JP7338372B2 - 通信装置、及び、通信装置のためのコンピュータプログラム - Google Patents
通信装置、及び、通信装置のためのコンピュータプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7338372B2 JP7338372B2 JP2019177704A JP2019177704A JP7338372B2 JP 7338372 B2 JP7338372 B2 JP 7338372B2 JP 2019177704 A JP2019177704 A JP 2019177704A JP 2019177704 A JP2019177704 A JP 2019177704A JP 7338372 B2 JP7338372 B2 JP 7338372B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wireless
- setting information
- terminal
- printer
- pieces
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L9/00—Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
- H04L9/08—Key distribution or management, e.g. generation, sharing or updating, of cryptographic keys or passwords
- H04L9/0816—Key establishment, i.e. cryptographic processes or cryptographic protocols whereby a shared secret becomes available to two or more parties, for subsequent use
- H04L9/0819—Key transport or distribution, i.e. key establishment techniques where one party creates or otherwise obtains a secret value, and securely transfers it to the other(s)
- H04L9/0825—Key transport or distribution, i.e. key establishment techniques where one party creates or otherwise obtains a secret value, and securely transfers it to the other(s) using asymmetric-key encryption or public key infrastructure [PKI], e.g. key signature or public key certificates
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W48/00—Access restriction; Network selection; Access point selection
- H04W48/20—Selecting an access point
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L9/00—Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
- H04L9/006—Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols involving public key infrastructure [PKI] trust models
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L9/00—Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
- H04L9/08—Key distribution or management, e.g. generation, sharing or updating, of cryptographic keys or passwords
- H04L9/0816—Key establishment, i.e. cryptographic processes or cryptographic protocols whereby a shared secret becomes available to two or more parties, for subsequent use
- H04L9/0838—Key agreement, i.e. key establishment technique in which a shared key is derived by parties as a function of information contributed by, or associated with, each of these
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L9/00—Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
- H04L9/32—Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols including means for verifying the identity or authority of a user of the system or for message authentication, e.g. authorization, entity authentication, data integrity or data verification, non-repudiation, key authentication or verification of credentials
- H04L9/3247—Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols including means for verifying the identity or authority of a user of the system or for message authentication, e.g. authorization, entity authentication, data integrity or data verification, non-repudiation, key authentication or verification of credentials involving digital signatures
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W12/00—Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
- H04W12/04—Key management, e.g. using generic bootstrapping architecture [GBA]
- H04W12/043—Key management, e.g. using generic bootstrapping architecture [GBA] using a trusted network node as an anchor
- H04W12/0431—Key distribution or pre-distribution; Key agreement
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W12/00—Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
- H04W12/04—Key management, e.g. using generic bootstrapping architecture [GBA]
- H04W12/043—Key management, e.g. using generic bootstrapping architecture [GBA] using a trusted network node as an anchor
- H04W12/0433—Key management protocols
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W12/00—Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
- H04W12/06—Authentication
- H04W12/069—Authentication using certificates or pre-shared keys
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W12/00—Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
- H04W12/50—Secure pairing of devices
- H04W12/55—Secure pairing of devices involving three or more devices, e.g. group pairing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W76/00—Connection management
- H04W76/10—Connection setup
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L2209/00—Additional information or applications relating to cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communication H04L9/00
- H04L2209/80—Wireless
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W48/00—Access restriction; Network selection; Access point selection
- H04W48/16—Discovering, processing access restriction or access information
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W84/00—Network topologies
- H04W84/02—Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
- H04W84/10—Small scale networks; Flat hierarchical networks
- H04W84/12—WLAN [Wireless Local Area Networks]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
図1に示されるように、通信システム2は、3個のAP(Access Pointの略)6、7、8と、端末10と、プリンタ100と、を備える。本実施例では、各AP6、7、8が例えば同じ会社内の異なる部屋に設置されており、プリンタ100が可搬型の小型プリンタである状況を想定している。即ち、プリンタ100が移動して第1のAP6の近くに設置されることもあれば第2のAP7の近くに設置されることもある。このような状況において、本実施例では、プリンタ100が第1のAP6の近くに存在する場合には、プリンタ100と第1のAP6との間にWi-Fi方式に従った無線接続(以下では「Wi-Fi接続」と記載する)を確立させ、プリンタ100が第3のAP8の近くに存在する場合には、プリンタ100と第3のAP8との間にWi-Fi接続を確立させることを実現する。
端末10は、携帯電話(例えばスマートフォン)、PDA、タブレットPC等の可搬型の端末装置である。なお、変形例では、端末10は、据置型のPC、ノートPC等であってもよい。
プリンタ100は、印刷機能を実行可能な周辺装置(例えば、端末10等の周辺装置)である。プリンタ100は、操作部112と、表示部114と、Wi-FiI/F116と、印刷実行部118と、制御部130と、を備える。各部112~130は、バス線(符号省略)に接続されている。
AP6、7、8は、それぞれ、DPP方式をサポートしている。第1のAP6には、MACアドレス「macap1」が割り当てられている。同様に、第2のAP7には、MACアドレス「macap2」が、第3のAP8には、MACアドレス「macap3」が割り当てられている。また、第1のAP6には、第1のAP6を識別するSSID(Service Set Identifierの略)「ap1」と、第1のAP6によって形成される無線ネットワークで利用されるパスワード「xxx」と、を含むAP情報が記憶されている。同様に、第2のAP7には、SSID「ap2」とパスワード「yyy」とを含むAP情報が、第3のAP8には、SSID「ap3」とパスワード「zzz」とを含むAP情報が記憶されている。
続いて、図2を参照して、本実施例の概要を説明する。本実施例では、第1のAP6と端末10が第1のAP6のAP情報を利用した通信を実行することによって、端末10と第1のAP6との間にWi-Fi接続を確立させ、さらに、各デバイス7、8、10,100がDPP方式に従った通信を実行することによって、プリンタ100と第2のAP7又は第3のAP8との間にWi-Fi接続を確立させることを実現する。以下では、特に言及する場合を除き、理解の容易化のために、各デバイスのCPU(例えばCPU132)が実行する動作を、CPUを主体として記載せずに、各デバイス(例えばプリンタ100)を主体として記載する。
続いて、図3~図12を参照して、図2のT35~T50、及び、T65~T85において実行される各処理の詳細を説明する。なお、図2のT5~T25は、第2のAP7との間でBS等の処理が実行される点を除いて、T35~T50と同様なので、詳細な説明は省略する。
続いて、図4を参照して、図2のT40において端末10と第3のAP8との間で実行されるAuthの処理を説明する。
続いて、図5を参照して、図2のT45において端末10と第3のAP8との間で実行されるConfigの処理を説明する。
続いて、図6を参照して、図2のT50において端末10と第3のAP8との間で実行されるNAの処理を説明する。
続いて、図7を参照して、図2のT65において端末10とプリンタ100との間で実行されるBSの処理を説明する。図7の初期状態では、端末10は、第1のAP6のAP情報(SSID「ap1」とパスワード「xxx」)と、端末10の公開鍵TPK2及び秘密鍵tsk2(図5のT302参照)と、端末10の公開鍵TPK5及び秘密鍵tsk5と、第2の端末用CO(図2のT20参照)と、端末10の公開鍵TPK3及び秘密鍵tsk3(図6のT400参照)と、第3の端末用CO(図2のT50、図6のT402参照)と、を記憶している。ここで、公開鍵TPK5及び秘密鍵tsk5は、第2のAP7とのNAにおいて、第2の端末用COを生成する際に利用された公開鍵及び秘密鍵である。公開鍵TPK5及び秘密鍵tsk5を生成する処理は、図6のT400と同様である。第2の端末用COは、第2の端末用SCと、公開鍵TPK2と、を含む。第2の端末用SCは、ハッシュ値HVと、グループID「office2」と、端末10の公開鍵TPK5と、電子署名DSte2と、を含む。グループID「office2」は、第2のAP7によって形成される無線ネットワークを識別するIDである。電子署名DSte2は、ハッシュ値HVと、グループID「office2」と、端末10の公開鍵TPK5と、端末10の秘密鍵tsk2を利用して生成される。
続いて、図8を参照して、図2のT70において端末10とプリンタ100との間で実行されるAuthの処理を説明する。
続いて、図9を参照して、図2のT75において端末10とプリンタ100との間で実行されるConfigの処理を説明する。
図10を参照して、プリンタ100のCPU132がプログラム136に従って実行する接続処理について説明する。S10では、CPU132は、図9のT710で端末10から受信した第1~第3のプリンタ用COの中から1個のプリンタ用COを選択する。
図11~図13を参照して、図10の接続処理によって実現される具体的なケースについて説明する。
図12では、図11の続きとして、第3のAP8とのDPP接続を確立するケースについて説明する。T800では、プリンタ100は、選択画面において、第3のAP8のSSID「ap3」を選択する操作を受け付ける(S36でYES)。
図13では、図11の続きとして、第1のAP6とのLegacy接続を確立するケースについて説明する。T820では、プリンタ100は、選択画面において、第1のAP6のSSID「ap1」を選択する操作を受け付ける(S36でYES)。
本実施例の構成によれば、プリンタ100は、端末10から第1~第3のプリンタ用COが受信される場合(図9のT710)に、第1~第3のプリンタ用COのそれぞれについて、当該プリンタ用COを利用して、DReq又はPReqを当該プリンタ用COに対応するAPに送信する(図10のS14又はS24)。プリンタ100は、APからDReq又はPReqに対する応答が受信される場合(S16でYES又はS25でYES)に、当該応答に対応するプリンタ用COを選択対象として決定する(S18又はS28)。そして、プリンタ100は、選択対象として決定された1個以上のプリンタ用COに対応する1個以上のAPの中から対象APを選択するための選択画面を表示する(S34)。即ち、選択画面は、Wi-Fi接続を確立することができないAPのSSIDを含まない。これにより、プリンタ100は、選択画面において選択された対象APとのWi-Fi接続(即ちLegacy接続又はDPP接続)を適切に確立することができる。
プリンタ100、Wi-FiI/F116、表示部114が、それぞれ、「通信装置」、「無線インターフェース」、「表示部」の一例である。端末10が、「端末装置」の一例である。3個のAP6、7、8が、「N個のアクセスポイント」の一例である。第1のAP6及び第3のAP8が、「M個のアクセスポイント」の一例である。公開鍵PPK1、QRコードが、それぞれ、「公開鍵」、「出力情報」の一例である。AReq、AResが、それぞれ、「認証要求」、「認証応答」の一例である。第1~第3のプリンタ用COが、「N個の無線設定情報」の一例である。第2及び第3のプリンタ用COが、「第1の無線設定情報」の一例である。第1のプリンタ用COが、「第2の無線設定情報」の一例である。DReq及びPReqが、「確認信号」の一例である。DRes及びPResが、「応答信号」の一例である。図10のS34の選択画面、S50の通知画面が、それぞれ、「選択画面」、「通知画面」の一例である。
Claims (9)
- 通信装置であって、
Wi-Fi規格に従った無線通信を実行するための無線インターフェースと、
前記通信装置の公開鍵を用いて得られる出力情報を外部に出力するための出力制御処理を実行する出力制御部と、
前記公開鍵を取得した端末装置から、前記無線インターフェースを介して、前記公開鍵が利用された認証要求を受信する認証要求受信部と、
前記端末装置から前記認証要求が受信される場合に、前記無線インターフェースを介して、認証応答を前記端末装置に送信する認証応答送信部と、
前記認証応答が前記端末装置に送信された後に、前記端末装置から、前記無線インターフェースを介して、N個(前記Nは2以上の整数)のアクセスポイントに対応するN個の無線設定情報を受信する無線設定情報受信部であって、前記N個の無線設定情報のそれぞれは、当該無線設定情報に対応するアクセスポイントとの無線接続を確立するための情報である、前記無線設定情報受信部と、
前記端末装置から前記N個の無線設定情報が受信される場合に、前記N個の無線設定情報のそれぞれについて、当該無線設定情報を利用して、前記無線インターフェースを介して、確認信号を当該無線設定情報に対応するアクセスポイントに送信する確認信号送信部と、
前記N個のアクセスポイントのうちのM個(前記Mは前記N以下1以上の整数)のアクセスポイントのそれぞれから、前記無線インターフェースを介して、前記確認信号に対する応答信号を受信する応答信号受信部と、
前記M個のアクセスポイントの中から対象アクセスポイントを選択する選択部と、
前記無線インターフェースを介して、選択済みの前記対象アクセスポイントとの無線接続を確立する確立部と、
を備える、通信装置。 - 通信装置であって、
表示部と、
Wi-Fi規格に従った無線通信を実行するための無線インターフェースと、
前記通信装置の公開鍵を用いて得られる出力情報を外部に出力するための出力制御処理を実行する出力制御部と、
前記公開鍵を取得した端末装置から、前記無線インターフェースを介して、前記公開鍵が利用された認証要求を受信する認証要求受信部と、
前記端末装置から前記認証要求が受信される場合に、前記無線インターフェースを介して、認証応答を前記端末装置に送信する認証応答送信部と、
前記認証応答が前記端末装置に送信された後に、前記端末装置から、前記無線インターフェースを介して、N個(前記Nは1以上の整数)のアクセスポイントに対応するN個の無線設定情報を受信する無線設定情報受信部であって、前記N個の無線設定情報のそれぞれは、当該無線設定情報に対応するアクセスポイントとの無線接続を確立するための情報である、前記無線設定情報受信部と、
前記端末装置から前記N個の無線設定情報が受信される場合に、前記N個の無線設定情報のそれぞれについて、当該無線設定情報を利用して、前記無線インターフェースを介して、確認信号を当該無線設定情報に対応するアクセスポイントに送信する確認信号送信部と、
前記N個のアクセスポイントのうちのM個(前記Mは前記N以下1以上の整数)のアクセスポイントのそれぞれから、前記無線インターフェースを介して、前記確認信号に対する応答信号を受信する応答信号受信部と、
前記M個のアクセスポイントの中から対象アクセスポイントを選択するための選択画面を前記表示部に表示させる第1の表示制御部と、
前記選択画面において、前記M個のアクセスポイントの中から前記対象アクセスポイントが選択される場合に、前記無線インターフェースを介して、選択済みの前記対象アクセスポイントとの無線接続を確立する確立部と、
を備える、通信装置。 - 前記第1の表示制御部は、前記通信装置によって前記N個のアクセスポイントのうちのいずれかのアクセスポイントから前記応答信号が受信される場合に、前記選択画面を前記表示部に表示させ、
前記通信装置は、さらに、
前記N個のアクセスポイントのいずれからも前記応答信号が受信されない場合に、アクセスポイントとの無線接続の確立のための動作をユーザに促すための通知画面を前記表示部に表示させる第2の表示制御部を備える、請求項2に記載の通信装置。 - 前記確認信号送信部は、前記N個の無線設定情報のうちの第1の無線設定情報が、前記Wi-Fi規格のDPP(Device Provisioning Protocolの略)方式に従った情報を含む場合に、前記DPP方式に従ったDPP Peer Discovery Requestである前記確認信号を、前記第1の無線設定情報に対応する第1のアクセスポイントに送信する、請求項1から3のいずれか一項に記載の通信装置。
- 前記確認信号送信部は、前記N個の無線設定情報のうちの第2の無線設定情報が、SSID(Service Set Identifierの略)及びパスワードを含む場合に、Probe Requestである前記確認信号を、前記第2の無線設定情報に対応する第2のアクセスポイントに送信する、請求項1から4のいずれか一項に記載の通信装置。
- 前記通信装置は、さらに、
前記端末装置から前記N個の無線設定情報が受信される場合に、前記N個の無線設定情報をメモリに記憶する記憶制御部と、
前記Nが2以上の整数である場合に、前記対象アクセスポイントが選択された後に、前記メモリから、前記N個の無線設定情報のうち、前記対象アクセスポイントに対応する無線設定情報以外の1個以上の無線設定情報を削除する削除部と、を備える、請求項1から5のいずれか一項に記載の通信装置。 - 前記通信装置は、さらに、
前記端末装置から前記N個の無線設定情報が受信された後に、前記通信装置の状態を、前記認証応答を送信可能である状態から、前記認証応答を送信不可能である状態に移行する移行部を備える、請求項1から6のいずれか一項に記載の通信装置。 - 通信装置のためのコンピュータプログラムであって、
前記通信装置は、
Wi-Fi規格に従った無線通信を実行するための無線インターフェースと、
コンピュータと、
を備え、
前記コンピュータプログラムは、前記コンピュータを、以下の各部、即ち、
前記通信装置の公開鍵を用いて得られる出力情報を外部に出力するための出力制御処理を実行する出力制御部と、
前記公開鍵を取得した端末装置から、前記無線インターフェースを介して、前記公開鍵が利用された認証要求を受信する認証要求受信部と、
前記端末装置から前記認証要求が受信される場合に、前記無線インターフェースを介して、認証応答を前記端末装置に送信する認証応答送信部と、
前記認証応答が前記端末装置に送信された後に、前記端末装置から、前記無線インターフェースを介して、N個(前記Nは2以上の整数)のアクセスポイントに対応するN個の無線設定情報を受信する無線設定情報受信部であって、前記N個の無線設定情報のそれぞれは、当該無線設定情報に対応するアクセスポイントとの無線接続を確立するための情報である、前記無線設定情報受信部と、
前記端末装置から前記N個の無線設定情報が受信される場合に、前記N個の無線設定情報のそれぞれについて、当該無線設定情報を利用して、前記無線インターフェースを介して、確認信号を当該無線設定情報に対応するアクセスポイントに送信する確認信号送信部と、
前記N個のアクセスポイントのうちのM個(前記Mは前記N以下1以上の整数)のアクセスポイントのそれぞれから、前記無線インターフェースを介して、前記確認信号に対する応答信号を受信する応答信号受信部と、
前記M個のアクセスポイントの中から対象アクセスポイントを選択する選択部と、
前記無線インターフェースを介して、選択済みの前記対象アクセスポイントとの無線接続を確立する確立部と、
として機能させる、コンピュータプログラム。 - 通信装置のためのコンピュータプログラムであって、
前記通信装置は、
Wi-Fi規格に従った無線通信を実行するための無線インターフェースと、
表示部と、
コンピュータと、
を備え、
前記コンピュータプログラムは、前記コンピュータを、以下の各部、即ち、
前記通信装置の公開鍵を用いて得られる出力情報を外部に出力するための出力制御処理を実行する出力制御部と、
前記公開鍵を取得した端末装置から、前記無線インターフェースを介して、前記公開鍵が利用された認証要求を受信する認証要求受信部と、
前記端末装置から前記認証要求が受信される場合に、前記無線インターフェースを介して、認証応答を前記端末装置に送信する認証応答送信部と、
前記認証応答が前記端末装置に送信された後に、前記端末装置から、前記無線インターフェースを介して、N個(前記Nは1以上の整数)のアクセスポイントに対応するN個の無線設定情報を受信する無線設定情報受信部であって、前記N個の無線設定情報のそれぞれは、当該無線設定情報に対応するアクセスポイントとの無線接続を確立するための情報である、前記無線設定情報受信部と、
前記端末装置から前記N個の無線設定情報が受信される場合に、前記N個の無線設定情報のそれぞれについて、当該無線設定情報を利用して、前記無線インターフェースを介して、確認信号を当該無線設定情報に対応するアクセスポイントに送信する確認信号送信部と、
前記N個のアクセスポイントのうちのM個(前記Mは前記N以下1以上の整数)のアクセスポイントのそれぞれから、前記無線インターフェースを介して、前記確認信号に対する応答信号を受信する応答信号受信部と、
前記M個のアクセスポイントの中から対象アクセスポイントを選択するための選択画面を前記表示部に表示させる第1の表示制御部と、
前記選択画面において、前記M個のアクセスポイントの中から前記対象アクセスポイントが選択される場合に、前記無線インターフェースを介して、選択済みの前記対象アクセスポイントとの無線接続を確立する確立部と、
として機能させる、コンピュータプログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019177704A JP7338372B2 (ja) | 2019-09-27 | 2019-09-27 | 通信装置、及び、通信装置のためのコンピュータプログラム |
US17/030,642 US11350358B2 (en) | 2019-09-27 | 2020-09-24 | Communication device and non-transitory computer-readable medium storing computer-readable instructions for communication device |
US17/741,777 US20220272625A1 (en) | 2019-09-27 | 2022-05-11 | Communication device and non-transitory computer-readable medium storing computer-readable instructions for communication device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019177704A JP7338372B2 (ja) | 2019-09-27 | 2019-09-27 | 通信装置、及び、通信装置のためのコンピュータプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021057706A JP2021057706A (ja) | 2021-04-08 |
JP7338372B2 true JP7338372B2 (ja) | 2023-09-05 |
Family
ID=75162696
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019177704A Active JP7338372B2 (ja) | 2019-09-27 | 2019-09-27 | 通信装置、及び、通信装置のためのコンピュータプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US11350358B2 (ja) |
JP (1) | JP7338372B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7310449B2 (ja) | 2019-08-29 | 2023-07-19 | ブラザー工業株式会社 | 第1の通信装置と第1の通信装置のためのコンピュータプログラム |
JP7338372B2 (ja) * | 2019-09-27 | 2023-09-05 | ブラザー工業株式会社 | 通信装置、及び、通信装置のためのコンピュータプログラム |
JP7484340B2 (ja) * | 2020-03-31 | 2024-05-16 | ブラザー工業株式会社 | 端末装置のためのコンピュータプログラムと端末装置と通信装置 |
US11575800B1 (en) * | 2021-07-16 | 2023-02-07 | Toshiba Tec Kabushiki Kaisha | System and method for server connection using multiple network adapters |
JP2024082763A (ja) * | 2022-12-09 | 2024-06-20 | キヤノン株式会社 | 通信装置、通信装置の制御方法およびプログラム |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004007120A (ja) | 2002-05-31 | 2004-01-08 | Ricoh Co Ltd | 無線lanネットワークシステムにおける接続制御方法 |
JP2016052006A (ja) | 2014-08-29 | 2016-04-11 | シャープ株式会社 | ネットワーク端末、コントロール端末、ネットワーク形成システム、端末接続プログラム、ホスト接続情報提供プログラム及びネットワーク形成方法 |
JP2017050780A (ja) | 2015-09-03 | 2017-03-09 | ブラザー工業株式会社 | 通信装置 |
JP2017069717A (ja) | 2015-09-29 | 2017-04-06 | ブラザー工業株式会社 | 通信機器 |
JP2018042058A (ja) | 2016-09-06 | 2018-03-15 | キヤノン株式会社 | 通信装置、通信装置の制御方法及びプログラム |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7135385B2 (ja) * | 2018-03-30 | 2022-09-13 | ブラザー工業株式会社 | 通信装置と通信装置のためのコンピュータプログラム |
JP7338372B2 (ja) * | 2019-09-27 | 2023-09-05 | ブラザー工業株式会社 | 通信装置、及び、通信装置のためのコンピュータプログラム |
-
2019
- 2019-09-27 JP JP2019177704A patent/JP7338372B2/ja active Active
-
2020
- 2020-09-24 US US17/030,642 patent/US11350358B2/en active Active
-
2022
- 2022-05-11 US US17/741,777 patent/US20220272625A1/en active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004007120A (ja) | 2002-05-31 | 2004-01-08 | Ricoh Co Ltd | 無線lanネットワークシステムにおける接続制御方法 |
JP2016052006A (ja) | 2014-08-29 | 2016-04-11 | シャープ株式会社 | ネットワーク端末、コントロール端末、ネットワーク形成システム、端末接続プログラム、ホスト接続情報提供プログラム及びネットワーク形成方法 |
JP2017050780A (ja) | 2015-09-03 | 2017-03-09 | ブラザー工業株式会社 | 通信装置 |
JP2017069717A (ja) | 2015-09-29 | 2017-04-06 | ブラザー工業株式会社 | 通信機器 |
JP2018042058A (ja) | 2016-09-06 | 2018-03-15 | キヤノン株式会社 | 通信装置、通信装置の制御方法及びプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US11350358B2 (en) | 2022-05-31 |
US20210099950A1 (en) | 2021-04-01 |
US20220272625A1 (en) | 2022-08-25 |
JP2021057706A (ja) | 2021-04-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20230289116A1 (en) | Terminal Device, Access Point, Communication Device, and Computer Programs Therefor | |
JP7215048B2 (ja) | 端末装置のためのコンピュータプログラム、及び、端末装置 | |
JP7338372B2 (ja) | 通信装置、及び、通信装置のためのコンピュータプログラム | |
JP7540538B2 (ja) | 端末装置のためのコンピュータプログラム、及び、通信装置 | |
JP7552815B2 (ja) | 端末装置と端末装置のためのコンピュータプログラム | |
JP7196533B2 (ja) | 通信装置と通信装置のためのコンピュータプログラム | |
JP7476948B2 (ja) | 通信装置、通信装置のためのコンピュータプログラム、及び、第1の外部装置のためのコンピュータプログラム | |
JP2019180037A (ja) | 通信装置と通信装置のためのコンピュータプログラム | |
JP7259334B2 (ja) | 端末装置と端末装置のためのコンピュータプログラム | |
JP7310449B2 (ja) | 第1の通信装置と第1の通信装置のためのコンピュータプログラム | |
JP2022177276A (ja) | 通信装置と通信装置のためのコンピュータプログラム | |
JP2021057760A (ja) | 通信装置と通信装置のためのコンピュータプログラム | |
JP2019180040A (ja) | 通信装置と通信装置のためのコンピュータプログラム | |
JP7283275B2 (ja) | 通信装置と通信装置のためのコンピュータプログラム | |
JP2024019266A (ja) | 通信装置と通信装置のためのコンピュータプログラム | |
JP7293950B2 (ja) | 端末装置と端末装置のためのコンピュータプログラム | |
JP7582381B2 (ja) | 端末装置のためのコンピュータプログラム、端末装置、通信装置、及び、通信装置のためのコンピュータプログラム | |
JP7302682B2 (ja) | 端末装置のためのコンピュータプログラム、端末装置、通信装置、及び、通信装置のためのコンピュータプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220809 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230710 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230725 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230807 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7338372 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |