JP7469119B2 - Hose tip for pouring fresh concrete and its manufacturing method - Google Patents
Hose tip for pouring fresh concrete and its manufacturing method Download PDFInfo
- Publication number
- JP7469119B2 JP7469119B2 JP2020070307A JP2020070307A JP7469119B2 JP 7469119 B2 JP7469119 B2 JP 7469119B2 JP 2020070307 A JP2020070307 A JP 2020070307A JP 2020070307 A JP2020070307 A JP 2020070307A JP 7469119 B2 JP7469119 B2 JP 7469119B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hose
- steel cord
- cross
- tip
- ready
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004567 concrete Substances 0.000 title claims description 44
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 14
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims description 48
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims description 48
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 24
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 17
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 11
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims description 7
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 6
- 239000004636 vulcanized rubber Substances 0.000 claims description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 13
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 11
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 10
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 8
- 238000004073 vulcanization Methods 0.000 description 6
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 4
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 4
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 4
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 4
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 3
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 3
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 2
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 2
- 238000012552 review Methods 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000011395 ready-mix concrete Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- On-Site Construction Work That Accompanies The Preparation And Application Of Concrete (AREA)
- Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
Description
本発明は、ホース本体の肉厚の中間部に補強線が埋込み配置されている生コン打設用先端ホース及びその製造方法に関するものである。 The present invention relates to a hose tip for pouring ready-mixed concrete in which a reinforcing wire is embedded in the middle of the thickness of the hose body, and to a method for manufacturing the same.
一般に、マンション、ビル等の建築現場における生コン(生コンクリート)の注入作業は、コンクリートポンプ車が用いられる。即ち、配管ラインを有するコンクリートポンプ車を用いて生コンを揚送し、配管ラインの終端に位置して生コンの出口である先端ホースから所定の注入箇所に生コンを吐出供給する。このような作業に関しては、特許文献1で開示されたものが知られている。
In general, concrete pump trucks are used to inject ready mixed concrete at construction sites such as apartment complexes and buildings. That is, ready mixed concrete is pumped using a concrete pump truck with a piping line, and the ready mixed concrete is discharged and supplied to a specified injection point from a tip hose located at the end of the piping line, which is the outlet for the ready mixed concrete. A technique for this type of work is disclosed in
この生コン注入作業を行う際に、先端ホースを所定の注入箇所に移動操作させることは、作業者による人為操作によることが一般的であるが、このことを示したものとしては特許文献2において開示されたものがある。
When performing this ready-mix concrete injection work, the tip of the hose is generally moved to the designated injection point by an operator, and this is shown in the disclosure of
コンクリートポンプ車を用いて生コンを打設するには、ブーム装置によって生コンは一旦高所に持ち上げられ、それから、ほぼ垂下姿勢とされる先端ホース内を落下するがごとく勢いよく流下する(特許文献1の図2や特許文献2の図1を参照)ようになる。
When pouring ready-mixed concrete using a concrete pump truck, the ready-mixed concrete is first lifted to a high position by a boom device, and then flows down forcefully, as if falling, through the end of the hose, which is in a nearly hanging position (see Fig. 2 of
その先端ホース内で迅速に流下される際に、生コン材料(砕石とセメント)が分離し易い傾向があった。生コンが材料分離すると、ジャンカなどの現象を招くおそれがあり好ましくない。 When the ready-mixed concrete materials (crushed stone and cement) flowed quickly through the hose at the end, they tended to separate. When ready-mixed concrete separates into different materials, it can lead to undesirable phenomena such as junk.
そこで、生コン材料の分離を防止すべく、先端ホースを、特許文献3において示されるように、断面が扁平形状となる部分を有する構造とすることが行われていた。扁平断面のホース本体内を断面が開くように変形させながら流下する生コンにブレーキが掛かったようになり、前述の材料分離がなるべく起きないようになる利点がある。
In order to prevent separation of the ready-mixed concrete material, the end hose has been designed with a section that has a flat cross section, as shown in
しかしながら、断面が扁平形状の先端ホースを作るには、真円マンドレルに、ゴム(可撓性材料)、合成繊維補強コードを積層し、加硫、脱芯後、真円形状のホース本体を、治具などを用いて扁平形状にした後に再加硫が必要になるため、加硫工程での工数が約2倍になり、コスト高になる問題があった。 However, to make a hose tip with a flat cross section, rubber (flexible material) and synthetic fiber reinforcement cord must be layered on a circular mandrel, vulcanized, and then de-cored. The circular hose body must then be flattened using a jig or similar tool before being re-vulcanized, which roughly doubles the man-hours in the vulcanization process, resulting in high costs.
本発明の目的は、構造見直しを含む再検討により、ホース断面が、生コン材料の分離防止に有効な扁平形状を有するものとしながらもコスト高にならないようにして、より改善された生コン打設用先端ホースを提供する点にある。 The objective of this invention is to provide an improved tip hose for pouring ready-mixed concrete, which has been reconsidered, including a review of the structure, to give the hose a flat cross section that is effective in preventing separation of the ready-mixed concrete material, while keeping the cost low.
本発明は、生コン打設用先端ホースにおいて、
ゴム製の加硫したホース本体1を有し、前記ホース本体1の肉厚の中間部に螺旋状のスチールコード3が埋め込み配置されるとともに、
前記ホース本体1における前記スチールコード3が埋め込み配置されている補強ホース部分1Hは、その断面が円筒形であったものを扁平にプレス加工して前記スチールコード3を塑性変形させ、そのスチールコード3の塑性変形の利用によって、前記補強ホース部分1Hの断面が扁平な形状とされていることを特徴とする。
The present invention relates to a tip hose for pouring fresh concrete,
The hose has a vulcanized
The reinforced
前記補強ホース部分1Hの断面形状が楕円形に設定されていると好都合である。そして、前記スチールコード3は、複数の単位素線5が撚り合わされて形成されたものであるとともに、前記単位素線5は、複数の素線6を撚り合わすことにより形成されているとより好都合である。
It is preferable that the cross-sectional shape of the reinforced
前記補強ホース部分1Hの断面における短辺tの長辺hに対する長さの比率である扁平率τ(t/h)が、0.2~0.55の範囲に設定されていると好都合である。
It is advantageous if the flattening ratio τ (t/h), which is the ratio of the length of the short side t to the long side h in the cross section of the reinforced
また、第2の本発明は、ゴム製の加硫したホース本体を有している生コン打設用先端ホースの製造方法において、
前記ホース本体1として、肉厚の中間部に螺旋状のスチールコード3が埋め込み配置されているものを用意し、
前記ホース本体1を、互いに近接対向配置されている一対の圧接ローラ8,9の間に挟み込ませて強制移送させるローラプレス工程rにより、前記ホース本体1における前記スチールコード3が埋め込み配置されている断面が円筒形の補強ホース部分1Hを偏平にプレス加工して前記スチールコード3を塑性変形させ、そのスチールコード3の塑性変形の利用によって、前記補強ホース部分1Hの断面を扁平な形状とすることを特徴とする製造方法である。
The second aspect of the present invention is a method for manufacturing a ready-mixed concrete pouring hose having a vulcanized rubber hose body, comprising:
The
This manufacturing method is characterized in that a roller press process r is performed in which the
前記ホース本体1の可撓性材料がゴムであり、前記ローラプレス工程rは、加硫後における前記ホース本体1に対して行われる製法である。そして、前記スチールコード3は、複数の単位素線5が撚り合わされて形成されたものであり、かつ、前記単位素線5は、複数の素線6を撚り合わすことにより形成されている製法であればより好都合である。
The flexible material of the
本発明によれば、スチールコードによって補強された補強ホース部分の断面が扁平な形状とされているので、生コンがホース本体を流下(勢いよく流下)する際、その扁平形状とされた狭い断面積による内部通路により、適度な移動抵抗を受けるようになる。従って、流下中に砕石などによる骨材とセメント(モルタル或いはセメントペースト)とが分離することがない又は殆ど生じない分離防止効果が得られるようになる。 According to the present invention, the cross section of the reinforced hose portion reinforced with steel cords is flattened, so that when the fresh concrete flows down the hose body (flowing down forcefully), it encounters moderate resistance to movement due to the internal passage with a narrow cross-sectional area of the flattened shape. This results in a separation prevention effect in which separation does not occur or hardly occurs between aggregate such as crushed stone and cement (mortar or cement paste) during flow.
そして、単位時間当たりの生コンの移送量が増えた場合には、前述の移動抵抗を生コンに与えながら、補強ホース部分の断面形状が楕円形状から円筒形に近づくようにしなやかに弾性変形し、対応できる、という追従拡張効果も得られるようになる。 And when the amount of ready-mixed concrete transported per unit time increases, the cross-sectional shape of the reinforcing hose section elastically deforms from an elliptical shape to something closer to a cylinder while providing the aforementioned resistance to movement to the ready-mixed concrete, resulting in a compliant expansion effect.
補強層として用いられるスチールコードは、金属の持つ塑性変形、弾性変形が利用でき、かつ、柔軟である、という特性を有している。そこで、このスチールコードが螺旋状として埋め込まれ、かつ、断面が扁平な補強ホース部分は、前述した分離防止効果と追従拡張効果との双方を奏することが分かった。 The steel cord used as the reinforcing layer has the characteristic that it is flexible and can utilize the plastic and elastic deformation of metal. Therefore, it was found that the reinforced hose part, in which this steel cord is embedded in a spiral shape and has a flat cross section, provides both the separation prevention effect and the follow-up expansion effect mentioned above.
そして、補強ホース部分は、断面が円形の製品として作製された後において、断面が扁平となるように単に圧縮(プレス加工など)するだけで、分離防止効果及び追従拡張効果を発揮できる補強ホース部分になることが分かった。 Then, it was found that after the reinforced hose portion is manufactured as a product with a circular cross section, it can be made into a reinforced hose portion that can exert separation prevention effects and follow-up expansion effects simply by compressing (by pressing, etc.) so that the cross section becomes flat.
つまり、断面形状を円筒形から扁平形状とするには、ワンアクションの加工で済むようになったので、二重の加硫工程は不要になるなど、必要な加工を減らせて生産コストが下がり、ひいては商品としてのコストダウンが可能となる。 In other words, changing the cross-sectional shape from cylindrical to flattened can now be done with a single action, eliminating the need for a double vulcanization process, reducing the amount of processing required and lowering production costs, which in turn allows for cost reductions for the product as a whole.
その結果、構造見直しを含む再検討により、ホース断面が、生コン材料の分離防止に有効な扁平形状を有するものとしながらもコスト高にならないようにして、より改善された生コン打設用先端ホースを提供することができる。 As a result, through reexamination including a review of the structure, it has become possible to provide an improved tip hose for pouring ready-mixed concrete, with a hose cross section that has a flat shape that is effective in preventing separation of ready-mixed concrete materials, while keeping costs down.
また、第2の本発明によれば、適度な復元性を有するスチールコードが埋め込み配置された補強ホース部分を有しているので、ホース材料がゴムである場合には加硫後にローラプレス工程を行うのみで、弾性拡径変形が可能な扁平形状の断面が得られる。つまり、断面形状を円筒形からワンアクション加工で扁平形状とすることができるので、生産コストを低減させることができるようになり、ひいては商品としてのコストダウンが可能となる利点がある。 In addition, according to the second invention, since the hose has a reinforced hose portion in which steel cords with moderate resilience are embedded, if the hose material is rubber, a flat cross section that can be elastically expanded and deformed can be obtained simply by performing a roller press process after vulcanization. In other words, the cross section can be made flat from a cylindrical shape with a single action process, which has the advantage of reducing production costs and ultimately reducing the cost of the product.
以下に、本発明による生コン打設用先端ホースの実施の形態を、図面を参照しながら説明する。なお、これ以降は、生コン打設用先端ホースは「先端ホース」と略称する。 Below, an embodiment of the tip hose for pouring ready-mixed concrete according to the present invention will be described with reference to the drawings. Note that from here on, the tip hose for pouring ready-mixed concrete will be abbreviated to "tip hose."
図1(A)及び図3(A)に示されるように、先端ホースAは、ゴム(可撓性材料の一例)製のホース本体1と、ホース本体1の基端部に内嵌される筒状の接続用口金具2と、を有する長尺状のホースである。接続用口金具2は、基準筒部2aと、その基端に形成されている肉厚基端部2Aと、基準筒部2aの長手方向の中間部に形成されているフランジ部2Bと、を有する円筒状の金具である。
As shown in Figures 1(A) and 3(A), the distal end hose A is a long hose having a
ホース本体1は、接続用口金具2に外嵌されるホース基部1Aと、補強ホース部分1Hと、を有している。ホース基部1Aは、その肉厚に中間部に補強層(補強用螺旋ワイヤ、螺旋状や環状に巻回される繊維補強コードなど)10が埋め込み配置され、その前端折り返し部には、フランジ部2Bの基端側に位置するように基端リング11が設けられている。
The
補強層10は、外補強部10Aと、外補強部10Aの径内側に配置される内補強部10Bとを有し、内補強部10Bの折返し基端部10bに基端リング11が収容されている。そして、外補強部10Aの基端部は、内補強部10Bの折返し基端部10bの径外側に隣接される状態で重ねられている。補強層10(外補強部10A及び/又は内補強部10B)は、ホース本体1におけるスチールコード3(後述)の径内側に配置されている。
The reinforcing
補強ホース部分1Hは、その肉厚の中間部に螺旋状のスチールコード3が埋め込み配置されるとともに、補強ホース部分1Hの前端部には補強層10も埋め込み配置されている。図1(A),(B)に示されるように、補強ホース部分1Hは、その基端部を除いて断面が扁平な形状に、より詳しくは楕円形状となるように構成されている。
The reinforced
つまり、補強ホース部分1Hは、断面形状が円形の断面円筒部1eと、断面形状が楕円形の扁平断面部1hと、断面円筒部1eと扁平断面部1hとの間の断面変化部1cとを備えている。つまり、ホース長さとしては、1H=1e+1c+1hである。なお、ホース本体1のうち、補強層10やスチールコード3の外側の部分を外面ゴム層12、内側の部分を内面ゴム層13と呼ぶものとする。
In other words, the reinforced
図1(B)に示されるように、補強ホース部分1Hの断面における短辺tの長辺hに対する長さの比率である扁平率τ(t/h)が、0.2~0.55の範囲に、即ち、20%≦τ≦55%に設定されている。図1(B)においては、補強ホース部分1Hの断面形状は、扁平率τ(t/h)が一例として約0.36(36%)の楕円形として描かれている。補強ホース部分1Hの断面の形状は、例えば長円形や角丸長方形など、楕円形以外の形状でもよい。
As shown in FIG. 1(B), the flattening ratio τ (t/h), which is the ratio of the length of the short side t to the long side h in the cross section of the reinforced
図2(A),(B)に示されるように、ホース本体1に内装されているスチールコード3は、複数の単位素線5が撚り合わされて形成されたものであるとともに、単位素線5は、複数の素線6を撚り合わすことにより形成されている。具体的には、7本の素線6がZ撚りされることで側ストランドである単位素線5が形成され、5本の単位素線5を、中央に心ストランド14を配置した状態でZ撚りすることによりコード線4が形成されている。心ストランド14は、3本の素線6がS撚りされることで形成されている。
As shown in Figures 2(A) and (B), the
そして、5本の単位素線5が撚り合わされてなるコード線4を囲繞する螺旋状のラップ線7を巻回することでスチールコード3が構成されている。ラップ線7は、コード線4の外側において単位素線5の撚り方向とは逆方向に、即ちS撚りされている。以上の構成によるスチールコード3が、補強ホース部分1Hにおけるゴムの中に螺旋状に巻回されている。なお、素線6やラップ線7は、鋼線やピアノ線などによる線材である。
The
次に、先端ホースAの製造方法について、その要点を説明する。図4(A),(B)に示されるように、互いに上下方向に近接配置された上圧接ローラ8と下圧接ローラ9とでなる加工機Bが用意されているとともに、ホース本体1として、肉厚の中間部に螺旋状のスチールコード3が埋め込み配置されているものが用意されている。このホース本体1は、図3(A),(B)に示される円筒状のものである。
Next, the main points of the manufacturing method for the tip hose A will be explained. As shown in Figures 4(A) and (B), a processing machine B is prepared, which is made up of an
例えば、図4(B)に示すイメージ図による加工機Bは、上圧接ローラ8は支軸8aに枢支されており、下圧接ローラ9は支軸9aに枢支されている。また、加工前の円筒形の補強ホース部分1Hを徐々に断面変化させて圧接ローラ対8,9に導くための複数のガイドローラ15が設けられているが、加工機Bの構造としてはこの限りではない。
For example, in the processing machine B shown in the image diagram of FIG. 4(B), the
そして、ホース本体1を、互いに近接対向配置されている一対の圧接ローラ8,9の間に挟み込ませて強制移送させるローラプレス工程rを行うことにより、ホース本体1におけるスチールコード3が埋め込み配置されている補強ホース部分1Hの断面を扁平な形状とすることができる。
Then, a roller pressing process r is performed in which the
この場合、圧接ローラ対8,9の間では、図4(A)に示されるように、完全に潰された長円形(角丸形)に変形されるが、圧接ローラ対8,9の通過後には、材料(素材)の持つキックバック(復元性)により、図1(B)に示される楕円形で落ち着く。つまり、スチールコード3の材料特性により、完全に潰れ変形せず、楕円形によってある程度の断面積の通路が確保され、かつ、その断面楕円形から円筒に近づく方への拡径弾性変形が可能な状態の補強ホース部分1Hが得られる。
In this case, between the pair of
〔作用効果について〕
楕円形状による扁平断面のホース本体1を有する先端ホースA(図1や図3を参照)を用いて生コンの打設作業を行うと、狭い断面積により、断面が円形な場合に比べて、生コンが補強ホース部分1Hの内部通路を流下する際、適度な移動抵抗を受けるようになることが分かった。
[About the effects]
It has been found that when pouring fresh concrete using tip hose A (see Figures 1 and 3) having a
従って、楕円断面を持つ本発明の先端ホースを用いて打設作業を行った場合、砕石などによる骨材とモルタル(或いはセメントペースト)とが分離してしまうことがない又は殆ど生じないようになる効果(分離防止効果)が得られるようになった。また、単位時間当たりの生コンの移送量が増えた場合には、前述の移動抵抗を生コンに与えながら、補強ホース部分1Hの断面形状が楕円形状から円筒形に近づくようにしなやかに弾性変形し、対応できるようになる効果(追従拡張効果)も発揮されることが分かった。
Therefore, when pouring work is performed using the tip hose of the present invention with an elliptical cross section, separation between aggregates such as crushed stone and mortar (or cement paste) does not occur or occurs very little (separation prevention effect). In addition, it was found that when the amount of ready-mixed concrete transported per unit time increases, the cross-sectional shape of the reinforcing
補強ホース部分1Hの断面の扁平率τが0.2未満(20%未満)の場合は、元となる断面積が小さく、生コン通過性が悪くなってしまい、扁平率τが0.55(55%)より大きい場合は、元となる断面積が大きく、ジャンカ抑制効果が十分得られないことが分かった。従って、扁平率τが0.2~0.55の範囲〔20%≦τ(t/h)≦55%〕に設定することにより、ジャンカが抑制されながら円滑な生コン移送が可能となる先端ホースAを提供することができる。
It was found that when the cross-sectional flatness τ of the reinforced
図1,3に示される先端ホースAでは、適度な復元性を有するスチールコード3を埋め込んだ補強ホース部分1Hを有しているので、加硫後における加工機Bを用いてのローラプレス工程rを行うのみで、弾性拡径変形が可能な扁平形状の断面が得られる。
The tip hose A shown in Figures 1 and 3 has a reinforced
図3に示される円筒形の先端ホースAを作って加硫した後に、加工機Bによるローラプレス工程rを行うだけで、図1に示す扁平断面を有する先端ホースAを得ることができる。つまり、断面形状を円筒形から扁平形状とするには、ワンアクションの加工で済むので、二重の加硫工程は不要になって生産コストが下がり、ひいては商品としての廉価化が可能となる利点がある。 After making and vulcanizing the cylindrical tip hose A shown in Figure 3, the tip hose A with the flattened cross section shown in Figure 1 can be obtained simply by performing the roller press process r using the processing machine B. In other words, a single action of processing is sufficient to change the cross section shape from cylindrical to flat, which eliminates the need for a double vulcanization process, reducing production costs and ultimately offering the advantage of making the product more affordable.
〔捕捉説明〕
従来の先端ホースは、形状維持の補強層として、硬鋼線やピアノ線を等ピッチにスパイラルに巻き付けていたものを、本発明による先端ホースAは、スチールコード3に置き換えてホース本体1を扁平形状にしたものである。スチールコード3による補強層の利点として、金属の持つ塑性変形、弾性変形が利用でき、かつ、柔軟である点である。
[Additional explanation]
In conventional tip hoses, a reinforcing layer to maintain the shape is made of hard steel wire or piano wire wound in a spiral at an equal pitch, but in tip hose A of the present invention, this is replaced with a
扁平形状のホース本体1の製作方法として、スチールコード3を等ピッチでスパイラル状に巻き付けられた真円状態のホース(図3を参照)を、扁平状態に連続的に押し潰すことである。両サイドのスチールコード3に塑性変形を起こすことにより、ホースは扁平状態(図1を参照)とすることができる。扁平に加工後は、塑性変形を利用した扁平形状(楕円形状)であるが、生コン通過時は弾性変形を利用して生コン通過量、形状に応じて補強ホース部分1Hの内部通路を追従させることが容易である。
The method for producing the flattened
生コン通過時の補強ホース部分1Hの復元力は、スチールコード3の素線6の径、ラップ線(ラッピングワイヤー)7の有無、巻きピッチ、ホース本体1の成形時のコード巻きピッチ、撚り構造により、如何様にも可変設定することが可能である。
The restoring force of the reinforced
素線6の径は、例えば0.15mmが挙げられるが、屈曲疲労性を考慮すれば0.30mm以下が好ましい。太い素線6で撚り本数を増やすと剛性が高くなり、生コン流下抵抗も大きくなる(大きくなり過ぎる)ことが考えられる。また、ラップ線7(ホースの補強コード上に螺旋巻きするときの)巻きピッチは、使用する素線径、撚り本数にもよるが、6~13mmの範囲で巻くとよい。
The diameter of the
〔別実施形態〕
スチールコード3における単位素線5の数は、4本や6本など、5以外の複数でも良いし、素線6の数も7本以外の複数でも良い。また、心ストランド14の有無やその素線6の数が3以外の複数であってもよいし、ラップ線7の有無も任意に変更設定できる。
[Another embodiment]
The number of
1 ホース本体
1H 補強ホース部分
3 スチールコード
4 コード線
5 単位素線
6 素線
8,9 圧接ローラ
r ローラプレス工程
h 長辺
t 短辺
τ 扁平率
1
Claims (6)
前記ホース本体における前記スチールコードが埋め込み配置されている補強ホース部分は、その断面が円筒形であったものを扁平にプレス加工して前記スチールコードを塑性変形させ、そのスチールコードの塑性変形の利用によって、前記補強ホース部分の断面が扁平な形状とされている生コン打設用先端ホース。 The hose has a vulcanized rubber hose body, and a spiral steel cord is embedded in the middle of the wall thickness of the hose body.
The reinforced hose portion in which the steel cord is embedded in the hose body has a cylindrical cross section that is flattened by pressing to plastically deform the steel cord, and the plastic deformation of the steel cord is utilized to give the reinforced hose portion a flat cross section.This is a tip hose for pouring ready-mixed concrete.
前記ホース本体として、肉厚の中間部に螺旋状のスチールコードが埋め込み配置されているものを用意し、
前記ホース本体を、互いに近接対向配置されている一対の圧接ローラの間に挟み込ませて強制移送させるローラプレス工程により、前記ホース本体における前記スチールコードが埋め込み配置されている断面が円筒形の補強ホース部分を偏平にプレス加工して前記スチールコードを塑性変形させ、そのスチールコードの塑性変形の利用によって、前記補強ホース部分の断面を扁平な形状とする生コン打設用先端ホースの製造方法。 A method for manufacturing a tip hose for pouring fresh concrete having a vulcanized hose body made of rubber , comprising:
As the hose body, a hose body having a spiral steel cord embedded in the middle part of the wall thickness is prepared,
A manufacturing method for a tip hose for pouring ready-mixed concrete, in which the hose body is clamped between a pair of pressure rollers arranged closely opposite each other and forcibly moved, by a roller press process, the reinforced hose portion of the hose body having a cylindrical cross section in which the steel cord is embedded is pressed flattened to plastically deform the steel cord, and the cross section of the reinforced hose portion is made flat by utilizing the plastic deformation of the steel cord .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020070307A JP7469119B2 (en) | 2020-04-09 | 2020-04-09 | Hose tip for pouring fresh concrete and its manufacturing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020070307A JP7469119B2 (en) | 2020-04-09 | 2020-04-09 | Hose tip for pouring fresh concrete and its manufacturing method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021167504A JP2021167504A (en) | 2021-10-21 |
JP7469119B2 true JP7469119B2 (en) | 2024-04-16 |
Family
ID=78079534
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020070307A Active JP7469119B2 (en) | 2020-04-09 | 2020-04-09 | Hose tip for pouring fresh concrete and its manufacturing method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7469119B2 (en) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007046547A (en) | 2005-08-10 | 2007-02-22 | Tokyo Seiko Co Ltd | Steel cord and rubber complex |
JP2012117924A (en) | 2010-12-01 | 2012-06-21 | Toden Kogyo Co Ltd | Method and device for tearing tube used in nuclear power plant or the like |
JP5927475B2 (en) | 2014-09-08 | 2016-06-01 | 株式会社ユーテック | Polling processing method, plasma poling apparatus, piezoelectric body and manufacturing method thereof, film forming apparatus and etching apparatus, lamp annealing apparatus |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS638341U (en) * | 1986-06-30 | 1988-01-20 |
-
2020
- 2020-04-09 JP JP2020070307A patent/JP7469119B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007046547A (en) | 2005-08-10 | 2007-02-22 | Tokyo Seiko Co Ltd | Steel cord and rubber complex |
JP2012117924A (en) | 2010-12-01 | 2012-06-21 | Toden Kogyo Co Ltd | Method and device for tearing tube used in nuclear power plant or the like |
JP5927475B2 (en) | 2014-09-08 | 2016-06-01 | 株式会社ユーテック | Polling processing method, plasma poling apparatus, piezoelectric body and manufacturing method thereof, film forming apparatus and etching apparatus, lamp annealing apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021167504A (en) | 2021-10-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6034689A (en) | Reinforcing code | |
JP2772627B2 (en) | Ultra-high strength steel wire and steel cord for rubber reinforcement | |
KR20160043856A (en) | Steel Cord for Reinforcement of a Tire | |
WO2005108846A1 (en) | Flat high-tensile wire as hose reinforcement | |
JP7469119B2 (en) | Hose tip for pouring fresh concrete and its manufacturing method | |
JPH09228275A (en) | Wire rope | |
RU2009145245A (en) | REINFORCEMENT ROPE AND METHOD FOR ITS MANUFACTURE | |
JP3523909B2 (en) | Steel cord for reinforcement of elastomeric articles | |
CN1331769A (en) | Method and device for mfg. metal cord for reinforcing elastomeric products, particularly tyres | |
JP2007191814A (en) | Steel cord and automotive tire | |
JP3709273B2 (en) | Raw concrete hose for placing concrete and method for manufacturing the same | |
IT201800005076A1 (en) | Prestressing system of a structure | |
JP5096067B2 (en) | Rubber hose and method for manufacturing rubber hose | |
JP2518730Y2 (en) | Tire reinforcement | |
JPH09209283A (en) | Steel cord for reinforcing rubber and radial tire | |
JPH0332555Y2 (en) | ||
JP2001050435A (en) | Compound flexible pipe and manufacture thereof | |
JP3510356B2 (en) | Method for forming terminal fixing part of high strength fiber composite tension material | |
JP3540845B2 (en) | Steel cord for rubber reinforcement and radial tire using the same | |
JP2005180502A (en) | Rubber hose and manufacturing method thereof | |
JPS5925909Y2 (en) | steel cord | |
JP2519676Y2 (en) | Diamond wire saw | |
JP2008162024A (en) | Rubber hose, reinforcing cord, and method for producing rubber hose | |
JP4075516B2 (en) | Rubber expansion tube and manufacturing method thereof | |
JPH09132885A (en) | Steel cord and its production |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221011 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230713 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230726 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230912 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20231004 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231228 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20240215 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240319 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240404 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7469119 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |