JP7342957B2 - 純銅板、銅/セラミックス接合体、絶縁回路基板 - Google Patents
純銅板、銅/セラミックス接合体、絶縁回路基板 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7342957B2 JP7342957B2 JP2021540095A JP2021540095A JP7342957B2 JP 7342957 B2 JP7342957 B2 JP 7342957B2 JP 2021540095 A JP2021540095 A JP 2021540095A JP 2021540095 A JP2021540095 A JP 2021540095A JP 7342957 B2 JP7342957 B2 JP 7342957B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- less
- heat treatment
- copper plate
- pure copper
- crystal grains
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000010949 copper Substances 0.000 title claims description 119
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 108
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 title claims description 107
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 title claims description 26
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 139
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 96
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 claims description 18
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 claims description 17
- 229910052714 tellurium Inorganic materials 0.000 claims description 17
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 claims description 16
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 14
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 claims description 14
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 14
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 13
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 31
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 19
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 description 17
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 14
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 12
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 10
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 9
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 8
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 8
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 7
- 229910052790 beryllium Inorganic materials 0.000 description 7
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 description 7
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 7
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 7
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 7
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 7
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 7
- 238000005097 cold rolling Methods 0.000 description 5
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 5
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 5
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 5
- 238000001887 electron backscatter diffraction Methods 0.000 description 4
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 4
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 4
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 3
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 3
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 3
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 3
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006061 abrasive grain Substances 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 239000008119 colloidal silica Substances 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 2
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 2
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 2
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 238000005204 segregation Methods 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 238000005496 tempering Methods 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007545 Vickers hardness test Methods 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000005242 forging Methods 0.000 description 1
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 230000009422 growth inhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 238000000265 homogenisation Methods 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010309 melting process Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052762 osmium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 1
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 1
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 1
- 229910052702 rhenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052706 scandium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052716 thallium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22F—CHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
- C22F1/00—Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
- C22F1/08—Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of copper or alloys based thereon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C9/00—Alloys based on copper
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B15/00—Layered products comprising a layer of metal
- B32B15/20—Layered products comprising a layer of metal comprising aluminium or copper
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B9/00—Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00
- B32B9/005—Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00 comprising one layer of ceramic material, e.g. porcelain, ceramic tile
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B9/00—Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00
- B32B9/04—Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00 comprising such particular substance as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
- B32B9/041—Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00 comprising such particular substance as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of metal
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/09—Use of materials for the conductive, e.g. metallic pattern
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/10—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/34—Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
- H01L23/36—Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
- H01L23/373—Cooling facilitated by selection of materials for the device or materials for thermal expansion adaptation, e.g. carbon
- H01L23/3735—Laminates or multilayers, e.g. direct bond copper ceramic substrates
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/48—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
- H01L23/488—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
- H01L23/498—Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
- H01L23/49866—Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers characterised by the materials
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/03—Use of materials for the substrate
- H05K1/0306—Inorganic insulating substrates, e.g. ceramic, glass
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/03—Conductive materials
- H05K2201/0332—Structure of the conductor
- H05K2201/0335—Layered conductors or foils
- H05K2201/0355—Metal foils
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Conductive Materials (AREA)
- Non-Insulated Conductors (AREA)
Description
本願は、2020年3月6日に、日本に出願された特願2020-038763号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
最近は、電子機器や電気機器等の大電流化にともない、電流密度の低減およびジュール発熱による熱の拡散のために、これら電子機器や電気機器等に使用される電気・電子部品の大型化、厚肉化が図られている。
セラミックス基板と銅板を接合する際には、接合温度が800℃以上とされることが多く、接合時にヒートシンクや厚銅回路を構成する銅材の結晶粒が粗大化してしまうおそれがあった。特に、導電性及び放熱性に特に優れた純銅からなる銅材においては、結晶粒が粗大化しやすい傾向にある。
ここで、例えば特許文献1には、結晶粒の成長を抑制した純銅板料が提案されている。 この特許文献1においては、Sを0.0006~0.0015wt%含有することにより、再結晶温度以上で熱処理しても、一定の大きさの結晶粒に調整可能であると記載されている。
さらに、結晶粒の粗大化を抑制するために、Sの含有量を増加させた場合には、熱間加工性が大きく低下してしまい、純銅板の製造歩留まりが大きく低下してしまうといった問題があった。
さらに、加圧熱処理時における結晶成長の駆動力を抑えるために、結晶粒の粒径を比較的大きくし、かつ、材料に蓄積されたひずみエネルギーを低く抑えるために結晶のアスクペクト比を制御することが有効であるとの知見を得た。
そして、加圧圧力を0.6MPa、加熱温度を850℃、加熱温度での保持時間を90分の条件での加圧熱処理を実施した後の圧延面における結晶粒の平均結晶粒径が50μm以上500μm以下に制限されているので、加圧熱処理後の結晶成長が十分に抑制されており、他の部材に接合した際に、接合不良や外観不良の発生を抑制することができる。
不可避不純物として含まれるおそれがあるMg,Sr,Ba,Ti,Zr,Hf,Yといった元素は、結晶粒成長抑制元素であるPb、Se、TeおよびS等と化合物を生成することからこれら結晶粒成長抑制元素の作用を阻害するおそれがある。このため、Mg,Sr,Ba,Ti,Zr,Hf,Yの合計含有量を15.0massppm以下に制限することにより、結晶粒成長抑制元素による結晶粒成長抑制効果を十分に発揮させることができ、加圧熱処理後においても、結晶粒の粗大化や不均一化を確実に抑制することが可能となる。
この場合、加圧熱処理後においても、結晶粒が不均一になることを確実に抑制でき、外観不良の発生をさらに抑制することができる。
この場合、ビッカース硬度が150HV以下であり、十分に軟らかく、純銅板としての特性が確保されているので、大電流用途の電気・電子部品の素材として特に適している。
この構成の銅/セラミックス接合体によれば、純銅板とセラミックス部材とを接合するために加圧熱処理した場合であっても、純銅板の結晶粒が局所的に粗大化することが抑制され、接合不良や外観不良、検査工程での不具合の発生を抑制することが可能となる。
この構成の絶縁回路基板によれば、純銅板とセラミックス基板とを接合するために加圧熱処理した場合であっても、純銅板の結晶粒が局所的に粗大化することが抑制され、接合不良や外観不良、検査工程での不具合の発生を抑制することが可能となる。
本実施形態である純銅板は、ヒートシンクや厚銅回路等の電気・電子部品の素材として用いられるものであり、前述の電気・電子部品を成形する際に、例えばセラミックス基板に接合されて使用されるものである。
また、本実施形態である純銅板においては、Mg,Sr,Ba,Ti,Zr,Hf,Yから選択される1種又は2種以上(A元素群)の合計含有量が15.0massppm以下であることが好ましい。
また、加圧圧力を0.6MPa、加熱温度を850℃、加熱温度での保持時間を90分の条件での加圧熱処理を実施した後の、圧延面における結晶粒の平均結晶粒径が500μm以下とされている。
圧延面における結晶粒の平均結晶粒径は、例えば、圧延面の中心から等距離の三箇所以上で測定される結晶の粒径の平均値とすることができる。
また、本実施形態である純銅板においては、ビッカース硬度が150HV以下であることが好ましい。
大電流用途の電気・電子部品においては、通電時の発熱を抑制するために、導電性及び放熱性に優れていることが要求されており、導電性及び放熱性に特に優れた純銅を用いることが好ましい。また、セラミックス基板等と接合した場合には、冷熱サイクル負荷時に生じる熱ひずみを緩和できるように、変形抵抗が小さいことが好ましい。
そこで、本実施形態である純銅板においては、Cuの純度を99.96mass%以上に規定している。
なお、Cuの純度は99.965mass%以上であることが好ましく、99.97mass%以上であることがさらに好ましい。また、Cuの純度の上限に特に制限はないが、99.999mass%を超える場合には、特別な精錬工程が必要となり、製造コストが大幅に増加するため、99.999mass%以下とすることが好ましい。
Pb,Se及びTeは、Cu中の固溶限が低く、粒界に偏析することによって、結晶粒の粗大化を抑制する作用を有するとともに、熱間加工性を大きく低下させる元素である。このため、本実施形態においては、熱間加工性を確保するために、Pb,Se及びTeの合計含有量を10.0massppm以下に制限している。
なお、熱間加工性をより向上させる場合には、Pb,Se及びTeの合計含有量を9.0massppm以下とすることが好ましく、8.0massppm以下とすることがさらに好ましい。また、確実に結晶粒の粗大化を抑制するためには、Pb,Se及びTeの合計含有量を0.1massppm以上とすることが好ましく、0.2massppm以上とすることがさらに好ましく、0.3massppm以上とすることが最も好ましい。
Ag及びFeは銅母相中への固溶によって結晶粒の粗大化を抑制する作用を有する元素である。
このため、本実施形態においてAg及びFeの合計含有量3.0massppm以上とした場合には、Ag及びFeによる結晶粒粗大化抑制効果を十分に奏功せしめることができ、加圧熱処理後においても結晶粒の粗大化を確実に抑制することが可能となる。
なお、Ag及びFeの合計含有量の下限は5.0massppm以上であることが好ましく、7.0massppm以上であることがさらに好ましく、10.0massppm以上であることが最も好ましい。また、必要以上の添加により製造コストの増加や導電率の低下が懸念されるため、Ag及びFeの合計含有量の上限は100.0massppm未満であることが好ましく、50.0massppm未満であることがより好ましく、20.0massppm未満であることがより好ましい。
Sは、結晶粒界の移動を抑制することによって、結晶粒の粗大化を抑制する作用を有するとともに、熱間加工性を低下させる元素である。
このため、本実施形態においてSの含有量を2.0massppm以上とした場合には、Sによる結晶粒粗大化抑制効果を十分に奏功せしめることができ、加圧熱処理後においても結晶粒の粗大化を確実に抑制することが可能となる。一方、Sの含有量を20.0massppm以下に制限した場合には、熱間加工性を確保することが可能となる。
なお、Sの含有量の下限は、2.5massppm以上であることが好ましく、3.0massppm以上であることがさらに好ましい。また、Sの含有量の上限は、17.5massppm以下であることが好ましく、15.0massppm以下であることがさらに好ましい。
不可避不純物として含まれるMg,Sr,Ba,Ti,Zr,Hf,Y(A元素群)は、結晶粒界に偏析して結晶粒の粗大化を抑制する結晶粒粗大化抑制元素(S,Se,Te等)と化合物を生成し、結晶粒粗大化抑制元素の作用を阻害するおそれがある。
このため、加圧熱処理後の結晶粒の粗大化を確実に抑制するためには、Mg,Sr,Ba,Ti,Zr,Hf,Y(A元素群)の合計含有量を15.0massppm以下とすることが好ましい。
なお、Mg,Sr,Ba,Ti,Zr,Hf,Y(A元素群)の合計含有量は、10.0massppm以下であることが好ましく、7.5massppm以下であることがさらに好ましく、5.0massppm以下であることが最も好ましい。
なお、Al,Cr,Sn,P,Be,Cd,Mg,Ni(M元素群)は銅母相中への固溶や粒界への偏析、さらには酸化物の形成により、粒成長を抑制する効果を持つ。
このため、加圧熱処理後の結晶粒の粗大化を確実に抑制するためには、Al,Cr,Sn,P,Be,Cd,Mg,Ni(M元素群)を合計で2.0massppmを超えて含有することが好ましい。なお、Al,Cr,Sn,P,Be,Cd,Mg,Ni(M元素群)を意図的に含有する場合にはAl,Cr,Sn,P,Be,Cd,Mg,Ni(M元素群)の合計含有量の下限を2.1massppm以上とすることがより好ましく、2.3massppm以上とすることがさらに好ましく、2.5massppm以上とすることより一層好ましく、3.0massppm以上とすることが最適である。
一方、Al,Cr,Sn,P,Be,Cd,Mg,Ni(M元素群)を必要以上に含有すると導電率の低下が懸念されるため、Al,Cr,Sn,P,Be,Cd,Mg,Ni(M元素群)の合計含有量の上限を100.0massppm未満とすることが好ましく、50.0massppm未満とすることがより好ましく、20.0massppm未満とすることがさらに好ましく、10.0massppm未満とすることがより一層好ましい。
上述した元素以外のその他の不可避的不純物としては、B,Bi,Ca,Sc,希土類元素,V,Nb,Ta,Mo,W,Mn,Re,Ru,Os,Co,Rh,Ir,Pd,Pt,Au,Zn,Hg,Ga,In,Ge,As,Sb,Tl,N,C,Si,Li,H,O等が挙げられる。これらの不可避不純物は、導電率を低下させるおそれがあることから、少なくすることが好ましい。
本実施形態である純銅板において、圧延面における結晶粒の平均結晶粒径が微細であると、この純銅板を加圧熱処理した際に、再結晶が進行しやすく、結晶粒の成長、組織の不均一化が促進されてしまうおそれがある。
このため、結晶粒の粗大化をさらに抑制するためには、圧延面における結晶粒の平均結晶粒径を10μm以上とすることが好ましい。
なお、圧延面における結晶粒の平均結晶粒径は、15μm以上であることが好ましく、20μm以上であることがさらに好ましい。
結晶粒のアスペクト比は、材料の加工度を示す指標であり、アスペクト比が高いほど加工度が高くなり、材料に蓄積されたひずみエネルギーが高くなる。ここで、材料に蓄積されたひずみエネルギーが高いと、再結晶を起こす際の駆動力が高くなり、加圧熱処理時に結晶粒が粗大化しやすくなる。
このため、結晶粒の粗大化をさらに抑制するためには、圧延面における結晶粒のアスペクト比を2.0以下とすることが好ましい。ここでのアスペクト比の値は長径を短径で割った値、つまり長径/短径で表す。
なお、圧延面における結晶粒のアスペクト比は、1.9以下であることが好ましく、1.8以下であることがさらに好ましい。
圧力をかけて熱処理を行うと圧力の増大により結晶の粗大化が進行し、加圧の条件により銅の結晶粒が局所的に粗大化してしまう。
そこで、本実施形態においては、加圧圧力を0.6MPa、加熱温度を850℃、加熱温度での保持時間を90分の条件での加圧熱処理後の圧延面における結晶粒の平均結晶粒径を500μm以下に制限することにより、上述の条件で加圧熱処理した場合であっても結晶粒が粗大化することを確実に抑制でき、セラミックス基板に接合される厚銅回路やヒートシンクの素材として特に適している。
なお、上述の加圧熱処理後の圧延面における結晶粒の平均結晶粒径の上限は450μm以下であることが好ましく、400μm以下であることがさらに好ましい。
一方、上述の加圧熱処理後の圧延面における結晶粒の平均結晶粒径の下限に特に制限はないが、実質的には50μm以上となる。
本実施形態である純銅板において、加圧圧力を0.6MPa、加熱温度を850℃、加熱温度での保持時間を90分の条件での加圧熱処理後の圧延面における50mm×50mmの範囲における最大結晶粒径dmaxと平均結晶粒径daveの比率dmax/daveが20以下である場合には、加圧熱処理を実施した場合であっても、結晶粒が不均一化することを確実に抑制でき、セラミックス基板に接合される厚銅回路やヒートシンクの素材として特に適している。
なお、上述の加圧熱処理後の50mm×50mmの範囲における最大結晶粒径dmaxと平均結晶粒径daveの比率dmax/daveは15.0以下であることがさらに好ましい。
本実施形態である純銅板においては、ビッカース硬度を150HV以下とすることにより、純銅板としての特性が確保され、大電流用途の電気・電子部品の素材として特に適している。また、十分に軟らかく、セラミックス基板等の他の部材に接合して冷熱サイクルが負荷された場合でも、純銅板が変形することで発生した熱歪を緩和してセラミックス基板等の割れ等を抑制することが可能となる。
なお、純銅板のビッカース硬度は140HV以下であることがより好ましく、130HV以下であることがさらに好ましく、110HV以下であることが最も好ましい。純銅板のビッカース硬度の下限は、特に制限はないが、硬度が低すぎる場合、製造時に変形しやすく、ハンドリングが難しくなるため、30HV以上であることが好ましく、45HV以上であることがより好ましく、60HV以上であることが最も好ましい。
まず、無酸素銅原料を溶解して得られた銅溶湯に、前述の元素を添加して成分調整を行い、銅合金溶湯を製出する。なお、各種元素の添加には、元素単体や母合金等を用いることができる。また、上述の元素を含む原料を銅原料とともに溶解してもよい。ここで、銅溶湯は、純度が99.99mass%以上とされたいわゆる4NCu、あるいは99.999mass%以上とされたいわゆる5NCuとすることが好ましい。
溶解工程では、水素濃度低減のため、H2Oの蒸気圧が低い不活性ガス雰囲気(例えばArガス)による雰囲気溶解を行い、溶解時の保持時間は最小限に留めることが好ましい。そして、成分調整された銅合金溶湯を鋳型に注入して鋳塊を製出する。なお、量産を考慮した場合には、連続鋳造法または半連続鋳造法を用いることが好ましい。
得られた鋳塊を切断し、スケールを除去するために表面を研削する。その後、均質化および溶体化のために熱処理を行う。ここで、熱処理条件は特に限定しないが、好ましくは、析出物の生成を抑えるために、熱処理温度を500℃以上900℃以下の範囲内、熱処理温度での保持時間を0.1時間以上100時間以下の範囲内で、非酸化性または還元性雰囲気中で行うのがよい。また、冷却方法は、特に限定しないが、水焼入など冷却速度が200℃/分以上となる方法を選択することが好ましい。
また、組織の均一化のために、熱処理後に熱間加工を入れてもよい。加工方法は特に限定されないが、最終形態が板や条である場合、圧延を採用する。他には鍛造やプレス、溝圧延を採用してもよい。熱間加工時の温度も特に限定されないが、500℃以上900℃以下の範囲内とすることが好ましい。また、熱間加工の総加工率は50%以上とすることが好ましく、60%以上とすることがさらに好ましく、70%以上であることがより好ましい。
次に、熱処理工程S02後の銅素材に対して、冷間圧延を実施して所定の形状に加工する。なお、この中間圧延工程S03における温度条件は特に限定はないが、-200℃以上200℃以下の範囲で行うことが好ましい。また、この中間圧延工程S03における加工率は、最終形状に近似するように適宜選択されることになるが、生産性を向上させるためには30%以上とすることが好ましい。
次に、中間圧延工程S03後の銅素材に対して、再結晶を目的とした熱処理を行う。ここで、圧延面における再結晶粒の平均結晶粒径は10μm以上とする。再結晶粒が微細であると、その後に加圧熱処理した際に、結晶粒の成長、組織の不均一化が促進されてしまうおそれがある。
再結晶熱処理工程S04の熱処理条件は、特に限定しないが、200℃以上900℃以下の範囲の熱処理温度で、1秒以上10時間以下の範囲で保持することが好ましい。例えば短時間の熱処理では850℃で5秒保持、1時間以上の長時間の熱処理などでは400℃で8時間保持などの条件が挙げられる。
また、再結晶組織の均一化のために、中間圧延工程S03と再結晶熱処理工程S04を2回以上繰り返して行っても良い。
次に、材料強度を調整するために、再結晶熱処理工程S04後の銅素材に対して調質加工を行ってもよい。なお、材料強度を高くする必要がない場合は、調質加工を行わなくてもよい。
調質加工の加工率は特に限定しないが、圧延面の結晶粒のアスペクト比を2.0以下とするため、またビッカース硬度を150HV以下とするためには加工率を0%超え50%以下の範囲内で実施することが好ましく、0%超え40%以下に制限することがより好ましい。
また、必要に応じて、残留ひずみの除去のために、調質加工後にさらに熱処理を行ってもよい。最終の厚みは特に限定しないが、例えば0.5mm以上5mm以下の範囲内の厚みとすることが好適である。
そして、本実施形態である純銅板においては、加圧圧力を0.6MPa、加熱温度を850℃、加熱温度での保持時間を90分の条件での加圧熱処理を実施した後の、圧延面における結晶粒の平均結晶粒径が500μm以下に制限されているので、加圧熱処理後の結晶成長が確実に抑制されており、他の部材に接合した際に、接合不良や外観不良の発生を抑制することができる。
例えば、上述の実施形態では、純銅板の製造方法の一例について説明したが、純銅板の製造方法は、実施形態に記載したものに限定されることはなく、既存の製造方法を適宜選択して製造してもよい。
純度99.999mass%以上の純銅からなる原料とCuに各種元素を1mass%添加した母合金を準備し、これを高純度グラファイト坩堝内に装入して、Arガス雰囲気とされた雰囲気炉内において高周波溶解した。得られた銅溶湯内に、6N(純度99.9999mass%以上)の高純度銅と2N(純度99mass%以上)の純度を有する純金属を用いて作製した各種1mass%母合金を用いて所定の成分組成に調製し、鋳型に注湯して、鋳塊を製出した。なお、鋳塊の大きさは、厚さ約80mm×幅約100mm×長さ約150~200mmとした。
熱間圧延後の銅素材を切断するとともに表面の酸化被膜を除去するために表面研削を実施した。このとき、その後の冷間圧延、調質圧延の圧延率を考慮して、最終厚さが表1,2に示すものとなるように、冷間圧延に供する銅素材の厚さを調整した。
次に、冷間圧延後の銅素材に対して、表1,2に記載された条件により、再結晶熱処理を実施した。
そして、再結晶熱処理後の銅素材に対して、表1,2に記載された条件で調質圧延を行い、表1,2に示す厚さで幅60 mmの特性評価用条材を製造した。
得られた鋳塊から測定試料を採取し、Sは赤外線吸収法で、その他の元素はグロー放電質量分析装置(GD-MS)を用いて測定した。なお、測定は試料中央部と幅方向端部の二カ所で測定を行い、含有量の多い方をそのサンプルの含有量とした。測定結果を表1、2に示す。
加工性の評価として、前述の熱間圧延、冷間圧延時における耳割れの有無を観察した。目視で耳割れが全くあるいはほとんど認められなかったものを「A」、長さ1mm未満の小さな耳割れが発生したものを「B」、長さ1mm以上の耳割れが発生したものを「C」とした。評価結果を表3,4に示す。
なお、耳割れの長さとは、圧延材の幅方向端部から幅方向中央部に向かう耳割れの長さのことである。
JIS Z 2244に規定されているマイクロビッカース硬さ試験方法に準拠し、試験荷重0.98Nでビッカース硬さを測定した。なお、測定位置は、特性評価用試験片の圧延面とした。評価結果を表3,4に示す。
特性評価用条材から幅10mm×長さ60mmの試験片を採取し、4端子法によって電気抵抗を求めた。また、マイクロメータを用いて試験片の寸法測定を行い、試験片の体積を算出した。そして、測定した電気抵抗値と体積とから、導電率を算出した。評価結果を表3,4に示す。
なお、試験片は、その長手方向が特性評価用条材の圧延方向に対して平行になるように採取した。
得られた特性評価用条材から20mm×20mmのサンプルを切り出し、SEM-EBSD(Electron Backscatter Diffraction Patterns)測定装置によって、平均結晶粒径を測定した。
圧延面を耐水研磨紙、ダイヤモンド砥粒を用いて機械研磨を行った後、コロイダルシリカ溶液を用いて仕上げ研磨を行った。その後、走査型電子顕微鏡を用いて、試料表面の測定範囲内の個々の測定点(ピクセル)に電子線を照射し、後方散乱電子線回折による方位解析により、隣接する測定点間の方位差が15°以上となる測定点間を大角粒界とし、15°未満を小角粒界とした。大角粒界を用いて、結晶粒界マップを作成し、JIS H 0501の切断法に準拠し、結晶粒界マップに対して、縦、横の所定長さの線分を5本ずつ引き、完全に切られる結晶粒数を数え、その切断長さの平均値を加圧熱処理前の平均結晶粒径として記載した。評価結果を表3,4に示す。
圧延面における結晶粒のアスペクト比は、上述の特性評価用条材の圧延面を、上記と同様にSEM-EBSD(Electron Backscatter Diffraction Patterns)測定装置を用いて、結晶粒界マップを作製した。そのマップに対して、板幅方向に5本、圧延方向に5本の線分を引き、完全に切られる結晶粒数を数えた。その圧延方向から得られた結晶粒径を長径、板幅方向から得られた結晶粒径を短径とすることで、長径と短径の長さの比であるアスペクト比の平均値を算出して、結晶粒のアスペクト比とした。なお、ここでのアスペクト比の値は長径を短径で割った値、つまり長径/短径で表す。評価結果を表3,4に示す。
上述の特性評価用条材から50mm×50mmのサンプルを切り出し、2枚のセラミックス基板(材質:Si3N4、50mm×50mm×厚さ1mm)に上述のサンプル(純銅板)を挟みこみ、加圧圧力0.6MPaの荷重をかけた状態で熱処理を行った。熱処理は850℃の炉にセラミックス基板ごと投入し、材温が850℃になったことを熱電対にて確認してから90分保持し、加熱が終わった後に常温になるまで炉冷を行った。常温まで温度が低下した後に、純銅板の圧延面について平均結晶粒径を測定した。圧延面を耐水研磨紙、ダイヤモンド砥粒を用いて機械研磨を行った後、コロイダルシリカ溶液を用いて仕上げ研磨を行った。その後、エッチングを行い、JIS H 0501の切断法に準拠し、縦、横の所定長さの線分を5本ずつ引き、完全に切られる結晶粒数を数え、その切断長さの平均値を平均結晶粒径とした。評価結果を表3,4に示す。
上述のように、加圧熱処理を施した試験片から採取したサンプルについて、50mm×50mmの範囲内において双晶を除き、最も結晶粒が粗大な結晶粒の長径とそれに垂直に線を引いた時に粒界によって切断される短径の平均値を最大結晶粒径dmaxとし、この最大結晶粒径と上述の平均結晶粒径daveとの比dmax/daveが15.0以下を「〇」と評価し、dmax/daveが15.0を超え20.0以下の場合を「△」と評価し、dmax/daveが20.0を超えた場合を「×」と評価した。評価結果を表3,4に示す。
比較例3は、Ag及びFeの合計含有量が本発明の範囲よりも少ないため、加圧熱処理後に結晶粒が粗大化し、粒径のばらつきも大きくなった。
以上のことから、本発明例によれば、熱間加工性に優れ、かつ、加圧熱処理後においても、結晶粒の粗大化及び不均一化を抑制することができる純銅板を提供可能であることが確認された。
Claims (6)
- Cuの含有量が99.96mass%以上、Pb,Se及びTeの合計含有量が10.0massppm以下、Ag及びFeの合計含有量が3.0massppm以上、Sの含有量が2.0massppm以上20.0massppm以下の範囲内とされ、残部が不可避不純物とした組成を有し、
圧延面における結晶粒の平均結晶粒径が22μm以上であるとともに、圧延面における結晶粒のアスペクト比が2.0以下とされており、
加圧圧力を0.6MPa、加熱温度を850℃、加熱温度での保持時間を90分の条件での加圧熱処理を実施した後の、圧延面における結晶粒の平均結晶粒径が50μm以上500μm以下であることを特徴とする純銅板。 - 不可避不純物として含まれるMg,Sr,Ba,Ti,Zr,Hf,Yの合計含有量が15.0massppm以下であることを特徴とする請求項1に記載の純銅板。
- 前記加圧熱処理を実施した後の、前記圧延面における50mm×50mmの範囲における最大結晶粒径dmaxと平均結晶粒径daveの比率dmax/daveが20.0以下であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の純銅板。
- ビッカース硬度が150HV以下であることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の純銅板。
- 請求項1から請求項4のいずれに一項に記載の純銅板と、セラミックス部材とが接合されてなることを特徴とする銅/セラミックス接合体。
- セラミックス基板の表面に請求項1から請求項4のいずれに一項に記載の純銅板が接合されてなることを特徴とする絶縁回路基板。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020038763 | 2020-03-06 | ||
JP2020038763 | 2020-03-06 | ||
PCT/JP2021/008812 WO2021177461A1 (ja) | 2020-03-06 | 2021-03-05 | 純銅板、銅/セラミックス接合体、絶縁回路基板 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2021177461A1 JPWO2021177461A1 (ja) | 2021-09-10 |
JPWO2021177461A5 JPWO2021177461A5 (ja) | 2023-03-20 |
JP7342957B2 true JP7342957B2 (ja) | 2023-09-12 |
Family
ID=77614039
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021540095A Active JP7342957B2 (ja) | 2020-03-06 | 2021-03-05 | 純銅板、銅/セラミックス接合体、絶縁回路基板 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20230090953A1 (ja) |
EP (1) | EP4116449A4 (ja) |
JP (1) | JP7342957B2 (ja) |
KR (1) | KR20220149679A (ja) |
CN (1) | CN115244196A (ja) |
TW (1) | TW202138573A (ja) |
WO (1) | WO2021177461A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024024909A1 (ja) * | 2022-07-29 | 2024-02-01 | 三菱マテリアル株式会社 | 純銅材、絶縁基板、電子デバイス |
JP7473066B2 (ja) | 2022-07-29 | 2024-04-23 | 三菱マテリアル株式会社 | 純銅材、絶縁基板、電子デバイス |
WO2024024899A1 (ja) * | 2022-07-29 | 2024-02-01 | 三菱マテリアル株式会社 | 純銅材、絶縁基板、電子デバイス |
JP7444324B2 (ja) | 2022-07-29 | 2024-03-06 | 三菱マテリアル株式会社 | 純銅材、絶縁基板、電子デバイス |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000212660A (ja) | 1999-01-18 | 2000-08-02 | Nippon Mining & Metals Co Ltd | フレキシブルプリント回路基板用圧延銅箔およびその製造方法 |
JP2005179775A (ja) | 2003-11-28 | 2005-07-07 | Nikko Metal Manufacturing Co Ltd | プレス打抜き性に優れた電子部品用素材 |
JP2019183256A (ja) | 2018-04-09 | 2019-10-24 | 三菱マテリアル株式会社 | スパッタリングターゲット材 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62282797A (ja) * | 1986-05-29 | 1987-12-08 | Dowa Mining Co Ltd | セラミツクス−銅直接接合用銅材 |
JPH062058A (ja) | 1992-06-23 | 1994-01-11 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 結晶粒成長抑制無酸素銅 |
US6478902B2 (en) * | 1999-07-08 | 2002-11-12 | Praxair S.T. Technology, Inc. | Fabrication and bonding of copper sputter targets |
JP3838521B1 (ja) * | 2005-12-27 | 2006-10-25 | 株式会社神戸製鋼所 | 高強度および優れた曲げ加工性を備えた銅合金およびその製造方法 |
JP6734033B2 (ja) * | 2015-10-16 | 2020-08-05 | 株式会社Shカッパープロダクツ | 無酸素銅板、無酸素銅板の製造方法およびセラミック配線基板 |
JP6678757B2 (ja) * | 2017-03-31 | 2020-04-08 | 古河電気工業株式会社 | 銅板付き絶縁基板用銅板材及びその製造方法 |
JP7180101B2 (ja) * | 2018-03-30 | 2022-11-30 | 三菱マテリアル株式会社 | 電子・電気機器用銅合金、電子・電気機器用銅合金板条材、電子・電気機器用部品、端子、及び、バスバー |
JP7156868B2 (ja) | 2018-09-03 | 2022-10-19 | 日本碍子株式会社 | 負極及び亜鉛二次電池 |
JP7451964B2 (ja) * | 2019-01-16 | 2024-03-19 | 株式会社プロテリアル | Cu合金板およびその製造方法 |
KR20220068985A (ko) * | 2019-09-27 | 2022-05-26 | 미쓰비시 마테리알 가부시키가이샤 | 순동판 |
WO2021177469A1 (ja) * | 2020-03-06 | 2021-09-10 | 三菱マテリアル株式会社 | 純銅板 |
TW202202635A (zh) * | 2020-03-06 | 2022-01-16 | 日商三菱綜合材料股份有限公司 | 純銅板 |
-
2021
- 2021-03-05 WO PCT/JP2021/008812 patent/WO2021177461A1/ja unknown
- 2021-03-05 CN CN202180018288.3A patent/CN115244196A/zh active Pending
- 2021-03-05 TW TW110108004A patent/TW202138573A/zh unknown
- 2021-03-05 JP JP2021540095A patent/JP7342957B2/ja active Active
- 2021-03-05 EP EP21764614.0A patent/EP4116449A4/en active Pending
- 2021-03-05 KR KR1020227030421A patent/KR20220149679A/ko unknown
- 2021-03-05 US US17/909,184 patent/US20230090953A1/en active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000212660A (ja) | 1999-01-18 | 2000-08-02 | Nippon Mining & Metals Co Ltd | フレキシブルプリント回路基板用圧延銅箔およびその製造方法 |
JP2005179775A (ja) | 2003-11-28 | 2005-07-07 | Nikko Metal Manufacturing Co Ltd | プレス打抜き性に優れた電子部品用素材 |
JP2019183256A (ja) | 2018-04-09 | 2019-10-24 | 三菱マテリアル株式会社 | スパッタリングターゲット材 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20220149679A (ko) | 2022-11-08 |
EP4116449A4 (en) | 2024-03-20 |
US20230090953A1 (en) | 2023-03-23 |
JPWO2021177461A1 (ja) | 2021-09-10 |
TW202138573A (zh) | 2021-10-16 |
WO2021177461A1 (ja) | 2021-09-10 |
CN115244196A (zh) | 2022-10-25 |
EP4116449A1 (en) | 2023-01-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7380550B2 (ja) | 純銅板 | |
JP7342956B2 (ja) | 純銅板 | |
JP7020595B2 (ja) | 純銅板 | |
JP7342957B2 (ja) | 純銅板、銅/セラミックス接合体、絶縁回路基板 | |
CN114787400B (zh) | 铜合金、铜合金塑性加工材、电子电气设备用组件、端子、汇流条及散热基板 | |
JP6984799B1 (ja) | 純銅板、銅/セラミックス接合体、絶縁回路基板 | |
CN114761589B (zh) | 铜合金、铜合金塑性加工材、电子电气设备用组件、端子、汇流条及散热基板 | |
KR20230030578A (ko) | 구리 합금, 구리 합금 소성 가공재, 전자·전기 기기용 부품, 단자, 버스 바, 리드 프레임, 방열 기판 | |
TW202212583A (zh) | 銅合金、銅合金塑性加工材、電子電氣機器用零件、端子、散熱基板 | |
JP7473066B2 (ja) | 純銅材、絶縁基板、電子デバイス | |
WO2023127851A1 (ja) | 銅合金異形条材、電子・電気機器用部品、端子、バスバー、リードフレーム、放熱基板 | |
WO2023127854A1 (ja) | 銅合金、銅合金塑性加工材、電子・電気機器用部品、端子、バスバー、リードフレーム、放熱基板 | |
WO2024024909A1 (ja) | 純銅材、絶縁基板、電子デバイス |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230227 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230302 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20230302 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230523 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230630 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230801 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230814 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7342957 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |