JP7339963B2 - 車両用ランプシステム - Google Patents
車両用ランプシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7339963B2 JP7339963B2 JP2020556048A JP2020556048A JP7339963B2 JP 7339963 B2 JP7339963 B2 JP 7339963B2 JP 2020556048 A JP2020556048 A JP 2020556048A JP 2020556048 A JP2020556048 A JP 2020556048A JP 7339963 B2 JP7339963 B2 JP 7339963B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- illuminance
- lamp
- accuracy
- low
- vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims description 82
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 8
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 7
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 5
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 34
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 4
- 238000005282 brightening Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Q—ARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
- B60Q1/00—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
- B60Q1/02—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
- B60Q1/04—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
- B60Q1/14—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights having dimming means
- B60Q1/1415—Dimming circuits
- B60Q1/1423—Automatic dimming circuits, i.e. switching between high beam and low beam due to change of ambient light or light level in road traffic
- B60Q1/143—Automatic dimming circuits, i.e. switching between high beam and low beam due to change of ambient light or light level in road traffic combined with another condition, e.g. using vehicle recognition from camera images or activation of wipers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Q—ARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
- B60Q1/00—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
- B60Q1/0017—Devices integrating an element dedicated to another function
- B60Q1/0023—Devices integrating an element dedicated to another function the element being a sensor, e.g. distance sensor, camera
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Q—ARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
- B60Q1/00—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
- B60Q1/02—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
- B60Q1/04—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
- B60Q1/14—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights having dimming means
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V20/00—Scenes; Scene-specific elements
- G06V20/50—Context or environment of the image
- G06V20/56—Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V20/00—Scenes; Scene-specific elements
- G06V20/50—Context or environment of the image
- G06V20/56—Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
- G06V20/58—Recognition of moving objects or obstacles, e.g. vehicles or pedestrians; Recognition of traffic objects, e.g. traffic signs, traffic lights or roads
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B47/00—Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
- H05B47/10—Controlling the light source
- H05B47/105—Controlling the light source in response to determined parameters
- H05B47/11—Controlling the light source in response to determined parameters by determining the brightness or colour temperature of ambient light
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Q—ARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
- B60Q2300/00—Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
- B60Q2300/30—Indexing codes relating to the vehicle environment
- B60Q2300/31—Atmospheric conditions
- B60Q2300/314—Ambient light
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Q—ARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
- B60Q2300/00—Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
- B60Q2300/30—Indexing codes relating to the vehicle environment
- B60Q2300/33—Driving situation
- B60Q2300/338—Overtaking
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Q—ARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
- B60Q2300/00—Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
- B60Q2300/40—Indexing codes relating to other road users or special conditions
- B60Q2300/45—Special conditions, e.g. pedestrians, road signs or potential dangers
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B20/00—Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
- Y02B20/40—Control techniques providing energy savings, e.g. smart controller or presence detection
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
Description
車両に搭載された車両カメラの画角の全体を照射可能であり、任意の領域の照度を他の領域の照度と異なるように調整可能な照度可変ランプと、
前記車両カメラの画角を含む範囲を画角に含むランプ搭載カメラと、
前記照度可変ランプの制御を行うランプ制御部と、を有し、
前記ランプ制御部は、
車両の制御を行う車両制御部から、前記車両カメラの画角のうちの認識確度が所定値以下の低確度領域の位置情報を取得すると、
前記ランプ搭載カメラが取得した情報を参照して前記低確度領域の照度を取得し、
前記低確度領域の照度が閾値未満であれば前記低確度領域の照度を増大させるように前記照度可変ランプを制御し、および/または、前記低確度領域の照度が閾値以上であれば、前記低確度領域の照度を減少させるように前記照度可変ランプを制御する。
車両に搭載された車両カメラの画角の全体を照射可能であり、任意の領域の照度を他の領域の照度と異なるように調整可能な照度可変ランプと、
前記車両カメラの画角を含む範囲を画角に含むランプ搭載カメラと、
前記車両カメラの画角を含む領域に向けて特定の照度で光を照射可能な照度固定ランプと、
前記照度可変ランプおよび前記照度固定ランプの制御を行うランプ制御部と、を有し、
前記ランプ制御部は、
車両の制御を行う車両制御部から、前記車両カメラの画角のうちの認識確度が所定値以下の低確度領域の位置情報と照度を取得すると、
前記低確度領域の照度が、閾値未満であるかを判定し、
前記低確度領域の照度が閾値未満であれば、前記照度固定ランプを点灯させ、および/または、前記低確度領域の照度を増大させるように前記照度可変ランプを制御し、および/または、
前記ランプ制御部は、前記低確度領域の照度が閾値以上であれば、前記照度固定ランプを消灯させ、および/または、前記低確度領域の照度を減少させるように前記照度可変ランプを制御する。
車両に搭載された車両カメラの画角の任意の領域の照度または色を他の領域の照度または色と異なるように調整可能な第一ランプと、
車両の制御を行う車両制御部から前記車両カメラの画角のうちの認識確度が所定値以下の低確度領域の位置情報を取得すると、前記低確度領域に照度および色の少なくとも一つが異なる複数の配光パターンを順次形成するように前記第一ランプを制御するランプ制御部と、を有する。
車両に搭載された車両カメラの画角の任意の領域の照度を他の領域の照度と異なるように調整可能な照度可変ランプと、
前記照度可変ランプを制御可能なランプ制御部と、を有し、
前記ランプ制御部は、
車両の制御を行う車両制御部から、前記車両カメラの画角のうちの認識確度が所定値以下の低確度領域の位置情報と照度を取得すると、
前記低確度領域の照度が、閾値未満であるかを判定し、
前記低確度領域の照度が閾値未満であれば、前記低確度領域の照度を増大させるように前記照度可変ランプを制御し、および/または、
前記低確度領域の照度が閾値以上であれば、前記低確度領域の照度を減少させるように前記照度可変ランプを制御する。
車両に搭載された車両カメラの画角の任意の領域の照度を他の領域の照度と異なるように調整可能な照度可変ランプと、
前記車両カメラの画角を含む領域に向けて特定の照度で光を照射可能な照度固定ランプと、
前記照度可変ランプおよび前記照度固定ランプを制御可能なランプ制御部と、を有し、
前記ランプ制御部は、
車両の制御を行う車両制御部から、前記車両カメラの画角のうちの認識確度が所定値以下の低確度領域の位置情報と照度を取得すると、
前記低確度領域の照度が、閾値未満であるかを判定し、
前記低確度領域の照度が閾値未満であれば、前記照度固定ランプを点灯させ、および/または、前記低確度領域の照度を増大させるように前記照度可変ランプを制御し、および/または、
前記低確度領域の照度が閾値以上であれば、前記照度固定ランプを消灯させ、および/または、前記低確度領域の照度を減少させるように前記照度可変ランプを制御する。
車両に搭載された車両カメラの画角の任意の領域の照度を他の領域の照度と異なるように調整可能な照度可変ランプと、
前記照度可変ランプを制御可能なランプ制御部と、を有し、
前記ランプ制御部は、車両の制御を行う車両制御部から、前記車両カメラの画角のうちの認識確度が所定値以下の低確度領域の位置情報と、その時の前記低確度領域の前記認識確度である第一認識確度と、を取得すると、以下の(1)および/または(2)を実行する
(1)前記低確度領域の照度を増大させるように前記照度可変ランプを制御し、その状態における前記低確度領域の前記認識確度である第二認識確度を前記車両制御部から取得し、
前記第一認識確度が前記第二認識確度より優れている場合に、前記第一認識確度を取得した際の照度よりも前記低確度領域の照度を減少させるように前記照度可変ランプを制御し、
前記第二認識確度が前記第一認識確度より優れている場合に、前記第一認識確度を取得した際の照度よりも前記低確度領域の照度を増大させるように前記照度可変ランプを制御する、
(2)前記低確度領域の照度を減少させるように前記照度可変ランプを制御し、その状態における前記低確度領域の前記認識確度である第二認識確度を前記車両制御部から取得し、
前記第一認識確度が前記第二認識確度より優れている場合に、前記第一認識確度を取得した際の照度よりも前記低確度領域の照度を増大させるように前記照度可変ランプを制御し、
前記第二認識確度が前記第一認識確度より優れている場合に、前記第一認識確度を取得した際の照度よりも前記低確度領域の照度を減少させるように前記照度可変ランプを制御する。
車両に搭載された車両カメラの画角の任意の領域の照度を他の領域の照度と異なるように調整可能な照度可変ランプと、
前記車両カメラの画角を含む領域に向けて特定の照度で光を照射可能な照度固定ランプと、
前記照度可変ランプおよび前記照度固定ランプを制御可能なランプ制御部と、を有し、
前記ランプ制御部は、車両の制御を行う車両制御部から、前記車両カメラの画角のうちの認識確度が所定値以下の低確度領域の位置情報と、その時の前記低確度領域の前記認識確度である第一認識確度と、を取得すると、以下の(3)および/または(4)を実行する
前記ランプ制御部は、
(3)前記低確度領域の照度を増大させるように前記照度可変ランプおよび前記照度固定ランプの少なくとも一方を制御し、その状態における前記低確度領域の前記認識確度である第二認識確度を前記車両制御部から取得し、
前記第一認識確度が前記第二認識確度より優れている場合に、前記照度固定ランプを消灯させる、および/または、前記第一認識確度を取得した際の照度よりも前記低確度領域の照度を減少させるように前記照度可変ランプを制御し、および/または、
前記第二認識確度が前記第一認識確度より優れている場合に、前記照度固定ランプを点灯させる、および/または、前記第一認識確度を取得した際の照度よりも前記低確度領域の照度を増大させるように前記照度可変ランプを制御し、
(4)前記低確度領域の照度を減少させるように前記照度可変ランプを制御し、その状態における前記低確度領域の前記認識確度である第二認識確度を前記車両制御部から取得し、
前記第一認識確度が前記第二認識確度より優れている場合に、前記照度固定ランプを点灯させる、および/または、前記第一認識確度を取得した際の照度よりも前記低確度領域の照度を増大させるように前記照度可変ランプを制御し、および/または、
前記第二認識確度が前記第一認識確度より優れている場合に、前記照度固定ランプを消灯させる、および/または、前記第一認識確度を取得した際の照度よりも前記低確度領域の照度を減少させるように前記照度可変ランプを制御する。
本発明の第一実施形態に係る車両用ランプシステム100について以下に説明する。図1Aは、車両1の正面図を示し、図1Bは、車両1の左側面図を示す。車両1は、自動運転モードで走行可能な車両である。車両1は、ランプ装置4を含んでいる。ランプ装置4は、照度可変ランプ42と、ランプ搭載カメラ44を含んでいる。本実施形態では、ランプ装置4は車両1の左前部に設けられている。本実施形態において、照度可変ランプ42と、ランプ搭載カメラ44は、共通のハウジングの内部に設けられている。
車両制御部3が標識や歩行者といった対象物を特定しようとするとき、車両カメラ6が取得した画像から対象物を特定することが困難な場合がある。例えば、図3で示した歩行者は、自車両から照射される光が届きにくく、暗過ぎて対象物を特定することが難しいことがある(ブラックアウト)。あるいは、標識は反射率が高いので、反射光がまぶしすぎて標識に表示されているマークを読み取ることが難しいことがある(ホワイトアウト)。車両制御部3は車両カメラ6の画像から対象物を特定のモノと判定する際に、その確からしさの度合いが所定値(閾値)を超えると、対象物を特定のモノと判定する。この確からしさの度合いを認識確度と呼ぶ。
また、ランプ制御部43が、車両制御部3から低確度領域の位置情報を取得している間は、ステップS02~S05の処理を繰り返すように構成してもよい。
あるいは、ランプ制御部43が車両制御部3から低確度領域の位置情報を取得したら、ランプ搭載カメラ44が取得した情報を参照して低確度領域の照度を取得し、低確度領域の照度に応じて、認識確度が高まるように、照度可変ランプ42で低確度領域の照度を調整する。この調整を所定回数あるいは所定期間実行し続けるように構成してもよい。このような態様によれば、ある時刻に低確度領域の位置情報を取得したら、車両制御部3から低確度領域に関する情報を取得しても取得しなくてもステップS04またはS05を所定回数繰り返すことにより、認識確度を高め続けることができる。
上述した実施形態においては、車両用ランプシステム100が照度可変ランプ42のみを有する例を説明したが、車両用ランプシステムは、車両カメラ6の画角を含む領域に向けて特定の照度で光を照射可能な前照灯45(照度固定ランプ)と組み合わせて構成することもできる。
また、ランプ制御部43が、車両制御部3から低確度領域の位置情報を取得している間は、ステップS12~S19の処理を繰り返すように構成してもよい。
あるいは、ランプ制御部43が車両制御部3から低確度領域の位置情報を取得したら、ランプ搭載カメラ44が取得した情報を参照して低確度領域の照度を取得し、低確度領域の照度に応じて、認識確度が高まるように、照度可変ランプ42およびまたは前照灯45で低確度領域の照度を調整するように制御する。この制御を所定回数あるいは所定期間実行し続けるように構成してもよい。このような態様によれば、ある時刻に低確度領域の位置情報を取得したら、車両制御部3から低確度領域に関する情報を取得しても取得しなくてもステップS02~S06を所定回数繰り返すことにより、認識確度を高め続けることができる。
図7Aおよび図7Bは、第三実施形態に係る車両用ランプシステム100Bが搭載された車両1を示し、図7Aは正面図、図7Bは左側面図である。図7A、図7Bおよび図8に示した本実施形態の車両用ランプシステム100Bが搭載された車両1は、ランプ搭載カメラ44が設けられていない点が、図1A、図1Bおよび図2に示した第一実施形態の車両用ランプシステム100が搭載された車両1と異なる。本実施形態の車両用ランプシステム100Bのうち、上述した第一実施形態の車両用ランプシステム100と同様の機能および部材に関する説明は省略する。なお、共通する部材には同じ参照符号を付している。
低確度領域へ複数の配光パターンを順次形成するとは、照度可変ランプ42の光源の光度を変化させながら低確度領域を照らすことを言う。光度を変化させるとは、光度を大きくしていく、あるいは光度を小さくしていくことを言う。光度の変化は段階的に変化させてもよいし、連続的に変化させてもよい。あるいはランダムに光度を変化させてもよい。
車両1に搭載された車両カメラ6の画角の任意の領域の照度または色を他の領域の照度または色と異なるように調整可能な第一ランプ(照度可変ランプ42)と、
車両1の制御を行う車両制御部3から車両カメラ6の画角のうちの認識確度が所定値以下の低確度領域の位置情報を取得すると、低確度領域に照度および色の少なくとも一つが異なる複数の配光パターンを順次形成するように第一ランプを制御するランプ制御部43と、を有する。
このように、本実施形態の車両用ランプシステム100Bによれば、車両カメラ6の認識確度を高めることができる。
図10は、本発明の第四実施形態に係る車両用ランプシステム100Cを備える車両システム2のブロック図である。図10に示すように、車両用ランプシステム100Cは、前照灯45を含んでいてもよい。前照灯45は、公知の前照灯45を用いることができる。前照灯45は、ランプ制御部43に電気的に接続されている。ランプ制御部43は、前照灯45にハイビーム配光パターンを形成させたり、ロービーム配光パターンを形成させたり、消灯させたりする。
第五実施形態から第八実施形態に係る車両用ランプシステム100D~100Gが搭載された車両1は、図7A、図7Bおよび図8で説明した第三実施形態に係る車両用ランプシステム100Bが搭載された車両1と同様であるため、説明を省略する。なお、共通する部材には同じ参照符号を付している。
また、ランプ制御部43が、車両制御部3から低確度領域の位置情報を取得している間は、ステップS202~S204の処理を繰り返すように構成してもよい。
あるいは、ランプ制御部43が車両制御部3から低確度領域の位置情報と照度を取得したら、低確度領域の照度に応じて認識確度が高まるように、照度可変ランプ42で低確度領域の照度を調整する。この調整を所定回数あるいは所定期間実行し続けるように構成してもよい。このような態様によれば、ある時刻に低確度領域の位置情報と照度を取得したら、車両制御部3から低確度領域に関する情報を取得しても取得しなくてもステップS203またはS204を所定回数繰り返すことにより、認識確度を高め続けることができる。
上述した第五実施形態では、車両制御部3から低確度領域の照度を取得する構成を説明した。しかし、本発明は、車両制御部3から低確度領域の照度を取得しなくてもよい。本発明の第六実施形態は、車両制御部3から低確度領域の照度を取得しない場合であっても、認識確度を高めることができる車両用ランプシステム100Eに関する。
また、ランプ制御部43が、車両制御部3から低確度領域の位置情報を取得している間は、ステップS212~S216の処理を繰り返すように構成してもよい。
あるいは、ランプ制御部43が車両制御部3から低確度領域の位置情報と認識確度を取得したら、認識確度が高まるように、照度可変ランプ42で低確度領域の照度を調整することを所定回数あるいは所定期間実行し続けるように構成してもよい。このような態様によれば、ある時刻に低確度領域の位置情報と認識確度を取得したら、車両制御部3から低確度領域に関する情報を取得しても取得しなくてもステップS215,S216のいずれかを所定回数繰り返すことにより、認識確度を高め続けることができる。
また、ランプ制御部43は、ステップS214において、第一認識確度N1が第二認識確度N2より劣っていると判定されると、第一認識確度を取得した際の照度よりも低確度領域の照度を減少させるように照度可変ランプを制御する。
上述した第五実施形態および第六実施形態においては、車両用ランプシステム100D,100Eが照度可変ランプ42のみを有する例を説明したが、車両用ランプシステムは、車両カメラ6の画角を含む領域に向けて特定の照度で光を照射可能な前照灯45(照度固定ランプ)と組み合わせて構成することもできる。
また、ランプ制御部43が、車両制御部3から低確度領域の位置情報を取得している間は、ステップS221~S228の処理を繰り返すように構成してもよい。
あるいは、ランプ制御部43が車両制御部3から低確度領域の位置情報と照度を取得したら、認識確度が高まるように、照度可変ランプ42およびまたは前照灯45で低確度領域の照度を調整するように制御する。この制御を所定回数あるいは所定期間実行し続けるように構成してもよい。このような態様によれば、ある時刻に低確度領域の位置情報を取得したら、車両制御部3から低確度領域に関する情報を取得しても取得しなくてもステップS224,S225,S227,S228を所定回数繰り返すことにより、認識確度を高め続けることができる。
上述した第七実施形態では、車両制御部3から低確度領域の照度を取得する構成を説明した。しかし、本発明は、車両制御部3から低確度領域の照度を取得しなくてもよい。本発明の第八実施形態は、車両制御部3から低確度領域の照度を取得しない場合であっても、認識確度を高めることができる車両用ランプシステム100Gに関する。
また、ランプ制御部43が、車両制御部3から低確度領域の位置情報を取得している間は、ステップS231~S240の処理を繰り返すように構成してもよい。
あるいは、ランプ制御部43が車両制御部3から低確度領域の位置情報と認識確度を取得したら、認識確度が高まるように、照度可変ランプ42で低確度領域の照度を調整することを所定回数あるいは所定期間実行し続けるように構成してもよい。このような態様によれば、ある時刻に低確度領域の位置情報と認識確度を取得したら、車両制御部3から低確度領域に関する情報を取得しても取得しなくてもステップS236,S237,S239,S240のいずれかを所定回数繰り返すことにより、認識確度を高め続けることができる。
ランプ制御部43は、第一認識確度N1が第二認識確度N2より優れており、かつ、前照灯45が消灯状態であると判定すると、前照灯45を点灯させる、および/または、第一認識確度N1を取得した際の照度よりも低確度領域の照度を増大させるように照度可変ランプ42を制御する(ステップS240)
また、ランプ制御部43は、第一認識確度N1が第二認識確度N2より劣っており、かつ、前照灯45が点灯状態であると判定すると、前照灯45を消灯させる、および/または、第一認識確度N1を取得した際の照度よりも低確度領域の照度を減少させるように照度可変ランプ42を制御する(ステップS236)。
ランプ制御部43は、第一認識確度N1が第二認識確度N2より劣っており、かつ、前照灯45が消灯状態であると判定すると、第一認識確度N1を取得した際の照度よりも低確度領域の照度を減少させるように照度可変ランプ42を制御する(ステップS237)。
2 車両システム
3 車両制御部
4 ランプ装置
6 車両カメラ
42 照度可変ランプ
43 ランプ制御部
44 ランプ搭載カメラ
45 前照灯(照度固定ランプ)
100~100G 車両用ランプシステム
A1,A2 低確度領域
Claims (15)
- 車両に搭載された車両カメラの画角の全体を照射可能であり、任意の領域の照度を他の領域の照度と異なるように調整可能な照度可変ランプと、
前記車両カメラの画角を含む範囲を画角に含むランプ搭載カメラと、
前記照度可変ランプの制御を行うランプ制御部と、を有し、
前記ランプ制御部は、
車両の制御を行う車両制御部から、前記車両カメラの画角のうちの認識確度が所定値以下の低確度領域の位置情報を取得すると、
前記ランプ搭載カメラが取得した情報を参照して前記低確度領域の照度を取得し、
前記低確度領域の照度が閾値未満であれば前記低確度領域の照度を増大させるように前記照度可変ランプを制御し、および/または、前記低確度領域の照度が閾値以上であれば、前記低確度領域の照度を減少させるように前記照度可変ランプを制御する、車両用ランプシステム。 - 車両に搭載された車両カメラの画角の全体を照射可能であり、任意の領域の照度を他の領域の照度と異なるように調整可能な照度可変ランプと、
前記車両カメラの画角を含む範囲を画角に含むランプ搭載カメラと、
前記車両カメラの画角を含む領域に向けて特定の照度で光を照射可能な照度固定ランプと、
前記照度可変ランプおよび前記照度固定ランプの制御を行うランプ制御部と、を有し、
前記ランプ制御部は、
車両の制御を行う車両制御部から、前記車両カメラの画角のうちの認識確度が所定値以下の低確度領域の位置情報と照度を取得すると、
前記低確度領域の照度が、閾値未満であるかを判定し、
前記低確度領域の照度が閾値未満であれば、前記照度固定ランプを点灯させ、および/または、前記低確度領域の照度を増大させるように前記照度可変ランプを制御し、および/または、
前記ランプ制御部は、前記低確度領域の照度が閾値以上であれば、前記照度固定ランプを消灯させ、および/または、前記低確度領域の照度を減少させるように前記照度可変ランプを制御する、車両用ランプシステム。 - 前記ランプ制御部は、前記車両制御部から前記低確度領域の位置情報を取得している間は、前記制御を繰り返す、請求項1または2に記載の車両用ランプシステム。
- 前記低確度領域は時間に応じて移動していく領域であり、
前記ランプ制御部は、前記低確度領域の位置情報を取得し続けて移動していく前記低確度領域に向けて光を照射するように前記照度可変ランプを制御する、請求項1から3のいずれか一項に記載の車両用ランプシステム。 - 車両に搭載された車両カメラの画角の任意の領域の照度または色を他の領域の照度または色と異なるように調整可能な第一ランプと、
車両の制御を行う車両制御部から前記車両カメラの画角のうちの認識確度が所定値以下の低確度領域の位置情報を取得すると、前記低確度領域に照度および色の少なくとも一つが異なる複数の配光パターンを順次形成するように前記第一ランプを制御するランプ制御部と、を有し、
前記車両カメラの画角を含む領域に向けて特定の照度および特定の色で光を照射する第二ランプを有し、
前記ランプ制御部は、前記第二ランプの点灯状態において前記車両制御部から前記低確度領域の前記位置情報を取得すると、前記第二ランプによって照射されていた前記低確度領域の照度または色とは異なる照度または色で前記低確度領域に照度および色の少なくとも一つが異なる複数の配光パターンを順次形成するように前記第一ランプを制御する、車両用ランプシステム。 - 前記ランプ制御部は、前記第一ランプの点灯状態において前記車両制御部から前記低確度領域の前記位置情報を取得すると、前記第一ランプによって照射されていた前記低確度領域の照度または色とは異なる照度または色で前記低確度領域に照度および色の少なくとも一つが異なる複数の配光パターンを順次形成するように前記第一ランプを制御する、請求項5に記載の車両用ランプシステム。
- 前記ランプ制御部は、予め決められた複数の前記配光パターンを繰り返し形成するように前記第一ランプを制御する、請求項5または6に記載の車両用ランプシステム。
- 車両に搭載された車両カメラの画角の任意の領域の照度または色を他の領域の照度または色と異なるように調整可能な第一ランプと、
車両の制御を行う車両制御部から前記車両カメラの画角のうちの認識確度が所定値以下の低確度領域の位置情報を取得すると、前記低確度領域に照度および色の少なくとも一つが異なる複数の配光パターンを順次形成するように前記第一ランプを制御するランプ制御部と、を有し、
前記ランプ制御部は、予め決められた複数の前記配光パターンを繰り返し形成するように前記第一ランプを制御する、車両用ランプシステム。 - 前記ランプ制御部は、前記第一ランプの点灯状態において前記車両制御部から前記低確度領域の前記位置情報を取得すると、前記第一ランプによって照射されていた前記低確度領域の照度または色とは異なる照度または色で前記低確度領域に照度および色の少なくとも一つが異なる複数の配光パターンを順次形成するように前記第一ランプを制御する、請求項8に記載の車両用ランプシステム。
- 車両に搭載された車両カメラの画角の任意の領域の照度を他の領域の照度と異なるように調整可能な照度可変ランプと、
前記照度可変ランプを制御可能なランプ制御部と、を有し、
前記ランプ制御部は、
車両の制御を行う車両制御部から、前記車両カメラの画角のうちの認識確度が所定値以下の低確度領域の位置情報と照度を取得すると、
前記低確度領域の照度が、閾値未満であるかを判定し、
前記低確度領域の照度が閾値未満であれば、前記低確度領域の照度を増大させるように前記照度可変ランプを制御し、および/または、
前記低確度領域の照度が閾値以上であれば、前記低確度領域の照度を減少させるように前記照度可変ランプを制御する、車両用ランプシステム。 - 車両に搭載された車両カメラの画角の任意の領域の照度を他の領域の照度と異なるように調整可能な照度可変ランプと、
前記車両カメラの画角を含む領域に向けて特定の照度で光を照射可能な照度固定ランプと、
前記照度可変ランプおよび前記照度固定ランプを制御可能なランプ制御部と、を有し、
前記ランプ制御部は、
車両の制御を行う車両制御部から、前記車両カメラの画角のうちの認識確度が所定値以下の低確度領域の位置情報と照度を取得すると、
前記低確度領域の照度が、閾値未満であるかを判定し、
前記低確度領域の照度が閾値未満であれば、前記照度固定ランプを点灯させ、および/または、前記低確度領域の照度を増大させるように前記照度可変ランプを制御し、および/または、
前記低確度領域の照度が閾値以上であれば、前記照度固定ランプを消灯させ、および/または、前記低確度領域の照度を減少させるように前記照度可変ランプを制御する、車両用ランプシステム。 - 車両に搭載された車両カメラの画角の任意の領域の照度を他の領域の照度と異なるように調整可能な照度可変ランプと、
前記照度可変ランプを制御可能なランプ制御部と、を有し、
前記ランプ制御部は、車両の制御を行う車両制御部から、前記車両カメラの画角のうちの認識確度が所定値以下の低確度領域の位置情報と、その時の前記低確度領域の前記認識確度である第一認識確度と、を取得すると、以下の(1)および/または(2)を実行する
(1)前記低確度領域の照度を増大させるように前記照度可変ランプを制御し、その状態における前記低確度領域の前記認識確度である第二認識確度を前記車両制御部から取得し、
前記第一認識確度が前記第二認識確度より優れている場合に、前記第一認識確度を取得した際の照度よりも前記低確度領域の照度を減少させるように前記照度可変ランプを制御し、
前記第二認識確度が前記第一認識確度より優れている場合に、前記第一認識確度を取得した際の照度よりも前記低確度領域の照度を増大させるように前記照度可変ランプを制御する、
(2)前記低確度領域の照度を減少させるように前記照度可変ランプを制御し、その状態における前記低確度領域の前記認識確度である第二認識確度を前記車両制御部から取得し、
前記第一認識確度が前記第二認識確度より優れている場合に、前記第一認識確度を取得した際の照度よりも前記低確度領域の照度を増大させるように前記照度可変ランプを制御し、
前記第二認識確度が前記第一認識確度より優れている場合に、前記第一認識確度を取得した際の照度よりも前記低確度領域の照度を減少させるように前記照度可変ランプを制御する、車両用ランプシステム。 - 車両に搭載された車両カメラの画角の任意の領域の照度を他の領域の照度と異なるように調整可能な照度可変ランプと、
前記車両カメラの画角を含む領域に向けて特定の照度で光を照射可能な照度固定ランプと、
前記照度可変ランプおよび前記照度固定ランプを制御可能なランプ制御部と、を有し、
前記ランプ制御部は、車両の制御を行う車両制御部から、前記車両カメラの画角のうちの認識確度が所定値以下の低確度領域の位置情報と、その時の前記低確度領域の前記認識確度である第一認識確度と、を取得すると、以下の(3)および/または(4)を実行する
前記ランプ制御部は、
(3)前記低確度領域の照度を増大させるように前記照度可変ランプおよび前記照度固定ランプの少なくとも一方を制御し、その状態における前記低確度領域の前記認識確度である第二認識確度を前記車両制御部から取得し、
前記第一認識確度が前記第二認識確度より優れている場合に、前記照度固定ランプを消灯させる、および/または、前記第一認識確度を取得した際の照度よりも前記低確度領域の照度を減少させるように前記照度可変ランプを制御し、および/または、
前記第二認識確度が前記第一認識確度より優れている場合に、前記照度固定ランプを点灯させる、および/または、前記第一認識確度を取得した際の照度よりも前記低確度領域の照度を増大させるように前記照度可変ランプを制御し、
(4)前記低確度領域の照度を減少させるように前記照度可変ランプを制御し、その状態における前記低確度領域の前記認識確度である第二認識確度を前記車両制御部から取得し、
前記第一認識確度が前記第二認識確度より優れている場合に、前記照度固定ランプを点灯させる、および/または、前記第一認識確度を取得した際の照度よりも前記低確度領域の照度を増大させるように前記照度可変ランプを制御し、および/または、
前記第二認識確度が前記第一認識確度より優れている場合に、前記照度固定ランプを消灯させる、および/または、前記第一認識確度を取得した際の照度よりも前記低確度領域の照度を減少させるように前記照度可変ランプを制御する、車両用ランプシステム。 - 前記ランプ制御部は、前記車両制御部から前記低確度領域の位置情報を取得している間は、前記制御を繰り返し続ける、請求項10から13のいずれか一項に記載の車両用ランプシステム。
- 前記低確度領域は時間に応じて移動していく領域であり、
前記ランプ制御部は、前記低確度領域の位置情報を取得し続けて移動していく前記低確度領域に向けて光を照射するように前記照度可変ランプを制御する、請求項10から13のいずれか一項に記載の車両用ランプシステム。
Applications Claiming Priority (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018212377 | 2018-11-12 | ||
JP2018212378 | 2018-11-12 | ||
JP2018212378 | 2018-11-12 | ||
JP2018212376 | 2018-11-12 | ||
JP2018212377 | 2018-11-12 | ||
JP2018212376 | 2018-11-12 | ||
PCT/JP2019/043121 WO2020100638A1 (ja) | 2018-11-12 | 2019-11-01 | 車両用ランプシステム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2020100638A1 JPWO2020100638A1 (ja) | 2021-09-24 |
JP7339963B2 true JP7339963B2 (ja) | 2023-09-06 |
Family
ID=70730639
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020556048A Active JP7339963B2 (ja) | 2018-11-12 | 2019-11-01 | 車両用ランプシステム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US11787330B2 (ja) |
EP (1) | EP3882076A4 (ja) |
JP (1) | JP7339963B2 (ja) |
CN (1) | CN113015653B (ja) |
WO (1) | WO2020100638A1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP4298867A1 (en) * | 2021-02-26 | 2024-01-03 | Valeo Vision | Method for controlling an automotive lighting device |
JP7548120B2 (ja) | 2021-05-14 | 2024-09-10 | トヨタ自動車株式会社 | 自動駐車サーバ、自動運転車両、自動駐車システム |
WO2023049645A1 (en) * | 2021-09-24 | 2023-03-30 | Tusimple, Inc. | System and method for implementing an adaptive light distribution for an autonomous vehicle |
US20230099029A1 (en) * | 2021-09-24 | 2023-03-30 | Tusimple, Inc. | System and method for implementing an adaptive light distribution for an autonomous vehicle |
WO2023133431A1 (en) * | 2022-01-07 | 2023-07-13 | Tusimple, Inc. | Adaptive illumination system for an autonomous vehicle |
US11865967B2 (en) | 2022-01-07 | 2024-01-09 | Tusimple, Inc. | Adaptive illumination system for an autonomous vehicle |
CN116887488B (zh) * | 2023-09-07 | 2023-12-12 | 中建照明有限公司 | 一种用于城市道路的交通照明控制系统及其控制方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102012103293A1 (de) | 2012-04-17 | 2013-10-17 | Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft | Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben eines Fahrzeugscheinwerfers |
WO2018110389A1 (ja) | 2016-12-15 | 2018-06-21 | 株式会社小糸製作所 | 車両用照明システムおよび車両 |
Family Cites Families (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6049171A (en) * | 1998-09-18 | 2000-04-11 | Gentex Corporation | Continuously variable headlamp control |
JPH11321440A (ja) * | 1998-05-18 | 1999-11-24 | Koito Mfg Co Ltd | 車輌用灯具装置 |
JP2006069382A (ja) * | 2004-09-02 | 2006-03-16 | Fuji Heavy Ind Ltd | 車両用ヘッドライト装置 |
JP2007276704A (ja) * | 2006-04-10 | 2007-10-25 | Denso Corp | 照明制御システム |
US20080062706A1 (en) * | 2006-08-30 | 2008-03-13 | David Charles Feldmeier | Systems, devices, components and methods for controllably configuring the brightness and color of light emitted by an automotive LED illumination system |
JP5262057B2 (ja) * | 2006-11-17 | 2013-08-14 | 株式会社豊田中央研究所 | 照射装置 |
JP2009143503A (ja) * | 2007-12-18 | 2009-07-02 | Mazda Motor Corp | 車両用ヘッドランプの制御装置 |
JP4964195B2 (ja) * | 2008-07-10 | 2012-06-27 | パナソニック株式会社 | 車両用照明装置 |
JP5097648B2 (ja) * | 2008-08-28 | 2012-12-12 | 株式会社小糸製作所 | 前照灯制御装置および車両用前照灯装置 |
JP5470886B2 (ja) | 2009-02-12 | 2014-04-16 | トヨタ自動車株式会社 | 物体検出装置 |
JP5348100B2 (ja) * | 2010-09-17 | 2013-11-20 | トヨタ自動車株式会社 | 前照灯装置、輝度制御方法 |
EP2636560A4 (en) * | 2010-11-01 | 2015-07-08 | Adc Technology Inc | SPOTLIGHT CONTROL DEVICE |
US8408765B2 (en) * | 2011-05-12 | 2013-04-02 | Delphi Technologies, Inc. | Light distribution pattern control using object detection and electrowetting lenses |
WO2014024385A1 (ja) * | 2012-08-08 | 2014-02-13 | 株式会社小糸製作所 | 車両用灯具 |
JP6108714B2 (ja) * | 2012-08-10 | 2017-04-05 | 株式会社小糸製作所 | 前照灯制御システムおよび制御装置 |
JP6059910B2 (ja) * | 2012-08-21 | 2017-01-11 | 株式会社小糸製作所 | 灯具制御システムおよび制御装置 |
KR20140042378A (ko) * | 2012-09-28 | 2014-04-07 | 현대자동차주식회사 | 차량의 전조등 제어 시스템 |
EP3051518B1 (en) * | 2013-09-27 | 2020-12-09 | Hitachi Automotive Systems, Ltd. | Object detector |
JP6265183B2 (ja) * | 2015-08-21 | 2018-01-24 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用前照灯装置 |
JP6612135B2 (ja) * | 2016-01-14 | 2019-11-27 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 車両検出装置および配光制御装置 |
US20180339645A1 (en) * | 2016-06-03 | 2018-11-29 | Faraday&Future Inc. | Automatic adaptive headlight control |
EP3514576A4 (en) * | 2016-09-15 | 2020-04-15 | Koito Manufacturing Co., Ltd. | SENSOR SYSTEM |
WO2018096619A1 (ja) * | 2016-11-24 | 2018-05-31 | マクセル株式会社 | 照明装置 |
EP3590763A1 (en) | 2017-01-20 | 2020-01-08 | Koito Manufacturing Co., Ltd. | Vehicle lamp control system |
JP6839006B2 (ja) * | 2017-03-21 | 2021-03-03 | 株式会社デンソー | 車両の運転支援装置及び運転支援方法 |
-
2019
- 2019-11-01 CN CN201980073923.0A patent/CN113015653B/zh active Active
- 2019-11-01 WO PCT/JP2019/043121 patent/WO2020100638A1/ja unknown
- 2019-11-01 JP JP2020556048A patent/JP7339963B2/ja active Active
- 2019-11-01 US US17/292,962 patent/US11787330B2/en active Active
- 2019-11-01 EP EP19884167.8A patent/EP3882076A4/en active Pending
-
2023
- 2023-09-07 US US18/243,135 patent/US20230415638A1/en active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102012103293A1 (de) | 2012-04-17 | 2013-10-17 | Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft | Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben eines Fahrzeugscheinwerfers |
WO2018110389A1 (ja) | 2016-12-15 | 2018-06-21 | 株式会社小糸製作所 | 車両用照明システムおよび車両 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3882076A4 (en) | 2022-05-04 |
WO2020100638A1 (ja) | 2020-05-22 |
JPWO2020100638A1 (ja) | 2021-09-24 |
CN113015653B (zh) | 2024-10-18 |
US20210402915A1 (en) | 2021-12-30 |
CN113015653A (zh) | 2021-06-22 |
US11787330B2 (en) | 2023-10-17 |
EP3882076A1 (en) | 2021-09-22 |
US20230415638A1 (en) | 2023-12-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7339963B2 (ja) | 車両用ランプシステム | |
US11351912B2 (en) | Vehicle headlamp system and vehicle lamp system | |
JP6751307B2 (ja) | 車両用灯具 | |
US7510310B2 (en) | Vehicle lighting device | |
JP6963563B2 (ja) | 車両用照明システムおよび車両 | |
US10369922B2 (en) | Vehicle headlight device | |
US10730427B2 (en) | Lighting device | |
US11454539B2 (en) | Vehicle lamp | |
US11850992B2 (en) | Lighting device | |
JP2017001453A (ja) | 前照灯制御装置および前照灯制御方法 | |
US20230415637A1 (en) | Light distribution control device, vehicular lamp system, and light distribution control method | |
JP7084392B2 (ja) | 車両用灯具システム、車両用灯具の制御装置及び車両用灯具の制御方法 | |
JP7156925B2 (ja) | 車両用前照灯システム | |
JP7407174B2 (ja) | 車両用灯具および車両システム | |
CN112140983A (zh) | 控制明暗截止线的方法、车灯和车辆 | |
WO2021010485A1 (ja) | 車両用灯具システム、車両用灯具の制御装置および車両用灯具の制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220824 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230509 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230705 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230808 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230825 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7339963 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |