JP7238707B2 - 車両運転支援装置 - Google Patents
車両運転支援装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7238707B2 JP7238707B2 JP2019163563A JP2019163563A JP7238707B2 JP 7238707 B2 JP7238707 B2 JP 7238707B2 JP 2019163563 A JP2019163563 A JP 2019163563A JP 2019163563 A JP2019163563 A JP 2019163563A JP 7238707 B2 JP7238707 B2 JP 7238707B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- control
- driving support
- vehicle
- driver
- steering
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims description 170
- 238000000034 method Methods 0.000 description 36
- 230000008569 process Effects 0.000 description 36
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 35
- 230000004044 response Effects 0.000 description 27
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 12
- 101150037603 cst-1 gene Proteins 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 4
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 3
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 102220343545 rs375739887 Human genes 0.000 description 2
- 102200033585 rs387907006 Human genes 0.000 description 2
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W50/00—Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
- B60W50/08—Interaction between the driver and the control system
- B60W50/082—Selecting or switching between different modes of propelling
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/10—Path keeping
- B60W30/12—Lane keeping
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W10/00—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
- B60W10/18—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W10/00—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
- B60W10/20—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of steering systems
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/14—Adaptive cruise control
- B60W30/143—Speed control
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/14—Adaptive cruise control
- B60W30/16—Control of distance between vehicles, e.g. keeping a distance to preceding vehicle
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W50/00—Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
- B60W50/0098—Details of control systems ensuring comfort, safety or stability not otherwise provided for
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W50/00—Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
- B60W50/08—Interaction between the driver and the control system
- B60W50/085—Changing the parameters of the control units, e.g. changing limit values, working points by control input
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W50/00—Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
- B60W50/08—Interaction between the driver and the control system
- B60W50/10—Interpretation of driver requests or demands
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W60/00—Drive control systems specially adapted for autonomous road vehicles
- B60W60/005—Handover processes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W60/00—Drive control systems specially adapted for autonomous road vehicles
- B60W60/005—Handover processes
- B60W60/0051—Handover processes from occupants to vehicle
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W60/00—Drive control systems specially adapted for autonomous road vehicles
- B60W60/005—Handover processes
- B60W60/0053—Handover processes from vehicle to occupant
- B60W60/0054—Selection of occupant to assume driving tasks
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K2310/00—Arrangements, adaptations or methods for cruise controls
- B60K2310/26—Distance setting methods, e.g. determining target distance to target vehicle
- B60K2310/266—Distance setting methods, e.g. determining target distance to target vehicle releasing distance control, e.g. inhibiting control if target vehicle lost or changing lane
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K2310/00—Arrangements, adaptations or methods for cruise controls
- B60K2310/26—Distance setting methods, e.g. determining target distance to target vehicle
- B60K2310/268—Distance setting methods, e.g. determining target distance to target vehicle resuming distance control, e.g. changing target vehicle
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2540/00—Input parameters relating to occupants
- B60W2540/10—Accelerator pedal position
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2540/00—Input parameters relating to occupants
- B60W2540/12—Brake pedal position
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2540/00—Input parameters relating to occupants
- B60W2540/18—Steering angle
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2540/00—Input parameters relating to occupants
- B60W2540/215—Selection or confirmation of options
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2720/00—Output or target parameters relating to overall vehicle dynamics
- B60W2720/10—Longitudinal speed
- B60W2720/106—Longitudinal acceleration
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
- Regulating Braking Force (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Description
車両運転支援装置10は、アクセルペダル操作量センサ61、ブレーキペダル操作量センサ62、操舵角センサ63、操舵トルクセンサ64、車輪速センサ65、ヨーレートセンサ66、前後加速度センサ67、横加速度センサ68、シフトセンサ69、ドアセンサ70、シートベルトセンサ71、レーダセンサ装置72、及び、カメラ装置73を備えている。
(2)車両100の左前方にミリ波を放射するレーダセンサ。
(3)車両100の右前方にミリ波を放射するレーダセンサ。
(4)車両100の左側方にミリ波を放出するレーダセンサ。
(5)車両100の右側方にミリ波を放出するレーダセンサ。
(6)車両100の左後方にミリ波を放出するレーダセンサ。
(7)車両100の右後方にミリ波を放出するレーダセンサ。
更に、車両運転支援装置10は、運転支援設定装置80を備えている。運転支援設定装置80は、第1運転支援スイッチ81、第2運転支援スイッチ82、運転支援再開スイッチ83、キャンセルスイッチ84、加減速支援スイッチ85、及び、操舵支援スイッチ86を備える。運転支援設定装置80は、運転者がハンドル53を握りながら指で操作可能な車両100の箇所(例えば、ホーンパッドをハンドル53に支持するステー)に配設されている。
更に、車両運転支援装置10は、GPS受信機74、地図データベース75及びディスプレイ76を備えている。
車両運転支援装置10は、複数の運転支援制御を実行可能に構成されている。本例において、複数の運転支援制御は、車間距離制御、車線維持制御、ハンズフリー制御、横滑り防止制御及び自動ブレーキ制御である。
車間距離制御は、運転者によるアクセルペダル51の操作及びブレーキペダル52の操作が行われなくても車両100と先行車との間の距離Dinterが設定距離Dsetに維持されるように車両100の加減速を自動的に行う制御である。又、車間距離制御は、先行車が存在しない場合、車両100の走行速度SPDが設定速度SPDsetに維持されるように車両100の加減速を自動的に行う制御でもある。従って、車間距離制御は、車両100の加減速を自動的に行う加減速制御の1つである。
(2)実行条件Cacc_start_2:何れの運転支援制御も実行されていないときに第2運転支援スイッチ82が操作された。
車線維持制御は、運転者によるハンドル53の操作が行われなくても車両100が車線内を走行するように車両100の操舵を自動的に行う制御である。従って、車線維持制御は、車両100の操舵を自動的に行う操舵制御の1つである。
(2)実行条件Clta_start_2:何れの運転支援制御も実行されていないときに第2運転支援スイッチ82が操作された。
(3)実行条件Clta_start_3:何れの運転支援制御も実行されていないときに操舵支援スイッチ86が操作された。
(4)実行条件Clta_start_4:車間距離制御が実行されているときに操舵支援スイッチ86が操作され且つ後述するハンズフリー制御実行条件Cads_startが成立していない。
ハンズフリー制御は、運転者によるアクセルペダル51の操作、ブレーキペダル52の操作及びハンドル53の操作が行われず且つ運転者がハンドル53から手を離した状態でも車両100が目的地まで安全に走行するように車両100の加減速及び操舵を自動的に行う制御である。従って、ハンズフリー制御は、加減速制御及び操舵制御の両方を含むハンズフリー制御であって、運転者が車両100を操舵するための操舵操作子(本例においては、ハンドル53)から手を離すことを許容するハンズフリー制御の1つである。
(2)実行条件Cads_start_2:車両100の現在位置Pnowに関する情報の精度が所定レベルよりも高い。
(3)実行条件Cads_start_3:何れの運転支援制御も実行されていないときに第1運転支援スイッチ81が操作された。
横滑り防止制御は、車両100が横滑りすることを防止する制御である。車両運転支援装置10は、横滑り防止制御実行条件Cvsc_startが成立したときに横滑り防止制御を実行する。横滑り防止制御実行条件Cvsc_startは、以下の実行条件Cvsc_start_1が成立したときに成立する。
自動ブレーキ制御は、車両100が物体に衝突することを防止する制御である。車両運転支援装置10は、自動ブレーキ制御実行条件Cpcs_startが成立したときに自動ブレーキ制御を実行する。自動ブレーキ制御実行条件Cpcs_startは、以下の「実行条件Cpcs_start_1及び実行条件Cpcs_start_2」の両方が成立したときに成立する。
(2)実行条件Cpcs_start_2:車両100が物体に到達するまでの時間が閾値時間以下である。
車両運転支援装置10は、車間距離制御停止条件Cacc_stopが成立した場合、車間距離制御を停止する。車間距離制御停止条件Cacc_stopは、以下の「停止条件Cacc_stop_1乃至停止条件Cacc_stop_4」の何れかが成立したときに成立する。
(2)停止条件Cacc_stop_2:車間距離制御の実行中に加減速支援スイッチ85が操作された。
(3)停止条件Cacc_stop_3:車間距離制御の実行中に以下の「加減速操作条件Caccel_1及び加減速操作条件Caccel_2」の何れかが成立した。
(4)停止条件Cacc_stop_4:車間距離制御の実行中に以下の「追加条件Cadd_1乃至追加条件Cadd_6」の何れかが成立した。
(2)加減速操作条件Caccel_2:ブレーキペダル操作量BPが所定操作量BPth以上となった。
(2)追加条件Cadd_2:車両100のドアが開けられた。
(3)追加条件Cadd_3:車両100のシートベルトが外された。
(4)追加条件Cadd_4:横滑り防止制御が開始された。
(5)追加条件Cadd_5:自動ブレーキスイッチ87がオフ位置に設定された。
(6)追加条件Cadd_6:自動ブレーキ制御が実行された。
(2)停止条件Ccc_stop_2:定速制御の実行中に加減速支援スイッチ85が操作された。
(3)停止条件Ccc_stop_3:定速制御の実行中に上述の「加減速操作条件Caccel_1及び加減速操作条件Caccel_2」の何れかが成立した。
(4)停止条件Ccc_stop_4:定速制御の実行中に上述の「追加条件Cadd_1乃至追加条件Cadd_6」の何れかが成立した。
車両運転支援装置10は、車線維持制御停止条件Clta_stopが成立した場合、車線維持制御を停止する。車線維持制御停止条件Clta_stopは、以下の「停止条件Clta_stop_1乃至停止条件Clta_stop_4」の何れかが成立したときに成立する。
(2)停止条件Clta_stop_2:車線維持制御の実行中に操舵支援スイッチ86が操作された。
(3)停止条件Clta_stop_3:車線維持制御の実行中に以下の「操舵操作条件Cst_1及び操舵操作条件Cst_2」の何れかが成立した。
(4)停止条件Clta_stop_4:車線維持制御の実行中に上述の「追加条件Cadd_1乃至追加条件Cadd_6」の何れかが成立した。
(2)操舵操作条件Cst_2:車線維持制御の実行中に操舵トルクTQstが所定操舵トルクTQst_th以上となった。
車両運転支援装置10は、ハンズフリー制御停止条件Cads_stopが成立した場合、ハンズフリー制御を停止する。この場合、車両運転支援装置10は、ハンズフリー制御を停止した後、車間距離制御を実行することも車線維持制御を実行することもない。ハンズフリー制御停止条件Cads_stopは、以下の「停止条件Cads_stop_1乃至停止条件Cads_stop_6」の何れかが成立したときに成立する。
(2)停止条件Cads_stop_2:ハンズフリー制御の実行中に操舵支援スイッチ86が操作された。
(3)停止条件Cads_stop_3:ハンズフリー制御の実行中に上述の「操舵操作条件Cst_1及び操舵操作条件Cst_2」の何れかが成立した。
(4)停止条件Cads_stop_4:ハンズフリー制御の実行中に加減速支援スイッチ85が操作された。
(5)停止条件Cads_stop_5:ハンズフリー制御の実行中に上述の「加減速操作条件Caccel_1及び加減速操作条件Caccel_2」の何れかが成立した。
(6)停止条件Cads_stop_6:ハンズフリー制御の実行中に上述の「追加条件Cadd_1乃至追加条件Cadd_6」の何れかが成立した。
車両運転支援装置10は、車間距離制御切替条件Cacc_changeが成立した場合、ハンズフリー制御を停止し、車間距離制御を実行する。車間距離制御切替条件Cacc_changeは、以下の「切替条件Cacc_change_1及び切替条件Cacc_change_2」の何れかが成立したときに成立する。
(2)切替条件Cacc_change_2:ハンズフリー制御の実行中に車両100が走行する地域に対応する地図情報Imapの精度が所定レベルよりも低くなった。尚、車両100が走行する地域に対応する地図情報Imapが地図データベース75に記憶されていない場合も、車両100が走行する地域に対応する地図情報Imapの精度が所定レベルよりも低くなったと判断される。
又、車両運転支援装置10は、車線維持制御切替条件Clta_changeが成立した場合、ハンズフリー制御を停止し、車線維持制御を実行する。車線維持制御切替条件Clta_changeは、以下の「切替条件Clta_change_1及び切替条件Clta_change_2」の何れかが成立したときに成立する。
(2)切替条件Clta_change_2:ハンズフリー制御の実行中に車両100が走行する地域に対応する地図情報Imapの精度が所定レベルよりも低くなった。尚、車両100が走行する地域に対応する地図情報Imapが地図データベース75に記憶されていない場合も、車両100が走行する地域に対応する地図情報Imapの精度が所定レベルよりも低くなったと判断される。
ところで、車間距離制御の実行中に運転者が加減速支援スイッチ85を操作した場合、車両100の自動的な加減速を望まない意思を運転者が持っているものと推察される。又、車間距離制御の実行中に運転者がアクセルペダル51を比較的大きく踏み込んだ場合も、車両100の自動的な加減速を望まない意思を運転者が持っているものと推察される。又、車間距離制御の実行中に運転者がブレーキペダル52を比較的大きく踏み込んだ場合も、車両100の自動的な加減速を望まない意思を運転者が持っているものと推察される。このように車両100の自動的な加減速を望まない意思を運転者が持っているものと推察される場合、車間距離制御の停止後、運転者が運転支援再開スイッチ83を操作しても、車間距離制御を再開しないことが運転者の意思を尊重する観点から好ましい。
(2)再開条件Cacc_restart_2:車間距離制御の実行中に上述の「追加条件Cadd_1乃至追加条件Cadd_6」の何れかが成立したことにより車間距離制御を停止した後、何れの運転支援制御も実行していないときに運転支援再開スイッチ83が操作された。
(3)再開条件Cacc_restart_3:ハンズフリー制御の実行中に操舵支援スイッチ86が操作されたことにより車間距離制御を停止した後、何れの運転支援制御も実行していないときに運転支援再開スイッチ83が操作された。
(4)再開条件Cacc_restart_4:ハンズフリー制御の実行中に上述の「操舵操作条件Cst_1及び操舵操作条件Cst_2」の何れかが成立したことにより車間距離制御を停止した後、何れの運転支援制御も実行していないときに運転支援再開スイッチ83が操作された。
(2)再開条件Ccc_restart_2:定速制御の実行中に上述の「追加条件Cadd_1乃至追加条件Cadd_6」の何れかが成立したことにより定速制御を停止した後、何れの運転支援制御も実行していないときに運転支援再開スイッチ83が操作された。
(3)再開条件Ccc_restart_3:ハンズフリー制御の実行中に操舵支援スイッチ86が操作されたことにより車間距離制御を停止した後、何れの運転支援制御も実行していないときに運転支援再開スイッチ83が操作された。
(4)再開条件Ccc_restart_4:ハンズフリー制御の実行中に上述の「操舵操作条件Cst_1及び操舵操作条件Cst_2」の何れかが成立したことにより車間距離制御を停止した後、何れの運転支援制御も実行していないときに運転支援再開スイッチ83が操作された。
又、車線維持制御の実行中に運転者が操舵支援スイッチ86を操作した場合、車両100の自動的な操舵を望まない意思を運転者が持っているものと推察される。又、車線維持制御の実行中に運転者がハンドル53を比較的大きく操作した場合も、車両100の自動的な操舵を望まない意思を運転者が持っているものと推察される。このように車両100の自動的な操舵を望まない意思を運転者が持っているものと推察される場合、車線維持制御の停止後、運転者が運転支援再開スイッチ83を操作しても、車線維持制御を再開しないことが運転者の意思を尊重する観点から好ましい。
(2)再開条件Clta_restart_2:車線維持制御の実行中に上述の「追加条件Cadd_1乃至追加条件Cadd_6」の何れかが成立したことにより車線維持制御を停止した後、何れの運転支援制御も実行していないときに運転支援再開スイッチ83が操作された。
(3)再開条件Clta_restart_3:ハンズフリー制御の実行中に加減速支援スイッチ85が操作されたことにより定速制御を停止した後、何れの運転支援制御も実行していないときに運転支援再開スイッチ83が操作された。
(4)再開条件Clta_restart_4:ハンズフリー制御の実行中に上述の「加減速操作条件Caccel_1及び加減速操作条件Caccel_2」の何れかが成立したことにより定速制御を停止した後、何れの運転支援制御も実行していないときに運転支援再開スイッチ83が操作された。
又、ハンズフリー制御の実行中に運転者が加減速支援スイッチ85を操作した場合、車両100の自動的な加減速を望まない意思を運転者が持っているものと推察される。又、ハンズフリー制御の実行中に運転者がアクセルペダル51を比較的大きく踏み込んだ場合も、車両100の自動的な加減速を望まない意思を運転者が持っているものと推察される。又、ハンズフリー制御の実行中に運転者がブレーキペダル52を比較的大きく踏み込んだ場合も、車両100の自動的な加減速を望まない意思を運転者が持っているものと推察される。このように車両100の自動的な加減速を望まない意思を運転者が持っているものと推察される場合、ハンズフリー制御の停止後、運転者が運転支援再開スイッチ83を操作しても、ハンズフリー制御を再開しないことが運転者の意思を尊重する観点から好ましい。
(2)再開条件Cads_restart_2:ハンズフリー制御の実行中に上述の「追加条件Cadd_1乃至追加条件Cadd_6」の何れかが成立したことによりハンズフリー制御が停止された後、何れかの運転支援制御が開始される前に運転支援再開スイッチ83が操作され且つハンズフリー制御実行条件Cads_startが成立している。
(2)実行条件Cboth_2:ハンズフリー制御の実行中に上述の「追加条件Cadd_1乃至追加条件Cadd_6」の何れかが成立したことによりハンズフリー制御が停止された後、何れかの運転支援制御が開始される前に運転支援再開スイッチ83が操作され且つハンズフリー制御実行条件Cads_startが成立していない。
尚、車両運転支援装置10は、車線逸脱防止制御を実行可能に構成されてもよい。この場合、車両運転支援装置10は、車線逸脱防止制御の実行を許可するか否かを運転者に選択させるためのスイッチを備える。
次に、車両運転支援装置10の具体的な作動について説明する。車両運転支援装置10のECU90のCPUは、図7に示したルーチンを所定時間の経過毎に実行するように構成されている。
Claims (12)
- 車両の加減速を自動的に行う加減速制御と前記車両の操舵を自動的に行う操舵制御との少なくとも一方を運転支援制御として実行可能に構成された車両運転支援装置であって、
前記運転支援制御が停止された後、該運転支援制御を再開させるか否かを前記車両の運転者に選択させるための運転支援再開スイッチを備えた車両運転支援装置において、
前記運転者が前記加減速制御の実行を望まないことを示す自動加減速拒否操作を行ったことにより前記加減速制御を停止した後、前記運転支援再開スイッチが操作された場合、前記加減速制御を再開せず、
前記運転者が前記操舵制御の実行を望まないことを示す自動操舵拒否操作を行ったことにより前記操舵制御を停止した後、前記運転支援再開スイッチが操作された場合、前記操舵制御を再開せず、
前記運転者が前記自動加減速拒否操作以外の操作を行ったことにより前記加減速制御を停止した後、前記運転支援再開スイッチが操作された場合、前記加減速制御を再開し、
前記運転者が前記自動操舵拒否操作以外の操作を行ったことにより前記操舵制御を停止した後、前記運転支援再開スイッチが操作された場合、前記操舵制御を再開する、
ように構成されている、
車両運転支援装置。 - 請求項1に記載の車両運転支援装置において、
前記加減速制御のみを実行するか停止するかを前記運転者に選択させるための加減速支援スイッチを更に備え、
前記自動加減速拒否操作は、前記加減速制御の実行中における前記運転者による前記加減速支援スイッチの操作である、
車両運転支援装置。 - 請求項1又は請求項2に記載の車両運転支援装置において、
前記操舵制御のみを実行するか停止するかを前記運転者に選択させるための操舵支援スイッチを更に備え、
前記自動操舵拒否操作は、前記操舵制御の実行中における前記運転者による前記操舵支援スイッチの操作である、
車両運転支援装置。 - 請求項1乃至請求項3の何れか一項に記載の車両運転支援装置において、
前記車両は、該車両を加速するために前記運転者により操作されるアクセル操作子を備えており、
前記自動加減速拒否操作は、前記加減速制御の実行中における前記運転者による前記アクセル操作子の操作である、
車両運転支援装置。 - 請求項1乃至請求項4の何れか一項に記載の車両運転支援装置において、
前記車両は、該車両を制動するために前記運転者により操作されるブレーキ操作子を備えており、
前記自動加減速拒否操作は、前記加減速制御の実行中における前記運転者による前記ブレーキ操作子の操作である、
車両運転支援装置。 - 請求項1乃至請求項5の何れか一項に記載の車両運転支援装置において、
前記車両は、該車両を操舵するために前記運転者により操作される操舵操作子を備えており、
前記自動操舵拒否操作は、前記操舵制御の実行中における前記運転者による前記操舵操作子の操作である、
車両運転支援装置。 - 請求項1乃至請求項6の何れか一項に記載の車両運転支援装置において、
前記運転支援制御を停止させるか否かを前記運転者に選択させるためのキャンセルスイッチを更に備え、
前記自動加減速拒否操作以外の操作は、前記加減速制御の実行中における前記運転者による前記キャンセルスイッチの操作である、
車両運転支援装置。 - 請求項1乃至請求項6の何れか一項に記載の車両運転支援装置において、
前記運転支援制御を停止させるか否かを前記運転者に選択させるためのキャンセルスイッチを更に備え、
前記自動操舵拒否操作以外の操作は、前記操舵制御の実行中における前記運転者による前記キャンセルスイッチの操作である、
車両運転支援装置。 - 請求項1乃至請求項8の何れか一項に記載の車両運転支援装置において、
前記加減速制御及び前記操舵制御を前記運転支援制御として実行可能に構成されている、
車両運転支援装置。 - 請求項9に記載の車両運転支援装置において、
前記運転支援制御を実行するか停止するかを前記運転者に選択させるための運転支援スイッチを更に備え、
前記自動加減速拒否操作以外の操作は、前記加減速制御の実行中における前記運転者による前記運転支援スイッチの操作であり、
前記自動操舵拒否操作以外の操作は、前記操舵制御の実行中における前記運転者による前記運転支援スイッチの操作である、
車両運転支援装置。 - 請求項1乃至請求項10の何れか一項に記載の車両運転支援装置において、
前記加減速制御及び前記操舵制御の両方を含むハンズフリー制御であって、前記運転者が前記車両を操舵するための操舵操作子から手を離すことを許容するハンズフリー制御を実行可能に構成されており、
前記運転者が前記自動加減速拒否操作を行った場合、前記ハンズフリー制御を停止し、
前記運転者が前記自動操舵拒否操作を行った場合、前記ハンズフリー制御を停止し、
前記運転者が前記自動加減速拒否操作を行ったことにより前記ハンズフリー制御を停止した後、前記運転支援再開スイッチが操作された場合、前記ハンズフリー制御を再開せず、
前記運転者が前記自動操舵拒否操作を行ったことにより前記ハンズフリー制御を停止した後、前記運転支援再開スイッチが操作された場合、前記ハンズフリー制御を再開しない、
ように構成されている、
車両運転支援装置。 - 請求項11に記載の車両運転支援装置において、
前記運転者が前記自動加減速拒否操作を行ったことにより前記ハンズフリー制御を停止した後、前記運転支援再開スイッチが操作された場合、前記ハンズフリー制御を再開せず、前記操舵制御を実行し、
前記運転者が前記自動操舵拒否操作を行ったことにより前記ハンズフリー制御を停止した後、前記運転支援再開スイッチが操作された場合、前記ハンズフリー制御を再開せず、前記加減速制御を実行する、
ように構成されている、
車両運転支援装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019163563A JP7238707B2 (ja) | 2019-09-09 | 2019-09-09 | 車両運転支援装置 |
DE102020120121.4A DE102020120121A1 (de) | 2019-09-09 | 2020-07-30 | Fahrzeug-fahrassistenzvorrichtung |
US17/011,603 US20210070314A1 (en) | 2019-09-09 | 2020-09-03 | Vehicle driving assist apparatus |
CN202010920191.9A CN112550288B (zh) | 2019-09-09 | 2020-09-04 | 车辆驾驶辅助装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019163563A JP7238707B2 (ja) | 2019-09-09 | 2019-09-09 | 車両運転支援装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021041748A JP2021041748A (ja) | 2021-03-18 |
JP7238707B2 true JP7238707B2 (ja) | 2023-03-14 |
Family
ID=74644450
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019163563A Active JP7238707B2 (ja) | 2019-09-09 | 2019-09-09 | 車両運転支援装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20210070314A1 (ja) |
JP (1) | JP7238707B2 (ja) |
CN (1) | CN112550288B (ja) |
DE (1) | DE102020120121A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113206916A (zh) * | 2021-05-08 | 2021-08-03 | 前海七剑科技(深圳)有限公司 | 车载蓝牙电话切换方法、系统、电子设备及存储介质 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005306362A (ja) | 2005-03-02 | 2005-11-04 | Nissan Motor Co Ltd | 車両用走行制御装置 |
JP2012131466A (ja) | 2010-12-24 | 2012-07-12 | Toyota Motor Corp | 運転支援装置 |
WO2016181725A1 (ja) | 2015-05-14 | 2016-11-17 | 本田技研工業株式会社 | 自動運転制御装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3859905B2 (ja) * | 1999-07-05 | 2006-12-20 | 本田技研工業株式会社 | 車両用操舵制御装置 |
JP4231910B2 (ja) * | 2000-04-25 | 2009-03-04 | 日産自動車株式会社 | 車線維持装置 |
JP3685149B2 (ja) * | 2002-04-25 | 2005-08-17 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用駆動制御装置 |
JP2006347508A (ja) * | 2005-06-20 | 2006-12-28 | Mazda Motor Corp | 車両の走行補助装置 |
JP6455456B2 (ja) * | 2016-02-16 | 2019-01-23 | トヨタ自動車株式会社 | 車両制御装置 |
JP6642556B2 (ja) * | 2017-11-22 | 2020-02-05 | マツダ株式会社 | 車両の物標検出装置 |
JP6748060B2 (ja) * | 2017-12-28 | 2020-08-26 | 本田技研工業株式会社 | 車両の制御装置 |
CN113826153B (zh) * | 2019-05-15 | 2024-01-02 | 日产自动车株式会社 | 车辆的行驶控制方法及行驶控制装置 |
-
2019
- 2019-09-09 JP JP2019163563A patent/JP7238707B2/ja active Active
-
2020
- 2020-07-30 DE DE102020120121.4A patent/DE102020120121A1/de active Pending
- 2020-09-03 US US17/011,603 patent/US20210070314A1/en active Pending
- 2020-09-04 CN CN202010920191.9A patent/CN112550288B/zh active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005306362A (ja) | 2005-03-02 | 2005-11-04 | Nissan Motor Co Ltd | 車両用走行制御装置 |
JP2012131466A (ja) | 2010-12-24 | 2012-07-12 | Toyota Motor Corp | 運転支援装置 |
WO2016181725A1 (ja) | 2015-05-14 | 2016-11-17 | 本田技研工業株式会社 | 自動運転制御装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE102020120121A1 (de) | 2021-03-11 |
CN112550288B (zh) | 2024-03-15 |
CN112550288A (zh) | 2021-03-26 |
JP2021041748A (ja) | 2021-03-18 |
US20210070314A1 (en) | 2021-03-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN112428969B (zh) | 驾驶辅助装置 | |
CN114013437B (zh) | 车辆的驾驶辅助控制装置 | |
JP2016133985A (ja) | 自動運転装置 | |
EP3275756B1 (en) | Travel control device and travel control method | |
JP2020142752A (ja) | 駐車支援装置 | |
JP6776968B2 (ja) | 走行制御装置、車両および走行制御方法 | |
CN113785341A (zh) | 驾驶辅助方法及驾驶辅助装置 | |
CN113492876A (zh) | 自动驾驶控制系统 | |
JP5045637B2 (ja) | 車両走行制御装置 | |
JP7078660B2 (ja) | 走行制御装置、車両、走行制御方法及びプログラム | |
JP7238707B2 (ja) | 車両運転支援装置 | |
US11479251B2 (en) | Vehicle control method and vehicle control device | |
JP2010100107A (ja) | 走行制御装置 | |
EP3299259B1 (en) | Steering control device and steering control method | |
CN111532273B (zh) | 车辆控制装置、车辆和车辆控制方法 | |
CN111532271B (zh) | 车辆控制装置、车辆和车辆控制方法 | |
US11220178B2 (en) | Vehicle speed regulation incorporating driver wishes under cornering | |
JP6993441B2 (ja) | 車両制御装置、車両、車両制御装置の動作方法およびプログラム | |
JP7256475B2 (ja) | 車両走行制御装置 | |
JP6951315B2 (ja) | 車両制御装置 | |
JP2020147132A (ja) | 運転支援装置 | |
CN113412216A (zh) | 用于自动化行驶并且用于从自动化行驶运行中自动化地向后泊入泊车位的系统和方法 | |
JP7491326B2 (ja) | 減速支援装置、減速支援方法、減速支援プログラム及び車両 | |
JP7294160B2 (ja) | 車両制御システム | |
US20230303072A1 (en) | Driving assistance device, driving assistance method, and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210921 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220615 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220719 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220915 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230131 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230213 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7238707 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |