JP7315942B2 - 製袋包装機 - Google Patents
製袋包装機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7315942B2 JP7315942B2 JP2018189570A JP2018189570A JP7315942B2 JP 7315942 B2 JP7315942 B2 JP 7315942B2 JP 2018189570 A JP2018189570 A JP 2018189570A JP 2018189570 A JP2018189570 A JP 2018189570A JP 7315942 B2 JP7315942 B2 JP 7315942B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- film roll
- shaft
- holding mechanism
- bag making
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65B—MACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
- B65B9/00—Enclosing successive articles, or quantities of material, e.g. liquids or semiliquids, in flat, folded, or tubular webs of flexible sheet material; Subdividing filled flexible tubes to form packages
- B65B9/10—Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs
- B65B9/20—Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs the webs being formed into tubes in situ around the filling nozzles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65B—MACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
- B65B41/00—Supplying or feeding container-forming sheets or wrapping material
- B65B41/12—Feeding webs from rolls
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65B—MACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
- B65B41/00—Supplying or feeding container-forming sheets or wrapping material
- B65B41/12—Feeding webs from rolls
- B65B41/16—Feeding webs from rolls by rollers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65B—MACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
- B65B43/00—Forming, feeding, opening or setting-up containers or receptacles in association with packaging
- B65B43/08—Forming three-dimensional containers from sheet material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65B—MACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
- B65B57/00—Automatic control, checking, warning, or safety devices
- B65B57/02—Automatic control, checking, warning, or safety devices responsive to absence, presence, abnormal feed, or misplacement of binding or wrapping material, containers, or packages
- B65B57/06—Automatic control, checking, warning, or safety devices responsive to absence, presence, abnormal feed, or misplacement of binding or wrapping material, containers, or packages and operating to control, or to stop, the feed of articles or material to be packaged
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65B—MACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
- B65B9/00—Enclosing successive articles, or quantities of material, e.g. liquids or semiliquids, in flat, folded, or tubular webs of flexible sheet material; Subdividing filled flexible tubes to form packages
- B65B9/10—Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H16/00—Unwinding, paying-out webs
- B65H16/02—Supporting web roll
- B65H16/021—Multiple web roll supports
- B65H16/023—Multiple web roll supports rotatable
- B65H16/024—Turrets
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H16/00—Unwinding, paying-out webs
- B65H16/10—Arrangements for effecting positive rotation of web roll
- B65H16/103—Arrangements for effecting positive rotation of web roll in which power is applied to web-roll spindle
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H23/00—Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
- B65H23/04—Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally
- B65H23/16—Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by weighted or spring-pressed movable bars or rollers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2301/00—Handling processes for sheets or webs
- B65H2301/40—Type of handling process
- B65H2301/46—Splicing
- B65H2301/461—Processing webs in splicing process
- B65H2301/4615—Processing webs in splicing process after splicing
- B65H2301/4617—Processing webs in splicing process after splicing cutting webs in splicing process
- B65H2301/46172—Processing webs in splicing process after splicing cutting webs in splicing process cutting expiring web only
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2301/00—Handling processes for sheets or webs
- B65H2301/40—Type of handling process
- B65H2301/46—Splicing
- B65H2301/463—Splicing splicing means, i.e. means by which a web end is bound to another web end
- B65H2301/4634—Heat seal splice
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2403/00—Power transmission; Driving means
- B65H2403/20—Belt drives
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2408/00—Specific machines
- B65H2408/20—Specific machines for handling web(s)
- B65H2408/21—Accumulators
- B65H2408/217—Accumulators of rollers type, e.g. with at least one fixed and one movable roller
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2408/00—Specific machines
- B65H2408/20—Specific machines for handling web(s)
- B65H2408/24—Specific machines for handling web(s) unwinding machines
- B65H2408/241—Turret
- B65H2408/2415—Turret specified by number of arms
- B65H2408/24153—Turret specified by number of arms with two arms
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2511/00—Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
- B65H2511/10—Size; Dimensions
- B65H2511/11—Length
- B65H2511/114—Remaining length of web roll
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2513/00—Dynamic entities; Timing aspects
- B65H2513/10—Speed
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2513/00—Dynamic entities; Timing aspects
- B65H2513/10—Speed
- B65H2513/11—Speed angular
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2553/00—Sensing or detecting means
- B65H2553/51—Encoders, e.g. linear
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2801/00—Application field
- B65H2801/69—Form fill-and-seal machines
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)
- Replacement Of Web Rolls (AREA)
Description
図1は、本発明の一実施形態に係る製袋包装機1000を含む組合せ計量/製袋包装システム1の概略斜視図である。図2は、製袋包装機1000の概略構成図である。図3は、製袋包装機1000のブロック図である。図4は、製袋包装機1000で用いられるフィルムFの一例を示す図である。
製袋包装機1000の製袋包装部200、フィルム供給部100、及びコントローラ300について、詳細を説明する。
製袋包装部200の、フォーマユニット210、フィルム搬送ベルト220、縦シール機構230、及び横シール機構240について説明する。
フォーマユニット210は、主に、フォーマ本体212と、チューブ214と、を有する(図2参照)。
製袋包装部200は、一対のフィルム搬送ベルト220を有する。一対のフィルム搬送ベルト220は、フォーマユニット210の下方に配置される(図2参照)。一対のフィルム搬送ベルト220は、筒状フィルムFtが巻き付いたフォーマユニット210のチューブ214の左側及び右側にそれぞれ配置される。図2では、右側のフィルム搬送ベルト220のみを描画している。
縦シール機構230(図2参照)は、チューブ214に巻き付いた筒状フィルムFtの重なり部分を縦シールする(上下方向にシールする)機構である。
横シール機構240は、フィルム搬送ベルト220及び縦シール機構230の下方に配置されている(図2参照)。横シール機構240は、フィルム搬送ベルト220により下方に搬送されてくる、縦シール機構230による縦シール後の筒状フィルムFtを、横シールする機構である。言い換えれば、横シール機構240は、筒状フィルムFtの搬送方向と交差する方向(より具体的には直交する方向)に筒状フィルムFtをシールする機構である。
フィルム供給部100について、更なる図面を参照しながら説明する。
第1保持機構110a及び第2保持機構110bは、シート状のフィルムF(第1フィルムF1及び第2フィルムF2)が中空の巻き芯(図示せず)に巻き回されたフィルムロールFR(第1フィルムロールFR1及び第2フィルムロールFR2)を保持する機構である(図6参照)。
張力調整機構180は、搬送されるフィルムFに作用する張力の大きさを調整する機構である。張力調整機構180は、主に、3つの固定ローラ182と、可動ローラ機構184と、シャフト184aと、可動ローラ機構用エアシリンダ187と、エンコーダ188と、を有する(図3及び図8参照)。可動ローラ機構184は、2つの可動ローラ185と、一対のアーム186と、を有する(図7参照)。アーム186は、2つの可動ローラ185を支持する部材である。一対のアーム186は、左右方向に延びる可動ローラ185を挟むように、可動ローラ185の左側及び右側に配置され、可動ローラ185の端部を支持する。アーム186は、左右方向に延びるシャフト184aにより回転可能に支持されている。可動ローラ機構用エアシリンダ187は、ロット(図示せず)の先端が、シャフト184aから径方向に延びるアーム(図示せず)に連結される。可動ローラ機構用エアシリンダ187が駆動されることで、シャフト184aを回転させる力が発生する。
保持機構支持フレーム120は、複数のフィルムロール保持機構を支持するフレームの一例である。本実施形態では、保持機構支持フレーム120は、第1保持機構110a及び第2保持機構110bを支持する。特に、保持機構支持フレーム120は、第1保持機構110aの第1シャフト111aを回転可能に支持し、第2保持機構110bの第2シャフト111bを回転可能に支持する。
フレーム用シャフト130は、保持機構支持フレーム120を回転可能に支持するシャフトである。
移動機構139は、保持機構支持フレーム120を回転させることで、第1保持機構110a及び第2保持機構110bを、少なくともフィルムロールセット位置A1とフィルム供給位置A2との間で移動させる。また、好ましくは、移動機構139は、保持機構支持フレーム120を回転させることで、第1保持機構110a及び第2保持機構110bの一方を、フィルムロール待機位置A3に移動させ、第1保持機構110a及び第2保持機構110bの他方を、フィルム供給位置A4にも移動させる。なお、第1保持機構110a及び第2保持機構110bのフィルムロールセット位置A1は、図8において第1保持機構110aが配置されている位置である。第1保持機構110a及び第2保持機構110bのフィルム供給位置A2は、図8において第2保持機構110bが配置されている位置である。第1保持機構110a及び第2保持機構110bのフィルムロール待機位置A3は、図2及び図9において第1保持機構110aが配置されている位置である。第1保持機構110a及び第2保持機構110bのフィルム供給位置A4は、図2において第2保持機構110bが配置されている位置である。フィルムロール待機位置A3は、右側面視において、フレーム用シャフト130の中心軸周りを、フレーム用シャフト130周りにフィルムロールセット位置A1から反時計回りに所定角度だけ(例えば45°)回転した位置である。また、限定するものではないが、フィルム供給位置A2は、右側面視において、フレーム用シャフト130の中心軸周りを、フレーム用シャフト130周りにフィルムロール待機位置A3から反時計回りに所定角度だけ(例えば135°)回転した位置である。また、フィルム供給位置A4は、右側面視において、フレーム用シャフト130の中心軸周りを、フレーム用シャフト130周りにフィルム供給位置A2から反時計回りに所定角度だけ(例えば45°)回転した位置である。
フィルム繰り出し機構116は、複数の保持機構(第1保持機構110a及び第2保持機構110b)のそれぞれのシャフト(第1シャフト111a及び第2シャフト111b)を回転させて、複数の保持機構のシャフトに装着されたフィルムロール(第1フィルムロールFR1及び第2フィルムロールFR2)から、それぞれ独立してフィルム(第1フィルムF1及び第2フィルムF2)を繰り出す。フィルム繰り出し機構116は、製袋包装部200における製袋包装動作時に、第1フィルムロールFR1や第2フィルムロールFR2の繰り出し速度を変更可能に構成されている。
接合機構162は、第1保持機構110aの第1シャフト111aに装着された第1フィルムロールFR1に巻き回された第1フィルムF1と、第2保持機構110bの第2シャフト111bに装着された第2フィルムロールFR2に巻き回された第2フィルムF2と、を接合する機構である。接合機構162は、第1ガイド部材119又は第2ガイド部材(図示せず)との間で第1フィルムF1と第2フィルムF2とを挟み込み、加圧した状態で図示しないヒータにより加熱して第1フィルムF1と第2フィルムF2を熱溶着させる機構である。ただし、接合の方式は熱溶着に限定されるものではなく、超音波溶着により第1フィルムF1と第2フィルムF2とを接合する機構であってもよい。
始端部位置調整機構140は、第1保持機構110aや第2保持機構110bに交換用のフィルムロールFRが装着された時に、フィルムロールFRに巻き回されたフィルムFの始端部やフィルムFの末端近傍部の位置を調整するために主に用いられる機構である。始端部位置調整機構140には、始端部位置調整用センサ142と、フィルム仮置部143と、仮押さえ機構144と、末端位置調整用エアノズル146と、を含む(図8参照)。
始端部位置調整用センサ142は、フィルムロールセット位置A1に配置された第1保持機構110a及び第2保持機構110bの、第1シャフト111a及び第2シャフト111bにフィルムロールFRが装着され、そのフィルムロールFRに巻き回されたフィルムFの始端部を正規位置にセットする時に、フィルムFの始端部が正規位置に位置していることを検出するセンサである。なお、フィルムFの始端部の正規位置とは、フィルムロールセット位置A1に位置するフィルムロールFRがセットされた保持機構110a,110bが、移動機構139によりフィルムロール待機位置A3に移動された時に、フィルムFの始端部が接合機構162によるフィルムFの接合位置に配置される位置を意味する。始端部位置調整用センサ142は、フィルムFの始端部が正規位置に位置していることを直接的に検出してもよいし、フィルムFの所定箇所(始端部以外の箇所)が目標位置(フィルムFの所定箇所がその位置に存在する場合に、フィルムFの始端部が正規位置に位置することになる位置)に配置されたことを検出してもよい。
フィルム仮置部143は、製袋包装機1000のオペレータが、保持機構110a,110bに交換用のフィルムロールFRを取り付ける際に、すなわち保持機構110a,110bのシャフト111a,111bに交換用のフィルムロールFRを装着する際に、フィルムロールFRから引き出されるフィルムFの始端部近傍が手動で仮置きされる部材である。フィルム仮置部143は、フィルムFが仮置きされる仮置面143aを有する。
仮押さえ機構144は、フィルム仮置部143の近傍に配置されている。仮押さえ機構144は、フィルム仮置部143にフィルムFが仮置きされた時に、フィルムFの位置ずれを抑制するために仮押さえする機構である。なお、仮押さえ機構144は、後述するように保持機構用モータ114a,114bによってフィルムFが搬送される際に、フィルムFが搬送可能な程度の力でフィルムFを仮押さえする。限定するものではないが、仮押さえ機構144は、バネ等の弾性部材の力でフィルムFを仮押さえする。仮押さえ機構144は、手動で操作されるものであってもよいし、ボタン操作等により自動で仮押さえするように駆動されてもよい。
末端位置調整用エアノズル146は、移動機構139により、保持機構110a,110bをフィルムロールセット位置A1からフィルムロール待機位置A3に移動させる際に、言い換えればフィルムFの始端部を接合機構162による接合位置へと移動させる際に、フィルムFの始端部側の末端近傍に空気を吹き付けて、フィルムFの末端近傍の位置調整をする。末端位置調整用エアノズル146からの空気の吹き出しは、末端位置調整用エア電磁弁146aにより制御される(図4参照)。
終端位置調整/フィルム接合機構160は、接合機構162、第1クランプ163、第2クランプ164、ナイフ166、ピンチローラ168、終端部位置調整用第1センサ152、終端部位置調整用第2センサ154、及び冷却用エア電磁弁161aを含む(図4及び図9参照)。
接合機構162は、保持機構110a,110bのシャフト111a,111bの一方に装着されたフィルムロールFRに巻き回されたフィルムFの終端部と、他方の保持機構110b,110aのシャフト111b,111aに装着されたフィルムロールFRに巻き回されたフィルムFの始端部と、を接合する機構である。接合機構162は、図示しないヒータを熱源としてフィルムFを熱溶着する機構である。ただし、フィルムFの接合の方式は、熱溶着に限定されるものではなく、例えば超音波溶着によりフィルムFを接合するものであってもよい。
第1クランプ163及び第2クランプ164は、製袋包装部200に対してフィルムFを供給する際のフィルムFの搬送経路に沿って配置される。第1クランプ163及び第2クランプ164は、使用済みのフィルムロールFRのフィルムFの終端部を、接合機構162の接合位置に位置調整した後に、使用済みのフィルムロールFRのフィルムFの終端部の位置ずれを抑制するためにフィルムFを挟み込んで固定する部材である。第1クランプ163及び第2クランプ164の動作(フィルムFの挟み込み/挟み込み解除)は、それぞれ、第1クランプ駆動機構163a及び第2クランプ駆動機構164aの動作/動作停止により制御される。なお、第1クランプ駆動機構163a及び第2クランプ駆動機構164aは、駆動源として空気圧を利用するものであってもよいし、駆動源としてモータを利用するものであってもよい。
ナイフ166は、使用済みのフィルムロールFRのフィルムFの終端部と、交換用のフィルムロールFRのフィルムFの始端部とが接合機構162により接合された後に、不要なフィルムFを切断する部材である。ナイフ166による切断の実行/停止は、ナイフ駆動機構166aの動作/停止により制御される。なお、ナイフ駆動機構166aは、駆動源として空気圧を利用するものであってもよいし、駆動源としてモータを利用するものであってもよい。
ピンチローラ168は、他の固定ローラとの間にフィルムFを挟み込み、ピンチローラ168を回転させることでフィルムFを搬送する。ピンチローラ168は、使用済みのフィルムロールFRのフィルムFの終端部が、接合機構162により新たな交換用のフィルムロールFRのフィルムFの始端部との接合が行われるフィルム接合位置に向かうように、使用済みのフィルムロールFRのフィルムFを第1方向D1(図9参照)に搬送する、ピンチローラ168は、フィルムFの搬送速度を変更可能な機構である。
終端部位置調整用第1センサ152及び終端部位置調整用第2センサ154は、使用済みのフィルムロールFRのフィルムFに付された位置調整用のレジマークMを、フィルムFが搬送されている状態で検出するセンサである。
冷却用エア電磁弁161aは、接合機構162の近傍に形成された空気吹出口161からの空気の吹き出しの実行/停止を制御するための電磁弁である。空気吹出口161から吹き出す空気は、接合機構162によるフィルムFの接合箇所を冷却する。
コントローラ300は、製袋包装機1000の各部(製袋包装部200及びフィルム供給部100の各種構成)の動作を制御する。
(3-1)通常運転
コントローラ300は、製袋包装部200が製袋包装動作を行う通常運転時に、製袋包装機1000の各部、例えば、フィルム繰り出し機構116の保持機構用モータ114a,114bと、可動ローラ機構用エアシリンダ187と、フィルム搬送ベルト220と、縦シール機構230と、横シール機構240との動作を以下の様に制御する。
以下では、製袋包装機1000のフィルムロールFRの自動継ぎ(自動接合)に関連する動作について説明する。
交換用のフィルムロールFRを保持機構110a,110bにセットする際の、オペレータの作業及び製袋包装機1000の動作について説明する。
フィルムロールFRの自動継ぎに関する製袋包装機1000の動作について説明する。なお、ここでは、第2フィルムロールFR2が使用済フィルムロール(製袋包装に使用してきたフィルムロール)で、第1フィルムロールFR1が交換用フィルムロールである場合を例に説明を行う。なお、第1フィルムロールFR1が使用済フィルムロールであり第2フィルムロールFR2が交換用フィルムロールである場合も、第2フィルムロールFR2が使用済フィルムロールであり第1フィルムロールFR1が交換用フィルムロールである場合も、使用済みのフィルムロールFRのフィルムFが交換用のフィルムロールFRのフィルムFと接合される際の動作は同様である。そこで、ここでは、明細書の簡素化のため、第1フィルムロールFR1が使用済フィルムロールであり第2フィルムロールFR2が交換用フィルムロールである場合についての説明は省略する。
(4-1)
上記実施形態の製袋包装機1000は、製袋包装部200と、フィルム供給部100と、を備える。製袋包装部200は、シート状のフィルムFを筒状に成形し、筒状に成形されたフィルムFtをシールして袋状に成形する。フィルム供給部100は、シート状のフィルムFが巻き回されたフィルムロールFRを保持し、フィルムロールFRから繰り出されるフィルムFを製袋包装部200に供給する。フィルム供給部100は、複数のフィルムロール保持機構の一例としての第1保持機構110a及び第2保持機構110bと、フレームの一例としての保持機構支持フレーム120と、フレーム用シャフト130と、移動機構139と、接合機構162と、フィルム繰り出し機構116と、を有する。第1保持機構110aは、フィルムロールFRが装着され、装着されたフィルムロールFRを回転可能に保持する第1シャフト111aを有する。第2保持機構110bは、フィルムロールFRが装着され、装着されたフィルムロールFRを回転可能に保持する第2シャフト111bを有する。保持機構支持フレーム120は、第1保持機構110a及び第2保持機構110bを支持する。フレーム用シャフト130は、保持機構支持フレーム120を回転可能に支持する。移動機構139は、保持機構支持フレーム120を回転させることで、第1保持機構110a及び第2保持機構110bのそれぞれを、少なくとも、フィルムロールセット位置A1と、フィルムロールセット位置A1とは異なるフィルム供給位置A2と、の間で移動させる。フィルムロールセット位置A1は、第1位置の一例である。フィルム供給位置A2は、第2位置の一例である。フィルムロールセット位置A1では、シャフト111a,111bにフィルムロールFRが装着される。フィルム供給位置A2では、シャフト111a,111bに装着されたフィルムロールFRから製袋包装部200へとフィルムFが繰り出される。接合機構162は、1の保持機構110a,110bのシャフト111a,111bに装着されたフィルムロールFRに巻き回されたフィルムFの終端部と、他の1の保持機構110b,110aのシャフト111b,111aに装着されたフィルムロールFRに巻き回されたフィルムFの始端部と、を接合する。例えば、図8を参照して説明すれば、接合機構162は、第2保持機構110bのシャフト111bに装着された第2フィルムロールFR2に巻き回された第2フィルムF2の終端部F2Tと、第1保持機構110aの第1シャフト111aに装着された第1フィルムロールFR1に巻き回された第1フィルムF1の始端部F1Lと、を接合する。フィルム繰り出し機構116は、複数の保持機構110a,110bのそれぞれのシャフト111a,111bを回転させて、複数の保持機構110a,110bのシャフト111a,111bに装着されたフィルムロールFRから、それぞれ独立してフィルムFを繰り出す。フィルム繰り出し機構116は、製袋包装部200における製袋包装動作時に、フィルムFの繰り出し速度を変更する。
本実施形態の製袋包装機1000では、フレーム用シャフト130は、多層軸構造を有する。移動機構139は、第1モータの一例としてのフレーム回転用モータ138と、第1伝達機構の一例としてのフレーム回転用伝達機構137と、を有する。フレーム回転用モータ138は、保持機構支持フレーム120を回転させる。フレーム回転用伝達機構137は、フレーム回転用モータ138の駆動力をフレーム用シャフト130の第1の層の軸の一例としての第1層軸132に伝達する。
本実施形態の製袋包装機1000では、フィルム供給部100は、フィルムロールFRから繰り出されるフィルムFの搬送路に配置され、フィルムFに張力を作用させる可動ローラ185を有する。フィルム繰り出し機構116は、製袋包装部200における製袋包装動作時に、可動ローラ185の位置に基づいて、フィルムFの繰り出し速度を変更する。
本実施形態の製袋包装機1000では、製袋包装部200は、フィルムFを搬送するフィルム搬送機構の一例としてのフィルム搬送ベルト220を有する。フィルム繰り出し機構116は、製袋包装部200における製袋包装動作時に、フィルム搬送ベルト220のフィルムFの搬送速度に基づいて、フィルムFの繰り出し速度を変更する。
本実施形態の製袋包装機1000では、移動機構139は、接合機構162により、1の保持機構110a,110bのシャフト111a,111bに装着されたフィルムロールFRのフィルムFの始端部が、他の保持機構110b,110aのシャフト111b,111aに装着されたフィルムロールFRのフィルムFの終端部に接続される前に、前記1の保持機構110a,110bを、フレーム用シャフト130周りにフィルムロールセット位置A1から所定角度だけ回転したフィルムロール待機位置A3へと移動させる。フィルム繰り出し機構116は、移動機構139がフィルムロールセット位置A1からフィルムロール待機位置A3へと前記1の保持機構110a,110bを移動させる時に、保持機構110a,110bのシャフト111a,111bを、前記1の保持機構110a,110bの回転方向と同方向に、前記の所定角度に応じた角度(フィルムFに弛み等の発生しない角度)だけ回転させる。例えば、フィルム繰り出し機構116は、移動機構139がフィルムロールセット位置A1からフィルムロール待機位置A3へと前記1の保持機構110a,110bを移動させる時に、保持機構110a,110bのシャフト111a,111bを、前記1の保持機構110a,110bの回転方向と同方向に、前記の所定角度と同一の角度だけ回転させる。
以下に本実施形態の変形例を示す。変形例は、互いに矛盾のない範囲で適宜組み合わされてもよい。
上記実施形態では、交換用フィルムロールのフィルムの始端部の位置合わせは、製袋包装機1000により自動で行われるが、これに限定されるものではなく、交換用フィルムロールのフィルムの始端部の位置合わせは、手動で行われてもよい。
上記実施形態では、使用済みフィルムロールのフィルムの終端部の位置合わせは、2つの終端部位置調整用センサを用いて行われるが、これに限定されるものではなく、交換用フィルムロールのフィルムの始端部の位置合わせは、単一の終端部位置調整用センサを用いて(フィルムFの第1方向D1への搬送速度を変更することなく)行われてもよい。
上記実施形態では、製袋包装機1000は、2つの保持機構110a,110bを有するが、これに限定されるものではなく、3つ以上の保持機構を有するものであってもよい。
保持機構110a,110bのシャフト111a,111bを回転させる保持機構用モータ114a,114bは、シャフト111a,111bを直接回転させるモータであってもよい。ただし、シャフト111a,111bを直接回転させる場合には、保持機構110a,110bの移動に伴い、保持機構用モータ114a,114bの移動が必要になるため、配線や組立の単純化の観点からは、上記実施形態のように構成されることが好ましい。
110a 第1保持機構(フィルムロール保持機構)
110b 第2保持機構(フィルムロール保持機構)
111a 第1シャフト(シャフト)
111b 第2シャフト(シャフト)
114a 第1保持機構用モータ(第2モータ)
114b 第2保持機構用モータ(第2モータ)
115a 第1伝達機構(第2伝達機構)
115b 第2伝達機構(第3伝達機構)
115c 第3伝達機構(第2伝達機構)
115d 第4伝達機構(第3伝達機構)
116 フィルム繰り出し機構
120 保持機構支持フレーム(フレーム)
130 フレーム用シャフト
137 フレーム回転用伝達機構(第1伝達機構)
138 フレーム回転用モータ(第1モータ)
139 移動機構
162 接合機構
185 可動ローラ
200 製袋包装部
220 フィルム搬送ベルト(フィルム搬送機構)
1000 製袋包装機
A1 フィルムロールセット位置(第1位置)
A2 フィルム供給位置(第2位置)
A3 フィルムロール待機位置(第3位置)
F フィルム
F1L 始端部
F1E 末端
F2T 終端部
FR フィルムロール
Claims (4)
- シート状のフィルムを筒状に成形し、筒状に成形された前記フィルムをシールして袋状に成形する、製袋包装部と、
シート状の前記フィルムが巻き回されたフィルムロールを保持し、前記フィルムロールから繰り出される前記フィルムを前記製袋包装部に供給するフィルム供給部と、
を備えた製袋包装機であって、
前記フィルム供給部は、
それぞれが、前記フィルムロールが装着され、装着された前記フィルムロールを回転可能に保持するシャフトを有する、複数のフィルムロール保持機構と、
前記複数のフィルムロール保持機構を支持するフレームと、
前記フレームを回転可能に支持するフレーム用シャフトと、
前記フレームを回転させることで、各前記フィルムロール保持機構を、少なくとも、前記シャフトに前記フィルムロールが装着される第1位置と、前記第1位置とは異なる、前記シャフトに装着された前記フィルムロールから前記製袋包装部へと前記フィルムが繰り出される第2位置と、の間で移動させる移動機構と、
1の前記フィルムロール保持機構の前記シャフトに装着された前記フィルムロールに巻き回された前記フィルムの終端部と、他の1の前記フィルムロール保持機構の前記シャフトに装着された前記フィルムロールに巻き回された前記フィルムの始端部と、を接合する接合機構と、
前記複数のフィルムロール保持機構のそれぞれの前記シャフトを回転させて、前記複数のフィルムロール保持機構の前記シャフトに装着された前記フィルムロールから、それぞれ独立して前記フィルムを繰り出すフィルム繰り出し機構と、
を有し、
前記複数のフィルムロール保持機構は、第1フィルムロール保持機構と、第2フィルムロール保持機構とを含み、
前記フィルム繰り出し機構は、前記第1フィルムロール保持機構を回転させる第1保持機構モータと、前記第1保持機構モータとは独立して駆動する前記第2フィルムロール保持機構を回転させる第2保持機構モータとを含み、
前記フィルム繰り出し機構は、前記製袋包装部における製袋包装動作時に、前記フィルムの繰り出し速度を変更し、
前記移動機構は、前記接合機構により、第1の前記フィルムロール保持機構の前記シャフトに装着された前記フィルムロールの前記フィルムの始端部が、第2の前記フィルムロール保持機構の前記シャフトに装着された前記フィルムロールの前記フィルムの終端部に接続される前に、前記第1の前記フィルムロール保持機構を、前記フレーム用シャフト周りに前記第1位置から所定角度だけ回転した第3位置へと移動させ、
前記フィルム繰り出し機構は、前記移動機構が前記第1位置から前記第3位置へと前記第1の前記フィルムロール保持機構を移動させる時に、前記第1の前記フィルムロール保持機構の前記シャフトを、前記移動機構による前記第1の前記フィルムロール保持機構の回転方向と同方向に、前記所定角度に応じた角度だけ回転させる、
製袋包装機。 - 前記フレーム用シャフトは、多層軸構造を有し、
前記移動機構は、前記フレームを回転させる第1モータと、前記第1モータの駆動力を前記フレーム用シャフトの第1の層の軸に伝達する第1伝達機構と、を有し、
前記フィルム繰り出し機構は、前記複数のフィルムロール保持機構の中の1の前記フィルムロール保持機構の前記シャフトを回転させる第2モータと、前記第2モータの駆動力を前記フレーム用シャフトの第2の層の軸に伝達する第2伝達機構と、前記フレーム用シャフトの前記第2の層の軸に伝達された駆動力を、前記第2モータの駆動対象の前記フィルムロール保持機構の前記シャフトに伝達する第3伝達機構と、を有する、
請求項1に記載の製袋包装機。 - 前記フィルム供給部は、前記フィルムロールから繰り出される前記フィルムの搬送路に配置され、前記フィルムに張力を作用させる可動ローラを更に有し、
前記フィルム繰り出し機構は、前記製袋包装部における製袋包装動作時に、前記可動ローラの位置に基づいて、前記フィルムの繰り出し速度を変更する、
請求項1又は2に記載の製袋包装機。 - 前記製袋包装部は、前記フィルムを搬送するフィルム搬送機構を有し、
前記フィルム繰り出し機構は、前記製袋包装部における製袋包装動作時に、前記フィルム搬送機構の前記フィルムの搬送速度に基づいて、前記フィルムの繰り出し速度を変更する、
請求項1から3のいずれか1項に記載の製袋包装機。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018189570A JP7315942B2 (ja) | 2018-10-04 | 2018-10-04 | 製袋包装機 |
CN201910939852.XA CN111003276B (zh) | 2018-10-04 | 2019-09-30 | 制袋包装机 |
AU2019240652A AU2019240652B2 (en) | 2018-10-04 | 2019-10-03 | Bag-making and packaging machine |
US16/591,621 US11208222B2 (en) | 2018-10-04 | 2019-10-03 | Bag-making and packaging machine |
EP19201302.7A EP3632826B1 (en) | 2018-10-04 | 2019-10-03 | Bag-making and packaging machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018189570A JP7315942B2 (ja) | 2018-10-04 | 2018-10-04 | 製袋包装機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020059506A JP2020059506A (ja) | 2020-04-16 |
JP7315942B2 true JP7315942B2 (ja) | 2023-07-27 |
Family
ID=68137913
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018189570A Active JP7315942B2 (ja) | 2018-10-04 | 2018-10-04 | 製袋包装機 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11208222B2 (ja) |
EP (1) | EP3632826B1 (ja) |
JP (1) | JP7315942B2 (ja) |
CN (1) | CN111003276B (ja) |
AU (1) | AU2019240652B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3872014A3 (en) * | 2019-09-19 | 2021-11-10 | Curt G. Joa, Inc. | Apparatus and method for splicing a web of material |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002308485A (ja) | 2001-04-13 | 2002-10-23 | Komori Corp | 帯状体連続供給装置の制御方法及びその装置 |
JP2013103752A (ja) | 2011-11-15 | 2013-05-30 | Ishida Co Ltd | 製袋包装機 |
Family Cites Families (42)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3022022A (en) * | 1959-12-23 | 1962-02-20 | Armistead C Freeman | Roll changer |
JPS5252865Y2 (ja) * | 1972-01-06 | 1977-12-01 | ||
US3907235A (en) * | 1972-10-20 | 1975-09-23 | Gaubert R J | Film unwinding and splicing apparatus |
US3825201A (en) * | 1973-05-22 | 1974-07-23 | F Osta | Device for controlling the launching of a reel of web in an unwinder with automatic reel change |
US4166348A (en) | 1978-04-28 | 1979-09-04 | Stretch Wrap, Inc. | Tension wrap packaging machine |
JPS5522604Y2 (ja) | 1979-06-12 | 1980-05-29 | ||
JPS6183654U (ja) | 1984-11-08 | 1986-06-02 | ||
CN85101025B (zh) * | 1985-04-01 | 1988-08-24 | 托亚马产机株式会社 | 薄膜连接装置 |
IT1230421B (it) * | 1989-08-04 | 1991-10-21 | Cerutti Spa Off Mec | Dispositivo per il bloccaggio automatico di una bobina di materiale nastriforme. |
JP2659855B2 (ja) * | 1990-07-31 | 1997-09-30 | 三菱重工業株式会社 | 輪転印刷機の給紙装置 |
JPH0671954B2 (ja) | 1990-11-29 | 1994-09-14 | 株式会社東京機械製作所 | 紙継装置 |
JP2516891B2 (ja) | 1990-12-21 | 1996-07-24 | 株式会社東京機械製作所 | 輪転機の給紙装置における残紙巻取装置 |
IT1263426B (it) * | 1993-06-01 | 1996-08-05 | Gd Spa | Metodo e dispositivo per il collegamento di due nastri sottili fra loro. |
JP3566752B2 (ja) * | 1994-07-15 | 2004-09-15 | 大成ラミック株式会社 | フィルム繰出し装置およびそれを用いたフィルム端部接合方法 |
JP3688310B2 (ja) | 1994-09-22 | 2005-08-24 | 大森機械工業株式会社 | 製袋充填包装機における原反送出し方法及び装置 |
JP2584603B2 (ja) * | 1994-12-20 | 1997-02-26 | シーケーディ株式会社 | フィルム等の自動接続装置 |
JP3132324B2 (ja) | 1995-02-07 | 2001-02-05 | 凸版印刷株式会社 | ロール状原反のターレット紙継ぎ制御方法 |
JP3245706B2 (ja) | 1996-10-25 | 2002-01-15 | 株式会社フジキカイ | 包装機のウェブ終了検出方法および装置 |
JP3108035B2 (ja) * | 1997-05-28 | 2000-11-13 | 株式会社東京機械製作所 | 自動紙継方法及び装置 |
US6792987B2 (en) * | 2000-07-06 | 2004-09-21 | Paktech, Inc. | Automatic label splicing apparatus |
JP3427355B2 (ja) | 2000-12-14 | 2003-07-14 | 株式会社東京機械製作所 | 紙継ぎ装置における巻取体の駆動装置 |
JP2003040220A (ja) * | 2001-07-31 | 2003-02-13 | Nippon Seiki Co Ltd | 充填包装装置及びその制御方法 |
ITMI20040832A1 (it) * | 2004-04-27 | 2004-07-27 | Sitma Spa | Apparato svolgitore automatico di bobine in una macchina confezionatrice di pdorotti |
US7334382B2 (en) * | 2005-10-04 | 2008-02-26 | Cnh America Llc | Self-threading sheet wrapper for round baler |
JP4612685B2 (ja) | 2005-10-19 | 2011-01-12 | オリヒロエンジニアリング株式会社 | フィルム供給装置及びそれを備えた包装装置 |
JP2007161377A (ja) | 2005-12-12 | 2007-06-28 | Canon Inc | シート給送装置及び記録装置 |
JP5021281B2 (ja) | 2006-11-24 | 2012-09-05 | 株式会社イシダ | フィルム供給装置およびこれを備えた包装装置 |
US8146328B2 (en) | 2007-01-16 | 2012-04-03 | Orihiro Engineering Co., Ltd | Film supply apparatus and filling and packaging system including the film supply apparatus |
JP2011116514A (ja) * | 2009-12-04 | 2011-06-16 | Unicharm Corp | 帯状物供給装置及びその作動方法 |
JP5580959B2 (ja) * | 2010-06-23 | 2014-08-27 | 大森機械工業株式会社 | スプライサー |
JP5737933B2 (ja) | 2010-12-27 | 2015-06-17 | 株式会社川島製作所 | フィルムロール保持装置 |
JP6125204B2 (ja) | 2012-11-12 | 2017-05-10 | 株式会社川島製作所 | 製袋充填包装機における自動紙継ぎ方法及び装置 |
CA2907206C (en) * | 2013-03-15 | 2019-08-13 | The Iams Company | Method and apparatus for performing multiple tasks on a web of material |
JP2016175672A (ja) * | 2015-03-19 | 2016-10-06 | 株式会社イシダ | 製袋包装機 |
JP2017149551A (ja) * | 2016-02-26 | 2017-08-31 | 東レエンジニアリング株式会社 | 巻出装置 |
JP6051350B1 (ja) * | 2016-02-29 | 2016-12-27 | ユニ・チャーム株式会社 | 資材供給装置、及び、吸収性物品の製造装置 |
JP2017193402A (ja) * | 2016-04-19 | 2017-10-26 | 大日本印刷株式会社 | ウェブ搬送装置、そのガイドロール及びウェブ搬送方法 |
CN206171944U (zh) * | 2016-11-04 | 2017-05-17 | 瑞安市春余机械有限公司 | 三维包装机送膜部件 |
JP2018111559A (ja) * | 2017-01-11 | 2018-07-19 | 株式会社ヒラノテクシード | 旋回装置 |
JP2018127091A (ja) * | 2017-02-08 | 2018-08-16 | 株式会社ブリヂストン | スリップ検出システム、スリップ検出方法及びスリップ検出プログラム |
CN207107995U (zh) * | 2017-06-22 | 2018-03-16 | 江西省有利得包装有限公司 | 一种具有张力控制功能的塑料薄膜收卷装置 |
CN108116919B (zh) * | 2017-12-11 | 2020-04-17 | 南通大学 | 一种多旋转轴共轴心传动机构 |
-
2018
- 2018-10-04 JP JP2018189570A patent/JP7315942B2/ja active Active
-
2019
- 2019-09-30 CN CN201910939852.XA patent/CN111003276B/zh active Active
- 2019-10-03 AU AU2019240652A patent/AU2019240652B2/en active Active
- 2019-10-03 US US16/591,621 patent/US11208222B2/en active Active
- 2019-10-03 EP EP19201302.7A patent/EP3632826B1/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002308485A (ja) | 2001-04-13 | 2002-10-23 | Komori Corp | 帯状体連続供給装置の制御方法及びその装置 |
JP2013103752A (ja) | 2011-11-15 | 2013-05-30 | Ishida Co Ltd | 製袋包装機 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN111003276B (zh) | 2022-03-04 |
JP2020059506A (ja) | 2020-04-16 |
AU2019240652A1 (en) | 2020-04-23 |
EP3632826B1 (en) | 2023-09-06 |
US20200108959A1 (en) | 2020-04-09 |
CN111003276A (zh) | 2020-04-14 |
EP3632826A1 (en) | 2020-04-08 |
AU2019240652B2 (en) | 2020-10-15 |
US11208222B2 (en) | 2021-12-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7236719B2 (ja) | 製袋包装機 | |
JP2023060171A (ja) | 製袋包装機 | |
WO2007046136A1 (ja) | フィルム供給装置及びそれを備えた包装装置 | |
JP2011251728A (ja) | 包装袋供給装置 | |
JP4320248B2 (ja) | 製袋包装機 | |
JP7315942B2 (ja) | 製袋包装機 | |
JP7560856B2 (ja) | 製袋包装装置 | |
JP5021281B2 (ja) | フィルム供給装置およびこれを備えた包装装置 | |
JP7401900B2 (ja) | フィルム供給装置及びフィルム供給装置を備えた製袋包装機 | |
JP2021165168A (ja) | 製袋包装装置 | |
JP4334330B2 (ja) | 包装袋のシーリング方法及びシーリング機構 | |
JP2022020307A (ja) | 製袋包装機 | |
JP2022119109A (ja) | 製袋包装機 | |
JP2023075840A (ja) | 横型ピロー包装機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210928 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220829 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220906 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221020 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230327 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230704 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230707 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7315942 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |