JP7317123B2 - 新規なジカルボニル化合物を含むポリアミド酸組成物の製造方法、ポリアミド酸組成物、これを用いたポリアミド-イミドフィルムの製造方法及びその製造方法によって製造されたポリアミド-イミドフィルム - Google Patents
新規なジカルボニル化合物を含むポリアミド酸組成物の製造方法、ポリアミド酸組成物、これを用いたポリアミド-イミドフィルムの製造方法及びその製造方法によって製造されたポリアミド-イミドフィルム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7317123B2 JP7317123B2 JP2021538723A JP2021538723A JP7317123B2 JP 7317123 B2 JP7317123 B2 JP 7317123B2 JP 2021538723 A JP2021538723 A JP 2021538723A JP 2021538723 A JP2021538723 A JP 2021538723A JP 7317123 B2 JP7317123 B2 JP 7317123B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polyamic acid
- chemical formula
- dianhydride
- bis
- combinations
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G73/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
- C08G73/06—Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
- C08G73/10—Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
- C08G73/14—Polyamide-imides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G73/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
- C08G73/06—Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
- C08G73/10—Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G73/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
- C08G73/06—Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
- C08G73/10—Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
- C08G73/1003—Preparatory processes
- C08G73/1007—Preparatory processes from tetracarboxylic acids or derivatives and diamines
- C08G73/1028—Preparatory processes from tetracarboxylic acids or derivatives and diamines characterised by the process itself, e.g. steps, continuous
- C08G73/1032—Preparatory processes from tetracarboxylic acids or derivatives and diamines characterised by the process itself, e.g. steps, continuous characterised by the solvent(s) used
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J5/00—Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
- C08J5/18—Manufacture of films or sheets
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L79/00—Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon only, not provided for in groups C08L61/00 - C08L77/00
- C08L79/04—Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
- C08L79/08—Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2379/00—Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen with or without oxygen, or carbon only, not provided for in groups C08J2361/00 - C08J2377/00
- C08J2379/04—Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
- C08J2379/08—Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L2201/00—Properties
- C08L2201/10—Transparent films; Clear coatings; Transparent materials
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
Description
製造例(化学式1のジカルボニル化合物の製造方法)
化学式1のジカルボニル化合物の製造方法
化学式1のジカルボニル化合物である4,4'-{2,2'-ビス(トリフルオロメチル)-[1,1'-ビフェニル]-4,4'-ビス(イミノカルボニル)}ビス(ベンゾイルクロリド)(BTBC)は、安息香酸メチル(Methyl benzoate)中間体合成段階;カルボン酸(Carboxylic acid)中間体合成段階;及びBTBC合成段階;によって合成する。
窒素雰囲気で1000ml丸いフラスコに乾燥したNMPを100ml投入した。ここに、TFMB(20.15g、62.94mmol)とトリエチルアミン(14.0g、138.5mmol)を入れて完全溶解後に0℃まで冷却させた。メチル4-(クロロホルミル)ベンゾエート(Methyl 4-(chloroformyl)benzoate)(25g、125.9mmol)をNMP 100mlに溶かした後、TFMB溶液に徐々に投入した。投入後、反応液を50℃まで昇温させて2時間撹拌した。次に、水200mlを投入し、内容物を室温(20℃)まで冷却後に沈殿物を濾過した。濾過された沈殿物を水300mlで洗浄し、ジクロロメタン50mlでさらに洗浄した。12時間、60℃で真空乾燥させて白色の目的化合物を得た(38.5g、94.9%)。前記得られた白色の目的化合物に対する1H-NMRの結果は、次の通りである。
1000ml丸いフラスコに安息香酸メチル(methyl benzoate)(20g、31.0mmol)、KOH(3.8g、68.2mmol)、エタノール200ml、水100mlを入れた。反応液を80℃まで加熱させた後、4時間撹拌した。反応後、完全溶解された溶液に水500mlを投入して室温(20℃)まで冷却させた。冷却後、1M HCl 50mlを徐々に投入してpH 2以下に落とした。沈殿物を30分間撹拌後に濾過した。濾過された沈殿物を水1000mlで洗浄した。12時間、60℃で真空乾燥させて白色の目的化合物を得た(15.45g、80.9%)。前記得られた白色の目的化合物に対する1H-NMRの結果は、次の通りである。
250ml丸いフラスコにカルボン酸(carboxylic acid)(14.3g、23.2mmol)、塩化オキサリル(oxalyl chloride)(14.7g,116mmol)、CHCl3 50mlを入れ、反応液を50℃まで加熱させた後に5時間撹拌した。反応後、真空濃縮して溶媒を除去した。濃縮後、CHCl3 60mlを入れて30分間撹拌、濾過した。濾過された沈殿物をCHCl3 40mlで洗浄した。12時間、60℃で真空乾燥して微白色の目的化合物を得た(9.5g、62.9%)。前記得られた微白色の目的化合物に対する1H-NMR、13C-NMR及びFT-IRの結果は、次の通りである。
下記の表1に示す組成物であって、ジアミン化合物としてTFMB 3.22g(0.01mole)を、溶媒であるDMPA 44.01gに溶かし、窒素雰囲気の常温で30分間溶解させた。その後、酸二無水物化合物である6FDA 4.54g(0.01mole)を添加して24時間撹拌及び重合し、ポリアミド酸溶液を製造した。重合温度は30℃に維持し、固形分は、前記ポリアミド酸溶液全重量に対して15重量%となるように維持した。このとき、粘度測定装備(Brookfield DV2T,SC4-27)で測定した結果、粘度は4,800cpであった。
下記の表1に示す組成物であって、ジアミン化合物としてはTFMB2.96g(0.009mole)を、溶媒であるDMPA42.5gに溶かし、窒素雰囲気の常温で30分間溶解させた。その後、酸二無水物化合物である6FDA 0.41g(0.001mole)及びBPDA 1.09g(0.004mole)を添加した後、常温で1時間撹拌した。そして、前記製造例で製造された化学式1(BTBC)の化合物3.05g(0.005mole)を添加して常温で3時間撹拌及び重合し、ポリアミド酸溶液を製造した。前記製造されたポリアミド酸溶液にアセトン及び水を2:1の比率で混合した溶液を滴定し、80℃、真空で12時間乾燥させて、7.5gの固形分粉末のポリアミド酸を得た。
下記の表1に示す組成物であって、ジアミン化合物としてはTFMB 3.77g(0.012mole)を溶媒であるDMPA42.5gに溶かし、窒素雰囲気の常温で30分間溶解させた。その後、酸二無水物化合物である6FDA 0.52g(0.001mole)及びBPDA 1.39g(0.005mole)を添加した後、常温で1時間撹拌した。その後、化学式2(BPDC)の化合物1.82g(0.006mole)を添加した後、常温で3時間撹拌及び重合し、ポリアミド酸溶液を製造した。前記製造されたポリアミド酸溶液にアセトン及び水を2:1の比率で混合した溶液を滴定し、80℃、真空で12時間乾燥させて7.5gの固形分粉末のポリアミド酸を得た。
下記の表1に示す組成物であって、ジアミン化合物としてはTFMB 3.47g(0.011mole)を溶媒であるDMPA42.5gに溶かし、窒素雰囲気の常温で30分間溶解させた。その後、酸二無水物化合物である6FDA 0.48g(0.001mole)及びBPDA 1.28g(0.004mole)を添加した後、常温で1時間撹拌した。その後、化学式3(TFBC)の化合物2.27g(0.005mole)を添加した後に常温で3時間撹拌及び重合し、ポリアミド酸溶液を製造した。前記製造されたポリアミド酸溶液にアセトン及び水を2:1の比率で混合した溶液を滴定し、80℃、真空で12時間乾燥させて7.5gの固形分粉末のポリアミド酸を得た。
下記の表1に示す組成物であって、ジアミン化合物としてはTFMB2.39g(0.007mole)を溶媒であるDMPA42.5gに溶かし、窒素雰囲気の常温で30分間溶解させた。その後、化学式4(BHIC)の化合物5.38g(0.007mole)を添加した後に常温で3時間撹拌及び重合し、ポリアミド酸溶液を製造した。前記製造されたポリアミド酸溶液にアセトン及び水を2:1の比率で混合した溶液を滴定し、80℃、真空で12時間乾燥させて7.5gの固形分粉末のポリアミド酸を得た。
下記の表1に示す組成物であって、ジアミン化合物としてはTFMB 2.42g(0.008mole)を溶媒であるDMPA 42.5gに溶かし、窒素雰囲気の常温で30分間溶解させた。その後、化学式5(BTIC)の化合物5.34g(0.008mole)を添加した後に常温で3時間撹拌及び重合し、ポリアミド酸溶液を製造した。前記製造されたポリアミド酸溶液にアセトン及び水を2:1の比率で混合した溶液を滴定し、80℃、真空で12時間乾燥させて7.5gの固形分粉末のポリアミド酸を得た。
下記の表1に示す組成物であって、ジアミン化合物としてはTFMB 3.27g(0.01mole)を溶媒であるDMPA 42.5gに溶かし、窒素雰囲気の常温で30分間溶解させた。その後、酸二無水物化合物である6FDA 0.45g(0.001mole)及びBPDA 1.20g(0.004mole)を添加した後に常温で1時間撹拌した。その後、化学式6(BHCC)の化合物2.57g(0.005mole)を添加した後に常温で3時間撹拌及び重合し、ポリアミド酸溶液を製造した。前記製造されたポリアミド酸溶液にアセトン及び水を2:1の比率で混合した溶液を滴定し、80℃、真空で12時間乾燥させて7.5gの固形分粉末のポリアミド酸を得た。
下記の表1に示す組成物であって、ジアミン化合物としてはTFMB 3.27g(0.01mole)を溶媒であるDMPA 42.5gに溶かし、窒素雰囲気の常温で30分間溶解させた。その後、酸二無水物化合物である6FDA 0.45g(0.001mole)及びBPDA 1.20g(0.004mole)を添加した後に常温で1時間撹拌した。その後、化学式7(CHIC)の化合物2.57g(0.005mole)を添加した後に常温で3時間撹拌及び重合し、ポリアミド酸溶液を製造した。前記製造されたポリアミド酸溶液にアセトン及び水を2:1の比率で混合した溶液を滴定し、80℃、真空で12時間乾燥させて7.5gの固形分粉末のポリアミド酸を得た。
(1)ポリアミド-イミドフィルム物性評価
実施例1~7、比較例1で準備したポリアミド酸溶液をガラス板上にスピンコーターを用いてコートした後、高温対流オーブンで熱処理した。前記熱処理は窒素雰囲気下で行い、100℃/30min、350℃/30minの温度及び時間条件で最終フィルムを得た。それぞれで製造されたポリアミド-イミドフィルムに対して下記のような方法で物性を測定し、結果を下記の表2に示した。
UV-Vis NIR分光光度計(Spectrophotometer)(Shimadsu社、UV-1800)を用いて550nmで透過度を測定した。
色差計(LabScan XE)を用いて測定した。
ヘーズメーター(Haze meter)(TOYOSEIKI社、HAZE-GARD)を用いて測定した。
フィルムのガラス転移温度(Tg)、熱膨張係数(CTE)は、Netzsch社のTMA 402 F3を用いて測定した。テンションモード(Tension mode)の力(Force)は0.1Nに設定し、測定温度は、30℃から5℃/minの速度で350℃まで昇温させ、100~250℃の範囲における平均値として線熱膨張係数を測定した。熱分解温度(Td、1%)は、Netzsch社のTG 209 F3を用いて測定した。
以上の本発明の目的、他の目的、特徴及び利点は、添付の図面に関連した以下の好ましい実施例から容易に理解されるであろう。しかし、本発明は、ここで説明される実施例に限定されず、他の形態に具体化されてもよい。却って、ここで紹介される実施例は、開示の内容が徹底且つ完全になるように、また通常の技術者に本発明の思想を十分に伝達するために提供されるものである。
本発明のポリアミド酸は、ジカルボニル化合物、ジアミン化合物、酸二無水物化合物及びそれらの組合せからなる群から選ばれる一つを含み、前記ジカルボニル化合物は、下記の化学式1、化学式2、化学式3、化学式4、化学式5、化学式6、化学式7及びそれらの組合せからなる群から選ばれる一つの化合物を含むことを特徴とする。
本発明のジカルボニル化合物は、新規なジカルボニル化合物である4,4'-{2,2'-ビス(トリフルオロメチル)-[1,1'-ビフェニル]-4,4'-ビス(イミノカルボニル)}ビス(ベンゾイルクロリド)(BTBC)、ベンゾフェノン-4,4'-カルボキシルクロリド(BPDC)、2,2'-ビス(トリフルオロメチル)-[1,1'-ビフェニル]-4,4'-カルボキシルクロリド(TFBC)、4,4'-[4,4'-(ヘキサフルオロイソプロピリジン)ジフタルイミド]ビス(ベンゾイルクロリド)(BHIC)、[2,2'-ビス(トリフルオロメチル)-[1,1'-ビフェニル]-4,4'-ビス(イミド)]ビス(フタリルクロリド)(BTIC)、4,4'-[1,2,4,5-シクロヘキサンテトラカルボキシルイミド]ビス(ベンゾイルクロリド)(BHCC)、[1,4-シクロヘキシル-ビス(イミド)]ビス(フタリルクロリド)(CHIC)及びそれらの組合せからなる群から選ばれる一つを含むことを特徴とする。
本発明のジアミン化合物は、フッ素化芳香族ジアミン単量体、非フッ素化芳香族ジアミン単量体及びそれらの組合せからなる群から選ばれる一つを含む。
本発明の酸二無水物化合物は、フッ素化芳香族酸二無水物、非フッ素化芳香族酸二無水物及びそれらの組合せからなる群から選ばれる一つを含むことを特徴とする。
本発明のポリアミド酸組成物の製造方法を説明するとき、上のポリアミド酸組成物の構成において既に説明した組成物の特徴と重複する事項は、一部排除して説明する。
ジアミン化合物を、用意した溶媒に投入及び混合して混合物を形成する段階である。
前記製造された混合物にジカルボニル化合物及び酸二無水物化合物を投入し、重合反応によってポリアミド酸溶液を製造する段階である。
前記製造されたポリアミド酸溶液を基材上にコートして透明コーティング層を形成し、前記透明コーティング層を熱処理して本発明のポリアミド-イミドフィルムを製造することができる。
本発明のポリアミド酸組成物は、ジカルボニル化合物、ジアミン化合物及び酸二無水物と白濁現象が発生しない溶媒(有機溶媒)の構成及びそれらの使用量を最適化し、耐熱特性、光学特性に優れ、高透明性を有するポリアミド-イミドフィルムを提供することを特徴とする。具体的に、本発明のポリアミド-イミドフィルムは、前記ポリアミド-イミドフィルムの製造方法によって製造されるが、前記ポリアミド-イミドフィルムは、厚さが10~15μmのとき、黄色度(Yellow Index,Y.I.)が5以下、ガラス転移温度が360℃以上及び550nm波長における透過度が85%以上を示す高い透明性を有することを特徴とする。このとき、本発明のポリアミド-イミドフィルムのガラス転移温度は、より好ましくは380%以上を示し、100~250℃で熱膨張係数(Coefficient of thermal expansion,C.T.E.)が20ppm/℃以下の値を有することができる。
Claims (20)
- 前記ジアミン化合物は、フッ素化芳香族ジアミン単量体、非フッ素化芳香族ジイミン単量体及びそれらの組合せからなる群から選ばれる一つを含むことを特徴とする、請求項1に記載のポリアミド酸。
- 前記ジアミン化合物は、2,2'-ビス(トリフルオロメチル)-4,4'-ジアミノビフェニル(TFMB)、4,4'-オキシジアニリン(ODA)、4,4'-メチレンジアニリン(MDA)、p-フェニレンジアミン(pPDA)、m-フェニレンジアミン(mPDA)、p-メチレンジアニリン(pMDA)、m-メチレンジアニリン(mMDA)、p-シクロヘキサンジアミン(pCHDA)、p-キシレンジアミン(pXDA)、m-キシレンジアミン(mXDA)、m-シクロヘキサンジアミン(mXDA)、4,4'-ジアミノジフェニルスルホン(DDS)、2,2-ビス[4-(4-アミノフェノキシ)フェニル]-1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロプロパン(BAFP)、2,2-ビス[4-(4-アミノフェノキシ)フェニル]プロパン(BAPP)、2,2'-ビス(3-アミノ-4-メチルフェニル)ヘキサフルオロプロパン(BAMF)、2,2'-ビス(3-アミノフェニル)-ヘキサフルオロプロパン(BAPF)、3,5-ジアミノベンゾトリフルオリド(DABF)、2,2'-ビス(トリフルオロメチル)-4,4'-ジアミノジフェニルエーテル(BTDE)、2,2-ビス(3-アミノ-4-ヒドロキシフェニル)ヘキサフルオロプロパン(BAHH)及びそれらの組合せからなる群から選ばれる一つを含むことを特徴とする、請求項1に記載のポリアミド酸。
- 前記酸二無水物化合物は、フッ素化芳香族酸二無水物、非フッ素化芳香族酸二無水物及びそれらの組合せからなる群から選ばれる一つを含むことを特徴とする、請求項1に記載のポリアミド酸。
- 前記フッ素化芳香族酸二無水物は、4,4'-(ヘキサフルオロイソプロピリデン)ジフタル酸無水物(4,4'-(Hexafluoroisopropylidene)diphthalic anhydride,6FDA))、4,4'-(4,4'-ヘキサフルオロイソプロピリデンジフェノキシ)ビス-(フタル酸無水物)(4,4'-(4,4'-Hexafluoroisopropylidenediphenoxy)bis-(phthalic anhydride,6-FDPDA)及びそれらの組合せからなる群から選ばれる一つを含むことを特徴とする、請求項4に記載のポリアミド酸。
- 前記非フッ素化芳香族酸二無水物は、ピロメリト酸二無水物、ピロメリト酸二無水物(pyromellitic dianhydride,PMDA)、3,3',4,4'-ビフェニルテトラカルボン酸二無水物(3,3'4,4'-biphenyltetracarboxylic acid dianhydride,BPDA)、3,3',4,4'-ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水物(3,3',4,4'-benzophenonetetracarboxylic dianhydride,BTDA)、4,4'-オキシジフタル酸無水物(4,4'-oxydiphthalic anhydride,ODPA)、2,2-ビス[4-(3,4-ジカルボキシフェノキシ)フェニル]プロパン無水物(2,2-Bis[4-(3,4-dicarboxyphenoxy)phenyl]propane dianhydride,BPADA)、3,3',4,4'-ジフェニルスルホンテトラカルボン酸無水物、エチレングリコールビス(4-トリメリテート無水物)(3,3',4,4'-Diphenyl sufone tetracarboxylic dianhydride,DSDA)、シクロブタンテトラカルボン酸二無水物(CBDA)、4-(2,5-ジオキソテトラヒドロフラン-3-イル)-1,2,3,4-テトラヒドロナフタレン-1,2-ジカルボン酸二無水物(TDA)、ピロメリット酸二無水物(PMDA)、ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水物(BTDA)、オキシジフタル酸二無水物(ODPA)、ビシクロ[2.2.2]オクト-7-エン-2,3,5,6-テトラカルボン酸二無水物(BTDA)、3,3',4,4-ビフェニルテトラカルボン酸二無水物(s-BPDA)及びそれらの組合せからなる群から選ばれる一つを含むことを特徴とする、請求項5に記載のポリアミド酸。
- 請求項1~6のいずれか一項のポリアミド酸は、粘度が、23℃で1,000~10,000cpであることを特徴とするポリアミド酸。
- 請求項1~7のいずれか一項のポリアミド酸をイミド化して得られるポリアミド-イミドフィルム。
- 前記ポリアミド-イミドフィルムは、厚さが10~15μmのとき、黄色度(Yellow Index,Y.I.)が10以下、100~250℃で熱膨張係数(Coefficient of thermal expansion,C.T.E.)が20ppm/℃以下、ガラス転移温度が360℃以上、及び550nm波長における透過度が85%以上であることを特徴とする、請求項8に記載のポリアミド-イミドフィルム。
- 混合物を製造する段階において、前記溶媒は、極性溶媒、低沸点溶媒、低吸水性溶媒、拡がり性溶媒及びそれらの組合せからなる群から選ばれ、
前記極性溶媒は、m-クレゾール、N-メチル-2-ピロリドン(NMP)、N,N-ジメチルホルムアミド(DMF)、ジメチルアセトアミド(DMAc)、ジメチルスルホキシド(DMSO)、ジエチルアセテート(DEA)、3-メトキシ-N,N-ジメチルプロパンアミド(DMPA)、N,N-ジメチルプロピオンアミド(DPA)、N,N-ジメチルラクトアミド(DML)及びそれらの組合せからなる群から選ばれ、
前記低沸点溶媒は、テトラヒドロフラン(THF)、トリクロロメタン(クロロホルム、TCM)及びそれらの組合せからなる群から選ばれ、
前記低吸水性溶媒は、ガンマ-ブチロラクトン(GBL)、3-メトキシ-N,N-ジメチルプロパンアミド(DMPA)、N,N-ジメチルプロピオンアミド(DPA)、N,N-ジメチルラクトアミド(DML)、N-メチル-2-ピロリドン(NMP)及びそれらの組合せからなる群から選ばれ、
前記拡がり性溶媒は、エチレングリコールモノブチルエーテル(EGBE)、エチレングリコールジメチルエーテル(EGME)、エチレングリコールジエチルエーテル(EGDE)、エチレングリコールジプロピルエーテル(EGDPE)、エチレングリコールジブチルエーテル(EGDBE)及びそれらの組合せからなる群から選ばれる一つであることを特徴とする、請求項10に記載のポリアミド酸製造方法。 - 前記低吸水性溶媒として、ガンマブチロラクトン30~70モル%及びN-メチル-2-ピロリドン30~70モル%を含む第1低吸水性溶媒混合物、ガンマ-ブチロラクトン30~70モル%及びN,N-ジメチルプロピオンアミド30~70モル%を含む第2低吸水性溶媒混合物、ガンマ-ブチロラクトン30~70モル%及び3-メトキシ-N,N-ジメチルプロパンアミド30~70モル%を含む第3低吸水性溶媒混合物、N,N-ジメチルプロピオンアミド100モル%、又は3-メトキシ-N,N-ジメチルプロパンアミド100モル%を含むことを特徴とする、請求項11に記載のポリアミド酸製造方法。
- 前記溶媒は、エチレングリコールモノブチルエーテル(EGBE)、エチレングリコールジメチルエーテル(EGME)、エチレングリコールジエチルエーテル(EGDE)、エチレングリコールジプロピルエーテル(EGDPE)、エチレングリコールジブチルエーテル(EGDBE)及びそれらの組合せからなる群から選ばれる一つの拡がり性溶媒を含むことを特徴とする、請求項10に記載のポリアミド酸製造方法。
- ポリアミド酸溶液を製造する段階において、前記ジカルボニル化合物は、前記ジアミン化合物基準で20~100モル%含むことを特徴とする、請求項10に記載のポリアミド酸製造方法。
- 混合物を製造する段階において、前記混合は、窒素雰囲気及び25~30℃の温度で30~60分間行われることを特徴とする、請求項10に記載のポリアミド酸製造方法。
- ポリアミド酸溶液を製造する段階において、前記混合物に可塑剤、酸化防止剤、難燃化剤、分散剤、粘度調節剤、レベリング剤及びそれらの組合せからなる群から選ばれる一つをさらに投入することを特徴とする、請求項10に記載のポリアミド酸製造方法。
- ポリアミド酸溶液を製造する段階において、前記重合は、10~70℃温度で6~48時間行われることを特徴とする、請求項10に記載のポリアミド酸製造方法。
- ポリアミド酸溶液を製造する段階において、前記ジアミン化合物、ジカルボニル化合物及び酸二無水物は前記ポリアミド酸溶液の固形分を構成し、前記固形分の含有量は、前記ポリアミド酸溶液基準で10~40重量%であることを特徴とする、請求項10に記載のポリアミド酸製造方法。
- ポリアミド酸溶液を製造する段階において、前記酸二無水物化合物及び前記ジカルボニル化合物は、ジアミン化合物基準で100~105モル%を含むことを特徴とする、請求項10に記載のポリアミド酸製造方法。
- 請求項10~19のいずれか一項のポリアミド酸製造方法において製造した前記ポリアミド酸溶液を基材上にコートして透明コーティング層を形成する段階;及び
前記透明コーティング層を熱処理する段階;を含み、
前記熱処理は、窒素雰囲気の100~450℃温度で30~120分間行われることを特徴とするポリアミド-イミドフィルム製造方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1020190000243A KR102249475B1 (ko) | 2019-01-02 | 2019-01-02 | 신규한 디카르보닐 화합물을 포함하는 폴리아믹산 조성물의 제조방법, 폴리아믹산 조성물, 이를 이용한 폴리아미드-이미드 필름의 제조방법 및 그 제조방법을 통해 제조된 폴리아미드-이미드 필름. |
KR10-2019-0000243 | 2019-01-02 | ||
PCT/KR2019/015111 WO2020141713A1 (ko) | 2019-01-02 | 2019-11-08 | 신규한 디카르보닐 화합물을 포함하는 폴리아믹산 조성물의 제조방법, 폴리아믹산 조성물, 이를 이용한 폴리아미드-이미드 필름의 제조방법 및 그 제조방법을 통해 제조된 폴리아미드-이미드 필름. |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022516282A JP2022516282A (ja) | 2022-02-25 |
JP7317123B2 true JP7317123B2 (ja) | 2023-07-28 |
Family
ID=71406756
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021538723A Active JP7317123B2 (ja) | 2019-01-02 | 2019-11-08 | 新規なジカルボニル化合物を含むポリアミド酸組成物の製造方法、ポリアミド酸組成物、これを用いたポリアミド-イミドフィルムの製造方法及びその製造方法によって製造されたポリアミド-イミドフィルム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7317123B2 (ja) |
KR (1) | KR102249475B1 (ja) |
CN (1) | CN113439101B (ja) |
WO (1) | WO2020141713A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI740758B (zh) * | 2020-12-25 | 2021-09-21 | 律勝科技股份有限公司 | 聚醯胺醯亞胺共聚物及含其之薄膜 |
CN114225721B (zh) * | 2021-11-26 | 2023-06-27 | 山东东岳高分子材料有限公司 | 一种安全环保制备pvdf多孔膜的方法 |
CN114940822B (zh) * | 2022-05-17 | 2024-02-23 | 浙江中科玖源新材料有限公司 | 一种聚酰胺-酰亚胺膜及柔性显示器 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012077144A (ja) | 2010-09-30 | 2012-04-19 | Kaneka Corp | ポリアミドイミド樹脂およびその製造方法、ポリアミドイミド樹脂溶液、ポリアミドイミド膜およびその利用 |
JP2020109155A (ja) | 2018-12-28 | 2020-07-16 | 住友化学株式会社 | 光学フィルム、フレキシブル表示装置及びポリアミドイミド系樹脂 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4586243B2 (ja) | 2000-06-22 | 2010-11-24 | 住友ベークライト株式会社 | 絶縁材の製造方法 |
KR20100105182A (ko) * | 2009-03-20 | 2010-09-29 | 김진우 | 이미드기와 아라미드기를 함께 가지는 새로운 폴리머의 제조방법 및 이를 이용한 응용 |
KR20170011011A (ko) * | 2015-07-21 | 2017-02-02 | 주식회사 엘지화학 | 폴리(아미드-이미드) 전구체 및 이의 제조방법 |
KR20180009651A (ko) * | 2016-07-19 | 2018-01-29 | 코오롱인더스트리 주식회사 | 폴리아믹산, 폴리이미드 수지, 폴리이미드 필름 및 이를 포함하는 영상표시 소자 |
-
2019
- 2019-01-02 KR KR1020190000243A patent/KR102249475B1/ko active IP Right Grant
- 2019-11-08 WO PCT/KR2019/015111 patent/WO2020141713A1/ko active Application Filing
- 2019-11-08 CN CN201980086790.0A patent/CN113439101B/zh active Active
- 2019-11-08 JP JP2021538723A patent/JP7317123B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012077144A (ja) | 2010-09-30 | 2012-04-19 | Kaneka Corp | ポリアミドイミド樹脂およびその製造方法、ポリアミドイミド樹脂溶液、ポリアミドイミド膜およびその利用 |
JP2020109155A (ja) | 2018-12-28 | 2020-07-16 | 住友化学株式会社 | 光学フィルム、フレキシブル表示装置及びポリアミドイミド系樹脂 |
Non-Patent Citations (2)
Title |
---|
BRUMA, M. et al.,Synthesis and Characterization of Fluorinated Poly(imide-amide-sulfone)s,Journal of APPLIED POLYMER SCIENCE,1995年05月02日,Vol.56, No.5,Pages 527-532 |
HAMCIUC, E. et al.,Phthalonitrile-Containing Poly(amide imide)s With Nanoactuation Properties,Polymer Engineering & Science,2013年02月,Vol.53, No.2,Pages 334-342 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2020141713A1 (ko) | 2020-07-09 |
JP2022516282A (ja) | 2022-02-25 |
KR20200084482A (ko) | 2020-07-13 |
KR102249475B1 (ko) | 2021-05-12 |
CN113439101A (zh) | 2021-09-24 |
CN113439101B (zh) | 2023-08-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI713782B (zh) | 具改良之樹脂穩定性及耐熱性之透明聚醯亞胺前驅物樹脂組成物,使用其來製造聚醯亞胺膜之方法,及由其所製備之聚醯亞胺膜 | |
TWI842677B (zh) | 聚醯胺酸樹脂及聚醯胺醯亞胺膜 | |
JP7163437B2 (ja) | 接着力が向上したポリアミック酸組成物及びこれを含むポリイミドフィルム | |
KR102304105B1 (ko) | 폴리(이미드-아미드) 코폴리머, 폴리(이미드-아미드) 코폴리머를 포함하는 성형품, 상기 성형품을 포함하는 디스플레이 장치 | |
US20210179781A1 (en) | Polyimide-polybenzoxazole precursor solution, polyimide-polybenzoxazole film, and preparation method therefor | |
JP6862652B2 (ja) | 高強度透明ポリアミドイミド及びその製造方法 | |
JP2018522105A (ja) | ポリアミド−イミド前駆体、ポリアミド−イミドフィルム、およびこれを含む表示素子 | |
KR20170080532A (ko) | 폴리이미드 또는 폴리(이미드-아미드) 코폴리머 성형품 제조용 조성물, 상기 조성물로부터 제조되는 성형품, 및 상기 성형품을 포함하는 전자 소자 | |
JP2019104909A (ja) | ポリアミック酸溶液、これを用いた透明ポリイミド樹脂及び透明基板 | |
CN110099946B (zh) | 透明聚酰亚胺膜 | |
JP7317123B2 (ja) | 新規なジカルボニル化合物を含むポリアミド酸組成物の製造方法、ポリアミド酸組成物、これを用いたポリアミド-イミドフィルムの製造方法及びその製造方法によって製造されたポリアミド-イミドフィルム | |
TWI785179B (zh) | 製備聚醯胺酸的方法以及藉此製備的聚醯胺酸、聚醯亞胺樹脂、聚醯亞胺膜及圖像顯示元件 | |
TW201900729A (zh) | 聚醯胺酸、聚醯胺酸溶液、聚醯亞胺、聚醯亞胺膜、積層體及可撓性裝置,與聚醯亞胺膜之製造方法 | |
JP6935623B2 (ja) | 光特性及び位相遅延特性に優れた高透明性のポリイミド前駆体樹脂組成物、これを用いたポリイミド樹脂フィルムの製造方法、及びこれによって製造されたポリイミド樹脂フィルム | |
KR20160003606A (ko) | 폴리아믹산 용액, 및 이를 이용한 투명 폴리이미드 수지 필름 및 투명 기판 | |
JP2024028411A (ja) | ポリアミック酸組成物、及びこれを用いた透明ポリイミドフィルム | |
JP7317122B2 (ja) | ポリアミド酸組成物の製造方法、ポリアミド酸組成物、これを用いたポリイミドフィルムの製造方法及びその製造方法によって製造されたポリイミドフィルム | |
KR102276656B1 (ko) | 폴리(이미드-벤족사졸) 코폴리머 제조용 조성물, 폴리(이미드-벤족사졸) 코폴리머, 폴리(이미드-벤족사졸) 코폴리머를 포함하는 성형품, 상기 성형품을 포함하는 디스플레이 장치 | |
JP6994712B2 (ja) | γ-ブチロラクトン溶媒中で重合した可溶性透明ポリイミド | |
WO2024172112A1 (ja) | ポリイミド前駆体組成物、ポリイミド膜、積層体、電子デバイス、積層体の製造方法、ポリイミド膜の製造方法及び電子デバイスの製造方法 | |
TW202334284A (zh) | 包含聚醯胺醯亞胺前驅物或聚醯胺醯亞胺的組合物、以及利用該組合物製備的聚醯胺醯亞胺膜及其應用 | |
CN118702916A (zh) | 聚酰亚胺前驱体、聚酰亚胺、其制备方法和应用 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210630 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220712 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221012 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20221012 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230117 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230417 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230711 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230718 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7317123 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |