JP7372793B2 - 車両用空気調和装置 - Google Patents
車両用空気調和装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7372793B2 JP7372793B2 JP2019169159A JP2019169159A JP7372793B2 JP 7372793 B2 JP7372793 B2 JP 7372793B2 JP 2019169159 A JP2019169159 A JP 2019169159A JP 2019169159 A JP2019169159 A JP 2019169159A JP 7372793 B2 JP7372793 B2 JP 7372793B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- threshold
- heat
- heating mode
- temperature
- refrigerant
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 226
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 claims description 207
- 239000002918 waste heat Substances 0.000 claims description 74
- 238000011084 recovery Methods 0.000 claims description 51
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 22
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 11
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 65
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 41
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 19
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 10
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000007791 dehumidification Methods 0.000 description 5
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 5
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 5
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FXRLMCRCYDHQFW-UHFFFAOYSA-N 2,3,3,3-tetrafluoropropene Chemical compound FC(=C)C(F)(F)F FXRLMCRCYDHQFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 1
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60H—ARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
- B60H1/00—Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
- B60H1/00642—Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
- B60H1/00814—Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation
- B60H1/00878—Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation the components being temperature regulating devices
- B60H1/00899—Controlling the flow of liquid in a heat pump system
- B60H1/00921—Controlling the flow of liquid in a heat pump system where the flow direction of the refrigerant does not change and there is an extra subcondenser, e.g. in an air duct
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60H—ARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
- B60H1/00—Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
- B60H1/02—Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived from the propulsion plant
- B60H1/03—Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived from the propulsion plant and from a source other than the propulsion plant
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60H—ARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
- B60H1/00—Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
- B60H1/22—Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived otherwise than from the propulsion plant
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60H—ARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
- B60H1/00—Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
- B60H1/32—Cooling devices
- B60H1/3204—Cooling devices using compression
- B60H1/3205—Control means therefor
- B60H1/3213—Control means therefor for increasing the efficiency in a vehicle heat pump
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B41/00—Fluid-circulation arrangements
- F25B41/20—Disposition of valves, e.g. of on-off valves or flow control valves
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60H—ARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
- B60H1/00—Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
- B60H1/00271—HVAC devices specially adapted for particular vehicle parts or components and being connected to the vehicle HVAC unit
- B60H1/00278—HVAC devices specially adapted for particular vehicle parts or components and being connected to the vehicle HVAC unit for the battery
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60H—ARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
- B60H1/00—Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
- B60H1/00271—HVAC devices specially adapted for particular vehicle parts or components and being connected to the vehicle HVAC unit
- B60H2001/00307—Component temperature regulation using a liquid flow
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2700/00—Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
- F25B2700/21—Temperatures
- F25B2700/2104—Temperatures of an indoor room or compartment
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2700/00—Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
- F25B2700/21—Temperatures
- F25B2700/2106—Temperatures of fresh outdoor air
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A30/00—Adapting or protecting infrastructure or their operation
- Y02A30/27—Relating to heating, ventilation or air conditioning [HVAC] technologies
- Y02A30/274—Relating to heating, ventilation or air conditioning [HVAC] technologies using waste energy, e.g. from internal combustion engine
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
Description
即ち、第5三方弁87が入口と一方の出口を連通し、第1三方弁81が入口と一方の出口を連通し、第2三方弁82が入口と一方の出口を連通し、第3三方弁83が入口と一方の出口を連通する状態に切り換えられているときに、第1循環ポンプ62が運転されると、第1循環ポンプ62から吐出された熱媒体は熱媒体配管68A、熱媒体加熱ヒータ66、熱媒体配管68B、第5三方弁87、熱媒体配管68C、バッテリ55、熱媒体配管68D、第1三方弁81、熱媒体配管68E、走行用モータ65、熱媒体配管68F、第2三方弁82、熱媒体配管68G、廃熱回収用熱交換器64の熱媒体流路64A、熱媒体配管68H、第3三方弁83、熱媒体配管68Lの順に流れて第1循環ポンプ62に吸い込まれる循環を行う。これが第1循環モードである。
また、第5三方弁87が入口と一方の出口を連通し、第1三方弁81が入口と他方の出口を連通し、第4三方弁84が入口と一方の出口を連通し、第3三方弁83が入口と一方の出口を連通する状態に切り換えられているときに、第1循環ポンプ62が運転されると、図1等に実線矢印で示す如く、第1循環ポンプ62から吐出された熱媒体は熱媒体配管68A、熱媒体加熱ヒータ66、熱媒体配管68B、第5三方弁87、熱媒体配管68C、バッテリ55、熱媒体配管68D、第1三方弁81、熱媒体配管68J、第4三方弁84、第1バイパス経路68K、熱媒体配管68G、廃熱回収用熱交換器64の熱媒体流路64A、熱媒体配管68H、第3三方弁83、熱媒体配管68Lの順に流れて第1循環ポンプ62に吸い込まれる循環を行う。これが第2循環モードである。
また、第2三方弁82が入口と他方の出口を連通する状態に切り換えられているときに、第2循環ポンプ63が運転されると、第2循環ポンプ63から吐出された熱媒体は熱媒体配管68T、熱媒体配管68E、走行用モータ65、熱媒体配管68F、第2三方弁82、熱媒体配管68N、空気-熱媒体熱交換器67、熱媒体配管68Pの順に流れて第2循環ポンプ63に吸い込まれる循環を行う。これが第3循環モードである。
また、第2三方弁82が入口と一方の出口を連通し、第3三方弁83が入口と他方の出口を連通する状態に切り換えられているときに、第2循環ポンプ63が運転されると、第2循環ポンプ63から吐出された熱媒体は熱媒体配管68T、熱媒体配管68E、走行用モータ65、熱媒体配管68F、第2三方弁82、熱媒体配管68G、廃熱回収用熱交換器64の熱媒体流路64A、熱媒体配管68H、第3三方弁83、第2バイパス経路68U、熱媒体配管68Pの順に流れて第2循環ポンプ63に吸い込まれる循環を行う。これが第4循環モードである。
また、第5三方弁87が入口と一方の出口を連通し、第1三方弁81が入口と他方の出口を連通し、第4三方弁84が入口と他方の出口を連通する状態に切り換えられているときに、第1循環ポンプ62が運転されると、第1循環ポンプ62から吐出された熱媒体は熱媒体配管68A、熱媒体加熱ヒータ66、熱媒体配管68B、第5三方弁87、熱媒体配管68C、バッテリ55、熱媒体配管68D、第1三方弁81、熱媒体配管68J、第4三方弁84、第3バイパス経路68M、熱媒体配管68Lの順に流れて第1循環ポンプ62に吸い込まれる循環を行う。これが第5循環モードである。
また、第5三方弁87が入口と一方の出口を連通し、第1三方弁81が入口と他方の出口を連通し、第4三方弁84が入口と一方の出口を連通する状態に切り換えられており、第2三方弁82が入口と他方の出口を連通する状態に切り換えられているときに、第1循環ポンプ62と第2循環ポンプ63が運転されると、第1循環ポンプ62から吐出された熱媒体は熱媒体配管68A、熱媒体加熱ヒータ66、熱媒体配管68B、第5三方弁87、熱媒体配管68C、バッテリ55、熱媒体配管68D、第1三方弁81、熱媒体配管68J、第4三方弁84、第1バイパス経路68K、熱媒体配管68G、廃熱回収用熱交換器64の熱媒体流路64A、熱媒体配管68H、熱媒体配管68Lの順に流れて第1循環ポンプ62に吸い込まれ、第2循環ポンプ63から吐出された熱媒体は熱媒体配管68T、熱媒体配管68E、走行用モータ65、熱媒体配管68F、第2三方弁82、熱媒体配管68N、空気-熱媒体熱交換器67、熱媒体配管68Pの順に流れて第2循環ポンプ63に吸い込まれる循環を行う。これが第2循環モード+第3循環モードの循環モードである。
また、第5三方弁87が入口と他方の出口を連通する状態に切り換えられているときに、第1循環ポンプ62が運転されると、第1循環ポンプ62から吐出された熱媒体は熱媒体配管68A、熱媒体加熱ヒータ66、熱媒体配管68B、第5三方弁87、第4バイパス経路68V、ヒータコア23、熱媒体配管68W、熱媒体配管68Lの順に流れて第1循環ポンプ62に吸い込まれる循環を行う。これが第6循環モードである。
最初に、図1、図3、図4を参照しながら暖房運転について説明する。各図中の破線矢印は、暖房運転における冷媒回路Rの冷媒の流れを示している。冬場等に空調コントローラ32により(オートモード)、或いは、空調操作部53へのマニュアル操作(マニュアルモード)により暖房運転が選択されると、空調コントローラ32は暖房運転を実行する。
第1の暖房モードでは、空調コントローラ32は電磁弁21(暖房用)を開放し、室外膨張弁6を開いてその弁開度を制御する状態とする。一方、室内膨張弁8と補助膨張弁72は全閉とし、電磁弁22(除湿用)も閉じる。
次に、第2の暖房モードでは、上記第1の暖房モードにおいて、電磁弁22を開き、補助膨張弁73も開いてその弁開度を制御する状態とする。これにより、放熱器4から出た冷媒の一部が室外膨張弁6の冷媒上流側で分流され、図3に破線矢印で示す如く、冷媒配管13Fを経て室内膨張弁8の冷媒上流側に至る。冷媒は次に分岐配管72に入り、補助膨張弁73で減圧された後、分岐配管72を経て廃熱回収用熱交換器64の冷媒流路64Bに流入して蒸発する。このときに吸熱作用を発揮する。この冷媒流路64Bで蒸発した冷媒は、冷媒配管74、冷媒配管13C及びアキュムレータ12を順次経て圧縮機2に吸い込まれる循環を繰り返す。
次に、第3の暖房モードでは、上記第2の暖房モードにおいて、室外膨張弁6を全閉とする。これにより、放熱器4から出た冷媒は室外熱交換器7に流入すること無く、全てが図4に破線矢印で示す如く、冷媒配管13Fを経て室内膨張弁8の冷媒上流側に至るようになる。冷媒は前述同様に分岐配管72に入り、補助膨張弁73で減圧された後、分岐配管72を経て廃熱回収用熱交換器64の冷媒流路64Bに流入して蒸発する。このときに吸熱作用を発揮する。この冷媒流路64Bで蒸発した冷媒は、冷媒配管74、冷媒配管13C及びアキュムレータ12を順次経て圧縮機2に吸い込まれる循環を繰り返す。
次に、除湿暖房運転では、空調コントローラ32は上記暖房運転の第1の暖房モードの状態において電磁弁22を開放し、室内膨張弁8を開いて冷媒を減圧膨張させる状態とする。これにより、放熱器4を経て冷媒配管13Eを流れる凝縮冷媒の一部が分流され、この分流された冷媒が電磁弁22を経て冷媒配管13Fに流入し、冷媒配管13Bから室内膨張弁8に流れ、残りの冷媒が室外膨張弁6に流れるようになる。即ち、分流された一部の冷媒が室内膨張弁8にて減圧された後、吸熱器9に流入して蒸発する。
次に、除湿冷房運転では、空調コントローラ32は室内膨張弁8を開いて冷媒を減圧膨張させる状態とし、電磁弁21と電磁弁22を閉じる。そして、圧縮機2、及び、各送風機15、27を運転し、エアミックスダンパ28は室内送風機27から吹き出された空気がヒータコア23及び放熱器4に通風される割合を調整する状態とする。これにより、圧縮機2から吐出された高温高圧のガス冷媒は放熱器4に流入する。放熱器4には空気流通路3内の空気が通風されるので、空気流通路3内の空気は放熱器4内の高温冷媒により加熱され、一方、放熱器4内の冷媒は空気に熱を奪われて冷却され、凝縮液化していく。
次に、冷房運転について説明する。夏場等に実行されるこの冷房運転では、空調コントローラ32は上記除湿冷房運転の状態において室外膨張弁6の弁開度を全開とする。尚、エアミックスダンパ28はヒータコア23及び放熱器4に空気が通風される割合を調整する状態とする。
空調コントローラ32は下記式(I)から前述した目標吹出温度TAOを算出する。この目標吹出温度TAOは、吹出口29から車室内に吹き出される空気の温度の目標値である。
TAO=(Tset-Tin)×K+Tbal(f(Tset、SUN、Tam))
・・(I)
ここで、Tsetは空調操作部53で設定された車室内の設定温度、Tinは内気温度センサ37が検出する車室内空気の温度、Kは係数、Tbalは設定温度Tsetや、日射センサ51が検出する日射量SUN、外気温度センサ33が検出する外気温度Tamから算出されるバランス値である。そして、一般的に、この目標吹出温度TAOは外気温度Tamが低い程高く、外気温度Tamが上昇するに伴って低下する。
次に、図5を参照しながら、空調コントローラ32が実行する前述した暖房運転での第1の暖房モード、第2の暖房モード、及び、第3の暖房モードの切換制御について説明する。ここで、実施例ではバッテリ55の温度の適温範囲を熱媒体温度Twに換算した適正温度範囲を、+15℃以上、+35℃以下と定義する。尚、この適正温度範囲や後述する各閾値は、装置に応じて適宜設定すべきものであり、また、後述する如き環境条件やバッテリ55への給電状態に応じて変更される。
・第2の閾値TH2<第1の閾値TH1
・第4の閾値TH4<第3の閾値TH3
・第6の閾値TH6<第5の閾値TH5
・第1の閾値TH1≦第5の閾値TH5
・第2の閾値TH2≦第6の閾値TH6
・第1の閾値TH1≦第3の閾値TH3
・第4の閾値TH4≦第6の閾値TH6
また、実施例の空調コントローラ32は外気温度センサ33が検出する外気温度Tam、外気湿度センサ34が検出する外気湿度Ham、バッテリ55への給電状態、及び、日射センサ51が検出する車室内への日射量(SUN)、のうちの何れか、又は、それらの組み合わせ、若しくは、それらの全てに基づいて前述した各閾値TH1~TH6を変更する。
2 圧縮機
4 放熱器
6 室外膨張弁
7 室外熱交換器
8 室内膨張弁
9 吸熱器
21、22 電磁弁
32 空調コントローラ(制御装置)
55 バッテリ(発熱機器)
61 機器温度調整装置
62 第1循環ポンプ
63 第2循環ポンプ
64 廃熱回収用熱交換器
65 走行用モータ(発熱機器)
68 熱媒体配管
72 分岐配管
73 補助膨張弁
Claims (8)
- 冷媒を圧縮する圧縮機と、
前記冷媒を放熱させて前記車室内に供給する空気を加熱するための放熱器と、
車室外に設けられた室外熱交換器と、
前記冷媒を用いて車両に搭載された発熱機器から廃熱を回収するための廃熱回収用熱交換器と、
制御装置を備えて、少なくとも前記車室内を暖房する車両用空気調和装置において、
前記制御装置は、
前記圧縮機から吐出された前記冷媒を前記放熱器にて放熱させ、放熱した当該冷媒を減圧した後、前記廃熱回収用熱交換器を用いること無く、前記室外熱交換器にて吸熱させる第1の暖房モードと、
前記圧縮機から吐出された前記冷媒を前記放熱器にて放熱させ、放熱した当該冷媒を減圧した後、前記室外熱交換器と前記廃熱回収用熱交換器にて吸熱させる第2の暖房モードと、
前記圧縮機から吐出された前記冷媒を前記放熱器にて放熱させ、放熱した当該冷媒を減圧した後、前記室外熱交換器を用いること無く、前記廃熱回収用熱交換器にて吸熱させる第3の暖房モードを有し、
前記第1の暖房モードにおいて、前記発熱機器の温度を示す指標が所定の第1の閾値を超えた場合、前記第2の暖房モードに移行し、
前記第1の暖房モードにおいて、前記発熱機器の温度を示す指標が所定の第3の閾値を超えた場合、前記第3の暖房モードに移行し、
前記第2の暖房モードにおいて、前記発熱機器の温度を示す指標が所定の第5の閾値を超えた場合、前記第3の暖房モードに移行することを特徴とする車両用空気調和装置。 - 前記制御装置は、
前記第2の暖房モードにおいて、前記発熱機器の温度を示す指標が前記第1の閾値、又は、当該第1の閾値よりも低い所定の第2の閾値より低くなった場合、前記第1の暖房モードに移行し、
前記第3の暖房モードにおいて、前記発熱機器の温度を示す指標が前記第3の閾値、又は、当該第3の閾値よりも低い所定の第4の閾値より低くなった場合、前記第1の暖房モードに移行し、
前記第3の暖房モードにおいて、前記発熱機器の温度を示す指標が前記第5の閾値、又は、当該第5の閾値よりも低い所定の第6の閾値より低くなった場合、前記第2の暖房モードに移行することを特徴とする請求項1に記載の車両用空気調和装置。 - 前記第5の閾値は前記第1の閾値と同一、又は、当該第1の閾値よりも高く、
前記第6の閾値は前記第2の閾値と同一、又は、当該第2の閾値よりも高いことを特徴とする請求項2に記載の車両用空気調和装置。 - 前記第3の閾値は前記第1の閾値以上の値で、
前記第4の閾値は前記第6の閾値以下の値であり、
前記制御装置は、前記第1の閾値と前記第3の閾値、前記第4の閾値と前記第6の閾値の間で条件を変えることにより、
前記第1の暖房モードから前記第2の暖房モードに移行するか前記第3の暖房モードに移行するかを区別し、
前記第3の暖房モードから前記第2の暖房モードに移行するか前記第1の暖房モードに移行するかを区別することを特徴とする請求項2又は請求項3に記載の車両用空気調和装置。 - 前記制御装置は、前記発熱機器の温度を示す指標と前記各閾値との高低判断を行う場合、各閾値を超え、又は、各閾値より低くなった状態が所定時間継続したことを条件とすることを特徴とする請求項1乃至請求項4のうちの何れかに記載の車両用空気調和装置。
- 前記制御装置は、外気温度、外気湿度、前記車両に搭載された発熱機器に含まれるバッテリへの給電状態、前記車室内への日射条件、のうちの何れか、又は、それらの組み合わせ、若しくは、それらの全てに基づいて前記各閾値を変更することを特徴とする請求項1乃至請求項5のうちの何れかに記載の車両用空気調和装置。
- 前記制御装置は、
前記外気温度が高くなる程、高くする方向、
前記外気湿度が高くなる程、低くする方向、
前記バッテリに外部から給電しているとき、低くする方向、
前記車室内への日射量が多い程、高くする方向、
で前記各閾値を変更することを特徴とする請求項6に記載の車両用空気調和装置。 - 前記制御装置は、インターネットを介して前記外気温度、前記外気湿度、前記車室内への日射条件を取得することを特徴とする請求項6又は請求項7に記載の車両用空気調和装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019169159A JP7372793B2 (ja) | 2019-09-18 | 2019-09-18 | 車両用空気調和装置 |
DE112020004424.6T DE112020004424T5 (de) | 2019-09-18 | 2020-08-21 | Fahrzeugklimaanlage |
PCT/JP2020/031571 WO2021054042A1 (ja) | 2019-09-18 | 2020-08-21 | 車両用空気調和装置 |
CN202080065016.4A CN114514130B (zh) | 2019-09-18 | 2020-08-21 | 车用空调装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019169159A JP7372793B2 (ja) | 2019-09-18 | 2019-09-18 | 車両用空気調和装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021046062A JP2021046062A (ja) | 2021-03-25 |
JP7372793B2 true JP7372793B2 (ja) | 2023-11-01 |
Family
ID=74877521
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019169159A Active JP7372793B2 (ja) | 2019-09-18 | 2019-09-18 | 車両用空気調和装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7372793B2 (ja) |
CN (1) | CN114514130B (ja) |
DE (1) | DE112020004424T5 (ja) |
WO (1) | WO2021054042A1 (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010064651A (ja) | 2008-09-11 | 2010-03-25 | Fuji Heavy Ind Ltd | 車両用モータ駆動系の温調制御装置 |
JP2011105151A (ja) | 2009-11-18 | 2011-06-02 | Hitachi Ltd | 車両用空調システム |
JP2012236513A (ja) | 2011-05-12 | 2012-12-06 | Denso Corp | 電気自動車用の空調制御装置 |
JP2018103884A (ja) | 2016-12-27 | 2018-07-05 | サンデン・オートモーティブクライメイトシステム株式会社 | 車両用空気調和装置 |
JP2018111454A (ja) | 2017-01-13 | 2018-07-19 | トヨタ自動車株式会社 | 空調制御システム |
JP2019130980A (ja) | 2018-01-30 | 2019-08-08 | サンデン・オートモーティブクライメイトシステム株式会社 | 車両用空気調和装置 |
WO2019163399A1 (ja) | 2018-02-23 | 2019-08-29 | サンデンオートモーティブクライメイトシステム株式会社 | 車両用制御システム |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6125312B2 (ja) | 2013-04-26 | 2017-05-10 | サンデンホールディングス株式会社 | 車両用空気調和装置 |
CN106532178B (zh) * | 2016-11-04 | 2019-05-17 | 北京汽车股份有限公司 | 电池包温度控制装置和温度控制方法以及车辆 |
JP6997558B2 (ja) | 2017-08-24 | 2022-01-17 | サンデン・オートモーティブクライメイトシステム株式会社 | 車両用空気調和装置 |
-
2019
- 2019-09-18 JP JP2019169159A patent/JP7372793B2/ja active Active
-
2020
- 2020-08-21 DE DE112020004424.6T patent/DE112020004424T5/de active Pending
- 2020-08-21 CN CN202080065016.4A patent/CN114514130B/zh active Active
- 2020-08-21 WO PCT/JP2020/031571 patent/WO2021054042A1/ja active Application Filing
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010064651A (ja) | 2008-09-11 | 2010-03-25 | Fuji Heavy Ind Ltd | 車両用モータ駆動系の温調制御装置 |
JP2011105151A (ja) | 2009-11-18 | 2011-06-02 | Hitachi Ltd | 車両用空調システム |
JP2012236513A (ja) | 2011-05-12 | 2012-12-06 | Denso Corp | 電気自動車用の空調制御装置 |
JP2018103884A (ja) | 2016-12-27 | 2018-07-05 | サンデン・オートモーティブクライメイトシステム株式会社 | 車両用空気調和装置 |
JP2018111454A (ja) | 2017-01-13 | 2018-07-19 | トヨタ自動車株式会社 | 空調制御システム |
JP2019130980A (ja) | 2018-01-30 | 2019-08-08 | サンデン・オートモーティブクライメイトシステム株式会社 | 車両用空気調和装置 |
WO2019163399A1 (ja) | 2018-02-23 | 2019-08-29 | サンデンオートモーティブクライメイトシステム株式会社 | 車両用制御システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021046062A (ja) | 2021-03-25 |
CN114514130A (zh) | 2022-05-17 |
DE112020004424T5 (de) | 2022-06-15 |
WO2021054042A1 (ja) | 2021-03-25 |
CN114514130B (zh) | 2024-03-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7268976B2 (ja) | 車両用空気調和装置 | |
US11772449B2 (en) | Vehicle air conditioning device | |
JP6925288B2 (ja) | 車両用空気調和装置 | |
JP7316872B2 (ja) | 車両搭載発熱機器の温度調整装置及びそれを備えた車両用空気調和装置 | |
WO2019039153A1 (ja) | 車両用空気調和装置 | |
WO2019150829A1 (ja) | 車両用空気調和装置 | |
JP7164994B2 (ja) | 車両用空気調和装置 | |
CN112867616A (zh) | 车用空调装置 | |
JP7372794B2 (ja) | 車両用空気調和装置 | |
JP7280770B2 (ja) | 車両用空気調和装置 | |
CN114401853B (zh) | 车用空调装置 | |
JP2019146441A (ja) | 車両用制御システム | |
JP7372793B2 (ja) | 車両用空気調和装置 | |
WO2020235262A1 (ja) | 車両用空気調和装置 | |
WO2020262125A1 (ja) | 車両用空気調和装置 | |
JP2021154814A (ja) | 車両用空気調和装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20220810 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220819 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230704 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230823 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231003 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231020 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7372793 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |