JP7484484B2 - サービス提供システム、及びグループ管理方法 - Google Patents
サービス提供システム、及びグループ管理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7484484B2 JP7484484B2 JP2020107895A JP2020107895A JP7484484B2 JP 7484484 B2 JP7484484 B2 JP 7484484B2 JP 2020107895 A JP2020107895 A JP 2020107895A JP 2020107895 A JP2020107895 A JP 2020107895A JP 7484484 B2 JP7484484 B2 JP 7484484B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- information
- processing system
- unit
- user
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000007726 management method Methods 0.000 title claims description 137
- 230000010365 information processing Effects 0.000 claims description 150
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 100
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 35
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 51
- 238000000034 method Methods 0.000 description 30
- 230000006870 function Effects 0.000 description 28
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 17
- 238000011161 development Methods 0.000 description 14
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 14
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 230000004044 response Effects 0.000 description 5
- 238000012508 change request Methods 0.000 description 4
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 241000526754 Pannonibacter phragmitetus Species 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000013499 data model Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
前記端末装置は、前記テナントに所属するメンバーの属性情報の設定を受け付けるグループの新規作成画面を表示する表示制御部と、前記グループの新規作成画面に表示された前記メンバーの属性情報からグループに所属するメンバーの条件の選択を受け付ける操作受付部と、前記操作受付部が受け付けた前記メンバーの条件を前記情報処理システムに送信する通信部と、を有し、前記表示制御部は、前記メンバーの属性情報の項目に対応づけて、各メンバーについて前記項目で選択可能な前記属性情報の一覧を表示し、前記操作受付部は前記項目と前記属性情報を前記メンバーの条件として受け付け、前記表示制御部は、前記項目と選択された前記属性情報に対し、「である」又は「でない」を表示し、前記操作受付部は、前記項目と前記属性情報に加え、「である」又は「でない」の選択を前記メンバーの条件として受け付け、
前記情報処理システムは、前記メンバーの条件に適合する前記メンバーを前記グループに登録するグループ管理部を有する、ことを特徴とする。
まず、図1(a)を参照して、テナント、ユーザ、電子機器、及び、ライセンスの関係について説明する。図1(a)は、テナントのデータモデルの一例を示す。例えば、企業などが業務で使用するサービス提供システムの場合、セキュリティ向上や管理コストの点から、企業(組織)単位で管理されることが多い。図1のように各企業に対応するテナントがあり、その中にユーザ401、電子機器40、及び、ライセンス402が所属する。ライセンス402とはアプリケーション利用の契約により許可されるアプリケーション(以下、アプリという)の利用権限である。ライセンスはWebアプリやデバイス専用アプリなど、アプリともいえる。以下、各ユーザ401、各電子機器40、各ライセンス402を区別する場合、アルファベットの大文字を付与して説明する。
・テナント内にグループを作成し、グループ単位で、ライセンスの利用制限を付与する
・テナント内にグループを作成し、グループ内にライセンスの利用範囲を制限する
ことが検討される。
テナントとは、複数の顧客で同じソフトウェアを共有する顧客、即ち、顧客の集合である企業等を示す情報のことを意味する。テナントで契約したアプリをテナント内の各ユーザが利用することができ、テナントのテナント管理者等はシステム内に複数存在するソフトウェアインスタンス(アプリや複数のアプリをまとめたパッケージ)の利用権限をユーザに与えることができる。
図2は本実施形態に係るサービス提供システム1の一例の構成図である。図2のサービス提供システム1は、顧客環境8とサービス提供者環境7がインターネットなどのネットワークN1を介して情報処理システム50と接続されている。ネットワークN1には携帯電話網などの電話回線も含まれる。
・1顧客→1テナント(テナント管理者とユーザが1つのテナントに所属する)
・1顧客→複数テナント(テナント管理者はテナントに所属するとは限らず、各テナントと所属するユーザを管理する。ユーザは1つ以上のテナントに所属する)
いずれの場合も情報処理システム50に登録されたユーザはいずれかのテナントに所属するので、登録後はユーザが特定されれば所属するテナントも特定される。1顧客→1テナントの場合、テナント管理者はテナントにログインすればテナントも自動的に定まる(テナントを指定しなくてよい)。1顧客→複数テナントの場合、テナント管理者がログイン時にテナントを指定するとよい(又はテナントごとに異なるアカウントを持っている)。
<<コンピュータ>>
図2の第一の端末装置10、第二の端末装置20、第三の端末装置30、又は、情報処理システム50は例えば図3に示すハードウェア構成のコンピュータにより実現される。図3はコンピュータの一例のハードウェア構成図である。図3のコンピュータ500はコンピュータによって構築されており、図3に示されているように、CPU501、ROM502、RAM503、HD504、HDDコントローラ505(Hard Disk Drive)、ディスプレイ506、外部機器接続I/F508(Interface)、ネットワークI/F509、バスライン510、キーボード511、ポインティングデバイス512、DVD-RWドライブ514(Digital Versatile Disk Rewritable)、メディアI/F516を備えている。
図4は、画像形成装置40aの一例のハードウェア構成図である。図4に示されているように、画像形成装置40aは、コントローラ910、近距離通信回路920、エンジン制御部930、操作パネル940、ネットワークI/F950を備えている。
本実施形態に係るサービス提供システム1が有する各装置の機能は例えば図5に示す処理ブロックにより実現される。図5は、第一の端末装置10、電子機器40、及び、情報処理システム50の機能をブロック状に分けて説明する機能ブロック図の一例である。
第一の端末装置10は第一通信部12とWebブラウザ11が実現する機能を有している。第一通信部12は情報処理システム50と通信して、後述する各種の画面を第一の端末装置10が表示するための画面情報を受信する。また、テナント管理者がこれら画面に入力した情報を情報処理システム50に送信する。
電子機器40は第四通信部42とWebブラウザ41が実現する機能を有している。第四通信部42は情報処理システム50と通信して、待ち受け画面、ランチャー画面、ログイン画面、及び、アプリ画面等を電子機器40が表示するための画面情報を受信する。また、ユーザが待ち受け画面、ランチャー画面、ログイン画面、及び、アプリ画面に入力した情報を情報処理システム50に送信する。
情報処理システム50は、ネットワーク通信部51、画面情報生成部52、テナント管理部53、ユーザ管理部54、デバイス管理部55、グループ管理部56、及び、ライセンス管理部57を有している。情報処理システム50が有するこれらの機能は、図3に示したコンピュータ500が有するCPU501が、HD504からRAM503に展開されたプログラムを実行することで実現される機能又は手段である。
表1はテナント情報記憶部591に記憶されているテナント情報を模式的に示す。テナント情報はテナントIDに対応づけて、テナント名と登録日の項目を有している。
・テナントID…テナントの識別情報である。
・テナント名…テナントの名称であり、社名や部署名である。
・登録日…テナントの登録日である。
・テナントID…ユーザの所属するテナントの識別情報である。
・ユーザID…テナント内でユーザを一意に示す識別情報である。
・パスワード…ユーザが秘匿して保持するパスワードである。
・姓…ユーザの姓(上の名前)である。
・名…ユーザの名(下の名前)である。
・メールアドレス…ユーザのメールアドレスである。
・表示言語…Webブラウザなどで表示される各画面及びメールの表示言語である。
・国…ユーザの国籍又は母国である。
・状態…ユーザが使用する画面で表示される文字の言語である。
・アカウントの状態…アカウントはユーザが情報処理システム50にログインするための権利のことである。アカウントの状態には「有効、無効又はアカウントロック」の少なくとも3つがある。ユーザ情報が仮登録されると無効となり、本登録により有効となる。有効となった後もテナント管理者が無効に設定できる。アカウントロックは、有効な状態でユーザがパスワードを何回か間違えた場合に設定される。アカウントロックは、例えば、一定期間の経過で有効に戻る点、又は、テナントに所属するユーザとしてカウントされたままである点で無効と異なる。
・タイムゾーン…ユーザが活動する地域のタイムゾーンである。
・ロール…ユーザの権限である。例えば「テナント管理者又は一般ユーザ」がある。本実施形態ではテナント管理者及び一般ユーザをユーザと称している。
・管理グループID…ユーザが管理するグループの識別情報である。
・UUID…ユーザを一意に示す識別情報である。
・外部サービスアカウント情報…ユーザが連携できる外部サービスのアカウントの情報である。
・利用可能なサービス権限情報一覧…ユーザが利用可能なサービス権限情報(アプリ)の一覧である。ユーザに割り当てられたライセンスとなる。
・所属グループID一覧…ユーザが所属するグループの一覧である。
・部署…ユーザの所属する部署である。
・役職…ユーザの役職である。
・ロケーション…ユーザが活動する拠点や場所の情報である。
・テナントID…電子機器40が所属するテナントを示す識別情報である。
・デバイスID…電子機器40を一意に表す識別情報である(情報処理システム50への登録により発行される)。
・シリアルID…デバイス本体が保有している固体識別情報(出荷時に決まり変更がない)。
・デバイス種別…電子機器40の種別(画像形成装置、プロジェクタ、電子黒板等)である。
・所属テナントID…電子機器40が所属するテナントの識別情報である。
・所属グループID一覧…電子機器40が所属するグループIDの一覧である。
・登録日時…電子機器40の 登録日時である。
・更新日時…電子機器40の更新日時である。
・ロケーション…電子機器40が配置された拠点や場所の情報である。
・状態…電子機器40の状態(アクティブ、アクティブ前等)である。
・バージョン…電子機器40(ファームウェア、OS等)のバージョンである。
・利用可能なサービス権限情報一覧…電子機器が利用可能なサービス権限情報(アプリ)の一覧である。電子機器に割り当てられたライセンスとなる。
・テナントID…グループが所属するテナントの識別情報である。
・グループID…テナント内のグループを一意に表す識別情報である。
・グループ名…グループの表示名である。
・条件…ユーザ又は電子機器40がグループに所属するための条件である。
・ライセンスID…ライセンスを一意に識別する識別情報である。
・テナントID…ライセンスを保有するテナントの識別情報である。
・グループID…ライセンスを付与されているグループの識別情報である。
・サービス種別…サービスの種別(ユーザライセンス又はデバイスライセンス)である。
・サービス名称…サービスの名称(表示名)である。
・ボリューム種別…ライセンス制限の種別である。
・数量…割り当て可能な利用権限の上限数(ライセンス数)である。
・利用中の数量…すでに割り当てられた利用権限の数である。
・利用可能な残数量…残りの利用権限の数である。
・利用可能なデバイス種別…ライセンスを利用可能なデバイスの種別(画像形成装置、プロジェクタ、電子機器40等)である。
・利用可能なロール…ライセンスを利用可能なロールである(管理者、一般ユーザ等)。
・利用開始時刻…ライセンスの利用開始時刻(契約などでサービスを利用開始できる始期)である。
・利用終了時刻…ライセンスの利用終了時刻(契約などでサービスを利用できなくなる終期)である。
・ライセンスの状態…ライセンスの状態(アクティブ、アクティブ前等)である。
図6は、管理者が電子機器に関する条件を設定してグループに登録されるメンバーの一例を示す。この電子機器に関する条件が表4のグループ情報の条件に対応する。電子機器に関する条件を「デバイス条件」といい、後述するユーザに関する条件を「ユーザ条件」という。両者を区別しないで「グループ定義」という場合がある。
・グループAの定義:メンバーがデバイスかつロケーションがA棟
・グループBの定義:メンバーがデバイスかつロケーションがB又はC棟
グループA、B共にメンバーがデバイス(電子機器40)である。したがって、ロケーションがA棟のデバイスA,BがグループAに登録され、ロケーションがB棟、C棟のデバイスC,DがグループBに登録される。
図7A、図7Bは、デバイス条件に応じてグループへ電子機器40が登録される手順を説明するシーケンス図の一例である。図7A、図7Bではテナント管理者が操作するものとして説明する。
図8A~図8Cは、グループの新規作成画面200の一例を示す図である。グループの新規作成画面200は縦スクロール型の画面である。主に、グループ定義部201、デバイス一覧部202、ユーザ一覧部203、グループ管理者選択部204、ライセンス一覧部205、及び、作成ボタン206を有している。
「○○」213…表3のデバイス情報が有する属性情報の一覧が選択可能にプルダウン表示される。したがって、テナントID、ユーザID、パスワード、姓、名、メールアドレス、表示言語、国、状態、アカウントの状態、タイムゾーン、ロール、管理グループID、UUID、外部サービスアカウント情報、部署、役職、及び、ロケーションが表示される。
「××」214…「○○」の項目に対応する属性情報(表3のデバイス情報の属性情報)のリストが選択可能にプルダウン表示される。例えば、項目がロケーションの場合はA棟が表示される。したがって、テナント管理者は存在する属性情報を選んでグループに登録することができる。
「である又はでない」215…「である」又は「でない」、の2択が選択可能でありプルダウン表示される。
続いて、図9を参照して、ユーザ条件によるグループへのユーザの登録について説明する。図9は、管理者がユーザ条件を設定してグループに登録されるメンバーの一例を示す。このユーザに関する条件が表4のグループ情報の条件に対応する。管理者が設定した条件は以下である。なお、条件の設定はテナント管理者又はグループ管理者が可能である。
・グループAの定義:メンバーがユーザかつ部署がA開発室
・グループBの定義:メンバーがユーザかつ部署がB開発室
グループA、B共にメンバーがユーザである。したがって、部署がA開発室のユーザE,FがグループAに登録され、部署がB開発室のユーザG、HがグループBに登録される。ユーザC、DはB開発室でないが、テナント管理者が手動でグループBに登録した。
図10A、図10Bは、ユーザ条件に応じてグループへユーザが登録される手順を説明するシーケンス図の一例である。図10A、図10Bの処理は、電子機器40がユーザに置き換えられた以外は図7A、図7Bと同様になる。このため、主に図7A、図7Bとの相違を説明する。
続いて、図11を参照して、デバイス条件とユーザ条件に関する条件によるグループへの登録について説明する。図11は、管理者がデバイス条件とユーザ条件を設定してグループに登録されるメンバーの一例を示す。このデバイス条件とユーザ条件が表4の条件に対応する。管理者が設定した条件は以下である。なお、条件の設定はテナント管理者又はグループ管理者が可能である。
・グループAの定義:ロケーションがA棟
・グループBの定義:ロケーションがB棟
グループA、B共にロケーションがグループ所属の条件となっている。したがって、A棟をロケーションとする電子機器A,B、及び、ユーザEがグループAに登録される。ユーザBはA棟でないが、テナント管理者が手動でグループAに登録した。また、B棟をロケーションとする電子機器C,D及びユーザFがグループBに登録される。ユーザC、DはB棟でないが、テナント管理者が手動でグループBに登録した。
図12A、図12Bは、デバイス条件とユーザ条件に応じてグループへ電子機器40とユーザが登録される手順を説明するシーケンス図の一例である。図12A、図12Bの処理は、電子機器40だけでなくユーザも登録される以外は図7A、図7Bと同様になる。このため、主に図7A、図7Bとの相違を説明する。
続いて、図13A、図13B、図14を参照して、グループ作成後にユーザ登録された場合のグループへのユーザの自動登録について説明する。グループへの登録作業やミスを低減できる。
続いて、図15A、図15B、図16を参照して、グループ作成後にデバイス登録された場合のグループへの電子機器の自動登録について説明する。グループへの登録作業やミスを低減できる。
テナント管理者等がグループ定義を変更した場合、変更前にグループに所属していたユーザ又は電子機器40が所属するグループも変更になる。
・グループAの定義(変更前):メンバーがユーザかつ部署がA開発室
・グループAの定義(変更後):メンバーがユーザかつ部署がB開発室
図17(a)は、変更前のユーザ条件に基づいてグループAに登録されているユーザを示す。部署がA開発室のユーザB、CがグループAに所属している。
図18A、図18B及び図19A~図19Cではグループ定義の変更に応じてグループに所属するユーザが変更されたが、グループ定義の変更に応じてユーザ情報が変更されてもよい。
・グループAの定義(変更前):メンバーがユーザかつ部署がA開発室
・グループAの定義(変更後):メンバーがユーザかつ部署がB開発室
図20(a)は、変更前のユーザ条件に基づいてグループAに登録されているユーザを示す。部署がA開発室のユーザB、CがグループAに所属している。
本実施形態によれば、電子機器40又はユーザの属性情報を基にテナント管理者がグループを定義することでグループに自動で電子機器40又はユーザを登録でき、グループに対し、自動でライセンスを一括付与できる。
以上、本発明を実施するための最良の形態について実施例を用いて説明したが、本発明はこうした実施例に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々の変形及び置換を加えることができる。
10 第一の端末装置
40 電子機器
50 情報処理システム
Claims (10)
- テナント内のグループに登録されたメンバーの利用権限に基づいてアプリケーションの利用を許可する情報処理システムと、前記情報処理システムと通信する端末装置とを有するサービス提供システムであって、
前記端末装置は、
前記テナントに所属するメンバーの属性情報の設定を受け付けるグループの新規作成画面を表示する表示制御部と、
前記グループの新規作成画面に表示された前記メンバーの属性情報からグループに所属するメンバーの条件の選択を受け付ける操作受付部と、
前記操作受付部が受け付けた前記メンバーの条件を前記情報処理システムに送信する通信部と、を有し、
前記表示制御部は、前記メンバーの属性情報の項目に対応づけて、各メンバーについて前記項目で選択可能な前記属性情報の一覧を表示し、
前記操作受付部は前記項目と前記属性情報を前記メンバーの条件として受け付け、
前記表示制御部は、前記項目と選択された前記属性情報に対し、「である」又は「でない」を表示し、
前記操作受付部は、前記項目と前記属性情報に加え、「である」又は「でない」の選択を前記メンバーの条件として受け付け、
前記情報処理システムは、
前記メンバーの条件に適合する前記メンバーを前記グループに登録するグループ管理部を有する、ことを特徴とするサービス提供システム。 - 前記メンバーがユーザの場合、
前記メンバーの属性情報の項目は、テナントID、ユーザID、パスワード、姓、名、メールアドレス、表示言語、国、状態、アカウントの状態、タイムゾーン、ロール、管理グループID、UUID、外部サービスアカウント情報、部署、役職、又は、ロケーションであることを特徴とする請求項1に記載のサービス提供システム。 - 前記メンバーが電子機器の場合、
前記メンバーの属性情報の項目は、テナントID、デバイスID、シリアルID、デバイス種別、登録日時、更新日時、ロケーション、状態、又は、バージョンであることを特徴とする請求項1に記載のサービス提供システム。 - テナント内のグループに登録されたメンバーの利用権限に基づいてアプリケーションの利用を許可する情報処理システムと、前記情報処理システムと通信する端末装置とを有するサービス提供システムであって、
前記端末装置は、
前記テナントに所属するメンバーの属性情報の設定を受け付けるグループの新規作成画面を表示する表示制御部と、
前記グループの新規作成画面に表示された前記メンバーの属性情報からグループに所属するメンバーの条件の選択を受け付ける操作受付部と、
前記操作受付部が受け付けた前記メンバーの条件を前記情報処理システムに送信する通信部と、を有し、
前記端末装置の操作受付部は、前記グループに所属するライセンスの識別情報を受け付け、
前記通信部は前記ライセンスの識別情報を前記情報処理システムに送信し、
前記情報処理システムは、
前記メンバーの条件に適合する前記メンバーを前記グループに登録するグループ管理部と、
前記ライセンスの識別情報で特定されるライセンスを、前記メンバーの条件に適合する前記メンバーに割り当てるライセンス管理部と、
を有することを特徴とするサービス提供システム。 - テナント内のグループに登録されたメンバーの利用権限に基づいてアプリケーションの利用を許可する情報処理システムと、前記情報処理システムと通信する端末装置とを有するサービス提供システムであって、
前記端末装置は、
前記テナントに所属するメンバーの属性情報の設定を受け付けるグループの新規作成画面を表示する表示制御部と、
前記グループの新規作成画面に表示された前記メンバーの属性情報からグループに所属するメンバーの条件の選択を受け付ける操作受付部と、
前記操作受付部が受け付けた前記メンバーの条件を前記情報処理システムに送信する通信部と、を有し、
前記端末装置の操作受付部は、前記テナントに所属するメンバーに関する情報を受け付け、
前記通信部は、前記メンバーに関する情報を指定して前記メンバーの登録要求を前記情報処理システムに送信し、
前記情報処理システムは、
前記メンバーの条件に適合する前記メンバーを前記グループに登録するグループ管理部と、
前記メンバーに関する情報に基づいてメンバーを登録するメンバー管理部、を有し、
前記グループ管理部は、前記メンバー管理部が登録した前記メンバーに関する情報が前記メンバーの条件に適合するグループに前記メンバーを登録する、
ことを特徴とするサービス提供システム。 - 前記端末装置の操作受付部は、前記グループに所属する前記メンバーの条件の変更を受け付け、
前記通信部は、変更された前記メンバーの条件を前記情報処理システムに送信し、
前記情報処理システムの前記グループ管理部は、変更された前記メンバーの条件に適合しない前記メンバーを前記グループから解除し、
変更後の前記メンバーの条件に適合する前記メンバーを前記グループに登録することを特徴とする請求項5に記載のサービス提供システム。 - 前記端末装置の操作受付部は、前記グループに所属する前記メンバーの条件の変更を受け付け、
前記通信部は、変更された前記メンバーの条件を前記情報処理システムに送信し、
前記情報処理システムの前記メンバー管理部は、変更前の前記メンバーの条件に適合する前記メンバーに関する情報を、変更された前記メンバーの条件に変更することを特徴とする請求項6に記載のサービス提供システム。 - テナント内のグループに登録されたユーザの利用権限に基づいてアプリケーションの利用を許可する情報処理システムと、前記情報処理システムと通信する端末装置とを有するサービス提供システムが行うグループ管理方法であって、
前記端末装置は、
表示制御部が、前記テナントに所属するメンバーの属性情報の設定を受け付けるグループの新規作成画面を表示するステップと、
操作受付部が、前記グループの新規作成画面に表示された前記メンバーの属性情報からグループに所属するメンバーの条件の選択を受け付けるステップと、
通信部が、前記操作受付部が受け付けた前記メンバーの条件を前記情報処理システムに送信するステップと、
前記表示制御部が、前記メンバーの属性情報の項目に対応づけて、各メンバーについて前記項目で選択可能な前記属性情報の一覧を表示するステップと、
前記操作受付部が前記項目と前記属性情報を前記メンバーの条件として受け付けるステップと、
前記表示制御部が、前記項目と選択された前記属性情報に対し、「である」又は「でない」を表示するステップと、
前記操作受付部が、前記項目と前記属性情報に加え、「である」又は「でない」の選択を前記メンバーの条件として受け付けるステップと、を有し、
前記情報処理システムは、
グループ管理部が、前記メンバーの条件に適合する前記メンバーを前記グループに登録するステップを有する、ことを特徴とするグループ管理方法。 - テナント内のグループに登録されたユーザの利用権限に基づいてアプリケーションの利用を許可する情報処理システムと、前記情報処理システムと通信する端末装置とを有するサービス提供システムが行うグループ管理方法であって、
前記端末装置は、
表示制御部が、前記テナントに所属するメンバーの属性情報の設定を受け付けるグループの新規作成画面を表示するステップと、
操作受付部が、前記グループの新規作成画面に表示された前記メンバーの属性情報からグループに所属するメンバーの条件の選択を受け付けるステップと、
通信部が、前記操作受付部が受け付けた前記メンバーの条件を前記情報処理システムに送信するステップと、
前記操作受付部が、前記グループに所属するライセンスの識別情報を受け付けるステップと、
前記通信部が、前記ライセンスの識別情報を前記情報処理システムに送信するステップと、を有し、
前記情報処理システムは、
グループ管理部が、前記メンバーの条件に適合する前記メンバーを前記グループに登録するステップと、
ライセンス管理部が、前記ライセンスの識別情報で特定されるライセンスを、前記メンバーの条件に適合する前記メンバーに割り当てるステップと、
を有することを特徴とするグループ管理方法。 - テナント内のグループに登録されたユーザの利用権限に基づいてアプリケーションの利用を許可する情報処理システムと、前記情報処理システムと通信する端末装置とを有するサービス提供システムが行うグループ管理方法であって、
前記端末装置は、
表示制御部が、前記テナントに所属するメンバーの属性情報の設定を受け付けるグループの新規作成画面を表示するステップと、
操作受付部が、前記グループの新規作成画面に表示された前記メンバーの属性情報からグループに所属するメンバーの条件の選択を受け付けるステップと、
通信部が、前記操作受付部が受け付けた前記メンバーの条件を前記情報処理システムに送信するステップと、
前記操作受付部が、前記テナントに所属するメンバーに関する情報を受け付けるステップと、
前記通信部が、前記メンバーに関する情報を指定して前記メンバーの登録要求を前記情報処理システムに送信するステップと、を有し、
前記情報処理システムは、
グループ管理部が、前記メンバーの条件に適合する前記メンバーを前記グループに登録するステップと、
メンバー管理部が、前記メンバーに関する情報に基づいてメンバーを登録するステップと、
前記グループ管理部が、前記メンバー管理部が登録した前記メンバーに関する情報が前記メンバーの条件に適合するグループに前記メンバーを登録するステップと、
を有することを特徴とするグループ管理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020107895A JP7484484B2 (ja) | 2020-06-23 | 2020-06-23 | サービス提供システム、及びグループ管理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020107895A JP7484484B2 (ja) | 2020-06-23 | 2020-06-23 | サービス提供システム、及びグループ管理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022003468A JP2022003468A (ja) | 2022-01-11 |
JP7484484B2 true JP7484484B2 (ja) | 2024-05-16 |
Family
ID=79246927
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020107895A Active JP7484484B2 (ja) | 2020-06-23 | 2020-06-23 | サービス提供システム、及びグループ管理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7484484B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20240151215A (ko) * | 2022-03-31 | 2024-10-17 | 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 | 감시 지원 시스템, 감시 지원 장치 및 감시 지원 방법 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002116944A (ja) | 2000-10-11 | 2002-04-19 | Hitachi Ltd | メンバシップ管理方法 |
JP2006202180A (ja) | 2005-01-24 | 2006-08-03 | Fuji Xerox Co Ltd | アクセス管理プログラム |
JP2007172280A (ja) | 2005-12-21 | 2007-07-05 | Fuji Xerox Co Ltd | アクセス権管理方法、装置及びプログラム |
JP2015075880A (ja) | 2013-10-08 | 2015-04-20 | キヤノン株式会社 | 管理サーバシステム、およびその制御方法 |
JP2018156128A (ja) | 2017-03-15 | 2018-10-04 | 株式会社リコー | 情報処理システム、情報処理方法、及び情報処理装置 |
CN111178820A (zh) | 2019-10-18 | 2020-05-19 | 腾讯科技(深圳)有限公司 | 协同工作的处理方法、装置、终端及存储介质 |
-
2020
- 2020-06-23 JP JP2020107895A patent/JP7484484B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002116944A (ja) | 2000-10-11 | 2002-04-19 | Hitachi Ltd | メンバシップ管理方法 |
JP2006202180A (ja) | 2005-01-24 | 2006-08-03 | Fuji Xerox Co Ltd | アクセス管理プログラム |
JP2007172280A (ja) | 2005-12-21 | 2007-07-05 | Fuji Xerox Co Ltd | アクセス権管理方法、装置及びプログラム |
JP2015075880A (ja) | 2013-10-08 | 2015-04-20 | キヤノン株式会社 | 管理サーバシステム、およびその制御方法 |
JP2018156128A (ja) | 2017-03-15 | 2018-10-04 | 株式会社リコー | 情報処理システム、情報処理方法、及び情報処理装置 |
CN111178820A (zh) | 2019-10-18 | 2020-05-19 | 腾讯科技(深圳)有限公司 | 协同工作的处理方法、装置、终端及存储介质 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022003468A (ja) | 2022-01-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7322619B2 (ja) | コンピュータシステム、ログイン画面表示方法、プログラム | |
JP7484455B2 (ja) | サービス提供システム、アプリ利用方法、情報処理システム | |
JP7484484B2 (ja) | サービス提供システム、及びグループ管理方法 | |
JP2023166529A (ja) | 1つ以上の情報処理装置、情報処理システム、ロール設定方法 | |
JP7559358B2 (ja) | サービス提供システム、情報処理システム、利用権限割当方法 | |
JP6919561B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、統合方法 | |
JP7388222B2 (ja) | 情報処理システム、システム、利用制限方法 | |
JP7459649B2 (ja) | クラウドシステム、情報処理システム、ユーザ登録方法 | |
US11606361B2 (en) | Cloud system, information processing system, and user registration method | |
US11182115B2 (en) | Client terminal, information processing system, and group change method | |
JP7354620B2 (ja) | サービスシステム、情報登録方法 | |
JP7222246B2 (ja) | サービスシステム、クラウドサービス、ユーザ登録方法、プログラム | |
JP7347136B2 (ja) | 1つ以上の情報処理装置、情報処理システム、権限付与方法 | |
US12149536B2 (en) | Service providing system, information processing system, and use permission assigning method | |
JP7443923B2 (ja) | サービス提供システム、サービス提供方法、情報処理システム | |
JP7456217B2 (ja) | 情報処理システム、ユーザー作成方法 | |
US20220301085A1 (en) | Service providing system, information processing method, and recording medium | |
JP7467971B2 (ja) | 情報処理システム、メッセージ通知システム、メッセージ通知方法 | |
JP2023078907A (ja) | 情報処理システム、情報処理方法、プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230412 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20231227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240116 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240315 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240402 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240415 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7484484 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |