。
In addition, the fact that the
<第2コンバインの不具合発生時>
図24に示すように、第2コンバイン1Bに不具合、例えば、脱穀装置5Bのフィードチェンへの穀稈の詰まり等が発生した場合には、第2コンバイン1Bのコントローラ20Bは、自動走行停止スイッチ51Bを操作して第2コンバイン1Bの自動走行を停止させ、第1コンバイン1Aのコントローラ20Aは、自動走行停止スイッチ51Aを操作して第1コンバイン1Aの自動走行を停止させる。
<When a malfunction occurs in the second combine>
As shown in Figure 24, if a malfunction occurs in the
図25に示すように、第2コンバイン1Bのコントローラ20Bは、待避スイッチ54Bを操作して第2コンバイン1Bを設定自動走行経路32B上の走行位置から圃場30における設定自動走行経路32Aよりも外側の外周部に予め設定された待避場所34に移動した後に、自動走行停止スイッチ51Bを操作して第2コンバイン1Bの自動走行を停止させてハザードランプ等を点滅させる。これにより、不具合が発生した第2コンバイン1Bを圃場30の外周部に設定された待避場所34に速やかに移動することができる。なお、自動走行を停止した第2コンバイン1Bは、通信部23Bを介して基地局12や第1コンバイン1Aと引続いて通信するのが好ましい。
As shown in FIG. 25, the controller 20B of the
図26に示すように、第1コンバイン1Aのコントローラ20Aは、自動走行スイッチ50Aを操作して第1コンバイン1Aを設定自動走行経路32Aを自動走行させ、第2コンバイン1Bに不具合が発生した走行位置の走行方向の後方に移動させた後に、自動走行停止スイッチ51Aを操作して第1コンバイン1Aの自動走行を停止させる。その後に、第1コンバイン1Aのコントローラ20Aは、設定経路移動スイッチ55Aを操作して第1コンバイン1Aを設定自動走行経路32A上の停車位置から設定自動走行経路32Bに移動させた後に、第2コンバイン1Bに不具合が発生して停車した停車位置に自動走行させ、その後に、自動走行停止スイッチ51Aを操作して第1コンバイン1Aの自動走行を停止させる
As shown in FIG. 26, the controller 20A of the
図27に示すように、第1コンバイン1Aのコントローラ20Aは、第1コンバイン1Aを新たに自動走行させる再設定自動走行経路(請求項の「第1再設定自動走行経路」)35Aを矩形状の設定自動走行経路32Aの内側に反時計回りに設定した後、自動走行スイッチ50Aを操作して第1コンバイン1Aを自動走行させる。これにより、不具合発生時に第2コンバイン1Bが自動走行していた設定自動走行経路32Bよりも内側に植立した未刈穀稈を第1コンバイン1Aを自動走行させて刈取ることができる。
As shown in FIG. 27, the controller 20A of the
第2コンバイン1Bの脱穀装置5Bのフィードチェン等に穀稈が詰まった場合には、コントローラ20Bの入力ポートに脱穀装置5Bに設けられた詰まりセンサ42BのON信号が入力される。また、コントローラ20Bに入力された詰まりセンサ42BのON信号は、通信部23Bを介して第1コンバイン1Aに送信される。これにより、第1コンバイン1Aのコントローラ20Aは、第2コンバイン1Bに不具合が発生したことを判断して、第1コンバイン1Aの自動走行を停止することができる。
When straw becomes clogged in the feed chain of the threshing
また、第2コンバイン1Bが待避場所34に移動したことは、通信部23Bを介して第1コンバイン1Aに送信される。これにより、第1コンバイン1Aのコントローラ20Aは、第1コンバイン1Aを設定自動走行経路32A上の停車位置から設定自動走行経路32Bに移動させた場合に、第1コンバイン1Aが第2コンバイン1Bに衝突するのを防止することができる。
In addition, the fact that the
図28,29に示すように、第1コンバイン1Aの機体フレーム2Aの後部にはコントローラ20Aに電気を供給するバッテリ60が設けられ、機体フレーム2Aの前部に搭載されたエンジンの前部の上下方向の中間部には、エンジンの出力回転が伝動されて交流電圧を発生するオルタネータ61が設けられている。これにより、交流を直流に変換する変換器(図示省略)を介してバッテリ60とオルタネータ61を接続してバッテリ60を充電することができる。なお、第2コンバイン1Bにも同様のバッテリ60とオルタネータ61が設けられている。
As shown in Figures 28 and 29, a
1A 第1コンバイン
1B 第2コンバイン
4A 刈取装置(第1刈取装置)
4B 刈取装置(第2刈取装置)
5A 脱穀装置(第1脱穀装置)
5B 脱穀装置(第2脱穀装置)
32A 設定自動走行経路(第1設定自動走行経路)
32B 設定自動走行経路(第2設定自動走行経路)
34 待避場所
35A 再設定自動走行経路(第1再設定自動走行経路)
35B 再設定自動走行経路(第2再設定自動走行経路)
42A 詰まりセンサ(第1詰まりセンサ)
42B 詰まりセンサ(第2詰まりセンサ)
A1 設定距離
A2 最小設定距離
A3 最大設定距離
WA 刈刃幅(第1刈刃幅)
WB 刈刃幅(第2刈刃幅)
1A First combine
4B Reaping device (second reaping device)
5A Threshing device (first threshing device)
5B Threshing device (second threshing device)
32A Set automatic driving route (first set automatic driving route)
32B Set automatic driving route (second set automatic driving route)
34
35B Reset automatic driving route (second reset automatic driving route)
42A Clogging sensor (first clogging sensor)
42B Clogging sensor (second clogging sensor)
A1 Set distance A2 Minimum set distance A3 Maximum set distance WA Cutting blade width (first cutting blade width)
WB Blade width (second blade width)
Claims (8)
圃場内に設定された反時計回りに周回する矩形状の第1設定自動走行経路(32A)に沿って第1コンバイン(1A)を自動走行させ、
圃場内に設定された反時計回りに周回する矩形状の第2設定自動走行経路(32B)に沿って第2コンバイン(1B)を自動走行させ、
前記第1設定自動走行経路(32A)と次に周回する第1設定自動走行経路(32A)の間に、前記第2設定自動走行経路(32B)を設定し、
前記第1コンバイン(1A)を第2コンバイン(1B)よりも進行方向の前方を自動走行させ、
前記第1コンバイン(1A)と第2コンバイン(1B)が自動走行している場合には、前記第1コンバイン(1A)と第2コンバイン(1B)の進行方向の離間距離を予め設定した設定距離(A1)に維持させ、
前記第1コンバイン(1A)が、前記第1設定自動走行経路(32A)の隅で旋回走行している場合には、前記第2コンバイン(1B)の自動走行を停止させ、その後、前記第1コンバイン(1A)が自動走行を再開した場合には、前記第2コンバイン(1B)の自動走行を再開させ、
前記第2コンバイン(1B)が、前記第2設定自動走行経路(32B)の隅で旋回走行している場合には、前記第1コンバイン(1A)と第2コンバイン(1B)の離間距離を設定距離(A1)に維持するのを停止して、前記第1コンバイン(1A)を引続き自動走行させることを特徴とする穀稈の刈取作業方法。 A method for harvesting culms planted in a field using a plurality of combine harvesters, comprising:
A first combine harvester (1A) is automatically driven along a rectangular first set automatic driving route (32A) that is set in a farm field and goes around in a counterclockwise direction;
The second combine (1B) is automatically driven along a rectangular second set automatic driving route (32B) that is set in the field and goes around in a counterclockwise direction;
setting the second set automatic travel route (32B) between the first set automatic travel route (32A) and a next first set automatic travel route (32A);
The first combine (1A) is automatically traveled ahead of the second combine (1B) in a traveling direction;
When the first combine (1A) and the second combine (1B) are traveling automatically, the separation distance between the first combine (1A) and the second combine (1B) in the traveling direction is maintained at a preset distance (A1) ;
When the first combine harvester (1A) is turning around a corner of the first set automatic travel route (32A), the automatic travel of the second combine harvester (1B) is stopped, and when the first combine harvester (1A) subsequently resumes the automatic travel, the automatic travel of the second combine harvester (1B) is resumed;
A method for harvesting stalks, characterized in that when the second combine (1B) is turning around a corner of the second set automatic travel path (32B), maintaining the separation distance between the first combine (1A) and the second combine (1B) at a set distance (A1) is stopped, and the first combine (1A) continues to travel automatically .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022135748A JP7503248B2 (en) | 2022-08-29 | 2022-08-29 | Harvesting method for culms |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022135748A JP7503248B2 (en) | 2022-08-29 | 2022-08-29 | Harvesting method for culms |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2024032211A JP2024032211A (en) | 2024-03-12 |
JP7503248B2 true JP7503248B2 (en) | 2024-06-20 |
Family
ID=90193175
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022135748A Active JP7503248B2 (en) | 2022-08-29 | 2022-08-29 | Harvesting method for culms |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7503248B2 (en) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015194981A (en) | 2014-03-26 | 2015-11-05 | ヤンマー株式会社 | Controller for work vehicle |
JP2017176096A (en) | 2016-03-31 | 2017-10-05 | 株式会社クボタ | Work vehicle |
JP2021083397A (en) | 2019-11-29 | 2021-06-03 | 株式会社クボタ | Automatic travel system |
JP2021184748A (en) | 2020-04-08 | 2021-12-09 | 株式会社クボタ | Mobile vehicle automatic traveling system |
JP2022039016A (en) | 2020-08-27 | 2022-03-10 | 井関農機株式会社 | Reaping work method |
-
2022
- 2022-08-29 JP JP2022135748A patent/JP7503248B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015194981A (en) | 2014-03-26 | 2015-11-05 | ヤンマー株式会社 | Controller for work vehicle |
JP2017176096A (en) | 2016-03-31 | 2017-10-05 | 株式会社クボタ | Work vehicle |
JP2021083397A (en) | 2019-11-29 | 2021-06-03 | 株式会社クボタ | Automatic travel system |
JP2021184748A (en) | 2020-04-08 | 2021-12-09 | 株式会社クボタ | Mobile vehicle automatic traveling system |
JP2022039016A (en) | 2020-08-27 | 2022-03-10 | 井関農機株式会社 | Reaping work method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2024032211A (en) | 2024-03-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2019124174A1 (en) | Combine control system, combine control program, recording medium with combine control program recorded therein, combine control method, harvester control system, harvester control program, recording medium with harvester control program recorded therein, and harvester control method | |
JP7034866B2 (en) | Harvester | |
US20190351765A1 (en) | System and method for regulating the operating distance between work vehicles | |
WO2017170507A1 (en) | Combine harvester | |
JP2016086668A (en) | combine | |
JP2016010372A (en) | Automatic control device of unmanned combine-harvester | |
US10076077B2 (en) | Dual sugarcane billet transportation system | |
JP2001258310A (en) | Unmanned combined harvester | |
JP7503248B2 (en) | Harvesting method for culms | |
JP6419001B2 (en) | Combine | |
JP2017174335A (en) | Work vehicle travel system | |
JP7262377B2 (en) | combine | |
JP2019106928A (en) | Combine control system | |
JP7018747B2 (en) | Harvester | |
JP6345621B2 (en) | Cutting height control system for combine | |
CN112868368B (en) | Combine harvester and harvester | |
JP2020087196A (en) | Automatic travel control system | |
JP7155097B2 (en) | Automatic travel control system and combine | |
JP7195247B2 (en) | harvester | |
JP7534993B2 (en) | Automatic driving method, combine and automatic driving system | |
EP4434318A1 (en) | Combine harvester with grain cart detection | |
JP7538204B2 (en) | combine | |
JP7113727B2 (en) | harvester | |
JP6860860B2 (en) | combine | |
JP3766317B2 (en) | Combine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230331 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240222 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240409 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240510 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240523 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7503248 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |