JP7402606B2 - 固体撮像装置及び電子機器 - Google Patents
固体撮像装置及び電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7402606B2 JP7402606B2 JP2018206014A JP2018206014A JP7402606B2 JP 7402606 B2 JP7402606 B2 JP 7402606B2 JP 2018206014 A JP2018206014 A JP 2018206014A JP 2018206014 A JP2018206014 A JP 2018206014A JP 7402606 B2 JP7402606 B2 JP 7402606B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- layer
- imaging device
- state imaging
- solid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 63
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 386
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 72
- 238000010801 machine learning Methods 0.000 claims description 56
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 25
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 8
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 8
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 133
- 241000724291 Tobacco streak virus Species 0.000 description 86
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 25
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 23
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 23
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 22
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 16
- 238000003491 array Methods 0.000 description 15
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 14
- 239000010408 film Substances 0.000 description 11
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 9
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 9
- 230000009471 action Effects 0.000 description 7
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 6
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 5
- MZLGASXMSKOWSE-UHFFFAOYSA-N tantalum nitride Chemical compound [Ta]#N MZLGASXMSKOWSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 5
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 4
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 238000013528 artificial neural network Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001151 other effect Effects 0.000 description 1
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
- H04N25/79—Arrangements of circuitry being divided between different or multiple substrates, chips or circuit boards, e.g. stacked image sensors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14601—Structural or functional details thereof
- H01L27/14634—Assemblies, i.e. Hybrid structures
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14601—Structural or functional details thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14643—Photodiode arrays; MOS imagers
- H01L27/14645—Colour imagers
- H01L27/14647—Multicolour imagers having a stacked pixel-element structure, e.g. npn, npnpn or MQW elements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
- H04N25/71—Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors
- H04N25/74—Circuitry for scanning or addressing the pixel array
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
- H04N25/76—Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
- H04N25/77—Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components
- H04N25/771—Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components comprising storage means other than floating diffusion
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
- H04N25/76—Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
- H04N25/77—Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components
- H04N25/772—Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components comprising A/D, V/T, V/F, I/T or I/F converters
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06N—COMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
- G06N3/00—Computing arrangements based on biological models
- G06N3/02—Neural networks
- G06N3/06—Physical realisation, i.e. hardware implementation of neural networks, neurons or parts of neurons
- G06N3/063—Physical realisation, i.e. hardware implementation of neural networks, neurons or parts of neurons using electronic means
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14601—Structural or functional details thereof
- H01L27/14636—Interconnect structures
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14601—Structural or functional details thereof
- H01L27/1464—Back illuminated imager structures
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Neurology (AREA)
- Computational Linguistics (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Evolutionary Computation (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
Description
1. 第1の実施形態
1.1 撮像装置の概略構成例
1.2 イメージセンサチップのチップ構成例
1.3 フロアマップ例
1.3.1 第1のフロアマップ例
1.3.1.1 第1基板のフロアマップ例
1.3.1.2 第2基板のフロアマップ例
1.3.1.3 第3基板のフロアマップ例
1.3.1.4 第1のフロアマップの変形例
1.3.2 第2のフロアマップ例
1.3.2.1 第2のフロアマップの変形例
1.3.3 第3のフロアマップ例
1.3.3.1 第3のフロアマップの変形例
1.3.4 第4のフロアマップ例
1.3.4.1 第4のフロアマップの変形例
1.3.5 第5のフロアマップ例
1.3.5.1 第5のフロアマップの変形例
1.3.6 第6のフロアマップ例
1.3.6.1 第6のフロアマップの変形例
1.3.7 第7のフロアマップ例
1.3.7.1 第7のフロアマップの変形例
1.3.8 第8のフロアマップ例
1.3.8.1 第8のフロアマップの変形例
1.3.9 第9のフロアマップ例
1.3.9.1 第9のフロアマップの変形例
1.4 作用・効果
2. 第2の実施形態
2.1 イメージセンサチップのチップ構成例
2.2 作用・効果
3. 第3の実施形態
3.1 イメージセンサの構成例
3.2 フロアマップ例
3.2.1 第1のフロアマップ例
3.2.1.1 第1基板のフロアマップ例
3.2.1.2 第2基板のフロアマップ例
3.2.1.3 第3基板のフロアマップ例
3.2.1.4 電磁シールドの位置
3.2.1.5 変形例
3.2.2 第2のフロアマップ例
3.2.2.1 変形例
3.2.3 第3のフロアマップ例
3.2.3.1 第1変形例
3.2.3.2 第2変形例
3.2.4 第4のフロアマップ例
3.3 作用・効果
4. 第4の実施形態
4.1 第1の例
4.1.1 第1層への電力供給
4.1.2 第2層への電力供給
4.1.2.1 第2層への電力供給の変形例
4.1.3 第3層への電力供給
4.1.3.1 第3層への電力供給の変形例
4.2 第2の例
4.2.1 第1層及び第2層への電力供給
4.3 作用・効果
まず、第1の実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。
図1は、第1の実施形態に係る電子機器としての撮像装置の概略構成例を示すブロック図である。図1に示すように、撮像装置1は、固体撮像装置であるイメージセンサ10と、アプリケーションプロセッサ20とを備える。イメージセンサ10は、撮像部11と、コントロール部12と、変換器(Analog to Digital Converter:以下、ADCという)17と、信号処理部13と、DSP(Digital Signal Processor)14と、メモリ15と、セレクタ(出力部ともいう)16とを備えている。
次に、図1に示すイメージセンサ10のチップ構成の例について、以下に図面を参照して詳細に説明する。
次に、本実施形態に係るイメージセンサ10における第1基板100から第3基板140までの各層のフロアマップについて、幾つか例を挙げて説明する。
図3は、本実施形態に係る第1のフロアマップ例を説明するための図である。図3に示すように、第1のフロアマップ例では、第1基板100に画素アレイ部101が配置され、第2基板120にアナログ回路201とロジック回路202とが配置され、第3基板140にDSP14とメモリ15とが配置されている。また、第2基板120と第3基板140との間であって、DSP14及びメモリ15上には、電磁シールド141が配置されている。なお、電磁シールド141は、少なくともDSP14の一部と対応する位置に配置されていればよい。
図4に示すように、第1基板100は、第1基板100の素子形成面の大部分に配置された画素アレイ部101を備える。言い換えれば、第1基板100は、画素アレイ部101のサイズに合せるように、画素アレイ部101のサイズの一回り大きいサイズに個片化されている。なお、第1基板100に光学系104の一部又は全部を搭載する場合には、光学系104の一部又は全部が、画素アレイ部101と対応する位置に設けられる。
図5に示すように、第2基板120には、第1基板100を貫通するTSVアレイ102中の各TSV(以下、単にTSVアレイ102という)と接触することで電気的に接続された配線122と、第1基板100を貫通するTSVアレイ105中の各TSV(以下、単にTSVアレイ105という)と接触することで電気的に接続された配線125と、第1基板100のパッドアレイ103における各パッドと電気的に接続される複数のパッドが直線状に配列されてなるパッドアレイ123とが設けられている。
図6に示すように、第3基板140には、第2基板120の裏面に設けられたパッドアレイ126の各電極パッドと電気的に接続する複数の電極パッドが配列するパッドアレイ146と、第2基板120のパッドアレイ123における各パッドと電気的に接続される複数のパッドが直線状に配列されてなるパッドアレイ143とが設けられている。
図3における第2基板120と第3基板140とを入れ替えた構成とすることも可能である。その場合、第2基板120にDSP14とメモリ15とが配置され、第3基板140にアナログ回路201とロジック回路202とが配置される。また、第1基板100と第2基板120との間であって、DSP14及びメモリ15上には、電磁シールド141が配置される。なお、電磁シールド141は、少なくともDSP14の一部と対応する位置に配置されていればよい。
次に、第2のフロアマップ例について説明する。図7は、第2のフロアマップ例を説明するための図である。図7に示すように、第2のフロアマップ例では、第1基板100に画素アレイ部101が配置され、第2基板120にアナログ回路201とメモリ15とが配置され、第3基板140にロジック回路202とDSP14とが配置されている。また、第1基板100と第2基板120との間であって、DSP14及びメモリ15の上方には、電磁シールド141が配置されている。その際、DSP14とメモリ15とを上下方向において対応する領域に配置することで、電磁シールド141を設ける範囲を縮小することができる。ただし、電磁シールド141は、少なくともDSP14の一部と対応する位置に配置されていればよい。また、電磁シールド141は、第2基板120と第3基板140との間に配置されてもよい。
図7における第2基板120と第3基板140とを入れ替えた構成とすることも可能である。その場合、第2基板120にロジック回路202とDSP14とが配置され、第3基板140にアナログ回路201とメモリ15とが配置される。また、第1基板100と第2基板120との間であって、DSP14及びメモリ15の上方には、電磁シールド141が配置される。なお、電磁シールド141は、少なくともDSP14の一部と対応する位置に配置されていればよい。
次に、第3のフロアマップ例について説明する。図8は、第3のフロアマップ例を説明するための図である。図8に示すように、第3のフロアマップ例では、第1基板100に画素アレイ部101が配置され、第2基板120にロジック回路202とメモリ15とが配置され、第3基板140にアナログ回路201とDSP14とが配置されている。また、第1基板100と第2基板120との間であって、DSP14及びメモリ15の上方には、電磁シールド141が配置されている。その際、DSP14とメモリ15とを上下方向において対応する領域に配置することで、電磁シールド141を設ける範囲を縮小することができる。ただし、電磁シールド141は、少なくともDSP14の一部と対応する位置に配置されていればよい。また、電磁シールド141は、第2基板120と第3基板140との間に配置されてもよい。
図8における第2基板120と第3基板140とを入れ替えた構成とすることも可能である。その場合、第2基板120にアナログ回路201とDSP14とが配置され、第3基板140にロジック回路202とメモリ15とが配置される。また、第1基板100と第2基板120との間であって、DSP14及びメモリ15の上方には、電磁シールド141が配置される。なお、電磁シールド141は、少なくともDSP14の一部と対応する位置に配置されていればよい。
次に、第4のフロアマップ例について説明する。図9は、第4のフロアマップ例を説明するための図である。図9に示すように、第4のフロアマップ例では、第1基板100に画素アレイ部101が配置され、第2基板120にアナログ回路201とロジック回路202とDSP14とが配置され、第3基板140にメモリ15が配置されている。また、第1基板100と第2基板120との間であって、DSP14及びメモリ15上には、電磁シールド141が配置されている。なお、電磁シールド141は、少なくともDSP14の一部と対応する位置に配置されていればよい。
図9における第2基板120と第3基板140とを入れ替えた構成とすることも可能である。その場合、第2基板120にメモリ15が配置され、第3基板140にアナログ回路201とロジック回路202とDSP14とが配置される。また、第2基板120と第3基板140との間であって、DSP14及びメモリ15上には、電磁シールド141が配置される。なお、電磁シールド141は、少なくともDSP14の一部と対応する位置に配置されていればよい。また、電磁シールド141は、第1基板100と第2基板120との間に配置されてもよい。
次に、第5のフロアマップ例について説明する。図10は、第5のフロアマップ例を説明するための図である。図10に示すように、第5のフロアマップ例では、第1基板100に画素アレイ部101が配置され、第2基板120にアナログ回路201とロジック回路202とメモリとが配置され、第3基板140にDSP14が配置されている。また、第1基板100と第2基板120との間には、電磁シールド141が配置されている。なお、電磁シールド141は、少なくともDSP14の一部と対応する位置に配置されていればよい。
図10における第2基板120と第3基板140とを入れ替えた構成とすることも可能である。その場合、第2基板120にDSP14が配置され、第3基板140にアナログ回路201とロジック回路202とメモリ15とが配置される。また、第1基板100と第2基板120との間には、電磁シールド141が配置される。なお、電磁シールド141は、少なくともDSP14の一部と対応する位置に配置されていればよい。
次に、第6のフロアマップ例について説明する。図11は、第6のフロアマップ例を説明するための図である。図11に示すように、第6のフロアマップ例では、第1基板100に画素アレイ部101が配置され、第2基板120にアナログ回路201とDSP14とメモリ15とが配置され、第3基板140にロジック回路202が配置されている。また、第1基板100と第2基板120との間であって、DSP14及びメモリ15上には、電磁シールド141が配置されている。なお、電磁シールド141は、少なくともDSP14の一部と対応する位置に配置されていればよい。
図11における第2基板120と第3基板140とを入れ替えた構成とすることも可能である。その場合、第2基板120にロジック回路202が配置され、第3基板140にアナログ回路201とDSP14とメモリ15とが配置される。また、第2基板120と第3基板140との間であって、DSP14及びメモリ15上には、電磁シールド141が配置される。なお、電磁シールド141は、少なくともDSP14の一部と対応する位置に配置されていればよい。また、電磁シールド141は、第1基板100と第2基板120との間に配置されてもよい。
次に、第7のフロアマップ例について説明する。図12は、第7のフロアマップ例を説明するための図である。図12に示すように、第7のフロアマップ例では、第1基板100に画素アレイ部101が配置され、第2基板120にロジック回路202とDSP14とメモリ15とが配置され、第3基板140にアナログ回路201が配置されている。また、第1基板100と第2基板120との間であって、DSP14及びメモリ15上には、電磁シールド141が配置されている。なお、電磁シールド141は、少なくともDSP14の一部と対応する位置に配置されていればよい。
図12における第2基板120と第3基板140とを入れ替えた構成とすることも可能である。その場合、第2基板120にアナログ回路201が配置され、第3基板140にロジック回路202とDSP14とメモリ15とが配置される。また、第2基板120と第3基板140との間であって、DSP14及びメモリ15上には、電磁シールド141が配置される。なお、電磁シールド141は、少なくともDSP14の一部と対応する位置に配置されていればよい。また、電磁シールド141は、第1基板100と第2基板120との間に配置されてもよい。
次に、第8のフロアマップ例について説明する。図13は、第8のフロアマップ例を説明するための図である。図13に示すように、第8のフロアマップ例では、第1基板100に画素アレイ部101とアナログ回路201の一部であるアナログ回路211とが配置され、第2基板120にアナログ回路201の残りのアナログ回路221とロジック回路202とが配置され、第3基板140にDSP14とメモリ15とが配置されている。また、第2基板120と第3基板140との間であって、DSP14及びメモリ15上には、電磁シールド141が配置されている。なお、電磁シールド141は、少なくともDSP14の一部と対応する位置に配置されていればよい。また、電磁シールド141は、第1基板100と第2基板120との間に配置されてもよい。
図13では、残りのアナログ回路221を第2基板120に配置した場合を例示したが、これに限定されるものではない。すなわち、第2基板120と第3基板140とのフロアマップについては、第1~第7のフロアマップ例又はその変形例で説明したレイアウトと同様のレイアウトとすることが可能である。その場合、第1~第7のフロアマップ例又はその変形例におけるアナログ回路201がアナログ回路221に置き換えられる。
次に、第9のフロアマップ例について説明する。図14は、第9のフロアマップ例を説明するための図である。図14に示すように、第9のフロアマップ例では、第1基板100に画素アレイ部101とアナログ回路201とが配置され、第2基板120にロジック回路202が配置され、第3基板140にDSP14とメモリ15とが配置されている。また、第2基板120と第3基板140との間であって、DSP14及びメモリ15上には、電磁シールド141が配置されている。なお、電磁シールド141は、少なくともDSP14の一部と対応する位置に配置されていればよい。また、電磁シールド141は、第1基板100と第2基板120との間に配置されてもよい。
図13では、ロジック回路202を第2基板120に配置し、DSP14とメモリ15とを第3基板140に配置した場合を例示したが、これに限定されるものではない。すなわち、ロジック回路202とDSP14とメモリ15とのうちの1つが第2基板120に配置されてもよい。
以上のように、本実施形態によれば、3層構造のイメージセンサ10において、DSP14を機械学習部として機能させることが可能となる。それにより、イメージセンサ10のチップ内でより高度な処理を実行することが可能となる。
次に、第2の実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。なお、以下の説明において、第1の実施形態と同様の構成については、同一の符号を付し、その重複する説明を省略する。また、以下の説明では、第1の実施形態における第1のフロアマップ例をベースとした場合を例示するが、これに限定されず、第2~第9のフロアマップ例をベースとすることも可能である。
つづいて、本実施形態に係るイメージセンサのチップ構成の例について、以下に図面を参照して詳細に説明する。図15は、本実施形態に係るイメージセンサのチップ構成例を示す模式図である。
以上のように、DSP14とメモリ15とをそれぞれ別のチップとすることも可能である。それにより、DSP14とメモリ15とをそれぞれ別の製造プロセスにて作製することが可能となる。なお、他の構成及び効果については、第1の実施形態と同様であってよいため、ここでは詳細な説明を省略する。
次に、第3の実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。なお、以下の説明において、上述した実施形態と同様の構成については、同一の符号を付し、その重複する説明を省略する。
図16に示すように、イメージセンサ10におけるコントロール部12は、例えば、タイミング制御回路221と、行駆動部220と、参照電圧供給部(DAC)212と、水平走査回路223とを備える。
次に、本実施形態に係るイメージセンサ10における各層のフロアマップについて、幾つか例を挙げて説明する。なお、本実施形態に係るイメージセンサ10のチップ構成例は、例えば、第1の実施形態において図2を用いて説明した積層構造と同様に、第1基板から第3基板よりなる三層積層構造であるとする。
図17~図19は、本実施形態に係る第1のフロアマップ例を説明するための図である。なお、図17は、第1層である第1基板300のフロアマップ例を示し、図18は、第2層である第2基板320のフロアマップ例を示し、図19は、第3像である第3基板340のフロアマップ例を示している。
図17に示すように、第1基板300は、図4に示した第1基板100と同様に、第1基板300の素子形成面の大部分に配置された画素アレイ部101を備える。なお、第1基板300に光学系104の一部又は全部を搭載する場合には、光学系104の一部又は全部が、画素アレイ部101と対応する位置に設けられる。
図18に示すように、第2基板320には、TSVアレイ322及び325が設けられている。TSVアレイ322は、例えば、第1基板300を貫通するTSVアレイ302と接触することで電気的に接続されている。TSVアレイ325は、同じく第1基板300を貫通するTSVアレイ305と接触することで電気的に接続されている。
図19に示すように、第3基板340には、第2基板320を貫通するTSVアレイ322及び325と接触することで電気的に接続されたTSVアレイ342及び345が設けられている。
図17~図19に示す積層構造において、上述の実施形態において例示した電磁シールド141は、例えば、第1基板300と第2基板320との間に配置される。電磁シールド141は、少なくともDSP14全体を覆う領域、例えば、第1基板300と第2基板320との間全体に設けられている。このように、DSP14を覆う電磁シールド141を設けることで、DSP14が信号処理を実行することで発生したノイズが画素アレイ部101に入り込むことを低減することが可能となる。その結果、DSP14を機械学習部として動作させた場合でも、画素アレイ部101へのDSP14の信号処理に起因したノイズの入り込みを低減することが可能となるため、品質の劣化が低減された画像を取得することが可能となる。なお、電磁シールド141は、必ずしもDSP14の全体を覆っている必要はなく、DSP14の少なくとも一部を覆っていればよい。
第1のフロアマップ例では、第2基板320にDSP14及びメモリ15を配置し、第3基板340にアナログ回路201と残りのロジック回路202とを配置した場合を例示したが、第2基板320と第3基板340とを入れ替えることも可能である。その場合、電磁シールド141は、第1基板300と第2基板320との間、又は、第2基板320と第3基板340との間であって、少なくともDSP14全体を覆う領域に設けられてよい。
次に、第2のフロアマップ例について、図面を参照して詳細に説明する。図20は、第2のフロアマップ例に係る第2基板のフロアマップ例を示す図である。図21は、第2のフロアマップ例に係る第3基板のフロアマップ例を示す図である。なお、第1基板300のフロアマップ例は、第1のフロアマップ例において図17を用いて説明したフロアマップ例と同様であってよいため、ここでは詳細な説明を省略する。
第2のフロアマップ例も、第1のフロアマップ例と同様に、第2基板320と第3基板340とを入れ替えることが可能である。その場合、電磁シールド141は、第1基板300と第2基板320との間であって、少なくともDSP14全体を覆う領域に設けられてよい。
次に、第3のフロアマップ例について、図面を参照して詳細に説明する。図22は、第3のフロアマップ例に係る第2基板のフロアマップ例を示す図である。図23は、第3のフロアマップ例に係る第3基板のフロアマップ例を示す図である。なお、第1基板300のフロアマップ例は、第1のフロアマップ例において図17を用いて説明したフロアマップ例と同様であってよいため、ここでは詳細な説明を省略する。
第3のフロアマップ例も、第1及び第2のフロアマップ例と同様に、第2基板320と第3基板340とを入れ替えることが可能である。その場合、電磁シールド141は、第1基板300と第2基板320との間、又は、第2基板320と第3基板340との間であって、少なくともDSP14全体を覆う領域に設けられてよい。
また、図22及び図23では、図18及び図19に示した第1のフロアマップ例をベースとした場合を例示したが、これに限定されず、例えば、第2のフロアマップ例をベースとすることも可能である。その場合も同様に、第2基板320における垂直駆動回路211が第3基板340に配置されることで、行駆動部220が第3基板340に位置する。
次に、第4のフロアマップ例について、図面を参照して詳細に説明する。図24は、第4のフロアマップ例に係る第2基板のフロアマップ例を示す図である。図25は、第4のフロアマップ例に係る第3基板のフロアマップ例を示す図である。なお、第1基板300のフロアマップ例は、第1のフロアマップ例において図17を用いて説明したフロアマップ例と同様であってよいため、ここでは詳細な説明を省略する。
以上のように、本実施形態によれば、イメージセンサ10を構成するアナログ回路201とロジック回路202とをより細かく分類することで、それぞれを各層に最適に分類することが可能となる。その際、DSP14と画素アレイ部101との間の少なくとも一部に電磁シールド141を介在させることで、画素アレイ部101へのDSP14の信号処理に起因したノイズの入り込みを低減することが可能となるため、DSP14を機械学習部として動作させた場合でも、品質の劣化が低減された画像を取得することが可能となる。
次に、第4の実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。本実施形態では、第1基板100/300で構成された第1層から第3基板140(147、148)/340で構成された第3層までの各層への電力供給について説明する。なお、以下の説明において、上述した実施形態と同様の構成については、同一の符号を付し、その重複する説明を省略する。また、第4の実施形態に係る電子機器としての撮像装置は、例えば、上述の実施形態において図1を用いて説明した撮像装置1と同様であってよいため、ここでは詳細な説明を省略する。
図26~図28は、本実施形態の第1の例に係る各層への電力供給を説明するための断面図である。なお、第1の例では、イメージセンサ10が裏面照射型である場合を例示している。
図26は、第1層へ電力を供給するための構成を説明するための断面図である。図26に示すように、第1層へ電力を供給するための電源ピン403-1(上述したパッドアレイ103/303に含まれるパッド)は、例えば、第1基板100/300の裏面側(図面中、上面側)から第1層の配線層501の途中までに形成されたトレンチ502-1内に設けられる。トレンチ502-1の底部には、配線層501中に形成された電極パッド404-1が露出している。したがって、トレンチ502-1内に形成された電源ピン403-1は、電源パッド404-1と接触することで電気的に接続されている。
図27は、第2層へ電力を供給するための構成を説明するための断面図である。図27に示すように、第2層へ電力を供給するための電源ピン403-2(上述したパッドアレイ103/303に含まれるパッド)は、例えば、第1層へ電力供給するための電源ピン403-1と同様に、第1基板100/300の裏面側(図面中、上面側)から第1層の配線層501の途中までに形成されたトレンチ502-2内に設けられる。トレンチ502-2の底部には、配線層501中に形成された電極パッド404-2が露出している。したがって、トレンチ502-2内に形成された電源ピン403-2は、電源パッド404-2と接触することで電気的に接続されている。
図28は、第2層へ電力を供給するための構成の変形例を説明するための断面図である。上述の図27に示した例では、電源ピン403-2に供給された電力をTSV412で第1基板100/300の裏面側に導いた後に2つのTSV413及び422を介して第2層へ供給する場合を例示した。これに対し、本変形例では、電源ピン403-2に供給された電力を直接的に第2層へ供給する場合について例示する。
図29は、第3層へ電力を供給するための構成を説明するための断面図である。図29に示すように、第3層へ電力を供給するための構成では、例えば、上述において図28を用いて説明した構成と同様に、第1基板100/300の裏面側(図面中、上面側)から第1層と第2層との間の層間絶縁膜503まで貫通するトレンチ502-3内に、電源ピン403-3(上述したパッドアレイ103/303に含まれるパッド)及び電源パッド404-3が設けられている。
図30は、第3層へ電力を供給するための構成の変形例を説明するための断面図である。上述の図29に示した例では、第1基板100/300の裏面側から第1層と第2層との間の層間絶縁膜503まで貫通するトレンチ502-3内に、電源ピン403-3及び電極パッド404-3を形成する場合を例示した。これに対し、本変形例では、第1基板100/300の裏面側から第2層と第3層との間の層間絶縁膜503まで達するトレンチ502-3a内に、電源ピン403-3及び電極パッド404-3を形成する場合について例示する。
4.2.1 第1層及び第2層への電力供給
図31は、本実施形態の第2の例に係る第1層及び第2層への電力供給を説明するための断面図である。なお、第2の例では、イメージセンサ10が裏面照射型である場合を例示している。また、第2の例では、第3層への電力供給は、第1の例において図29を用いて説明した構成と同様の構成であってよいため、ここでは詳細な説明を省略する。
以上のような構成によれば、第1層から第3層の各層に対し、電力の供給先となる回路素子に応じて独立した電源から電力を供給することが可能となる。それにより、各回路素子へより安定的に電力を供給することが可能となる。なお、その他の構成、動作及び効果は、上述した実施形態と同様であってよいため、個々では詳細な説明を省略する。
(1)
第1層を形成する第1の基板と、
前記第1の基板に接合されて第2層を形成する第2の基板と、
前記第2の基板に接合されて第3層を形成する第3の基板と、
行列状に2次元配列する複数の単位画素を備える画素アレイ部と、
前記画素アレイ部と接続されるアナログ回路と、
前記アナログ回路と接続されるロジック回路と、
機械学習処理のプログラムが格納されるメモリと、
前記プログラムを用いて前記機械学習処理を実行する機械学習部と、
を備え、
前記画素アレイ部は、前記第1層に配置され、
前記アナログ回路は、前記第1層から前記第3層のうちの何れか一つ以上に配置され、
前記ロジック回路、前記機械学習部及び前記メモリは、前記第2層及び前記第3層のうちの何れか一つ以上に配置される
固体撮像装置。
(2)
前記ロジック回路は、前記複数の単位画素における読出し行を規定する垂直デコーダを含み、
前記アナログ回路は、前記垂直デコーダにて規定された前記読出し行における単位画素を駆動する垂直駆動回路を含む
前記(1)に記載の固体撮像装置。
(3)
前記垂直駆動回路と前記垂直デコーダとは、互いに異なる層に配置される前記(2)に記載の固体撮像装置。
(4)
前記アナログ回路は、
前記第2層又は前記第3層に配置されたコンパレータと、
前記第2層又は前記第3層に配置されたカウンタと、
を含む前記(1)~(3)の何れか1項に記載の固体撮像装置。
(5)
前記コンパレータと前記カウンタとは、互いに異なる層に配置される前記(4)に記載の固体撮像装置。
(6)
前記アナログ回路は、前記第2層又は前記第3層に配置されたデジタル-アナログ変換器をさらに含む前記(4)又は(5)に記載の固体撮像装置。
(7)
前記コンパレータと前記デジタル-アナログ変換器とは、同一の層に配置される前記(6)に記載の固体撮像装置。
(8)
前記ロジック回路は、前記カウンタと同一の層に配置された信号処理部を含む前記(4)~(7)の何れか1項に記載の固体撮像装置。
(9)
前記ロジック回路は、前記信号処理部と同一の層に配置されたタイミング調整回路をさらに含む前記(8)に記載の固体撮像装置。
(10)
前記機械学習部は、前記信号処理部と同一の層に配置される前記(8)又は(9)に記載の固体撮像装置。
(11)
前記メモリと前記機械学習部とは、同一の層に配置される前記(1)~(9)の何れか1項に記載の固体撮像装置。
(12)
前記アナログ回路は、第1の電源に接続され、
前記ロジック回路は、第2の電源に接続される
前記(1)~(11)の何れか1項に記載の固体撮像装置。
(13)
前記第1の電源と前記第2の電源とは、異なる電源である前記(12)に記載の固体撮像装置。
(14)
前記機械学習部と前記第1の基板との間の少なくとも一部に配置された電磁シールドをさらに備える前記(1)~(13)の何れか1項に記載の固体撮像装置。
(15)
前記第3の基板とは別に前記第2の基板に接合されて前記第3層を形成する第4の基板をさらに備え、
前記機械学習部は、前記第4の基板に配置される
前記(1)~(14)の何れか1項に記載の固体撮像装置。
(16)
固体撮像装置と、
前記固体撮像装置から出力された画像データに対して所定の処理を実行するプロセッサと、
を備え、
前記固体撮像装置は、
第1層を形成する第1の基板と、
前記第1の基板に接合されて第2層を形成する第2の基板と、
前記第2の基板に接合されて第3層を形成する第3の基板と、
行列状に2次元配列する複数の単位画素を備える画素アレイ部と、
前記画素アレイ部と接続されるアナログ回路と、
前記アナログ回路と接続されるロジック回路と、
機械学習処理のプログラムが格納されるメモリと、
前記プログラムを用いて前記機械学習処理を実行する機械学習部と、
を備え、
前記画素アレイ部は、前記第1層に配置され、
前記アナログ回路は、前記第1層から前記第3層のうちの何れか一つ以上に配置され、
前記ロジック回路、前記機械学習部及び前記メモリは、前記第2層及び前記第3層のうちの何れか一つ以上に配置される
電子機器。
10 イメージセンサ
11 撮像部
12 コントロール部
13 信号処理部
14 DSP
15 メモリ
16 セレクタ
17 ADC
20 アプリケーションプロセッサ
30 クラウドサーバ
40 ネットワーク
100、300 第1基板
101 画素アレイ部
101a 単位画素
102、105、302、305、322、325、327、342、345、347 TSVアレイ
103、123、126、143、146、303 パッドアレイ
104 光学系
120、320 第2基板
122、125 配線
140、340 第3基板
141 電磁シールド
147、148 基板
201、211、221 アナログ回路
202 ロジック回路
211 垂直駆動回路
212 参照電圧供給部(DAC)
213 コンパレータ
214 カウンタ
220 行駆動部
221 タイミング制御回路
222 垂直デコーダ
223 水平走査回路
224 画像信号処理部
225、226、227、228 I/F
324、344 TSV
326 OTP
401、402 回路素子
403-1、403-2、403-3、403-12 電源ピン
404-1、404-2、404-3、404-12 電源パッド
411、421、424、441、443、451、453、461、471 配線
412、413、422、442、452、462 TSV
501、505、506 配線層
502-1、502-2、502-2a、502-3、502-3a トレンチ
503、507 層間絶縁膜
Claims (16)
- 第1層を形成する第1の基板と、
前記第1の基板に接合されて第2層を形成する第2の基板と、
前記第2の基板に接合されて第3層を形成する第3の基板と、
行列状に2次元配列する複数の単位画素を備え、アナログ信号を出力する画素アレイ部と、
前記画素アレイ部と接続され、前記アナログ信号に基づきデジタル信号を出力するアナログ回路と、
前記アナログ回路と接続され、前記デジタル信号に基づく撮像画像を出力するロジック回路と、
機械学習処理のプログラムが格納されるメモリと、
前記プログラムを用いて、前記撮像画像に対して前記機械学習処理を実行する機械学習部と、
前記機械学習部の上方の一部と重畳する電磁シールドと、
を備え、
前記画素アレイ部は、前記第1層に配置され、
前記アナログ回路は、前記第1層から前記第3層のうちの何れか一つ以上に配置され、
前記ロジック回路、前記機械学習部及び前記メモリは、前記第2層及び前記第3層のうちの何れか一つ以上に配置され、
前記第1の基板における第1周辺部によって定義される第1領域と、前記第2の基板における第2周辺部によって定義される第2領域と、前記第3の基板における第3周辺部によって定義される第3領域とは、平面視において重なり合う
固体撮像装置。 - 前記ロジック回路は、前記複数の単位画素における読出し行を規定する垂直デコーダを含み、
前記アナログ回路は、前記垂直デコーダにて規定された前記読出し行における単位画素を駆動する垂直駆動回路を含む
請求項1に記載の固体撮像装置。 - 前記垂直駆動回路と前記垂直デコーダとは、互いに異なる層に配置される請求項2に記載の固体撮像装置。
- 前記アナログ回路は、
前記第2層又は前記第3層に配置されたコンパレータと、
前記第2層又は前記第3層に配置されたカウンタと、
を含む請求項1に記載の固体撮像装置。 - 前記コンパレータと前記カウンタとは、互いに異なる層に配置される請求項4に記載の固体撮像装置。
- 前記アナログ回路は、前記第2層又は前記第3層に配置されたデジタル-アナログ変換器をさらに含む請求項4に記載の固体撮像装置。
- 前記コンパレータと前記デジタル-アナログ変換器とは、同一の層に配置される請求項6に記載の固体撮像装置。
- 前記ロジック回路は、前記カウンタと同一の層に配置された信号処理部を含む請求項4に記載の固体撮像装置。
- 前記ロジック回路は、前記信号処理部と同一の層に配置されたタイミング調整回路をさらに含む請求項8に記載の固体撮像装置。
- 前記機械学習部は、前記信号処理部と同一の層に配置される請求項8に記載の固体撮像装置。
- 前記メモリと前記機械学習部とは、同一の層に配置される請求項1に記載の固体撮像装置。
- 前記アナログ回路は、第1の電源に接続され、
前記ロジック回路は、第2の電源に接続される
請求項1に記載の固体撮像装置。 - 前記第1の電源と前記第2の電源とは、異なる電源である請求項12に記載の固体撮像装置。
- 前記電磁シールドは、前記機械学習部と前記第1の基板との間の少なくとも一部に配置される請求項1に記載の固体撮像装置。
- 前記第3の基板とは別に前記第2の基板に接合されて前記第3層を形成する第4の基板をさらに備え、
前記機械学習部は、前記第4の基板に配置される
請求項1に記載の固体撮像装置。 - 固体撮像装置と、
前記固体撮像装置から出力された画像データに対して所定の処理を実行するプロセッサと、
を備え、
前記固体撮像装置は、
第1層を形成する第1の基板と、
前記第1の基板に接合されて第2層を形成する第2の基板と、
前記第2の基板に接合されて第3層を形成する第3の基板と、
行列状に2次元配列する複数の単位画素を備え、アナログ信号を出力する画素アレイ部と、
前記画素アレイ部と接続され、前記アナログ信号に基づきデジタル信号を出力するアナログ回路と、
前記アナログ回路と接続され、前記デジタル信号に基づく撮像画像を出力するロジック回路と、
機械学習処理のプログラムが格納されるメモリと、
前記プログラムを用いて、前記撮像画像に対して前記機械学習処理を実行する機械学習部と、
前記機械学習部の上方の一部と重畳する電磁シールドと、
を備え、
前記画素アレイ部は、前記第1層に配置され、
前記アナログ回路は、前記第1層から前記第3層のうちの何れか一つ以上に配置され、
前記ロジック回路、前記機械学習部及び前記メモリは、前記第2層及び前記第3層のうちの何れか一つ以上に配置され、
前記第1の基板における第1周辺部によって定義される第1領域と、前記第2の基板における第2周辺部によって定義される第2領域と、前記第3の基板における第3周辺部によって定義される第3領域とは、平面視において重なり合う
電子機器。
Priority Applications (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018206014A JP7402606B2 (ja) | 2018-10-31 | 2018-10-31 | 固体撮像装置及び電子機器 |
CN201980069354.2A CN112889267B (zh) | 2018-10-31 | 2019-10-18 | 堆叠式光接收传感器和电子装置 |
KR1020217010634A KR20210081342A (ko) | 2018-10-31 | 2019-10-18 | 적층형 수광 센서 및 전자 기기 |
PCT/JP2019/041033 WO2020090509A1 (ja) | 2018-10-31 | 2019-10-18 | 積層型受光センサ及び電子機器 |
US17/283,073 US11792551B2 (en) | 2018-10-31 | 2019-10-18 | Stacked light receiving sensor and electronic apparatus |
EP19879966.0A EP3876521A4 (en) | 2018-10-31 | 2019-10-18 | Stacked light receiving sensor and electronic device |
TW108138410A TWI840429B (zh) | 2018-10-31 | 2019-10-24 | 積層型受光感測器及電子機器 |
US18/369,507 US20240155270A1 (en) | 2018-10-31 | 2023-09-18 | Stacked light receiving sensor and electronic apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018206014A JP7402606B2 (ja) | 2018-10-31 | 2018-10-31 | 固体撮像装置及び電子機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020072410A JP2020072410A (ja) | 2020-05-07 |
JP7402606B2 true JP7402606B2 (ja) | 2023-12-21 |
Family
ID=70463660
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018206014A Active JP7402606B2 (ja) | 2018-10-31 | 2018-10-31 | 固体撮像装置及び電子機器 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US11792551B2 (ja) |
EP (1) | EP3876521A4 (ja) |
JP (1) | JP7402606B2 (ja) |
KR (1) | KR20210081342A (ja) |
CN (1) | CN112889267B (ja) |
TW (1) | TWI840429B (ja) |
WO (1) | WO2020090509A1 (ja) |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6876426B2 (ja) * | 2016-12-21 | 2021-05-26 | Fdk株式会社 | アルカリ二次電池 |
JP7402606B2 (ja) * | 2018-10-31 | 2023-12-21 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 固体撮像装置及び電子機器 |
KR20200139327A (ko) * | 2019-06-04 | 2020-12-14 | 삼성전자주식회사 | 이미지 센싱 장치 |
JP7345301B2 (ja) * | 2019-07-18 | 2023-09-15 | キヤノン株式会社 | 光電変換装置および機器 |
US11125575B2 (en) * | 2019-11-20 | 2021-09-21 | Here Global B.V. | Method and apparatus for estimating a location of a vehicle |
CN115699793A (zh) * | 2020-07-07 | 2023-02-03 | 索尼半导体解决方案公司 | 摄像装置和电子设备 |
KR20220006178A (ko) * | 2020-07-08 | 2022-01-17 | 주식회사 디비하이텍 | 3차원 이미지 센서 |
JP2022044465A (ja) * | 2020-09-07 | 2022-03-17 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 固体撮像装置及び電子機器 |
CN218071873U (zh) * | 2021-01-19 | 2022-12-16 | 深圳市品茂电子科技有限公司 | 一种环境特征主动传感控制模组 |
JP2022119383A (ja) | 2021-02-04 | 2022-08-17 | キヤノン株式会社 | 光電変換装置、光電変換システム、半導体基板 |
JP2022119378A (ja) * | 2021-02-04 | 2022-08-17 | キヤノン株式会社 | 光電変換装置、機器 |
JP2022119377A (ja) * | 2021-02-04 | 2022-08-17 | キヤノン株式会社 | 光電変換装置、光電変換システム、移動体、半導体基板 |
JP2022119374A (ja) * | 2021-02-04 | 2022-08-17 | キヤノン株式会社 | 光電変換装置、光電変換システム、移動体 |
JP2022119375A (ja) | 2021-02-04 | 2022-08-17 | キヤノン株式会社 | 光電変換装置 |
US11706546B2 (en) * | 2021-06-01 | 2023-07-18 | Sony Semiconductor Solutions Corporation | Image sensor with integrated single object class detection deep neural network (DNN) |
TW202310607A (zh) * | 2021-07-29 | 2023-03-01 | 美商元平台技術有限公司 | 用於耦合數位像素感測器和計算構件的改良架構 |
US20230032925A1 (en) * | 2021-07-29 | 2023-02-02 | Meta Platforms Technologies, Llc | Improved architecture for coupling digital pixel sensors and computing components |
WO2023119953A1 (ja) * | 2021-12-22 | 2023-06-29 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 撮像装置、電子機器、および信号処理方法 |
WO2023218934A1 (ja) * | 2022-05-10 | 2023-11-16 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | イメージセンサ |
WO2023238716A1 (en) * | 2022-06-10 | 2023-12-14 | Sony Semiconductor Solutions Corporation | Imaging element and electronic apparatus |
WO2023243669A1 (ja) * | 2022-06-16 | 2023-12-21 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 半導体装置および撮像装置 |
WO2024038757A1 (ja) * | 2022-08-17 | 2024-02-22 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 半導体装置および電子機器 |
WO2024171737A1 (ja) * | 2023-02-17 | 2024-08-22 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | センサ装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015159728A1 (ja) | 2014-04-15 | 2015-10-22 | ソニー株式会社 | 撮像素子、電子機器 |
WO2016056409A1 (ja) | 2014-10-08 | 2016-04-14 | ソニー株式会社 | 積層型デバイスおよび製造方法、並びに、電子機器 |
WO2018003502A1 (ja) | 2016-06-28 | 2018-01-04 | ソニー株式会社 | 撮像装置、撮像方法、プログラム |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4349232B2 (ja) * | 2004-07-30 | 2009-10-21 | ソニー株式会社 | 半導体モジュール及びmos型固体撮像装置 |
RU2012130911A (ru) * | 2009-12-23 | 2014-01-27 | Нокиа Корпорейшн | Воспроизведение пиксельной информации с использованием нейронных сетей |
JP5685898B2 (ja) * | 2010-01-08 | 2015-03-18 | ソニー株式会社 | 半導体装置、固体撮像装置、およびカメラシステム |
JP6042636B2 (ja) * | 2012-05-28 | 2016-12-14 | オリンパス株式会社 | 固体撮像素子および固体撮像装置 |
JP2014022402A (ja) * | 2012-07-12 | 2014-02-03 | Toshiba Corp | 固体撮像装置 |
US8933544B2 (en) * | 2012-07-12 | 2015-01-13 | Omnivision Technologies, Inc. | Integrated circuit stack with integrated electromagnetic interference shielding |
US9343497B2 (en) * | 2012-09-20 | 2016-05-17 | Semiconductor Components Industries, Llc | Imagers with stacked integrated circuit dies |
JP6376245B2 (ja) | 2012-10-18 | 2018-08-22 | ソニー株式会社 | 固体撮像装置、および電子機器 |
CN110110843B (zh) * | 2014-08-29 | 2020-09-25 | 谷歌有限责任公司 | 用于处理图像的方法和系统 |
KR102653044B1 (ko) * | 2015-09-01 | 2024-04-01 | 소니그룹주식회사 | 적층체 |
EP3726830A1 (en) * | 2016-05-31 | 2020-10-21 | Sony Semiconductor Solutions Corporation | Image capturing device, image capturing method, camera module, and electronic device |
KR20220058975A (ko) * | 2016-09-16 | 2022-05-10 | 소니 세미컨덕터 솔루션즈 가부시키가이샤 | 촬상 장치 및 전자 기기 |
JP2018051809A (ja) | 2016-09-26 | 2018-04-05 | セイコーエプソン株式会社 | 液体吐出装置、駆動回路および駆動方法 |
JP6832155B2 (ja) * | 2016-12-28 | 2021-02-24 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理システム |
US10726627B2 (en) * | 2017-07-25 | 2020-07-28 | Facebook Technologies, Llc | Sensor system based on stacked sensor layers |
US11735614B2 (en) * | 2018-07-31 | 2023-08-22 | Sony Semiconductor Solutions Corporation | Stacked light-receiving sensor and electronic device |
JP7402606B2 (ja) * | 2018-10-31 | 2023-12-21 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 固体撮像装置及び電子機器 |
US11888002B2 (en) * | 2018-12-17 | 2024-01-30 | Meta Platforms Technologies, Llc | Dynamically programmable image sensor |
US11176652B2 (en) * | 2019-04-05 | 2021-11-16 | Waymo Llc | High bandwidth camera data transmission |
US20210366952A1 (en) * | 2020-05-19 | 2021-11-25 | Vergence Automation, Inc. | In-pixel embedded analog image processing |
KR20220138701A (ko) * | 2021-04-06 | 2022-10-13 | 삼성전자주식회사 | 스파이더 라우팅을 포함하는 이미지 센서 |
-
2018
- 2018-10-31 JP JP2018206014A patent/JP7402606B2/ja active Active
-
2019
- 2019-10-18 CN CN201980069354.2A patent/CN112889267B/zh active Active
- 2019-10-18 US US17/283,073 patent/US11792551B2/en active Active
- 2019-10-18 EP EP19879966.0A patent/EP3876521A4/en active Pending
- 2019-10-18 WO PCT/JP2019/041033 patent/WO2020090509A1/ja unknown
- 2019-10-18 KR KR1020217010634A patent/KR20210081342A/ko unknown
- 2019-10-24 TW TW108138410A patent/TWI840429B/zh active
-
2023
- 2023-09-18 US US18/369,507 patent/US20240155270A1/en active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015159728A1 (ja) | 2014-04-15 | 2015-10-22 | ソニー株式会社 | 撮像素子、電子機器 |
WO2016056409A1 (ja) | 2014-10-08 | 2016-04-14 | ソニー株式会社 | 積層型デバイスおよび製造方法、並びに、電子機器 |
WO2018003502A1 (ja) | 2016-06-28 | 2018-01-04 | ソニー株式会社 | 撮像装置、撮像方法、プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020072410A (ja) | 2020-05-07 |
CN112889267B (zh) | 2024-08-06 |
EP3876521A4 (en) | 2021-12-29 |
WO2020090509A1 (ja) | 2020-05-07 |
TWI840429B (zh) | 2024-05-01 |
US20210385403A1 (en) | 2021-12-09 |
CN112889267A (zh) | 2021-06-01 |
KR20210081342A (ko) | 2021-07-01 |
TW202027491A (zh) | 2020-07-16 |
US20240155270A1 (en) | 2024-05-09 |
US11792551B2 (en) | 2023-10-17 |
EP3876521A1 (en) | 2021-09-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7402606B2 (ja) | 固体撮像装置及び電子機器 | |
US11532651B2 (en) | Image pickup device and electronic apparatus | |
US10854667B2 (en) | Solid-state imaging device, manufacturing method of solid-state imaging element, and imaging apparatus | |
US11616089B2 (en) | Semiconductor device, solid-state imaging device, and camera system | |
JP4846244B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP6779825B2 (ja) | 半導体装置および機器 | |
JP5716347B2 (ja) | 固体撮像装置及び電子機器 | |
US7462929B2 (en) | Semiconductor device and an image sensing device | |
US7361989B1 (en) | Stacked imager package | |
US20160254299A1 (en) | Solid-state imaging device, imaging device, solid-state imaging device manufacturing method | |
JP6439076B2 (ja) | 撮像素子、内視鏡および内視鏡システム | |
JP2015060909A (ja) | 半導体装置 | |
US9865641B2 (en) | Solid-state imaging device, manufacturing method therefor, and imaging apparatus | |
JP6066658B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP6600000B2 (ja) | 固体撮像装置および撮像装置 | |
WO2015122299A1 (ja) | 固体撮像装置、電子機器、および固体撮像装置の製造方法 | |
JP2021125491A (ja) | 半導体装置、半導体システム、移動体 | |
EP4425535A1 (en) | Semiconductor device, method for producing same, and electronic device | |
JP5272052B2 (ja) | 半導体装置 | |
WO2023058336A1 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP2004111543A (ja) | 半導体チップ | |
JP2019024067A (ja) | 半導体装置および固体撮像装置 | |
JP2009070967A (ja) | 半導体集積回路 | |
JP2013031092A (ja) | 固体撮像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211004 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221213 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230210 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20230606 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230825 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20230904 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231114 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231211 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7402606 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |