[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP7547897B2 - 管理装置、管理システム、管理方法、及びプログラム - Google Patents

管理装置、管理システム、管理方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7547897B2
JP7547897B2 JP2020161433A JP2020161433A JP7547897B2 JP 7547897 B2 JP7547897 B2 JP 7547897B2 JP 2020161433 A JP2020161433 A JP 2020161433A JP 2020161433 A JP2020161433 A JP 2020161433A JP 7547897 B2 JP7547897 B2 JP 7547897B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reception data
fax
fax reception
management
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020161433A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022054314A (ja
Inventor
博行 阿比留
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2020161433A priority Critical patent/JP7547897B2/ja
Priority to CN202111042487.6A priority patent/CN114257694B/zh
Priority to EP21196384.8A priority patent/EP3975534B1/en
Priority to US17/475,349 priority patent/US11647128B2/en
Publication of JP2022054314A publication Critical patent/JP2022054314A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7547897B2 publication Critical patent/JP7547897B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00344Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a management, maintenance, service or repair apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N1/324Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter intermediate the transmitter and receiver terminals, e.g. at an exchange
    • H04N1/32432Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter intermediate the transmitter and receiver terminals, e.g. at an exchange in a particular memory file for retrieval by the user, e.g. in a facsimile mailbox
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/10File systems; File servers
    • G06F16/11File system administration, e.g. details of archiving or snapshots
    • G06F16/122File system administration, e.g. details of archiving or snapshots using management policies
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/10File systems; File servers
    • G06F16/16File or folder operations, e.g. details of user interfaces specifically adapted to file systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/20Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
    • G06F16/28Databases characterised by their database models, e.g. relational or object models
    • G06F16/284Relational databases
    • G06F16/285Clustering or classification
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00206Transmitting or receiving computer data via an image communication device, e.g. a facsimile transceiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00244Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server with a server, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N1/32363Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter at the transmitter or at the receiver
    • H04N1/32379Functions of a still picture terminal memory associated with reception
    • H04N1/3239Forwarding image data, e.g. to an absent recipient
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N1/324Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter intermediate the transmitter and receiver terminals, e.g. at an exchange
    • H04N1/32406Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter intermediate the transmitter and receiver terminals, e.g. at an exchange in connection with routing or relaying, e.g. using a fax-server or a store-and-forward facility
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N1/32363Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter at the transmitter or at the receiver
    • H04N1/32379Functions of a still picture terminal memory associated with reception
    • H04N1/32384Storage subsequent to an attempted output at the receiver, e.g. in case of printer malfunction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N1/324Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter intermediate the transmitter and receiver terminals, e.g. at an exchange
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0093Facsimile machine
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3204Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3204Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
    • H04N2201/3205Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of identification information, e.g. name or ID code
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3204Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
    • H04N2201/3207Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of an address
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3204Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
    • H04N2201/3207Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of an address
    • H04N2201/3208Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of an address of an e-mail or network address
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3204Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
    • H04N2201/3209Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of a telephone number

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Description

本発明は、管理装置、管理システム、管理方法、及びプログラムに関する。
電子化及びファイルサーバへの保管作業の効率化を図るために、ファクス文書の電子化や、ファクス文書の属性に従ってファイルサーバに自動で保管するファクス受信転送システムが構築されている。このようなシステムでは、ファクス文書の送信元の電話番号やその他の属性情報に従ってファイル名を作成してファイルサーバに保管している。
従来、MFPと、ファイル保管機能を有するファイルサーバと、を含む情報処理システムにおけるファクス文書の転送設定処理、及びファクス受信とそれに伴うファイル転送処理の技術が知られていた(例えば特許文献1参照)。
しかしながら、ファクス機器が設置された拠点、場所やファクス機器を使用する組織、部門、業務など、所定の基準でグルーピングされたファクス機器で受信したファクス文書をファイルサーバやクラウド等で一元的に管理する場合は、どのグループに所属するファクス機器で受信したファクス文書であるのか分からず、不便であるという問題があった。なお、特許文献1の情報処理システムは上記の問題について解決するものではない。
本発明の一実施形態は、所定の基準でグルーピングされた電子機器で受信したファクス受信データの管理を容易化する管理装置を提供することを目的とする。
上記した課題を達成するため、本発明の一実施形態は、電子機器が受信したファクス受信データを管理する管理装置であって、前記電子機器の受信番号と該電子機器が所属するグループの情報とを対応付けて記憶する記憶部と、前記ファクス受信データと、前記ファクス受信データを受信した前記電子機器が所属するグループと、を対応付けて管理するファクス受信データ管理手段と、前記ファクス受信データの閲覧要求に基づき、少なくとも前記グループの情報に基づいて分類された前記ファクス受信データのリストを応答するリスト応答手段と、を有し、前記ファクス受信データ管理手段は、前記ファクス受信データを受信した前記電子機器の前記グループの情報を特定できなければ、前記電子機器のグローバルIPアドレスに対応する前記グループの情報を特定し、該グループの情報を、前記ファクス受信データを受信した前記電子機器の受信番号と対応付けて前記記憶部に登録することを特徴とする管理装置である。
本発明の一実施形態によれば、所定の基準でグルーピングされた電子機器で受信したファクス受信データの管理を容易化する管理装置を提供できる。
本実施形態に係る管理システムの一例の構成図である。 本実施形態に係るコンピュータの一例のハードウェア構成図である。 本実施形態に係るMFPの一例のハードウェア構成図である。 本実施形態に係る管理システムの一例の機能構成図である。 拠点のFAX機器におけるファクス受信データのリストの表示例である。 拠点のPCにおけるファクス受信データのリストの表示例である。 本実施形態に係る管理システムの処理の一例のシーケンス図である。 本実施形態に係る管理システムが実行するファクスデータ登録の処理の一例のフローチャートである。 本実施形態に係る管理システムが作成するフォルダ構造の一例の説明図である。 管理情報記憶部に記憶された情報の一例の構成図である。 本実施形態に係る管理システムが実行するファクス受信データのリスト作成の処理の一例のフローチャートである。 管理情報記憶部に記憶された情報の一例の構成図である。 本実施形態に係る管理システムが実行するファクスデータ登録の処理の一例のフローチャートである。 本実施形態に係る管理システムが作成する管理テーブルの一例の構成図である。 本実施形態に係る管理システムが実行するファクス受信データのリスト作成の処理の一例のフローチャートである。 本実施形態に係る管理システムが作成するフォルダ構造の一例の説明図である。 管理情報記憶部に記憶された情報の一例の構成図である。 拠点のFAX機器における画面例である。 管理情報記憶部に記憶された情報の一例の構成図である。 拠点のFAX機器における画面例である。 拠点のFAX機器及びPCにおけるファクス受信データのリストの表示例である。 本実施形態に係る管理システムが実行するFAX機器の自動登録処理の一例のフローチャートである。 新たに拠点に導入されたFAX機器の受信番号が登録された、受信番号と受信拠点の情報とを対応付けるテーブルの一例である。 設定画面の一例のイメージ図である。 設定画面の一例のイメージ図である。 管理情報記憶部に記憶された情報の一例の構成図である。 拠点のFAX機器における画面例である。
以下、本発明の各実施形態について、添付の図面を参照しながら説明する。なお、本実施形態において「グループ」とは、所定の基準でグルーピングされたものである。所定の基準とは、例えば、活動のよりどころになる所、又は活動の足場となる重要な地点等であり、具体的には、ファクス機器が設置された拠点、場所、ファクス機器を使用する組織、部門、業務等である。ただし、これらに限定されるものではない。以下では、グルーピングの基準の一例である「拠点」を例として説明する。
[第1の実施形態]
<システム構成>
図1は本実施形態に係る管理システムの一例の構成図である。図1に示す管理システム1は、複数の拠点A~Nを持つ企業などの組織が、取引先であるX社及びY社からファクス文書を受信し、受信したファクス文書(ファクス受信データ)を管理する情報処理システムである。例えば図1の管理システム1は、東京本社である拠点AにFAX機器12A1及び12A2とPC14Aとが設置されている。また、大阪営業所である拠点BにはFAX機器12B1及び12B2とPC14Bとが設置されている。また、大阪工場である拠点CにはFAX機器12C1及び12C2とPC14Cとが設置されている。また、取引先であるX社にはFAX機器12Xが設置されている。さらに、取引先であるY社にはFAX機器12Yが設置されている。
なお、拠点AのFAX機器12A1及び12A2、拠点BのFAX機器12B1及び12B2、拠点CのFAX機器12C1及び12C2の何れでもよい場合は、単に拠点のFAX機器12と呼ぶ。拠点のFAX機器12、X社のFAX機器12X、及びY社のFAX機器12Yは、公衆回線網等のネットワーク18を介してファクス文書の送受信が可能である。また、拠点AのPC14A、拠点BのPC14B、及び拠点CのPC14Cの何れでもよい場合は、単に拠点のPC14と呼ぶ。拠点のPC14はネットワーク18を介して管理装置10とのデータ通信が可能である。ネットワーク18はデータ通信可能な電話網、インターネット、LAN(Local Area Network)等である。
X社のユーザはファクス文書を送信する拠点のFAX機器12の電話番号(以下、受信番号と呼ぶ)を指定して、FAX機器12Xからネットワーク18を介してファクス文書を送信する。また、Y社のユーザは受信番号を指定して、FAX機器12Yから拠点のFAX機器12にファクス文書を送信する。
受信番号により指定された拠点のFAX機器12は、FAX機器12X又は12Yからのファクス文書を受信する。本実施形態に係る管理システム1ではファクス文書を受信した拠点のFAX機器12が、ネットワーク18を介して後述のファクス受信データを管理装置10に転送する。なお、管理装置10は転送されたファクス受信データを後述のように管理する。管理装置10が管理するファクス受信データは、拠点のFAX機器12又はPC14から後述のように閲覧可能である。
FAX機器12はファクス文書を送受信する電子機器の一例である。ファクス文書を送受信する電子機器には、FAX機器12の他、MFP(Multifunction Peripheral/Product/Printer)などの画像形成装置が含まれる。また、FAX機器12及びPC14はファクス受信データの閲覧要求を管理装置10に対して行い、受信したファクス受信データを表示する電子機器の一例である。なお、PC14は一例であって、HUD(Head Up Display)装置、産業機械、ネットワーク家電、携帯電話、スマートフォン、タブレット端末、ゲーム機、PDA(Personal Digital Assistant)等であってもよい。
図1に示す管理システム1の構成は一例である。例えば拠点のFAX機器12の機能の少なくとも一部は、管理装置10で実現する構成であってもよい。管理装置10の機能の少なくとも一部は、拠点のFAX機器12に備える構成であってもよい。管理装置10は複数台の情報処理装置で実現する構成であってもよい。管理装置10は、クラウドを利用して実現するようにしてもよい。
<ハードウェア構成>
《コンピュータ》
図1に示した管理装置10及び拠点のPC14は例えば図2に示すようなハードウェア構成のコンピュータ500により実現される。図2は本実施形態に係るコンピュータの一例のハードウェア構成図である。
コンピュータ500は、CPU(Central Processing Unit)501、ROM(Read Only Memory)502、RAM(Random Access Memory)503、HD504、HDD(Hard Disk Drive)コントローラ505、ディスプレイ506、外部機器接続I/F(Interface)508、ネットワークI/F509、データバス510、キーボード511、ポインティングデバイス512、DVD-RW(Digital Versatile Disk Rewritable)ドライブ514、メディアI/F516を備えている。
これらのうち、CPU501は、プログラムに従ってコンピュータ500全体の動作を制御する。ROM502は、IPL等のCPU501の駆動に用いられるプログラムを記憶する。RAM503は、CPU501のワークエリアとして使用される。HD504は、プログラム等の各種データを記憶する。HDDコントローラ505は、CPU501の制御にしたがってHD504に対する各種データの読み出し又は書き込みを制御する。
ディスプレイ506は、カーソル、メニュー、ウインドウ、文字、又は画像などの各種情報を表示する。外部機器接続I/F508は、各種の外部機器を接続するためのインタフェースである。この場合の外部機器は、例えば、USB(Universal Serial Bus)メモリ等である。ネットワークI/F509はネットワーク18を利用してデータ通信をするためのインタフェースである。データバス510は、CPU501等の各構成要素を電気的に接続するためのアドレスバスやデータバス等である。
キーボード511は、文字、数値、各種指示などの入力のための複数のキーを備えた入力手段の一種である。ポインティングデバイス512は、各種指示の選択や実行、処理対象の選択、カーソルの移動などを行う入力手段の一種である。DVD-RWドライブ514は、着脱可能な記録媒体の一例としてのDVD-RW513に対する各種データの読み出し又は書き込みを制御する。なお、DVD-RWに限らず、DVD-R等であってもよい。メディアI/F516は、フラッシュメモリ等の記録メディア515に対するデータの読み出し又は書き込み(記憶)を制御する。
《MFP》
図1に示した拠点のFAX機器12は例えば図3に示すようなハードウェア構成のMFP900により実現される。図3は本実施形態に係るMFPの一例のハードウェア構成図である。
図3のMFP900は、コントローラ910、近距離通信回路920、エンジン制御部930、操作パネル940、ネットワークI/F950を備えている。コントローラ910は、コンピュータの主要部であるCPU901、システムメモリ(MEM-P)902、ノースブリッジ(NB)903、サウスブリッジ(SB)904、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)906、記憶部であるローカルメモリ(MEM-C)907、HDDコントローラ908、及び、記憶部であるHD909を有し、NB903とASIC906との間をAGP(Accelerated Graphics Port)バス921で接続した構成となっている。
CPU901は、MFP900の全体制御を行う制御部である。NB903は、CPU901と、MEM-P902、SB904、及びAGPバス921とを接続するためのブリッジである。また、NB903は、MEM-P902に対する読み書きなどを制御するメモリコントローラと、PCI(Peripheral Component Interconnect)マスタ及びAGPターゲットとを有する。
MEM-P902は、コントローラ910の各機能を実現させるプログラムやデータの格納用メモリであるROM902aと、プログラムやデータの展開、及びメモリ印刷時の描画用メモリなどとして用いるRAM902bとを有する。RAM902bに記憶されているプログラムは、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでCD-ROM、CD-R、DVD等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録して提供するように構成してもよい。
SB904はNB903とPCIデバイス、周辺デバイスとを接続するためのブリッジである。ASIC906は、画像処理用のハードウェア要素を有する画像処理用途向けのIC(Integrated Circuit)であり、AGPバス921、PCIバス922、HDD908、及びMEM-C907を、それぞれ接続するブリッジの役割を有する。
ASIC906は、PCIターゲット及びAGPマスタ、ASIC906の中核をなすアービタ(ARB)、MEM-C907を制御するメモリコントローラ、ハードウェアロジックなどにより画像データの回転などを行う複数のDMAC(Direct Memory Access Controller)、並びに、スキャナ部931及びプリンタ部932との間でPCIバス922を介したデータ転送を行うPCIユニットを有する。なお、ASIC906には、USB(Universal Serial Bus)のインタフェースや、IEEE1394(Institute of Electrical and Electronics Engineers 1394)のインタフェースを接続するようにしてもよい。
MEM-C907は、コピー用画像バッファ及び符号バッファとして用いるローカルメモリである。HD909は、画像データの蓄積、印刷時に用いるフォントデータの蓄積、フォームの蓄積を行うためのストレージである。HD909は、CPU901の制御にしたがってHD909に対するデータの読出又は書込を制御する。AGPバス921は、グラフィック処理を高速化するために提案されたグラフィックスアクセラレータカード用のバスインタフェースであり、MEM-P902に高スループットで直接アクセスすることにより、グラフィックスアクセラレータカードを高速にすることができる。
また、近距離通信回路920には、近距離通信回路920aが備わっている。近距離通信回路920は、NFC、Bluetooth(登録商標)等の通信回路である。
更に、エンジン制御部930は、スキャナ部931及びプリンタ部932によって構成されている。また、操作パネル940は、現在の設定値や選択画面等を表示させ、操作者からの入力を受け付けるタッチパネル等のパネル表示部940a、並びに、濃度の設定条件などの画像形成に関する条件の設定値を受け付けるテンキー及びコピー開始指示を受け付けるスタートキー等からなる操作パネル940bを備えている。
コントローラ910は、MFP900全体の制御を行い、例えば、描画、通信、操作パネル940からの入力等を制御する。スキャナ部931又はプリンタ部932には、誤差拡散やガンマ変換などの画像処理部分が含まれている。
なお、MFP900は、操作パネル940のアプリケーション切り替えキーにより、ドキュメントボックス機能、コピー機能、プリンタ機能、及びファクス機能を順次に切り替えて選択することが可能となる。ドキュメントボックス機能の選択時には、ドキュメントボックスモードとなり、コピー機能の選択時にはコピーモードとなり、プリンタ機能の選択時にはプリンタモードとなり、ファクス機能の選択時にはファクスモードとなる。
また、ネットワークI/F950は、ネットワーク18を利用してデータ通信をするためのインタフェースである。近距離通信回路920及びネットワークI/F950は、PCIバス922を介して、ASIC906に電気的に接続されている。
なお、MFP900はICカードによる認証を利用する場合、ICカードリーダが内蔵又は外付けされる。MFP900はICカードに埋め込まれたRFタグからICカードに固有の識別情報を無線通信で読み取る。ICカードはスマートフォンなどのスマートデバイスが内蔵するものでもよい。また、MFP900はICカードリーダ以外を利用してもよく、生体認証装置(指紋、掌紋、虹彩、顔など)やバーコード読み取り装置等を利用してもよい。
<機能構成>
本実施形態に係る管理システム1は例えば図4に示す機能構成により実現される。図4は本実施形態に係る管理システムの一例の機能構成図である。図4では拠点のFAX機器12及びPC14のうちの一台を図示し、取引先のFAX機器12X及び12Yの図示を省略している。また、図4の機能構成は、本実施形態の説明に不要な構成について適宜省略している。
図4の拠点のFAX機器12は、ファクス通信制御部30、ファクス受信データ転送部32、ファクス受信データ閲覧要求部34、及び画面制御部36を有する。拠点のFAX機器12はプログラムを実行することにより、例えば図4の機能構成を実現する。
ファクス通信制御部30はファクス通信プロトコルを利用し、ファクス文書の送受信を行う。ファクス受信データ転送部32は受信したファクス文書(ファクス受信データ)を管理装置10に転送する。ファクス受信データは、受信した画像データ、送信番号、受信番号、受信日時などの情報を含む。送信番号はファクス受信データの送信元の情報の一例である。受信番号はファクス受信データの受信先の情報の一例である。
ファクス受信データ閲覧要求部34は拠点のユーザによる操作に基づき、管理装置10が管理するファクス受信データの閲覧要求を管理装置10に対して行い、後述のファクス受信データのリストやファクス受信データを受信する。画面制御部36は受信したファクス受信データのリストやファクス受信データを操作パネル940に表示させる。
図4の拠点のPC14は、ファクス受信データ閲覧要求部40及び画面制御部42を有する。拠点のPC14はプログラムを実行することにより、例えば図4に示すような機能構成を実現する。
ファクス受信データ閲覧要求部40は、拠点のユーザによる操作に基づき、管理装置10が管理するファクス受信データの閲覧要求を管理装置10に対して行い、ファクス受信データのリストやファクス受信データを受信する。画面制御部42は、受信したファクス受信データのリストやファクス受信データをディスプレイ506に表示させる。
このように、図4は管理装置10が管理するファクス受信データの閲覧を、FAX機器12及びPC14から行うことのできる管理システム1の例を示している。なお、管理装置10が管理するファクス受信データの閲覧を、FAX機器12及びPC14の何れか一方から行うことのできる管理システム1であってもよい。
図4の管理装置10は、ファクス受信データ管理部20、リスト応答部22、管理情報記憶部24、及びファクス受信データ記憶部26を有する。管理装置10はプログラムを実行することにより、例えば図4に示すような機能構成を実現する。
ファクス受信データ管理部20は、拠点のFAX機器12及び拠点のFAX機器12から転送されたファクス受信データを管理する。リスト応答部22は、拠点のFAX機器12又はPC14からのファクス受信データの閲覧要求に基づいて、ファクス受信データのリストを後述のように作成し、ファクス受信データのリストを閲覧要求元に応答する。
管理情報記憶部24は管理装置10での処理に必要な各種情報を記憶している。ファクス受信データ記憶部26は拠点のFAX機器12から転送されたファクス受信データを記憶している。
<処理>
最初に、拠点のFAX機器12及びPC14におけるファクス受信データのリストの表示例について説明する。図5及び6は、拠点のFAX機器及びPCにおけるファクス受信データのリストの表示例である。
図5(A)は拠点のFAX機器12におけるファクス受信データのリストの表示例を示している。画面1000で閲覧するファクス受信データの取引先を選択し、画面1002で受信日時を選択することで、画面1004では取引先及び受信日時により絞り込まれたファクス受信データのリストが表示されている。
図5(B)は拠点のPC14におけるファクス受信データのリストの表示例を示している。図5(B)の画面では、取引先及び受信日時のツリー構造により分類されたファクス受信データのリストが表示されている。
本実施形態に係る管理システム1では図5の表示例に対し、更に、拠点により絞り込まれたファクス受信データのリスト、又は拠点のツリー構造により分類されたファクス受信データのリストを図6のように表示する。
図6(A)は拠点のFAX機器12におけるファクス受信データのリストの表示例を示している。例えば画面1020は「拠点A」のFAX機器12A1又は12A2が受信したファクス受信データのうち、閲覧するファクス受信データの取引先を選択する画面例である。
画面1022は画面1020で選択されたファクス受信データのうち、閲覧するファクス受信データの受信日時を選択する画面例である。画面1024では拠点、取引先、及び受信日時により絞り込まれたファクス受信データのリストが表示されている。
図6(B)は、拠点のPC14におけるファクス受信データのリストの表示例を示している。例えば画面1030では、拠点、取引先、及び受信日時のツリー構造により分類されたファクス受信データのリストが表示されている。なお、例えば「拠点A」のPC14がファクス受信データのリストを表示する場合は、図6(B)に示すように「拠点A」のFAX機器12A1又は12A2が受信したファクス受信データを優先的に表示するようにしてもよいし、点線1032で囲まれた「拠点A」以外のFAX機器が受信したファクス受信データを非表示としてもよい。
図7は本実施形態に係る管理システムの処理の一例のシーケンス図である。ステップS10において、拠点のFAX機器12は取引先であるX社やY社からファクス文書を受信する。ファクス文書を受信した拠点のFAX機器12のファクス受信データ転送部32は受信したファクス受信データを管理装置10に転送する。管理装置10に転送するファクス受信データには画像データ、送信番号、受信番号、及び受信日時の情報が含まれる。管理装置10に転送するファクス受信データにはページ数、回線種別などの情報が含まれていてもよい。
拠点のFAX機器12からファクス受信データを受信した管理装置10はステップS14に進み、例えば図8に示す処理手順でファクスデータ登録を行うことで、図9に示すような構造のフォルダを作成し、該当するフォルダに画像データを保存することでファクス受信データを管理する。
図8は、本実施形態に係る管理システムが実行するファクスデータ登録の処理の一例のフローチャートである。図9は、本実施形態に係る管理システムが作成するフォルダ構造の一例の説明図である。なお、図9に示すフォルダ構造は、受信拠点名フォルダ、取引先名フォルダ、受信日時名フォルダが階層構造となっている。受信拠点名フォルダの中には取引先名フォルダが作成されている。取引先名フォルダの中には受信日時名フォルダが作成されている。受信日時名フォルダの中にはファクス受信データが保存される。
図8のステップS50において、管理装置10のファクス受信データ管理部20は受信したファクス受信データの受信番号に対応する受信拠点の情報を、例えば管理情報記憶部24に記憶された図10に示すようなテーブルを用いて取得する。
図10は管理情報記憶部に記憶された情報の一例の構成図である。図10(A)は受信番号(端末識別情報)と受信拠点の情報とを対応付けるテーブルの一例である。また、図10(B)は送信番号と取引先の情報とを対応付けるテーブルの一例である。ステップS50の処理では図10(A)のテーブルを用いることで、受信したファクス受信データの受信番号に対応する受信拠点の情報を取得できる。
また、ステップS52に進み、ファクス受信データ管理部20は例えば図10(B)に示したテーブルを用いることで、受信したファクス受信データの送信番号に対応する取引先の情報を取得する。ステップS54において、ファクス受信データ管理部20は受信したファクス受信データの受信日時の情報を取得する。
ステップS56に進み、ファクス受信データ管理部20は例えば図9に示したフォルダの構造を参照し、ステップS50で取得した受信拠点の情報及びステップS52で取得した取引先の情報に対応する取引先名フォルダの中に、ステップS54で取得した受信日時の情報に対応する受信日時名フォルダがあるか否かを判定する。
ステップS54で取得した受信日時の情報に対応する受信日時名フォルダが無ければステップS58に進み、ファクス受信データ管理部20はステップS54で取得した受信日時の情報に対応する受信日時名フォルダを作成し、ステップS60に進む。ステップS54で取得した受信日時の情報に対応する受信日時名フォルダがあれば、ステップS58の処理をスキップし、ファクス受信データ管理部20はステップS60に進む。
ステップS60において、ファクス受信データ管理部20はステップS50で取得した受信拠点の情報、ステップS52で取得した取引先の情報、及びステップS54で取得した受信日時の情報、に対応する受信日時名フォルダに、画像データを保存することで、受信したファクス受信データを格納して管理する。このように、ファクス受信データ管理部20は、ファクス受信データとファクス受信データを受信したFAX機器12が所属するグループとを対応付けて管理する。
図8のフローチャートでは該当する受信日時名フォルダが無ければ、該当する受信日時名フォルダを作成する例を示したが、該当する拠点名フォルダ及び取引先名フォルダが無ければ、該当する拠点名フォルダ及び取引先名フォルダを作成する処理を追加するようにしてもよい。
図7のステップS20に戻り、拠点のFAX機器12は管理装置10が管理するファクス受信データの閲覧要求の操作を拠点のユーザから受け付ける。拠点のユーザから閲覧要求の操作を受け付けたFAX機器12のファクス受信データ閲覧要求部34はステップS22に進み、管理装置10が管理するファクス受信データの閲覧要求を管理装置10に対して行う。ステップS22の閲覧要求には、閲覧要求元のFAX機器12の受信番号(端末識別情報)が含まれる。
ステップS24に進み、管理装置10のリスト応答部22はFAX機器12から受信した閲覧要求に基づいて、図11に示す処理手順で閲覧対象を特定し、ファクス受信データのリストを作成する。
図11は、本実施形態に係る管理システムが実行するファクス受信データのリスト作成の処理の一例のフローチャートである。ステップS70において、管理装置10のリスト応答部22はステップS22の閲覧要求に含まれていた閲覧要求元のFAX機器12の受信番号(端末識別情報)を取得する。
ステップS72に進み、リスト応答部22は取得した閲覧要求元のFAX機器12の受信番号(端末識別情報)に対応する拠点の情報を、例えば図10(A)に示したテーブルを用いて取得する。ステップS74に進み、リスト応答部22はステップS72で取得した拠点の情報に対応する拠点名フォルダに格納された図9のフォルダ・ファイルの一覧を取得する。そして、ステップS76に進み、リスト応答部22はステップS74で取得したフォルダ・ファイルの一覧に基づき、ファイル受信データのリスト(リスト情報)を生成する。
なお、図11のフローチャートの処理では、閲覧要求元のFAX機器12の受信番号から拠点の情報を取得する例を示したが、例えば図12に示すテーブルを用いて取得するようにしてもよい。図12は管理情報記憶部に記憶された情報の一例の構成図である。図12は、拠点のFAX機器12のグローバルIPアドレスと受信拠点の情報とを対応付けるテーブルの一例である。図12のテーブルを用いることで、リスト応答部22は閲覧要求元のFAX機器12のグローバルIPアドレスに対応する拠点の情報を取得できる。また、図11のステップS72において、例えば、閲覧要求元のFAX機器12の受信番号が登録されず、受信番号に対応する拠点の情報を取得できなかった場合に、グローバルIPアドレスに対応する拠点の情報を取得するようにしてもよい。
また、図12のテーブルは一例であって、例えば拠点のグローバルIDアドレスと部署などのローカルアドレスとの組み合わせの情報と、受信拠点の情報とを対応付けるテーブルであってもよい。このような拠点のグローバルIDアドレスと部署などのローカルアドレスとの組み合わせの情報と、受信拠点の情報とを対応付けるテーブルを用いれば、受信拠点の範囲を細かく設定できるようになる。
図7のステップS26に戻り、リスト応答部22はステップS24で作成したファクス受信データのリストを、閲覧要求元のFAX機器12に応答する。このように、リスト応答部22は、ファクス受信データの閲覧要求に基づき、少なくともグループの情報基づいて分類されたファクス受信データのリストを応答する。ファクス受信データのリストを受信したFAX機器12の画面制御部36はステップS28に進み、例えば上記した図6(A)のような画面1020、1022、及び1024を操作パネル940に表示させる。
ステップS30において、拠点のユーザは図6(A)の画面1020、1022、及び1024を遷移させる操作を行い、画面1024から受信したいファクス受信データを選択する。拠点のユーザからファクス受信データを選択する操作を受け付けたFAX機器12のファクス受信データ閲覧要求部34はステップS32に進み、拠点のユーザから選択されたファクス受信データの取得要求を管理装置10に対して行う。管理装置10のリスト応答部22はFAX機器12から受信した取得要求に基づいて、取得対象のファクス受信データを特定する。ステップS34に進み、リスト応答部22は特定したファクス受信データを、取得要求元のFAX機器12に応答する。ファクス受信データを受信した取得要求元のFAX機器12の画面制御部36はステップS36に進み、ファクス受信データを操作パネル940に表示させる。
なお、図7のシーケンス図では拠点のFAX機器12が管理装置10に閲覧要求を行う例を示したが、拠点のPC14が管理装置10に閲覧要求を行う処理も同様である。上記した図8では、図9に示すような構造のフォルダを作成し、該当するフォルダに画像データを保存することでファクス受信データを管理する例を説明した。例えば図13に示す処理手順でファクスデータ登録を行うことで、図14に示す管理テーブルを作成し、ファクス受信データを管理するようにしてもよい。また、図14に示すように、ファクス受信データ管理部20は、図10(A)のテーブルを参照し、図14の管理テーブルの「受信番号」項目の項目値に対応する拠点を、「受信拠点」項目の項目値として格納してもよいし、受信拠点を図14の管理テーブルに格納せず、都度図10(A)のテーブルを参照して受信番号に対応する拠点を取得するようにしてもよい。
図13は本実施形態に係る管理システムが実行するファクスデータ登録の処理の一例のフローチャートである。図14は本実施形態に係る管理システムが作成する管理テーブルの一例の構成図である。
図13のステップS90において、管理装置10のファクス受信データ管理部20は受信したファクス受信データの受信番号、送信番号、受信日時を図14の管理テーブルに登録する。また、ファクス受信データ管理部20は図8のステップS50及びS52と同様な処理により、受信番号に対応する受信拠点の情報及び送信番号に対応する取引先の情報を取得し、受信拠点及び送信者として図14の管理テーブルに登録する。
ステップS92に進み、ファクス受信データ管理部20は受信したファクス受信データの画像データを例えばファクス受信データ記憶部26に保存する。そして、ステップS94に進み、ステップS92で画像データを受信した保存先情報(例えばpathなど)を図14の管理テーブルの受信データ保存先に登録する。このように、ファクス受信データ管理部20は、ファクス受信データとファクス受信データを受信したFAX機器12が所属するグループとを対応付けて管理する。
図14の管理テーブルを用いる場合、図7のステップS24の処理は例えば図15に示す手順で行うことができる。図15は、本実施形態に係る管理システムが実行するファクス受信データのリスト作成の処理の一例のフローチャートである。ステップS100において、管理装置10のリスト応答部22はステップS22の閲覧要求に含まれていた閲覧要求元のFAX機器12の受信番号(端末識別情報)を取得する。
ステップS102において、リスト応答部22は取得した閲覧要求元のFAX機器12の受信番号(端末識別情報)に対応する拠点の情報を、例えば図10(A)のテーブルを用いて取得する。ステップS104において、リスト応答部22はステップS102で取得した拠点の情報に対応する項目「受信拠点」を持つレコードを図14の管理テーブルから取得する。そして、ステップS106に進み、リスト応答部22は取得した管理テーブルのレコードに基づき、ファイル受信データのリスト(リスト情報)を生成し、閲覧要求元のFAX機器12に応答する。このように、リスト応答部22は、ファクス受信データの閲覧要求に基づき、少なくともグループの情報基づいて分類されたファクス受信データのリストを応答する。
なお、図13のステップS90において、ファクス受信データ管理部20は受信番号に対応する受信拠点の情報を図14の管理テーブルに登録せず、ステップS102において、リスト応答部22はステップS102で取得した拠点の情報に対応する受信番号を図10(A)のテーブルから取得し、取得した受信番号に対応する項目「受信番号」を持つレコードを図14の管理テーブルから取得してもよい。すなわち、ファクス受信データ管理部20は、図10(A)のテーブルを介して、ファクス受信データとファクス受信データを受信したFAX機器12が所属する拠点の情報とを対応付けて管理することができる。
以上、本実施形態に係る管理システム1によれば、複数の拠点のFAX機器12で受信したファクス受信データを、拠点の情報に基づいて分類できるので、複数の拠点のFAX機器12で受信したファクス受信データの管理が容易となる。
<その他の実施形態>
なお、本実施形態に係る管理システム1では図9に示す構造のフォルダに替えて図16に示す構造のフォルダを作成し、該当するフォルダに画像データを保存することでファクス受信データを管理するようにしてもよい。図16は、本実施形態に係る管理システムが作成するフォルダ構造の一例の説明図である。
なお、図16に示すフォルダ構造は、受信拠点名フォルダ、受信機名フォルダ、取引先名フォルダ、受信日時名フォルダが階層構造となっている。受信拠点名フォルダの中には受信機名フォルダが作成されている。受信機名フォルダの中には取引先名フォルダが作成されている。取引先名フォルダの中には受信日時名フォルダが作成されている。受信日時名フォルダの中にはファクス受信データが保存される。
図16に示すフォルダ構造の場合、管理装置10のファクス受信データ管理部20は受信したファクス受信データの受信番号に対応するFAX機器12の情報及び受信拠点の情報を、例えば管理情報記憶部24に記憶された図17に示すようなテーブルを用いて取得できる。図17は管理情報記憶部に記憶された情報の一例の構成図である。
図17のテーブルは受信番号と受信機(FAX機器12)の情報と受信拠点の情報とを対応付けるテーブルの一例である。図17のテーブルでは項目「受信機」の値が「0003」のレコードが2つある。この2つのレコードは同一のFAX機器12の異なる受信番号のレコードを表している。図17のテーブルを用いることで、同一のFAX機器12が受信した異なる受信番号のファクス受信データを特定できる。
同一のFAX機器12が受信した異なる受信番号のファクス受信データを特定できるようにした管理システム1では、例えば図16に示すフォルダ構造を作成し、拠点、FAX機器12、取引先、及び受信日時のツリー構造により分類されたファクス受信データのリストを図18のように表示する。
図18は拠点のFAX機器における画面例である。図18(A)は操作パネル940に表示して拠点を選択させる画面例である。図18(B)は操作パネル940に表示して閲覧対象のファクス受信データを「自機のみ」「拠点全体」「全ての拠点」から選択させる画面例である。
図18(B)の「自機のみ」が選択された場合に、図18の画面を表示するFAX機器12の受信番号で受信されたファクス受信データを閲覧対象とする。また、図12のテーブルを参照し、図18の画面を表示するFAX機器12の受信番号に対応する受信機を特定し、特定された受信機に対応する全ての受信番号で受信されたファクス受信データを閲覧対象としてもよい。図18(B)の「拠点全体」が選択された場合に、図18の画面を表示するFAX機器12の拠点に対応する全ての受信番号で受信されたファクス受信データを閲覧対象とする。図18(C)の「全ての拠点」が選択された場合に、図18の画面を表示するFAX機器12の拠点だけでなく、登録された全ての拠点に対応する全ての受信番号で受信されたファクス受信データを閲覧対象とする。
また、本実施形態に係る管理システム1では例えば管理情報記憶部24に記憶された図19に示すようなテーブルを用いて、FAX機器12又はPC14を操作するユーザが所属する拠点や、そのユーザが担当する取引先を特定し、特定したユーザが所属する拠点や担当する取引先に基づいて閲覧対象とするファクス受信データを選択してもよい。
図19に示すようなテーブルを用いる管理システム1では、例えばユーザID「User01」の拠点Aに所属するユーザが拠点Bに出張した場合に、拠点BのFAX機器12に表示させた例えば図20の画面から、拠点AのFAX機器12が受信したファクス受信データのうち、担当する取引先からのファクス受信データを閲覧できる。図20は拠点のFAX機器における画面例である。また、図19に示すようなテーブルを用いる管理システム1では、図21に示すような画面のように、FAX機器12を操作するユーザに応じてファクス受信データの閲覧対象を変更するようにしてもよい。図21は拠点のFAX機器及びPCにおけるファクス受信データのリストの表示例である。図21(A)では複数の拠点に所属するFAX機器12のファクス受信データをリスト表示しているが、複数の拠点に跨がってファクス受信データに対応するユーザにとって便利である。
さらに、本実施形態に係る管理システム1では新しいFAX機器12を拠点に導入する場合に、例えば図22に示す手順で管理情報記憶部24に記憶されたテーブルに、新たに拠点に導入する新しいFAX機器12の情報を登録できる。
図22は本実施形態に係る管理システムが実行するFAX機器の自動登録処理の一例のフローチャートである。ステップS120において、管理装置10のファクス受信データ管理部20は受信したファクス受信データの受信番号に対応する受信拠点の情報を、例えば管理情報記憶部24に記憶された図10(A)に示すテーブルを用いて取得する。
ステップS122においてファクス受信データ管理部20はステップS120で受信拠点の情報を取得できたか否かを判定する。受信拠点の情報を取得できれば、新たに拠点に導入されたFAX機器12ではないため、図22の処理を終了する。一方、受信拠点の情報を取得できなければ、新たに拠点に導入されたFAX機器12であるため、ファクス受信データ管理部20はステップS124に進み、FAX機器12と管理装置10との通信パラメータからFAX機器12のグローバルIPアドレスを取得する。FAX機器12のグローバルIPアドレスは、例えば図7のシーケンス図におけるステップS12の通信パラメータとしてFAX機器12から管理装置10に送信される。
ステップS126に進み、ファクス受信データ管理部20は図12のテーブルからFAX機器12のグローバルIPアドレスに対応する拠点の情報を取得する。ステップS128に進み、ファクス受信データ管理部20はステップS126で取得した拠点の情報を受信番号と対応付けて例えば図23のテーブルのように登録する。図23は新たに拠点に導入されたFAX機器の受信番号が登録された、受信番号と受信拠点の情報とを対応付けるテーブルの一例である。
このように、図22のフローチャートに示した処理によれば、新たに拠点に導入されたFAX機器12の受信番号と受信拠点の情報との対応付けを管理者等が登録しておく必要がなくなり、FAX機器12から管理装置10にファクス受信データが転送されるタイミングで自動登録できる。
なお、図10(A)に示した受信番号(端末識別情報)と受信拠点の情報とを対応付けるテーブルは、例えば以下に示すような設定画面を用いて作成及び更新される。図24は設定画面の一例のイメージ図である。図24(A)は管理装置10が提供する設定画面の例である。図24(B)はFAX機器12が表示する設定画面の例である。
図24(A)の設定画面は、管理装置10が備えるWebサーバにより提供され、管理者などが使用するPC14のWebブラウザに表示される。管理装置10は設定対象のFAX機器12をFAX機器一覧画面から選択する操作を管理者などから受け付けることにより、図24(A)の設定画面を、管理者などが使用するPC14のWebブラウザに表示する。
管理者などは、図24(A)の設定画面において、設定対象のFAX機器12の拠点をプルダウンリストから選択する。管理装置10は管理情報記憶部24に記憶されている拠点リストテーブルを利用してプルダウンリストを表示する。図24(A)の設定画面は一例であって、例えば設定対象のFAX機器12を複数選択し、設定対象のFAX機器12の拠点の一括選択を受け付けるようにしてもよい。
「OK」ボタンのクリックなどの選択操作により、管理者などは図24(A)の設定画面において設定対象のFAX機器12の拠点の情報を選択できる。管理者などにより図24(A)の設定画面から選択された設定対象のFAX機器12の拠点の情報はファクス受信データ管理部20に提供される。ファクス受信データ管理部20は提供された設定対象のFAX機器12の拠点の情報に基づき、図10(A)のテーブルを作成及び更新する。
また、管理者などは図24(A)の設定画面の「新規作成」ボタンのクリックなどの選択操作により、拠点の情報の新規作成画面を表示し、新規作成画面から新しい拠点の情報を作成することもできる。ファクス受信データ管理部20は作成された新しい拠点の情報に基づき、図10(A)のテーブルを作成及び更新する。図24(B)の設定画面はFAX機器12が表示する例であり、図24(A)と同様に設定対象のFAX機器12の拠点をプルダウンリストから選択する。
さらに、図24の設定画面は図25に示すようにグルーピングの基準を選択できるようにしてもよい。図25は設定画面の一例のイメージ図である。図25に示した設定画面はグルーピングの基準が「拠点」「部署」及び「業務」の例であり、グルーピングの基準として「部署」が選択されている。管理者などは、図25の設定画面において、部署を基準としてグループ「部署A」「部署B」及び「部署C」の中から設定対象のFAX機器12が所属するグループを選択できる。
なお、図25の設定画面に表示されるグループの選択肢は、選択されたグルーピングの基準に対応する拠点リストテーブル、部署リストテーブル又は業務リストテーブルを利用して表示される。拠点リストテーブル、部署リストテーブル、及び業務リストテーブルは管理情報記憶部24に記憶されている。また、図25に示すようにグルーピングの基準を選択できるようにした場合、図10(A)のテーブルは図26に示すようになる。図26は管理情報記憶部に記憶された情報の一例の構成図である。図26は図10(A)の受信拠点の項目が、受信グループの項目に変更されている。受信グループの項目には図25の設定画面において選択された設定対象のFAX機器12が所属するグループが設定されている。
また、図25に示すようにグルーピングの基準を選択できるようにした場合、図18の画面は図27に示すようになる。図27は拠点のFAX機器における画面例である。図27(A)は操作パネル940に表示して拠点を選択させる画面例である。図27(B)は操作パネル940に表示して閲覧対象のファクス受信データを「自機のみ」「全ての機器」「自機と同じ拠点」「自機と同じ部署」から選択させる画面例である。
図26~図27の例では、受信番号「03-xxxx-0001」のFAX機器12において「自機と同じ拠点」ボタンを選択する操作を管理者などから受け付けると、自機と受信番号「03-xxxx-0002」のFAX機器12が受信したファクス受信データのリストを表示する。
また、図26~図27の例では、受信番号「03-xxxx-0001」のFAX機器12において「自機と同じ部署」ボタンを選択する操作を管理者などから受け付けると「部署B」に所属する自機と受信番号「06-xxxx-0003」のFAX機器12と受信番号「06-xxxx-0006」のFAX機器12が受信したファクス受信データのリストを表示する。
なお、本実施形態では、FAX機器12の拠点の特定を管理装置10で行う例を説明したが、FAX機器12で拠点の特定を行うようにしてもよい。この場合、FAX機器12は所属している拠点の情報が登録されているか、所属している拠点の情報をデータ通信が可能な他の装置から取得する。また、本実施形態ではFAX機器12が管理装置10に対してファクス受信データを転送する例を説明したが、ファクス受信サーバがファクス受信データを一旦蓄積しておき、FAX機器12からの要求に基づいてファクス受信データを送信するシステムにも適用が可能である。このようなシステムではファクス受信サーバが管理装置10にファクス受信データを転送してもよいし、ファクス受信サーバが管理装置10の機能を実行するようにしてもよい。
上記で説明した実施形態の各機能は、一又は複数の処理回路によって実現することが可能である。ここで、本明細書における「処理回路」とは、電子回路により実装されるプロセッサのようにソフトウェアによって各機能を実行するようプログラミングされたプロセッサや、上記で説明した各機能を実行するよう設計されたASIC(Application Specific Integrated Circuit)、DSP(digital signal processor)、FPGA(field programmable gate array)や従来の回路モジュール等のデバイスを含むものとする。
実施例に記載された装置群は、本明細書に開示された実施形態を実施するための複数のコンピューティング環境のうちの1つを示すものにすぎない。ファクス受信データ管理部20は特許請求の範囲に記載したファクス受信データ管理手段の一例である。リスト応答部22はリスト応答手段の一例である。ファクス通信制御部30はファクス通信制御手段の一例である。ファクス受信データ転送部32はファクス受信データ転送手段の一例である。ファクス受信データ閲覧要求部34はファクス受信データ閲覧要求手段の一例である。画面制御部36は画面制御手段の一例である。
1 管理システム
10 管理装置
12 FAX機器
14 PC
18 ネットワーク
20 ファクス受信データ管理部
22 リスト応答部
24 管理情報記憶部
26 ファクス受信データ記憶部
30 ファクス通信制御部
32 ファクス受信データ転送部
34 ファクス受信データ閲覧要求部
36 画面制御部
40 ファクス受信データ閲覧要求部
42 画面制御部
506 ディスプレイ
940 操作パネル
特開2018-088286号公報

Claims (12)

  1. 電子機器が受信したファクス受信データを管理する管理装置であって、
    前記電子機器の受信番号と該電子機器が所属するグループの情報とを対応付けて記憶する記憶部と、
    前記ファクス受信データと、前記ファクス受信データを受信した前記電子機器が所属するグループと、を対応付けて管理するファクス受信データ管理手段と、
    前記ファクス受信データの閲覧要求に基づき、少なくとも前記グループの情報に基づいて分類された前記ファクス受信データのリストを応答するリスト応答手段と、
    を有し、
    前記ファクス受信データ管理手段は、前記ファクス受信データを受信した前記電子機器の前記グループの情報を特定できなければ、前記電子機器のグローバルIPアドレスに対応する前記グループの情報を特定し、該グループの情報を、前記ファクス受信データを受信した前記電子機器の受信番号と対応付けて前記記憶部に登録すること
    を特徴とする管理装置。
  2. 前記リスト応答手段は、前記ファクス受信データの閲覧要求元の情報に基づいて、前記閲覧要求元が所属するグループを特定し、特定した前記グループに対応する前記ファクス受信データが、前記ファクス受信データの送信元及び前記ファクス受信データの受信先の情報の少なくとも一方に基づいて分類された前記ファクス受信データのリストを応答すること
    を特徴とする請求項1記載の管理装置。
  3. 前記リスト応答手段は、前記ファクス受信データの閲覧要求元が前記電子機器である場合に、前記閲覧要求元の前記電子機器が所属するグループの情報を含む前記ファクス受信データが、少なくとも前記電子機器の情報に基づいて分類された前記ファクス受信データのリストを応答すること
    を特徴とする請求項1又は2に記載の管理装置。
  4. 前記リスト応答手段は、前記ファクス受信データの閲覧要求にユーザの情報が含まれている場合に、前記ファクス受信データの閲覧要求に含まれていた前記ユーザが所属する前記グループの情報を含む前記ファクス受信データが、少なくとも前記ユーザの情報に基づいて分類された前記ファクス受信データのリストを応答すること
    を特徴とする請求項1又は2に記載の管理装置。
  5. 前記ファクス受信データ管理手段は、ユーザの操作に基づき、前記電子機器が所属するグループを前記電子機器に対応付けて登録すること
    を特徴とする請求項1乃至4の何れか一項に記載の管理装置。
  6. ファクス受信データ管理手段は、前記電子機器が設置された拠点、場所、前記電子機器を使用する組織、部門、業務のうち、1又は複数の情報を基準として、前記電子機器をグルーピングして管理すること
    を特徴とする請求項1乃至の何れか一項に記載の管理装置。
  7. ファクス受信データを送受信する複数台の電子機器と、前記電子機器が受信したファクス受信データを管理する管理装置と、がネットワークを介してデータ通信可能に接続された管理システムであって、
    前記電子機器は、
    前記ファクス受信データを送受信するファクス通信制御手段と、
    受信した前記ファクス受信データを前記管理装置に転送するファクス受信データ転送手段と、
    を有し、
    前記管理装置は、
    前記電子機器の受信番号と該電子機器が所属するグループの情報とを対応付けて記憶する記憶部と、
    前記ファクス受信データと、前記ファクス受信データを受信した前記電子機器が所属するグループと、を対応付けて管理するファクス受信データ管理手段と、
    前記ファクス受信データの閲覧要求に基づき、少なくとも前記グループの情報に基づいて分類された前記ファクス受信データのリストを応答するリスト応答手段と、
    を有し、
    前記ファクス受信データ管理手段は、前記ファクス受信データを受信した前記電子機器の前記グループの情報を特定できなければ、前記電子機器のグローバルIPアドレスに対応する前記グループの情報を特定し、該グループの情報を、前記ファクス受信データを受信した前記電子機器の受信番号と対応付けて前記記憶部に登録する
    ことを特徴とする管理システム。
  8. 前記電子機器は、更に、
    前記管理装置に前記ファクス受信データの閲覧要求を行うファクス受信データ閲覧要求手段と、
    前記管理装置から応答された前記ファクス受信データのリストを表示部に表示させる画面制御手段と、
    を有することを特徴とする請求項記載の管理システム。
  9. 前記画面制御手段は、前記管理装置から応答された前記ファクス受信データのリストを前記表示部に表示させ、前記ファクス受信データの受信先の情報が自機である前記ファクス受信データのリスト、自機が所属する前記グループの情報と対応付けられて管理されている前記ファクス受信データのリスト、及び全ての前記グループの情報と対応付けられて管理されている前記ファクス受信データのリストの表示の切り替え操作を受け付けること
    を特徴とする請求項記載の管理システム。
  10. 前記ファクス受信データ閲覧要求手段は、ユーザの情報が含まれている前記ファクス受信データの閲覧要求を行い、
    前記画面制御手段は、前記閲覧要求に含まれていた前記ユーザが所属する前記グループの情報と対応付けられて管理されている前記ファクス受信データが、少なくとも前記ユーザの情報に基づいて分類された前記ファクス受信データのリストを応答され、応答された前記ファクス受信データのリストを表示部に表示させること
    を特徴とする請求項記載の管理システム。
  11. 電子機器が受信したファクス受信データを管理する管理装置の管理方法であって、
    前記電子機器の受信番号と該電子機器が所属するグループの情報とを対応付けて記憶部に記憶する記憶ステップと、
    前記ファクス受信データと、前記ファクス受信データを受信した前記電子機器が所属するグループと、を対応付けて管理するファクス受信データ管理ステップと、
    前記ファクス受信データの閲覧要求に基づき、少なくとも前記グループの情報に基づいて分類された前記ファクス受信データのリストを応答するリスト応答ステップと、
    を有し、
    前記ファクス受信データ管理ステップは、前記ファクス受信データを受信した前記電子機器の前記グループの情報を特定できなければ、前記電子機器のグローバルIPアドレスに対応する前記グループの情報を特定し、該グループの情報を、前記ファクス受信データを受信した前記電子機器の受信番号と対応付けて前記記憶部に登録すること
    を特徴とする管理方法。
  12. 電子機器が受信したファクス受信データを管理する管理装置を、
    前記電子機器の受信番号と該電子機器が所属するグループの情報とを対応付けて記憶する記憶部、
    前記ファクス受信データと、前記ファクス受信データを受信した前記電子機器が所属するグループと、を対応付けて管理するファクス受信データ管理手段、
    前記ファクス受信データの閲覧要求に基づき、少なくとも前記グループの情報に基づいて分類された前記ファクス受信データのリストを応答するリスト応答手段、
    として機能させ
    前記ファクス受信データ管理手段は、前記ファクス受信データを受信した前記電子機器の前記グループの情報を特定できなければ、前記電子機器のグローバルIPアドレスに対応する前記グループの情報を特定し、該グループの情報を、前記ファクス受信データを受信した前記電子機器の受信番号と対応付けて前記記憶部に登録すること
    を特徴とするプログラム。
JP2020161433A 2020-09-25 2020-09-25 管理装置、管理システム、管理方法、及びプログラム Active JP7547897B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020161433A JP7547897B2 (ja) 2020-09-25 2020-09-25 管理装置、管理システム、管理方法、及びプログラム
CN202111042487.6A CN114257694B (zh) 2020-09-25 2021-09-07 管理装置、管理系统、管理方法、存储介质以及计算机装置
EP21196384.8A EP3975534B1 (en) 2020-09-25 2021-09-13 Management apparatus, management system, method for managing facsimile data, and carrier means
US17/475,349 US11647128B2 (en) 2020-09-25 2021-09-15 Management apparatus, management system, and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020161433A JP7547897B2 (ja) 2020-09-25 2020-09-25 管理装置、管理システム、管理方法、及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022054314A JP2022054314A (ja) 2022-04-06
JP7547897B2 true JP7547897B2 (ja) 2024-09-10

Family

ID=77750058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020161433A Active JP7547897B2 (ja) 2020-09-25 2020-09-25 管理装置、管理システム、管理方法、及びプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11647128B2 (ja)
EP (1) EP3975534B1 (ja)
JP (1) JP7547897B2 (ja)
CN (1) CN114257694B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US12101451B2 (en) * 2022-12-23 2024-09-24 Ricoh Company, Ltd. Facsimile transmission system, facsimile transmission method, and non-transitory recording medium for determining which facsimile transmission is performed based on attribute

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001103232A (ja) 1999-07-26 2001-04-13 Canon Inc データ処理装置及びその制御方法
JP2004017595A (ja) 2002-06-19 2004-01-22 Canon Inc 印刷装置およびその制御方法
JP2006048229A (ja) 2004-08-02 2006-02-16 Ricoh Co Ltd 出力管理方法、出力管理システム、出力プログラム、出力管理プログラム及び出力管理サーバ
JP2012058786A (ja) 2010-09-03 2012-03-22 Konica Minolta Business Technologies Inc 管理装置
JP2012141948A (ja) 2010-12-16 2012-07-26 Canon Marketing Japan Inc 印刷システム、画像処理装置、制御方法、およびそのプログラム
JP2014191584A (ja) 2013-03-27 2014-10-06 Murata Mach Ltd サーバ装置、サムネイル画像作成方法、及びプログラム
US20170230544A1 (en) 2014-06-24 2017-08-10 Ec Data Systems Inc. Audit logging for a secure, scalable and flexible internet fax architecture
JP2018152792A (ja) 2017-03-14 2018-09-27 コニカミノルタ株式会社 プリントシステム、情報処理装置、文書格納装置およびプログラム

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0779298A (ja) * 1993-09-08 1995-03-20 Hitachi Ltd ファクシミリサーバシステム
US6519051B1 (en) * 2000-03-06 2003-02-11 Shinestar Llc Fax through data network and remote access network appliance control apparatus and method
JP2002171378A (ja) * 2000-09-19 2002-06-14 Fuji Xerox Co Ltd 画像出力システム、画像入力装置、管理装置、及び画像出力装置のグループ登録方法
JP2004236080A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Honda Motor Co Ltd 問い合わせ管理システムおよび問い合わせ管理方法
JP4364827B2 (ja) * 2005-03-31 2009-11-18 沖電気工業株式会社 帳票処理システム
JP2006311184A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Seiko Epson Corp Faxデータ管理システム、faxデータ管理システムの制御方法、プログラムおよび記録媒体
KR100780558B1 (ko) * 2005-07-18 2007-11-29 주식회사 조이인터넷 팩스문서 관리시스템 및 그 방법, 그리고 그 방법이 기록된기록매체
KR100735538B1 (ko) 2005-12-06 2007-07-04 이윤규 중앙집중식 팩스 데이터 통합 관리 방법, 팩스 단말기, 팩스 통합 서버 및 그 시스템
JP4207065B2 (ja) * 2006-07-26 2009-01-14 日本電気株式会社 資産管理システム、資産管理方法、情報処理装置およびプログラム
JP4765881B2 (ja) * 2006-10-04 2011-09-07 セイコーエプソン株式会社 情報管理装置、情報管理方法及びそのプログラム
JP2013174949A (ja) * 2012-02-23 2013-09-05 Canon Inc 情報管理システム、情報管理装置、及び情報管理方法
JP5919907B2 (ja) 2012-03-13 2016-05-18 株式会社リコー 通信端末制御装置、通信端末制御方法、通信システム及びプログラム
JP2013201625A (ja) 2012-03-26 2013-10-03 Ricoh Co Ltd 通信装置
JP2015204524A (ja) * 2014-04-14 2015-11-16 キヤノン株式会社 システムおよびその制御方法、情報処理装置およびその制御方法、ジョブ処理装置およびその制御方法、並びにプログラム
JP6376826B2 (ja) * 2014-04-30 2018-08-22 キヤノン株式会社 管理装置、コンピュータプログラム、管理方法
JP6406867B2 (ja) * 2014-04-30 2018-10-17 キヤノン株式会社 管理装置、コンピュータプログラム、管理方法
JP6376827B2 (ja) * 2014-04-30 2018-08-22 キヤノン株式会社 管理装置、コンピュータプログラム、
CN106210433A (zh) * 2016-08-10 2016-12-07 江苏经贸职业技术学院 智能传真系统及其实现方法
JP2018042067A (ja) * 2016-09-06 2018-03-15 株式会社リコー 画像処理システム、画像処理方法、情報処理装置
JP6907491B2 (ja) * 2016-09-20 2021-07-21 コニカミノルタ株式会社 情報共有サーバー、情報共有システム及びプログラム
JP6763256B2 (ja) * 2016-09-21 2020-09-30 富士ゼロックス株式会社 Fax受信データ管理装置、fax受信データ管理システム及びプログラム
JP6605060B2 (ja) * 2018-02-28 2019-11-13 キヤノン株式会社 情報処理装置とその制御方法、及びプログラム

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001103232A (ja) 1999-07-26 2001-04-13 Canon Inc データ処理装置及びその制御方法
JP2004017595A (ja) 2002-06-19 2004-01-22 Canon Inc 印刷装置およびその制御方法
JP2006048229A (ja) 2004-08-02 2006-02-16 Ricoh Co Ltd 出力管理方法、出力管理システム、出力プログラム、出力管理プログラム及び出力管理サーバ
JP2012058786A (ja) 2010-09-03 2012-03-22 Konica Minolta Business Technologies Inc 管理装置
JP2012141948A (ja) 2010-12-16 2012-07-26 Canon Marketing Japan Inc 印刷システム、画像処理装置、制御方法、およびそのプログラム
JP2014191584A (ja) 2013-03-27 2014-10-06 Murata Mach Ltd サーバ装置、サムネイル画像作成方法、及びプログラム
US20170230544A1 (en) 2014-06-24 2017-08-10 Ec Data Systems Inc. Audit logging for a secure, scalable and flexible internet fax architecture
JP2018152792A (ja) 2017-03-14 2018-09-27 コニカミノルタ株式会社 プリントシステム、情報処理装置、文書格納装置およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN114257694A (zh) 2022-03-29
CN114257694B (zh) 2024-04-30
US20220103703A1 (en) 2022-03-31
US11647128B2 (en) 2023-05-09
EP3975534A1 (en) 2022-03-30
JP2022054314A (ja) 2022-04-06
EP3975534B1 (en) 2024-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8443289B2 (en) Display instruction apparatus, display instruction method, and computer program product
US9509860B2 (en) Function execution apparatus and screen information server
JP7547897B2 (ja) 管理装置、管理システム、管理方法、及びプログラム
US10552094B2 (en) Printing apparatus and method of connecting to remote print service
US11310372B2 (en) Service providing system, information processing system, and information processing method for transmitting data to application with authority to store in external service system
JP7380140B2 (ja) 情報処理システム、サーバ、方法、プログラム、および情報処理装置
JP2020136829A (ja) 画像形成装置、情報処理方法およびプログラム
JP6750381B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理プログラム
JP7528750B2 (ja) サーバ装置、管理システム、管理方法、及びプログラム
JP7476922B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、情報処理システム及びプログラム
JP2022023547A (ja) 認証システム、ユーザ情報抽出装置、ユーザ情報移行方法およびプログラム
JP6390188B2 (ja) 情報処理システム及び情報処理方法
JP7472688B2 (ja) 情報処理システム、情報処理方法、およびプログラム
JP6467810B2 (ja) 情報処理装置、画像読取装置及びプログラム
JP7434840B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP5935384B2 (ja) 印刷装置の管理装置、印刷装置管理システムおよびプログラム
JP2023097675A (ja) 情報処理装置、情報処理システムおよびプログラム
US20220391247A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and recording medium
JP2011065272A (ja) 情報処理装置およびプログラム
JP2023046901A (ja) システム、情報処理方法
JP2023097671A (ja) 情報処理装置、情報処理システムおよびプログラム
JP2023110506A (ja) 情報処理装置、情報処理システム及び情報処理方法
JP2024101410A (ja) ファクスシステム、及びファクス装置
JP2023126119A (ja) 情報処理システム、機器管理装置、情報処理装置、設定変更方法およびプログラム
JP2020135115A (ja) 情報処理システム、方法、および情報処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230714

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240701

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240730

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240812

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7547897

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150