JP7427403B2 - Defroster duct structure - Google Patents
Defroster duct structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP7427403B2 JP7427403B2 JP2019178619A JP2019178619A JP7427403B2 JP 7427403 B2 JP7427403 B2 JP 7427403B2 JP 2019178619 A JP2019178619 A JP 2019178619A JP 2019178619 A JP2019178619 A JP 2019178619A JP 7427403 B2 JP7427403 B2 JP 7427403B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air
- opening
- defroster duct
- connection port
- width direction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000001143 conditioned effect Effects 0.000 claims description 24
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 claims description 21
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 21
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 5
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 4
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
Description
本発明は、デフロスタダクト構造に関する。 The present invention relates to a defroster duct structure.
フロントガラスの曇りを晴らすため、HVAC(自動車用空調システム、heating, ventilating and air-conditioning unit)から出力された空気を狙った場所に送り出すためのデフロスタダクトがインストルメントパネル内に設けられている。デフロスタダクトは、車両幅方向に広いフロントガラスに風を送るため、幅広に設定されている。ところで、近年、ヘッドアップディスプレイ(HUD)を搭載する自動車が増加している。HUDを搭載しようとすると、光学的な理由から、デフロスタダクトと車両幅方向で大幅に干渉してしまう。そのため、デフロスタダクトを幅方向に小型化することが求められているが、小型化により吹き出し口が設定できない部分が生じると、局所的に窓晴らし性が低下してしまう。そこで、車両用空調装置において、デフロスタダクトの左右のダクトを交差させて、フロントガラス表面に均一に温風を噴出させる試みがなされている(例えば、特許文献1参照)。 In order to clear fog from the windshield, a defroster duct is provided in the instrument panel to send air output from an HVAC (heating, ventilating and air-conditioning unit) to a targeted location. The defroster duct is designed to be wide in order to send air to the windshield, which is wide across the width of the vehicle. Incidentally, in recent years, the number of automobiles equipped with a head-up display (HUD) has been increasing. If you try to install a HUD, it will interfere with the defroster duct in the width direction of the vehicle due to optical reasons. Therefore, there is a need to downsize the defroster duct in the width direction, but if the downsizing creates a portion where no air outlet can be set, the window clearing performance will locally decrease. Therefore, in a vehicle air conditioner, an attempt has been made to make the left and right ducts of the defroster duct intersect to uniformly blow hot air onto the windshield surface (for example, see Patent Document 1).
インストルメントパネル内の構造物を避けてデフロスタダクトを形成する場合、左右対称とはならないため、温風をフロントガラスに均一に吹き出しにくい。そのため、ダクトをいびつに湾曲させたり、HVAC本体側の吹き出し開口面積を調整したりして、フロントガラスに均一に吹き出させる検討がなされているが、構造が複雑になる割に効果が薄かった。本発明は前記課題を解決するものであり、簡易なダクト構造であるにもかかわらず、通常の構成ではダクトと干渉してしまうような構造物がインストルメントパネル内に設けられるような場合であっても、フロントガラス全体に亘り結露を良好に解消することのできるデフロスタダクト構造を提供することを目的とする。 When forming a defroster duct to avoid structures within the instrument panel, it is not symmetrical, making it difficult to blow hot air uniformly onto the windshield. For this reason, attempts have been made to make the air blow out evenly onto the windshield by curving the duct in an irregular manner or adjusting the area of the air blow opening on the HVAC main body side, but these efforts have been ineffective despite the complexity of the structure. The present invention is intended to solve the above-mentioned problem, and it can be used in cases where a structure that would interfere with the duct in a normal configuration is installed in the instrument panel despite the simple duct structure. To provide a defroster duct structure capable of satisfactorily eliminating dew condensation over the entire windshield.
上記目的を達成するために、本発明のデフロスタダクト構造は、
空調ユニット開口部に接続口で接続され、前記空調ユニットからの空調風をフロントガラスに向けて吹き出すデフロスタダクトの構造であって、
前記デフロスタダクトは、インストルメントパネル内に複数の吹き出し口を有し、
前記デフロスタダクト内には、前記フロントガラスへの空調風の吹き出し方向が、大略中央方向、左方向および右方向の3方向となるように配風するための隔壁を有しており、
前記隔壁は、少なくとも、前記接続口を、車幅方向の一側側の接続口と車幅方向の他側側の接続口とに分けるための第1の隔壁を有しており、
前記接続口の車幅方向の一側側からの空調風の吹き出し方向は、前記デフロスタダクトの車幅方向の他側側に向け設定され、
前記接続口の車幅方向の他側側からの空調風の吹き出し方向は、前記デフロスタダクトの車幅方向の一側側およびフロントガラス中央側に向け設定され、
前記第1の隔壁によって分けられた車幅方向の他側側の前記接続口の面積は、前記第1の隔壁によって分けられた車幅方向の一側側の前記接続口の面積よりも大きく、
前記第1の隔壁によって分けられた空調風の流路において、中途部に大湾曲部が形成され、
前記デフロスタダクトの一側側端部の吹き出し口は、前記空調ユニットの開口部の一側側端部の略正面部まで狭めて設けられており、
前記一側側の前記接続口からの空調風が吹き出される吹き出し口の他側側端部は、前記空調ユニットの開口部の他側側端部より外側に位置していることを特徴とする。
In order to achieve the above object, the defroster duct structure of the present invention has the following features:
A defroster duct structure that is connected to an air conditioning unit opening through a connection port and blows out conditioned air from the air conditioning unit toward a windshield,
The defroster duct has a plurality of air outlets in the instrument panel,
The defroster duct has a partition wall for distributing air so that the air conditioned air is blown out to the windshield in three directions, approximately in the center direction, left direction, and right direction;
The partition wall includes at least a first partition wall for dividing the connection port into a connection port on one side in the vehicle width direction and a connection port on the other side in the vehicle width direction,
The direction in which the air-conditioned air is blown from one side of the connection port in the vehicle width direction is set toward the other side of the defroster duct in the vehicle width direction,
The direction in which the air conditioned air is blown from the other side of the connection port in the vehicle width direction is set toward one side of the defroster duct in the vehicle width direction and the center side of the windshield,
The area of the connection port on the other side in the vehicle width direction divided by the first partition is larger than the area of the connection port on the one side in the vehicle width direction separated by the first partition ,
A large curved portion is formed in the middle of the air-conditioned air flow path divided by the first partition,
The air outlet at one end of the defroster duct is narrowed to approximately the front of the one end of the opening of the air conditioning unit,
The other side end of the outlet from which the conditioned air is blown out from the connection port on the one side is located outside the other side end of the opening of the air conditioning unit. .
本発明によれば、簡易なダクト構造であるにもかかわらず、通常の構成ではダクトと干渉してしまうような構造物がインストルメントパネル内に設けられるような場合であっても、フロントガラス全体に亘り結露を良好に解消することのできるデフロスタダクト構造を提供することができる。 According to the present invention, even though the duct structure is simple, even if a structure that would interfere with the duct in a normal configuration is installed in the instrument panel, the entire windshield can be It is possible to provide a defroster duct structure that can satisfactorily eliminate condensation over a period of time.
以下、この発明の実施の形態を、図面を参照しながら説明する。ただし、本発明は、以下の例に限定および制限されない。なお、以下で参照する図面は、模式的に記載されたものであり、図面に描画された物体の寸法の比率などは、現実の物体の寸法の比率などとは異なる場合がある。図面相互間においても、物体の寸法比率等が異なる場合がある。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. However, the present invention is not limited to or limited to the following examples. Note that the drawings referred to below are schematically illustrated, and the ratio of dimensions of objects drawn in the drawings may differ from the ratio of dimensions of actual objects. Even between drawings, the dimensional ratios of objects may differ.
図1に、本発明のデフロスタダクト構造を備えたデフロスタダクト10の斜視図を示す。また、図2に、図1のデフロスタダクト10を、車両搭載時における乗員側から見た正面図を示す。図2(a)は、デフロスタダクト10に加えて、空調ユニット11およびサイドデフロスタダクト12を含むデフロスタ構造の全体図である。同図においては、サイドデフロスタダクト12を備えた態様を示しているが、サイドデフロスタダクト12は有していなくてもよい。図2(b)は、空調ユニット11開口部に接続される接続口13の一側側から他側側に向けて配風する開口部Aの正面図であり、図2(c)は接続口13の他側側から一側側に向けて配風する開口部Bの正面図である。図2(b)および図2(c)には、空調ユニット11からの空調風の吹き出し方向を示す矢印を加えてある。図3は、図1のデフロスタダクト10のインストルメントパネル20における位置を説明する図であり、図3(a)はデフロスタダクト10と従来位置のデフロスタ開口21との位置関係を説明する拡大斜視図、図3(b)はインストルメントパネル20の斜視図である。
FIG. 1 shows a perspective view of a
本発明のデフロスタダクト構造は、空調ユニット11開口部に接続口13で接続され、空調ユニット11からの空調風をフロントガラス30に向けて吹き出すデフロスタダクト10の構造を規定するものである。デフロスタダクト10は、インストルメントパネル20内に複数の吹き出し口16を有している。開口部Aと開口部Bとは、単一のデフロスタダクトに第1の隔壁14および第2の隔壁15を設けることで、空調風の流路として形成されており、フロントガラス30への空調風の吹き出し方向が、大略中央方向、左方向および右方向の3方向となるように配風される。第1の隔壁14は、開口部Aと開口部Bとを分けるための隔壁である。
The defroster duct structure of the present invention defines the structure of the
第2の隔壁15は風向規制リブであり、必須の構成ではないが、図1および図2(c)に示すように開口部Bに設けることで、空調風に対する指向性をより向上させることができる。開口部Bに設けられる第2の隔壁15によって、空調ユニット11から送られる空調風を2つの流路に分けることができる。2つの流路の一方は開口部Bの右側に沿い、他方は開口部Bの左側に沿う(図2(c)内の矢印参照)。
The
図2(b)に示す開口部Aによって、接続口13の車幅方向の一側側(図中右側)からの空調風の吹き出し方向は、デフロスタダクト10の車幅方向の他側側(図中左側)に向け設定される。そして、図2(c)に示す開口部Bによって、接続口13の車幅方向の他側側からの空調風の吹き出し方向は、デフロスタダクト10の車幅方向の一側側およびフロントガラス30中央側に向け設定される。
The opening A shown in FIG. 2(b) allows the air-conditioned air to be blown out from one side of the
図2(a)に示すように、デフロスタダクト10の一側側端部の吹き出し口16は、空調ユニット11の開口部の一側側端部の略正面部まで狭めて設けられており、他側側の吹き出し口に比べて車幅方向にコンパクトに形成されている。空調ユニット11の開口部の一側側端部の略正面部とは、吹き出し口16と前記一側側端部とが厳密に一致している必要はなく、例えば、後述するヘッドアップディスプレイ等のインストルメントパネルの内蔵物との干渉が回避できる範囲であればよい。図3(b)に示すように、インストルメントパネル20には、デフロスタ開口21、サイドデフロスタ開口22が設けられている。図3(b)では、従来位置のデフロスタ開口21を図示している。デフロスタダクト10からの空調風は、デフロスタ開口21から吹き出される。また、サイドデフロスタダクト12からの空調風は、サイドデフロスタ開口22から吹き出される。図3(b)では、右側が運転席側であり、図中上側にフロントガラス30が配置されている。同図に示すように、ヘッドアップディスプレイ(HUD)23を搭載する場合には、運転席側のデフロスタ開口21と大幅に干渉してしまう。そのため、デフロスタダクト10を車幅方向にコンパクトにする必要があるが、そのような場合であっても、特に運転席側においては結露を良好に解消することが求められる。図3(a)に示すように、デフロスタダクト10は、従来位置のデフロスタ開口21に対し、左側(他側側)は同程度に延伸しているが、右側(一側側)は大幅に短くなっている。
As shown in FIG. 2(a), the
本実施形態のデフロスタダクト10は、車幅方向にコンパクトに形成するために、開口部Aおよび開口部Bを車両前後方向に重ねて吹き出し口16(16A,16B)をレイアウトしている。空調風は「助走区間」がないと向きを変えないため、吹き付けたい位置に向いた一定以上の直線区間が必要になる。しかし、空調ユニット11の位置は車両中央付近から動かすことは困難であり、吹き出し口16を車幅方向で狭めると、従来構造では「助走区間」を確保できなかった。そこで、各開口部において、左側から入った空調風を右側に出し、右側から入った空調風を左側に出すことによって、空調風の経路をねじり、前後方向に開口を重ねることにより、デフロスタダクト10の吹き出し口16を車幅方向に狭めても空調風の助走区間を確保することを見出したのが本発明である。本構造によって、デフロスタダクト10を車両片側(助手席側)に配置を寄せても、運転席前方のフロントガラス30の曇りを晴らすことができ、運転席側にインストルメントパネル20の内蔵物搭載が可能になる。前記インストルメントパネルの内蔵物は、ヘッドアップディスプレイ用の投写機のほかに、メーター等があげられる。
In order to form the
図4は、開口部Aおよび開口部Bの形状および位置関係を説明する図である。図4(a)は斜視図、図4(b)は上面図、図4(c)は左側面図、図4(d)は正面図である。開口部Aおよび開口部Bは、車両前後方向の幅を絞り、前後に2段にすることによって、指向性を高めることが好ましい。図4では、開口部Aがインストルメントパネル20手前側、開口部Bがフロントガラス30側となっているが、開口部Aがフロントガラス30側、開口部Bがインストルメントパネル20手前側であってもよい。しかし、運転席側の結露を良好に解消する観点からは、開口部Aがインストルメントパネル20手前側、開口部Bがフロントガラス30側とすることが好ましい。
FIG. 4 is a diagram illustrating the shape and positional relationship of the opening A and the opening B. 4(a) is a perspective view, FIG. 4(b) is a top view, FIG. 4(c) is a left side view, and FIG. 4(d) is a front view. It is preferable that the openings A and B have narrower widths in the longitudinal direction of the vehicle and have two stages in the front and rear to improve directivity. In FIG. 4, opening A is on the front side of the
開口部Aは、接続口13Aの面積は狭く、吹き出し口16Aの面積は広くすることが好ましい。開口部Aから吹き出される空調風は、主に他側側に流れればよく、多少フロントガラス30中央や一側側に空調風が漏れてもよい。
It is preferable that the opening A has a narrow area for the
開口部Bは、一旦他側側にオフセットさせつつ一側側に向かわせることが好ましい。開口部Bは、接続口13Bの面積は広く、吹き出し口16Bの面積は狭くすることが好ましい。開口部A側(助手席側)は、従来通りの長い助走区間を確保できるため、風向のコントロールは比較的容易となる。そのため、助走区間の短い開口部Bの接続口13Bの面積を、開口部Aの接続部13Aの面積よりも大きくすることが好ましい。これによって、開口部B側の風量を確保して風向きのコントロールをさらに容易にすることができる。
It is preferable that the opening B is directed toward one side while being once offset to the other side. It is preferable that the opening B has a large area for the
各々の開口部においては、中途部に大湾曲部を形成し、効果的に反対方向に空調風が流れるようにすることが好ましい。大湾曲部を形成することで、空調風が開口部壁面に当たることによる圧力損失を低減することができる。また、各々の開口部においては、風向規制リブを設けることも好ましい。風向規制リブを設けることで、より風向をコントロールすることが可能となる。風向規制リブは、上述のように、第2の隔壁として設けることが特に好ましい。 It is preferable to form a large curved part in the middle of each opening so that the conditioned air can effectively flow in opposite directions. By forming the large curved portion, pressure loss caused by the conditioned air hitting the opening wall surface can be reduced. Moreover, it is also preferable to provide a wind direction regulating rib in each opening. By providing a wind direction regulating rib, it becomes possible to control the wind direction even more. As described above, it is particularly preferable that the wind direction regulating rib is provided as the second partition wall.
本発明のデフロスタダクト構造では、他側に吹き出す風量を確保すればよいので、デフロスタダクトの容量(通路面積)および外形を小さくすることができ、デフロスタダクトをインストルメントパネル内の構成物を避けてレイアウトしやすい。また、一側より他側に向けてデフロスタダクトを延設しガイドするので、流路長(ガイド長)が増え、風向きを効果的に変更しやすいという利点もある。 With the defroster duct structure of the present invention, it is only necessary to ensure the amount of air blown out to the other side, so the capacity (passage area) and external shape of the defroster duct can be reduced, and the defroster duct can be installed to avoid components in the instrument panel. Easy to layout. Further, since the defroster duct is extended and guided from one side to the other side, the flow path length (guide length) is increased, and there is also the advantage that it is easy to change the wind direction effectively.
10 …デフロスタダクト
11…空調ユニット
12…サイドデフロスタダクト
13,13A,13B…接続口
A…開口部A
B…開口部B
14 …第1の隔壁
15 …第2の隔壁(風向規制リブ)
16,16A,16B…吹き出し口
20…インストルメントパネル
21…デフロスタ開口
22…サイドデフロスタ開口
23…HUD
30…フロントガラス
10...
B...Opening B
14...
16, 16A, 16B...
30...windshield
Claims (1)
前記デフロスタダクトは、インストルメントパネル内に複数の吹き出し口を有し、
前記デフロスタダクト内には、前記フロントガラスへの空調風の吹き出し方向が、大略中央方向、左方向および右方向の3方向となるように配風するための隔壁を有しており、
前記隔壁は、少なくとも、前記接続口を、車幅方向の一側側の接続口と車幅方向の他側側の接続口とに分けるための第1の隔壁を有しており、
前記接続口の車幅方向の一側側からの空調風の吹き出し方向は、前記デフロスタダクトの車幅方向の他側側に向け設定され、
前記接続口の車幅方向の他側側からの空調風の吹き出し方向は、前記デフロスタダクトの車幅方向の一側側およびフロントガラス中央側に向け設定され、
前記第1の隔壁によって分けられた車幅方向の他側側の前記接続口の面積は、前記第1の隔壁によって分けられた車幅方向の一側側の前記接続口の面積よりも大きく、
前記第1の隔壁によって分けられた空調風の流路において、中途部に大湾曲部が形成され、
前記デフロスタダクトの一側側端部の吹き出し口は、前記空調ユニットの開口部の一側側端部の略正面部まで狭めて設けられており、
前記一側側の前記接続口からの空調風が吹き出される吹き出し口の他側側端部は、前記空調ユニットの開口部の他側側端部より外側に位置している、デフロスタダクト構造。 A defroster duct structure that is connected to an air conditioning unit opening through a connection port and blows out conditioned air from the air conditioning unit toward a windshield,
The defroster duct has a plurality of air outlets in the instrument panel,
The defroster duct has a partition wall for distributing air so that the air conditioned air is blown out to the windshield in three directions, approximately in the center direction, left direction, and right direction;
The partition wall has at least a first partition wall for dividing the connection port into a connection port on one side in the vehicle width direction and a connection port on the other side in the vehicle width direction,
The direction in which the air-conditioned air is blown from one side of the connection port in the vehicle width direction is set toward the other side of the defroster duct in the vehicle width direction,
The direction in which the air-conditioned air is blown from the other side of the connection port in the vehicle width direction is set toward one side of the defroster duct in the vehicle width direction and toward the center of the windshield,
The area of the connection port on the other side in the vehicle width direction divided by the first partition is larger than the area of the connection port on the one side in the vehicle width direction separated by the first partition ,
A large curved portion is formed in the middle of the conditioned air flow path divided by the first partition,
The air outlet at one end of the defroster duct is narrowed to approximately the front of the one end of the opening of the air conditioning unit,
In the defroster duct structure, the other end of the outlet from which the conditioned air is blown out from the connection port on the one side is located outside the other end of the opening of the air conditioning unit.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019178619A JP7427403B2 (en) | 2019-09-30 | 2019-09-30 | Defroster duct structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019178619A JP7427403B2 (en) | 2019-09-30 | 2019-09-30 | Defroster duct structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021054240A JP2021054240A (en) | 2021-04-08 |
JP7427403B2 true JP7427403B2 (en) | 2024-02-05 |
Family
ID=75269605
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019178619A Active JP7427403B2 (en) | 2019-09-30 | 2019-09-30 | Defroster duct structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7427403B2 (en) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008049794A (en) | 2006-08-23 | 2008-03-06 | Calsonic Kansei Corp | Vehicular air conditioner |
JP2009196606A (en) | 2008-02-25 | 2009-09-03 | Calsonic Kansei Corp | Front defroster part structure |
JP2015003605A (en) | 2013-06-20 | 2015-01-08 | 豊田合成株式会社 | Front defroster nozzle device |
JP2016078683A (en) | 2014-10-17 | 2016-05-16 | 豊田合成株式会社 | Front defroster nozzle device |
JP2018016233A (en) | 2016-07-29 | 2018-02-01 | カルソニックカンセイ株式会社 | Air conditioner for vehicle |
JP2019099096A (en) | 2017-12-07 | 2019-06-24 | 豊田合成株式会社 | Defroster nozzle device and assembly method of the same |
-
2019
- 2019-09-30 JP JP2019178619A patent/JP7427403B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008049794A (en) | 2006-08-23 | 2008-03-06 | Calsonic Kansei Corp | Vehicular air conditioner |
JP2009196606A (en) | 2008-02-25 | 2009-09-03 | Calsonic Kansei Corp | Front defroster part structure |
JP2015003605A (en) | 2013-06-20 | 2015-01-08 | 豊田合成株式会社 | Front defroster nozzle device |
JP2016078683A (en) | 2014-10-17 | 2016-05-16 | 豊田合成株式会社 | Front defroster nozzle device |
JP2018016233A (en) | 2016-07-29 | 2018-02-01 | カルソニックカンセイ株式会社 | Air conditioner for vehicle |
JP2019099096A (en) | 2017-12-07 | 2019-06-24 | 豊田合成株式会社 | Defroster nozzle device and assembly method of the same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021054240A (en) | 2021-04-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6417188B2 (en) | Vehicle defroster structure | |
JP6361221B2 (en) | Air blowing device | |
US8641489B2 (en) | Air conditioning device for a vehicle comprising a network of de-icing ducts | |
US20070293134A1 (en) | Defroster duct | |
JP6402003B2 (en) | Vehicle defroster structure | |
JP7427403B2 (en) | Defroster duct structure | |
JP2007331743A (en) | Air-blowing duct for defroster | |
JP2009280057A (en) | Defroster nozzle structure | |
JP7115901B2 (en) | Defroster | |
WO2017139626A1 (en) | Vehicle hvac outlet and grille elements | |
KR20150126592A (en) | Device for air-conditioning a vehicle comprising a defrosting pipe network | |
JP5831738B2 (en) | Ventilation structure of vehicle | |
JP7394541B2 (en) | Wind direction adjustment device | |
JP7261578B2 (en) | Wind direction adjustment device and air conditioner | |
JP3747816B2 (en) | Air conditioning duct for vehicles | |
US11511602B2 (en) | Wind direction adjusting apparatus | |
JP4382549B2 (en) | Vehicle defroster device | |
WO2020230548A1 (en) | Vehicular air-conditioning device | |
JPH0347163Y2 (en) | ||
JP6781290B2 (en) | Thin register for air conditioning | |
JP3532403B2 (en) | Air duct structure in automotive air conditioners | |
JP2005153818A (en) | Air blowing out port structure for vehicle | |
JP7342783B2 (en) | front defroster nozzle | |
JP2008168834A (en) | Blowoff grill for vehicle | |
JP6399286B2 (en) | Vehicle air conditioner |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220714 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230424 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230502 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230609 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231003 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231010 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240123 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240124 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7427403 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |