JP7451116B2 - Installation structure and construction method of installation structure - Google Patents
Installation structure and construction method of installation structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP7451116B2 JP7451116B2 JP2019162726A JP2019162726A JP7451116B2 JP 7451116 B2 JP7451116 B2 JP 7451116B2 JP 2019162726 A JP2019162726 A JP 2019162726A JP 2019162726 A JP2019162726 A JP 2019162726A JP 7451116 B2 JP7451116 B2 JP 7451116B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wall
- building
- installation member
- installation
- side wall
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000009434 installation Methods 0.000 title claims description 171
- 238000010276 construction Methods 0.000 title description 6
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 13
- 239000000463 material Substances 0.000 description 13
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 10
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 3
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 2
- 238000004321 preservation Methods 0.000 description 2
- 239000000565 sealant Substances 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 1
- 238000010408 sweeping Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Residential Or Office Buildings (AREA)
- Building Environments (AREA)
Description
本発明は、建物外部構築物の設置構造及びその施工方法に関する。 The present invention relates to an installation structure for an external structure of a building and a construction method thereof.
従来、住宅や店舗などの多機能化を図り、利便性、快適性を向上させる目的で設置されるガーデンルームやテラス囲い等の建物外部構築物が知られている。このような建物外部構築物は、例えば建物の屋外側に屋根部と柱とを備えて構成される。 BACKGROUND ART Building exterior structures such as garden rooms and terrace enclosures are conventionally known, which are installed for the purpose of increasing the functionality of houses, stores, etc. and improving convenience and comfort. Such a building exterior structure includes, for example, a roof and columns on the outdoor side of the building.
上記のような建物外部構築物に関し、特許文献1には、掃き出し窓を設けた建物の外壁とテラスの間に、アルミニウムの柱材と桁材を備える鳥居部材(介装構造体)を外壁の代わりに配置することで、建物の外壁に孔をあけることなく、外部構築物を取り付けることができる発明が開示されている。
Regarding the above-mentioned external structure of a building,
また、特許文献2には、特許文献1に開示されているような介装構造体を備える建物外部構築物において、屋根部に雪荷重や風荷重が作用することで、建物本体との間にたわみが生じた場合であっても許容して隙間を閉塞できる発明が開示されている。
Furthermore,
ところで、上記のような建物外部構築物を、建物本体の開口部が形成された外壁面と、その他の外壁面により構成される入隅部に設置する場合がある。このような場合に、建物外部構築物とその他の外壁面との間は止水等の目的で被覆する必要があるが、例えばシーリング材により被覆を行った場合、建物外部構築物の屋根部に雪荷重等の荷重が作用することでたわみが生じ、シーリング材が変形する、あるいは剥離する恐れがある。 Incidentally, there are cases where the above-mentioned building external structure is installed in an inner corner formed by an outer wall surface in which an opening of the building body is formed and another outer wall surface. In such cases, it is necessary to cover the space between the building's external structure and other external walls for the purpose of water stopping, etc. However, if a sealant is used, for example, the roof of the building's external structure may be covered with snow loads. When such loads are applied, deflection occurs, and there is a risk that the sealing material may be deformed or peeled off.
本発明は、上記に鑑みてなされたものであり、建物外部構築物を入隅部に設置する場合において、建物外部構築物と、開口部が形成された外壁以外のその他の外壁との間を、建物外部構築物を躯体に固定することなく被覆できる、設置構造を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above, and when installing an external structure of a building in an inside corner, it is possible to connect the external structure of the building and an external wall other than the external wall in which an opening is formed. The purpose of the present invention is to provide an installation structure that can cover an external structure without fixing it to a frame.
本発明は、背面が建物本体の開口部が形成された外壁に対向して配置されるとともに、側面の少なくとも一方が前記外壁と入隅部を構成する前記建物本体の側壁に対向して配置される建物外部構築物における設置構造であって、前記建物外部構築物は、垂木を有する屋根部と、前記屋根部を支持する支柱と、を備え、前記垂木のうち前記側壁に対向する端部垂木と前記側壁との間に設けられ、かつ前記屋根部の相対変位に追従可能な設置部材を備える、設置構造に関する。 In the present invention, the back surface is arranged to face an outer wall of the building body in which an opening is formed, and at least one of the side faces is arranged to face a side wall of the building body that forms an entrance corner with the outer wall. An installation structure for an external building structure, wherein the external building structure includes a roof portion having rafters, and a support supporting the roof portion, and an end rafter facing the side wall of the rafter and an end rafter facing the side wall. The present invention relates to an installation structure including an installation member that is provided between a side wall and can follow the relative displacement of the roof.
以下、本発明の実施形態について、図面を参照しながら説明する。図1は、本発明の第1実施形態に係る建物外部構築物Bの概略を示す斜視図である。図2は、第1実施形態に係る建物外部構築物Bを示す上面図である。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a perspective view schematically showing a building exterior structure B according to a first embodiment of the present invention. FIG. 2 is a top view showing the building exterior structure B according to the first embodiment.
[建物外部構築物]
まず、本発明の第1実施形態に係る建物外部構築物Bの全体構成について説明する。
図1に示すように、本実施形態に係る建物外部構築物Bは、テラス囲いであり、背面が建物本体Tの開口部が形成された外壁T1に対向し、側面の一方が、外壁T1と入隅部を構成する側壁T2に対向している。
建物外部構築物Bは、前面壁部1と、屋根部2と、一対の側面壁部3a、3bと、を有する外部構築物B1を備える。また、建物外部構築物Bは、建物本体の外壁T1との間に介設される介装構造体B2を備える。
[Building external structure]
First, the overall configuration of the building exterior structure B according to the first embodiment of the present invention will be described.
As shown in FIG. 1, the building external structure B according to the present embodiment is a terrace enclosure, and the back side faces the outer wall T1 in which the opening of the building main body T is formed, and one of the side surfaces enters the outer wall T1. It faces the side wall T2 forming the corner.
The building external structure B includes an external structure B1 having a
外部構築物B1の前面壁部1は、例えば建物本体Tのサッシ窓等の開口部が形成された外壁T1から所定の間隔で離間し、かつ外壁T1に沿って略平行に配置される。
前面壁部1は、腰壁部4と、腰壁部4の上方の採光壁部11を備える。
The
The
腰壁部4は、前桁10及び所定の間隔毎に配置される支柱5及び束柱7を用いて設置される。支柱5及び束柱7は、地面を掘削して打設されたコンクリート製の基礎に下端部が埋設され、アンカー棒等により基礎に固定される(図示せず)。腰壁部4の上端には、下枠13が取り付けられる。
The
採光壁部11は、下枠13と、支柱5と、支柱5の上端部に接続して架設された前枠18と、により構成され、ガラス板やポリカーボネート等の光透過性部材で構成された前面パネル6が配置される。
The
前桁10及び束柱7上には大引き(図示せず)が所定の間隔毎に設けられ、更に大引き上にはデッキ材12が配置されて床面が構成される。
On the
図2に示すように、本実施形態においては、支柱5の幅W1と奥側支柱5aとの幅W2が略同一に構成されている。これにより、建物外部構築物Bと側壁T2との間に隙間が生じることなく建物外部構築物Bを設置できると共に、デッキ材12により構成される床の収まりも良好となる。
As shown in FIG. 2, in this embodiment, the width W1 of the
外部構築物B1の側面壁部3a、3bの下端部は、支柱5と奥側支柱5aとにそれぞれ両端が接続された妻梁16により構成され、上端部は同様に支柱5と奥側支柱5aとにそれぞれ両端が接続された側枠19から構成される。
建物外部に向けて配置される側面壁部3bは、本実施形態において採光壁部11と同様の光透過性部材で構成されたパネルが配置された、窓や折り戸、扉等により適宜構成される。側面壁部3bにおける、側枠19と屋根部2における端部垂木9bと奥側支柱5aとで囲まれた三角形状の枠内には、光透過性部材により構成されるFIX窓17が配置される。側面壁部3bと対向する他の側面壁部3aは、側壁T2と対向し、パネル等の部材を配置せずに構成できる。なお、他の側面壁部3bの一部が建物外部に通じる部分入隅の場合、適宜、光透過性部材等で構成されたパネル等を他の側面壁部3bに配置してもよい。
The lower end portions of the
In this embodiment, the
外部構築物B1の屋根部2は、一端部が前枠18に接続され、他端部が垂木掛け8に接続され、所定の間隔を空けて配設される複数の垂木9と、垂木9同士を連結する中骨材15によって構成される。垂木9は、屋根部2の一端2aに向かうに従い下方に傾斜して配設され、屋根部2全体として一端2aに向かうに従い下方に傾斜する構成となっている。
屋根面を形成する屋根材14としては、採光壁部11や側面壁部3bと同様の光透過性部材で構成されたパネルが配置される。
The
As the
屋根部2の端部に配置される垂木である端部垂木9a、9bのうち、側壁T2に対向する端部垂木9aには、第1設置部材30が設けられる。また、側壁T2には、第1設置部材30と接続される第2設置部材31が設置される。
Among the
外部構築物B1を構成する支柱5、束柱7、垂木9、端部垂木9a、9b、前桁10、下枠13、妻梁16、前枠18、側枠19等の材質は特に制限されるものではないが、例えばアルミ押出成形によるものが用いられる。
The materials of the
(介装構造体)
介装構造体B2は、図1及び図3に示すように、一対の縦材20と、一対の縦材20の上端部同士を連結する横材21からなる枠体22を備え、枠体22は、建物本体Tの外壁T1に沿って立設されている。このような介装構造体B2を設けることで、建物本体Tの外壁T1に凹凸がある場合においても、外壁T1と介装構造体B2との間に適宜塞ぎ材等を設け、介装構造体B2に外部構築物B1を接続して建物外部構築物Bを構成することができる。
(Interposed structure)
As shown in FIGS. 1 and 3, the intervening structure B2 includes a
図3に示すように、枠体22は、地盤を掘削し、砕石23を敷設すると共に打設されたコンクリート製の基礎24に、縦材20の下端部が埋設されて構築される。
この際、縦材20の下端部を基礎24の下端まで埋設させることが好ましい。これにより、枠体22は強固に固定支持される。
As shown in FIG. 3, the
At this time, it is preferable to bury the lower end of the
枠体22を構成する一対の縦材20及び横材21の材質としては、特に制限されるものではないが、外部構築物B1における部材と同様、例えばアルミ押出成形によるものが用いられる。
The material of the pair of
本実施形態に係る介装構造体B2と外壁T1との間に、設置構造を設けてもよい。この場合、以下で説明する第1実施形態に係る第1設置部材30及び第2設置部材31と同様の構成の部材を、介装構造体B2の横材21及び外壁T1に設けることができる。又は、第2実施形態に係る第1設置部材30と同様の構成の部材を、介装構造体B2の横材21に設けることができる。これにより、建物外部構築物Bを外壁T1に固定することなく、外壁T1との間を被覆し、止水できる。
An installation structure may be provided between the intervening structure B2 and the outer wall T1 according to this embodiment. In this case, members having the same configuration as the
なお、介装構造体B2と外部構築物B1との間は、垂木掛け8を横材21に密着させ、あるいは垂木掛け8の先端部を横材21に埋め込んで構成することにより被覆される。
Note that the space between the intervening structure B2 and the external structure B1 is covered by making the rafter hooks 8 closely contact the
[設置構造]
次に、本発明の実施形態に係る設置構造について説明する。
[Installation structure]
Next, an installation structure according to an embodiment of the present invention will be described.
(第1実施形態)
本発明の第1実施形態に係る設置構造は、端部垂木9aに設けられる第1設置部材30と、側壁T2に設置される第2設置部材31により構成される。
(First embodiment)
The installation structure according to the first embodiment of the present invention includes a
図4は、端部垂木9aとその上面に設けられる第1設置部材30及び、側壁T2に設置される第2設置部材31を示す縦断面図である。図4に示すように、端部垂木9aの上面には屋根部を構成する屋根材14が接続され、下端には側面壁部を構成する部材3が接続されている。
FIG. 4 is a longitudinal sectional view showing the
第1設置部材30は、略帯状に形成される本体部30dと、本体部30dに対して略垂直に屹立するフィン部30bと、を備える。本体部30dは、ビス等の固定具30aにより端部垂木9aの上面に当接して固定される。本体部30dと端部垂木9aとの隙間には、シーリング材40が充填される。
フィン部30bの先端には、後述する第2設置部材の係合爪31cと係合可能な係合爪30cが形成されている。また、第1設置部材30の端部は、被覆部材で被覆されている(図4の二点鎖線部)。
なお、本実施形態において、フィン部30bと側壁T2との間には隙間が存在するが、フィン部30bは側壁T2に当接していてもよい。
The
An engaging
In addition, in this embodiment, although a gap exists between the
第2設置部材31は、略帯状に形成される本体部31bを有し、本体部31bの上端部はビス等の固定具31aにより建物本体Tの側壁T2に固定されている。本体部31bの上端部と側壁T2との隙間には、シーリング材41が充填される。また、第2設置部材31の端部は、被覆部材で被覆されている(図4の二点鎖線部)。
The
本体部31bの下端部には、第1設置部材の係合爪30cと係合可能な係合爪31cが形成されている。また、本体部31bの中央付近にはヒンジ構造を有する屈曲部32が形成されている。
An engaging
なお、第1設置部材30及び第2設置部材31の材質としては特に制限されるものではないが、外部構築物B1や介装構造体B2における部材と同様、例えばアルミ押出成形によるものが用いられる。
Note that the materials for the
次に、第1実施形態に係る設置構造の、屋根部の相対変位に追従可能な構成について説明する。
図4(A)は、屋根材14及び端部垂木9a等により構成される、建物外部構築物Bの屋根部が変位していない状態を示す状態図であり、図4(B)は、屋根部に積雪等の荷重が加わり、下方向に距離Mだけ変位した状態を示す状態図である。
Next, a configuration of the installation structure according to the first embodiment that can follow the relative displacement of the roof portion will be described.
FIG. 4(A) is a state diagram showing a state in which the roof portion of the building external structure B, which is composed of the
図4(A)に示すように、屋根部が変位していない状態においては、第1設置部材30におけるフィン部30bは、第2設置部材31により被覆され、フィン部30bの先端部は、第2設置部材31の本体部31bの内面の上端付近と略当接し、第2設置部材31における本体部31bの先端部は、第1設置部材の本体部30dと略当接している。すなわち、第1設置部材30と、第2設置部材31との接続箇所は、上下方向に重複して配置される。
As shown in FIG. 4A, when the roof is not displaced, the
図4(B)は、屋根部に積雪等の荷重が加わり、屋根部が距離Mだけ下方に変位した状態を示す。この状態においては、第1設置部材30におけるフィン部30bの先端付近が第2設置部材31により被覆され、フィン部30bの先端に形成された係合爪30cと、第2設置部材の本体部31bの先端に形成された係合爪31cとは近接するか互いに係合して接続される。
FIG. 4(B) shows a state in which a load such as snow accumulation is applied to the roof and the roof is displaced downward by a distance M. In this state, the vicinity of the tip of the
このように、第1設置部材におけるフィン部30bは、第2設置部材31により被覆されているため、第1設置部材と第2設置部材の隙間から水が浸入した場合においても、第1設置部材30と側壁T2との間に水が浸入することがなく、建物外部構築物Bと側壁T2との間を被覆し、止水できる。
In this way, since the
また、第1設置部材30と、第2設置部材31との接続箇所は、上下方向に重複して配置されるため、屋根部が下方に変位した場合においても追従可能であり、互いの係合爪30c及び31cによる接続が外れない限り、建物外部構築物Bと側壁T2との間を被覆し、止水を維持することができる。
なお、第2設置部材におけるヒンジ構造を有する屈曲部32により、係合爪31cが形成された本体部31bの下端部が、側壁T2から離隔する方向に移動することが許容されるため、係合爪30cと係合爪31cとの係合状態を好ましく維持できると共に、屋根部に過剰な変位が生じた際の設置部材の破損を防止できる。
In addition, since the connection points between the
Note that the bending
また、第2設置部材31には建物外部構築物Bの荷重が加わらず、固定具31aによる固定は第2設置部材31自体の荷重を支える為に必要な強度で足りる。これにより、建物外部構築物Bを側壁T2に固定することなく、建物外部構築物Bの屋根部2と、側壁T2との間を被覆し、止水できる。
Moreover, the load of the building external structure B is not applied to the
(第1実施形態の設置構造の施工方法)
図7は、第1実施形態に係る設置構造の施工方法を示す斜視図である。
図7(A)に示すように、まず、建物外部構築物Bの端部垂木9aの上面に、第1設置部材30の本体部30dを載置し、ビス等の固定具を用いて固定することで第1設置部材30を設置する。端部垂木9aは、屋根部2の先端に向かうに従い下方向に傾斜しているため、第1設置部材30も同様に、屋根部2の先端に向かうに従い下方向に傾斜して載置される。
(Construction method of installation structure of first embodiment)
FIG. 7 is a perspective view showing a construction method of the installation structure according to the first embodiment.
As shown in FIG. 7(A), first, the
次に、図7(A)の矢印部で示すように、第2設置部材31を、上方から第1設置部材30に向けて移動させる。そして、図7(B)に示すように、第2設置部材31の本体部31bの下端部を、第1設置部材30の本体部30dに載置させることで第2設置部材31の位置決めを行う。そして、第2設置部材31を、側壁T2にビス等の固定具を用いて取り付け固定する。なお、第1設置部材30の形状に応じて、第2設置部材31を端部垂木9a等、屋根部2を構成する部材に載置することもできる。
Next, as shown by the arrow in FIG. 7(A), the
通常は、傾斜して設置される第1設置部材30に対して、一定の重複部分を有するように第2設置部材を接続して施工しなければならないことから、施工のためには測定等の作業を要するが、上記方法により、傾斜して設置される第1設置部材30に対して接続される第2設置部材31を、容易に位置決めして側壁T2に固定できる。
Normally, the
(第2実施形態)
本発明の第2実施形態に係る設置構造は、端部垂木9aと側壁T2との間に設けられる設置部材30により構成される。本実施形態に係る設置部材30は、屋根部2の相対変位に追従可能に弾性変形する弾性部材である。
図8は、端部垂木9aと、その上面に設けられる第2実施形態に係る設置部材30を示す縦断面図である。本実施形態において、端部垂木9aと側壁T2との間には所定の間隔(隙間H)が空いている。
(Second embodiment)
The installation structure according to the second embodiment of the present invention includes an
FIG. 8 is a longitudinal sectional view showing the
第2実施形態に係る設置部材30は、図8に示すように、弾性部材で構成された本体部30eを有し、下端部30fが、固定部材33によって端部垂木9aに固定され、上端部30f’が固定部材34によって側壁T2に固定されている。
As shown in FIG. 8, the
第2実施形態に係る設置部材30を構成する弾性部材としては、特に制限されず、ゴム、板バネ、コイルバネ、蛇腹構造を有する部材等、弾性変形可能な部材を用いることができる。
The elastic member constituting the
固定部材33は、ビス等の固定具33aによって端部垂木9aに固定され、レール状の係合部33bを有する。係合部33bには、設置部材30の下端部30fが係合して固定される。
固定部材34についても同様に、ビス等の固定具34aによって側壁T2に固定され、レール状の係合部34bに、設置部材30の上端部30f’が係合して固定される。
The fixing
The fixing
第2実施形態に係る設置部材30は、弾性部材で構成された本体部30eを有するため、端部垂木9a等により構成される屋根部が積雪等の荷重により変位した場合においても、本体部30eが当該変位に追従して弾性変形することで、建物外部構築物Bと側壁T2との間の被覆を維持することができる。
また、側壁T2に固定される固定部材34には、建物外部構築物Bの荷重が直接加わらないため、建物外部構築物Bを側壁T2に固定することなく、建物外部構築物Bと側壁T2との間の被覆を維持することができる。
Since the
Further, since the load of the building external structure B is not directly applied to the fixing
(第3実施形態)
図5(A)、図6(A)に示す第3実施形態に係る設置部材について以下説明する。
図5(A)、図6(A)に示す設置部材は、図5(A)に示す建物外部構築物Bに設けられる。本実施形態に係る建物外部構築物Bは、上記説明した第1実施形態に係る建物外部構築物Bと同様のテラス囲いである。建物外部構築物Bの前面には、壁部としての前面壁部1が設けられる。前面壁部1の前面側には、屋根部の雨水を排水するための雨樋50が設けられる。
雨樋50は、竪樋51と、カバー部材52と、軒樋53と、を含む。
竪樋51は、支柱5に沿って上下方向に延びて配置される略円筒形状の筒体であり、内部に雨水が流通する流路54を有する。竪樋51は、支柱5に固定されると共に、周囲をカバー部材52で被覆される。竪樋51及びカバー部材52の上端部は軒樋53に連結される。竪樋51の下端部には、雨水を外部に排出する排水口が設けられる(図示省略)。
軒樋53は、前枠18に沿って略水平方向に延在し、前枠18に固定され、又は前枠18と一体に形成される。軒樋53は、上方に開口する略C字状の断面形状を有する。
屋根部を伝ってくる雨水は、軒樋53で受け止められ、竪樋51の流路54に流入し、排水口から外部に排出される。
(Third embodiment)
The installation member according to the third embodiment shown in FIGS. 5(A) and 6(A) will be described below.
The installation members shown in FIGS. 5(A) and 6(A) are installed in the building external structure B shown in FIG. 5(A). The building external structure B according to this embodiment is a terrace enclosure similar to the building external structure B according to the first embodiment described above. A
The
The
The
Rainwater flowing down the roof is caught by the
本実施形態に係る設置部材は、前面壁部1と、側壁T2との間に設けられる。設置部材は、図5(A)に示すように、カバー部材52に沿って上下方向に延びて配置され、カバー部材52の前面に当接して固定される第1設置部材30Aと、第1設置部材30Aと接続され、上下方向に延びて側壁T2に設置される第2設置部材31Aにより構成される。
なお、第1設置部材30Aは、カバー部材52以外の前面壁部1の前面側に設けられる他の部材、例えば支柱5に固定して配置してもよい。
第1設置部材30Aと、第2設置部材31Aの上端は、支柱5の上端と略同一の高さとなるように配置される。なお、支柱5の上端及び端部垂木9aの先端部は、外力による変位が少ないことが見込まれる箇所であるため、シーリング材等により被覆できる。
第1設置部材30Aと、第2設置部材31Aの下端は、例えば、外部構築物B1の床面より下方の任意の位置となるように配置できる。
The installation member according to this embodiment is provided between the
Note that the
The upper ends of the
The lower ends of the
図6(A)は、本実施形態に係る設置部材を示す横断面図であり、カバー部材52とその前面に設けられる第1設置部材30A及び、側壁T2に設置される第2設置部材31Aを示す。図6(A)に示すように、本実施形態において、支柱5及びカバー材52は、側壁T2に略当接している。
第1設置部材30A及び、第2設置部材31Aは、第1実施形態に係る第1設置部材30及び、第2設置部材30とそれぞれ同様の構成を有し、建物外部構築物Bの前面壁部1側から、建物本体Tの外壁T1側に向かう水平方向に互いに重複する接続箇所を有する。
これにより、図6(A)に示すように、建物外部構築物Bの前面壁部1側から風圧等の外力が加わり、図6(A)の矢印方向に前面壁部1が変位した場合においても、第1設置部材30A及び第2設置部材31Aは水平方向に互いに重複する接続箇所を有するため、変位に追従可能であり、建物外部構築物Bと側壁T2との間を被覆し、止水を維持できる。
また、第1実施形態に係る設置部材と同様に、建物外部構築物Bを側壁T2に固定することなく、建物外部構築物Bの前面壁部1と、側壁T2との間を被覆し、止水できる。
FIG. 6(A) is a cross-sectional view showing the installation member according to the present embodiment, showing the
The
As a result, as shown in FIG. 6(A), even if an external force such as wind pressure is applied from the
Further, like the installation member according to the first embodiment, water can be stopped by covering the space between the
(第4実施形態)
次に、図5(B)、図6(B)に示す第4実施形態に係る設置部材について以下説明する。
図5(B)、図6(B)に示す設置部材は、図5(B)に示す建物外部構築物Bに設けられる。本実施形態に係る建物外部構築物Bは、上記説明した第1実施形態に係る建物外部構築物Bと同様のテラス囲いを構成する。建物外部構築物Bの前面壁部1には、上記第3実施形態と同様に、支柱5及び、支柱5に沿って上下方向に延びて配置される雨樋50が設けられる。
図5(B)に示すように、建物本体Tは、側壁T2と出隅部を構成する第2外壁としての外壁T3を備える。そして、建物外部構築物Bの前面である前面壁部1は、外壁T3よりも建物本体Tの外部側に突出している。
(Fourth embodiment)
Next, the installation member according to the fourth embodiment shown in FIGS. 5(B) and 6(B) will be described below.
The installation members shown in FIGS. 5(B) and 6(B) are installed in the building external structure B shown in FIG. 5(B). The building external structure B according to this embodiment constitutes a terrace enclosure similar to the building external structure B according to the first embodiment described above. The
As shown in FIG. 5(B), the building main body T includes a side wall T2 and an outer wall T3 as a second outer wall that forms a projecting corner. The
側壁T2に対向する建物外部構築物Bの側面には、壁部としての側面壁部3aが設けられる。側面壁部3aの、出隅部と近接する箇所には、上下方向に延びて方立5bが配置される。方立5bの上端は、端部垂木9aと接続される。側面壁部3aの、建物外部に通じる箇所は、支柱5と方立5bの間の箇所及び、側枠19と端部垂木9aとの間に設けられるFIX窓17aである。これらの箇所には、例えば光透過性部材により構成されるパネルが配置される。
A
本実施形態に係る設置部材は、側面壁部3aと、側壁T2との間に設けられる。設置部材は、図5(B)に示すように、方立5bに沿って上下方向に延びて配置され、方立5bに当接して固定される第1設置部材30Bと、第1設置部材30Bと接続され、上下方向に延びて外壁T3に設置される第2設置部材31Bにより構成される。
なお、第1設置部材30Bは、方立5b以外の側面壁部3aに設けられる他の部材に固定して配置してもよい。
第1設置部材30Bと、第2設置部材31Bの上端は、端部垂木9aの上端と略同一の高さとなるように配置される。なお、端部垂木9aの上端部は、外力による変位が少ないことが見込まれる箇所であるため、シーリング材等により被覆できる。
第1設置部材30Bと、第2設置部材31Bの下端は、例えば、外部構築物B1の床面より下方の任意の位置となるように配置できる。
The installation member according to this embodiment is provided between the
Note that the
The upper ends of the
The lower ends of the
図6(B)は、方立5bと、方立5bに当接して設けられる第1設置部材30B及び、外壁T3に設置される第2設置部材31Bを示す横断面図である。図6(B)に示すように、本実施形態において、方立5bは、側壁T2に略当接している。
第1設置部材30B及び、第2設置部材31Bは、第1実施形態に係る第1設置部材30及び、第2設置部材30とそれぞれ同様の構成を有し、建物本体Tの側壁T2に対向して配置される側面壁部3a側から、建物外部に向けて配置される側面壁部3b側に向かう水平方向に互いに重複する接続箇所を有する。
これにより、図6(B)に示すように、外部構築物B1の側面壁部3a側から風圧等の外力が加わり、図6(B)の矢印方向に側面壁部3aが変位した場合においても、第1設置部材30B及び第2設置部材31Bは水平方向に互いに重複する接続箇所を有するため、変位に追従可能であり、建物外部構築物Bと側壁T2との間を被覆し、止水を維持できる。
また、第1実施形態及び第2実施形態に係る設置部材と同様に、建物外部構築物Bを側壁T2や外壁T3に固定することなく、建物外部構築物Bの側面壁部3aと、側壁T2との間を被覆し、止水できる。
FIG. 6(B) is a cross-sectional view showing the
The
As a result, as shown in FIG. 6(B), even when an external force such as wind pressure is applied from the
Further, similarly to the installation members according to the first embodiment and the second embodiment, the building external structure B is not fixed to the side wall T2 or the external wall T3, but the
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明は、上述の実施形態に制限されるものではなく、適宜変更が可能である。 Although preferred embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to the above-described embodiments and can be modified as appropriate.
本発明の実施形態に係る設置構造を、止水を目的とするものとして説明したが、これに限定されない。設置構造は、防塵、防虫、保温、保冷等、他の目的を有するものであってもよい。 Although the installation structure according to the embodiment of the present invention has been described as having the purpose of stopping water, the installation structure is not limited thereto. The installation structure may have other purposes such as dustproofing, insectproofing, heat preservation, and cold preservation.
本発明の実施形態に係る建物外部構築物Bを、建物本体Tにおける開口部が形成された外壁T1に背面が対向し、側面の一方が外壁T1と入隅部を構成する側壁T2に対向して配置されるものとして説明したが、この構成に限定されない。建物外部構築物Bは、外壁T1と入隅部を構成するその他の外壁と対向していてもよい。すなわち、三方向で建物本体Tの外壁と対向していてもよい。この場合、上記その他の外壁と建物外部構築物Bとの間にも、本発明の設置構造が設けられる。 The building external structure B according to the embodiment of the present invention is constructed such that the back surface of the building main body T faces an outer wall T1 in which an opening is formed, and one of the side faces faces a side wall T2 forming an inner corner with the outer wall T1. Although the description has been made assuming that the configuration is arranged, the configuration is not limited to this. The building external structure B may face the outer wall T1 and another outer wall that constitutes an inner corner. That is, it may face the outer wall of the building body T in three directions. In this case, the installation structure of the present invention is also provided between the other outer walls and the building external structure B.
本発明の実施形態に係る設置構造が設けられる建物外部構築物Bを、テラス囲いとして説明したが、これに限定されない。建物外部構築物Bは、サンルームやバルコニー、ガーデンルーム等であってもよい。また、カーポート、オープンテラス等のサイドスルータイプの建物外部構築物の屋根部に、本発明の設置構造を設けてもよい。 Although the building external structure B provided with the installation structure according to the embodiment of the present invention has been described as a terrace enclosure, it is not limited to this. The building external structure B may be a sunroom, a balcony, a garden room, or the like. Furthermore, the installation structure of the present invention may be provided on the roof of a side-through type external building structure such as a carport or an open terrace.
本発明の第1実施形態に係る設置構造の説明において、第1設置部材30を端部垂木9aに対して固定具30aで接続される別部材として説明したが、この構成に限定されない。第1設置部材30は、端部垂木9aと一体として形成されるものであってもよい。
In the description of the installation structure according to the first embodiment of the present invention, the
本発明の第1実施形態に係る設置構造の説明において、端部垂木9aと側壁T2との間は隙間を有しない構成となっているが、この構成に限定されない。第2実施形態のように、端部垂木9aと側壁T2との間に隙間が空いていてもよい。
In the description of the installation structure according to the first embodiment of the present invention, the configuration is such that there is no gap between the
本発明の第1実施形態に係る第2設置部材31を、屈曲部32を有するものとして説明したが、この構成に限定されない。第2設置部材31は、屈曲部32を設けずに構成することもできる。
Although the
本発明の第2実施形態に係る設置部材30を、端部垂木9a及び側壁T2に固定されるものとして説明したが、これに限定されない。例えば設置部材30をゴム等の弾性部材により形成し、設置部材30を端部垂木9a又は側壁T2のうちいずれかに固定し、屋根部2が変位した場合においても密着状態を維持できるように構成することもできる。
Although the
本発明の第2実施形態に係る設置部材30は、屋根部2と側壁T2との間だけでなく、前面壁部1又は側面壁部3aと側壁T2との間に設けることもできる。
The
T 建物本体
T1 外壁
T2 側壁
T3 第2外壁
B 建物外部構築物
B2 介装構造体
1 前面壁部(壁部)
2 屋根部
3a 側面壁部
5 支柱
9 垂木
9a 端部垂木
30 設置部材(第1設置部材、設置構造)
31 第2設置部材(設置構造)
T Building body T1 Exterior wall T2 Side wall T3 Second exterior wall B Building external structure
2
31 Second installation member (installation structure)
Claims (6)
前記建物外部構築物は、壁部を備え、
前記側壁に隣接する前記壁部と前記側壁との間に設けられ、かつ前記壁部の相対変位に追従可能な設置部材を備え、
前記壁部は、前記建物外部構築物の前面に設けられる前面壁部を含み、
前記設置部材は、
前記前面壁部に取り付けられる第1設置部材と、前記側壁に取り付けられる第2設置部材と、を有し、
前記第1設置部材と前記第2設置部材が互いに水平方向に重複して配置されることで、前記前面壁部の水平方向の相対変位に追従可能である、設置構造。 An external building structure whose back surface is arranged to face an outer wall of the building body in which an opening is formed, and at least one of its side faces is arranged to face a side wall of the building body that forms an entrance corner with the outer wall. An installation structure in which
The building external structure includes a wall,
an installation member provided between the wall portion adjacent to the side wall and the side wall and capable of following relative displacement of the wall portion ;
The wall includes a front wall provided at the front of the building external structure,
The installation member is
comprising a first installation member attached to the front wall and a second installation member attached to the side wall,
An installation structure in which the first installation member and the second installation member are arranged so as to overlap each other in the horizontal direction, so that the relative displacement of the front wall portion in the horizontal direction can be followed.
前記建物外部構築物は、壁部を備え、The building external structure includes a wall,
前記側壁に隣接する前記壁部と前記側壁との間に設けられ、かつ前記壁部の相対変位に追従可能な設置部材を備え、an installation member provided between the wall portion adjacent to the side wall and the side wall and capable of following relative displacement of the wall portion;
前記建物本体は、前記側壁と出隅部を構成する第2外壁を備え、The building main body includes a second outer wall that forms a projecting corner with the side wall,
前記建物外部構築物の前面は、前記第2外壁よりも前記建物本体の外部側に突出し、The front surface of the building external structure projects further to the outside of the building body than the second outer wall,
前記壁部は、前記側壁に対向し、前記建物外部構築物の側面に設けられる側面壁部を含み、The wall portion includes a side wall portion facing the side wall and provided on a side surface of the building external structure,
前記設置部材は、The installation member is
前記側面壁部に取り付けられる第1設置部材と、前記第2外壁に取り付けられる第2設置部材と、を有し、comprising a first installation member attached to the side wall and a second installation member attached to the second outer wall,
前記第1設置部材と前記第2設置部材が互いに水平方向に重複して配置されることで、前記側面壁部の水平方向の相対変位に追従可能である、設置構造。An installation structure in which the first installation member and the second installation member are arranged so as to overlap each other in the horizontal direction, so that the relative displacement of the side wall portion in the horizontal direction can be followed.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019162726A JP7451116B2 (en) | 2019-09-06 | 2019-09-06 | Installation structure and construction method of installation structure |
JP2024033475A JP2024053004A (en) | 2019-09-06 | 2024-03-06 | Installation structure and construction method thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019162726A JP7451116B2 (en) | 2019-09-06 | 2019-09-06 | Installation structure and construction method of installation structure |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2024033475A Division JP2024053004A (en) | 2019-09-06 | 2024-03-06 | Installation structure and construction method thereof |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021042524A JP2021042524A (en) | 2021-03-18 |
JP7451116B2 true JP7451116B2 (en) | 2024-03-18 |
Family
ID=74863763
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019162726A Active JP7451116B2 (en) | 2019-09-06 | 2019-09-06 | Installation structure and construction method of installation structure |
JP2024033475A Pending JP2024053004A (en) | 2019-09-06 | 2024-03-06 | Installation structure and construction method thereof |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2024033475A Pending JP2024053004A (en) | 2019-09-06 | 2024-03-06 | Installation structure and construction method thereof |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP7451116B2 (en) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003096998A (en) | 2001-09-27 | 2003-04-03 | Panahome Corp | House structure |
JP2013124516A (en) | 2011-12-15 | 2013-06-24 | Sankyotateyama Inc | Independent structure |
JP5870383B2 (en) | 2015-06-02 | 2016-03-01 | 株式会社Lixil | Interstitial structure, building external structure, and construction method of building external structure |
JP2018017040A (en) | 2016-07-28 | 2018-02-01 | 株式会社Lixil | Outdoor structure unit |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2673253B2 (en) * | 1988-10-19 | 1997-11-05 | 積水ハウス株式会社 | Glass panel mounting structure |
US5472466A (en) * | 1994-05-04 | 1995-12-05 | Oler; James H. | Smoker's module |
-
2019
- 2019-09-06 JP JP2019162726A patent/JP7451116B2/en active Active
-
2024
- 2024-03-06 JP JP2024033475A patent/JP2024053004A/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003096998A (en) | 2001-09-27 | 2003-04-03 | Panahome Corp | House structure |
JP2013124516A (en) | 2011-12-15 | 2013-06-24 | Sankyotateyama Inc | Independent structure |
JP5870383B2 (en) | 2015-06-02 | 2016-03-01 | 株式会社Lixil | Interstitial structure, building external structure, and construction method of building external structure |
JP2018017040A (en) | 2016-07-28 | 2018-02-01 | 株式会社Lixil | Outdoor structure unit |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2024053004A (en) | 2024-04-12 |
JP2021042524A (en) | 2021-03-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5870383B2 (en) | Interstitial structure, building external structure, and construction method of building external structure | |
JP6325258B2 (en) | Building external structure | |
JP5952408B2 (en) | Architectural system that provides structural integrity with integral seals | |
JP6034951B2 (en) | Building systems that provide structural integrity and seismic capacity | |
JPS6227637Y2 (en) | ||
JP5243207B2 (en) | 庇 structure | |
US10513848B2 (en) | Building component | |
JP7451116B2 (en) | Installation structure and construction method of installation structure | |
KR200319279Y1 (en) | House of fabrication | |
JP5775035B2 (en) | Roof structure | |
JP7081796B2 (en) | Rain-proof structure and roof hatch with rain-finished structure | |
JP5563351B2 (en) | Building unit | |
JP3414711B2 (en) | Balcony with solar panels | |
JP2014015721A (en) | Roof structure | |
JP7380913B2 (en) | Drainer member | |
JP6261959B2 (en) | Water stop structure of building | |
JP3793467B2 (en) | Unit building with skylight and construction method of unit building with skylight | |
JP2023055232A (en) | simple structure | |
JP2024042141A (en) | simple structure | |
JP2023061559A (en) | Simple structure and cover material | |
JP7133334B2 (en) | Simple structure | |
AU707335B2 (en) | Pergola support | |
JP2024042140A (en) | simple structure | |
JP5921978B2 (en) | Roof structure | |
JP2024042144A (en) | simple structure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20210120 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220722 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230421 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230509 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230706 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231010 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231206 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240206 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240306 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7451116 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |