JP7434611B2 - 固体酸化物形燃料電池用ステンレス鋼材及びその製造方法、並びに固体酸化物形燃料電池用部材及び固体酸化物形燃料電池 - Google Patents
固体酸化物形燃料電池用ステンレス鋼材及びその製造方法、並びに固体酸化物形燃料電池用部材及び固体酸化物形燃料電池 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7434611B2 JP7434611B2 JP2022575144A JP2022575144A JP7434611B2 JP 7434611 B2 JP7434611 B2 JP 7434611B2 JP 2022575144 A JP2022575144 A JP 2022575144A JP 2022575144 A JP2022575144 A JP 2022575144A JP 7434611 B2 JP7434611 B2 JP 7434611B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- less
- stainless steel
- solid oxide
- oxide fuel
- steel material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims description 114
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 title claims description 112
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 title claims description 112
- 239000000446 fuel Substances 0.000 title claims description 53
- 239000007787 solid Substances 0.000 title claims description 51
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 18
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 25
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 22
- 238000000137 annealing Methods 0.000 claims description 9
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 238000005097 cold rolling Methods 0.000 claims description 8
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 claims description 7
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 7
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 238000005554 pickling Methods 0.000 claims description 4
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 36
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 24
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 12
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 12
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 11
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 11
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 10
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 9
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 7
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 6
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 5
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 4
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 3
- 229910000765 intermetallic Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 3
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 3
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 2
- 229910001566 austenite Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 2
- 238000013001 point bending Methods 0.000 description 2
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 2
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 2
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052765 Lutetium Inorganic materials 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 229910052747 lanthanoid Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002602 lanthanoids Chemical class 0.000 description 1
- FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N lanthanum atom Chemical compound [La] FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- OHSVLFRHMCKCQY-UHFFFAOYSA-N lutetium atom Chemical compound [Lu] OHSVLFRHMCKCQY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 231100000572 poisoning Toxicity 0.000 description 1
- 230000000607 poisoning effect Effects 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000007788 roughening Methods 0.000 description 1
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 1
- 229910052706 scandium Inorganic materials 0.000 description 1
- SIXSYDAISGFNSX-UHFFFAOYSA-N scandium atom Chemical compound [Sc] SIXSYDAISGFNSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 230000005068 transpiration Effects 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
- VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N yttrium atom Chemical compound [Y] VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/44—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with molybdenum or tungsten
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/004—Very low carbon steels, i.e. having a carbon content of less than 0,01%
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D1/00—General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
- C21D1/26—Methods of annealing
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D6/00—Heat treatment of ferrous alloys
- C21D6/002—Heat treatment of ferrous alloys containing Cr
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
- C21D8/0221—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
- C21D8/0226—Hot rolling
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
- C21D8/0221—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
- C21D8/0236—Cold rolling
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
- C21D8/0247—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
- C21D8/0263—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment following hot rolling
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
- C21D8/0278—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips involving a particular surface treatment
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D9/00—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
- C21D9/46—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/001—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/002—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/005—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing rare earths, i.e. Sc, Y, Lanthanides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/008—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tin
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/02—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/04—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/06—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/22—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with molybdenum or tungsten
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/42—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with copper
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/46—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with vanadium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/48—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with niobium or tantalum
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/50—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with titanium or zirconium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/52—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with cobalt
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/54—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with boron
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23G—CLEANING OR DE-GREASING OF METALLIC MATERIAL BY CHEMICAL METHODS OTHER THAN ELECTROLYSIS
- C23G1/00—Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts
- C23G1/02—Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts with acid solutions
- C23G1/08—Iron or steel
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23G—CLEANING OR DE-GREASING OF METALLIC MATERIAL BY CHEMICAL METHODS OTHER THAN ELECTROLYSIS
- C23G1/00—Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts
- C23G1/02—Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts with acid solutions
- C23G1/08—Iron or steel
- C23G1/085—Iron or steel solutions containing HNO3
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23G—CLEANING OR DE-GREASING OF METALLIC MATERIAL BY CHEMICAL METHODS OTHER THAN ELECTROLYSIS
- C23G1/00—Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts
- C23G1/02—Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts with acid solutions
- C23G1/08—Iron or steel
- C23G1/086—Iron or steel solutions containing HF
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/02—Details
- H01M8/0202—Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
- H01M8/0204—Non-porous and characterised by the material
- H01M8/0206—Metals or alloys
- H01M8/0208—Alloys
- H01M8/021—Alloys based on iron
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/10—Fuel cells with solid electrolytes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/10—Fuel cells with solid electrolytes
- H01M8/12—Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D2201/00—Treatment for obtaining particular effects
- C21D2201/05—Grain orientation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/10—Fuel cells with solid electrolytes
- H01M8/12—Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
- H01M2008/1293—Fuel cells with solid oxide electrolytes
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
Description
また、移動体へ用途拡大する場合、部材の薄型・軽量化が要求される。しかし、部材の薄型・軽量化を行うと熱変形が生じ易くなる。
すなわち、本発明は、質量基準で、C:0.030%以下、Si:1.00%以下、Mn:1.00%以下、P:0.050%以下、S:0.0030%以下、Cr:22.0~32.0%、Mo:2.50%以下、N:0.030%以下、Al:0.30%以下、Nb:0.40%以下、Ti:0.01~0.40%、Ni:0.01~1.00%、Cu:0.01~1.00%を含み、下記式(1)で表される有効Cr量が24.0~35.0%であり、残部がFe及び不純物からなる固体酸化物形燃料電池用ステンレス鋼材である。
有効Cr量(%)=Cr+2Mo+2Si+5Nb+2Ti-3(2C+3N+Ni+0.5Mn+0.2Cu) ・・・ (1)
式中、各元素記号は、各元素の含有量を表す。
有効Cr量(%)=Cr+2Mo+2Si+5Nb+2Ti-3(2C+3N+Ni+0.5Mn+0.2Cu) ・・・ (1)
式中、各元素記号は、各元素の含有量を表す。
さらに、本発明は、前記固体酸化物形燃料電池用部材を備える固体酸化物形燃料電池である。
なお、本明細書において成分に関する「%」表示は、特に断らない限り「質量%」を意味する。
ここで、「不純物」とは、ステンレス鋼材を工業的に製造する際に、鉱石、スクラップなどの原料、製造工程の種々の要因によって混入する成分(例えば、不可避不純物)であって、本発明に悪影響を与えない範囲で許容されるものを意味する。また、「ステンレス鋼材」とは、ステンレス鋼帯、ステンレス鋼板、ステンレス鋼箔などの各種形状を含む概念である。
Cは、ステンレス鋼材の600℃以下の温度における導電性に影響を与える元素である。C含有量が多すぎると、当該導電性が低下する。そのため、C含有量は、0.030%以下、好ましくは0.020%以下、より好ましくは0.015%以下とする。一方、C含有量の下限は、特に限定されないが、C含有量を低減するほど精錬工程に時間を要することとなり、製造コストが上昇する恐れがある。そのため、C含有量は、好ましくは0.0002%以上、より好ましくは0.0005%以上である。
Siは、ステンレス鋼材の耐熱性を高めるとともに、600℃以下でのCr酸化皮膜の生成及び熱変形の抑制効果を得るのに有効な元素である。ただし、Si含有量が多すぎると、ステンレス鋼材の界面にSiO2の連続酸化物が生成して導電性が低下するとともに、硬質化によって靭性が低下する恐れがある。そのため、Si含有量は、1.00%以下、好ましくは0.80%以下、より好ましくは0.60%以下、更に好ましくは0.30%以下とする。一方、Si含有量の下限は、特に限定されない。Si含有量は、Siによる上記の効果を得る観点から、好ましくは0.05%以上、より好ましくは0.08%以上である。
Mnは、ステンレス鋼材の靭性とともに、(Mn,Cr)3O4型酸化物の生成によって酸化皮膜の導電性を向上させるのに有効な元素である。ただし、Mn含有量が多すぎると、耐熱性や熱変形の抑制効果が低下する恐れがある。そのため、Mn含有量は、1.00%以下、好ましくは0.50%以下とする。一方、Mn含有量の下限は、特に限定されない。Mn含有量は、Mnによる上記の効果を得る観点から、好ましくは0.05%以上、より好ましくは0.08%以上である。
Pは、ステンレス鋼材の靭性を低下させる恐れがある元素である。そのため、P含有量は、0.050%以下、好ましくは0.040%以下とする。一方、P含有量の下限は、特に限定されないが、P含有量を低減するほど精錬工程に時間を要することとなり、製造コストが上昇する恐れがある。そのため、P含有量は、好ましくは0.001%以上、より好ましくは0.010%以上である。
Sは、硫化物系介在物を生成し、電極への蒸散・被毒によってSOFCの発電効率を低下させる恐れがある元素である。そのため、S含有量は、0.0030%以下、好ましくは0.0015%以下とする。一方、S含有量の下限は、特に限定されないが、S含有量を低減するほど精錬工程に時間を要することとなり、製造コストが上昇する恐れがある。そのため、S含有量は、好ましくは0.0001%以上、より好ましくは0.0002%以上である。
Crは、ステンレス鋼材の表面に不動態皮膜を形成するための主要な元素であり、不動態皮膜によって耐食性、耐熱性などの特性を向上させることができる。600℃以下の温度における導電性に優れるCr酸化皮膜を形成するとともに、熱変形の抑制効果を得る観点から、Cr含有量は、22.0%以上、好ましくは22.5%以上とする。一方、Cr含有量が多すぎると、靭性などの特性が低下するため、Cr含有量は、32.0%以下、好ましくは31.0%以下である。
Moは、ステンレス鋼材の不動態皮膜を強化するための主要な元素であり、不動態皮膜によって耐食性、耐熱性などの特性を向上させることができる。また、Moは、ステンレス鋼材の600℃以下の温度におけるCr酸化皮膜の生成を促進して導電性を向上させるとともに、熱膨張係数を低下させて熱変形の抑制効果を与える元素でもある。通常、600℃以下で生成するCr酸化物はFeを含むことから、導電性が低いものの、MoをCr酸化物中に存在させることによって導電性を向上させることができる。ただし、Mo含有量が多すぎると、硬質化によって靭性や熱変形の抑制効果が損なわれる恐れがある。そのため、Mo含有量は、2.50%以下、好ましくは2.00%以下、より好ましくは1.50%以下とする。一方、Mo含有量の下限は、特に限定されない。Mo含有量は、Moによる上記の効果を得る観点から、好ましくは0.05%以上、より好ましくは0.30%以上である。
Nは、Alと結合して異常酸化の起点となるAlNを生成し、ステンレス鋼材の靭性を低下させる恐れがある元素である。そのため、N含有量は、0.030%以下、好ましくは0.025%以下とする。一方、N含有量の下限は、特に限定されないが、N含有量を低減するほど精錬工程に時間を要することとなり、製造コストが上昇する恐れがある。そのため、N含有量は、好ましくは0.001%以上、より好ましくは0.010%以上である。
Alは、ステンレス鋼材の600℃以下の温度におけるCr酸化皮膜の生成を促進して導電性を向上させるのに有効な元素である。ただし、Al含有量が多すぎると、異常酸化の起点となるAlNを生成し易くなるとともに、ステンレス鋼材の靭性や熱変形の抑制効果が損なわれる恐れがある。そのため、Al含有量は、0.30%以下、好ましくは0.25%以下とする。一方、Al含有量の下限は、特に限定されない。Al含有量は、Alによる上記の効果を得る観点から、好ましくは0.01%以上、より好ましくは0.03%以上である。
Nbは、Tiと同様に、C及びNと優先的に結合してNb炭窒化物を生成するため、ステンレス鋼材の有効Cr量を高める元素である。そのため、Nbは、600℃以下の温度におけるCr酸化皮膜の生成を促進して導電性の向上に寄与する。ただし、Nb含有量が多すぎると、Nb炭窒化物の生成に消費されなかった固溶Nbの量が増える。その結果、硬質化によって靭性や熱変形の抑制効果が損なわれる恐れがある。そのため、Nb含有量は、0.40%以下、好ましくは0.35%以下とする。一方、Nb含有量の下限は、特に限定されない。Nb含有量は、Nbによる上記の効果を得る観点から、好ましくは0.01%以上、より好ましくは0.05%以上である。
Tiは、Nbと同様に、C及びNと優先的に結合してTi炭窒化物を生成するため、ステンレス鋼材の有効Cr量を高める元素である。そのため、Tiは600℃以下の温度におけるCr酸化皮膜の生成を促進して導電性の向上に寄与する。ただし、Ti含有量が多すぎると、Ti炭窒化物が粗大化してしまい、それが起点となって靭性や熱変形の抑制効果が低下してしまう。そのため、Ti含有量は、0.40%以下、好ましくは0.35%以下とする。一方、Ti含有量の下限は、特に限定されない。Ti含有量は、Tiによる上記の効果を得る観点から、好ましくは0.01%以上、より好ましくは0.05%以上である。
Niは、ステンレス鋼材の耐食性の向上及び靭性の低下を抑制する元素である。ただし、Niはオーステナイト相安定化元素であるため、Ni含有量が多すぎると、熱膨張係数が上昇して熱変形の抑制効果が低下する。そのため、Ni含有量は、1.00%以下、好ましくは0.80%以下とする。一方、Ni含有量の下限は、特に限定されない。Ni含有量は、Niによる上記の効果を得る観点から、好ましくは0.01%以上、より好ましくは0.05%以上である。
Cuは、ステンレス鋼材の耐食性や導電性を向上させる元素である。ただし、Cuはオーステナイト相安定化元素であるため、Cu含有量が多すぎると、熱膨張係数が上昇して熱変形の抑制効果が低下する。そのため、Cu含有量は1.00%以下、好ましくは0.80%以下とする。一方、Cu含有量の下限は、特に限定されない。Cu含有量は、Cuによる上記の効果を得る観点から、好ましくは0.01%以上、より好ましくは0.03%以上とする。
有効Cr量は、下記式(1)で表される。
有効Cr量(%)=Cr+2Mo+2Si+5Nb+2Ti-3(2C+3N+Ni+0.5Mn+0.2Cu) ・・・ (1)
式中、各元素記号は、各元素の含有量を表す。また、「Cr+2Mo+2Si+5Nb+2Ti」はCr当量を表し、「2C+3N+Ni+0.5Mn+0.2Cu」はNi当量を表す。
有効Cr量が多すぎると、σ相などの金属間化合物が400~600℃で析出し、靭性の低下とともに、Cr量が金属間化合物や炭窒化物などで消費され少なくなってしまう。その結果、導電性の低下とともに母相と変形能の異なる金属間化合物の出現によって熱変形の抑制効果の低下を招く。そのため、有効Cr量は、35.0%以下、好ましくは32.0%以下とする。一方、有効Cr量が低すぎると、Cr当量がNi当量に比べて少なくなるため、Cr酸化皮膜の生成が阻害されて導電性が低下したり、熱膨張係数の上昇によって熱変形の抑制特性が低下したりしてしまう。そのため、有効Cr量は、24.0%以上、好ましくは25.0%以上とする。
Bは、粒界に優先的に濃化することで粒界強度を高めて二次加工性を向上させるのに有効な元素であり、必要に応じてステンレス鋼材に含まれる。ただし、B含有量が過剰になると粒界のボライド(Cr2B)が粗大化することにより熱変形の抑制効果を低下させる。そのため、B含有量は、0.0050%以下、好ましくは0.0030%以下とする。一方、B含有量の下限は、特に限定されない。B含有量は、Bによる効果を得る観点から、好ましくは0.0002%以上、より好ましくは0.0005%以上である。
Snは、耐食性や導電性の向上に効果的な元素であり、必要に応じてステンレス鋼材に含まれる。ただし、Sn含有量が多すぎると、熱間加工性や靭性が低下する。そのため、Sn含有量は、0.5%以下、好ましくは0.3%以下とする。一方、Sn含有量の下限は、特に限定されない。Sn含有量は、Snによる効果を得る観点から、好ましくは0.01%以上、より好ましくは0.05%以上である。
Vは、ステンレス鋼材の靭性を損なわずに強度を向上させる元素であり、必要に応じてステンレス鋼材に含まれる。ただし、V含有量が多すぎると、加工性及び靭性が低下する恐れがあるとともに、コストが上昇する。そのため、V含有量は、0.5%以下、好ましくは0.4%以下とする。一方、V含有量の下限は、特に限定されない。V含有量は、Vによる効果を得る観点から、好ましくは0.01%以上、より好ましくは0.05%以上である。
Wは、ステンレス鋼材の靭性を損なわずに強度を向上させる元素であり、必要に応じてステンレス鋼材に含まれる。ただし、W含有量が多すぎると、加工性及び靭性が低下する恐れがあるとともに、コストが上昇する。そのため、W含有量は、0.5%以下、好ましくは0.4%以下とする。一方、W含有量の下限は、特に限定されない。W含有量は、Wによる効果を得る観点から、好ましくは0.01%以上、より好ましくは0.05%以上である。
Caは、Sを固定して耐酸化性を高め、Cr酸化皮膜の生成を促進する元素であり、必要に応じてステンレス鋼材に含まれる。ただし、Ca含有量が多すぎると、介在物の生成量が増加して導電性や熱変形の抑制特性を低下させてしまう。そのため、Ca含有量は、0.0100%以下、好ましくは0.0050%以下とする。一方、Ca含有量の下限は、特に限定されない。Ca含有量は、Caによる効果を得る観点から、好ましくは0.0005%以上、より好ましくは0.0010%以上である。
Mgは、ステンレス鋼材の精錬に有効な元素であり、必要に応じてステンレス鋼材に含まれる。ただし、Mg含有量が多すぎると、介在物の生成量が増加して導電性や熱変形の抑制効果を低下させてしまう。そのため、Mg含有量は、0.010%以下、好ましくは0.005%以下とする。一方、Mg含有量の下限は、特に限定されない。Mg含有量は、Mgによる効果を得る観点から、好ましくは0.0001%以上、より好ましくは0.0005%以上である。
Zrは、Cを固定してステンレス鋼材の有効Cr量を高める元素であり、必要に応じてステンレス鋼材に含まれる。ただし、Zr含有量が多すぎると、ステンレス鋼材の加工性が低下してしまう。そのため、Zr含有量は、0.50%以下、好ましくは0.40%以下とする。一方、Zr含有量の下限は、特に限定されない。Zr含有量は、Zrによる効果を得る観点から、好ましくは0.001%以上、より好ましくは0.005%以上である。
Coは、ステンレス鋼材の靭性を損なわずに強度を向上させる元素であり、必要に応じてステンレス鋼材に含まれる。ただし、Co含有量が多すぎると、加工性及び靭性が低下する恐れがあるとともに、コストが上昇する。そのため、Co含有量は、0.5%以下、好ましくは0.4%以下とする。一方、Co含有量の下限は、特に限定されない。Co含有量は、Coによる効果を得る観点から、好ましくは0.01%以上、より好ましくは0.05%以上である。
Gaは、ステンレス鋼材の熱間加工性を向上させる元素であり、必要に応じてステンレス鋼材に含まれる。ただし、Ga含有量が多すぎると、製造性を低下させてしまう。そのため、Ga含有量は、0.01%以下、好ましくは0.005%以下とする。一方、Ga含有量の下限は、特に限定されない。Ga含有量は、Gaによる効果を得る観点から、好ましくは0.0001%以上、より好ましくは0.0005%以上である。
Hfは、Cを固定してステンレス鋼材の有効Cr量を高める元素であり、必要に応じてステンレス鋼材に含まれる。ただし、Hf含有量が多すぎると、ステンレス鋼材の加工性が低下してしまう。そのため、Hf含有量は、0.10%以下、好ましくは0.08%以下とする。一方、Hf含有量の下限は、特に限定されない。Hf含有量は、Hfによる効果を得る観点から、好ましくは0.001%、より好ましくは0.005%である。
REM(希土類元素)は、S及びPに対して優先的に結合して化合物を生成するため、S及びPによる導電性や熱変形の抑制効果の低下を抑制することができる。REMは、必要に応じてステンレス鋼材に含まれる。ただし、REM含有量が多すぎると、ステンレス鋼材が硬質化し、靭性や加工性が低下する恐れがある。そのため、REM含有量は、0.10%以下、好ましくは0.08%以下とする。一方、REM含有量の下限は、特に限定されない。REM含有量は、REMによる効果を得る観点から、好ましくは0.001%以上、より好ましくは0.005%以上である。
なお、REMは、スカンジウム(Sc)、イットリウム(Y)の2元素と、ランタン(La)からルテチウム(Lu)までの15元素(ランタノイド)の総称を指す。これらは単独で用いてもよいし、混合物として用いてもよい。また、REMの中でも、La及びYが好ましい。
ステンレス鋼材の600℃以下の温度における導電性は、ステンレス鋼材の表層のCr酸化皮膜((Cr,Fe)2O3)のCr濃度に主に依存する。結晶方位比率({211}/{200})を上記の範囲に制御することにより、母材とCr酸化皮膜との配向性が改善して表層の((Cr,Fe)2O3)のCr濃度を高めることができるため、600℃以下の温度における導電性を向上させることができる。
ここで、上記の結晶方位は、ステンレス鋼材の表面のX線回折によって求められる。具体的には、ステンレス鋼材を切断し、その表面においてX線回折装置(株式会社リガク製RINT 2500)を用いて結晶方位の測定を行う。例えば、銅管球を用いそれから発せられるCuKαの特性X線(波長(λ)=1.5444Å)を回折に使う。その場合、2θ法において、{200}は65.20°、{211}は82.58°に検出されるため、それら結晶面のX線強度比を算出する。
ステンレス鋼材の熱変形は、厚さ方向中心部の位置における線膨張係数及びヤング率に影響を受ける。そのため、上記の範囲に当該結晶方位比率を制御することにより、線膨張係数及びヤング率が低下するため、熱変形を抑制することができる。
ここで、上記の結晶方位は、ステンレス鋼材の表面からt/2まで研磨(減肉加工)し、その表面のX線回折によって求められる。X線回折は、上記と同様にして行うことができる。
ここで、本発明の実施形態に係るステンレス鋼材の典型的な製造方法の一例について説明する。なお、本発明の実施形態に係るステンレス鋼材の製造方法は、下記の製造方法に限定されるものではない。
冷間圧延前には、熱間圧延で得られた熱延材に対して酸洗を行った後に表面研削を行うことが好ましい。また、熱延材は、焼鈍を行わずに酸洗を行うことが好ましい。このような条件とすることにより、ステンレス鋼材の結晶方位を上記の範囲に制御し易くなる。
表面研削の方法としては、特に限定されず、例えば、コイルグラインダーを使用して行うことができる。このとき、グラインダーの番手は#120~600などにすればよい。表面研削の厚さは、特に限定されないが、0.005~0.100mmである。
なお、冷間圧延後には、焼鈍や酸洗などの公知の工程を実施してもよい。
固体酸化物形燃料電池用部材としては、特に限定されず、上記した各種部材が挙げられる。
ステンレス鋼材は、各種部材の形状に合わせて適宜形状加工することができる。また、ステンレス鋼材の表面には、導電コーティング層が形成されていてもよい。導電コーティング層としては、特に限定されず、当該技術分野において公知の材料から形成することができる。例えば、導電コーティング層は、Ag、Coなどの導電性に優れる金属を用いて形成することができる。また、導電コーティング層は、単一金属の層であっても合金の層であってもよく、また、単層構造であっても積層構造であってもよい。
なお、ステンレス鋼材は、導電コーティング層との密着性を高める観点から、不働態皮膜の改質(粗面化)を行ってもよい。例えば、不働態皮膜の改質(粗面化)は、ステンレス鋼材を弗硝酸溶液に浸漬するなどの公知の方法によって行うことができる。
また、上記の製造方法において表面研削を行わないこと以外は同じ条件にしてステンレス鋼を製造した。この方法で製造したものを表2では熱延板焼鈍が「無」、表面研削が「無」と表す。
さらに、上記と同じ条件で熱間圧延を行って熱延板とした後に950~1050℃で焼鈍を行って酸洗し、表面研削及び冷間圧延を行ったステンレス鋼材も製造した。この方法で製造したものを表2では熱延板焼鈍が「有」、表面研削が「有」と表す。
(1)導電性
ステンレス鋼材を5.0質量%の弗酸及び15質量%の硝酸を含む水溶液(液温60℃)に1~5分浸漬することによって表面改質を行った後、コーティング処理を行って導電コーティング層を形成した。コーティング処理では、表面改質を行ったステンレス鋼材の表面にCoめっきが2~5μmの厚みで形成されるように調整した。
導電コーティング層を形成したステンレス鋼材(以下、「導電コーティング層付きステンレス鋼材」という)2枚を大気雰囲気(露点20℃:H2O濃度が約2.31%)下にて600℃で1000時間熱暴露させた後、この2枚の導電コーティング層付きステンレス鋼材2枚を用いて図1に示すような測定用試験片を作製し、ポテンショスタットを用いた四端子法による測定を行った。具体的には以下のようにして行った。
まず、2枚の導電コーティング層付きステンレス鋼材10の中央部に導電ペースト(Agペースト)を正方形状(一辺が10mm、厚さ10μm)に塗布して乾燥させ、導電部20を形成した。次に、2枚の導電コーティング層付きステンレス鋼材10の導電部20を重ねて十字型に配置した後、アルミナ板で挟み、重り(200g)を載せて電気炉で導電部20の焼付けを行った(850℃×30分)。次に、ミニターを用いて金属母材が露出するまで表面を削り、図1に示す配線取付部30を形成した。次に、銀線40(φ0.3mm)を配線取付部30に巻き付け、導電ペーストを塗布して150℃で30分間乾燥させることにより、測定用試験片を得た。次に、この測定用試験片を高温電気化学測定装置に配置し、ポテンショスタットを用いた四端子法により、電圧-電流曲線を求めた。この測定では、測定温度は600℃とし、電圧を10mVまで掃引した。また、電圧-電流曲線の傾きから抵抗値を算出した。この評価において、抵抗値が20mΩ・cm2以下であった場合をA(高温導電性が特に優れる)、抵抗値が20mΩ・cm2超過30mΩ・cm2以下であった場合をB(高温導電性が優れる)、抵抗値が30mΩ・cm2超過であった場合をC(高温導電性が不十分である)と判断した。
ステンレス鋼材をJIS R1604:2008に規定される高温曲げ強さ試験方法によって、熱変形を評価した。具体的には、外部支点間距離30mmの3点曲げ方式とし、ステンレス鋼材を切断加工して4mm×40mmの試験片を準備した。次に、試験片と3点曲げ試験機をマッフル炉に収容し、大気中で650℃に加熱した後、試験片に熱変形が生じる曲げ強さを測定した。曲げ強さが150MPa以上であった場合をA(熱変形の抑制効果が高い)、曲げ強さが150MPa未満であった場合をC(熱変形の抑制効果が低い)と判断した。
上記の各評価結果を表2に示す。
これに対して試験No.15~21(比較例)のステンレス鋼材は、組成又は有効Cr量が所定の範囲外であったため、熱延板焼鈍を省略して適切な結晶方位を有していても、導電性及び熱変形の抑制効果の一方又は両方が不十分であった。
20 導電部
30 配線取付部
40 銀線
Claims (11)
- 質量基準で、C:0.030%以下、Si:1.00%以下、Mn:1.00%以下、P:0.050%以下、S:0.0030%以下、Cr:22.0~32.0%、Mo:2.50%以下、N:0.030%以下、Al:0.30%以下、Nb:0.40%以下、Ti:0.01~0.40%、Ni:0.01~1.00%、Cu:0.01~1.00%を含み、下記式(1)で表される有効Cr量が24.0~35.0%であり、残部がFe及び不純物からなる固体酸化物形燃料電池用ステンレス鋼材。
有効Cr量(%)=Cr+2Mo+2Si+5Nb+2Ti-3(2C+3N+Ni+0.5Mn+0.2Cu) ・・・ (1)
式中、各元素記号は、各元素の含有量を表す。 - 質量基準で、B:0.0050%以下、Sn:0.5%以下、V:0.5%以下、W:0.5%以下、Ca:0.0100%以下、Mg:0.010%以下、Zr:0.50%以下、Co:0.5%以下、Ga:0.01%以下、Hf:0.10%以下、REM:0.10%以下から選択される1種以上を更に含む、請求項1に記載の固体酸化物形燃料電池用ステンレス鋼材。
- 表面から10μmの深さの位置において、結晶方位{200}に対する結晶方位{211}の結晶方位比率({211}/{200})が1.5超過3.5未満である、請求項1又は2に記載の固体酸化物形燃料電池用ステンレス鋼材。
- 厚さ方向中心部の位置において、結晶方位{200}に対する結晶方位{211}の結晶方位比率({211}/{200})が0.5超過2.0未満である、請求項1~3のいずれか一項に記載の固体酸化物形燃料電池用ステンレス鋼材。
- セパレータ、インターコネクタ及び集電体から選択される1種以上の部材に用いられる、請求項1~4のいずれか一項に記載の固体酸化物形燃料電池用ステンレス鋼材。
- 質量基準で、C:0.030%以下、Si:1.00%以下、Mn:1.00%以下、P:0.050%以下、S:0.0030%以下、Cr:22.0~32.0%、Mo:2.50%以下、N:0.030%以下、Al:0.30%以下、Nb:0.40%以下、Ti:0.01~0.40%、Ni:0.01~1.00%、Cu:0.01~1.00%を含み、下記式(1)で表される有効Cr量が24.0~35.0%であり、残部がFe及び不純物からなるスラブを熱間圧延した後、冷間圧延を行う固体酸化物形燃料電池用ステンレス鋼材の製造方法。
有効Cr量(%)=Cr+2Mo+2Si+5Nb+2Ti-3(2C+3N+Ni+0.5Mn+0.2Cu) ・・・ (1)
式中、各元素記号は、各元素の含有量を表す。 - 前記スラブは、質量基準で、B:0.0050%以下、Sn:0.5%以下、V:0.5%以下、W:0.5%以下、Ca:0.0100%以下、Mg:0.010%以下、Zr:0.50%以下、Co:0.5%以下、Ga:0.01%以下、Hf:0.10%以下、REM:0.10%以下から選択される1種以上を更に含む、請求項6に記載の固体酸化物形燃料電池用ステンレス鋼材の製造方法。
- 前記冷間圧延前に、前記熱間圧延で得られた熱延材に対して酸洗を行った後に表面研削を行う、請求項6又は7に記載の固体酸化物形燃料電池用ステンレス鋼材の製造方法。
- 前記熱延材に対して焼鈍を行わずに前記酸洗を行う、請求項8に記載の固体酸化物形燃料電池用ステンレス鋼材の製造方法。
- 請求項1~5のいずれか一項に記載の固体酸化物形燃料電池用ステンレス鋼材を備える固体酸化物形燃料電池用部材。
- 請求項10に記載の固体酸化物形燃料電池用部材を備える固体酸化物形燃料電池。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021004147 | 2021-01-14 | ||
JP2021004147 | 2021-01-14 | ||
PCT/JP2021/045689 WO2022153752A1 (ja) | 2021-01-14 | 2021-12-10 | 固体酸化物形燃料電池用ステンレス鋼材及びその製造方法、並びに固体酸化物形燃料電池用部材及び固体酸化物形燃料電池 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2022153752A1 JPWO2022153752A1 (ja) | 2022-07-21 |
JPWO2022153752A5 JPWO2022153752A5 (ja) | 2023-12-25 |
JP7434611B2 true JP7434611B2 (ja) | 2024-02-20 |
Family
ID=82448439
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022575144A Active JP7434611B2 (ja) | 2021-01-14 | 2021-12-10 | 固体酸化物形燃料電池用ステンレス鋼材及びその製造方法、並びに固体酸化物形燃料電池用部材及び固体酸化物形燃料電池 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP4279624A1 (ja) |
JP (1) | JP7434611B2 (ja) |
KR (1) | KR20230060520A (ja) |
CN (1) | CN116490632A (ja) |
WO (1) | WO2022153752A1 (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005226083A (ja) | 2004-02-10 | 2005-08-25 | Nisshin Steel Co Ltd | 固体酸化物型燃料電池セパレータ用フェライト系ステンレス鋼 |
CN101195894A (zh) | 2007-12-19 | 2008-06-11 | 吉林化工学院 | 含稀土元素钇的用于固体氧化物燃料电池的铁素体不锈钢 |
WO2014010680A1 (ja) | 2012-07-13 | 2014-01-16 | 新日鐵住金ステンレス株式会社 | フェライト系ステンレス鋼板および酸化皮膜の導電性と密着性に優れたフェライト系ステンレス鋼板の製造方法 |
JP2017125248A (ja) | 2016-01-15 | 2017-07-20 | 新日鐵住金ステンレス株式会社 | 耐熱性に優れた固体酸化物型燃料電池用フェライト系ステンレス鋼およびその製造方法 |
WO2018008658A1 (ja) | 2016-07-04 | 2018-01-11 | 新日鐵住金ステンレス株式会社 | フェライト系ステンレス鋼と、その鋼板及びそれらの製造方法 |
CN111876661A (zh) | 2020-06-17 | 2020-11-03 | 宁波宝新不锈钢有限公司 | 一种燃料电池用高耐蚀铁素体不锈钢及其制造方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4675066B2 (ja) * | 2004-06-23 | 2011-04-20 | 日新製鋼株式会社 | 固体酸化物型燃料電池セパレーター用フェライト系ステンレス鋼 |
CA2750783C (en) * | 2008-11-25 | 2015-10-13 | Nissan Motor Co., Ltd. | Electrical conductive member and polymer electrolyte fuel cell using the same |
GB2524643B (en) | 2015-02-10 | 2017-03-29 | Ceres Ip Co Ltd | Interconnect for Low Temperature Solid Oxide Fuel Cell |
WO2018181348A1 (ja) * | 2017-03-27 | 2018-10-04 | 新日鐵住金株式会社 | ステンレス鋼材、構成部材、セルおよび燃料電池スタック |
JP7300672B2 (ja) | 2018-09-21 | 2023-06-30 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 燃料電池システムおよびその運転方法 |
-
2021
- 2021-12-10 JP JP2022575144A patent/JP7434611B2/ja active Active
- 2021-12-10 KR KR1020237010938A patent/KR20230060520A/ko unknown
- 2021-12-10 EP EP21919641.7A patent/EP4279624A1/en active Pending
- 2021-12-10 WO PCT/JP2021/045689 patent/WO2022153752A1/ja active Application Filing
- 2021-12-10 CN CN202180071489.XA patent/CN116490632A/zh active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005226083A (ja) | 2004-02-10 | 2005-08-25 | Nisshin Steel Co Ltd | 固体酸化物型燃料電池セパレータ用フェライト系ステンレス鋼 |
CN101195894A (zh) | 2007-12-19 | 2008-06-11 | 吉林化工学院 | 含稀土元素钇的用于固体氧化物燃料电池的铁素体不锈钢 |
WO2014010680A1 (ja) | 2012-07-13 | 2014-01-16 | 新日鐵住金ステンレス株式会社 | フェライト系ステンレス鋼板および酸化皮膜の導電性と密着性に優れたフェライト系ステンレス鋼板の製造方法 |
JP2017125248A (ja) | 2016-01-15 | 2017-07-20 | 新日鐵住金ステンレス株式会社 | 耐熱性に優れた固体酸化物型燃料電池用フェライト系ステンレス鋼およびその製造方法 |
WO2018008658A1 (ja) | 2016-07-04 | 2018-01-11 | 新日鐵住金ステンレス株式会社 | フェライト系ステンレス鋼と、その鋼板及びそれらの製造方法 |
CN111876661A (zh) | 2020-06-17 | 2020-11-03 | 宁波宝新不锈钢有限公司 | 一种燃料电池用高耐蚀铁素体不锈钢及其制造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN116490632A (zh) | 2023-07-25 |
EP4279624A1 (en) | 2023-11-22 |
WO2022153752A1 (ja) | 2022-07-21 |
JPWO2022153752A1 (ja) | 2022-07-21 |
KR20230060520A (ko) | 2023-05-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2995697B1 (en) | Stainless steel substrate for solar cell having superior insulating properties and low thermal expansion coefficient, and method for producing same | |
EP2871251B1 (en) | Ferritic stainless steel sheet and method for producing ferritic stainless steel sheet with oxide coating film having excellent conductivity and adhesion | |
JP4310723B2 (ja) | 固体酸化物型燃料電池セパレータ用鋼 | |
KR100858572B1 (ko) | 연료전지용 금속재료, 그것을 사용한 연료전지 및, 그재료의 제조방법 | |
JP6601582B2 (ja) | Fe−Cr合金および抵抗発熱体 | |
CA2535055A1 (en) | Oxidation resistant ferritic stainless steels | |
JP4967398B2 (ja) | 固体高分子形燃料電池およびそのセパレータに好適なステンレス鋼 | |
JP3922154B2 (ja) | 固体高分子型燃料電池セパレータ用ステンレス鋼とその製造方法および固体高分子型燃料電池 | |
JP2007538157A (ja) | 耐熱鋼 | |
JP4967397B2 (ja) | 固体高分子形燃料電池およびそのセパレータに好適なステンレス鋼 | |
JP7434611B2 (ja) | 固体酸化物形燃料電池用ステンレス鋼材及びその製造方法、並びに固体酸化物形燃料電池用部材及び固体酸化物形燃料電池 | |
JP4967831B2 (ja) | 固体高分子形燃料電池セパレータ用フェライト系ステンレス鋼およびそれを用いた固体高分子形燃料電池 | |
JP7563919B2 (ja) | フェライト系ステンレス鋼及びその製造方法 | |
JP4930222B2 (ja) | 固体高分子形燃料電池セパレータ用オーステナイト系ステンレス鋼およびそれを用いた固体高分子形燃料電池 | |
JP6898451B2 (ja) | 接触抵抗が優秀な高分子燃料電池分離板用ステンレス鋼およびその製造方法 | |
WO2022153731A1 (ja) | 固体酸化物形燃料電池用ステンレス鋼材及びその製造方法、並びに固体酸化物形燃料電池用部材及び固体酸化物形燃料電池 | |
JP7579721B2 (ja) | 固体酸化物形燃料電池用ステンレス鋼材、酸化皮膜の形成方法、固体酸化物形燃料電池用部材及び固体酸化物形燃料電池 | |
JP4524760B2 (ja) | 耐酸化性鋼及びそれを用いてなる固体酸化物型燃料電池用部品 | |
JP7133917B2 (ja) | 表面性状と耐硫化腐食性に優れたAl含有フェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法 | |
JP2021147682A (ja) | フェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法ならびに基板 | |
JP2009235478A (ja) | 固体高分子形燃料電池セパレータ用ステンレス鋼およびそれを用いた固体高分子形燃料電池 | |
JP4259225B2 (ja) | 燃料電池用金属材料および固体酸化物型燃料電池 | |
JP2022136911A (ja) | 固体酸化物形燃料電池用ステンレス鋼材、酸化皮膜の形成方法、固体酸化物形燃料電池用部材及び固体酸化物形燃料電池 | |
JP2005264298A (ja) | 燃料電池用金属材料および固体酸化物型燃料電池 | |
JP2021147683A (ja) | フェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法ならびに基板 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231215 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20231215 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20231215 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240116 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240207 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7434611 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |