JP7489052B2 - エネルギー貯蔵システム - Google Patents
エネルギー貯蔵システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7489052B2 JP7489052B2 JP2023518453A JP2023518453A JP7489052B2 JP 7489052 B2 JP7489052 B2 JP 7489052B2 JP 2023518453 A JP2023518453 A JP 2023518453A JP 2023518453 A JP2023518453 A JP 2023518453A JP 7489052 B2 JP7489052 B2 JP 7489052B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power
- battery
- commercial
- terminal
- inductor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004146 energy storage Methods 0.000 title claims description 36
- 238000011084 recovery Methods 0.000 claims description 13
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 12
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 6
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 5
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 5
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M3/00—Conversion of dc power input into dc power output
- H02M3/02—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
- H02M3/04—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
- H02M3/10—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
- H02M3/145—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
- H02M3/155—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J3/00—Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
- H02J3/28—Arrangements for balancing of the load in a network by storage of energy
- H02J3/32—Arrangements for balancing of the load in a network by storage of energy using batteries with converting means
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/34—Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J3/00—Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
- H02J3/12—Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks for adjusting voltage in ac networks by changing a characteristic of the network load
- H02J3/14—Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks for adjusting voltage in ac networks by changing a characteristic of the network load by switching loads on to, or off from, network, e.g. progressively balanced loading
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/0029—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
- H02J7/0031—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits using battery or load disconnect circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/0068—Battery or charger load switching, e.g. concurrent charging and load supply
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/007—Regulation of charging or discharging current or voltage
- H02J7/00712—Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters
- H02J7/00714—Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters in response to battery charging or discharging current
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/02—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from ac mains by converters
- H02J7/04—Regulation of charging current or voltage
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J9/00—Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting
- H02J9/04—Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source
- H02J9/06—Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems
- H02J9/062—Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems for AC powered loads
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/0003—Details of control, feedback or regulation circuits
- H02M1/0009—Devices or circuits for detecting current in a converter
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/0067—Converter structures employing plural converter units, other than for parallel operation of the units on a single load
- H02M1/007—Plural converter units in cascade
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/32—Means for protecting converters other than automatic disconnection
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/32—Means for protecting converters other than automatic disconnection
- H02M1/325—Means for protecting converters other than automatic disconnection with means for allowing continuous operation despite a fault, i.e. fault tolerant converters
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/36—Means for starting or stopping converters
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M7/00—Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
- H02M7/02—Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal
- H02M7/04—Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters
- H02M7/12—Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M7/00—Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
- H02M7/42—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M7/00—Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
- H02M7/42—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
- H02M7/44—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
- H02M7/48—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J2207/00—Indexing scheme relating to details of circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J2207/20—Charging or discharging characterised by the power electronics converter
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B70/00—Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
- Y02B70/30—Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for improving the carbon footprint of the management of residential or tertiary loads, i.e. smart grids as climate change mitigation technology in the buildings sector, including also the last stages of power distribution and the control, monitoring or operating management systems at local level
- Y02B70/3225—Demand response systems, e.g. load shedding, peak shaving
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y04—INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
- Y04S—SYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
- Y04S20/00—Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
- Y04S20/20—End-user application control systems
- Y04S20/222—Demand response systems, e.g. load shedding, peak shaving
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Emergency Management (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
- Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)
Description
本発明はエネルギー貯蔵システムに係り、特に家庭に引入される系統電源である商用交流電源が停電後、復電時にエネルギー貯蔵システムが損傷されることを防いで、負荷に絶え間なく安定的に商用交流電源による系統の交流電力及びバッテリーに蓄積されたエネルギーによって発生されたバッテリー交流電力を供給することができ、入出力ポートを通じて商用交流電源がバッテリー充電のための交流/直流変換部に供給され、同時にバッテリーに充電された電力を入出力ポートを通じて負荷に供給されるようにして商用交流電源が供給される供給端子であるコンセントにエネルギー貯蔵システムの電源プラグを接続させて使用するので、設置する際に分電箱の工事が必要なく、設置し易いエネルギー貯蔵システムに関する。
エネルギー貯蔵システム(Energy Storage System:ESS)はエネルギーを保存する一種のバッテリーとして、スマートグリッドと連係されて太陽光、風力など新再生エネルギー源で生産された電力を保存したり、電気代が安い時間帯に外部系統電力から電力の供給を受けて保存して電力消費が高い時間帯に保存された電力を放電することで、電力供給者の立場では電力運営の効率性を高め、消費者の立場では安い電気代で利用することができるように寄与する装置である。
特に、電力需要量超過による大規模停電事態が発生した経験に基づいて電力量不足による循環停電に対する危険性が増加し、夜間のような軽負荷時に遊休電力を保存して昼間のような最大負荷の時や電力不足時に使用することで、負荷平準化(Load Leveling)を通じた最大負荷を分散することができるようにエネルギー貯蔵システムに対する必要性が高くなっている。
家庭でも系統交流電力である商用交流電源とともに、電力不足や停電時のためにこのようなエネルギー貯蔵システムを利用している。
家庭で利用するエネルギー貯蔵システムと係る先行技術では、韓国登録特許
第10-1616982号公報「家庭用スマートエネルギー貯蔵システム」(公告日:2016年04月29日)が開示されている。
第10-1616982号公報「家庭用スマートエネルギー貯蔵システム」(公告日:2016年04月29日)が開示されている。
前記先行技術である家庭用スマートエネルギー貯蔵システムは、商用交流電源による系統電力が正常に供給されたり、停電によって商用交流電源が遮断された場合には負荷に安定的に電源が供給されるが、商用交流電源が停電後復電される時、商用交流電源とバッテリーに保存されたエネルギーを放電させて発生する交流電源とは信号同期が一致しない場合が発生し、これによってエネルギー貯蔵システムが損傷される問題点を持っている。
また、前記先行技術は、商用交流電源の引入端はバッテリー充電のための交流/直流変換部の入力部に接続しなければならず、バッテリーに充電された電力を交流電圧に変換させる直流/交流変換部の出力ポートは負荷端子に接続しなければならないが、負荷端子は家庭内に用意された分電箱に設置しなければならないので、系統交流電源にエネルギー貯蔵システムを装着するために分電箱設置工事が要求されるので、設置が容易ではない問題点を持っている。
本発明の目的は家庭に引入される系統電源である商用交流電源が停電後、復電時にエネルギー貯蔵システムが損傷されることを防いで負荷に絶え間なく安定的に商用交流電源による系統の交流電力及びバッテリーに蓄積されたエネルギーによって発生されたバッテリー交流電力を供給することができ、入出力ポートを通じて商用交流電源がバッテリー充電のための交流/直流変換部に供給され、同時にバッテリーに充電された電力を入出力ポートを通じて負荷に供給されるようにし、商用交流電源が供給される供給端子であるコンセントにエネルギー貯蔵システムの電源プラグを接続させて使用するので、設置の際に分電箱の工事が必要なく、設置し易いエネルギー貯蔵システムを提供することにある。
前記の目的を達成するために、本発明のエネルギー貯蔵システムは、系統電源である商用交流電源を入出力端子に入力を受けて商用交流電源を直流電源に変換する交流/直流変換部;前記交流/直流変換部で出力される直流電源を充電するバッテリー;前記バッテリーに充電された直流電源を昇圧させて昇圧直流電圧を出力する昇圧部;前記昇圧直流電圧を交流電源に変換してバッテリー交流電力を前記入出力端子を通じて負荷に供給する直流/交流変換部;前記バッテリーが充電が行われるように前記交流/直流変換部の駆動を制御し、前記バッテリー交流電力を前記負荷に供給されるように前記直流/交流変換部の駆動を制御する電力制御部;一端子が前記商用交流電源が供給される供給端子に接続されたインダクター;一端子が前記インダクターの他の端子と接続されて、他の端子が前記入出力端子に接続されたスイッチング部;前記インダクターに流れるインダクター電流と使用者によって決まる復電制限電流を比べる電流判断部;及び前記電流判断部で前記インダクター電流が前記復電制限電流より小さければ活性化されたスイッチング制御信号を出力して前記スイッチング部をオンにし、前記インダクター電流が前記復電制限電流と同一であれば非活性化されたスイッチング制御信号を出力して前記スイッチング部をオフにし、前記スイッチング制御信号が非活性化された以後、使用者によって決まる基準時間が経過されれば前記スイッチング制御信号を活性化させて前記スイッチング部をオンさせるスイッチング制御部を備えたことを特徴とする。
本発明のエネルギー貯蔵システムは、家庭に引入される系統電源である商用交流電源が停電後復電の際にエネルギー貯蔵システムが損傷されることを防いで負荷に絶え間なく安定的に商用交流電源による系統交流電力及びバッテリーに蓄積されたエネルギーによって発生されたバッテリー交流電力を供給することができ、入出力ポートを通じて商用交流電源がバッテリー充電のための交流/直流変換部に供給されると同時に、バッテリーに充電された電力を入出力ポートを通じて負荷に供給されるようにし、商用交流電源が供給される供給端子であるコンセントにエネルギー貯蔵システムの電源プラグを接続させて使用するので設置時の分電箱の工事が必要なく、簡便に設置することができる。
以下、添付の図面を参照して本発明のエネルギー貯蔵システムを詳しく説明する。
図1に示されたように、本発明のエネルギー貯蔵システムは、系統電源である商用交流電源Vacを入出力端子IOPに入力を受けて商用交流電源を直流電源に変換する交流/直流変換部10と、交流/直流変換部10で出力される直流電源を充電するバッテリーBと、バッテリーBに充電された直流電源を昇圧させて昇圧直流電圧DCを出力する昇圧部20と、昇圧直流電圧DCを交流電源に変換してバッテリー交流電力Bacを入出力端子IOPを通じて負荷70に供給する直流/交流変換部30と、バッテリーBが充電されるように交流/直流変換部10の駆動を制御し、バッテリー交流電力Bacを負荷70に供給されるように直流/交流変換部30の駆動を制御する電力制御部40と、一端子が商用交流電源Vacが供給される供給端子ACPに接続されたインダクターLと、一端子がインダクターLの他の端子と接続され、他の端子が入出力端子IOPに接続されたスイッチング部SWと、インダクターLに流れるインダクター電流ILと使用者によって決まる復電制限電流Irefを比べる電流判断部50と、電流判断部50でインダクター電流ILが復電制限電流Irefより小さければ活性化されたスイッチング制御信号SWCを出力してスイッチング部SWをオンにし、インダクター電流ILが復電制限電流Irefと同一であれば非活性化されたスイッチング制御信号SWCを出力してスイッチング部SWをオフにし、スイッチング制御信号SWCが非活性化された以後、使用者によって決まる基準時間Trefが経過されればスイッチング制御信号SWCを活性化させてスイッチング部SWをオンにするスイッチング制御部60で構成される。
また、商用交流電源Vacが供給される供給端子ACPはコンセントに連結させ、インダクターLの一端子には電源プラグを連結して電源プラグをコンセントに接続させる。
前記の構成による本発明のエネルギー貯蔵システムの動作は次のとおりである。
図1に示されたように、本発明の交流/直流変換部10と、バッテリーBと、昇圧部20と、直流/交流変換部30と、電力制御部40とは、エネルギー貯蔵システムの一般的な構成である。
交流/直流変換部10は系統電源である商用交流電源Vacが供給される供給端子ACPから入出力端子IOPを通じて商用交流電源Vacの入力を受けて商用交流電源VacをバッテリーBの充電電圧に対応される直流電源に変換し、バッテリーBには直流電源が充電される。
昇圧部20はバッテリーBに充電された直流電源を略400V直流電圧で昇圧させて昇圧直流電圧DCを出力する。
直流/交流変換部30は昇圧直流電圧DCを交流電源に変換してバッテリー交流電力Bacを入出力端子IOPを通じて負荷70に供給する。
電力制御部40はバッテリーBが設定された充電状態になるように交流/直流変換部10の駆動を制御し、バッテリーBに蓄積されたエネルギーの放電条件になればバッテリー交流電力Bacを負荷70に供給されるように直流/交流変換部30の駆動を制御する。
放電条件は一日の中で最大負荷の時に利用できるように設定された昼間時間フレームや、停電時など多様に設定されることができる。
系統電源である商用交流電源Vacが正常に供給される場合、商用交流電源Vacによって負荷70が駆動されるか、または放電条件の場合、負荷70は商用交流電源Vacとバッテリー交流電力Bacによって駆動される。
商用交流電源Vacが正常に供給されている途中で停電が発生した場合、負荷70はバッテリー交流電力Bacのみによって駆動される。
商用交流電源Vacが正常に供給されたり停電時に負荷に供給される最大電流は負荷が要求する必要電力/220Vであるため、家庭の場合通常負荷が要求する必要電力は最大7KWを超過されないと仮定すれば、最大電流は7KW/220V=32Aである。
図2に示されたように、使用者によって決まる復電制限電流Irefを負荷に供給される最大電流より大きい値である40Aと設定すれば、商用交流電源acが正常に供給されたり停電時には、電流判断部50によってインダクターLに流れるインダクター電流ILと復電制限電流Irefとを比べ、この時、インダクター電流ILは常に復電制限電流Irefより小さい値を持つようになるので、スイッチング制御部60は活性化されたスイッチング制御信号SWCを出力し、活性化されたスイッチング制御信号SWCによってスイッチング部SWはオン状態にあるようになる。
したがって、商用交流電源acが正常に供給されたり停電時には、スイッチング部SWが継続的にオン状態にあるので、商用交流電源acが正常に供給される場合には商用交流電源Vacによって負荷70が駆動されるか、または放電条件の場合、負荷70は商用交流電源Vacとバッテリー交流電力Bacによって駆動され、停電時にはバッテリー交流電力Bacは入出力端子IOPを通じて負荷70に供給されて負荷70は駆動される。
商用交流電源Vacが停電後に復電する時は入出力端子IOPを通じてバッテリー交流電力Bacも供給端子ACPに供給され、図2に示されたように、復電時に商用交流電源Vacとバッテリー交流電力Bacの位相差が180度である場合、すなわち、バッテリー交流電力Bacの交流電源は+220Vで、商用交流電源Vac-220Vであれば、インダクターLによってインダクター電流ILは大きくなって、電流判断部50によってインダクター電流ILが増加して復電制限電流Irefと同一の値になれば、スイッチング制御部60は非活性化されたスイッチング制御信号SWCを出力し、非活性化されたスイッチング制御信号SWCによってスイッチング部SWはオフされてインダクター電流ILは0になる。
したがって、復電時にインダクターLによってインダクター電流ILが徐々に増加するようになって、インダクター電流ILが復電制限電流Irefと同一な値になればスイッチング部SWがオフになって、スイッチング部SWのオフによって供給端子ACPではバッテリー交流電力Bacが出力されることができないので、負荷70には商用交流電源Vacのみ供給される。
したがって、復電時に商用交流電源Vacとバッテリー交流電力Bacの位相差によって発生するエネルギー貯蔵システムが損傷されることを防ぐことができ、負荷70は商用交流電源Vacによって正常に駆動される。
スイッチング制御部60は復電によってスイッチング制御信号SWCが非活性化された後、使用者によって決まる基準時間Tref、おおよそ3秒ぐらい経過されると活性化されたスイッチング制御信号SWCを出力してスイッチング部SWはオンになってエネルギー貯蔵システムは正常動作をする。
したがって、本発明は復電の際にも負荷70に絶え間なく安定的に商用交流電源による系統の交流電力及びバッテリーに蓄積されたエネルギーによって発生されたバッテリー交流電力を供給することができる。
また、本発明のエネルギー貯蔵システムは入出力ポートIOPを通じて商用交流電源Vacがバッテリー充電のための交流/直流変換部10に供給されると同時に、バッテリーBに充電されたバッテリー交流電力Bacを入出力ポートIOPを通じて負荷に供給されるようにし、商用交流電源Vacが供給される供給端子ACPはコンセントを通じて接続され、エネルギー貯蔵システムの電源プラグをコンセントに接続させて電源プラグを通じて供給端子ACPとインダクターLが接続されるようにしてエネルギー貯蔵システムを設置するために従来のように分電箱の工事が必要なく、簡便に設置することができる。
本発明はバッテリーに充電された電力を入出力ポートを通じて負荷に供給されるようにし、商用交流電源が供給される供給端子であるコンセントにエネルギー貯蔵システムの電源プラグを接続させて使用するので、設置時の分電箱の工事が必要なく、設置が容易である。
Claims (2)
- 系統電源である商用交流電源Vacを入出力端子IOPに入力を受けて商用交流電源を直流電源に変換する交流/直流変換部10と、
前記交流/直流変換部10で出力される直流電源を充電するバッテリーBと、
前記バッテリーBに充電された直流電源を昇圧させて昇圧直流電圧DCを出力する昇圧部20と、
前記昇圧直流電圧DCを交流電源に変換してバッテリー交流電力Bacを前記入出力端子IOPを通じて負荷70に供給する直流/交流変換部30と、
前記バッテリーBの充電が行われるように前記交流/直流変換部10の駆動を制御し、前記バッテリー交流電力Bacを前記負荷70に供給されるように前記直流/交流変換部30の駆動を制御する電力制御部40と、
一端子が前記商用交流電源Vacが供給される供給端子ACPに接続されたインダクターLと、
一端子が前記インダクターLの他の端子と接続され、他の端子が前記入出力端子IOPに接続されたスイッチング部SWと、
前記インダクターLに流れるインダクター電流ILと使用者によって決まる復電制限電流Irefを比べる電流判断部50と、
前記電流判断部50で前記インダクター電流ILが前記復電制限電流Irefより小さければ活性化されたスイッチング制御信号SWCを出力して前記スイッチング部SWをオンにし、前記インダクター電流ILが前記復電制限電流Irefと同一であれば、非活性化されたスイッチング制御信号SWCを出力して前記スイッチング部SWをオフにし、前記スイッチング制御信号SWCが非活性化された後、使用者によって決まる基準時間Trefが経過されれば前記スイッチング制御信号SWCを活性化させて前記スイッチング部SWをオンにするスイッチング制御部60、とを備えたことを特徴とする、エネルギー貯蔵システム。 - 前記商用交流電源Vacが供給される供給端子ACPはコンセントに接続させ、前記インダクターLの一端子には電源プラグを接続して前記電源プラグを前記コンセントに接続させることを特徴とする、請求項1に記載のエネルギー貯蔵システム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR10-2020-0119759 | 2020-09-17 | ||
KR1020200119759A KR102443460B1 (ko) | 2020-09-17 | 2020-09-17 | 에너지 저장 시스템 |
PCT/KR2021/010554 WO2022059918A1 (ko) | 2020-09-17 | 2021-08-10 | 에너지 저장 시스템 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023542367A JP2023542367A (ja) | 2023-10-06 |
JP7489052B2 true JP7489052B2 (ja) | 2024-05-23 |
Family
ID=80776202
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023518453A Active JP7489052B2 (ja) | 2020-09-17 | 2021-08-10 | エネルギー貯蔵システム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11824364B2 (ja) |
JP (1) | JP7489052B2 (ja) |
KR (1) | KR102443460B1 (ja) |
WO (1) | WO2022059918A1 (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009254192A (ja) | 2008-04-10 | 2009-10-29 | Meidensha Corp | 無停電電源装置 |
WO2014148054A1 (ja) | 2013-03-22 | 2014-09-25 | パナソニック株式会社 | 蓄電システム、監視装置、電力制御システム |
JP2015023743A (ja) | 2013-07-23 | 2015-02-02 | レシップホールディングス株式会社 | 電源装置 |
JP2015082878A (ja) | 2013-10-22 | 2015-04-27 | 日本電気株式会社 | 蓄電装置、蓄電システムおよび蓄電装置の制御方法 |
JP2016073020A (ja) | 2014-09-26 | 2016-05-09 | 株式会社日立情報通信エンジニアリング | 無停電電源装置及び無停電電源装置システム |
WO2020176073A1 (en) | 2019-02-25 | 2020-09-03 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Energy storage and alternating current power combiners |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2114507A1 (en) * | 1994-01-28 | 1995-07-29 | Seshadri Sivakumar | Bimodal fast transfer off-line uninterruptible power supply |
KR100520292B1 (ko) * | 2003-04-04 | 2005-10-13 | 한국전기연구원 | 전지전력 저장장치 및 그를 이용한 복합 운전방법 |
JP2009296830A (ja) | 2008-06-06 | 2009-12-17 | Hitachi Ltd | 無停電電源装置 |
KR101156535B1 (ko) | 2010-01-18 | 2012-06-21 | 삼성에스디아이 주식회사 | 전력 저장 장치와 그 동작 방법 및 전력 저장 시스템 |
KR102016057B1 (ko) * | 2013-03-21 | 2019-08-29 | 도요타 지도샤(주) | 차량 |
KR101616982B1 (ko) | 2014-11-03 | 2016-04-29 | 김민희 | 가정용 스마트 에너지 저장 시스템 |
KR101643705B1 (ko) | 2015-09-11 | 2016-07-29 | 성신전기공업(주) | 무정전 전원장치의 제어 장치 및 방법 |
KR101772541B1 (ko) * | 2015-10-22 | 2017-09-12 | 엘지전자 주식회사 | 전력 공급 장치 및 이를 구비한 전력 공급 시스템 |
KR101906886B1 (ko) * | 2016-05-11 | 2018-10-11 | 엘에스산전 주식회사 | 에너지 저장 장치 |
KR102235667B1 (ko) * | 2019-01-16 | 2021-04-02 | 한국에너지기술연구원 | 에너지 비용 절감을 위한 에너지 저장 시스템, 전력 제어 장치 및 전력 제어 방법 |
-
2020
- 2020-09-17 KR KR1020200119759A patent/KR102443460B1/ko active IP Right Grant
-
2021
- 2021-08-10 JP JP2023518453A patent/JP7489052B2/ja active Active
- 2021-08-10 WO PCT/KR2021/010554 patent/WO2022059918A1/ko active Application Filing
- 2021-08-10 US US17/764,963 patent/US11824364B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009254192A (ja) | 2008-04-10 | 2009-10-29 | Meidensha Corp | 無停電電源装置 |
WO2014148054A1 (ja) | 2013-03-22 | 2014-09-25 | パナソニック株式会社 | 蓄電システム、監視装置、電力制御システム |
JP2015023743A (ja) | 2013-07-23 | 2015-02-02 | レシップホールディングス株式会社 | 電源装置 |
JP2015082878A (ja) | 2013-10-22 | 2015-04-27 | 日本電気株式会社 | 蓄電装置、蓄電システムおよび蓄電装置の制御方法 |
JP2016073020A (ja) | 2014-09-26 | 2016-05-09 | 株式会社日立情報通信エンジニアリング | 無停電電源装置及び無停電電源装置システム |
WO2020176073A1 (en) | 2019-02-25 | 2020-09-03 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Energy storage and alternating current power combiners |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20220399720A1 (en) | 2022-12-15 |
WO2022059918A1 (ko) | 2022-03-24 |
KR102443460B1 (ko) | 2022-09-15 |
US11824364B2 (en) | 2023-11-21 |
JP2023542367A (ja) | 2023-10-06 |
KR20220037157A (ko) | 2022-03-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5081596B2 (ja) | 電力供給システム | |
EP2715904B1 (en) | System and method for integrating and managing demand/response between alternative energy sources, grid power, and loads | |
US8148844B2 (en) | Power supply system including alternative sources | |
WO2011039599A1 (ja) | 配電システム | |
US8253271B2 (en) | Home power supply system | |
KR101752465B1 (ko) | 주간모드 및 야간모드 기능을 구비한 태양광발전 시스템의 제어 방법 | |
US11171486B2 (en) | Solar PV and AC source power blending controller | |
US11735926B2 (en) | Solar PV and AC source power blending controller | |
CN111953068B (zh) | 电力转换系统及其操作方法 | |
KR101020789B1 (ko) | 무정전 기능을 가진 계통연계형 하이브리드 태양광 발전 시스템 | |
JP2007124864A (ja) | 電力変換システム | |
KR101097459B1 (ko) | 건물용 마이크로그리드 시스템 및 운전방법 | |
JP7489052B2 (ja) | エネルギー貯蔵システム | |
JP2007018180A (ja) | 太陽光発電システム | |
KR101587488B1 (ko) | 계통 연계형 시스템에서의 고효율 배터리 충방전 시스템 및 방법 | |
TWI712241B (zh) | 電力轉換系統及其操作方法 | |
KR102281808B1 (ko) | 에너지 저장부를 포함하는 무정전 전원장치 및 그 구동방법 | |
KR102659333B1 (ko) | 원코드 전원플러그를 이용한 전력 동기화 방법을 구비한 자동차 | |
KR20170135008A (ko) | 조류발전시스템의 운전 제어 방법 | |
JP7529200B2 (ja) | 蓄電システム、蓄電池付き拡張機能ユニット及び拡張機能ユニット | |
WO2012002449A1 (ja) | エネルギー管理システム | |
JP7529199B2 (ja) | 蓄電システム、蓄電池付き拡張機能ユニット及び拡張機能ユニット | |
KR20140011610A (ko) | 첨두부하 삭감기능을 가지는 태양광 발전시스템 및 이의 운용 방법 | |
JP5895135B2 (ja) | 集電箱 | |
TWM620266U (zh) | 智慧高效能發電系統 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240311 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240423 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240430 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7489052 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |