JP7195247B2 - harvester - Google Patents
harvester Download PDFInfo
- Publication number
- JP7195247B2 JP7195247B2 JP2019215925A JP2019215925A JP7195247B2 JP 7195247 B2 JP7195247 B2 JP 7195247B2 JP 2019215925 A JP2019215925 A JP 2019215925A JP 2019215925 A JP2019215925 A JP 2019215925A JP 7195247 B2 JP7195247 B2 JP 7195247B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- harvesting
- traveling
- unit
- travel
- machine body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Combines (AREA)
- Harvester Elements (AREA)
Description
本発明は、収穫機に関する。 The present invention relates to harvesters.
特許文献1には、刈取部を備えた自脱型コンバインが記載されている。刈取部には、圃場の穀稈を引き起こす複数の引き起し装置、引き起された穀稈を切断するバリカン式の切断装置、刈取穀稈を後方に搬送する穀稈搬送装置が備えられている。 Patent Literature 1 describes a self-threshing combine harvester provided with a reaping part. The reaping unit is equipped with a plurality of lifting devices for raising the grain culms in the field, a clipper-type cutting device for cutting the raised grain culms, and a grain culm conveying device for conveying the harvested grain culms backward. .
近年、コンバインを自動走行させて圃場の作物を収穫する技術が普及し始めている。自動走行は、GPS衛星からの信号に基づいて自車位置を算出し、機体が設定された走行経路に沿って走行するよう走行装置を制御することにより、実行される。 In recent years, the technology of automatically running a combine harvester to harvest crops in a field has begun to spread. Automatic travel is executed by calculating the position of the vehicle based on signals from GPS satellites and controlling the travel device so that the aircraft travels along the set travel route.
GPS信号の受信不良が発生したり、圃場の状態が悪く機体の横滑り等が発生すると、走行機体が走行経路からずれて走行する可能性がある。そうすると、本来は刈取部により刈り取られるはずの穀稈が収穫されず圃場に残ることになるので、コンバインを停車・後進させて進路修正を行う必要がある。 If there is a poor reception of the GPS signal, or if the machine skids due to bad conditions in the field, the traveling machine may deviate from the traveling route and travel. As a result, the culms that should have been harvested by the harvesting unit remain in the field without being harvested, so the combine must be stopped and moved backward to correct the course.
刈取部は、車速に連動した速度で駆動され、コンバインが停車すると動作が停止する。作物を収穫しながら走行しているコンバインが停車すると、切断装置に切断される直前の穀稈が、上部が引き起し装置や穀稈搬送装置に保持された状態となる可能性がある。この状態でコンバインを後進させると、上部が保持された未切断の穀稈が地面から引き抜かれたり、刈取部の内部でちぎれたり、穀粒が脱落したりして、作物のロスが生じる可能性がある。 The reaping unit is driven at a speed linked to the vehicle speed, and stops operating when the combine is stopped. When a combine that is traveling while harvesting crops stops, the upper part of the culm just before being cut by the cutting device may be held by the lifting device or the culm conveying device. If the combine is reversed in this state, the uncut culms held at the top may be pulled out of the ground, torn off inside the reaping section, or the grain may fall off, resulting in crop loss. There is
本発明の目的は、自動走行可能な収穫機において進路修正の際の作物のロスを抑制できる手段を提供することにある。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a means capable of suppressing loss of crops during course correction in an automatically traveling harvester.
上記目的を達成するための収穫機の特徴構成は、設定された走行経路に沿って自動走行可能な収穫機であって、圃場の作物を収穫する収穫部と、前記収穫部及び走行機体の動作を制御する制御部と、を備え、前記制御部は、圃場の作物を収穫しながら自動走行する自動収穫走行において、前記走行機体が前記走行経路からずれて走行していることに応じてリトライ処理を実行し、前記リトライ処理において、前記制御部は、前記走行機体を停車させ、続いて前記収穫部を動作させ、続いて前記走行機体を後進位置まで後進させ、前記後進位置は、前記走行経路上において、前記リトライ処理を開始した位置に対応する位置を超えた位置である点にある。 A harvesting machine for achieving the above object is characterized by a harvesting machine capable of automatically traveling along a set traveling route, comprising: a harvesting unit for harvesting crops in a field; wherein the control unit performs retry processing in response to the traveling machine body traveling deviating from the traveling route during automatic harvesting traveling in which the traveling machine automatically travels while harvesting crops in a field. and in the retry process, the control unit stops the traveling machine body, then operates the harvesting section, then moves the traveling machine body backward to a reverse position , and the reverse position is the traveling route In the above, the position is beyond the position corresponding to the position where the retry process was started .
上記の特徴構成によれば、走行機体の停車後、収穫部を動作させた後で走行機体の後進が行われるので、切断されない状態で収穫部に保持された作物が存在したとしても、収穫部の動作により適切に収穫される。従って、進路修正の際の作物のロスを抑制することができる。 According to the above-described characteristic configuration, after the traveling machine body stops, the traveling machine body moves backward after the harvesting section is operated. It is harvested properly by the action of Therefore, it is possible to suppress loss of crops during course correction.
上記目的を達成するための収穫機の特徴構成は、設定された走行経路に沿って自動走行可能な収穫機であって、車速に応じた速度で動作可能に構成されると共に圃場の作物を収穫する収穫部と、前記収穫部及び走行機体の動作を制御する制御部と、を備え、前記制御部は、圃場の作物を収穫しながら自動走行する自動収穫走行において、前記走行機体が前記走行経路からずれて走行していることに応じてリトライ処理を実行し、前記リトライ処理において、前記制御部は、前記走行機体を減速させながら前記収穫部を車速に応じた速度よりも大きな速度で動作させ、続いて前記走行機体を停車させ、続いて前記走行機体を後進させる点にある。 A characteristic configuration of a harvester for achieving the above object is a harvester that can automatically travel along a set travel route, is configured to be operable at a speed corresponding to the vehicle speed, and harvests crops in a field. and a control unit for controlling the operations of the harvesting unit and the traveling machine body, wherein the controller controls the automatic harvesting traveling in which the traveling machine machine automatically travels while harvesting crops in a field, wherein the traveling machine body follows the traveling route. In the retry processing, the control unit causes the harvesting unit to operate at a speed higher than the speed corresponding to the vehicle speed while decelerating the traveling machine body. , then the traveling body is stopped and then the traveling body is moved backward.
収穫部の動作速度が車速に連動する場合、走行機体が減速し停車する際に収穫部の動作速度も連動して小さくなるので、作物が切断されない状態で収穫部に保持される可能性が高くなる。上記の特徴構成によれば、走行機体を減速させながら収穫部を車速に応じた速度よりも大きな速度で動作させ、その後に停車及び後進が行われるので、作物が切断されない状態で収穫部に保持される可能性を低減できる。従って、進路修正の際の作物のロスを抑制することができる。 When the operating speed of the harvesting unit is linked to the vehicle speed, the operating speed of the harvesting unit also decreases when the traveling machine decelerates and stops. Become. According to the above characteristic configuration, while the traveling machine body is decelerated, the harvesting section is operated at a speed higher than the speed corresponding to the vehicle speed, and then the vehicle is stopped and reversed, so that the crops are held in the harvesting section without being cut. can reduce the possibility of being Therefore, it is possible to suppress loss of crops during course correction.
本発明においては、前記収穫部は前記走行機体に対して昇降可能に構成されており、前記リトライ処理において、前記制御部は、前記走行機体を後進させる前に前記収穫部を上昇させると好適である。 In the present invention, the harvesting section is configured to be movable up and down with respect to the traveling machine body, and in the retry process, it is preferable that the control section raises the harvesting section before moving the traveling machine body backward. be.
上記の特徴構成によれば、リトライ処理において走行機体が後進する前に収穫部が上昇するので、収穫部の地面への接触を抑制し、スムースにリトライ処理を実行することができる。 According to the above characteristic configuration, since the harvesting section rises before the traveling machine body moves backward in the retry process, the contact of the harvesting section with the ground can be suppressed, and the retry process can be executed smoothly.
本発明においては、前記収穫部の駆動回転数又は駆動トルクを検出する検出部を備え、前記リトライ処理において、前記制御部は、前記検出部による検出結果に基づいて前記収穫部の動作を停止すると好適である。 In the present invention, a detection section is provided for detecting the drive rotation speed or drive torque of the harvesting section, and in the retry processing, the control section stops the operation of the harvesting section based on the detection result of the detection section. preferred.
上記の特徴構成によれば、リトライ処理において検出部の検出結果に基づいて収穫部の動作が停止されるので、収穫部の動作時間を必要最低限な長さにすることができる。従って、リトライ処理を迅速に行うことができ、作業効率を高めることができる。 According to the above characteristic configuration, since the operation of the harvesting section is stopped based on the detection result of the detecting section in the retry process, the operating time of the harvesting section can be minimized. Therefore, retry processing can be performed quickly, and work efficiency can be improved.
本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。なお、以下の説明では、矢印Fの方向を「機体前側」、矢印Bの方向を「機体後側」、矢印Uの方向を「上側」、矢印Dの方向を「下側」とする。左右を示す場合には、機体前側を向いた状態における右手側を「右」、左手側を「左」とする。 An embodiment of the present invention will be described based on the drawings. In the following description, the direction of arrow F is the "front side", the direction of arrow B is the "rear side of the aircraft", the direction of arrow U is the "upper side", and the direction of arrow D is the "lower side". When referring to the left and right, the right hand side and the left hand side when facing the front of the fuselage are referred to as "right" and "left", respectively.
〔コンバインの全体構成〕
図1に、収穫機の一例である自脱型のコンバインが示されている。このコンバイン1には、機体10(「走行機体」の一例)と、クローラ式の走行装置11と、が備えられている。機体10の前部には、圃場の植立穀稈を刈り取って収穫する収穫部12が設けられている。
[Overall configuration of combine harvester]
FIG. 1 shows a self-throwing combine as an example of a harvester. The combine 1 is provided with a machine body 10 (an example of a “running machine body”) and a crawler
収穫部12の下部には、圃場の植立穀稈の下部を切断する刈刃12aが設けられている。エンジンからの駆動力を変速して収穫部12に伝達し収穫部12を駆動する駆動機構12b(図5参照)が設けられている。駆動機構12bは、コンバイン1の車速に連動した速度で収穫部12を駆動する車速連動状態と、コンバイン1の車速に連動しない状態で収穫部12を駆動する非連動状態と、に状態切替可能に構成されている。通常では、駆動機構12bは車速連動状態に設定されている。収穫部12は、昇降機構12c(図5参照)により機体10に対して昇降可能なように構成されている。収穫部12の駆動トルクを検出する検出部12d(図5参照)が設けられている。収穫部12には、圃場の穀稈を引き起こす複数の引き起し装置(図示せず)、及び、刈取穀稈を後方に搬送する穀稈搬送装置(図示せず)が備えられている。
A
機体10において収穫部12の後方に、運転部13が設けられている。運転部13は、機体10の前部における右側に位置する。運転部13の左方に、収穫部12により収穫された収穫物を搬送する搬送部14が設けられている。
A
搬送部14の後方に、搬送部14により搬送された収穫物を脱穀処理する脱穀装置15が設けられている。脱穀装置15の後部に、排藁を切断処理する排藁処理装置16が設けられている。
A
運転部13の後方且つ脱穀装置15の右方に、脱穀装置15により得られた穀粒を貯留する穀粒タンク17(「穀粒貯留部」の一例)が設けられている。穀粒タンク17には、穀粒タンク17に貯留されている穀粒の量を検出する貯留量センサ17a(図5参照)が設けられている。
A grain tank 17 (an example of a “grain storage unit”) for storing grains obtained by the
穀粒タンク17の後方に、穀粒タンク17に貯留された穀粒を外部に排出する排出装置18が設けられている。排出装置18は、上下方向に延びる旋回軸心周りで旋回可能である。
A
運転部13の前部における左側部分には、衛星測位モジュール19が設けられている。衛星測位モジュール19は、GPS(Global Positioning System)衛星からの信号を受信して、その信号に基づいて、コンバイン1の自車位置を示す測位データを生成する。
A
運転部13には、管理端末22(図5参照)が配置されている。管理端末22は、種々の情報を表示可能に構成されている。管理端末22が、コンバイン1の自動走行に関する種々の設定(優先する走行パターンの設定など)の入力操作を受け付け可能に構成されてもよい。
A management terminal 22 (see FIG. 5) is arranged in the
外部の通信ネットワークに接続可能な通信部23(図5参照)が設けられている。通信部23は、当該通信ネットワークを通じて外部のサーバ等と通信可能に構成されている。 A communication unit 23 (see FIG. 5) that can be connected to an external communication network is provided. The communication unit 23 is configured to be able to communicate with an external server or the like through the communication network.
コンバイン1は走行装置11により自走可能に構成されており、収穫部12によって圃場の植立穀稈を刈り取りながら走行装置11により走行する収穫走行が可能なように構成されている。
The combine 1 is configured to be self-propelled by the
〔コンバインによる収穫作業〕
自脱型のコンバイン1による圃場での収穫作業について、図2-4を参照しながら説明する。本実施形態では、図2に示されるように、圃場の外形が矩形である例が説明される。
[Harvesting with a combine harvester]
A harvesting operation in a field using the self-throwing combine 1 will be described with reference to FIGS. 2-4. In this embodiment, as shown in FIG. 2, an example in which the outer shape of the field is rectangular will be described.
まず最初に、図2に示されるように、圃場における外周側の領域において圃場の境界線に沿って周回するように収穫走行が行われる(初期周回走行)。この初期周回走行によって既作業地となった領域は外周領域SA(図3参照)として設定され、外周領域SAの内側の未作業地は作業対象領域CA(図3参照)として設定される。 First, as shown in FIG. 2, harvesting travel is performed so as to circle along the boundary line of the farm field in the outer peripheral region of the farm field (initial circular travel). The area that has already been worked by this initial round trip is set as the outer peripheral area SA (see FIG. 3), and the unworked area inside the outer peripheral area SA is set as the work target area CA (see FIG. 3).
外周領域SAは、作業対象領域CAの植立穀稈の収穫を自動走行により行う際に、コンバイン1が方向転換(後述するターン走行)するためのスペースとして用いられる。また、外周領域SAは、運搬車CVに隣接する排出停車位置PPへの移動や、燃料の補給場所への移動を行うためのスペースとしても用いられる。 The outer peripheral area SA is used as a space for the combine 1 to change direction (turn traveling described later) when harvesting planted grain culms in the work target area CA by automatic traveling. The outer peripheral area SA is also used as a space for movement to the discharge stop position PP adjacent to the transport vehicle CV and for movement to a refueling location.
初期周回走行は、外周領域SAの幅をある程度広く確保するために、2周~4周程度行われる。初期周回走行は、手動走行により行われてもよいし、自動走行により行われてもよい。初期周回走行は、作業対象領域CAの1辺(好ましくは対向する2辺)が条方向と平行になるように行われる。本実施形態では、作業対象領域CAが矩形であり、作業対象領域CAの対向する2つの短辺が条方向と平行である場合について説明する。 The initial round running is performed for about 2 to 4 rounds in order to ensure the width of the outer peripheral area SA to be wide to some extent. The initial lap run may be performed manually or may be performed automatically. The initial circular travel is performed so that one side (preferably two opposing sides) of the work area CA is parallel to the row direction. In the present embodiment, a case will be described in which the work area CA is rectangular and the two opposing short sides of the work area CA are parallel to the row direction.
初期周回走行に続いて、自動走行により作業対象領域CAの植立穀稈が収穫される。この自動走行においては、作業対象領域CAに設定された収穫走行経路LI(走行経路の一例)上を自動走行しながら植立穀稈を収穫する自動収穫走行と、1つの自動収穫走行と次の自動収穫走行との間に行われるターン走行とが繰り返し行われる。ターン走行は、2つの収穫走行経路LIの間を繋ぐターン走行経路TN上の自動走行である。 After the initial circular travel, the planted culms in the work target area CA are harvested by automatic travel. In this automatic traveling, an automatic harvesting traveling for harvesting planted grain culms while automatically traveling on a harvest traveling route LI (an example of a traveling route) set in the work target area CA, one automatic harvesting traveling, and the next automatic harvesting traveling. The turn running performed between the automatic harvesting running is repeatedly performed. Turn driving is automatic driving on a turn driving path TN connecting two harvesting driving paths LI.
上述の自動収穫走行及びターン走行は、所定の走行パターンに沿って行われる。走行パターンとしては、図3に示されるαターン周回走行パターンと、図4に示されるUターン周回走行パターンが例示される。 The above-described automatic harvesting travel and turn travel are performed along a predetermined travel pattern. Examples of running patterns include an α-turn running pattern shown in FIG. 3 and a U-turn running pattern shown in FIG.
αターン周回走行パターン(図3)は、矩形の作業対象領域CAの4つの辺に平行な収穫走行経路LIを順に走行し、ターン走行をαターン走行にて行う走行パターンである。αターン走行は、先の収穫走行経路LIの延びる方向に沿った前進と、旋回走行を含む後進走行と、次の収穫走行経路LIの延びる方向に沿った前進と、により実行される。αターン周回走行パターンによる自動走行は、図3に示されるように、渦巻き状の走行となる。 The α-turn circumference driving pattern (FIG. 3) is a driving pattern in which the harvesting driving route LI parallel to the four sides of the rectangular work area CA is sequentially driven, and turn driving is performed by α-turn driving. The α-turn travel is performed by forward travel along the direction in which the previous harvest travel route LI extends, reverse travel including turning travel, and forward travel along the direction in which the next harvest travel route LI extends. The automatic traveling by the α-turn circular traveling pattern becomes a spiral traveling as shown in FIG. 3 .
Uターン周回走行パターン(図4)は、矩形の作業対象領域CAの対向する2辺に平行な収穫走行経路LIを交互に外側から順に走行し、ターン走行をUターン走行にて行う走行パターンである。Uターン走行は、旋回走行を含む前進走行のみにより実行される。Uターン周回走行パターンによる自動走行は、図4に示されるように、αターン周回走行パターンと同様に渦巻き状の走行となる。本実施形態では、Uターン周回走行パターンで走行する収穫走行経路LIを、作業対象領域CAの条方向に平行な2辺に平行な経路とする。 The U-turn traveling pattern (FIG. 4) is a traveling pattern in which the harvesting travel route LI parallel to the two opposite sides of the rectangular work area CA is alternately traveled from the outside in order, and the turn travel is performed as a U-turn travel. be. U-turn travel is performed only by forward travel including turning travel. As shown in FIG. 4 , the automatic traveling according to the U-turn circular traveling pattern is a spiral traveling similar to the α-turn circular traveling pattern. In the present embodiment, the harvest travel route LI traveling in a U-turn circular travel pattern is a route parallel to two sides parallel to the row direction of the work area CA.
αターン周回走行パターンによる自動走行は、外周領域SAの幅が狭くてUターン周回走行パターンによる自動走行が実行し難い場合に、Uターン周回走行パターンに先立って行われる。外周領域SAの幅が十分に大きく、Uターン周回走行パターンによる自動走行が可能な場合には、αターン周回走行パターンによる自動走行は実行されなくてもよい。 The automatic traveling according to the α-turn traveling pattern is performed prior to the U-turn traveling pattern when the width of the outer peripheral area SA is narrow and the automatic traveling according to the U-turn traveling traveling pattern is difficult to execute. If the width of the outer peripheral area SA is sufficiently large and automatic travel in the U-turn traveling pattern is possible, automatic travel in the α-turn traveling pattern does not have to be executed.
〔制御に関する構成〕
図5に示されるように、コンバイン1の制御部80は、自車位置算出部81、領域算出部82、経路算出部83、走行制御部84、及びリトライ制御部85を備えている。
[Configuration related to control]
As shown in FIG. 5 , the
自車位置算出部81は、衛星測位モジュール19が生成した測位データに基づいて、コンバイン1の位置座標を経時的に算出する。
The own
領域算出部82は、自車位置算出部81が算出したコンバイン1の経時的な位置座標に基づいて、外周領域SA及び作業対象領域CAを算出する。具体的には、領域算出部82は、自車位置算出部81が算出したコンバイン1の経時的な位置座標に基づいて、圃場の外周側における周回走行(初期周回走行)でのコンバイン1の走行軌跡を算出する。そして、領域算出部82は、算出されたコンバイン1の走行軌跡に基づいて、コンバイン1が植立穀稈を収穫しながら走行した圃場の外周側の領域を外周領域SAとして算出する。また、領域算出部82は、算出された外周領域SAよりも圃場内側の領域を作業対象領域CAとして算出する。
The
例えば、図3においては、圃場の外周側における周回走行(初期周回走行)においてコンバイン1が走行した経路が矢印で示されている。図示例では、コンバイン1は、3周の周回走行を行っている。そして、この初期周回走行が完了すると、圃場は図3に示される状態となる。 For example, in FIG. 3, arrows indicate the route along which the combine harvester 1 traveled during the round trip (initial round trip) on the outer circumference side of the field. In the illustrated example, the combine 1 is traveling around three times. Then, when this initial round running is completed, the field is in the state shown in FIG.
領域算出部82は、図3に示されるように、コンバイン1が植立穀稈を収穫しながら走行した圃場の外周側の領域を外周領域SAとして算出し、算出された外周領域SAよりも圃場内側の領域を作業対象領域CAとして算出する。
As shown in FIG. 3, the
経路算出部83は、領域算出部82の算出結果に基づいて、作業対象領域CAの内側において、自動収穫走行のための収穫走行経路LIを算出する。本実施形態では、収穫走行経路LIは、作業対象領域CAの4つの辺に平行に延びる複数のメッシュ線である。また、経路算出部83は、ターン走行(αターン走行、Uターン走行)のための、2つの収穫走行経路LIの間を繋ぐターン走行経路TNを算出する。
The
走行制御部84は、走行装置11及び収穫部12を制御可能に構成されている。走行制御部84は、経路算出部83が算出した走行経路(収穫走行経路LI、ターン走行経路TN等)の内から次に走行する走行経路を設定する。走行制御部84は、走行経路の設定を、上述の走行パターン(αターン周回走行パターン、Uターン周回走行パターン)等に基づいて実行する。そして走行制御部84は、自車位置算出部81が算出したコンバイン1の位置座標と、設定した走行経路と、に基づいて、コンバイン1の自動走行を制御する。
具体的には、走行制御部84は、設定した走行経路に沿ってコンバイン1が走行するように、コンバイン1の走行装置11を制御する。そして走行制御部84は、コンバイン1が収穫走行経路LIを走行する時に収穫部12を動作させる。
The traveling
Specifically, the
リトライ制御部85(「制御部」の一例)は、圃場の作物を収穫しながら自動走行する自動収穫走行において、機体10が収穫走行経路LIからずれて走行していることに応じてリトライ処理を実行する。具体的には、リトライ制御部85は、自車位置算出部81が算出したコンバイン1の位置座標と、経路算出部83が算出して走行制御部84が設定した収穫走行経路LIと、に基づいて、機体10の収穫走行経路LIからのずれ量を算出する。リトライ制御部85は、算出したずれ量が所定の閾値を超えたことに応じて、走行装置11、駆動機構12b、及び昇降機構12cを制御して、リトライ処理を実行する。リトライ処理の詳細については後述する。
The retry control unit 85 (an example of the “control unit”) performs retry processing in response to the
〔コンバインによる収穫作業の流れ〕
以下では、コンバイン1が図2に示される圃場で行う収穫作業の流れについて説明する。
[Flow of harvesting work using a combine]
Below, the flow of the harvesting work performed by the combine 1 in the field shown in FIG. 2 will be described.
最初に、オペレータは、コンバイン1を手動で操作し、図2に示されるように、圃場内の外周部分において、圃場の境界線に沿って周回するように収穫走行を行う(初期周回走行)。図示例では、コンバイン1は、3周の周回走行を行う。この初期周回走行が完了すると、圃場は、図3に示される状態となる。 First, the operator manually operates the combine harvester 1, and as shown in FIG. 2, the harvest travels along the boundary line of the field in the outer peripheral portion of the field (initial circular travel). In the illustrated example, the combine 1 travels around three times. When this initial round traveling is completed, the field will be in the state shown in FIG.
領域算出部82は、自車位置算出部81が算出したコンバイン1の経時的な位置座標に基づいて、図2の初期周回走行中のコンバイン1の走行軌跡を算出する。そして領域算出部82は、図3に示されるように、算出したコンバイン1の走行軌跡に基づいて、コンバイン1が植立穀稈を収穫しながら周回走行した圃場の外周側の領域を外周領域SAとして算出する。また領域算出部82は、算出された外周領域SAよりも圃場内側の領域を作業対象領域CAとして算出する。
The
次に、経路算出部83は、領域算出部82の算出結果に基づいて、図3に示されるように、作業対象領域CAにおける収穫走行経路LIを算出する。図示例では、作業対象領域CAの短辺に平行な複数の収穫走行経路LIと、長辺に平行な複数の収穫走行経路LIとが算出されている。作業対象領域CAの短辺に平行な収穫走行経路LIは、条方向に平行である。
Next, the
そして、オペレータが自動走行開始ボタン(図示せず)を押すことにより、収穫走行経路LIに沿った自動走行が開始される。この例では、先ず、αターン周回走行パターンによる自動走行(図3)が行われる。走行制御部84は、収穫走行経路LI1、LI2、LI3、LI4を走行の経路として設定する。経路算出部83は、αターン走行用のターン走行経路TN1、TN2、TN3を算出する。走行制御部84は、走行装置11を制御して、収穫走行経路LI1、ターン走行経路TN1、収穫走行経路LI2、ターン走行経路TN2、収穫走行経路LI3、ターン走行経路TN3、収穫走行経路LI4、の順にコンバイン1を自動走行させる。
When the operator presses an automatic travel start button (not shown), automatic travel along the harvest travel route LI is started. In this example, first, automatic running (FIG. 3) is performed according to the α-turn circular running pattern. The
コンバイン1の周回状の自動走行により圃場外周側の既作業地が拡大し、Uターン周回走行パターンによる自動走行(図4)が可能な状態になると、走行制御部84は、走行パターンをUターン周回走行パターンに切り替える。走行制御部84は、収穫走行経路LI5、LI6、LI7、LI8を走行の経路として設定する。経路算出部83は、Uターン走行用のターン走行経路TN4、TN5、TN6を算出する。走行制御部84は、走行装置11を制御して、収穫走行経路LI5、ターン走行経路TN4、収穫走行経路LI6、ターン走行経路TN5、収穫走行経路LI7、ターン走行経路TN6、収穫走行経路LI8の順にコンバイン1を自動走行させる。
When the automatic traveling of the combine 1 in a circular motion expands the already-worked area on the outer circumference side of the farm field, and automatic traveling in a U-turn circular traveling pattern (FIG. 4) becomes possible, the traveling
〔リトライ処理〕
図6を参照しながら、本実施形態のリトライ処理について説明する。
[Retry processing]
The retry processing of this embodiment will be described with reference to FIG.
リトライ制御部85は、上述の通り機体10の収穫走行経路LIからのずれ量を算出して監視し、ずれ量が所定の閾値を超えたことに応じてリトライ処理を開始する。図示例では、機体10が点P1に到達して、ずれ量DLが圃場の条間距離の60%を超えたことに応じて、リトライ処理が開始される。
The retry
まず、リトライ制御部85は、走行装置11を制御してコンバイン1を減速させ(#1)、点P2にて停車させる(#2)。駆動機構12bは車速連動状態に設定されており、コンバイン1の減速に伴って収穫部12の動作速度が減少し、コンバイン1の停車に伴って収穫部12が停止する。
First, the retry
コンバイン1が停車すると、リトライ制御部85は、駆動機構12bを制御して非連動状態に設定し、収穫部12を動作させる(#3)。そしてリトライ制御部85は、検出部12dから収穫部12の駆動トルクの検出結果を受信して、収穫部12の駆動トルクが所定の閾値を下回ったことに応じて、収穫部12を停止させる。
When the combine 1 stops, the retry
収穫部12が停止すると、リトライ制御部85は、昇降機構12cを制御して、収穫部12を上昇させる(#4)。収穫部12が上昇すると、リトライ制御部85は、走行装置11を制御して、コンバイン1を後進させ(#5)、点P3(後進位置)にて停車させる(#6)。例えば点P3は、リトライ処理を開始した点P1を超えた点であって、収穫走行経路LI上に位置する点である。
When the
そしてリトライ制御部85は、昇降機構12cを制御して収穫部12を下降させると共に(#7)、駆動機構12bを制御して車速連動状態に切り替える。リトライ制御部85は、走行装置11を制御してコンバイン1を前進させ(#8)、リトライ処理を終了する。以後、走行制御部84が、走行装置11及び収穫部12を制御して、コンバイン1を収穫走行経路LIに沿って自動収穫走行させる。
The retry
〔他の実施形態〕
(1)図7を参照しながら、他の実施形態のリトライ処理について説明する。
[Other embodiments]
(1) Retry processing of another embodiment will be described with reference to FIG.
リトライ制御部85は、機体10の収穫走行経路LIからのずれ量を算出して監視し、ずれ量が所定の閾値を超えたことに応じてリトライ処理を開始する。図示例では、機体10が点P1に到達して、ずれ量DLが圃場の条間距離の60%を超えたことに応じて、リトライ処理が開始される。
The retry
まず、リトライ制御部85は、走行装置11を制御してコンバイン1を減速させる(#1)。そして、リトライ制御部85は、駆動機構12bを制御して非連動状態に切り替えて、収穫部12を車速に応じた速度よりも大きな速度で動作させる(#2)。
First, the retry
リトライ制御部85は、コンバイン1を点P2にて停車させる(#3)。そしてリトライ制御部85は、検出部12dから収穫部12の駆動トルクの検出結果を受信して、収穫部12の駆動トルクが所定の閾値を下回ったことに応じて、収穫部12を停止させる(#4)。
The retry
収穫部12が停止すると、リトライ制御部85は、昇降機構12cを制御して、収穫部12を上昇させる(#5)。収穫部12が上昇すると、リトライ制御部85は、走行装置11を制御して、コンバイン1を後進させ(#6)、点P3にて停車させる(#7)。例えば点P3は、リトライ処理を開始した点P1を超えた点であって、収穫走行経路LI上に位置する点である。
When the
そしてリトライ制御部85は、昇降機構12cを制御して収穫部12を下降させると共に(#8)、駆動機構12bを制御して車速連動状態に切り替える。リトライ制御部85は、走行装置11を制御してコンバイン1を前進させ(#9)、リトライ処理を終了する。以後、走行制御部84が、走行装置11及び収穫部12を制御して、コンバイン1を収穫走行経路LIに沿って自動収穫走行させる。
Then, the retry
(2)上記の実施形態では、リトライ制御部85が、機体10の収穫走行経路LIからのずれ量が所定の閾値を超えたことに応じて、機体10が収穫走行経路LIからずれて走行していると判定し、リトライ処理を実行する。これと異なる手法により「機体10が収穫走行経路LIからずれて走行していること」が判定されてもよい。
(2) In the above embodiment, the retry
例えば、収穫部12に導入される植立穀稈の条数を検知するセンサを設け、当該センサの出力が変動したことに応じて、リトライ制御部85がリトライ処理を実行してもよい。コンバイン1の機体10が収穫走行経路LIからずれて走行すると、収穫部12に導入される植立穀稈の条数が変化する場合があるからである。例えば既作業地の側へずれて走行すると、植立穀稈の条数が減少する。
For example, a sensor that detects the number of planted culms introduced into the
例えば、機体10やドローン(無線飛翔体)に設けられたカメラが撮影した画像(映像)に基づいて、「機体10が収穫走行経路LIからずれて走行していること」が判定され、当該判定に応じてリトライ制御部85がリトライ処理を実行してもよい。
For example, based on an image (video) taken by a camera provided on the
例えば、オペレータが機体10の収穫走行経路LIからのずれを監視し、ずれが大きくなった場合に管理端末22にリトライ処理開始を指示する操作を入力して、当該操作入力を受け付けたことに応じて、リトライ制御部85がリトライ処理を実行してもよい。
For example, the operator monitors the deviation of the
(3)リトライ処理における収穫部12の停止の条件は、上記の実施形態に示される例に限られない。例えば、リトライ制御部85が、収穫部12の駆動トルクの減少量が所定の値を超えたことに応じて収穫部12を停止させてもよい。リトライ制御部85が、所定の時間が経過したことに応じて収穫部12を停止させてもよい。検出部12dを収穫部12の駆動回転数を検出するように構成し、リトライ制御部85が、検出部12dが検出した収穫部12の駆動回転数が所定の閾値を下回ったこと(又は駆動回転数の減少量が所定の閾値を超えたこと)に応じて収穫部12を停止させてもよい。
(3) Conditions for stopping the
(4)上記の実施形態では、圃場の外形と作業対象領域CAとが矩形である例が説明された。圃場の外形は矩形に限られず、三角形、五角形等の多角形でもよいし、その外周形状の一部又は全部が曲線であってもよい。作業対象領域CAは、作業効率の面からは矩形が好ましいが、三角形、五角形等の多角形でもよいし、その外周形状の一部又は全部が曲線であってもよい。 (4) In the above embodiment, an example was explained in which the outer shape of the farm field and the work target area CA were rectangular. The outer shape of the field is not limited to a rectangle, but may be a polygon such as a triangle or a pentagon, or a part or all of the outer peripheral shape may be curved. The work area CA is preferably rectangular from the viewpoint of work efficiency, but may be polygonal such as a triangle or a pentagon, or a part or all of the outer peripheral shape thereof may be a curve.
(5)上記の実施形態では、収穫走行経路LIが直線である例が説明されたが、収穫走行経路LIの一部又は全部が曲線であってもよい。 (5) In the above embodiment, an example in which the harvesting travel route LI is a straight line has been described, but part or all of the harvesting travel route LI may be curved.
本発明は、自脱型のコンバインだけでなく、普通型のコンバイン等の種々の収穫機に利用可能である。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention can be used not only for self-throwing combine harvesters but also for various harvesters such as ordinary combine harvesters.
10 :機体(走行機体)
12 :収穫部
12d :検出部
85 :リトライ制御部(制御部)
LI :収穫走行経路(走行経路)
P3 :後進位置
10: Machine body (running machine body)
12: harvesting
LI: Harvest travel route (travel route)
P3: Reverse position
Claims (4)
圃場の作物を収穫する収穫部と、
前記収穫部及び走行機体の動作を制御する制御部と、を備え、
前記制御部は、圃場の作物を収穫しながら自動走行する自動収穫走行において、前記走行機体が前記走行経路からずれて走行していることに応じてリトライ処理を実行し、
前記リトライ処理において、前記制御部は、前記走行機体を停車させ、続いて前記収穫部を動作させ、続いて前記走行機体を後進位置まで後進させ、
前記後進位置は、前記走行経路上において、前記リトライ処理を開始した位置に対応する位置を超えた位置である収穫機。 A harvester capable of automatically traveling along a set traveling route,
a harvesting unit for harvesting crops in a field;
A control unit that controls the operation of the harvesting unit and the traveling machine body,
The control unit executes retry processing in response to the fact that the traveling machine body deviates from the traveling route during automatic harvesting traveling in which the traveling machine automatically travels while harvesting crops in a field,
In the retry process, the control section stops the traveling machine body, then operates the harvesting section, and then moves the traveling machine body backward to a reverse position ,
The harvester , wherein the backward travel position is a position on the traveling route beyond a position corresponding to the position at which the retry process is started .
車速に応じた速度で動作可能に構成されると共に圃場の作物を収穫する収穫部と、
前記収穫部及び走行機体の動作を制御する制御部と、を備え、
前記制御部は、圃場の作物を収穫しながら自動走行する自動収穫走行において、前記走行機体が前記走行経路からずれて走行していることに応じてリトライ処理を実行し、
前記リトライ処理において、前記制御部は、前記走行機体を減速させながら前記収穫部を車速に応じた速度よりも大きな速度で動作させ、続いて前記走行機体を停車させ、続いて前記走行機体を後進させる収穫機。 A harvester capable of automatically traveling along a set traveling route,
a harvesting unit configured to be operable at a speed corresponding to the vehicle speed and harvesting crops in a field;
A control unit that controls the operation of the harvesting unit and the traveling machine body,
The control unit executes retry processing in response to the fact that the traveling machine body deviates from the traveling route during automatic harvesting traveling in which the traveling machine automatically travels while harvesting crops in a field,
In the retry process, the control unit operates the harvesting unit at a speed higher than the speed corresponding to the vehicle speed while decelerating the traveling machine body, then stops the traveling machine body, and then moves the traveling machine machine backward. Harvesting machine to let
前記リトライ処理において、前記制御部は、前記走行機体を後進させる前に前記収穫部を上昇させる請求項1又は2に記載の収穫機。 The harvesting unit is configured to be able to move up and down with respect to the traveling machine body,
The harvesting machine according to claim 1 or 2, wherein in the retry process, the control unit raises the harvesting unit before moving the traveling machine body backward.
前記リトライ処理において、前記制御部は、前記検出部による検出結果に基づいて前記収穫部の動作を停止する請求項1から3のいずれか1項に記載の収穫機。 A detection unit that detects the driving rotation speed or driving torque of the harvesting unit,
The harvesting machine according to any one of claims 1 to 3, wherein in the retry process, the control section stops the operation of the harvesting section based on the detection result of the detection section.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019215925A JP7195247B2 (en) | 2019-11-29 | 2019-11-29 | harvester |
CN202011361300.4A CN112868368B (en) | 2019-11-29 | 2020-11-27 | Combine harvester and harvester |
KR1020200162011A KR20210067923A (en) | 2019-11-29 | 2020-11-27 | Combine and harvester |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019215925A JP7195247B2 (en) | 2019-11-29 | 2019-11-29 | harvester |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021083388A JP2021083388A (en) | 2021-06-03 |
JP7195247B2 true JP7195247B2 (en) | 2022-12-23 |
Family
ID=76088551
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019215925A Active JP7195247B2 (en) | 2019-11-29 | 2019-11-29 | harvester |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7195247B2 (en) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003265019A (en) | 2002-03-18 | 2003-09-24 | Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd | Combine harvester |
JP2008035737A (en) | 2006-08-03 | 2008-02-21 | Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd | Pretreatment driving mechanism of combine harvester |
JP2018148800A (en) | 2017-03-09 | 2018-09-27 | ヤンマー株式会社 | Combine-harvester |
JP2018196348A (en) | 2017-05-24 | 2018-12-13 | 井関農機株式会社 | Mobile agricultural machine |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3087372B2 (en) * | 1991-09-13 | 2000-09-11 | 井関農機株式会社 | Combine harvesting control device |
-
2019
- 2019-11-29 JP JP2019215925A patent/JP7195247B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003265019A (en) | 2002-03-18 | 2003-09-24 | Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd | Combine harvester |
JP2008035737A (en) | 2006-08-03 | 2008-02-21 | Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd | Pretreatment driving mechanism of combine harvester |
JP2018148800A (en) | 2017-03-09 | 2018-09-27 | ヤンマー株式会社 | Combine-harvester |
JP2018196348A (en) | 2017-05-24 | 2018-12-13 | 井関農機株式会社 | Mobile agricultural machine |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021083388A (en) | 2021-06-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7034866B2 (en) | Harvester | |
CN111386030B (en) | Automatic travel system, automatic travel management program and method, and recording medium | |
WO2019124174A1 (en) | Combine control system, combine control program, recording medium with combine control program recorded therein, combine control method, harvester control system, harvester control program, recording medium with harvester control program recorded therein, and harvester control method | |
JP7381402B2 (en) | automatic driving system | |
JP7423666B2 (en) | harvester | |
JP2020124149A (en) | Route generation system | |
JP2022191350A (en) | Automatic travel control system | |
JP7142433B2 (en) | harvester control system | |
JP7195247B2 (en) | harvester | |
JP7262377B2 (en) | combine | |
JP2022181464A (en) | Automatic driving method, work vehicle and automatic driving system | |
CN112868368B (en) | Combine harvester and harvester | |
JP7113726B2 (en) | agricultural machine | |
JP7213670B2 (en) | automatic driving control system | |
JP7275014B2 (en) | harvester | |
US20240016089A1 (en) | Combine and self-driving method | |
KR20210067924A (en) | Automatic traveling control system, combine and harvester | |
WO2022181074A1 (en) | Harvester | |
CN112868369A (en) | Automatic traveling system and harvester | |
JP7334281B2 (en) | harvester | |
JP7423442B2 (en) | harvester | |
JP7534993B2 (en) | Automatic driving method, combine and automatic driving system | |
WO2022181071A1 (en) | Autonomous travel control system, field work machine, autonomous travel control method, autonomous travel control program, and storage medium | |
JP7515362B2 (en) | combine | |
JP7155097B2 (en) | Automatic travel control system and combine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211222 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220819 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220830 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221027 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221115 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221213 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7195247 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |