JP7466296B2 - 安全コントローラ - Google Patents
安全コントローラ Download PDFInfo
- Publication number
- JP7466296B2 JP7466296B2 JP2019209187A JP2019209187A JP7466296B2 JP 7466296 B2 JP7466296 B2 JP 7466296B2 JP 2019209187 A JP2019209187 A JP 2019209187A JP 2019209187 A JP2019209187 A JP 2019209187A JP 7466296 B2 JP7466296 B2 JP 7466296B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- safety
- information
- display
- input device
- port
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 23
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 20
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 19
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims 2
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 57
- 230000008859 change Effects 0.000 description 22
- 238000000034 method Methods 0.000 description 20
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 19
- 230000008569 process Effects 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 11
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 10
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 4
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/18—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
- G05B19/406—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by monitoring or safety
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16P—SAFETY DEVICES IN GENERAL; SAFETY DEVICES FOR PRESSES
- F16P3/00—Safety devices acting in conjunction with the control or operation of a machine; Control arrangements requiring the simultaneous use of two or more parts of the body
- F16P3/12—Safety devices acting in conjunction with the control or operation of a machine; Control arrangements requiring the simultaneous use of two or more parts of the body with means, e.g. feelers, which in case of the presence of a body part of a person in or near the danger zone influence the control or operation of the machine
- F16P3/14—Safety devices acting in conjunction with the control or operation of a machine; Control arrangements requiring the simultaneous use of two or more parts of the body with means, e.g. feelers, which in case of the presence of a body part of a person in or near the danger zone influence the control or operation of the machine the means being photocells or other devices sensitive without mechanical contact
- F16P3/144—Safety devices acting in conjunction with the control or operation of a machine; Control arrangements requiring the simultaneous use of two or more parts of the body with means, e.g. feelers, which in case of the presence of a body part of a person in or near the danger zone influence the control or operation of the machine the means being photocells or other devices sensitive without mechanical contact using light grids
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/50—Machine tool, machine tool null till machine tool work handling
- G05B2219/50193—Safety in general
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/50—Machine tool, machine tool null till machine tool work handling
- G05B2219/50198—Emergency stop
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Auxiliary Devices For Machine Tools (AREA)
- Safety Devices In Control Systems (AREA)
- Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
- Programmable Controllers (AREA)
Description
図1はシステムの全体を示している。この例で、安全コントローラシステム1は、メインモジュールである安全コントローラ3、拡張モジュール4a、4bを有している。安全コントローラ3は、ユーザーが安全プログラムを作成することを支援する作成支援装置として機能するPC2から転送されてきた安全プログラムを実行する。安全コントローラ3は、表示装置5a、操作部6a、通信コネクタ7a、IOコネクタ10a、親和性ポート9a、9bなどを有している。PC2も表示装置5b、および操作部6bを有している。通信コネクタ7aは、USBや有線LANのためのコネクタであってもよい。PC2からの通信ケーブルは通信コネクタ7aに接続されている。有線LANは産業用のイーサネット(登録商標)であってもよい。LANはローカルエリアネットワークの略称である。IOコネクタ10aの入力端子には、緊急停止スイッチやライトカーテンなどの安全入力機器11aが接続される。IOコネクタ10aの出力端子には、ロボットアームなどの産業機器が動力源(危険源)として接続される。
図2が示すように、安全コントローラ3のコントローラ20aは二つのMCU(micro controller unit)23a、24aとメモリ25aとを有している。コントローラ20aはPC2から受信した安全プログラムをメモリ25aに記憶する。信頼性を高めるためにMCU(マイクロコントローラユニット)は二重化されている。MCU23a、24aはそれぞれメモリ25aに保持されている安全プログラムを実行する。MCU23a、24aは親和性ポート9および安全入力IF21aを介して安全入力機器11の入力信号およびバスIF26aを介して拡張モジュール4から入力された入力信号に基づき出力信号を生成して安全出力IF22aおよび拡張モジュール4に出力する。たとえば、MCU23a、24aがともにON信号を出力していれば、安全出力IF22aはON信号を出力する。MCU23a、24aのうちの一方または両方がOFF信号を出力していれば、安全出力IF22aはOFF信号を出力する。このようにコントローラ20aは、バスIF26aを介して拡張モジュール4と通信して入力信号を受信したり、出力信号を送信したりする。通信IF27aは通信コネクタ7aを介して他の機器(例:PC2)と通信する。親和性ポート9のOSSD信号、電源、通信に関する回路は親和性ポートIF28aに含まれていてもよいし、別の回路として独立していてもよい。
図3が示すように、PC2は、CPU13、表示装置5b、操作部6b、記憶装置15および通信IF27bを備えている。表示装置5b、操作部6b、記憶装置15および通信IF27bは、それぞれCPU13に対して電気的に接続されている。記憶装置15はRAMやROM、HDD、SSDを含み、さらに着脱可能なメモリカードを含んでもよい。CPUは中央演算処理装置の略称である。ROMはリードオンリーメモリの略称である。RAMはランダムアクセスメモリの略称である。HDDはハードディスクドライブの略称である。SSDはソリッドステートドライブの略称である。
図4は安全コントローラ3の詳細なユーザーインターフェース(UI)を示す。なお、図1に既に示した構成と同様の構成については同一の番号を付し説明を省略する。安全コントローラ3は、ユーザーインターフェースとして、その筐体の一部(例えば、筐体前面)に表示装置5aと操作部6aを備える。操作部6aには、キー44a~44dが設けられる。表示装置5aにタッチパネル方式の液晶画面(LCD)が採用されてもよく、その場合には表示装置5aに対して操作部も一体化して設けられる。45aはUSBコネクタを示し、45bはLANコネクタを示す。また、以下で説明する表示装置5aに表示される種々の画面は、MCU23a又は24aによって表示制御されるものであるが、二重化されたMCUのいずれで制御が行われてもよい。ここでは一例としてMCU23aが制御する場合について説明する。当該制御を行うプログラムは安全プログラムとは異なるプログラムであり、予めMCUに組み込まれたプログラムであってもよいし、メモリ25aに記憶されているプログラムであってもよい。なお、図1を用いて説明したが、安全コントローラ3には、例えばその筐体上部に複数の親和性ポート9a、9bなどが設けられる。
(ライトカーテンの状態出力画面)
図5は安全入力機器であるライトカーテンの状態出力画面50を示す。
図6は安全入力機器である複数のドアスイッチ(DS)がカスケード接続された様子を示す。
図8(a)乃至図8(c)は、エラーが発生した際の表示装置5aに表示される各種エラー画面を示す。なお、ここでは状態表示の例としてエラー表示を例に説明するが、エラーが発生する前においては正常状態を示す状態が表示されうる。正常状態を示す場合においては、画面表示で正常状態を示してもよいし、LEDランプ等の点灯状態で示してもよい。図8(a)はエラーが発生した際に図4に示すトップ画面において、たとえばキー44bが操作されて各ユニットの項目画面へ遷移し、さらに、特定のユニット、ここではポートAに接続されたライトカーテンが選択された場合に表示されるエラー画面を示す。或いは、図4に示すトップ画面からメニューキーに対応するキー44cが操作され、不図示のメニュー画面から履歴情報が選択された場合に表示されうる。表示81は各項目を示し、現在はポートAが選択されていることを示す。MCU23aは、複数の項目のうち、エラーが発生している箇所の項目に重畳してマーク84を表示させる。ここでは、ポートAでエラーが発生し、それに伴いメインモジュールでエラーが発生していることを示す。表示82は、ポートAに接続されている機器が示され、エラーが発生していることを示すマーク85も表示される。表示83はエラーの内容を示す表示であり、ここでは複数のライトカーテンのうち一方のライトカーテンで通信エラーが発生していることを示す。従って、ユーザーはエラー内容に関わる箇所、たとえば通信接続に問題ないかなどを確認することによりエラーの原因を容易に特定することができる。また、ユーザーが表示82や表示83を選択することにより、図5(a)乃至図5(c)を用いて説明したようなライトカーテンの状態出力画面を表示させることができる。この場合、MCU23aは、リアルタイムの情報を表示するのではなく、エラーが発生した前後の履歴情報を取得して表示してもよい。
図9及び図10は安全出力がOFFへ変化した前後の履歴情報を表示する変化点表示画面を示す。変化点表示画面は、図4に示すトップ画面において、たとえばキー44aが操作された場合に表示される安全出力の状態を示す画面である。或いは、変化点表示画面は、図4に示すトップ画面からメニューキーに対応するキー44cが操作され、不図示のメニュー画面から履歴情報が選択された場合に表示装置5aに表示されうる。なお、図9及び図10に示す画面例は、安全出力の信号の変化に応じて、それに関わる各安全入力の信号の現在の状態と、変化点前後の状態とが表示可能であること説明するために図示しているものである。したがって、それらの信号値は一例を示すものであって、安全システムを稼働した際に発生しうる信号値の組合せを厳密に再現しているわけではない。
図11は親和性ポート9を介して接続された安全入力機器からの情報を履歴情報として記憶する際の処理手順を示すフローチャートである。以下で説明する処理は、MCU23aがメモリ25aに格納されたプログラムを実行することにより実現される。なお、ここでは、1つの安全入力機器に対する処理について説明する。従って、接続されている安全入力機器について、それぞれ以下の処理が実行されることとなる。拡張モジュール4に接続された安全入力機器については拡張モジュール4で同様に処理してもよいし、安全コントローラ3側で一括で処理してもよい。
図13はMCU23aがメモリ25aに格納されたプログラムを実行することで実現される様々な機能を示している。ここで実行されるプログラムは、安全プログラムに加えて上述した本発明の特徴的な処理を実行するプログラムも含む。当該プログラムは、安全プログラムに組み込まれて作成されたものでもよいし、安全プログラムから呼び出されるサブルーチンとして実行されるものであってもよい。機能構成として、MCU23aは、安全制御部1301、取得部1302、接続部1303、Webサーバ部1304、表示制御部1305、操作制御部1306、およびメモリ制御部1307を備える。
図14および図15は安全コントローラの斜視図である。図14が示すように、安全コントローラ3の上面には親和性ポート9a、9bが設けられている。親和性ポート9a、9bには、セーフティレーザスキャナなどの安全入力機器11から延在するケーブルの先端に設けられたポートコネクタ1190aが接続可能である。拡張モジュール4aの上面にも親和性ポート9cが設けられている。親和性ポート9cには、ライトカーテンなどの安全入力機器11から延在するケーブルの先端に設けられたポートコネクタ1190dが接続可能である。
本発明に係る安全コントローラ3は、1以上の安全入力機器を接続する親和性ポート9と、親和性ポート9によって接続されている1以上の安全入力機器からの安全入力信号及び安全入力機器の状態情報を取得する。また、安全コントローラ3は、安全プログラムに従って、取得した安全入力信号に基づいて安全出力信号を生成するMCU23と、取得した状態情報に基づいて、当該状態情報の取得元となる安全入力機器の状態を表示する表示装置5aとを備える。このように、本発明に係る安全コントローラ3は、接続されている安全入力機器の信号値だけでなく、その状態情報、たとえばライトカーテンの光軸ごとの受光量や、カスケード接続されたドアスイッチのロック状態やドアの開閉状態、安全スキャナによるスキャン画像等を表示することができる。したがって、本発明は、安全入力機器からの各種情報を安全コントローラで好適に表示する仕組みを提供することができる。
Claims (18)
- 安全プログラムを実行する安全コントローラであって、
通信端子を含み、1以上の安全入力機器を接続するポートと、
二重化された一対の入力端子を含み、1以上の安全入力機器を接続するIOコネクタと、
前記ポートによって接続されている前記1以上の安全入力機器からの第一安全入力信号及び安全入力機器の状態情報を取得し、前記IOコネクタによって接続されている前記1以上の安全入力機器からの第二安全入力信号を取得する取得手段と、
外部装置からユーザが生成したプログラムとして送信された前記安全プログラムに従って、前記取得手段により取得された前記第一安全入力信号及び前記第二安全入力信号に基づいて安全出力信号を生成する実行エンジンと、
前記取得手段によって取得した状態情報に基づいて、該状態情報の取得元となる安全入力機器の状態を表示する表示手段と
を備えることを特徴とする安全コントローラ。 - 前記取得手段によって取得した状態情報を記憶する記憶手段をさらに備え、
前記表示手段は、前記安全入力機器の状態として、前記記憶手段に記憶された状態情報から、対応する安全入力機器の過去の状態を表示することを特徴とする請求項1に記載の安全コントローラ。 - 前記表示手段は、前記安全出力信号の論理が切り替わったタイミングの前記安全入力機器の状態を表示することを特徴とする請求項2に記載の安全コントローラ。
- 前記表示手段は、前記安全出力信号の論理が切り替わった前後の前記安全入力機器の状態を表示することを特徴とする請求項2又は3に記載の安全コントローラ。
- 前記記憶手段は、前記安全出力信号の論理が切り替わった前後の所定期間の信号を記憶することを特徴とする請求項2乃至4の何れか1項に記載の安全コントローラ。
- 前記状態情報に従ってエラー又は警告を報知する報知手段をさらに備えることを特徴とする請求項1乃至5の何れか1項に記載の安全コントローラ。
- 前記表示手段は、前記安全入力機器がライトカーテンである場合には、前記状態情報に基づいて該ライトカーテンにおける光軸ごとの受光量を識別可能に表示することを特徴とする請求項1乃至6の何れか1項に記載の安全コントローラ。
- 前記表示手段は、さらに、警告が報知される受光量の閾値を識別可能に表示することを特徴とする請求項7に記載の安全コントローラ。
- 前記表示手段は、前記安全入力機器がドアスイッチである場合には、前記状態情報に基づいて該ドアスイッチのロック状態を表示することを特徴とする請求項1乃至8の何れか1項に記載の安全コントローラ。
- 前記表示手段は、複数の前記ドアスイッチがカスケード接続されている場合には、全てのドアのロック状態を表示すること特徴とする請求項9に記載の安全コントローラ。
- 前記表示手段は、前記取得手段によって取得した情報から安全入力機器の種別を特定し、特定した種別に応じた表示を行うことを特徴とする請求項1乃至10の何れか1項に記載の安全コントローラ。
- 前記安全入力機器の状態についての表示情報を該安全入力機器に送信する送信手段をさらに備えることを特徴とする請求項1乃至11の何れか1項に記載の安全コントローラ。
- 前記送信手段は、さらに、前記安全入力機器の状態についての表示情報を外部装置に送信し、Webサーバとして機能することを特徴とする請求項12に記載の安全コントローラ。
- 前記表示手段は、前記安全コントローラの筐体の一部に設けられることを特徴とする請求項1乃至13の何れか1項に記載の安全コントローラ。
- 前記ポートは、少なくとも、信号線及び通信線を接続可能なポートであり、
前記取得手段は、前記信号線を介して安全入力信号を取得し、前記通信線を介して前記状態情報を取得することを特徴とする請求項1乃至14の何れか1項に記載の安全コントローラ。 - 前記ポートは、前記信号線及び前記通信線に加えて、電源供給可能なケーブルを接続可能なポートであることを特徴とする請求項15に記載の安全コントローラ。
- さらに、1以上の安全入力機器を接続する他のポートであって、信号線を接続可能なポートである前記他のポートを備え、
前記取得手段は、前記他のポートを介して接続された安全入力機器からの安全入力信号を、前記信号線を介して取得し、
前記表示手段は、前記他のポートに接続された安全入力機器については、該安全入力機器の状態を表示することなく、前記取得手段によって取得した前記安全入力信号を識別可能に表示することを特徴とする請求項15又は16に記載の安全コントローラ。 - 前記信号線は、二重化されたON/OFFケーブルであることを特徴とする請求項15乃至17の何れか1項に記載の安全コントローラ。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019209187A JP7466296B2 (ja) | 2019-11-19 | 2019-11-19 | 安全コントローラ |
US17/066,501 US11698618B2 (en) | 2019-11-19 | 2020-10-09 | Safety controller |
DE102020128990.1A DE102020128990A1 (de) | 2019-11-19 | 2020-11-04 | Sicherheitssteuereinheit |
JP2024059106A JP2024071736A (ja) | 2019-11-19 | 2024-04-01 | 安全コントローラ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019209187A JP7466296B2 (ja) | 2019-11-19 | 2019-11-19 | 安全コントローラ |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2024059106A Division JP2024071736A (ja) | 2019-11-19 | 2024-04-01 | 安全コントローラ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021082032A JP2021082032A (ja) | 2021-05-27 |
JP7466296B2 true JP7466296B2 (ja) | 2024-04-12 |
Family
ID=75683991
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019209187A Active JP7466296B2 (ja) | 2019-11-19 | 2019-11-19 | 安全コントローラ |
JP2024059106A Pending JP2024071736A (ja) | 2019-11-19 | 2024-04-01 | 安全コントローラ |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2024059106A Pending JP2024071736A (ja) | 2019-11-19 | 2024-04-01 | 安全コントローラ |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11698618B2 (ja) |
JP (2) | JP7466296B2 (ja) |
DE (1) | DE102020128990A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7172397B2 (ja) * | 2018-10-02 | 2022-11-16 | オムロン株式会社 | 制御システム、サポート装置およびプログラム |
JP2023033795A (ja) * | 2021-08-30 | 2023-03-13 | Idec株式会社 | 安全制御装置 |
JP2024024840A (ja) * | 2022-08-10 | 2024-02-26 | 株式会社キーエンス | 配線ユニット、シリアルカスケードコネクタシステム |
CN115385210A (zh) * | 2022-08-25 | 2022-11-25 | 快意电梯股份有限公司 | 视觉光幕的布防区域确定方法、检测方法、设备及介质 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003218678A (ja) | 2002-01-25 | 2003-07-31 | Keyence Corp | 多光軸光電式安全装置用の表示モニタ |
JP2003532181A (ja) | 2000-04-22 | 2003-10-28 | ピルツ ゲーエムベーハー アンド コー. | モジュラー型安全スイッチ装置システム |
JP2017152805A (ja) | 2016-02-22 | 2017-08-31 | 株式会社キーエンス | 安全スキャナ |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11344577A (ja) | 1998-06-02 | 1999-12-14 | Keyence Corp | エリアセンサ用制御器の増設確認方法およびエリアセンサ用制御親器および非増設時使用カバー |
JP4052608B2 (ja) | 1998-06-02 | 2008-02-27 | 株式会社キーエンス | 多光軸光電スイッチ |
JPH11353986A (ja) | 1998-06-09 | 1999-12-24 | Keyence Corp | 複数エリアセンサ用制御器 |
JP2003057360A (ja) | 2001-08-09 | 2003-02-26 | Keyence Corp | 多光軸光電式安全装置 |
JP2003074790A (ja) | 2001-09-03 | 2003-03-12 | Keyence Corp | 多光軸光電式安全装置の設置方法 |
JP4212970B2 (ja) | 2003-06-30 | 2009-01-21 | 株式会社キーエンス | 安全リレーシステム |
EP1785745A1 (de) | 2005-11-10 | 2007-05-16 | Omron Electronics Manufacturing of Germany GmbH | Verfahren und Bedieneinheit zum Konfigurieren und Überwachen einer Einrichtung mit funktionaler Sicherheit |
JP5137054B2 (ja) | 2007-01-25 | 2013-02-06 | 株式会社キーエンス | 多光軸光電センサ |
JP4919822B2 (ja) | 2007-01-25 | 2012-04-18 | 株式会社キーエンス | 多光軸光電センサ |
JP5096235B2 (ja) | 2008-06-03 | 2012-12-12 | 株式会社キーエンス | エリア監視センサ |
JP5216603B2 (ja) | 2009-01-19 | 2013-06-19 | 株式会社キーエンス | 連設型センサシステム、ネットワークユニット、及びセンサユニット |
JP5977564B2 (ja) | 2012-04-11 | 2016-08-24 | 株式会社キーエンス | 多光軸光電センサ |
JP6474593B2 (ja) | 2014-12-01 | 2019-02-27 | 株式会社キーエンス | エリア監視センサ |
JP6367102B2 (ja) | 2014-12-09 | 2018-08-01 | 株式会社キーエンス | 監視システム |
US9971330B2 (en) * | 2015-03-06 | 2018-05-15 | Rockwell Automation Technologies, Inc. | Safety relay configuration editor |
US10659240B2 (en) * | 2015-09-29 | 2020-05-19 | Electrical Engineering Solutions Pty Ltd | Mobile power, data and lighting system |
JP6736307B2 (ja) | 2016-02-22 | 2020-08-05 | 株式会社キーエンス | 安全スキャナ、光学安全システム及び安全スキャナ用の設定支援装置 |
JP7122851B2 (ja) | 2018-04-13 | 2022-08-22 | 株式会社キーエンス | 安全スイッチ |
JP7010755B2 (ja) | 2018-04-13 | 2022-01-26 | 株式会社キーエンス | 安全ドアスイッチ |
JP7224809B2 (ja) | 2018-08-14 | 2023-02-20 | 株式会社キーエンス | シリアルカスケードコネクタシステム及びこれに含まれるコネクタ部材並びにコネクタ部材と中継コネクタ部材との組み合わせ並びに安全コンポーネント |
-
2019
- 2019-11-19 JP JP2019209187A patent/JP7466296B2/ja active Active
-
2020
- 2020-10-09 US US17/066,501 patent/US11698618B2/en active Active
- 2020-11-04 DE DE102020128990.1A patent/DE102020128990A1/de active Pending
-
2024
- 2024-04-01 JP JP2024059106A patent/JP2024071736A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003532181A (ja) | 2000-04-22 | 2003-10-28 | ピルツ ゲーエムベーハー アンド コー. | モジュラー型安全スイッチ装置システム |
JP2003218678A (ja) | 2002-01-25 | 2003-07-31 | Keyence Corp | 多光軸光電式安全装置用の表示モニタ |
JP2017152805A (ja) | 2016-02-22 | 2017-08-31 | 株式会社キーエンス | 安全スキャナ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE102020128990A1 (de) | 2021-05-20 |
US20210149366A1 (en) | 2021-05-20 |
US11698618B2 (en) | 2023-07-11 |
JP2021082032A (ja) | 2021-05-27 |
JP2024071736A (ja) | 2024-05-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7466296B2 (ja) | 安全コントローラ | |
US11408560B2 (en) | Safety controller and history display device | |
JP3406760B2 (ja) | 監視制御装置 | |
EP1598792B1 (en) | Infrared safety systems and methods | |
US7525274B2 (en) | Method and device for controlling a plurality of manipulators | |
US8125109B2 (en) | Modular safety switching system and method | |
US10114358B2 (en) | Information processing device, information processing device control method and control program | |
CN106346479B (zh) | 一种机器人的控制器及安全保护系统 | |
CN104508701A (zh) | 在移动终端上呈现过程控制对象的过程数据 | |
JP7119532B2 (ja) | 生産性向上支援システムおよび生産性向上支援プログラム | |
JPH10320003A (ja) | 複数の機能ユニットを伴うプラントを監視する方法および装置 | |
JP2006325390A (ja) | セーフティデバイス | |
US11321056B2 (en) | Program creation assistance device | |
US11169491B2 (en) | Safety switch | |
JP4271592B2 (ja) | セーフティコントローラ | |
JPH0795872B2 (ja) | オペレーション装置 | |
US10107679B2 (en) | Optoelectronic safety sensor | |
JP4529079B2 (ja) | 制御システム | |
CN107870372B (zh) | 多光轴光电传感器 | |
CN113635298B (zh) | 工业机器人工具快换装置用智能安全模块及其使用方法 | |
EP3779615B1 (en) | Abnormality detection device, abnormality detection method, and abnormality detection program | |
KR101569922B1 (ko) | 컴퓨터 원격 제어장치 및 이를 구비하는 반도체 장비 | |
JP2014089540A (ja) | プラント制御システム、プラント解析装置、プラント解析方法及びプラント解析プログラム | |
KR20050028971A (ko) | 반도체 제조 설비를 위한 다중 원격 제어 시스템 및 그의제어 방법 | |
US20060224251A1 (en) | Duplex system and method of switching control right in duplex system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20210113 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220912 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230726 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230731 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230926 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231218 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240214 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240308 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240402 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7466296 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |