JP7434521B2 - Image processing device and its control method and program - Google Patents
Image processing device and its control method and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP7434521B2 JP7434521B2 JP2022210199A JP2022210199A JP7434521B2 JP 7434521 B2 JP7434521 B2 JP 7434521B2 JP 2022210199 A JP2022210199 A JP 2022210199A JP 2022210199 A JP2022210199 A JP 2022210199A JP 7434521 B2 JP7434521 B2 JP 7434521B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- setting
- user
- authentication information
- image processing
- processing apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 37
- 230000006870 function Effects 0.000 description 38
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 5
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D10/00—Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Description
本発明は、画像処理装置とその制御方法及びプログラムに関する。 The present invention relates to an image processing apparatus, a control method thereof, and a program.
画像処理装置として、画像読取装置、印刷装置、及び通信装置を備え、コピー、プリント、スキャンした画像の送信等の画像処理アプリケーションを有するMFP(Multi Function Peripheral)が知られている。このようなMFPには、一般的に、複数のユーザにより利用され、認証されたユーザごとに利用機能を制限してパーソナライズを行なうためのユーザ認証機能が備えられる。つまり、MFPでは、当該MFPに対してユーザごとのパスワード(暗証番号)を設定し、ユーザのログイン時にパスワードの入力を要求してユーザ認証を行っている。 As an image processing device, an MFP (Multi Function Peripheral) is known, which includes an image reading device, a printing device, and a communication device, and has image processing applications such as copying, printing, and transmitting scanned images. Such an MFP is generally used by a plurality of users, and is equipped with a user authentication function for personalizing functions by limiting the functions used for each authenticated user. That is, in the MFP, a password (PIN number) is set for each user for the MFP, and the user is authenticated by requesting the user to input the password when logging in.
また、MFPのメニュー画面等に登録したユーザのアイコンを表示し、当該アイコンが選択されると、当該ユーザ用にカスタマイズされたログイン画面が表示される、シンプルログイン機能と呼ばれるものが知られている。シンプルログイン機能では、パスワードの入力が不要であり、ユーザに対応付けられたアイコンをユーザが押下するのみで、MFPにログインすることができる。特許文献1には、シンプルログイン機能の一機能として、MFPユーザ識別用のユーザIDに、PCから印刷指示したプリントジョブ内に付加されているジョブオーナー名を使用してユーザを自動登録する方法が提案されている。 Additionally, there is a known simple login function that displays a registered user's icon on the MFP's menu screen, etc., and when the icon is selected, a login screen customized for the user is displayed. . With the simple login function, there is no need to enter a password, and the user can log in to the MFP simply by pressing the icon associated with the user. Patent Document 1 describes, as a function of the simple login function, a method of automatically registering a user by using a job owner name added to a print job instructed to be printed from a PC as a user ID for MFP user identification. Proposed.
しかしながら、上記従来技術には以下に記載する課題がある。上記従来技術では、ユーザ選択画面からユーザを選択した後に選択されたユーザを情報処理装置にログインさせるログイン方法において、各ユーザがログインするために一律にパスワードの入力を必須とする制御が想定されていない。一方で、パスワードの入力を必須とした場合に、各ユーザのパスワードの登録作業が必須となり全てのユーザに煩わしい操作を要求する必要がでてくる。従って、パスワードの入力を必須とした場合には、登録作業等を簡便に行う方法を提供することが課題となる。また、上記シンプルログイン機能では、パスワードが設定されているユーザに対しては、ログイン時においてパスワードの入力を要求するものの、パスワードが設定されていないユーザに対しては、パスワードの入力を要求せずにログインを許可してしまう。従って、現状のシンプルログイン機能ではセキュリティに改善の余地がある。 However, the above conventional technology has the following problems. In the above conventional technology, in the login method of logging in the selected user to the information processing device after selecting the user from the user selection screen, control is assumed in which each user is required to input a password uniformly in order to log in. do not have. On the other hand, if password entry is required, it becomes necessary to register each user's password, and it becomes necessary to require all users to perform cumbersome operations. Therefore, when inputting a password is required, it is an issue to provide a method for easily performing registration work and the like. In addition, with the above simple login function, users who have set a password are required to enter a password when logging in, but users who have not set a password are not required to enter a password. Allows you to log in. Therefore, there is room for improvement in security with the current simple login function.
本発明は、上述の問題に鑑みて成されたものであり、ユーザ認証において認証情報の設定状況に応じて当該認証情報の設定を好適に要求することにより、セキュリティを向上させ、認証に関連するユーザ操作を軽減する仕組みを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and improves security by suitably requesting the setting of authentication information according to the setting status of authentication information in user authentication, and improves security and improves authentication-related settings. The purpose is to provide a mechanism that reduces user operations.
本発明は、画像処理装置であって、前記画像処理装置に対する操作であって、ログイン要求に対応するユーザ操作を受け付ける受付手段と、
認証情報の設定を強制することを設定する設定手段と、
前記設定手段によって前記認証情報の設定を強制することが設定されている状態で前記ユーザ操作を受け付けた場合、前記認証情報を設定する設定画面を表示する制御を行う制御手段と、を備えることを特徴とする。
The present invention provides an image processing apparatus, comprising: a reception means for accepting a user operation corresponding to a login request, which is an operation on the image processing apparatus;
a configuration means for configuring to force setting of authentication information;
and a control means for controlling to display a setting screen for setting the authentication information when the user operation is received in a state where the setting means is set to force the setting of the authentication information. Features.
本発明によれば、ユーザ認証において認証情報の設定状況に応じて当該認証情報の設定を好適に要求することにより、セキュリティを向上させ、認証に関連するユーザ操作を軽減することができる。 According to the present invention, security can be improved and user operations related to authentication can be reduced by suitably requesting the setting of authentication information in accordance with the setting status of authentication information during user authentication.
以下に本発明の一実施形態を示す。以下で説明される個別の実施形態は、本発明の上位概念、中位概念及び下位概念など種々の概念を理解するために役立つであろう。また、本発明の技術的範囲は、特許請求の範囲によって確立されるのであって、以下の個別の実施形態によって限定されるわけではない。 An embodiment of the present invention is shown below. The individual embodiments described below will be helpful for understanding various concepts such as general concepts, intermediate concepts, and sub-concepts of the present invention. Further, the technical scope of the present invention is established by the claims, and is not limited by the following individual embodiments.
<システムの構成>
以下では、本発明の一実施形態について説明する。まず、図1を参照して、本実施形態のシステム構成ついて説明する。本システムは、画像処理装置の一例であるMFP(Multi Function Peripheral)101と、外部装置であるPC(Personal Computer)102とを備える。これらの装置は、LAN100を介して相互に通信可能に接続される。なお、本実施形態では、MFP101とPC102とがそれぞれ1台ずつ含まれるシステム構成としているが、単なる一例であり、本発明を限定する意図はない。例えば、複数台のMFPやPCが含まれてもよく、さらに、他の装置が含まれてもよい。
<System configuration>
An embodiment of the present invention will be described below. First, the system configuration of this embodiment will be explained with reference to FIG. This system includes an MFP (Multi Function Peripheral) 101, which is an example of an image processing device, and a PC (Personal Computer) 102, which is an external device. These devices are connected to be able to communicate with each other via the
MFP101は、プリンタ、スキャナ等を備え、プリント、コピー、スキャン、スキャンした文書等の保存や送信が可能である。PC102は、MFP101にアクセス可能であり、対応するドライバを介してMFP101にプリントジョブを送信する。 The MFP 101 includes a printer, a scanner, and the like, and is capable of printing, copying, scanning, and storing and transmitting scanned documents. The PC 102 can access the MFP 101 and sends a print job to the MFP 101 via a corresponding driver.
<ハードウェア構成>
次に、図2を参照して、本実施形態に係るMFP101のハードウェア構成について説明する。MFP101は、制御部200、操作部209、プリンタ210、及びスキャナ211を備える。また、制御部200は、CPU201、ROM202、RAM203、HDD204、操作部I/F205、プリンタI/F206、スキャナI/F207、及びネットワークI/F208を備える。
<Hardware configuration>
Next, with reference to FIG. 2, the hardware configuration of the
CPU201を含む制御部200は、MFP101全体の動作を制御する。CPU201は、ROM202に記憶された制御プログラムを読み出して原稿読取や画像データの送信などの各種制御を行う。RAM203は、CPU201の主メモリ、ワークエリア等の一時記憶領域として用いられる。HDD204は、画像データや各種プログラムを記憶する。
A
操作部I/F205は、受付手段として機能する操作部209と、制御部200とを接続する。プリンタI/F206は、プリンタ210と制御部200とを接続する。プリンタ210で印刷すべき画像データはプリンタI/F206を介して制御部200から転送され、プリンタ210において記録媒体上に印刷される。スキャナI/F207は、スキャナ211と制御部200とを接続する。スキャナ211は、原稿上の画像を読み取って画像データを生成し、スキャナI/F207を介して制御部200に入力する。ネットワークI/F208は、制御部200(MFP101)をLAN100に接続する。ネットワークI/F208は、LAN100上の外部装置との間で各種情報の送受信(例えば、PC102からのプリントジョブの受信)を行なう。
The operation unit I/F 205 connects the
<ソフトウェア構成>
次に、図3を参照して、本実施形態に係るMFP101のソフトウェア構成について説明する。MFP101は、ソフトウェア構成として、画面表示管理部301、ユーザ認証部302、コピー310、プリント311、及びスキャンして送信312を備える。
<Software configuration>
Next, with reference to FIG. 3, the software configuration of the MFP 101 according to this embodiment will be described. The MFP 101 includes a screen
画面表示管理部301は、操作部209に表示する画面を制御する。ユーザ認証部302は、MFP101を利用可能なユーザのリストを管理し、ユーザ認証のためのUIを提供する。ユーザ認証部302は、シンプルログイン機能を有する。シンプルログイン機能とは、操作部209に、後述する図6に示すように、ユーザごとのアイコンを表示させ、ユーザが自分用のアイコンを押下すると、当該ユーザ用にカスタマイズされた操作画面(ログイン後の画面)が表示される機能である。なお、選択されたユーザがパスワード(暗証番号)を設定している場合には、パスワードの入力を要求する。つまり、パスワードが設定されていないユーザに対しては、パスワードの入力を要求することなくログインを許可してしまう。そこで、本実施形態に係るシンプルログイン機能では、ユーザのパスワードが設定されているか否かに関わらず、パスワードの入力をユーザに対して要求するか否かを設定することを可能にする。
The screen
また、シンプルログイン機能には、ログインユーザを自動で登録する自動登録機能が含まれる。自動登録機能とは、画像処理装置にジョブが投入されると、当該ジョブに含まれるユーザIDに対応するユーザを、シンプルログイン機能のログインユーザとして自動で登録する機能である。自動登録機能の詳細については図9乃至図11を用いて後述する。 The simple login function also includes an automatic registration function that automatically registers login users. The automatic registration function is a function that, when a job is submitted to the image processing apparatus, automatically registers the user corresponding to the user ID included in the job as a login user of the simple login function. Details of the automatic registration function will be described later using FIGS. 9 to 11.
本実施形態によれば、自動登録機能によりユーザが新規登録される場合には、シンプルログイン機能におけるパスワード(暗証番号)設定がONになっていても、パスワードの設定なしにユーザを新規登録することを許容する。そして、当該新規ユーザがログインする際に、ユーザにパスワードの設定を要求する(図5のS505)。また、管理者がユーザを新規登録する場合にも、パスワードの設定なしにユーザを新規登録することを許容する。自動登録機能の場合と同様に、当該新規ユーザが初回ログインする際に、ユーザにパスワードの設定を要求する。一方、管理者でないユーザが手動で新規ユーザ登録を行う場合には、ユーザ登録時に、一緒にパスワードの設定も行うことを要求する。このように、本発明では、新規ユーザの登録方法が、管理者による登録又は自動登録の場合には、新規ユーザの登録のタイミングではパスワード設定を要求せず、一般ユーザによる登録の場合には新規ユーザの登録のタイミングでパスワード設定も要求する。 According to this embodiment, when a user is newly registered using the automatic registration function, even if the password (PIN) setting in the simple login function is ON, the user can be newly registered without setting a password. is allowed. Then, when the new user logs in, the user is requested to set a password (S505 in FIG. 5). Also, when the administrator registers a new user, the administrator is allowed to register the user without setting a password. As with the automatic registration function, when the new user logs in for the first time, the user is required to set a password. On the other hand, when a user who is not an administrator manually registers a new user, the user is requested to also set a password at the time of user registration. As described above, in the present invention, if the new user registration method is administrator registration or automatic registration, password setting is not required at the time of new user registration; A password setting is also required at the time of user registration.
コピー310、プリント311、及びスキャンして送信312は、MFP101で動作するアプリケーションの例である。コピー310は、原稿を読み取って得られた画像データに従ってプリントを実行するアプリケーションである。プリント311は、PC102から投入されたプリントジョブを受け付けて保持し、ログインしたユーザが投入したジョブのリストを表示し、ユーザに内容を確認させて印刷するアプリケーションである。スキャンして送信312は、スキャナ211によりスキャンされた画像をメールなどで外部に送信するアプリケーションである。
<ユーザテーブル>
次に、図4を参照して、ユーザ認証部302が管理するユーザテーブル400について説明する。図4に示すユーザテーブルは一例であり、本発明を限定する意図はない。
<User table>
Next, the user table 400 managed by the
ユーザテーブル400には、登録したユーザごとに、ユーザID(uid)、暗証番号、パスワード、権限、電子メールアドレス(e-mail)、及び最終ログイン日時の情報が定義されている。”uid”は、ユーザを一意に識別するためのユーザ名である。”暗証番号”は、操作部209を介してMFP101を利用する際のユーザ認証を行なう際に利用される数字のみから構成される文字列である。”パスワード”は、ネットワーク経由でMFP101を利用する際のユーザ認証を行なうために利用される文字列である。なお、ここでは、暗証番号及びパスワードと異なる用語を用いているが、実質的には同質のものであり、ユーザ認証を行うための認証情報である。暗証番号・パスワードの運用の設定は、図7に示すような設定DBで管理する。
”権限”は、ユーザの操作できる機能の可否を制御する情報である。”権限”の情報には、管理者又は一般が登録される。”e-mail”は、電子メールアドレスを示す。”最終ログイン日時”は、対応するユーザが前回ログインした日時を示す。
The user table 400 defines, for each registered user, a user ID (UID), a personal identification number, a password, authority, an electronic mail address (e-mail), and information on the last login date and time. "uid" is a user name for uniquely identifying a user. The “password” is a character string consisting only of numbers used for user authentication when using the
“Authority” is information that controls whether or not a function can be operated by the user. Administrator or general is registered in the "authority" information. "e-mail" indicates an e-mail address. “Last login date and time” indicates the date and time when the corresponding user last logged in.
なお、図4に示すように、ユーザIDが”suzuki”のユーザにおいては、暗証番号が設定されておらず、まだログインしたことがないため”最終ログイン日時”も空欄となっている。 Note that, as shown in FIG. 4, the user whose user ID is "suzuki" has no password set and has not yet logged in, so the "last login date and time" field is also blank.
<ユーザ認証の処理手順>
次に、図5を参照して、本実施形態に係るユーザ認証の処理手順について説明する。以下で説明する処理は、例えばCPU201がROM202やHDD204に格納されている制御プログラムをRAM203に読み出して実行することにより実現される。
<User authentication processing procedure>
Next, with reference to FIG. 5, a user authentication processing procedure according to the present embodiment will be described. The processing described below is realized, for example, by the
S501で、画面表示管理部301は、ユーザからMFP101に対するログイン要求を受け付けると、ユーザ認証部302が提供する認証画面を操作部209に表示する。なお、当該画面は、ユーザが外部装置であるPC102を介してMFP101にアクセスしている場合には、PC102の表示部に表示してもよい。図6は、本実施形態に係るMFP101の操作部209に表示される認証画面の一例を示す。ユーザ認証画面600には、ユーザ認証部302が管理するユーザのユーザIDが表示されたボタンが選択可能に表示される。ユーザ認証画面600は、図4に示すユーザテーブル400の情報に基づいて作成されたものである。従って、ユーザテーブル400に登録されているユーザIDに対応したボタン601~603を含んで表示される。
In step S<b>501 , upon receiving a login request from the user to the
次に、S502で、ユーザ認証部302は、操作部209に表示されたユーザ認証画面600を介して、ボタン601~603に対するユーザの選択を受け付ける。S502でボタンが選択されるとS503に進み、ユーザ認証部302は、暗証番号が未設定であるか否かを判定する。具体的には、ユーザ認証部302は、選択されたボタンに対応するユーザの暗証番号がユーザテーブル400に定義されていなければ、暗証番号が未設定であると判定する。暗証番号が未設定であればS504に進み、設定されていればS508に進む。
Next, in S502, the
S504で、ユーザ認証部302は、暗証番号が未設定であるユーザに対して、暗証番号の設定を強制するか否かを判定する。具体的には、ユーザ認証部302は、暗証番号の設定を強制するか否かを判定するために、図7に示す設定テーブル700を参照する。設定テーブル700には、複数の設定項目701~704ごとに、その値が設定される。設定項目701には、暗証番号の設定を強制するか否かが設定される。設定項目702には、デフォルトのパスワードを利用することを許可するか否かが設定される。設定項目703には、パスワードの最小文字数が設定される。図7に示す例では、8文字に設定されている。設定項目704には、パスワードの有効期間が設定される。なお、これらの設定情報は、例えば、管理者によって行うことができ、これらの設定を受け付けるための画面を操作部209に表示して事前に行われてもよい。当該設定画面については、不図示であるが、認証情報(暗証番号又はパスワード)の設定を強制するか否かを選択可能な画面であればよい。従って、操作部209が設定手段の一例となる。また、これらの設定情報は、製品の工場出荷時にデフォルト値として事前に設定されていることが望ましい。図7に示す例では、90日が設定されている。ユーザ認証部302は、設定項目701を参照して、暗証番号の設定を強制する設定がされているか否かを判断する。暗証番号の設定を強制する場合はS505に進み、そうでない場合はS507に進む。
In S504, the
S507で、ユーザ認証部302は、初回のログインであるか否かを判定する。具体的には、ユーザ認証部302は、当該ユーザの最終ログイン日時がユーザテーブル400に定義されていなければ、初回のログインであると判断してS505に進み、定義されている場合は初回のログインでないと判断してS508に進む。
In S507, the
S505で、画面表示管理部301は、暗証番号設定画面を操作部209に表示する。図8は、操作部209に表示される暗証番号設定画面800を示す。暗証番号設定画面800は、暗証番号入力領域801、キャンセルボタン802、及びOKボタン803を含んで構成される。暗証番号入力領域801には、不図示のハードウェアキー等を介したユーザ入力によって暗証番号が入力される。
暗証番号入力領域801に暗証番号が入力された状態でキャンセルボタン802が操作されると当該暗証番号を登録せず操作部209の画面が暗証番号設定画面800を表示する前の画面に戻る。一方、暗証番号入力領域801に暗証番号が入力された状態でOKボタン803が操作されると、入力された暗証番号が確定する。本実施形態によれば、初回ログイン時等において、S505で暗証番号設定画面800を表示して暗証番号(パスワード)の設定を要求する。これにより、後述するシンプルログイン機能での自動登録において登録主体によってユーザ登録時に暗証番号等の設定が省略された場合においても、後のログイン時において暗証番号等の設定を要求することができる(S505)。
In S505, the screen
If the cancel
図5の説明に戻る。S506で、ユーザ認証部302は、暗証番号設定画面800を介して受け付けた暗証番号をユーザテーブル400に保存し、処理をS508に進む。なお、S507で初回のログインではないと判断してS508に遷移した場合は、ログイン処理において暗証番号の入力を要求しない。このようなケースは、初回のログインにおいて暗証番号が設定されなかった場合であり、その後はログイン時に暗証番号やパスワードの入力を要求しない。なお、本発明はこのような制御に限定されず、初回のログイン時において暗証番号等を設定しないことを禁止するような制御を行ってもよい。
Returning to the explanation of FIG. 5. In S506, the
なお、暗証番号(パスワード)の設定を強制する場合には、暗証番号設定画面800において、暗証番号入力領域801に暗証番号が入力されていない状態では、「OK」ボタン803を選択できないように制御してもよい。
In addition, when forcing the setting of a PIN number (password), control is performed so that the "OK"
最後に、S508で、ユーザ認証部302は、設定された暗証番号に従ってログイン処理を実行し、処理を終了する。ユーザ認証部302は、ログイン処理の中で、設定された暗証番号等の認証情報の入力をユーザに要求する。なお、本実施形態では、暗証番号の設定を強制しない場合に初回ログインであるか否かを判定し(S507)、処理を分岐させているが、本発明はこれに限定されない。例えば、暗証番号の設定を強制しない場合にはそのままS508のログイン処理に進むような設定及び制御を設けてもよい。この場合、ユーザ認証部302は、ログイン処理の中で暗証番号(パスワード)の入力を要求しない。また、ユーザ認証部302は、ログイン処理の中で、暗証番号等の設定が必須であるにもかかわらず、設定されていない場合にはユーザのログインを許可しないように制御してもよい。なお、このような制御については設定情報に応じて切り替えるようにしてもよい。
Finally, in S508, the
<プリントジョブ投入時のユーザ登録>
次に、図9乃至図11を参照して、本実施形態に係るプリントジョブ投入時のユーザ登録について説明する。ユーザ認証部302は、ユーザの登録方法として複数の方法を提供する。例えば、ユーザ認証部302は、操作部209に表示したインタフェースやWebを介して提供するインタフェースを介してユーザ登録を行う機能を提供する(操作部UI・WebUIからの入力)。また、ユーザ認証部302は、シンプルログイン機能に含まれる機能として、ユーザデータのインポートによってユーザ登録を行う機能や、PC102等の外部装置から受け付けたプリントジョブに含まれるユーザ情報を利用して自動的に登録する機能を提供する。
<User registration when submitting a print job>
Next, user registration when submitting a print job according to this embodiment will be described with reference to FIGS. 9 to 11. The
以下では、シンプルログイン機能における自動登録機能の制御及び処理手順について詳細に説明する。本実施形態によれば、登録方法ごとに、登録可能な主体を異ならせることができる。例えば、全てのユーザは、自身を「操作部UI・WebUIからの入力」により登録することができる。また、「管理者」の権限を有するユーザは、「操作部UI・WebUIからの入力」及び「ユーザデータのインポート」によりユーザの登録を行なうことができる。「プリントジョブに含まれるユーザ情報を利用した自動登録」は、ユーザが明示的な登録操作をすることはなく、ユーザ認証部302が自動的に行なう。なお、プリントジョブ投入時の登録手順については、図11を用いて後述する。
Below, the control and processing procedure of the automatic registration function in the simple login function will be explained in detail. According to this embodiment, the entities that can be registered can be made different depending on the registration method. For example, all users can register themselves through "input from the operation unit UI/Web UI." Furthermore, a user with "administrator" authority can register users by "input from the operation unit UI/Web UI" and "importing user data." "Automatic registration using user information included in a print job" is automatically performed by the
ここで、図9を参照して、「プリントジョブに含まれるユーザ情報を利用した自動登録」について説明する。PC102からMFP101へ投入されるプリントジョブには、投入者情報が付与されている。プリントジョブを受信したプリント311は、保持しているプリントを処理する前に投入者情報をユーザ認証部302に伝える。ユーザ認証部302は、受け取った投入者情報をユーザIDとしてユーザを登録する。ユーザ登録時には、他のユーザと重複を許さない項目(必須項目)のチェック(例えば、ユーザID)を行なう。
Now, with reference to FIG. 9, "automatic registration using user information included in a print job" will be described. A print job submitted from the
図7に示す設定テーブル700において、暗証番号の設定を強制すると設定されている場合、暗証番号は必須項目となる。しかし、暗証番号は利用ユーザにより設定されるべきものである。そこで、本実施形態によれば、ユーザ認証部302は、図10に示すテーブル1000に従って、登録主体ごとに登録操作時に暗証番号の付与を必須とするか否かを制御する。図10に示すように、登録主体の種別として、「管理者」、「一般ユーザ」、「システム」を含む。図10では、「管理者」及び「システム」が登録主体である場合には、暗証番号の設定なしで自動登録を許可する設定となっており、「一般ユーザ」が登録主体である場合は、自動登録を不可としている。なお、これらの設定は、例えば、管理者によって行うことができ、これらの設定を受け付けるための画面を操作部209に表示して事前に行われる。
In the setting table 700 shown in FIG. 7, if it is set to force the setting of a password, the password becomes an essential item. However, the password must be set by the user. Therefore, according to the present embodiment, the
図11を参照して、本実施形態におけるプリントジョブ受信時におけるシンプルログイン機能の自動登録の処理手順について説明する。以下で説明する処理は、例えばCPU201がROM202やHDD204に格納されている制御プログラムをRAM203に読み出して実行することにより実現される。
Referring to FIG. 11, a processing procedure for automatically registering the simple login function when receiving a print job in this embodiment will be described. The processing described below is realized, for example, by the
S1101で、ユーザ認証部302は、ユーザの登録要求を受け付ける。続いて、S1102で、ユーザ認証部302は、暗証番号の設定が必要な登録主体であるか否かを判定する。例えば、ユーザ認証部302は、当該ユーザの権限や設定テーブル700、テーブル1000を参照して、当該ユーザが暗証番号の設定が必要なユーザであるか否かを判定する。暗証番号の設定が必要でなければ(登録主体が「管理者」、「システム」の場合)S1103に進み、必要であれば(登録主体が「一般ユーザ」の場合)S1104に進む。
In S1101, the
S1103で、ユーザ認証部302は、暗証番号を設定することなく、プリントジョブに含まれるユーザ情報を用いて、当該ユーザを新たな登録ユーザとして、ユーザテーブル400に自動的に登録し、処理を終了する。一方、S1104で、ユーザ認証部302は、当該ユーザを登録することなく、エラー処理を実行し、処理を終了する。エラー処理では、プリントジョブに含まれるユーザ情報に対応するユーザの登録ができない旨をPC102に通知してもよい。
In step S1103, the
以上説明したように、本実施形態に係る画像処理装置は、ユーザごとに認証情報の設定を強制するか否かの設定情報を記憶する。さらに、本画像処理装置は、ユーザからのログイン要求を受け付けると、記憶されている設定情報が認証情報の設定を強制することを示す場合には、認証情報を設定する設定画面を表示部に表示してユーザに認証情報を設定させる。また、本画像処理装置は、当該ユーザにおける認証情報の設定状況に応じてログイン処理を実行する。さらに、本画像処理装置は、プリントジョブ受信時にシンプルログイン機能の自動登録を行う場合に、登録主体であるユーザの権限に応じてユーザを自動で登録するか否かを制御する。このように、本実施形態によれば、ユーザ認証において認証情報の設定状況に応じて当該認証情報の設定を好適に要求することができ、セキュリティを向上させつつ、認証に関連するユーザ操作を軽減することができる。また、本実施形態によれば、シンプルログイン機能の場合であっても全てのユーザに対して認証情報の設定を強制することを設定可能にすることができる。 As described above, the image processing apparatus according to the present embodiment stores setting information indicating whether to force the setting of authentication information for each user. Furthermore, upon receiving a login request from a user, the image processing apparatus displays a settings screen for setting authentication information on the display if the stored setting information indicates that setting of authentication information is mandatory. and have users set their credentials. Further, the image processing apparatus executes login processing according to the setting status of authentication information for the user. Further, when automatically registering the simple login function when receiving a print job, the image processing apparatus controls whether or not to automatically register a user according to the authority of the user who is the registration subject. As described above, according to the present embodiment, it is possible to suitably request the setting of authentication information in accordance with the setting status of the authentication information during user authentication, thereby reducing user operations related to authentication while improving security. can do. Furthermore, according to the present embodiment, even in the case of the simple login function, it is possible to force all users to set authentication information.
<その他の実施形態>
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
<Other embodiments>
The present invention provides a system or device with a program that implements one or more of the functions of the embodiments described above via a network or a storage medium, and one or more processors in the computer of the system or device reads and executes the program. This can also be achieved by processing. It can also be realized by a circuit (for example, ASIC) that realizes one or more functions.
100:LAN、101:MFP、102:PC、200:制御部、201:CPU、202:ROM、203:RAM、204:HDD、205:操作部I/F、206:プリンタI/F、207:スキャナI/F、208:ネットワークI/F、209:操作部209、210:プリンタ、211:スキャナ
100: LAN, 101: MFP, 102: PC, 200: Control unit, 201: CPU, 202: ROM, 203: RAM, 204: HDD, 205: Operation unit I/F, 206: Printer I/F, 207: Scanner I/F, 208: Network I/F, 209:
Claims (17)
前記画像処理装置に対する操作であって、ログイン要求に対応するユーザ操作を受け付ける受付手段と、
認証情報の設定を強制することを設定する設定手段と、
前記設定手段によって前記認証情報の設定を強制することが設定されている状態で前記ユーザ操作を受け付けた場合、前記認証情報を設定する設定画面を表示する制御を行う制御手段と、
を備えることを特徴とする画像処理装置。 An image processing device,
a reception means for accepting a user operation corresponding to a login request, which is an operation on the image processing device;
a configuration means for configuring to force setting of authentication information;
a control unit that performs control to display a setting screen for setting the authentication information when the user operation is received in a state where the setting unit is set to force the setting of the authentication information;
An image processing device comprising:
受付手段が、前記画像処理装置に対する操作であって、ログイン要求に対応するユーザ操作を受け付ける受付工程と、
設定手段が、認証情報の設定を強制することを設定する設定工程と、
制御手段が、前記設定工程において前記認証情報の設定を強制することが設定されている状態で前記ユーザ操作を受け付けた場合、前記認証情報を設定する設定画面を表示する制御を行う制御工程と、
を含むことを特徴とする画像処理装置の制御方法。 A method for controlling an image processing device, the method comprising:
a reception step in which the reception means receives a user operation corresponding to a login request, which is an operation on the image processing device;
a setting step in which the setting means sets to force setting of authentication information;
a control step in which the control means performs control to display a setting screen for setting the authentication information when the control means receives the user operation in a state where setting of the authentication information is set to be forced in the setting step;
A method for controlling an image processing device, the method comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022210199A JP7434521B2 (en) | 2021-11-25 | 2022-12-27 | Image processing device and its control method and program |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021191429A JP7204863B2 (en) | 2017-06-28 | 2021-11-25 | Image processing device and its control method and program |
JP2022210199A JP7434521B2 (en) | 2021-11-25 | 2022-12-27 | Image processing device and its control method and program |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021191429A Division JP7204863B2 (en) | 2017-06-28 | 2021-11-25 | Image processing device and its control method and program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023029480A JP2023029480A (en) | 2023-03-03 |
JP7434521B2 true JP7434521B2 (en) | 2024-02-20 |
Family
ID=87853064
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022210199A Active JP7434521B2 (en) | 2021-11-25 | 2022-12-27 | Image processing device and its control method and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7434521B2 (en) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009042991A (en) | 2007-08-08 | 2009-02-26 | Panasonic Corp | Image processing apparatus and management system thereof |
JP2011201205A (en) | 2010-03-26 | 2011-10-13 | Kyocera Mita Corp | Image forming apparatus and image forming system |
JP2015084209A (en) | 2013-09-17 | 2015-04-30 | 株式会社リコー | Information processing system, program, authentication method, and portable terminal |
JP2015227048A (en) | 2014-05-07 | 2015-12-17 | キヤノン株式会社 | Image formation device, control method for image formation device, and program |
JP2016197379A (en) | 2015-04-06 | 2016-11-24 | コニカミノルタ株式会社 | Portable terminal, program, and communication system |
-
2022
- 2022-12-27 JP JP2022210199A patent/JP7434521B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009042991A (en) | 2007-08-08 | 2009-02-26 | Panasonic Corp | Image processing apparatus and management system thereof |
JP2011201205A (en) | 2010-03-26 | 2011-10-13 | Kyocera Mita Corp | Image forming apparatus and image forming system |
JP2015084209A (en) | 2013-09-17 | 2015-04-30 | 株式会社リコー | Information processing system, program, authentication method, and portable terminal |
JP2015227048A (en) | 2014-05-07 | 2015-12-17 | キヤノン株式会社 | Image formation device, control method for image formation device, and program |
JP2016197379A (en) | 2015-04-06 | 2016-11-24 | コニカミノルタ株式会社 | Portable terminal, program, and communication system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2023029480A (en) | 2023-03-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6413665B2 (en) | Card authentication for OAuth-compatible cloud services on multi-function devices | |
JP6942541B2 (en) | Image forming device, its control method, and program | |
CN107102828B (en) | Multifunction device, multifunction device control system, and multifunction device management method | |
JP2009042991A (en) | Image processing apparatus and management system thereof | |
JP2012224000A (en) | Image forming apparatus, and method of transferring administrative authority of authentication print data | |
JP6993910B2 (en) | Information processing equipment, its control method, and programs | |
EP2763392B1 (en) | Image processing apparatus and image processing system | |
JP2007237685A (en) | Image forming device, method of maintaining confidentiality of image forming device, program, and storage medium for storing program therein | |
US20130067541A1 (en) | Image processing device, access control method and computer readable recording medium | |
AU2005202405B2 (en) | Management of physical security credentials at a multi-function device | |
JP7324048B2 (en) | PRINTING DEVICE, PRINTING SYSTEM, PRINTING DEVICE REGISTRATION METHOD, AND PROGRAM | |
JP6762823B2 (en) | Image forming apparatus, control method of image forming apparatus, and program | |
JP6949585B2 (en) | Management server, service provider, system, control method, and program | |
JP7463116B2 (en) | Information processing apparatus, image forming apparatus, and control method thereof | |
KR20060068063A (en) | Mfp and the using restriction method thereof | |
US11153461B2 (en) | Image processing apparatus, method of controlling same, and storage medium | |
US8185939B2 (en) | Login control for multiple applications | |
JP7434521B2 (en) | Image processing device and its control method and program | |
JP7204863B2 (en) | Image processing device and its control method and program | |
JP2018142928A (en) | Image processing device, control method therefor, and program | |
JP2023101081A (en) | Image forming apparatus, control method, and control program | |
JP2018121244A (en) | Image forming apparatus, control method, and program | |
JP2021018805A (en) | Cloud system, information processing system, and user registration method | |
JP2007328491A (en) | Server, multi function peripheral and user authentication method | |
JP7216793B2 (en) | Information processing device, its control method, and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230126 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230904 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231101 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240109 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240207 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7434521 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |