[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP7210286B2 - γδT細胞集団の選択的増殖方法及びその組成物 - Google Patents

γδT細胞集団の選択的増殖方法及びその組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP7210286B2
JP7210286B2 JP2018559834A JP2018559834A JP7210286B2 JP 7210286 B2 JP7210286 B2 JP 7210286B2 JP 2018559834 A JP2018559834 A JP 2018559834A JP 2018559834 A JP2018559834 A JP 2018559834A JP 7210286 B2 JP7210286 B2 JP 7210286B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cells
cell
hours
less
cell population
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018559834A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019519210A (ja
JP2019519210A5 (ja
Inventor
アヤ ジャコボヴィッツ,
オリット フォード,
アンディ アン-デ リン,
マリアンヌ テリーサ サンタギダ,
ラディカ チェタン デサイ,
イフォン フランク ジン,
ダウレット カディル サトパエフ,
ヤン リー,
Original Assignee
アディセット バイオ, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アディセット バイオ, インコーポレイテッド filed Critical アディセット バイオ, インコーポレイテッド
Publication of JP2019519210A publication Critical patent/JP2019519210A/ja
Publication of JP2019519210A5 publication Critical patent/JP2019519210A5/ja
Priority to JP2022133983A priority Critical patent/JP2022180371A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7210286B2 publication Critical patent/JP7210286B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • C12N5/0636T lymphocytes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/31Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46 characterized by the route of administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/38Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46 characterised by the dose, timing or administration schedule
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/14Blood; Artificial blood
    • A61K35/17Lymphocytes; B-cells; T-cells; Natural killer cells; Interferon-activated or cytokine-activated lymphocytes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/461Cellular immunotherapy characterised by the cell type used
    • A61K39/4611T-cells, e.g. tumor infiltrating lymphocytes [TIL], lymphokine-activated killer cells [LAK] or regulatory T cells [Treg]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/462Cellular immunotherapy characterized by the effect or the function of the cells
    • A61K39/4622Antigen presenting cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/463Cellular immunotherapy characterised by recombinant expression
    • A61K39/4631Chimeric Antigen Receptors [CAR]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/463Cellular immunotherapy characterised by recombinant expression
    • A61K39/4632T-cell receptors [TCR]; antibody T-cell receptor constructs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/7051T-cell receptor (TcR)-CD3 complex
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2809Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against the T-cell receptor (TcR)-CD3 complex
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2121/00Preparations for use in therapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2300/00Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/565Complementarity determining region [CDR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/74Inducing cell proliferation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/75Agonist effect on antigen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/03Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a transmembrane segment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/998Proteins not provided for elsewhere

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本願は、2016年5月12日に出願された米国仮特許出願第62/335,572号に基づく第119条(e)の下での優先権及び利益を主張するものであり、これを以て参照によりその開示全体をあらゆる目的のために全体的に援用する。
Tリンパ球による抗原認識は、多様性に富む異種二量体受容体であるT細胞受容体(TCR)によって成し遂げられ得る。血液及びリンパ器官の中のヒトT細胞のおよそ95%は、異種二量体αβTCR受容体(αβT細胞系統)を発現する。血液及びリンパ器官の中のヒトT細胞のおよそ5%は、異種二量体γδTCR受容体(γδT細胞系統)を発現する。これらのT細胞サブセットはそれぞれ「αβ」及び「γδ」T細胞と呼称されることがある。αβ及びγδT細胞は機能が異なる。しかも、αβT細胞の活性化は、抗原提示細胞(APC)が抗原をクラスI/IIのMHCと関連付けて提示するときに起こる。αβT細胞とは対照的に、γδT細胞は、MHC拘束とは無関係に抗原を認識することができる。さらに、γδT細胞は、自然免疫及び養子免疫による認識及び応答を両方とも併せ持っている。
γδT細胞は、体細胞再構成された別個の可変遺伝子(V)、多様性遺伝子(D)、結合遺伝子(J)及び定常遺伝子(C)の組を利用する。γδT細胞は、αβT細胞よりも少ないV、D及びJセグメントを含有する。生殖細胞系のVγ及びVδ遺伝子の数には、Vα及びVβTCR遺伝子のレパートリーよりも限りがあるが、TCRのγ鎖及びδ鎖の再構成中に接合部の多様化プロセスがより大々的であることによって、潜在的なγδTCRレパートリーはαβTCRのそれよりも広くなる(Carding and Egan,Nat Rev Immunol(2002)2:336)。
ヒトγδT細胞は、3つの主要なVδ(Vδ1、Vδ2、Vδ3)領域遺伝子と、多くて6つのVγ領域遺伝子とを使用してそれらのTCRを作る(Hayday AC.,Annu Rev Immunol.2000;18,975-1026)。2つの主要なVδサブセットは、Vδ1及びVδ2のγδT細胞である。種々のVγを有するVδ1T細胞は、粘膜γδT細胞の上皮内サブセットの多数を占め、この場合、TCRは上皮細胞上のストレス分子を認識するようである(Beagley KW,Husband AJ.Crit Rev Immunol.1998;18(3):237-254)。Vγ9を共発現するのが一般的であるVδ2T細胞は、末梢血及びリンパ系に豊富に存在している。
疾患細胞上の抗原を直接認識し、腫瘍細胞を殺傷する本来備わっている能力を発揮する、γδT細胞の能力は、γδT細胞を魅力的な治療ツールにする。Vγ9Vδ2T細胞の養子移入は、研究段階でのがんの処置において限られた目標臨床応答をもたらし(Kondo et al,Cytotherapy,10:842-856,2008、Lang et al,Cancer Immunology,Immunotherapy:CII,60:1447-1460,2011、Nagamine et al,2009、Nicol et al,British Journal of Cancer,105:778-786,2011、Wilhelm et al,Blood.2003 Jul 1;102(1):200-6)、新たなγδT細胞集団を単離して臨床において試験する必要性を示唆した。
強力な抗腫瘍活性を有するγδT細胞サブセット集団を、向上した純度及び臨床上妥当なレベルで選択的に増殖させる能力は、非常に望ましいものである。抗体とサイトカインとのカクテルは、γδT細胞のより多様な組を増殖させるために使用されてきたが、特定のγδT細胞サブセットを十分な純度及び臨床上妥当なレベルにまで活性化させることは成し遂げられなかった(Dokouhaki et al,2010、Kang et al,2009、Lopez et al,2000、Kress,2006)。したがって、特定のγδT細胞サブセットを生体外で増殖させる臨床上妥当な方法及びそれによって製造された細胞は、大いに必要とされている。
配列表
本願は、EFSウェブを介してASCII形式で提出された、これを以て参照により全体的に援用される配列表を含んでいる。上記ASCIIコピーは、2016年3月3日に作られたものであり、名前が47165-701.201-SL.txt、サイズが4,366キロバイトである。
本発明は、一態様において、濃縮γδT細胞集団を製造する生体外方法を提供する。濃縮γδT細胞集団は、単離された混合細胞集団から、
(i)δ1TCRに特有のエピトープに結合することによってδ1T細胞を選択的に増殖させるか、
(ii)δ2TCRに特有のエピトープに結合することによってδ2T細胞を選択的に増殖させるか、
(iii)δ1TCR及びδ4TCRに特有のエピトープに結合することによってδ1及びδ4T細胞を選択的に増殖させるか、または
(iv)δ1TCR、δ3TCR、δ4TCR及びδ5TCRに特有のエピトープに結合することによってδ1、δ3、δ4及びδ5T細胞を選択的に増殖させる、1つ以上の薬剤に混合細胞集団またはその精製済み画分を接触させて濃縮γδT細胞集団をもたらすことを含む方法によって、製造することができる。好ましい実施形態では、濃縮γδT細胞集団は、臨床上妥当なレベルのγδT細胞を含む。
別の態様において、本発明は、単離された混合細胞集団から濃縮γδT細胞集団を製造する生体外方法であって、
(i)δ1TCRに特有のエピトープに結合することによってδ1T細胞を選択的に増殖させるか、
(ii)δ2TCRに特有のエピトープに結合することによってδ2T細胞を選択的に増殖させるか、
(iii)δ1TCR及びδ4TCRに特有のエピトープに結合することによってδ1及びδ4T細胞を選択的に増殖させるか、または
(iv)δ1TCR、δ3TCR、δ4TCR及びδ5TCRに特有のエピトープに結合することによってδ1、δ3、δ4及びδ5T細胞を選択的に増殖させる、1つ以上の薬剤に混合細胞集団を直接接触させて臨床上妥当なレベルの濃縮γδT細胞集団をもたらすことを含む、当該方法を提供する。
特定の実施形態では、臨床上妥当なレベルは、少なくとも約10個もしくはそれより多いγδT細胞、少なくとも約10個もしくはそれより多いγδT細胞、少なくとも約1010個もしくはそれより多いγδT細胞、少なくとも約1011個もしくはそれより多いγδT細胞、または少なくとも約1012個もしくはそれより多いγδT細胞(例えば、約10個~約1012個)を含む。一実施形態では、単離された混合細胞集団は単一ドナーに由来し、方法は、単一ドナー、例えば、単一ドナーからの単一試料、または単一ドナーからの2つ以上の試料から増殖させた、臨床上妥当なレベルの濃縮γδT細胞集団を提供する。他の実施形態では、単離された混合細胞集団は、1より多い数または多数のドナーに由来する。いくつかの実施形態では、本発明の第1濃縮ステップの後に濃縮γδT細胞集団は、臨床上妥当なレベルの、10個より多いγδT細胞サブセットを含む。他の実施形態では、本発明の第2、第3、第4、第5などの濃縮ステップの後に濃縮γδT細胞集団は、臨床上妥当なレベルの、10個より多いγδT細胞サブセットを含む。
特定の実施形態では、δ1T細胞を選択的に増殖させる薬剤は、TS-1及びTS8.2から選択される抗体と同じエピトープに結合する薬剤から選択される。いくつかの実施形態では、δ1T細胞を選択的に増殖させる薬剤は、TS-1及び/またはTS8.2抗体が結合するエピトープとは異なるエピトープに結合する薬剤である。いくつかの実施形態では、δ1T細胞を選択的に増殖させる薬剤は、TS-1もしくはTS8.2が結合するエピトープとは重複しないエピトープに結合するかまたはTS-1もしくはTS8.2と競合しない、薬剤である。いくつかの実施形態では、δ1T細胞を選択的に増殖させる薬剤は、δ1可変領域を含むエピトープに特異的に結合する薬剤から選択される。他の実施形態では、薬剤は、図24のコンセンサス配列のアミノ酸配列を含むδ1TCR可変領域に結合する。さらに他の実施形態では、薬剤は、δ1可変領域の残基Arg71もしくはAsp72、及び/またはJ1もしくはJ2領域の残基Lys120を含むエピトープに結合する。いくつかの実施形態では、薬剤は、δ1J1またはδ1J2のK120に突然変異、例えば、K120A、K120G、K120P、K120V、K120E、K120DまたはK120Sを含む突然変異体δ1TCRポリペプチドに対する低減された結合性を有する。
特定の実施形態では、δ1T細胞を選択的に増殖させる薬剤は、抗体R9.12と同じエピトープに結合する薬剤から選択される。いくつかの実施形態では、δ1T細胞を選択的に増殖させる薬剤は、抗体R9.12が結合するエピトープとは異なるエピトープに結合する薬剤である。いくつかの実施形態では、δ1T細胞を選択的に増殖させる薬剤は、抗体R9.12が結合するエピトープとは重複しないエピトープに結合するかまたは抗体R9.12と競合しない、薬剤である。
特定の実施形態では、δ1T細胞を選択的に増殖させる薬剤は、δ1及びδ4T細胞、もしくδ1、δ3、δ4及びδ5T細胞に選択的に結合する、及び/またはそれらを選択的に増殖させる、薬剤である。特定の実施形態では、δ1T細胞を選択的に増殖させる薬剤は、δ1-05、δ1-08、δ1-18、δ1-22、δ1-23、δ1-26、δ1-35、δ1-37、δ1-39、δ1-113、δ1-143、δ1-149、δ1-155、δ1-182、δ1-183、δ1-191、δ1-192、δ1-195、δ1-197、δ1-199、δ1-201、δ1-203、δ1-239、δ1-253、δ1-257、δ1-278、δ1-282及びδ1-285からなる群から選択される抗体の相補性決定領域(CDR)を含む薬剤である。特定の実施形態では、δ1T細胞を選択的に増殖させる薬剤は、δ1-05、δ1-08、δ1-18、δ1-22、δ1-23、δ1-26、δ1-35、δ1-37、δ1-39、δ1-113、δ1-143、δ1-149、δ1-155、δ1-182、δ1-183、δ1-191、δ1-192、δ1-195、δ1-197、δ1-199、δ1-201、δ1-203、δ1-239、δ1-253、δ1-257、δ1-278、δ1-282及びδ1-285からなる群から選択される抗体の可変領域を含む薬剤である。特定の実施形態では、δ1T細胞を選択的に増殖させる薬剤は、δ1-05、δ1-08、δ1-18、δ1-22、δ1-23、δ1-26、δ1-35、δ1-37、δ1-39、δ1-113、δ1-143、δ1-149、δ1-155、δ1-182、δ1-183、δ1-191、δ1-192、δ1-195、δ1-197、δ1-199、δ1-201、δ1-203、δ1-239、δ1-253、δ1-257、δ1-278、δ1-282及びδ1-285からなる群から選択される抗体と同じもしくは本質的に同じエピトープに結合するか、または当該抗体と競合する、薬剤である。特定の実施形態では、δ1T細胞を選択的に増殖させる薬剤は、δ1-05、δ1-08、δ1-18、δ1-22、δ1-23、δ1-26、δ1-35、δ1-37、δ1-39、δ1-113、δ1-143、δ1-149、δ1-155、δ1-182、δ1-183、δ1-191、δ1-192、δ1-195、δ1-197、δ1-197、δ1-199、δ1-201、δ1-203、δ1-239、δ1-253、δ1-257、δ1-278、δ1-282及びδ1-285からなる群から選択される抗体である。特定の実施形態では、δ1T細胞を選択的に増殖させる薬剤は、ビン1δ1エピトープ、ビン1bδ1エピトープ、ビン2δ1エピトープ、ビン2bδ1エピトープ、ビン2cδ1エピトープ、ビン3δ1エピトープ、ビン4δ1エピトープ、ビン5δ1エピトープ、ビン6δ1エピトープ、ビン7δ1エピトープ、ビン8δ1エピトープまたはビン9δ1エピトープに結合する抗体である。
いくつかの実施形態では、本発明の方法は、Tリンパ球を含んでいる単離された混合細胞集団からのδ1細胞を60%、70%、80%または90%より多く含む濃縮γδT細胞集団(複数可)を提供する。いくつかの実施形態では、本発明の方法は、Tリンパ球を含んでいる単離された、例えば混合された細胞集団からのδ1細胞を60%、70%、80%または90%より多く含む濃縮γδT細胞集団(複数可)を、例えば、濃縮γδT細胞集団(複数可)からのγδT細胞の正の選択(例えば、δ1T細胞、δ1及びδ3γδT細胞;δ1及びδ4γδT細胞;もしくはδ1、δ3、δ4及びδ5T細胞(例えば、示されているδサブタイプ(複数可)のγδT細胞)の正の選択;及び/またはδ2T細胞の正の選択)によるかまたは濃縮γδT細胞集団(複数可)からの非γδT細胞(例えば、αβT細胞などの非δ1T細胞)の除去による増殖済みγδT細胞集団の精製のステップよりも前に、提供する。
いくつかの実施形態では、本発明の方法は、δ1γδT細胞及びδ2γδT細胞を含むγδT細胞集団を提供し、当該集団の60%超、70%超、80%超または90%超はδ1γδT細胞である。いくつかの実施形態では、本発明の方法は、δ1γδT細胞;δ2γδT細胞;δ1及びδ4γδT細胞;またはδ1、δ3、δ4及びδ5γδT細胞を含むγδT細胞集団を提供し、(i)当該集団の60%超、70%超、80%超もしくは90%超はδ1γδT細胞であるか、(ii)当該集団の60%超、70%超、80%超もしくは90%超はδ1及びδ3γδT細胞であるか、(iii)当該集団の60%超、70%超、80%超もしくは90%超はδ1及びδ4γδT細胞であるか、または(iv)当該集団の60%超、70%超、80%超もしくは90%超はδ1、δ3、δ4及びδ5γδT細胞である。いくつかの実施形態では、本発明の方法は、αβT細胞を含まないかまたはそれを約2%、約1%、約0.5%、約0.4%、約0.1%、約0.05%もしくは約0.01%より少なく含む、γδT細胞(例えばδ1γδT細胞)の集団を含む組成物を提供する。
特定の実施形態では、本明細書に記載の方法でγδT細胞を増殖させる元となる単離された混合細胞集団は、約30%もしくはそれ未満、約25%もしくはそれ未満、約20%もしくはそれ未満、約15%もしくはそれ未満、約10%もしくはそれ未満、約5%もしくはそれ未満、約4%もしくはそれ未満、約3%もしくはそれ未満、約2%もしくはそれ未満、約1.5%もしくはそれ未満、約1.2%もしくはそれ未満、約1%もしくはそれ未満、約0.9%もしくはそれ未満、約0.8%もしくはそれ未満、約0.7%もしくはそれ未満、約0.6%もしくはそれ未満、約0.5%もしくはそれ未満、約0.4%もしくはそれ未満、約0.3%もしくはそれ未満、約0.2%もしくはそれ未満、または約0.1%もしくはそれ未満のγδT細胞(例えば、δ1、δ2、δ1及びδ2、δ1及びδ3、もしくはδ1及びδ4γδT細胞、またはそれらの組み合わせ)を含む。特定の実施形態では、本明細書に記載の方法でγδT細胞を増殖させる元となる単離された混合細胞集団は、約0.5%~約5%のγδT細胞(例えば、δ1、δ2、δ3、δ4もしくはδ8γδT細胞、またはそれらの組み合わせ)を含む。
特定の実施形態では、単離された混合細胞集団は、中央値より大きいレベルの循環γδT細胞または試料内(例えば腫瘍内または上皮試料内)浸潤γδT細胞を有する1ドナーまたは多数のドナーからのものである。それゆえ、例えば、いくつかの実施形態では、本明細書に記載の方法でγδT細胞を増殖させる元となる単離された混合細胞集団は、約0.5%~約10%のγδT細胞(例えば、δ1、δ2、δ3、δ4もしくはδ8γδT細胞、またはそれらの組み合わせ)を含む。別の例を挙げると、いくつかの実施形態では、本明細書に記載の方法でγδT細胞を増殖させる元となる単離された混合細胞集団は、約10%~約30%のγδT細胞(例えば、δ1、δ2、δ3、δ4もしくはδ8γδT細胞、またはそれらの組み合わせ)を含む。いくつかの実施形態では、本明細書に記載の方法でγδT細胞を増殖させる元となる単離された混合細胞集団は、約1.5%またはそれ未満のγδT細胞、好ましくは約1.2%未満のγδT細胞、より好ましくは約1%未満のγδT細胞、よりいっそう好ましくは約0.5%未満のγδT細胞、例えば約0.1%~約0.4%のγδT細胞を含む。
特定の実施形態では、本明細書に記載の方法でγδT細胞を増殖させる元となる単離された混合細胞集団は、約80%、約70%、約60%、約50%、約40%、約30%または約20%のTリンパ球、及び約30%未満、約25%未満、約20%未満、約15%未満、約10%未満、約5%未満、約4%未満、約3%未満、約2%未満、約1.5%未満、約1.2%未満、約1%未満、約0.9%未満、約0.8%未満、約0.7%未満、約0.6%未満、約0.5%未満、約0.4%未満、約0.3%未満、約0.2%未満または約0.1%未満のγδT細胞(例えば、δ1、δ2、δ1及びδ2、δ1及びδ3、もしくはδ1及びδ4γδT細胞、またはそれらの組み合わせ)を含む。特定の実施形態では、本明細書に記載の方法でγδT細胞を増殖させる元となる単離された混合細胞集団は、約80%、約70%、約60%、約50%、約40%、約30%または約20%のTリンパ球、及び約0.5%~約5%のγδT細胞(例えば、δ1、δ2、δ3、δ4もしくはδ8γδT細胞、またはそれらの組み合わせ)を含む。
特定の実施形態では、単離された混合細胞集団は、中央値より大きいレベルの循環γδT細胞または試料内(例えば腫瘍内または上皮試料内)浸潤γδT細胞を有する1ドナーまたは多数のドナーからのものである。それゆえ、例えば、いくつかの実施形態では、本明細書に記載の方法でγδT細胞を増殖させる元となる単離された混合細胞集団は、約80%、約70%、約60%、約50%、約40%、約30%または約20%のTリンパ球、及び約0.5%~約10%のγδT細胞(例えば、δ1、δ2、δ3、δ4もしくはδ8γδT細胞、またはそれらの組み合わせ)を含む。別の例を挙げると、いくつかの実施形態では、本明細書に記載の方法でγδT細胞を増殖させる元となる単離された混合細胞集団は、約80%、約70%、約60%、約50%、約40%、約30%または約20%のTリンパ球、及び約10%~約30%のγδT細胞(例えば、δ1、δ2、δ3、δ4もしくはδ8γδT細胞、またはそれらの組み合わせ)を含む。いくつかの実施形態では、本明細書に記載の方法でγδT細胞を増殖させる元となる単離された混合細胞集団は、約80%、約70%、約60%、約50%、約40%、約30%または約20%のTリンパ球、及び約1.5%以下のγδT細胞、好ましくは約1.2%未満のγδT細胞、より好ましくは約1%未満のγδT細胞、よりいっそう好ましくは約0.5%未満のγδT細胞、例えば約0.1%~約0.4%のγδT細胞を含む。
いくつかの実施形態では、単離された混合細胞集団は、末梢血試料(例えば、全血、PBMCまたはPBL)、白血球アフェレーシス試料、臍帯血試料、腫瘍試料または組織試料(例えば上皮試料)から選択される。いくつかの実施形態では、単離された混合細胞集団は単一ドナーに由来する。他の実施形態では、単離された混合細胞集団は、1より多い数または多数のドナーに由来する。特定の実施形態では、本発明の方法は、多クローン性のγδTCR多様性を含む濃縮γδT細胞集団(複数可)を提供する。
他の実施形態では、δ2T細胞を選択的に増殖させる薬剤は、B6及び15Dから選択される抗体と同じエピトープに結合する薬剤から選択される。さらに他の実施形態では、δ2T細胞を選択的に増殖させる薬剤は、B6及び15Dから選択される抗体とは異なるエピトープに結合する薬剤から選択される。さらに他の実施形態では、δ2T細胞を選択的に増殖させる薬剤は、B6及び15D抗体が結合するエピトープとは重複しないかまたはB6及び15D抗体と競合しないエピトープに結合する、薬剤から選択される。一実施形態において、δ2T細胞を選択的に増殖させる薬剤は、δ2可変領域を含むエピトープに特異的に結合する薬剤から選択される。具体的な実施形態において、薬剤は、δ2可変領域のG35に突然変異を含む突然変異体δ2TCRポリペプチドに対する低減された結合性を有する。
特定の実施形態では、δ2T細胞を選択的に増殖させる薬剤は、δ2-14、δ2-17、δ2-22、δ2-30、δ2-31、δ2-32、δ2-33、δ2-35、δ2-36、及びδ2-37(または、δ2-14、δ2-17、δ2-30、δ2-31、δ2-32、δ2-33、δ2-35、δ2-36、及びδ2-37)からなる群から選択される抗体の相補性決定領域(CDR)を含む薬剤である。特定の実施形態では、δ2T細胞を選択的に増殖させる薬剤は、δ2-14、δ2-17、δ2-22、δ2-30、δ2-31、δ2-32、δ2-33、δ2-35、δ2-36、及びδ2-37(または、δ2-14、δ2-17、δ2-30、δ2-31、δ2-32、δ2-33、δ2-35、δ2-36、及びδ2-37)からなる群から選択される抗体の可変領域を含む薬剤である。
特定の実施形態では、δ2T細胞を選択的に増殖させる薬剤は、δ2-14、δ2-17、δ2-22、δ2-30、δ2-31、δ2-32、δ2-33、δ2-35、δ2-36、及びδ2-37(または、δ2-14、δ2-17、δ2-30、δ2-31、δ2-32、δ2-33、δ2-35、δ2-36、及びδ2-37)からなる群から選択される抗体と同じもしくは本質的に同じエピトープに結合するか、または当該抗体と競合する、薬剤である。特定の実施形態では、δ2T細胞を選択的に増殖させる薬剤は、δ2-14、δ2-17、δ2-22、δ2-30、δ2-31、δ2-32、δ2-33、δ2-35、δ2-36、及びδ2-37(または、δ2-14、δ2-17、δ2-30、δ2-31、δ2-32、δ2-33、δ2-35、δ2-36、及びδ2-37)からなる群から選択される抗体である。特定の実施形態では、δ2T細胞を選択的に増殖させる薬剤は、ビン1δ2エピトープ、ビン2δ2エピトープ、ビン3δ2エピトープまたはビン4δ2エピトープに結合する抗体である。
いくつかの実施形態では、本発明の方法は、Tリンパ球を含んでいる単離された混合細胞集団からのδ2細胞を60%、70%、80%または90%より多く含む濃縮γδT細胞集団(複数可)を提供する。いくつかの実施形態では、本発明の方法は、Tリンパ球を含んでいる単離された、例えば混合された細胞集団からのδ2細胞を60%、70%、80%または90%より多く含む濃縮γδT細胞集団(複数可)を、例えば、濃縮γδT細胞集団(複数可)からのγδT細胞の正の選択(例えば、δ2T細胞の正の選択)によるかまたは濃縮γδT細胞集団(複数可)からの非γδT細胞の除去(例えば、非δ2T細胞の除去またはαβT細胞の除去)による増殖済みγδT細胞集団の精製のステップよりも前に、提供する。いくつかの実施形態では、本発明の方法は、δ2γδT細胞及びδ1γδT細胞を含むγδT細胞集団を提供し、当該集団の60%超、70%超、80%超または90%超はδ2γδT細胞である。いくつかの実施形態では、本発明の方法は、αβT細胞を含まないかまたはそれを約2%、約1%、約0.5%、約0.4%、約0.1%、約0.05%もしくは約0.01%より少なく含む、δ2γδT細胞の集団を含む組成物を提供する。
特定の実施形態では、本明細書に記載の方法でγδT細胞を増殖させる元となる単離された混合細胞集団は、約80%、約70%、約60%、約50%、約40%、約30%または約20%のTリンパ球、及び約60%未満、約50%未満、約40%未満、約30%未満、約25%未満、約20%未満、約15%未満、約10%未満、約5%未満、約4%未満、約3%未満、約2%未満、約1%未満、約0.9%未満、約0.8%未満、約0.7%未満、約0.6%未満、約0.5%未満、約0.4%未満、約0.3%未満、約0.2%未満、約0.1%未満、約0.05%未満、または約0.02%未満のδ2細胞を含む。いくつかの実施形態では、本明細書に記載の方法でγδT細胞を増殖させる元となる単離された混合細胞集団は、末梢血試料(例えばPBMCまたはPBL)、白血球アフェレーシス試料、臍帯血試料、腫瘍または組織から選択される。特定の実施形態では、本発明の方法は、多クローン性のTCR多様性を含む濃縮γδT細胞集団(複数可)を提供する。
特定の実施形態では、濃縮γδT細胞集団は、抗原提示細胞(APC)、人工抗原提示細胞(aAPC)、照射済み抗原提示細胞集団(例えば、照射済みPBMC、照射済み固定化細胞株、または照射済みaAPC)、アミノホスホネート、アミノホスフェート、ビスホスホネートもしくはそれらの組み合わせによって、またはその存在下で増殖させられていない。特定の実施形態では、濃縮γδT細胞集団は、照射済みPBMCによって、またはその存在下で増殖させられていない。特定の実施形態では、濃縮γδT細胞集団は、照射済みaAPC(例えば、操作型K562、RPMI8226、T2またはJVM-3)によって、またはその存在下で増殖させられていない。特定の実施形態では、濃縮γδT細胞集団は、照射済みの固定化細胞株の細胞集団によって、またはその存在下で増殖させられていない。好ましい実施形態では、δ1T細胞、δ2T細胞、δ1T細胞及びδ4T細胞、またはδ1、δ3、δ4及びδ5T細胞(例えばγδT細胞)を選択的に増殖させる上記1つ以上の薬剤は、抗体である。
いくつかの実施形態では、δ1T細胞、δ2T細胞、δ1T細胞及びδ4T細胞、またはδ1、δ3、δ4及びδ5T細胞(例えば、示されているδサブタイプ(複数可)のγδT細胞)を選択的に増殖させる上記1つ以上の薬剤は、表面に固定されている。いくつかの実施形態では、δ1T細胞、δ2T細胞、δ1T細胞及びδ4T細胞、またはδ1、δ3、δ4及びδ5T細胞(例えば、示されているδサブタイプ(複数可)のγδT細胞)を選択的に増殖させる上記1つ以上の薬剤は、第1及び/または第2あるいはそれに続く増殖において、抗原提示細胞(例えば、aAPC)の表面に固定されている。抗原提示細胞の表面に固定された薬剤は、例えば、APCの表面に発現したFc受容体と結合していてもよいし、またはAPCの表面に発現していてもよい。
いくつかの実施形態では、本発明の方法は、IL-2、IL-4、IL-7、IL-9、IL-12、IL-15、IL-18、IL-19、IL-21、IL-23、IL-33、IFNγ、顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(GM-CSF)、顆粒球コロニー刺激因子(G-CSF)、レクチン(例えば、PHA-E、PHA-L、またはConA)、またはそれらのうちの2つ以上もしくは全ての組み合わせが補充された培養用培地を使用して実施される。いくつかの実施形態では、本発明の方法は、IL-21が補充されていない培養用培地を使用して実施される。いくつかの実施形態では、本発明の方法は、IL-2、IL-4、IL-7、IL-9、IL-12、IL-15、IL-18、IL-19、IL-21、IL-23、IL-33、IFNγ、顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(GM-CSF)、顆粒球コロニー刺激因子(G-CSF)、レクチン(例えば、PHA-E、PHA-L、またはConA)、またはそれらのうちの2つ以上もしくは全ての組み合わせが補充された培養用培地を使用する第1γδT細胞増殖を用いて実施される。いくつかの実施形態では、本発明の方法は、IL-21が補充されていない培養用培地を使用する第1γδT細胞増殖を用いて実施される。いくつかの実施形態では、本発明の方法は、IL-2、IL-4、IL-7、IL-9、IL-12、IL-15、IL-18、IL-19、IL-21、IL-23、IL-33、IFNγ、顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(GM-CSF)、顆粒球コロニー刺激因子(G-CSF)、レクチン(例えば、PHA-E、PHA-L、またはConA)、またはそれらのうちの2つ以上もしくは全ての組み合わせが補充された培養用培地を使用する第2γδT細胞増殖を用いて実施される。いくつかの実施形態では、本発明の方法は、IL-21が補充されていない培養用培地を使用する第2γδT細胞増殖を用いて実施される。
いくつかの実施形態では、本発明の方法は、本明細書に記載のγδT細胞増殖方法または組成物のいずれかを含む第1γδT細胞増殖を用い、その後、δ1T細胞;δ2T細胞;δ1T細胞及びδ3T細胞;δ1T細胞及びδ4T細胞;またはδ1、δ3、δ4及びδ5T細胞(例えば、示されているδサブタイプ(複数可)のγδT細胞)を選択的に増殖させる1つ以上の薬剤を含まない培養用培地を使用する第2γδT細胞増殖を用いて、実施される。いくつかの実施形態では、本発明の方法は、δ1T細胞;δ2T細胞;δ1T細胞及びδ4T細胞;またはδ1、δ3、δ4及びδ5T細胞(例えば、示されているδサブタイプ(複数可)のγδT細胞)を選択的に増殖させる固定された薬剤に操作型もしくは非操作型γδT細胞、操作型もしくは非操作型γδT細胞集団及び/または単離された混合細胞集団を接触させることを含む本明細書に記載のγδT細胞増殖方法あるいは本明細書に記載の組成物(例えば、活性化剤)のいずれかを含む第1γδT細胞増殖を用い、その後、i)δ1T細胞;δ2T細胞;δ1T細胞及びδ4T細胞;もしくはδ1、δ3、δ4及びδ5T細胞を選択的に増殖させる1つ以上の薬剤を含まないか;ii)δ1T細胞;δ2T細胞;δ1T細胞及びδ4T細胞;もしくはδ1、δ3、δ4及びδ5T細胞を選択的に増殖させる、構造的に異なる(例えば固定された)薬剤を含有するか;iii)δ1T細胞;δ2T細胞;δ1T細胞及びδ4T細胞;もしくはδ1、δ3、δ4及びδ5T細胞を選択的に増殖させる固定されていない(可溶性の)薬剤を含有するか;またはiv)T細胞を増殖させる(例えば、αβ及びγδT細胞を増殖させる)かもしくはαβT細胞と比較して特異的にγδT細胞を増殖させる薬剤を含有する培養用培地を使用する第2γδT細胞増殖を用いて、実施される。
いくつかの事例では、T細胞を増殖させる薬剤は、CD3に結合する薬剤、例えば抗CD3抗体(例えば、OKT3)である。いくつかの事例では、γδT細胞を選択的に増殖させる薬剤は、γ鎖定常領域もしくはδ鎖定常領域に結合する薬剤、またはγδTCRに結合する薬剤、例えば、γδTCRに結合する抗体(例えば、IMMU510)である。いくつかの事例では、γδT細胞集団は、第1細胞増殖と第2細胞増殖との間で、及び/または第2細胞増殖の後に、正の選択によって濃縮される。いくつかの事例では、γδT細胞集団は、第1細胞増殖と第2細胞増殖との間で、及び/または第2細胞増殖の後に、αβT細胞の除去によって濃縮される。
本発明の方法の特定の実施形態では、例えば濃縮された、γδT細胞集団は、抗原提示細胞(APC)を含有する培養用培地中での第1、第2またはそれに続く増殖において増殖させられている。いくつかの実施形態では、培養用培地は、T細胞を増殖させるか、γδT細胞を増殖させるか、γδT細胞を選択的に増殖させるか、またはδ1T細胞、δ2T細胞、δ1T細胞及びδ3T細胞、もしくはδ1T細胞及びδ4T細胞を選択的に増殖させる、1つ以上の薬剤(例えば、γδTCRの定常もしくは可変領域に結合する抗体、CD3に結合する抗体、及び/またはアミノホスホネート)を含有する。特定の実施形態では、濃縮γδT細胞集団は、照射済みPBMCを含有する培養用培地中で増殖させられている。特定の実施形態では、濃縮γδT細胞集団は、照射済み人工APC(aAPC)を含有する培養用培地中で増殖させられている。特定の実施形態では、濃縮γδT細胞集団は、照射済みの固定化細胞株(例えば、K562 APC)の細胞集団を含有する培養用培地中で増殖させられている。いくつかの事例では、APCは、HLAクラスI、HLAクラスII、HLAクラスIIインバリアント鎖及び/またはHLA-DMを発現しないか、または低減されたその発現を呈する。いくつかの事例では、APCは、接着分子または共刺激分子、例えば、細胞内接着分子-1、CD11a、CD18、CD54、CD80、CD86、4-1BBL、OX-40L、CD70、または膜に係留された1つ以上のγδT細胞活性化剤、及び/または白血球機能関連抗原-3を発現する。いくつかの事例では、APCは、Fc受容体、例えば、本明細書に記載のγδT細胞発現方法において使用される活性化剤のアイソタイプに対して特異的であるFc受容体を発現する。いくつかの事例では、APCは、CD64、CD32A、CD32B、CD32C、CD16A、CD16B、FcRn、TRIM21もしくはCD307、またはより高い親和性もしくは改変された特異性を有するそれらの操作型変異体からなる群から選択される1つ以上のFc受容体を発現する。
いくつかの実施形態では、抗原提示細胞(APC)、人工抗原提示細胞(aAPC)、または照射済みの抗原提示細胞集団(例えば、PBMC、固定化細胞株、またはaAPC)を含有する培養用培地は、δ1T細胞;δ2T細胞;δ1T細胞及びδ3T細胞;δ1T細胞及びδ4T細胞;またはδ1、δ3、δ4及びδ5T細胞を選択的に増殖させる1つ以上の薬剤をさらに含有する。特定の実施形態では、例えば照射済みの、PBMC、APC、aAPC、または固定化細胞株の細胞集団は、δ1T細胞;δ2T細胞;δ1T細胞及びδ4T細胞;またはδ1、δ3、δ4及びδ5T細胞を選択的に増殖させる1つ以上の薬剤をそれらの細胞表面に発現する。いくつかの好ましい実施形態では、δ1T細胞;δ2T細胞;δ1T細胞及びδ4T細胞;またはδ1、δ3、δ4及びδ5T細胞を選択的に増殖させる上記1つ以上の薬剤は、抗体である。いくつかの実施形態では、δ1T細胞;δ2T細胞;δ1T細胞及びδ4;またはδ1、δ3、δ4及びδ5T細胞を選択的に増殖させる上記1つ以上の薬剤は、APCの表面に発現するか、またはAPCの表面に発現するFc受容体(例えばFcγ受容体)に結合している、抗体である。
いくつかの実施形態では、本発明は、単離された、例えば混合された細胞集団から濃縮γδT細胞集団を製造する生体外方法であって、(i)第1γδT細胞増殖において、(a)γδT細胞を(例えばγδTCRに結合することによって)増殖させるか、または(b)
- δ1TCRに特有の活性化エピトープに結合することによってδ1T細胞を選択的に増殖させるか;
- δ2TCRに特有の活性化エピトープに結合することによってδ2T細胞を選択的に増殖させるか;
- δ1TCR及びδ4TCRに特有の活性化エピトープに結合することによってδ1T細胞及びδ4T細胞を選択的に増殖させるか;もしくは
- δ1、δ3、δ4及びδ5TCRに特有の活性化エピトープに結合することによってδ1、δ3、δ4及びδ5T細胞を選択的に増殖させる、1つ以上の薬剤に、例えば混合された細胞集団を、直接接触させ、それによって第1濃縮γδT細胞集団を製造すること、ならびにその後、(ii)第2γδT細胞増殖において、(a)T細胞を増殖させるか、(b)γδT細胞を(例えばγδTCRに結合することによって)増殖させるか、または(c)
- δ1TCRに特有の活性化エピトープに結合することによってδ1T細胞を選択的に増殖させるか;
- δ2TCRに特有の活性化エピトープに結合することによってδ2T細胞を選択的に増殖させるか;
- δ1TCR及びδ4TCRに特有の活性化エピトープに結合することによってδ1T細胞及びδ4T細胞を選択的に増殖させるか;もしくは
- δ1、δ3、δ4及びδ5TCRに特有の活性化エピトープに結合することによってδ1、δ3、δ4及びδ5T細胞を選択的に増殖させる、1つ以上の可溶性であるかまたは固定された薬剤の任意での存在下で、第1濃縮γδT細胞集団の少なくとも一部を抗原提示細胞(APC)に直接接触させ、それによって第2濃縮γδT細胞集団を製造することを含み、第2濃縮γδT細胞集団が臨床上妥当な数の(例えば10個より多い)δ1T細胞;δ2T細胞;δ1T細胞及びδ4T細胞;またはδ1、δ3、δ4及びδ5T細胞を含む、当該方法を提供する。
いくつかの事例では、臨床上妥当な数の(例えば10個より多い)γδT細胞は、単一ドナー、例えば、単一ドナーからの単一試料または2つ以上の試料から得られる。いくつかの事例では、臨床上妥当な数の(例えば10個より多い)γδT細胞は、単一ドナー、例えば単一ドナーからの単一試料または2つ以上の試料から、30日未満の増殖、好ましくは21日未満の増殖のうちに、より好ましくは19日間の増殖のうちに得られる。
いくつかの事例では、γδT細胞集団は、(i)と(ii)との間で、または(ii)の後に、正の選択によって濃縮される。いくつかの事例では、γδT細胞集団は、(i)と(ii)との間で、または(ii)の後に、αβT細胞の除去によって濃縮される。いくつかの事例では、T細胞を増殖させる薬剤は、CD3に結合する薬剤、例えば、抗CD3抗体である。いくつかの事例では、γδT細胞を選択的に増殖させる薬剤は、γ鎖定常領域もしくはδ鎖定常領域に結合する薬剤、またはγδTCRに結合する薬剤、例えば、γδTCRに結合する抗体(例えば、IMMU510)である。
本発明の方法の特定の実施形態では、濃縮γδT細胞集団は、(i)第1γδT細胞増殖において、(a)γδT細胞を(例えばγδTCRに結合することによって)増殖させるか、または(b)
- δ1TCRに特有の活性化エピトープに結合することによってδ1T細胞を選択的に増殖させるか;
- δ2TCRに特有の活性化エピトープに結合することによってδ2T細胞を選択的に増殖させるか;
- δ1TCR及びδ4TCRに特有の活性化エピトープに結合することによってδ1T細胞及びδ4T細胞を選択的に増殖させるか;もしくは
- δ1、δ3、δ4及びδ5TCRに特有の活性化エピトープに結合することによってδ1、δ3、δ4及びδ5T細胞を選択的に増殖させる、1つ以上の第1薬剤に、単離された、例えば混合された細胞集団を接触させて、第1濃縮γδT細胞集団を提供すること、ならびにその後、(ii)第2γδT細胞増殖において、(a)T細胞を増殖させるか、(b)γδT細胞を(例えばγδTCRに結合することによって)増殖させるか、または(c)
- δ1TCRに特有の活性化エピトープに結合することによってδ1T細胞を選択的に増殖させるか;
- δ2TCRに特有の活性化エピトープに結合することによってδ2T細胞を選択的に増殖させるか;
- δ1TCR及びδ4TCRに特有の活性化エピトープに結合することによってδ1T細胞及びδ4T細胞を選択的に増殖させるか;もしくは
- δ1、δ3、δ4及びδ5TCRに特有の活性化エピトープに結合することによってδ1、δ3、δ4及びδ5T細胞を選択的に増殖させる、1つ以上の第2薬剤に、第1濃縮γδT細胞集団またはその一部を接触させ、この場合、1つ以上の第2薬剤が、1つ以上の第1薬剤とは構造的に異なるものであり、それによって第2濃縮γδT細胞集団を提供することによって、製造される。いくつかの事例では、1つ以上の第2薬剤は、1つ以上の第1薬剤と比較して異なっているγδTCRエピトープに結合する。
いくつかの事例では、γδT細胞集団は、(i)と(ii)との間で、または(ii)の後に、正の選択によって濃縮される。いくつかの事例では、γδT細胞集団は、(i)と(ii)との間で、または(ii)の後に、αβT細胞の除去によって濃縮される。いくつかの事例では、T細胞を増殖させる薬剤は、CD3に結合する薬剤、例えば、抗CD3抗体である。いくつかの事例では、γδT細胞を選択的に増殖させる薬剤は、γ鎖定常領域もしくはδ鎖定常領域に結合する薬剤、またはγδTCRに結合する薬剤、例えば、γδTCRに結合する抗体(例えば、IMMU510)である。
いくつかの事例では、第1γδT細胞増殖は、抗原提示細胞(APC)を含有する培養用培地中で実施される。いくつかの事例では、第2γδT細胞増殖は、抗原提示細胞(APC)を含有する培養用培地中で実施される。いくつかの事例では、第1γδT細胞増殖は、抗原提示細胞(APC)を含有しない培養用培地中で実施される。いくつかの事例では、第1γδT細胞増殖は、抗原提示細胞(APC)を含有しない培養用培地中で実施され、第2γδT細胞増殖は、抗原提示細胞(APC)を含有する培養用培地中で実施される。いくつかの事例では、第1及び第2γδT細胞増殖は、抗原提示細胞(APC)を含有する培養用培地中で実施される。いくつかの事例では、第1及び第2γδT細胞増殖は、アミノホスフェート、アミノホスホネート、ビスホスホネートまたはそれらの組み合わせを含有する培養用培地中で実施される。
別の実施形態では、本発明の濃縮γδT細胞集団(複数可)は、対象への投与のためにさらに製剤化され得る。本発明の濃縮γδT細胞集団(複数可)は、治療的有効量のγδT細胞を含む。特定の実施形態では、当該γδT細胞集団(複数可)は、1つ以上の構造的に別個の腫瘍認識部分を安定的に発現するように操作されている。特定の実施形態では、操作型γδT細胞(複数可)は本明細書に記載のとおりに、増殖させられており、かつ/またはさらに増殖させられる。
上記の態様、実施形態、事例及び例のうちのいくつかでは、1つ以上の薬剤は、30時間未満、例えば約17時間超~約30時間未満に1回の細胞分裂の平均速度でγδT細胞の増殖を刺激する。いくつかの実施形態では、分裂の上記平均速度は、連続する0~4、0~5、0~7日間のγδT細胞増殖、連続する0~13日間のγδT細胞増殖、連続する0~19日間のγδT細胞増殖、連続する0~21日間のγδT細胞増殖についてのもの、または連続する少なくとも3、4、5、6、7、10、13、19もしくは21日間のγδT細胞増殖についてのものである。他の実施形態では、1つ以上の薬剤は、24時間未満、例えば約17時間超~約24時間未満に1回の細胞分裂の平均速度でγδT細胞の増殖を刺激する。他の実施形態では、1つ以上の薬剤は、18時間未満または約18時間に1回の細胞分裂の平均速度でγδT細胞の増殖を刺激する。
例えば、γδT細胞操作型クローンもしくは細胞株、1つ以上の(例えば構造的に異なる)操作型γδT細胞を含有する集団の確立後、またはγδT細胞を含有する細胞集団の負もしくは正の選択の1つ以上のステップの後の、実質的に一様な細胞集団からのγδT細胞増殖(例えば、選択的γδT細胞増殖)に、上記の態様、実施形態、事例及び例のうちの1つ以上を容易に適合させることができることは、理解されよう。したがって、上記方法のうちの1つ以上またはその組み合わせを用いて、可溶性形態または固定化形態にある(例えば、APCの表面に固定された)本明細書に記載の1つ以上の抗体を含めた本明細書に記載の活性化剤のいずれか1つ以上に操作型γδT細胞またはその集団を接触させることによって操作型γδT細胞を増殖させることができる。
かくして、いくつかの実施形態では、単離された混合細胞集団は、本明細書に記載の方法または組成物において、γδT細胞操作型クローンもしくは細胞株、または1つ以上の(例えば構造的に異なる)操作型γδT細胞を含有する集団で置き換えられる。
他の態様では、本発明は、増殖済みγδT細胞の60%超、70%超、80%超または90%超がδ1T細胞;δ1T細胞及びδ4T細胞;またはδ1T細胞、δ3T細胞、δ4T細胞及びδ5T細胞である、選択的に増殖させたγδT細胞集団(複数可)を提供する。特定の実施形態では、選択的に増殖させたγδT細胞集団(複数可)は、δ1T細胞及びδ2T細胞を含み、増殖済みγδT細胞のうち60%超、70%超、80%超または90%超が、δ1T細胞 δ1T細胞及びδ4T細胞;またはδ1T細胞、δ3T細胞、δ4T細胞及びδ5T細胞である。特定の実施形態では、選択的に増殖させたγδT細胞集団(複数可)は、濃縮γδT細胞集団からのγδT細胞の正の選択(例えば、δ1T細胞、δ1T細胞及びδ3T細胞、またはδ1T細胞及びδ4T細胞の正の選択)によるかまたは濃縮γδT細胞集団からの非γδT細胞の除去(例えば、αβT細胞などの非δ1T細胞の除去)による精製がなされていない。
特定の実施形態では、選択的に増殖させたγδT細胞集団(複数可)は、Tリンパ球を含む単離された混合細胞集団から直接増殖させられている。特定の実施形態では、本明細書に記載の方法でγδT細胞を増殖させる元となる単離された混合細胞集団は、約80%、約70%、約60%、約50%、約40%、約30%、約20%のTリンパ球、及び約30%未満、約25%未満、約20%未満、約15%未満、約10%未満、約5%未満、約4%未満、約3%未満、約2%未満、約1.5%未満、約1.2%未満、約1%未満、約0.9%未満、約0.8%未満、約0.7%未満、約0.6%未満、約0.5%未満、約0.4%未満、約0.3%未満、約0.2%未満または約0.1%未満のδ1細胞を含む。特定の実施形態では、本明細書に記載の方法でγδT細胞を増殖させる元となる単離された混合細胞集団は、約30%未満、約25%未満、約20%未満、約15%未満、約10%未満、約5%未満、約4%未満、約3%未満、約2%未満、約1.5%未満、約1.2%未満、約1%未満、約0.9%未満、約0.8%未満、約0.7%未満、約0.6%未満、約0.5%未満、約0.4%未満、約0.3%未満、約0.2%未満または約0.1%未満のδ1細胞を含む。いくつかの実施形態では、単離された混合細胞集団は、末梢血試料、臍帯血試料、腫瘍、上皮組織または、皮膚、肝臓もしくはその他の組織の生検材料から選択される。いくつかの実施形態では、単離された混合細胞集団は、単一ドナーに由来する。他の実施形態では、単離された混合細胞集団は、1より多い数または多数のドナーに由来する。一実施形態では、増殖済みγδT細胞集団(複数可)は、例えば結腸腺癌転移、肝臓、卵巣、頭頸部または腎臓のがんから単離され得る、腫瘍内浸潤リンパ球に由来する。
いくつかの実施形態では、本発明の選択的に増殖させたγδT細胞集団(複数可)は、ナイーブ表現型またはTセントラルメモリー(TCM)表現型であるそれぞれCD45RA+/CD27+及び/またはCD45RA-/CD27+を発現するδ1T細胞;δ1T細胞及びδ4T細胞;またはδ1T細胞、δ3T細胞、δ4T細胞及びδ5T細胞を60%または70%より多く含む。いくつかの実施形態では、増殖済みγδT細胞集団は多クローン性のγδTCR多様性を含む。
他の態様では、本発明は、増殖済みγδT細胞の80%超または90%超がδ2T細胞である、選択的に増殖させたγδT細胞集団(複数可)を提供する。特定の実施形態では、選択的に増殖させたγδT細胞集団(複数可)は、濃縮γδT細胞集団からのγδT細胞の正の選択(例えば、δ2T細胞の正の選択)によるかまたは濃縮γδT細胞集団からの非γδT細胞の除去(例えば、αβT細胞などの非δ2T細胞の除去)による精製がなされていない。特定の実施形態では、選択的に増殖させたγδT細胞集団(複数可)は、Tリンパ球を含む単離された混合細胞集団から直接増殖させられている。特定の実施形態では、γδT細胞集団(複数可)を増殖させる元となる単離された混合細胞集団は、約80%、約70%、約60%、約50%、約40%、約30%または約20%のTリンパ球、及び約60%未満、約50%未満、約40%未満、約30%未満、約25%未満、約20%未満、約15%未満、約10%未満、約5%未満、約4%未満、約3%未満、約2%未満、約1.5%未満、約1.2%未満、約1%未満、約0.9%未満、約0.8%未満、約0.7%未満、約0.6%未満、約0.5%未満、約0.4%未満、約0.3%未満、約0.2%未満または約0.1%未満のδ2細胞を含む。特定の実施形態では、本明細書に記載の方法でγδT細胞を増殖させる元となる単離された混合細胞集団は、約30%未満、約25%未満、約20%未満、約15%未満、約10%未満、約5%未満、約4%未満、約3%未満、約2%未満、約1.5%未満、約1.2%未満、約1%未満、約0.9%未満、約0.8%未満、約0.7%未満、約0.6%未満、約0.5%未満、約0.4%未満、約0.3%未満、約0.2%未満または約0.1%未満のδ2細胞を含む。いくつかの実施形態では、単離された混合細胞集団は、末梢血試料、臍帯血試料または腫瘍から選択される。一実施形態では、増殖済み混合細胞集団(複数可)は、例えば結腸腺癌転移、肝臓、卵巣、頭頸部または腎臓のがんから単離され得る、腫瘍内浸潤リンパ球に由来する。
他の態様では、本発明は、増殖済みγδT細胞のうち10~90%がδ1T細胞であり、増殖済みγδT細胞のうち90~10%がδ2T細胞である、選択的に増殖させたγδT細胞集団(複数可)を提供する。
特定の実施形態では、上記集団は、例えばδ1細胞;δ1T細胞及びδ3T細胞;δ1T細胞及びδ4T細胞;またはδ1T細胞、δ3T細胞、δ4T細胞及びδ5T細胞を選択的に増殖させる薬剤と、δ2細胞を選択的に増殖させる薬剤とに同時に、あるいは別々の接触ステップにおいて混合細胞集団を接触させることによって、まとめて増殖させられている。他の実施形態では、集団は、単離された混合細胞集団から別々に選択的に増殖させられた、δ1及びδ2T細胞集団の混合物である。全ての実施形態において、本発明の増殖済みγδT細胞集団(複数可)またはその混合物はさらに、対象への投与のために製剤化され得る。
特定の実施形態では、本発明のγδT細胞またはγδT細胞集団(複数可)は、発現カセットによってコードされる1つ以上の構造的に別個の腫瘍認識部分を安定的に発現するように操作されている。一実施形態では、当該γδT細胞は、発現カセットによってコードされる2つ以上の構造的に別個の腫瘍認識部分を安定的に発現するように操作されている。いくつかの実施形態では、2つ以上の構造的に別個の腫瘍認識部分は、同じ抗原の異なるエピトープ、または異なる抗原の異なるエピトープを認識する。腫瘍認識部分は、(i)細胞表面腫瘍抗原、もしくは(ii)MHCとの複合体(ペプチド-MHC複合体)として細胞表面に発現する腫瘍抗原に由来するペプチドに結合する、αβTCR、γδTCR、αβTCRもしくはγδTCRの断片、キメラ抗原受容体(CAR)、全抗体もしくはそれらの抗原結合断片、一本鎖可変断片(scFv)、重鎖もしくは軽鎖単一ドメイン抗体(sdAb)、Fab、F(ab)、またはそれらの任意の組み合わせからなる群から選択され得る。特定の実施形態では、腫瘍認識部分は、非MHC拘束的に腫瘍特異抗原を認識する腫瘍内浸潤リンパ球のγδTCRである。
別の態様では、本発明は、本発明の方法によって得られる増殖済みγδT細胞集団(複数可)を提供する。いくつかの実施形態では、γδT細胞集団は、抗原提示細胞またはアミノホスホネートによる抗原刺激を伴わずに生体外で増殖させられている。特定の実施形態では、γδT細胞集団は、生体外でモノクローナル抗体、抗体断片または融合タンパク質によって活性化させられている。本発明のγδT細胞集団(複数可)はさらに、IL-2の共投与を伴わずに対象へ投与されることのために製剤化され得る。あるいは、本発明のγδT細胞集団(複数可)はさらに、IL-2の共投与を伴って対象へ投与されることのために製剤化され得る。
他の態様では、本発明は、がんの処置を、それを必要とする対象に施す方法であって、本発明に係る増殖済みγδT細胞集団を治療的有効量投与することを含む、当該方法を提供する。一実施形態では、増殖済みγδT細胞集団は、対象のMHC遺伝子座に関して同種異系である。特定の実施形態では、増殖済みγδT細胞集団は、1つ以上の発現カセットによってコードされる1つ以上または2つ以上の腫瘍認識部分を安定的に発現するように操作されている。さらなる実施形態では、増殖済みγδT細胞集団は、少なくとも2つの構造的に異なる認識部分を安定的に発現し、構造的に異なる認識部分の各々が、(i)同じ抗原の異なるエピトープ、または(ii)異なる抗原の異なるエピトープを認識する。腫瘍認識部分は、(i)細胞表面腫瘍抗原、または(ii)MHCとの複合体(ペプチド-MHC複合体)として細胞表面に発現した腫瘍抗原に由来するペプチドに結合する、αβTCR、γδTCR、キメラ抗原受容体(CAR)(全抗体もしくはそれらの抗原結合断片、一本鎖可変断片(scFv)、重鎖もしくは軽鎖単一ドメイン抗体(sdAb)、Fab、F(ab)、またはそれらの任意の組み合わせも含む)からなる群から選択され得る。
別の態様では、本発明は操作型γδT細胞を提供し、当該操作型γδT細胞は腫瘍認識部分を発現するように操作されており、当該腫瘍認識部分は腫瘍抗原を認識するものであり、かつ/または当該操作型γδT細胞は、TS-1、TS8.2、B6もしくは15D抗体と同じエピトープに結合する1つ以上の薬剤の存在下において(例えば、試験管内で当該1つ以上の薬剤と接触して)試験管内で増殖するものである。別の態様では、本発明は操作型γδT細胞を提供し、当該操作型γδT細胞は腫瘍認識部分を発現するように操作されており、当該腫瘍認識部分は腫瘍抗原を認識するものであり、かつ/または当該操作型γδT細胞は、TS-1、TS8.2、B6もしくは15D抗体と結合するエピトープとは異なるエピトープもしくは重複しないエピトープに結合する1つ以上の薬剤の存在下において(例えば、試験管内で当該1つ以上の薬剤と接触して)試験管内で増殖するものである。いくつかの事例では、操作型γδT細胞は、TS-1、TS8.2、B6または15D抗体によるγδT細胞への結合と競合しない1つ以上の薬剤の存在下において(例えば、試験管内で当該1つ以上の薬剤と接触して)試験管内で増殖する。一実施形態では、薬剤は、本明細書に記載の可溶性であるかまたは固定された活性化剤のいずれか1つ以上である。一実施形態では、操作型γδT細胞は、δ1、δ2、δ3またはδ4操作型T細胞である。
特定の実施形態では、操作型γδT細胞は、少なくとも1つのHLA遺伝子座からの遺伝子発現を欠くようにさらに操作されている。一実施形態では、1つ以上の薬剤は、30時間未満、例えば約17時間超~約30時間未満に1回の細胞分裂の平均速度で操作型γδT細胞の増殖を刺激する。いくつかの実施形態では、分裂の上記平均速度は、連続する0~4、0~5、0~7日間のγδT細胞増殖、連続する0~13日間のγδT細胞増殖、連続する0~19日間のγδT細胞増殖、連続する0~21日間のγδT細胞増殖におけるもの、または連続する少なくとも3、4、5、6、7、10、13、19もしくは21日間のγδT細胞増殖におけるものである。他の実施形態では、1つ以上の薬剤は、24時間未満、例えば約17時間超~約24時間未満に1回の細胞分裂の平均速度で操作型γδT細胞の増殖を刺激する。他の実施形態では、1つ以上の薬剤は、18時間未満または約18時間に1回の細胞分裂の平均速度で操作型γδT細胞の増殖を刺激する。特定の実施形態では、腫瘍認識部分は腫瘍内浸潤リンパ球に由来する。
別の態様では、本発明は、増殖済みγδT細胞集団であって、γδT細胞集団が抗腫瘍性細胞傷害性を含む、当該増殖済みγδT細胞集団を提供する。いくつかの事例では、γδT細胞集団は、NKp30活性、NKp44活性及び/またはNKp46活性とは無関係の抗腫瘍性細胞傷害性を含む。いくつかの事例では、γδT細胞集団は抗腫瘍性細胞傷害性を含み、抗腫瘍性細胞傷害性は、NKp30活性、NKp44活性及び/またはNKp46活性とは無関係の抗腫瘍活性から構成されるかまたはそれから本質的に構成される。いくつかの事例では、γδT細胞集団は抗腫瘍性細胞傷害性を含み、抗腫瘍性細胞傷害性の少なくとも50%、60%、75%、80%、90%または99%は、NKp30活性、NKp44活性及び/またはNKp46活性とは無関係である。
いくつかの事例では、γδT細胞集団は、操作型γδT細胞の集団である。いくつかの事例では、γδT細胞集団は、非操作型γδT細胞の集団である。いくつかの事例では、γδT細胞集団は、NKp30活性依存性の抗腫瘍性細胞傷害性、NKp44活性依存性の抗腫瘍性細胞傷害性、及び/またはNKp46活性依存性の抗腫瘍性細胞傷害性を含まない。いくつかの事例では、γδT細胞集団は、NKp30活性依存性の抗腫瘍性細胞傷害性を含まない。いくつかの事例では、γδT細胞集団は、NKp44活性依存性の抗腫瘍性細胞傷害性を含まない。いくつかの事例では、γδT細胞集団は、抗CD20キメラ抗原受容体(CAR)を含む操作型γδT細胞の集団である。いくつかの事例では、集団中のγδT細胞のうち90%未満、80%未満、75%未満、70%未満、60%未満、50%未満、40%未満、30%未満、20%未満または10%未満が、検出可能なレベルのNKp30、NKp44及び/またはNKp46を発現する。
参照による組込み
本明細書において言及される全ての刊行物、特許及び特許出願は、個々の刊行物、特許及び特許出願を参照により援用することを具体的かつ個別に示したのと同じ程度に、参照により本明細書に援用される。
本発明の新規な特徴は別記の特許請求の範囲において詳しく明示されている。本発明の特徴及び利点についてのよりよい理解は、本発明の原理が利用されている例示的実施形態を示す以下の詳細な説明、及び添付の図面(さらに、本明細書中の「図(figure)」及び「図(FIG.)」)を参照することによって得られよう。
操作型γδT細胞を模式的に示す。パネルAは、1つの腫瘍認識部分を発現している操作型γδT細胞を示す。パネルBは、2つの構造的に別個の腫瘍認識部分を発現している操作型γδT細胞を示す。 対象を処置する方法を模式的に示す。 操作型γδT細胞の集団を対象に投与する方法を模式的に示す。 肝臓への結腸腺癌転移癌(TIL1)及び腎腫瘍(TIL2)から単離された、CCR4及びCCR7を発現することが示されているγδ1及びγδ2リンパ球の成長を示すグラフを描写する。 血清含有培地及び無血清培地でのγδT細胞成長を示すグラフを描写する。 5A6.E9、B1、TS8.2、15D、B3、B6、TS-1、γ3.20、IMMU510、または11F2を使用する抗γδTCR抗体遮断実験を示すグラフを描写する。 5A6.E9、B1、TS8.2、15D、B3、B6、TS-1、γ3.20、IMMU510、または11F2を使用する抗γδTCR抗体遮断実験を示すグラフを描写する。 抗TCR Vδ1 TS-1抗体を使用する競合実験を描写する。 抗TCR Vδ1 TS8.2抗体を使用する競合実験を描写する。 PBMCからのδ1T細胞の活性化及び増殖を示すグラフを描写する。 PBMCからのδ2T細胞の活性化及び増殖を示すグラフを描写する。 PBMCからのδ1T細胞の増殖倍率を示すグラフを描写する。 PBMCからのδ2T細胞の増殖倍率を示すグラフを描写する。 ヒトVδ1アミノ酸配列を描写する。CDR1、CDR3及びCDR3領域に下線を引いてある。 ヒトVδ2アミノ酸配列を描写する。CDR1、CDR3及びCDR3領域に下線を引いてある。 TS-1またはTS8.2抗体によるPBMCの活性化がVδ1T細胞の顕著かつ特異的な増殖をもたらすことを描写する。(A)24ウェルプレートにおいてMAb(TS1、TS8.2、B6及び15D)を直接塗布(1μg/mL)したかまたはヤギ抗マウスFc(5μg/mL)(TS1Fc、TS8.2Fc、B6Fc及び15DFc)に捕捉(0.1μg/mL)させた。10%のFBS及び100IU/mLのIL-2を含むRPMI中10細胞/mLのPBMCを播種した。7日目に、抗体を含まない新しいプレートへ細胞を移し、14日目までさらに増殖させた。培養用培地は2~3日ごとに補給した。データは、14日間にわたるVδ1細胞の増殖を描写する。(B)Aと同じ培養であり、14日目及び0日目(d0)のVδ1細胞の百分率を示す。(C)異なるドナーからの単離されたPBMCからVδ1細胞を増殖させた。24ウェルプレートにおいてMAb(TS1、TS8.2、B6及び15D)を直接塗布(1μg/mL)したかまたはヤギ抗マウスFc(5μg/mL)(TS1Fc、TS8.2Fc、B6Fc及び15DFc)に捕捉(0.1μg/mL)させた。10%のFBS及び100IU/mLのIL-2を含むRPMI中10細胞/mLのPBMC fを播種した。7日目に、抗体を含まない新しいプレートへ細胞を移し、新鮮な培地で10細胞/mLに調節した。培養用培地は2~3日ごとに補給し、10細胞/mLに調節した。データは、14日間にわたるVδ1+細胞増殖を描写する。(D)10%のFBS及び100IU/mLのIL-2を含むRPMI中10細胞/mLのPBMCを播種した。7日目に、抗体を含まない新しいプレートへ細胞を移し、10細胞/mLに調節し、23日目までさらに増殖させた。培養用培地は2~3日ごとに補給した。 B6及び15D抗体によるPBMCの活性化がVδ2+T細胞の顕著で特異的な活性化及び増殖をもたらすことを描写する。(A)24ウェルプレートにおいてMAb(TS1、TS8.2、B6及び15D)を直接塗布(1μg/mL)したかまたはヤギ抗マウスFc(5μg/mL)(TS1Fc、TS8.2Fc、B6Fc及び15DFc)に捕捉(0.1μg/mL)させた。10%のFBS及び100IU/mLのIL-2を含むRPMI中10細胞/mLのPBMCを播種した。7日目に、抗体を含まない新しいプレートへ細胞を移し、14日目までさらに増殖させた。培養用培地は2~3日ごとに補給した。データは、14日間にわたるVδ2T細胞増殖を描写する。(B)Aと同じ培養であり、14日目及び0日目(d0)のVδ2細胞の百分率を示す。(C)24ウェルプレートにおいてMAb(15D及び、汎γδTCR Mab Immu510)を直接塗布(1μg/mL)した。10%のFBS及び100IU/mLのIL-2を含むRPMI中10細胞/mLの、異なるドナーからの単離されたPBMCを播種した。7日目に、抗体を含まない新しいプレートへ細胞を移した。培養物は2~3日ごとに補給され、新鮮な培地で10細胞/mLに調節された。データは、14日間にわたるVδ2T細胞増殖を描写する。(D)Cと同じ培養であり、14日目及び0日目(d0)のVδ2T細胞の百分率を示す。(E)24ウェルプレートにおいてMAb(TS1、TS8.2、B6及び15D)を直接塗布(1μg/mL)したかまたはヤギ抗マウスFc(5μg/mL)(TS1Fc、TS8.2Fc、B6Fc及び15DFc)に捕捉(0.1μg/mL)させた。10%のFBS及び100IU/mLのIL-2を含むRPMI中10細胞/mLの、別のドナーからのPBMCを播種した。7日目に、抗体を含まない新しいプレートへ細胞を移し、新鮮な培地で10細胞/mLに調節した。培養用培地を2~3日ごとに補給し、10細胞/mLに調節した。データは、14日間にわたるVδ2+T細胞増殖を描写する。 B6及び15D抗体によるPBMCの活性化がVδ2+T細胞の顕著で特異的な活性化及び増殖をもたらすことを描写する。(A)24ウェルプレートにおいてMAb(TS1、TS8.2、B6及び15D)を直接塗布(1μg/mL)したかまたはヤギ抗マウスFc(5μg/mL)(TS1Fc、TS8.2Fc、B6Fc及び15DFc)に捕捉(0.1μg/mL)させた。10%のFBS及び100IU/mLのIL-2を含むRPMI中10細胞/mLのPBMCを播種した。7日目に、抗体を含まない新しいプレートへ細胞を移し、14日目までさらに増殖させた。培養用培地は2~3日ごとに補給した。データは、14日間にわたるVδ2T細胞増殖を描写する。(B)Aと同じ培養であり、14日目及び0日目(d0)のVδ2細胞の百分率を示す。(C)24ウェルプレートにおいてMAb(15D及び、汎γδTCR Mab Immu510)を直接塗布(1μg/mL)した。10%のFBS及び100IU/mLのIL-2を含むRPMI中10細胞/mLの、異なるドナーからの単離されたPBMCを播種した。7日目に、抗体を含まない新しいプレートへ細胞を移した。培養物は2~3日ごとに補給され、新鮮な培地で10細胞/mLに調節された。データは、14日間にわたるVδ2T細胞増殖を描写する。(D)Cと同じ培養であり、14日目及び0日目(d0)のVδ2T細胞の百分率を示す。(E)24ウェルプレートにおいてMAb(TS1、TS8.2、B6及び15D)を直接塗布(1μg/mL)したかまたはヤギ抗マウスFc(5μg/mL)(TS1Fc、TS8.2Fc、B6Fc及び15DFc)に捕捉(0.1μg/mL)させた。10%のFBS及び100IU/mLのIL-2を含むRPMI中10細胞/mLの、別のドナーからのPBMCを播種した。7日目に、抗体を含まない新しいプレートへ細胞を移し、新鮮な培地で10細胞/mLに調節した。培養用培地を2~3日ごとに補給し、10細胞/mLに調節した。データは、14日間にわたるVδ2+T細胞増殖を描写する。 γδ特異的抗体TS1、TS8.2、B6及び15Dと共に培養されたPBMC中のαβT細胞の百分率の顕著な低下を描写する。(A)24ウェルプレートにおいてMAb(TS1、TS8.2、B6及び15D)を直接塗布(1μg/mL)したかまたはヤギ抗マウスFc(5μg/mL)(TS1Fc、TS8.2Fc、B6Fc及び15DFc)に捕捉(0.1μg/mL)させた。10%のFBS及び100IU/mLのIL-2を含むRPMI中10細胞/mLのPBMCを播種した。7日目に、抗体を含まない新しいプレートへ細胞を移し、14日目までさらに増殖させた。培養用培地は2~3日ごとに補給した。データは、14日間にわたるαβT細胞増殖を描写する。(B)Aと同じ培養であり、14日目及び0日目(d0)のαβT細胞の百分率を示す。 γδTCRの活性化がγδT細胞倍加時間の短縮をもたらすことを描写する。24ウェルプレートにおいてMAb(TS1、TS8.2、B6及び15D)を直接塗布(1μg/mL)したかまたはヤギ抗マウスFc(5μg/mL)(TS1Fc、TS8.2Fc、B6Fc及び15DFc)に捕捉(0.1μg/mL)させた。10%のFBS及び100IU/mLのIL-2を含むRPMI中10細胞/mLのPBMCを播種した。7日目に、抗体を含まない新しいプレートへ細胞を移し、新鮮な培地で10細胞/mLに調節した。培養物は2~3日ごとに補給され、新鮮な培地で10細胞/mLに調節された。Vδ1、Vδ2及びαβT細胞の倍加時間をそれぞれ(A)、(B)及び(C)に示す。 TS8.2及びTS1によるVδ1の活性化が主にナイーブ表現型及びセントラルメモリー表現型をもたらすことを描写する。24ウェルプレートにおいて抗体(TS8.2、R9.12及び汎γδImmu510)を直接塗布(1μg/mL)した。10%のFBS及び100IU/mLのIL-2を含むRPMI中10個/mLのPBMCを播種した。培地は、新鮮な培地で1:2に希釈した15日目は別として23日目まで2~3日ごとに補給した。フローサイトメトリー分析を用いて、14日目及び23日目の細胞表現型をCD45RA及びCD27の発現によって決定した。 TS8.2及びMICAによるPBMCの活性化がαβT細胞ではなくVδ1T細胞の増殖を強化することを描写する。24ウェルプレートにおいて抗体TS8.2(1μg/mL)、またはTS8.2とMICA-Fc(1及び5μg/mL)を直接塗布した。10%のFBS及び100IU/mLのIL-2を含むRPMI中10個/mLのPBMCを播種した。培地は2~3日ごとに補給する。(A)はVδ1T細胞増殖であり、(B)はαβT細胞増殖である。 δ1及びδ2特異的抗体による臍帯血単核細胞の活性化がVδ1及びVδ2T細胞の顕著かつ特異的な増殖をもたらすことを描写する。24ウェルプレートにおいて1μg/mLのMAb TS8.2、R9.12、B6及び15Dを直接塗布した。10%のFBS及び100IU/mLのIL-2を含むRPMI中10個/mLの臍帯血単核細胞を活性化させた。Vδ1及びVδ2T細胞増殖をそれぞれ(A)及び(B)に示す。 Vδ1J1、Vδ1J2及びVδ1J3鎖と、γ8鎖との対合によって生み出された可溶性TCRの結合性を描写する。データは、TS1及びTS8.2が、Vδ1J1及びVδ1J2鎖から生み出された可溶性TCRを認識するがしかしVδ1J3鎖には結合し損なった、ということを示しており、J1及びJ2遺伝子セグメントがTS1及びTS8.2の結合性に肝要であることを示唆している。Vδ1に結合するR9.12及び、δ定常領域に結合するものである汎抗体Immuno510は、特定J領域による影響を受けない。 ヒトVδ1のJ1、J2及びJ3領域の配列アラインメント、ならびにVδ1J1鎖の選定位置に生じさせた変異を描写する。BE-13は、δ1γ8TCRを発現しているT細胞白血病細胞株(DSMZ受託番号ACC396)からのδ1J領域を指す。Vδ1J1及びVδ1J2領域における位置Lys120の単一アミノ酸のThrまたはAlaによる置き換えは、TS-1及びTS8.2 MAbの結合性を完全に消滅させ、Vδ1J1及びVδ1J2領域にあるこのアミノ酸がTS-1及びTS8.2の結合性に寄与していることが示唆された。Vδ1J3領域における位置Thr120の単一アミノ酸のLysによる置き換えは、TS-1及びTS8.2 MAbの結合性の獲得をもたらし、Vδ1J1及びVδ1J2領域にあるこのアミノ酸がTS-1及びTS8.2の結合性に寄与していることがさらに示唆された。 Vδ1J1におけるLys120からThrまたはAlaへの点突然変異がTS-1及びTS8.2 MAbによる結合性の喪失を招くことを描写する。 ヒトVδ1タンパク質配列及び、ヒトVδ1アミノ酸配列とウシVδ1アミノ酸配列(GenBank:AFP25162.1)との差異に基づく6つの突然変異型ヒトVδ1配列を描写する。突然変異は太字で示されている。 ヒトVδ1突然変異鎖に対するTS-1及びTS8.2の結合性の喪失を描写する。 種々のVδ2/γ鎖対合(γ3、γ8、γ9)に対するB6 MAbの結合性を描写する。 ヒトVδ2可変領域(IMGT ヒトTRDV2)とアカゲザルVδ2可変領域(GenBank:AY190028.1)とのタンパク質配列アラインメント、ならびにVδ2のCDR1(G35S)、CDR2(D65G)及びCDR3(C104S)に生じた変化を描写する。 CDR1において突然変異したVδ2(G35S)に対する15Dの結合性の喪失を描写する。 δ1、δ2及びαβのためにそれぞれTS8.2、B6及びIP26を使用する、高度に濃縮されたVδ1+、Vδ2+及びαβT細胞培養物の特性評価を描写する。δ1細胞を増殖させるTS-1とTS8.2との組み合わせ、またはδ2細胞を増殖させる15DとB6との組み合わせを使用して、PBMCに由来する集団を増殖させた。IP26マイクロビーズを使用して、増殖済み培養物からαβT細胞を除去した。正の選択がなされたαβT細胞も採集した(αβを濃縮した)。 固形腫瘍(BxPC3、SKMEL5)細胞株及び形質細胞腫(RPMI8226)細胞株に対するVδ1+集団、Vδ2+集団の細胞傷害性を描写する。 δ1特異的MAbの重鎖のフレームワーク及び相補性決定領域のアミノ酸配列を描写する。 δ1特異的MAbの重鎖のフレームワーク及び相補性決定領域のアミノ酸配列を描写する。 図33に記載のδ1特異的MAbの軽鎖のフレームワーク及び相補性決定領域のアミノ酸配列を描写する。 図33に記載のδ1特異的MAbの軽鎖のフレームワーク及び相補性決定領域のアミノ酸配列を描写する。 δ2特異的MAbの重鎖のフレームワーク及び相補性決定領域のアミノ酸配列を描写する。 δ2特異的MAbの重鎖のフレームワーク及び相補性決定領域のアミノ酸配列を描写する。 δ2特異的MAbの軽鎖のフレームワーク及び相補性決定領域のアミノ酸配列を描写する。 δ2特異的MAbの軽鎖のフレームワーク及び相補性決定領域のアミノ酸配列を描写する。 ELISAによって決定した、示されているδ1特異的抗体と他のγδTCRとの交差反応性を描写する。 ヒトとイルカとのVδ1推測アミノ酸配列のアラインメントを描写する。 本明細書に記載のγδT細胞増殖方法によって得られた、増殖しているVδ1細胞(A)またはVδ2細胞(B)の百分率を描写する。 本明細書に記載のγδT細胞増殖方法によって得られた、単離された混合細胞集団からのVδ1細胞(A)またはVδ2細胞(B)の増殖倍率を描写する。 本明細書に記載のγδT細胞増殖方法によって得られた、単離された混合細胞集団からの表現型データを描写する。細胞表現型は、フローサイトメトリー分析を用いてCD45RA及びCD27の発現によって判定される。 本明細書に記載のγδT細胞増殖方法によって活性化及び増殖させたδ1T細胞が腫瘍細胞株に対して堅牢な細胞傷害性を示すことができることを例示する。 本発明の方法によって実現される19日目のVδ1の増殖倍率及び純度を例示する。 本発明の方法によって実現される19日目のVδ1の増殖倍率及び積算倍加時間を例示する。 本発明の方法によって実現される14日目から19日目までのVδ1の増殖倍率及び積算倍加時間を例示する。 δ1T細胞上の抗CD20キメラ抗原受容体(CAR)の発現を例示する。CARレトロウイルス構築物による形質導入後から7日目に、増殖済み細胞をVδ1特異的抗体(R9.12)及び抗リツキシマブFITC結合体で染色した。Vδ1細胞のうち最大35%がCD20CAR+であった。 A~Bは、δ-1特異的γδT細胞活性化物質についてのエピトープ結合特異性データを描写する。 A~Bは、δ-1特異的γδT細胞活性化物質についてのエピトープ結合特異性データを描写する。 A~Bは、δ-1特異的γδT細胞活性化物質についてのエピトープ結合特異性データを描写する。 δ-2特異的γδT細胞活性化物質についてのエピトープ結合特異性データを描写する。
発明の詳細な説明
本明細書には本発明の様々な実施形態が示され記載されているが、当業者であれば、そのような実施形態が単に例として提供されているに過ぎないことは明らかであろう。当業者であれば、本発明から逸脱することなく多くの変型、変更及び代用を着想し得る。本発明の実施形態の様々な代替策を採用してもよいことは理解されるべきである。
定義
特に定義されない限り、本明細書中で使用する全ての科学技術用語は、本明細書に記載の本発明が属する分野において通常の技量を有する者に普通に理解されるのと同じ意味を有する。本明細書を解説する目的のために以下の定義を適用することとし、適当と認められる場合には、単数形で使用される用語に複数形も含めることとし、その逆もまた同様である。明示されている何らかの定義が、参照により本明細書に援用される何らかの文献と矛盾する場合、以下に明示する定義が優先されることとする。
本明細書中で使用する「γδT細胞(ガンマデルタT細胞)」という用語は、1つのγ鎖と1つのδ鎖とからなる独特のT細胞受容体(TCR)であるγδTCRを表面に発現するT細胞のサブセットを指す。「γδT細胞」という用語は、具体的には、限定することなくVδ1及びVδ2、Vδ3γδT細胞、ならびにナイーブ、エフェクターメモリー、セントラルメモリー及び終末分化γδT細胞を含めた、γδT細胞の全てのサブセットを含む。さらに例を挙げると、「γδT細胞」という用語は、Vδ4、Vδ5、Vδ7及びVδ8γδT細胞、ならびにVγ2、Vγ3、Vγ5、Vγ8、Vγ9、Vγ10、Vγ11γδT細胞を含む。
本明細書中で使用される場合、「Tリンパ球」または「T細胞」という用語は、CD3を発現しており(CD3+)かつT細胞受容体を発現している(TCR+)免疫細胞を指す。T細胞は、細胞性免疫において中心的な役割を果たす。
本明細書中で使用される場合、「TCR」または「T細胞受容体」という用語は、アルファ-ベータまたはガンマ-デルタ受容体を形成している異種二量体型の細胞表面シグナル伝達タンパク質を指す。αβTCRが、MHC分子によって提示される抗原を認識するのに対して、γδTCRは、MHC提示とは無関係に抗原を認識する。
「MHC」(主要組織適合性複合体)という用語は、細胞表面抗原提示タンパク質をコードする遺伝子のサブセットを指す。ヒトにおいてはこれらの遺伝子はヒト白血球抗原(HLA)遺伝子と呼ばれる。本明細書において、略語MHCまたはHLAは互換的に使用される。
本明細書中で使用される場合、「末梢血リンパ球(複数可)」または「PBL(複数可)」という用語は、最も広い意味で使用され、幅広い分化段階及び機能的段階のT細胞及びB細胞、形質細胞、単球、マクロファージ、ナチュラルキラー細胞、好塩基球、好酸球などを含めた白血球細胞(複数可)を指す。末梢血中のTリンパ球の範囲は約20~80%である。
本明細書中で使用される場合、「細胞集団」という用語は、適切な供給源から(大抵、哺乳動物から)直接単離によって得られた多くの細胞を指す。単離された細胞集団は、その後、試験管内で培養され得る。当業者であれば、本発明と共に用いられる、細胞集団を単離及び培養する様々な方法、ならびに本発明で用いられるのに適する、細胞集団中の細胞の様々な数を熟知していよう。細胞集団は、例えば、末梢血試料、臍帯血試料、腫瘍、幹細胞前駆体、腫瘍生検材料、組織、リンパに由来するか、または外部環境に直接接している対象の上皮部位に由来するか、または幹前駆細胞に由来する、混合異種細胞集団であり得る。あるいは、混合細胞集団は、末梢血試料、臍帯血試料、腫瘍、幹細胞前駆体、腫瘍生検材料、組織、リンパから、または外部環境に直接接している対象の上皮部位から、または幹前駆細胞から確立された、哺乳動物細胞の試験管内培養物に由来するものであり得る。
「濃縮」細胞集団または製剤は、出発混合細胞集団に由来する、含有している特定細胞種の百分率が出発集団中のその細胞種の百分率よりも高い細胞集団を指す。例えば、出発混合細胞集団を特定γδT細胞集団に関して濃縮することができる。一実施形態では、濃縮γδT細胞集団は、含有しているδ1細胞の百分率が出発集団中の細胞種の百分率よりも高い。別の例を挙げると、濃縮γδT細胞集団は、含有しているδ1細胞の百分率及びδ3細胞の百分率が両方とも出発集団中のその細胞種の百分率よりも高いものであり得る。さらに別の例を挙げると、濃縮γδT細胞集団は、含有しているδ1細胞の百分率及びδ4細胞の百分率が両方とも出発集団中のその細胞種の百分率よりも高いものであり得る。さらに別の例を挙げると、濃縮γδT細胞集団は、含有しているδ1T細胞、δ3T細胞、δ4T細胞及びδ5T細胞の百分率が出発集団中のその細胞種の百分率よりも高いものであり得る。別の実施形態では、濃縮γδT細胞集団は、含有しているδ2細胞の百分率が出発集団中のその細胞種の百分率よりも高い。さらに別の実施形態では、濃縮γδT細胞集団は、含有しているδ1細胞及びδ2細胞の百分率が両方とも出発集団中のその細胞種の百分率よりも高い。全ての実施形態において、濃縮γδT細胞集団は、αβT細胞集団をより低い百分率で含有する。
本明細書中で使用する「増殖済み」とは、濃縮済み製剤中の所望の細胞種すなわち標的細胞種(例えば、δ1及び/またはδ2T細胞)の数が、初期細胞集団中すなわち出発細胞集団中での数よりも大きいことを意味する。「選択的に増殖させる」とは、標的細胞種(例えば、δ1及び/またはδ2T細胞)を他の非標的細胞種、例えばαβT細胞またはNK細胞よりも優先的に増殖させることを意味する。特定の実施形態では、本発明の活性化剤は、δ2T細胞の顕著な増殖を伴わずに、例えば操作型または非操作型の、δ1T細胞を選択的に増殖させる。他の実施形態では、本発明の活性化剤は、δ1T細胞の顕著な増殖を伴わずに、例えば操作型または非操作型の、δ2T細胞を選択的に増殖させる。特定の実施形態では、本発明の活性化剤は、δ2T細胞の顕著な増殖を伴わずに、例えば操作型または非操作型の、δ1及びδ3T細胞を選択的に増殖させる。特定の実施形態では、本発明の活性化剤は、δ2T細胞の顕著な増殖を伴わずに、例えば操作型または非操作型の、δ1及びδ4T細胞を選択的に増殖させる。特定の実施形態では、本発明の活性化剤は、δ2T細胞の顕著な増殖を伴わずに、例えば操作型または非操作型の、δ1、δ3、δ4及びδ5T細胞を選択的に増殖させる。これとの関連において、「顕著な増殖を伴わずに」という用語は、優先的に増殖した細胞集団が 基準細胞集団よりも少なくとも10倍、好ましくは100倍、より好ましくは1,000倍多く増殖させられていることを意味する。
本明細書中で使用する「混合物」という用語は、混合異種細胞集団に由来する2つ以上の単離された濃縮細胞集団の組み合わせを指す。特定の実施形態によれば、本発明の細胞集団は、単離されたγδT細胞集団である。
細胞集団に対して適用される「単離された」という用語は、生体内または試験管内で上記細胞集団に関連付けられる1つ以上の細胞集団を実質的に含まない、ヒトまたは動物の体から単離された細胞集団を指す。
細胞集団との関連において、「接触させること」という用語は、本明細書中で使用される場合、単離された細胞集団を試薬、例えば、ビーズか細胞かのどちらかに繋げられることができる抗体、サイトカイン、リガンド、マイトジェンまたは共刺激分子と共にインキュベートすることを指す。抗体またはサイトカインは、可溶性形態であってもよいし、または固定されていてもよい。一実施形態では、固定されている抗体またはサイトカインは、ビーズまたはプレートに緊密に結合または共有結合している。一実施形態では、抗体はFc被覆ウェルに固定されている。望ましい実施形態では、接触は、生体外(例えば試験管内)または生体内で起こる。
本明細書中で使用される場合、「抗体」という用語は、免疫グロブリン分子及び、免疫グロブリン(Ig)分子の免疫学的活性部分、すなわち抗原と特異的に結合する(免疫反応する)抗原結合部位を含有する分子を指す。「特異的に結合する」または「免疫反応する」または「指向する」とは、抗体が、所望の抗原の1つ以上の抗原決定基とは反応するが、他のポリペプチドとは反応しないかまたははるかに低い親和性(K>10-6モーラー)で結合する、ということを意味する。抗体としては、限定されないが例えば、ポリクローナル、モノクローナル、キメラ、sdAb(重鎖または軽鎖単一ドメイン抗体)、一本鎖のFab、Fab’及びF(ab’)2断片、scFv、ダイアボディ、ミニボディ、ナノボディ、ならびにFab発現ライブラリーが挙げられる。
本明細書中で使用する「キメラ抗原受容体(CAR)」という用語は、人工T細胞受容体、Tボディ、一本鎖免疫受容体、キメラT細胞受容体、またはキメラ免疫受容体を指し得、例えば、特定の免疫エフェクター細胞に人工的な特異性を融合させる操作型受容体を包含し得る。CARは、モノクローナル抗体の特異性をT細胞に付与してそれによって例えば養子細胞療法用の多数の特異的T細胞を生じさせるために採用され得る。具体的な実施形態において、CARは、細胞の特異性を例えば腫瘍関連抗原へ差し向ける。いくつかの実施形態では、CARは、(標的指向性部分と標的腫瘍細胞などの標的細胞との係合に際してT細胞を活性化させる)細胞内活性化ドメインと、膜貫通ドメインと、疾患または障害関連抗原結合領域、例えば腫瘍抗原結合領域を含んでおり長さが様々であり得る細胞外ドメインとを含む。詳しい態様において、CARは、CD3-ゼータ 膜貫通ドメイン及び細胞内ドメインと融合した、モノクローナル抗体に由来する一本鎖可変断片(scFv)の融合体を含む。他のCAR設計の特異性は、受容体(例えばペプチド)のリガンド、またはデクチンなどのパターン認識受容体に由来し得る。特定の事例では、抗原認識ドメインの間隔を調整して活性化誘導細胞死を低減することができる。特定の事例では、CARは、追加の共刺激シグナル伝達のためのドメイン、例えばCD3-ゼータ、FcR、CD27、CD28、CD137、DAP10/12、及び/またはOX40、ICOS、TLRなどを含む。いくつかの事例では、共刺激分子、造影用(例えばポジトロン断層撮影用)のレポーター遺伝子、プロドラッグの添加によってT細胞を条件的に取り除く遺伝子産物、帰巣受容体、ケモカイン、ケモカイン受容体、サイトカイン及びサイトカイン受容体を含めた分子をCARと一緒に共発現させることができる。
基本的な抗体構造単位は、四量体を含むことが知られている。各四量体は、ポリペプチド鎖の2つの同一対からなり、各対は1つの「軽鎖」(約25kDa)と1つの「重鎖」(約50~70kDa)とを有する。各鎖のアミノ末端部分は、抗原認識を主として担う、約100~110またはそれより多いアミノ酸の可変領域を含む。各鎖のカルボキシ末端部分は、エフェクター機能を主として担う定常領域を画定している。一般に、ヒトから得られた抗体分子は、クラスIgG、IgM、IgA、IgE及びIgDのいずれかに関係しており、それらは分子中に存在する重鎖の性質が互いに異なっている。特定のクラスは、IgG、IgGなどといったサブクラスも有する。さらに、ヒトにおいては、軽鎖はカッパ鎖またはラムダ鎖であり得る。
「Fab」という用語は、L鎖全体(V及びC)に加えてH鎖の可変領域ドメイン(V)と1本の重鎖の第1定常ドメイン(CH1)とから構成される抗体断片を指す。完全抗体のパパイン消化を用いて2つのFab断片を生じさせることができ、その各々は、1つの抗原結合部位を含有する。典型的には、パパイン消化によって生成するFabのL鎖とH鎖断片は鎖間ジスルフィド結合によって繋がっている。
「Fc」という用語は、スルフィド結合によってまとめ合わされた、両H鎖のカルボキシ末端部分(CH2及びCH3)とジヒンジ領域の一部とを含む、抗体断片を指す。抗体のエフェクター機能は、Fc領域の配列によって決まり、この領域は、特定の種類の細胞上に見受けられるFc受容体(FcR)によって認識される部分でもある。1つのFc断片は、完全抗体のパパイン消化によって得られる。
「F(ab’)」という用語は、完全抗体のペプシン消化によって生成する抗体断片を指す。F(ab’)断片は、ジスルフィド結合によってまとめ合わされた、2つのFab断片とヒンジ領域の一部とを含有する。F(ab’)断片は、二価の抗原結合活性を有し、抗原を架橋することができる。
Fab’という用語は、F(ab’)断片の還元の生成物である抗体断片を指す。Fab’断片は、抗体ヒンジ領域からの1つ以上のシステインを含んでいるCH1ドメインのカルボキシ末端に少数の追加残基を有する点においてFab断片とは異なる。Fab’-SHは、定常ドメインのシステイン残基(複数可)が遊離チオール基を有しているFab’に対する本明細書中での呼称である。
「Fv」という用語は、緊密に非共有結合的に会合している1つの重鎖可変領域ドメインと1つの軽鎖可変領域ドメインとの二量体から構成される抗体断片を指す。これらの2つのドメインの折りたたみによって、抗原結合のためのアミノ酸残基に寄与しかつ抗体に抗原結合特異性を付与する6つの超可変ループ(H鎖及びL鎖からそれぞれ3つずつのループ)が生まれる。しかしながら、一本の可変ドメイン(または抗原に対して特異的であるCDRを3つしか含んでいないFvの半分)であっても、完全な結合部位よりも親和性が大抵低いものの、抗原を認識して抗原に結合する能力は有している。
「sFv」または「scFv」とも略される「一本鎖Fv」という用語は、1本のポリペプチド鎖として連結されたVH及びVL抗体ドメインを含む抗体断片を指す。典型的には、scFvポリペプチドは、VHドメインとVLドメインとの間に、抗原結合のための所望の構造をscFvが形成することを可能にするものであるポリペプチドリンカーをさらに含む。scFvの総説については、例えば、Pluckthun,The Pharmacology of Monoclonal Antibodies,vol.113,Rosenburg and Moore eds.,Springer-Verlag,New York,pp.269-315(1994)、及びMalmborg et al.,J.Immunol.Methods 183:7-13,1995を参照されたい。
「直鎖状抗体」という表現は、1対の抗原結合領域を形成する1対のタンデムV-C1セグメント(V-C1-V-C1)を含むポリペプチドを指して使用される。直鎖状抗体は、二重特異性または単一特異性であり得、例えば、Zapata et al.,Protein Eng.8(10):1057-1062(1995)において記載がなされている。
「可変」という用語は、可変ドメインの特定部分が、抗体間での配列の違いを広範囲に有しており、各特定抗体のその特定抗原に対する結合性及び特異性において使用される、という事実を指す。しかしながら、可変性は、抗体の可変ドメイン全体にわたって一様に分布してはいない。それは、軽鎖可変ドメインと重鎖可変ドメインとの両方において、超可変領域と呼ばれる3つのセグメントに集中している。より高度に保存されている可変ドメインの部分は、フレームワーク領域(FR)と呼ばれる。天然の重軽鎖の可変ドメインはそれぞれ、概ねベータシート配置を採っている4つのFRを含み、それらは、ベータシート構造を連結しかついくつかの事例においてはベータシート構造の一部を形成するループを形成している3つの超可変領域によって連結されている。各鎖の中の超可変領域は、FRによってごく近傍にまとめ合わされており、他方の鎖からの超可変領域と共に抗体の抗原結合部位の形成に寄与する(Kabat et al(1991)Sequences of Proteins of Immunological Interest,5th Ed.Public Health Service,National Institutes of Health,Bethesda,Md.を参照のこと)。定常ドメインは、抗体を抗原と結合させるのに直接関与しないが、様々なエフェクター機能、例えば、抗体依存性細胞傷害(ADCC)における抗体の関与を呈する。
「抗原結合部位」または「結合部分」という用語は、抗原結合に関与する免疫グロブリン分子の部分を指す。抗原結合部位は、重(「H」)鎖及び軽(「L」)鎖のN末端の可変(「V」)領域のアミノ酸残基によって形成される。重軽鎖のV領域内の差異の大きい3つの範囲は、「超可変領域」と呼ばれており、「フレームワーク領域」または「FR」として知られる両脇のより保存された範囲の間に挟まれている。このように、「FR」という用語は、免疫グロブリンの超可変領域同士の間でそれらに隣接して天然に見受けられるアミノ酸配列を指す。抗体分子において、軽鎖の3つの超可変領域と、重鎖の3つの超可変領域は、互いに関して三次元空間に配置されて抗原結合表面を形成している。抗原結合表面は、結合した抗原の三次元表面に対して相補的であり、重軽鎖の各々の3つの超可変領域は、「相補性決定領域」または「CDR」と呼ばれる。各ドメインへのアミノ酸の割り当ては、Kabat Sequences of Proteins of Immunological Interest(National Institutes of Health,Bethesda,Md.(1987 and 1991))、またはChothia & Lesk J.Mol.Biol.196:901-917(1987),Chothia et al.Nature 342:878-883(1989)の定義による。
「超可変領域」、「HVR」または「HV」という用語は、配列が超可変性であり、かつ/または構造的に画定されたループを形成する、抗体可変ドメインの領域を指す。一般に、抗体は、VH(H1、H2、H3)に3つと、VL(L1、L2、L3)に3つとの、6つのHVRを含む。天然抗体においては、6つのHVRの中ではH3及びL3が最大の多様性を呈し、特にH3は、抗体に微妙な特異性を付与する独特の役割を果たすと考えられている。例えば、Xu et al.,Immunity 13:37-45(2000)、Johnson and Wu,in Methods in Molecular Biology 248:1-25(Lo,ed.,Human Press,Totowa,N.J.,2003)を参照されたい。実際、重鎖のみから構成される天然に存在するラクダ抗体は軽鎖の不在下で機能的かつ安定である。例えば、Hamers-Casterman et al.,Nature 363:446-448(1993)、Sheriff et al.,Nature Struct.Biol.3:733-736(1996)を参照されたい。
「フレームワーク領域」(FR)は、CDR残基以外の可変ドメイン残基である。各可変ドメインは、典型的には、FR1、FR2、FR3及びFR4として同定される4つのFRを有する。CDRがKabatによって定義される場合、軽鎖FR残基は、残基約1~23(LCFR1)、35~49(LCFR2)、57~88(LCFR3)及び98~107(LCFR4)のところに位置しており、重鎖FR残基は、重鎖残基の残基約1~30(HCFR1)、36~49(HCFR2)、66~94(HCFR3)、及び103~113(HCFR4)のところに位置している。CDRが超可変ループからのアミノ酸残基を含む場合、軽鎖FR残基は、軽鎖の残基約1~25(LCFR1)、33~49(LCFR2)、53~90(LCFR3)及び97~107(LCFR4)のところに位置しており、重鎖FR残基は、重鎖残基の残基約1~25(HCFR1)、33~52(HCFR2)、56~95(HCFR3)、及び102~113(HCFR4)のところに位置している。ある場合には、CDRが、Kabatによる定義に倣うCDRと超可変ループのそれとの両方からのアミノ酸を含む場合、FR残基はそれに応じて調節されることになる。例えば、CDRH1がアミノ酸H26~H35を含む場合、重鎖FR1残基は位置1~25にあり、FR2残基は位置36~49にある。
「ヒトコンセンサスフレームワーク」は、ヒト免疫グロブリンのVLまたはVHフレームワーク配列の選択肢のうち最も一般的に生じるアミノ酸残基を表すフレームワークである。通常、ヒト免疫グロブリンのVLまたはVH配列の選択肢は、可変ドメイン配列のサブグループからのものである。通常、配列のサブグループは、Kabatにおけるようなサブグループである。特定の事例では、VLの場合のサブグループは、Kabatにおけるような、サブグループカッパIである。特定の事例では、VHの場合のサブグループは、KabatにおけるようなサブグループIIIである。
本明細書中で使用する場合、「Kd」または「Kd値」は、表面プラズモン共鳴アッセイを用いて、例えばBIAcore.TM.-2000またはBIAcore.TM.-3000(BIAcore,Inc.,Piscataway,N.J.)を使用して、約10応答ユニット(RU)の抗原または抗体が固定されたCM5チップによって25℃で測定される、解離定数を指す。二価抗体または他の多価抗体の場合には、アビディティーによって誘導される解離定数の測定結果との干渉を回避するために抗体を固定するのが典型的である。さらなる詳細については例えばChen et al.,J.Mol.Biol.293:865-881(1999)を参照されたい。
「エピトープ」という用語は、免疫グロブリンまたはT細胞受容体と特異的に結合することができる任意のタンパク質決定基、脂質または炭化水素決定基を含む。エピトープ決定基は大抵、アミノ酸、脂質または糖側鎖などの分子の活性表面群から構成され、大抵、特有の三次元構造特徴及び特有の電荷特徴を有する。抗体は、平衡解離定数(K)が10-6~10-12Mの範囲である場合、抗原に特異的に結合するとされる。「活性化エピトープ」は、結合によって特定のγδT細胞集団を活性化させることができる。
抗体が基準抗体と「本質的に同じエピトープ」に結合するというのは、2つの抗体が同一または立体的に重複するエピトープを認識する場合である。2つのエピトープが同一または立体的に重複するエピトープと結合するか否かを判定するための最も広く用いられている迅速な方法は、標識抗原か標識抗体かのどちらかを使用する、多種多様な方式で構成され得る競合アッセイである。いくつかの実施形態では、抗原を96ウェルプレートに固定し、標識抗体の結合を遮断する未標識抗体の能力を、放射性標識または酵素標識を使用して測定する。あるいは、標識抗体及び未標識抗体を使用する競合試験は、抗原発現細胞に対するフローサイトメトリーを用いて実施する。
「エピトープ位置特定」は、抗体の標的抗原にある、抗体の結合部位またはエピトープを特定するプロセスである。抗体エピトープは、直鎖状エピトープまたは配座エピトープであり得る。直鎖状エピトープは、プロテイン中のアミノ酸の連続配列によって形成される。配座エピトープは、タンパク質配列中では不連続であるがタンパク質のその三次元構造体への折りたたみによって寄せ集められるアミノ酸から形成される。
本明細書において定義されるところの「エピトープビニング」は、抗体が認識するエピトープに基づいて抗体を分類するプロセスである。より詳しくは、エピトープビニングは、抗体のエピトープ認識特性に基づいて抗体をクラスター化するため及び別個の結合特異性を有する抗体を識別するためのコンピュータプロセスと組み合わせられた、異なる抗体のエピトープ認識特性を区別するための方法及びシステムを含む。
本発明による「薬剤」または「化合物」は、小分子、ポリペプチド、タンパク質、抗体または抗体断片を含む。小分子は、本発明との関連において、一実施形態では分子量1000ダルトン未満、詳しくは800ダルトン未満、より詳しくは500ダルトン未満の化学物質を意味する。「治療剤」という用語は、生物学的活性を有する薬剤を指す。「抗がん剤」という用語は、がん細胞に対する生物学的活性を有する薬剤を指す。
本明細書中で使用する場合、「細胞培養物」という用語は、細胞の任意の試験管内培養物を指す。この用語には、(例えば、不死化表現型を有する)連続細胞株、初代細胞培養物、有限細胞株(例えば、非形質転換細胞)、及び試験管内で維持される他の細胞集団、例えば、幹細胞、血液細胞、胚性臍帯血細胞、腫瘍細胞、形質導入細胞などが含まれる。
「処置する」または「処置」という用語は、望ましくない生理学的変化または障害を防止するかまたは鈍化(減少)させることを目的とする、治療的処置と予防的または防止的手段との両方を指す。有益な、または所望の臨床結果としては、限定されないが例えば、検出可能であるか検出不能であるかにかかわらず、症候の軽減、疾患度合いの減弱(例えば、腫瘍の大きさ、腫瘍負荷または腫瘍分布の低減)、安定化された(つまり、悪化していない)疾患状態、疾患進行の遅延または鈍化、疾患状態の改善または緩和、及び(部分的であるか完全であるかにかかわらない)寛解が挙げられる。「処置」は、生存期間を、処置を受けていない場合に予想される生存期間よりも長くすることも意味し得る。処置を必要とする者には、症状または障害を既に有する者の他に、症状もしくは障害を有する傾向にある者または症状または障害が防止されるべき者が含まれる。
1つ以上のさらなる治療剤「と組み合わせた」投与は、同時(同時発生的)投与及び任意の順序での連続投与を含む。
「同一」という用語は、本明細書中で使用される場合、同じである2つ以上の配列または小配列を指す。さらに、「実質的に同一」という用語は、本明細書中で使用される場合、比較窓または比較アルゴリズムを使用するかもしくは手動での整列及び目視検査によって測定される指定領域にわたって最大の一致が得られるように比較及び整列されたときに同じである配列単位の百分率を有する2つ以上の配列を指す。単なる例を示すと、2つ以上の配列は、配列単位が特定領域にわたって約60%同一、約65%同一、約70%同一、約75%同一、約80%同一、約85%同一、約90%同一または約95%同一である場合に「実質的に同一」であり得る。そのような百分率は、2つ以上の配列の「同一性パーセント」を表現する。配列の同一性は、長さが少なくとも約75~100配列単位である領域、長さが少なくとも約50配列単位である領域または、指定のない場合には配列全体にわたって、存在し得る。この定義は、試験配列の相補体にも言及するものである。さらに、単なる例を示すと、2つ以上のポリヌクレオチド配列は、核酸残基が同じである場合には同一であるが、2つ以上のポリヌクレオチド配列は、核酸残基が特定領域にわたって約60%同一、約65%同一、約70%同一、約75%同一、約80%同一、約85%同一、約90%同一、または約95%同一である場合には「実質的に同一」である。同一性は、少なくとも約75~約100核酸の長さの領域、約50核酸の長さの領域または、指定のない場合にはポリヌクレオチド配列の配列全体にわたって、存在し得る。
「薬学的に許容できる」という用語は、本明細書中で使用される場合、化合物の生物学的活性または特性を無効にせずしかも比較的無毒である材料、すなわち、望ましくない生物学的作用を引き起こすことまたは組成物中に含まれているいずれかの成分と有害な相互作用をすることを伴わずに個体に投与され得る、材料、限定されないが例えば、塩、担体または希釈剤を指す。
「対象」または「患者」という用語は、本明細書中で使用される場合、脊椎動物を指す。特定の実施形態では、脊椎動物は哺乳動物である。哺乳動物としては、限定されないが例えば、ヒト、非ヒト霊長類、家畜動物(例えばウシ)、競技用動物、及びペット(例えば、ネコ、イヌ及びウマ)が挙げられる。特定の実施形態では、哺乳動物はヒトである。
「治療的有効量」という用語は、本明細書中で使用される場合、疾患、症状または障害を既に患っている対象、例えばヒト患者に投与される本発明の増殖済み細胞集団を含有する組成物及び/または混合物の、処置されている疾患、障害もしくは症状の1つ以上の症候を治癒させるか少なくとも部分的に停止させるかまたはある程度緩和するのに十分な量を指す。そのような組成物の有効性は、条件、限定されないが例えば、疾患、障害または症状の重症度及び経過、以前の療法、患者の健康状態及び薬物への応答、ならびに処置する医師の判断に依存する。単なる例を示すと、治療的有効量は、慣習的な実験、限定されないが例えば、用量漸増治験によって決定され得る。
抗原提示細胞(APC)という用語は、野生型APCまたは、操作型もしくは人工の抗原提示細胞(aAPC)を指す。APCは、APCの照射済み集団として提供されることができる。APCは、固定化細胞株から提供されることができ(例えば、固定化細胞株に由来するK562または操作型aAPC)、または、ドナーからの細胞の画分として提供されることができる(例えば、PBMC)。
本明細書中で使用する場合、タンパク質もしくはそのポリペプチド断片またはエピトープに関して「構造的に異なる」及び「構造的に別個」という用語は、少なくとも2つの異なるタンパク質、そのポリペプチド断片またはエピトープの間での共有結合的な(つまり構造的な)差異を指す。例えば、2つの構造的に異なるタンパク質(例えば抗体)は、異なる一次アミノ酸配列を有する2つのタンパク質を指し得る。いくつかの事例では、構造的に異なる活性化剤は、構造的に異なるエピトープ、例えば異なる一次アミノ酸配列を有するエピトープに結合する。
本明細書中で使用する場合、特定受容体活性(例えば、NKp30活性、NKp44活性及び/またはNKp46活性)とは「無関係」な「抗腫瘍性細胞傷害性」という用語は、特定受容体または受容体の特定の組み合わせが細胞で発現するかまたは機能的であるか否かにかかわらず発揮される抗腫瘍性細胞傷害性を指す。このように、NKp30活性、NKp44活性及び/またはNKp46活性とは無関係な抗腫瘍性細胞傷害性を呈するγδT細胞は、NKp30活性依存性の抗腫瘍性細胞傷害性、NKp44活性依存性の抗腫瘍性細胞傷害性及び/またはNKp46活性依存性の抗腫瘍性細胞傷害性を呈するものでもあり得る。
本明細書中で使用する場合、「NKp30活性依存性の抗腫瘍性細胞傷害性」、「NKp44活性依存性の抗腫瘍性細胞傷害性」及び「NKp46活性依存性の抗腫瘍性細胞傷害性」という用語は、特定受容体の機能的発現を必要とする抗腫瘍性細胞傷害性を指す。そのような受容体依存性の抗腫瘍性細胞傷害性の存否は、実施例48で実施するような標準的な試験管内細胞傷害性アッセイを特定受容体に対する拮抗薬の存在下または非存在下で実施することによって判定することができる。例えば、NKp30活性依存性の抗腫瘍性細胞傷害性の存否は、実施例48で実施するような試験管内細胞傷害性アッセイの抗NKp30拮抗薬の存在下での結果と、抗NKp30拮抗薬の非存在下で得られた結果とを比較することによって判定することができる。
抗腫瘍性細胞傷害性の少なくとも特定「%」分が特定受容体活性(例えば、NKp30活性、NKp44活性及び/またはNKp46活性)と「無関係」である、抗腫瘍性細胞傷害性を含むγδT細胞集団は、本明細書中で使用される場合、特定受容体を遮断することによって測定抗腫瘍性細胞傷害性がその数値%値分より大きく低下することがない細胞を指す。したがって、抗腫瘍性細胞傷害性のうち少なくとも50%がNKp30活性とは無関係である、抗腫瘍性細胞傷害性を含むγδT細胞集団は、NKp30拮抗薬の存在下では、NKp30拮抗薬の非存在下における場合と比べて試験管内での抗腫瘍性細胞傷害性の50%以下の低下を示すであろう。
概説
ヒトにおいて、γδT細胞(複数可)は、自然免疫応答と適応免疫応答との関連性を提供するT細胞のサブセットである。これらの細胞は、V-(D)-Jセグメント再構成を経て抗原特異的なγδT細胞受容体(γδTCR)を生み出し、γδT細胞(複数可)は、γδTCRか、独立もしくは協働して作用してγδT細胞エフェクター機能を活性化させる他の非TCRタンパク質かのどちらかによる抗原認識によって直接活性化されることができる。γδT細胞は、哺乳類においてT細胞集団全体の小画分を占め、末梢血中及びリンパ器官中のT細胞のおよそ1~5%を占めており、またそれらは、皮膚、肝臓、消化管、気道及び生殖管のような上皮細胞に富む区画に主として存在しているようである。主要組織適合性複合体分子(MHC)に結合している抗原を認識するαβTCRとは違い、γδTCRは、細菌抗原、ウイルス抗原、疾患細胞で発現するストレス抗原、及び完全タンパク質または非ペプチド化合物の形態の腫瘍抗原を直接認識することができる。
TS-1、TS8.2、B6及び15Dは、γδT細胞を活性化させることができる。理論に拘泥しないが、異なるドナーから生じる培養物の活性化及び増殖の異なるレベルは、ドナーのγδ可変TCRレパートリー、及び抗体結合エピトープに起因するものであり得る。特定のγδT細胞サブセットに結合する全ての薬剤が、特定のγδT細胞を活性化させること、特に、濃縮培養物中の特定のγδT細胞集団を臨床上妥当なレベル、すなわち10個超の標的γδT細胞にまで活性化させることができるわけでない、ということが発見された。同様に、γδT細胞集団の全ての結合エピトープが、活性化エピトープである、つまり結合によって特定のγδT細胞集団を活性化させることができる、というわけではない。
本発明者らは、特定のγδT細胞サブタイプの強力な活性化に関連する特定のγδ可変TCR結合領域を同定し、かくして、患者へ投与されることができる、純度の向上した臨床上妥当なレベルの高濃縮γδT細胞集団及びその混合物を生じさせるγδT細胞サブタイプの特異的活性化を可能にした。γδT細胞サブタイプの強化された活性化及び増殖を誘導することができる活性化エピトープに特異的に結合する、抗体を含めた新規活性化リガンドも企図され、本明細書中にさらなる記載がある。
いくつかの事例では、本発明の方法を使用する臨床上妥当なレベル(すなわち、10個超)のγδT細胞の製造は、比較的少ない量の培養用培地を使用して達成することができる。例えば、いくつかの実施形態では、臨床上妥当なレベルのγδT細胞は、およそ25L;20L;10L;5L;3L;2L;1,5000mL;1,000mL;500mL;200mL;150mL;100mLまたはそれ未満(例えば、約10mL~約100mL、約100mL~約500mL、約500mL~約5,000mL,または約5L~約25L)の採集培養体積で、細胞集団(例えば、単離された混合細胞集団)の増殖によって得ることができる。別の例を挙げると、いくつかの実施形態では、臨床上妥当なレベルのγδT細胞は、1ドナーまたは多数のドナーから得られた単離された混合細胞集団を増殖させるのに使用する培養用培地の総体積が約50L未満、約25L未満、約20L未満、約10L未満、約5L未満、約1L未満または約750mL未満(例えば、約750mL~約50L未満、約100mL~約750mL、約750mL~約5L、約1L~約10L、約10L~約50L、または約10L~約25L)となるような条件下で得ることができる。
本明細書では、例えば事前の非標的細胞種の除去を伴わずに、細胞傷害特性を有する臨床上妥当なレベルの濃縮γδT細胞集団(複数可)を提供する、単離された混合細胞集団からのγδT細胞サブタイプの選択的活性化及び増殖のための方法について記載する。特定γδ細胞集団(複数可)のγδ可変TCRエピトープを活性化させることについても記載する。本発明はさらに、本発明の濃縮γδT細胞集団(複数可)を含む組成物による処置方法を提供する。
本発明では、γδT細胞の1つ以上の特定サブセットを含む臨床上妥当なレベル(10個超)の操作型または非操作型γδT細胞を製造または提供する方法について記載する。そのような方法を用いて、単一ドナーから、例えば単一ドナーの単一試料からそのような臨床上妥当なレベルをもたらすことができる。さらに、そのような方法を用いて、10個より著しく多い操作型または非操作型γδT細胞を製造することができる。例えば、いくつかの実施形態では、本明細書に記載の方法で、γδT細胞の1つ以上の特定サブセットを含む操作型または非操作型γδT細胞を約もしくは少なくとも約10個、約もしくは少なくとも約1010個、約もしくは少なくとも約1011個、または約もしくは少なくとも約1012個製造することができる。いくつかの事例では、集団のそのような大きさを、19~30日という短さで、かつ/または使用する培養用培地の総体積を約1L未満にして、実現することができる。
γδT細胞の単離
いくつかの態様では、本発明は、操作型または非操作型γδT細胞を増殖させる生体外方法を提供する。いくつかの事例では、方法は、IL-4、IL-2もしくはIL-15またはそれらの組み合わせなどの、γδT細胞の特定集団の増殖に役立つサイトカインを含まない、1つ以上の(例えば、第1及び/または第2の)増殖ステップを採用する。いくつかの実施形態では、本発明は、単離された混合細胞集団から濃縮γδT細胞集団を製造する生体外方法であって、δ1TCR;δ1及びδ4TCR;またはδ1、δ3、δ4及びδ5TCRに特有のエピトープに結合することによってそれぞれδ1T細胞;δ1T細胞及びδ3T細胞;δ1T細胞及びδ4T細胞;またはδ1、δ3、δ4及びδ5T細胞を選択的に増殖させる1つ以上の薬剤に、混合細胞集団を接触させて、濃縮γδT細胞集団をもたらすことを含む、当該方法を提供する。他の態様では、本発明は、単離された混合細胞集団から濃縮γδT細胞集団を製造する生体外方法であって、δ2TCRに特有のエピトープに結合することによってδ2T細胞を選択的に増殖させる1つ以上の薬剤に、混合細胞集団を接触させて、濃縮γδT細胞集団をもたらすことを含む、当該方法を提供する。
他の態様では、本開示は、対象から単離されたγδT細胞を遺伝子操作する方法を提供する。濃縮、活性化、増殖または遺伝子操作の方法は、単独で、または組み合わせて、任意の順序で実施することができる。一実施形態では、γδT細胞を、単離し、遺伝子操作し、その後、活性化及び増殖させることができる。好ましい実施形態では、γδT細胞を、単離し、活性化及び増殖させ、その後、任意で遺伝子操作することができる。いくつかの実施形態では、そのような活性化及び増殖させその後に遺伝子操作したγδT細胞をさらに活性化及び増殖させることができる。
例えば非操作型の、γδT細胞集団を、対象の複合試料から増殖させることができる。複合試料は、末梢血試料(例えば、PBLまたはPBMC)、白血球アフェレーシス試料、臍帯血試料、腫瘍、幹細胞前駆体、腫瘍生検材料、組織、リンパ、または外部環境に直接接している対象の上皮部位からのもの、または幹前駆細胞に由来するものであり得る。いくつかの事例では、本開示は、Vδ1細胞、Vδ2細胞、Vδ1細胞及びVδ3細胞、Vδ1細胞及びVδ4細胞、Vδ1細胞、Vδ3細胞、Vδ4細胞及びVδ5細胞、またはそれらの任意の組み合わせを選択的に増殖させる方法を提供する。
末梢血単核細胞は、例えばFicoll-Paque(商標)PLUS(GE Healthcare)システムまたは別の適切な装置/システムを含めたアフェレーシス機械で、対象から採集することができる。採集した試料からγδT細胞(複数可)、またはγδT細胞(複数可)の所望の亜集団を例えばフローサイトメトリー技術によって精製することができる。対象が誕生する間に臍帯血から臍帯血細胞を得ることもできる。PBMC単離、γδT細胞活性化ならびにγδT細胞活性化剤の製造及び使用のための方法及び組成物を含めるが限定はされないあらゆる目的のために参照により本明細書に援用される、WO2016/081518を参照されたい。
γδT細胞は、例えば第1増殖ステップにおいて、γδTCRのエピトープに特異的に結合することによってγδT細胞を増殖させる1つ以上の薬剤に混合細胞集団を接触させることによって試験管内で培養される単離された複合試料または混合細胞集団から増殖させられて、濃縮γδT細胞集団をもたし得る。いくつかの実施形態では、全PBMC集団中に含まれているγδT細胞を、1つ以上の特定細胞集団、例えば、次の非γδT細胞単球:αβT細胞、B細胞及びNK細胞のうちの1つ以上または全ての事前の除去を伴うことなく活性化及び増殖させることができ、結果として濃縮γδT細胞集団が得られる。いくつかの態様では、γδT細胞の活性化及び増殖は、天然型または操作型APCの存在を伴わずに実施される。いくつかの態様では、腫瘍検体からのγδT細胞の単離及び増殖は、本明細書において提供されるγδTCRの活性化エピトープに結合する固定化γδT細胞マイトジェン、例えば、γδTCRの活性化エピトープに特異的な抗体及びレクチンを含めた他の活性化剤を使用して実施することができる。
特定の実施形態では、γδT細胞を増殖させる1つ以上の薬剤に、単離された混合細胞集団を、約もしくは少なくとも約2日間、約3日間、約4日間、約5日間、約6日間、約7日間、約8日間、約9日間、約10日間、約11日間、約12日間、約13日間、約14日間、約15日間、約17日間、約19日間、約21日間、約25日間、約29日間、約30日間またはその中の任意の範囲にわたって接触させる。例えば、γδT細胞を増殖させる1つ以上の薬剤に、単離された混合細胞集団を、約1日間~約4日間、約2日間~約4日間、約2日間~約5日間、約3日間~約5日間、約5日間~約21日間、約5日間~約19日間、約5日間~約15日間、約5日間~約10日間、または約5日間~約7日間にわたって接触させて、第1濃縮γδT細胞集団をもたらす。別の例を挙げると、γδT細胞を増殖させる1つ以上の薬剤に、単離された混合細胞集団を、約7日間~約21日間、約7日間~約19日間、約7日間~約23日間、または約7日間~約15日間にわたって接触させて、第1濃縮γδT細胞集団をもたらす。
いくつかの事例では、第1増殖ステップと第2増殖ステップとの間で精製または単離ステップを実施する。いくつかの事例では、単離ステップは1つ以上の活性化剤の除去を含む。いくつかの事例では、単離ステップは、γδT細胞またはそのサブタイプの特異的な単離を含む。いくつかの事例では、1つ以上(例えば全て)の活性化剤(例えば、細胞培養用培地の一般的成分でない全ての活性化剤、例えば血清成分及び/またはIL-2)が第1増殖ステップと第2増殖ステップとの間で除去されるが、γδT細胞は他の細胞種(αβT細胞)から特異的に単離されない。
いくつかの実施形態では、第1濃縮ステップ及び場合によっては第2濃縮ステップにおいてγδTCRの活性化エピトープに結合する活性化剤を使用してγδT細胞を活性化及び増殖させた後、第2、第3、第4、第5などの濃縮ステップにおいて当技術分野で知られている技術を用いて本発明の例えば第1の濃縮γδT細胞集団(複数可)をさらに濃縮または精製して第2またはさらなる濃縮γδT細胞集団(複数可)を得てもよい。例えば、αβT細胞、B細胞及びNK細胞を例えば第1の濃縮γδT細胞集団(複数可)から除去してもよい。採集されたγδT細胞(複数可)上に発現される細胞表面マーカーの正及び/または負の選択を用いて例えば第1の濃縮γδT細胞集団(複数可)から、同様の細胞表面マーカーを発現しているγδT細胞またはγδT細胞(複数可)の集団を直接単離することができる。例えば、CD2、CD3、CD4、CD8、CD24、CD25、CD44、Kit、TCRα、TCRβ、TCRγ(1つ以上のTCRγサブタイプを含む)、TCRδ(1つ以上のTCRδサブタイプを含む)、NKG2D、CD70、CD27、CD28、CD30、CD16、OX40、CD46、CD161、CCR7、CCR4、NKp30、NKp44、NKp46、DNAM-1、CD242、JAML及びその他の適切な細胞表面マーカーなどのマーカーの陽性または陰性発現に基づいてγδT細胞を(例えば第1及び/または第2増殖ステップの後の)濃縮γδT細胞集団から単離することができる。
いくつかの実施形態では、第1増殖ステップの後(例えば、第1増殖ステップに続いて実施される単離ステップの後)に、増殖済み細胞を場合によって希釈し、第2増殖ステップにおいて培養する。好ましい実施形態では、第2増殖ステップは、培養用培地が第2増殖ステップにおいて約1~2日、約1~3日、約1~4日、約1~5日、約2~5日、約2~4日または約2~3日ごとに補給される条件下で実施される。いくつかの実施形態では、第2増殖ステップは、γδT細胞のさらなる1倍、2倍、3倍、4倍、5倍、6倍またはそれ以上の増殖を支援する密度に細胞が希釈または調節される条件下で実施される。いくつかの事例では、細胞密度調節は、培養用培地の補給と同時期(すなわち、同日または同時)に実施される。例えば、細胞密度は第2増殖ステップにおいて1~2日、1~3日、1~4日、1~5日、2~5日、2~4日または2~3日ごとに調節され得る。γδT細胞のさらなる増殖を支援する典型的な細胞密度としては、限定されないが例えば、培養物に対して約1×10、2×10、3×10、4×10、5×10、6×10、7×10、8×10、9×10、1×10、2×10、3×10、4×10、5×10細胞/mL、10×10細胞/mL、15×10細胞/mL、20×10細胞/mL、または30×10細胞/mLが挙げられる。
いくつかの実施形態では、細胞密度は、約0.5×10~約1×10細胞/mL、約0.5×10~約1.5×10細胞/mL、約0.5×10~約2×10細胞/mL、約0.75×10~約1×10細胞/mL、約0.75×10~約1.5×10細胞/mL、約0.75×10~約2×10細胞/mL、約1×10~約2×10細胞/mL、または約1×10~約1.5×10細胞/mL、約1×10~約2×10細胞/mL、約1×10~約3×10細胞/mL、約1×10~約4×10細胞/mL、約1×10~約5×10細胞/mL、約1×10~約10×10細胞/mL、約1×10~約15×10細胞/mL、約1×10~約20×10細胞/mL、または約1×10~約30×10細胞/mLの密度に調節される。
いくつかの実施形態では、第2増殖ステップは、細胞を追跡評価して所定細胞密度(または密度区間)に維持する条件、及び/または所定グルコース含有量を有する培養用培地中に細胞を維持する条件のもとに実施される。例えば、細胞は、約0.5×10~約1×10細胞/mL、約0.5×10~約1.5×10細胞/mL、約0.5×10~約2×10細胞/mL、約0.75×10~約1×10細胞/mL、約0.75×10~約1.5×10細胞/mL、約0.75×10~約2×10細胞/mL、約1×10~約2×10細胞/mL、または約1×10~約1.5×10細胞/mL、約1×10~約3×10細胞/mL、約1×10~約4×10細胞/mL、約1×10~約5×10細胞/mL、約1×10~約10×10細胞/mL、約1×10~約15×10細胞/mL、約1×10~約20×10細胞/mL、約1×10~約30×10細胞/mLの生細胞密度に維持され得る。
いくつかの事例では、細胞は、増殖の少なくとも一部にわたってより高い濃度で維持され得る。例えば、第1または第2増殖の第1部分にわたって細胞の生存能はより高い細胞濃度で増強される可能性がある。別の例を挙げると、第1または第2増殖の最終部分にわたってより高い細胞濃度で最も効率的に培養物体積が利用される可能性がある。したがって、いくつかの実施形態では、第1もしくは第2増殖培養の少なくとも一部または第1もしくは第2増殖培養の全体にわたって細胞は約1×10~約20×10細胞/mLの生細胞密度で維持され得る。
別の例を挙げると、細胞は、約0.5g/L~約1g/L、約0.5g/L~約1.5g/L、約0.5g/L~約2g/L、約0.75g/L~約1g/L、約0.75g/L~約1.5g/L、約0.75g/L~約2g/L、約1g/L~約1.5g/L、約1g/L~約2g/L、約1g/L~約3g/L、または約1g/L~約4g/Lのグルコース含有量を有する培養用培地中で維持され得る。いくつかの実施形態では、細胞は、約1.25g/Lのグルコース含有量を有する培養用培地中で維持され得る。いくつかの事例、例えば、高細胞密度培養を維持する場合において、細胞は、約1g/L~約5g/L、約1g/L~約4g/L、約2g/L~約5g/L、または約2g/L~約4g/Lのグルコース含有量を有する培養用培地中で維持され得る。
典型的には、グルコース含有量は、新鮮な血清を含有する培養用培地、または無血清培養用培地を培養物に添加することによって維持される。いくつかの実施形態では、細胞は、例えば各パラメータを追跡評価すること及び新鮮な培地を添加してパラメータを所定限界内に維持することによって、所定の生細胞密度区間で、所定のグルコース含有量区間を有する培養用培地中で維持され得る。いくつかの実施形態では、グルコース含有量は、灌流バイオリアクターで細胞を内部に保持しつつ使用済み培地を除去する間に、新鮮な血清を含有する培養用培地、または無血清培養用培地を培養物に添加することによって、維持される。いくつかの実施形態では、γδT細胞増殖(例えば、選択的γδT細胞増殖)中、または本明細書に記載の第1もしくは第2γδT細胞増殖(例えば、選択的γδT細胞増殖)ステップ中に、pH、Oの分圧、O飽和度、COの分圧、CO飽和度、ラクテート、グルタミン、グルタメート、アンモニウム、ナトリウム、カリウム及びカルシウムのうちの1つ以上を非限定的に含めた追加パラメータを追跡評価及び/または維持する。
γδT細胞サブタイプは、例えば第1増殖ステップにおいて、
i)δ1TCRのエピトープに特異的に結合することによってδ1T細胞を選択的に増殖させるか、
ii)δ2TCRのエピトープに特異的に結合することによってδ2T細胞を選択的に増殖させるか、
iii)δ1及びδ4TCRのエピトープに特異的に結合することによってδ1及びδ4T細胞を選択的に増殖させるか、または
iv)δ1、δ3、δ4及びδ5TCRのエピトープに特異的に結合することによってδ1、δ3、δ4及びδ5T細胞を選択的に増殖させる、1つ以上の薬剤
に混合細胞集団を接触させることによって試験管内で培養される単離された複合試料または混合細胞集団から選択的に増殖させられて、濃縮γδT細胞集団をもたし得る。いくつかの事例では、1つ以上の薬剤は、δ1J1、δ1J2もしくはδ1J3 TCR、またはそれらのうちの2つ、またはそれらの全てに特異的に結合する。いくつかの実施形態では、全PBMC集団中のγδ細胞を、特定の細胞集団、例えば、単球、αβT細胞、B細胞及びNK細胞の事前の除去を伴わずに活性化及び増殖させることができ、その結果として濃縮γδT細胞集団を生じさせることができる。いくつかの態様では、γδT細胞の活性化及び増殖は、天然型または操作型APCの存在を伴わずに実施される。いくつかの態様では、腫瘍検体からのγδT細胞の活性化及び増殖は、δ1TCR;δ1、δ3、δ4及びδ5TCR、δ1及びδ4TCR;またはδ2TCRに特有の活性化エピトープに対して特異的である抗体ならびに、δ1TCR;δ1、δ3、δ4及びδ5TCR、δ1及びδ4TCR;またはδ2TCRに特有の活性化エピトープに結合するレクチンを含めた他の活性化剤を含む固定化γδT細胞マイトジェンを使用して実施され得る。
特定の実施形態では、δ1、δ1及びδ4、δ2、またはδ1及びδ2T細胞を選択的に増殖させる1つ以上の薬剤に、単離された混合細胞集団を約5日間、6日間、約7日間、約8日間、約9日間、約10日間、約11日間、約12日間、約13日間、約14日間、約15日間またはそれらの間の任意の範囲にわたって接触させる。例えば、δ1またはδ2T細胞を選択的に増殖させる1つ以上の薬剤に、単離された混合細胞集団を約1~約3日間、約1~約4日間、約1~約5日間、約2~約3日間、約2~約4日間、約2~約5日間、約3~約4日間、約3~約5日間、約4~約5日間、約5~約15日間、または約5~約7日間にわたって接触させて、第1濃縮γδT細胞集団をもたらす。いくつかの実施形態では、選択的に増殖させたδ1、δ1及びδ3、δ1及びδ4、δ2、またはδ1及びδ2T細胞を第2増殖ステップにおいてさらに、本明細書において記載されているように増殖させる。
特定の実施形態では、単離された出発混合細胞集団、例えば、末梢血試料は、約20~80%の範囲のTリンパ球を含む。特定の実施形態では、本発明の濃縮γδT細胞集団(複数可)中の残留αβT細胞及びNK細胞のパーセントはそれぞれ、約2.5%またはそれ未満、及び約1%またはそれ未満である。本発明の濃縮γδT細胞集団(複数可)中の残留αβT細胞またはNK細胞のパーセントは、約1%もしくはそれ未満、約0.5%もしくはそれ未満、約0.4%もしくはそれ未満、約0.2%もしくはそれ未満、約0.1%もしくはそれ未満、または約0.01%もしくはそれ未満である。特定の実施形態では、本発明の濃縮γδT細胞集団(複数可)中の残留αβT細胞のパーセントは、(例えば、γδT細胞もしくはそのサブタイプの正の選択のステップの後、またはαβT細胞の除去の後で)約0.4%もしくはそれ未満、約0.2%もしくはそれ未満、約0.1%もしくはそれ未満、または約0.01%もしくはそれ未満である。いくつかの実施形態では、第1及び/または第2γδT細胞増殖の前または後に、αβT細胞は除去されるが、NK細胞は除去されない。特定の態様では、単離された混合細胞集団は、単一ドナーに由来する。他の態様では、単離された混合細胞集団は、1より多い数のドナーまたは多数のドナー(例えば、2、3、4、5、または2~5、2~10、または5~10、またはそれより多い数のドナー)に由来する。
かくして、いくつかの実施形態において本発明の方法は、臨床上妥当な数(10超、10超、1010超、1011超または1012超、または約10~約1012)の増殖済みγδT細胞をたったの1ドナーからもたらすことができる。いくつかの事例では、本発明の方法は、臨床上妥当な数(10超、10超、1010超、1011超または1012超、または約10~約1012)の増殖済みγδT細胞を、ドナー試料を得た時から19日未満または21日未満のうちにもたらすことができる。
δ1、δ1及びδ3TCR、δ1及びδ4TCR、またはδ2TCRに特有の活性化エピトープに結合する活性化剤を使用する第1濃縮ステップにおける特定γδT細胞サブセットの特異的活性化及び増殖に続いて、第2、第3、第4、第5などの濃縮ステップにおいて当技術分野で知られている技術を用いて本発明の第1濃縮γδT細胞集団(複数可)をさらに濃縮または精製して第2またはさらなる濃縮γδT細胞集団(複数可)を得てもよい。例えば、第1濃縮γδT細胞集団(複数可)からαβT細胞、B細胞及びNK細胞を除去してもよい。採集されたγδT細胞(複数可)上に発現される細胞表面マーカーの正及び/または負の選択を用いて第1濃縮γδT細胞集団(複数可)から、同様の細胞表面マーカーを発現しているγδT細胞またはγδT細胞(複数可)の集団を直接単離することができる。例えば、CD2、CD3、CD4、CD8、CD24、CD25、CD44、Kit、TCRα、TCRβ、TCRγ(またはその1つ以上のサブタイプ)、TCRδ(またはその1つ以上のサブタイプ)、NKG2D、CD70、CD27、CD28、CD30、CD16、OX40、CD46、CD161、CCR7、CCR4、DNAM-1、JAML及びその他の適切な細胞表面マーカーなどのマーカーの陽性または陰性発現に基づいてγδT細胞を第1濃縮γδT細胞集団から単離することができる。
いくつかの実施形態では、本発明の第1γδT細胞増殖、第1濃縮ステップ、第2γδT細胞増殖及び/または第2濃縮ステップの後に濃縮γδT細胞集団は、例えば10mL未満、25mL未満、50mL未満、100mL未満、150mL未満、200mL未満、500mL未満、750mL未満、1L未満、2L未満、3L未満、4L未満、5L未満、10L未満、20L未満または25L未満の培養物体積において臨床上妥当なレベルの、10細胞より多いγδT細胞サブセットを含む。例えば、本発明の方法は、10~100mL、25~100mL、50~100mL、75~100mL、10~150mL、25~150mL、50~150mL、75~150mL、100~150mL、10~200mL、25~200mL、50~200mL、75~200mL、100~200mL、10~250mL、25~250mL、50~250mL、75~250mL、100~250mL、150~250mL、5~1,000mL、10~1,000mL、または100~1,000mL、150~1,000mL、200~1,000mL、250~1,000mL、400mL~1L、1L~2L、2L~5L、2L~10L、4L~10L、4L~15L、4L~20L、または4L~25Lの体積の増殖培養物において臨床上妥当なレベルの、10細胞より多いγδT細胞サブセットをもたらすことができる。他の実施形態では、本発明の第2、第3、第4、第5などの濃縮ステップの後に濃縮γδT細胞集団は、臨床上妥当なレベルの、10個より多いγδT細胞サブセットを含む。
いくつかの実施形態では、γδT細胞(複数可)は、1つ以上の抗原との接触に応答して急速に増殖することができる。いくつかのγδT細胞(複数可)、例えばVγ9Vδ2のγδT細胞(複数可)は、プレニルピロリン酸、アルキルアミン、及び組織培養中の代謝産物または微生物抽出物のようないくつかの抗原との接触に応答して試験管内で急速に増殖する。さらに、いくつかの野生型γδT細胞(複数可)、例えばVγ2Vδ2のγδT細胞(複数可)は、特定種類のワクチン接種(複数可)に応答してヒトの生体内で急速に増殖する。刺激されたγδT細胞は、数々の抗原提示、共刺激及び、複合試料からのγδT細胞(複数可)の単離を容易にすることができる接着分子を呈することができる。例えば抗体または固定化抗体などの本明細書に記載の選択的γδT細胞増殖剤による増殖との組み合わせ、その前、またはその後において、複合試料中のγδT細胞(複数可)を少なくとも1つの抗原で1日間、2日間、3日間、4日間、5日間、6日間、7日間、約5~15日間、5~10日間または5~7日間、または別の適切な期間にわたって試験管内で刺激することができる。適切な抗原によるγδT細胞の刺激は、試験管内でγδT細胞集団を増殖させることができる。
複合試料からのγδT細胞(複数可)の試験管内での増殖を刺激するために使用され得る抗原の非限定的な例としては、プレニルピロリン酸、例えばイソペンテニルピロリン酸(IPP)、アルキルアミン、ヒト微生物病原体の代謝産物、共生細菌の代謝産物、-メチル-3-ブテニル-1-ピロリン酸(2M3B1PP)、(E)-4-ヒドロキシ-3-メチル-ブタ-2-エニルピロリン酸(HMB-PP)、エチルピロリン酸(EPP)、ファルネシルピロリン酸(FPP)、ジメチルアリルリン酸(DMAP)、ジメチルアリルピロリン酸(DMAPP)、エチル-アデノシン三リン酸(EPPPA)、ゲラニルピロリン酸(GPP)、ゲラニルゲラニルピロリン酸(GGPP)、イソペンテニル-アデノシン三リン酸(IPPPA)、モノエチルリン酸(MEP)、モノエチルピロリン酸(MEPP)、3-ホルミル-1-ブチル-ピロリン酸(TUBAg1)、X-ピロリン酸(TUBAg2)、3-ホルミル-1-ブチル-ウリジン三リン酸(TUBAg3)、3-ホルミル-1-ブチル-デオキシチミジン三リン酸(TUBAg4)、モノエチルアルキルアミン、アリルピロリン酸、クロトイルピロリン酸、ジメチルアリル-γ-ウリジン三リン酸、クロトイル-γ-ウリジン三リン酸、アリル-γ-ウリジン三リン酸、エチルアミン、イソブチルアミン、sec-ブチルアミン、イソアミルアミン、及び窒素を含有するビスホスホネートが挙げられる。
本明細書に記載の活性化剤及び共刺激剤を使用してγδT細胞の活性化及び増殖を実施して、特異的γδT細胞増殖及び持続性の集団を誘発することができる。いくつかの実施形態では、異なる培養物からのγδT細胞の活性化及び増殖は、別個のクローン性または混合ポリクローン性の集団サブセットを実現することができる。いくつかの実施形態では、種々の作動薬を使用して、特異的γδ活性化シグナルをもたらす薬剤を同定することができる。一態様では、特異的γδ活性化シグナルをもたらす薬剤は、γδTCRを指向する種々のモノクローナル抗体(MAb)であり得る。
一態様では、MAbはγTCR及び/またはδTCRの定常または可変領域上の異なるエピトープに結合することができる。一態様では、MAbはγδTCR汎MAbを含み得る。一態様では、γδTCR汎MAbは、δ1及びδ2細胞集団を含めたγ鎖上かδ鎖上かのどちらかまたは両鎖上の種々のγ及びδTCRに共通しているドメインを認識し得る。一態様では、抗体は、5A6.E9(Thermo scientific)、B1(Biolegend)、IMMU510及び/または11F2(11F2)(Beckman Coulter)であり得る。一態様では、MAbを、γ鎖の可変領域に固有の特定ドメイン(Vγ9TCR類似体を指向する7A5 MAb(Thermo Scientific #TCR1720))、またはVδ1可変領域上のドメイン(Mab TS8.2(Thermo Scientific #TCR1730);MAb TS-1(ThermoFisher #TCR1055)、MAb R9.12(Beckman Coulter #IM1761))、またはVδ2鎖(MAb 15D(Thermo Scientific #TCR1732またはLife technologies #TCR2732)、B6(Biolegend #331402)、図33~34中に記載されているδ1-#抗体のうちの1つ、または図35~36中に記載されているδ2-#抗体のうちの1つ)に差し向けることができる。
いくつかの実施形態では、γδTCRの種々のドメインに対する抗体(汎抗体及び、サブセット集団上の特有の可変領域エピトープを認識する抗体)を組み合わせて、γδT細胞の活性化を強化するそれらの能力を評価することができる。いくつかの実施形態では、γδT細胞活性化物質は、γδTCR結合剤、例えばMICA、NKG2Dに対する作動薬抗体、MICAと例えばFcタグとの融合タンパク質、ULBP1、またはULBP3(R&D systems Minneapolis,MN)ULBP2、またはULBP6(Sino Biological Beijing,China)を含み得る。いくつかの実施形態では、細胞のアネルギー及びアポトーシスを誘導することなく特異的γδT細胞増殖を誘発するのを支援するコンパニオン共刺激剤を同定することができる。これらの共刺激剤は、γδ細胞上に発現する受容体に対するリガンド、例えば、以下のうちの1つ以上に対するリガンド(複数可)を含み得る:NKG2D、CD161、CD70、JAML、DNAX、CD81補助分子-1(DNAM-1)、ICOS、CD27、CD196、CD137、CD30、HVEM、SLAM、CD122、DAP、及びCD28。いくつかの態様では、共刺激剤は、CD2及びCD3分子上の独特のエピトープに対する特異的抗体であり得る。CD2及びCD3は、αβまたはγδT細胞(複数可)上で発現する場合に異なる配座構造を有し得、いくつかの事例では、CD3及びCD2に対する特異的抗体はγδT細胞の選択的活性化をもたらすことができる。
γδT細胞(複数可)の集団を、γδT細胞(複数可)の操作に先立って生体外で増殖させてもよい。γδT細胞集団の試験管内での増殖を促進するために使用することができる試薬の非限定的な例としては、抗CD3または抗CD2、抗CD27、抗CD30、抗CD70、抗OX40抗体、IL-2、IL-4、IL-7、IL-9、IL-12、IL-15、IL-18、IL-19、IL-21、IL23、IL-33、IFNγ、顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(GM-CSF)、顆粒球コロニー刺激因子(G-CSF)、CD70(CD27リガンド)、コンカバリンA(ConA)、ポークウィード(PWM)、ピーナッツ凝集素タンパク質(PNA)、ダイズ凝集素(SBA)、Les Culinaris凝集素(LCA)、Pisum Sativum凝集素(PSA)、Helix pomatia凝集素(HPA)、Vicia gramineaレクチン(VGA)、Phaseolus Vulgarisエリスロアグルチニン(PHA-E)、Phaseolus Vulgarisロイコアグルチニン(PHA-L)、Sambucus Nigraレクチン(SNA、EBL)、Maackia Amurensis,レクチンII(MAL II)、Sophora Japonica凝集素(SJA)、Dolichos Biflorus凝集素(DBA)、Lens Culinaris凝集素(LCA)、Wisteria Floribundaレクチン(WFA、WFL)、またはT細胞増殖を刺激することができる別の適切なマイトジェンが挙げられる。
γδT細胞(複数可)の遺伝子操作は、αβTCRや、γδTCRや、抗体、その抗原結合断片またはリンパ球活性化ドメインをコードするCARなどの腫瘍認識部分を発現する構築物を、単離されたγδT細胞(複数可)のゲノムの中に安定的に組み込むことを含み得、T細胞の生体外及び生体内での増殖、生存及び機能を強化するサイトカイン(例えば、IL-15、IL-12、IL-2、IL-7、IL-21、IL-18、IL-19、IL-33、IL-4、IL-9、IL-23またはIL1β)を含み得る。単離されたγδT細胞の遺伝子操作はさらに、単離されたγδT細胞のゲノムの中の1つ以上の内在性遺伝子、例えばMHC遺伝子座(複数可)の遺伝子発現を欠失させるかまたは妨害することを含み得る。
γδT細胞の生体外増殖
他の態様では、本開示は、養子移入療法のために非操作型及び操作型γδT細胞の集団を生体外で増殖させる方法を提供する。本開示の非操作型または操作型γδT細胞は、生体外で増殖させられ得る。本開示の非操作型または操作型γδT細胞は、APCによる活性化を伴わずに、またはAPC及び/またはアミノホスホネートとの共培養を伴わずに、試験管内で増殖させられることができる。さらに、またはあるいは、本開示の非操作型または操作型γδT細胞は、APC及び/または1つ以上のアミノホスホネートによる活性化またはそれとの共培養を含む少なくとも1つの増殖ステップによって試験管内で増殖させられることができる。
いくつかの実施形態では、本開示の非操作型または操作型γδT細胞は、第1γδT細胞増殖においてAPCによる活性化を伴わずに試験管内で増殖させられることができ、その後、第2γδT細胞増殖においてAPCによる活性化を伴って試験管内で増殖させられることができる。いくつかの事例では、第1γδT細胞増殖は、(a)γδT細胞を増殖させるか、または(b)δ1TCR;δ2TCR;δ1及びδ4TCR;もしくはδ1、δ3、δ4及びδ5TCRに特有の活性化エピトープに結合することによってそれぞれδ1T細胞;δ2T細胞;δ1T細胞及びδ3T細胞;δ1T細胞及びδ4T細胞;もしくはδ1、δ3、δ4及びδ5T細胞を選択的に増殖させる、1つ以上の薬剤に、γδT細胞を接触させることを含む。
いくつかの事例では、第2γδT細胞増殖は、第1γδT細胞増殖で使用される1つ以上の薬剤を含まない培養用培地中で実施される。いくつかの事例では、第2γδT細胞増殖は、(a)T細胞を増殖させるか、(b)γδT細胞を増殖させるか、または(c)δ1TCR;δ2TCR;δ1及びδ4TCR;もしくはδ1、δ3、δ4及びδ5TCRに特有の活性化エピトープに結合することによってそれぞれδ1T細胞;δ2T細胞;δ1T細胞及びδ3T細胞;δ1T細胞及びδ4T細胞;もしくはδ1、δ3、δ4及びδ5T細胞を選択的に増殖させる1つ以上の第2薬剤を含有する培養用培地中で実施される。
いくつかの事例では、第2薬剤は、第1γδT細胞増殖で使用される薬剤と比べて異なっている(例えば、異なる一次アミノ酸配列を有し、かつ/または構造的に異なるγδTCRエピトープに結合する)。いくつかの事例では、第2薬剤は、第1γδT細胞増殖で使用される薬剤と重複するγδTCRエピトープもしくは同じγδTCRエピトープに結合するものであるか、またはγδTCRへの結合を当該薬剤と競合することができるものである。いくつかの事例では、第2薬剤はAPCの細胞表面に発現する。いくつかの事例では、第2薬剤は、例えば第2薬剤の定常領域とAPCの表面上のFc受容体との結合相互作用によって、APCの表面に結合している。いくつかの事例では、第2薬剤は可溶性である。いくつかの事例では、第2γδT細胞増殖は、可溶性の第2薬剤とAPCとを含有する培養用培地中で実施され、場合によってAPCは、γδT細胞集団を増殖または選択的に増殖させる薬剤をその細胞表面上に発現するかまたはその表面に結合させる。
いくつかの事例では、第1γδT細胞増殖は、APCを伴わずに実施され、第2γδT細胞増殖は、APCを伴って実施される。いくつかの事例では、第2γδT細胞増殖は、APCと、(a)T細胞を増殖させるか、(b)γδT細胞を増殖させるか、または(c)δ1TCR;δ2TCR;δ1及びδ4TCR;もしくはδ1、δ3、δ4及びδ5TCRに特有の活性化エピトープに結合することによってそれぞれδ1T細胞;δ2T細胞;δ1T細胞及びδ3T細胞;δ1T細胞及びδ4T細胞;もしくはδ1、δ3、δ4及びδ5T細胞を選択的に増殖させる1つ以上の第2薬剤とを使用して実施される。
当業者であれば、特定の実施形態では本明細書に記載の第2増殖ステップの方法を第1増殖ステップとして実施してもよく、本明細書に記載の第1ステップの方法を第2増殖ステップとして実施してもよいということを理解するであろう。限定することなく一例を挙げると、いくつかの実施形態では、細胞の混合集団(例えばPBMC)を、第1ステップにおいてAPCと接触させることによって増殖させることができ、その後、例えばδ1TCR;δ2TCR;δ1及びδ4TCR;またはδ1、δ3、δ4及びδ5TCRに特有の活性化エピトープに結合することによってそれぞれδ1T細胞;δ2T細胞;δ1T細胞及びδ3T細胞;δ1T細胞及びδ4T細胞;またはδ1、δ3、δ4及びδ5T細胞を選択的に増殖させる固定化薬剤に第1増殖ステップからの増殖済み集団を接触させることによって、APCの非存在下で増殖させることができる。
本発明の方法は、様々なγδT細胞(複数可)集団、例えば、Vγ1、Vγ2またはVγ3 γδT細胞集団を増殖させることができる。いくつかの事例では、本発明の方法は、Vδ1T細胞集団;Vδ1及びVδ3T細胞集団;Vδ1及びVδ4T細胞集団;Vδ1及びVδ2T細胞集団;またはVδ1、Vδ3、Vδ4及びVδ5T細胞集団を増殖させることができる。
ある場合には、γδT細胞集団を36日未満、35日未満、34日未満、33日未満、32日未満、31日未満、30日未満、29日未満、28日未満、27日未満、26日未満、25日未満、24日未満、23日未満、22日未満、21日未満、20日未満、19日未満、18日未満、17日未満、16日未満、15日未満、14日未満、13日未満、12日未満、11日未満、10日未満、9日未満、8日未満、7日未満、6日未満、5日未満、4日未満または3日未満の間、試験管内で増殖させることができる
いくつかの態様では、混合細胞集団からのγδT細胞を活性化剤と接触させることによって操作型及び非操作型γδT細胞を含めた様々なγδT細胞を選択的に増殖させる方法が提供される。いくつかの事例では、活性化(activation)または活性化(activating)剤は、γδT細胞の細胞表面受容体上の特有のエピトープに結合する。活性化剤は、抗体、例えばモノクローナル抗体であり得る。活性化剤は、1種類以上のγδT細胞、例えば、δ1、δ2、δ1及びδ3、またはδ1及びδ4細胞集団の成長を特異的に活性化させることができる。いくつかの実施形態では、活性化剤はδ1細胞集団の成長を特異的に活性化させて濃縮δ1T細胞集団をもたらす。他の事例では、活性化剤はδ2細胞集団の成長を特異的に活性化させて濃縮δ2T細胞集団をもたらす。
活性化剤は、操作型及び非操作型γδT細胞の増殖を速い成長速度で刺激し得る。例えば、薬剤は、30時間未満に1回の細胞分裂、29時間未満に1回の細胞分裂、28時間未満に1回の細胞分裂、27時間未満に1回の細胞分裂、26時間未満に1回の細胞分裂、25時間未満に1回の細胞分裂、24時間未満に1回の細胞分裂、23時間未満に1回の細胞分裂、22時間未満に1回の細胞分裂、21時間未満に1回の細胞分裂、20時間未満に1回の細胞分裂、19時間未満に1回の細胞分裂、18時間未満に1回の細胞分裂、17時間未満に1回の細胞分裂、16時間未満に1回の細胞分裂、15時間未満に1回の細胞分裂、14時間未満に1回の細胞分裂、13時間未満に1回の細胞分裂、12時間未満に1回の細胞分裂、11時間未満に1回の細胞分裂、10時間未満に1回の細胞分裂、9時間未満に1回の細胞分裂、8時間未満に1回の細胞分裂、7時間未満に1回の細胞分裂、6時間未満に1回の細胞分裂、5時間未満に1回の細胞分裂、4時間未満に1回の細胞分裂、3時間未満に1回の細胞分裂、2時間未満に1回の細胞分裂の平均速度でγδT細胞集団の増殖を刺激する。
いくつかの事例では、活性化剤は、約4時間ごとに約1回の分裂の平均速度、約5時間ごとに約1回の分裂の平均速度、約6時間ごとに約1回の分裂の平均速度、約7時間ごとに約1回の分裂の平均速度、約8時間ごとに約1回の分裂の平均速度、約9時間ごとに約1回の分裂の平均速度、約10時間ごとに約1回の分裂の平均速度、約11時間ごとに約1回の分裂の平均速度、約12時間ごとに約1回の分裂の平均速度、約13時間ごとに約1回の分裂の平均速度、約14時間ごとに約1回の分裂の平均速度、約15時間ごとに約1回の分裂の平均速度、約16時間ごとに約1回の分裂の平均速度、約17時間ごとに約1回の分裂の平均速度、約18時間ごとに約1回の分裂の平均速度、約19時間ごとに約1回の分裂の平均速度、約20時間ごとに約1回の分裂の平均速度、約21時間ごとに約1回の分裂の平均速度、約22時間ごとに約1回の分裂の速度、約23時間ごとに約1回の分裂の速度、約24時間ごとに約1回の分裂の平均速度、約25時間ごとに約1回の分裂の平均速度、約26時間ごとに約1回の分裂の平均速度、約27時間ごとに約1回の分裂の平均速度、約28時間ごとに約1回の分裂の速度、約29時間ごとに約1回の分裂の速度、約30時間ごとに約1回の分裂の平均速度、約31時間ごとに約1回の分裂の平均速度、約32時間ごとに約1回の分裂の平均速度、約33時間ごとに約1回の分裂の平均速度、約34時間ごとに約1回の分裂の速度、約35時間ごとに約1回の分裂の速度、約36時間ごとに約1回の分裂の平均速度で操作型及び非操作型γδT細胞の増殖を刺激し得る。
いくつかの事例では、活性化剤はγδT細胞増殖培養物における操作型及び/または非操作型γδT細胞の急速な増殖を刺激し得、当該急速な増殖は、細胞分裂の上記平均速度のいずれか1つで約1連続日~約19連続日、約1連続日~約14連続日、約1連続日~約7連続日、約1連続日~約5連続日、約2連続日~約19連続日、約2連続日~約14連続日、約2連続日~約7連続日、約2連続日~約5連続日、約4連続日~約19連続日、約4連続日~約14連続日、約4連続日~約7連続日、または約4連続日~約5連続日にわたって維持されるものである。
いくつかの事例では、活性化剤は、約2連続日~約7連続日、または約2~約5連続日にわたって維持されているγδT細胞増殖培養物において約12時間(例えば10~12時間)ごとに約1回の分裂の平均速度、約13時間(例えば10~13時間)ごとに約1回の分裂の平均速度、約14時間(例えば10~14時間)ごとに約1回の分裂の平均速度、約15時間(例えば10~15時間)ごとに約1回の分裂の平均速度、約16時間(例えば10~16時間)ごとに約1回の分裂の平均速度、約17時間(例えば10~17時間または12~17時間)ごとに約1回の分裂の平均速度、約18時間(例えば10~18時間または12~18時間)ごとに約1回の分裂の平均速度、約19時間(例えば10~19時間または12~19時間)ごとに約1回の分裂の平均速度、約20時間(例えば、12~20時間、16~20時間または18~20時間)ごとに約1回の分裂の平均速度、約21時間(例えば、12~21時間、16~21時間または18~21時間)ごとに約1回の分裂の平均速度、約22時間(例えば、12~22時間、16~22時間または18~22時間)ごとに約1回の分裂の速度、約23時間以下(例えば、12~23時間、16~23時間または18~23時間)ごとに約1回の分裂の速度、約24時間(例えば、12~24時間、16~24時間または18~24時間)ごとに約1回の分裂の平均速度で操作型及び/または非操作型γδT細胞の増殖を刺激し得る。
いくつかの事例では、活性化剤は、約2連続日~約7連続日、または約2~約5連続日にわたって維持されているγδT細胞増殖培養物において約25時間(例えば、12~25時間、16~25時間、18~25時間または20~25時間)ごとに約1回の分裂の平均速度、約26時間(例えば、12~26時間、16~26時間、18~26時間または20~26時間)ごとに約1回の分裂の平均速度、約27時間(例えば、12~27時間、16~27時間、18~27時間または20~27時間)ごとに約1回の分裂の平均速度、約28時間(例えば、12~28時間、16~28時間、18~28時間、20~28時間または22~28時間)ごとに約1回の分裂の速度、約29時間(例えば、16~29時間、18~29時間、20~29時間または22~29時間)ごとに約1回の分裂の速度、約30時間(例えば、16~30時間、18~30時間、20~30時間または22~30時間)ごとに約1回の分裂の平均速度、約31時間(例えば、16~31時間、18~31時間、20~31時間、22~31時間または24~31時間)ごとに約1回の分裂の平均速度、約32時間(例えば、18~32時間、20~32時間、22~32時間または24~32時間)ごとに約1回の分裂の平均速度、約33時間(例えば、18~33時間、20~33時間、22~33時間または24~33時間)ごとに約1回の分裂の平均速度、約34時間(例えば、18~34時間、20~34時間、22~34時間または24~34時間)ごとに約1回の分裂の速度、約35時間(例えば、18~35時間、20~35時間、22~35時間または24~35時間)ごとに約1回の分裂の速度、約36時間(例えば、18~36時間、20~36時間、22~36時間または24~36時間)ごとに約1回の分裂の平均速度で操作型及び/または非操作型γδT細胞の増殖を刺激し得る。
いくつかの事例では、活性化剤は、少なくとも14連続日にわたって維持されているγδT細胞増殖培養物において約12時間(例えば10~12時間)ごとに約1回の分裂の平均速度、約13時間(例えば10~13時間)ごとに約1回の分裂の平均速度、約14時間(例えば10~14時間)ごとに約1回の分裂の平均速度、約15時間(例えば10~15時間)ごとに約1回の分裂の平均速度、約16時間(例えば10~16時間)ごとに約1回の分裂の平均速度、約17時間(例えば10~17時間または12~17時間)ごとに約1回の分裂の平均速度、約18時間(例えば10~18時間または12~18時間)ごとに約1回の分裂の平均速度、約19時間(例えば10~19時間または12~19時間)ごとに約1回の分裂の平均速度、約20時間(例えば、12~20時間、16~20時間または18~20時間)ごとに約1回の分裂の平均速度、約21時間(例えば、12~21時間、16~21時間または18~21時間)ごとに約1回の分裂の平均速度、約22時間(例えば、12~22時間、16~22時間または18~22時間)ごとに約1回の分裂の速度、約23時間以下(例えば、12~23時間、16~23時間または18~23時間)ごとに約1回の分裂の速度、約24時間(例えば、12~24時間、16~24時間または18~24時間)ごとに約1回の分裂の平均速度で操作型及び/または非操作型γδT細胞の増殖を刺激し得る。
いくつかの事例では、活性化剤は、少なくとも14連続日にわたって維持されているγδT細胞増殖培養物において約25時間(例えば、12~25時間、16~25時間、18~25時間または20~25時間)ごとに約1回の分裂の平均速度、約26時間(例えば、12~26時間、16~26時間、18~26時間または20~26時間)ごとに約1回の分裂の平均速度、約27時間(例えば、12~27時間、16~27時間、18~27時間または20~27時間)ごとに約1回の分裂の平均速度、約28時間(例えば、12~28時間、16~28時間、18~28時間、20~28時間または22~28時間)ごとに約1回の分裂の速度、約29時間(例えば、16~29時間、18~29時間、20~29時間または22~29時間)ごとに約1回の分裂の速度、約30時間(例えば、16~30時間、18~30時間、20~30時間または22~30時間)ごとに約1回の分裂の平均速度、約31時間(例えば、16~31時間、18~31時間、20~31時間、22~31時間または24~31時間)ごとに約1回の分裂の平均速度、約32時間(例えば、18~32時間、20~32時間、22~32時間または24~32時間)ごとに約1回の分裂の平均速度、約33時間(例えば、18~33時間、20~33時間、22~33時間または24~33時間)ごとに約1回の分裂の平均速度、約34時間(例えば、18~34時間、20~34時間、22~34時間または24~34時間)ごとに約1回の分裂の速度、約35時間(例えば、18~35時間、20~35時間、22~35時間または24~35時間)ごとに約1回の分裂の速度、約36時間(例えば、18~36時間、20~36時間、22~36時間または24~36時間)ごとに約1回の分裂の平均速度で操作型及び/または非操作型γδT細胞の増殖を刺激し得る。
いくつかの事例では、活性化剤は、少なくとも19連続日にわたって維持されているγδT細胞増殖培養物において約12時間(例えば10~12時間)ごとに約1回の分裂の平均速度、約13時間(例えば10~13時間)ごとに約1回の分裂の平均速度、約14時間(例えば10~14時間)ごとに約1回の分裂の平均速度、約15時間(例えば10~15時間)ごとに約1回の分裂の平均速度、約16時間(例えば10~16時間)ごとに約1回の分裂の平均速度、約17時間(例えば10~17時間または12~17時間)ごとに約1回の分裂の平均速度、約18時間(例えば10~18時間または12~18時間)ごとに約1回の分裂の平均速度、約19時間(例えば10~19時間または12~19時間)ごとに約1回の分裂の平均速度、約20時間(例えば、12~20時間、16~20時間または18~20時間)ごとに約1回の分裂の平均速度、約21時間(例えば、12~21時間、16~21時間または18~21時間)ごとに約1回の分裂の平均速度、約22時間(例えば、12~22時間、16~22時間または18~22時間)ごとに約1回の分裂の速度、約23時間以下(例えば、12~23時間、16~23時間または18~23時間)ごとに約1回の分裂の速度、約24時間(例えば、12~24時間、16~24時間または18~24時間)ごとに約1回の分裂の平均速度で操作型及び/または非操作型γδT細胞の増殖を刺激し得る。
いくつかの事例では、活性化剤は、少なくとも19連続日にわたって維持されているγδT細胞増殖培養物において約25時間(例えば、12~25時間、16~25時間、18~25時間または20~25時間)ごとに約1回の分裂の平均速度、約26時間(例えば、12~26時間、16~26時間、18~26時間または20~26時間)ごとに約1回の分裂の平均速度、約27時間(例えば、12~27時間、16~27時間、18~27時間または20~27時間)ごとに約1回の分裂の平均速度、約28時間(例えば、12~28時間、16~28時間、18~28時間、20~28時間または22~28時間)ごとに約1回の分裂の速度、約29時間(例えば、16~29時間、18~29時間、20~29時間または22~29時間)ごとに約1回の分裂の速度、約30時間(例えば、16~30時間、18~30時間、20~30時間または22~30時間)ごとに約1回の分裂の平均速度、約31時間(例えば、16~31時間、18~31時間、20~31時間、22~31時間または24~31時間)ごとに約1回の分裂の平均速度、約32時間(例えば、18~32時間、20~32時間、22~32時間または24~32時間)ごとに約1回の分裂の平均速度、約33時間(例えば、18~33時間、20~33時間、22~33時間または24~33時間)ごとに約1回の分裂の平均速度、約34時間(例えば、18~34時間、20~34時間、22~34時間または24~34時間)ごとに約1回の分裂の速度、約35時間(例えば、18~35時間、20~35時間、22~35時間または24~35時間)ごとに約1回の分裂の速度、約36時間(例えば、18~36時間、20~36時間、22~36時間または24~36時間)ごとに約1回の分裂の平均速度で操作型及び/または非操作型γδT細胞の増殖を刺激し得る。
活性化剤は、操作型または非操作型γδT細胞の亜集団の増殖を様々な成長速度で刺激し得る。例えば、薬剤はδ1細胞集団の成長を、1日~90日の培養(例えば、約1日~約19、21または23日の培養)の期間にわたる増殖が別のγδT細胞集団、例えばδ2またはδ3集団よりも;増殖前のγδT細胞の開始時個数よりも;増殖前のγδ1T細胞の開始時個数よりも;または培養物中のαβT細胞集団よりも約10倍超、約100倍超、約200倍超、約300倍超、約400倍超、約500倍超、約600倍超、約700倍超、約800倍超、約900倍超、約1,000倍超、約10,000倍超、約20,000倍超、約30,000倍超、約50,000倍超、約70,000倍超、約100,000倍超または約1,000,000倍超だけ大きい増殖をもたらすようなより速い速度で刺激し得る。
他の事例では、薬剤はδ1及びδ4集団の成長を、1日~90日の培養(例えば、約1日~約19、21または23日の培養)の期間にわたる増殖がδ2T細胞集団よりも;別のγδT細胞亜集団よりも;増殖前のγδT細胞の開始時個数よりも;増殖前のγδ1T細胞の開始時個数よりも;増殖前のγδ1及びγδ3T細胞の開始時個数よりも;または培養物中のαβT細胞集団よりも10倍超、100倍超、200倍超、300倍超、400倍超、500倍超、600倍超、700倍超、800倍超、900倍超、1,000倍超、10,000倍超、20,000倍超、30,000倍超、50,000倍超、70,000倍超、100,000倍超または1,000,000倍超だけ大きい増殖をもたらすようなより速い速度で刺激し得る。
他の事例では、薬剤はδ1及びδ4集団の成長を、1日~90日の培養(例えば、約1日~約19、21または23日の培養)の期間にわたる増殖がδ2T細胞集団よりも;別のγδT細胞亜集団よりも;増殖前のγδT細胞の開始時個数よりも;増殖前のγδ1T細胞の開始時個数よりも;増殖前のγδ1及びγδ4T細胞の開始時個数よりも;または培養物中のαβT細胞集団よりも10倍超、100倍超、200倍超、300倍超、400倍超、500倍超、600倍超、700倍超、800倍超、900倍超、1,000倍超、10,000倍超、20,000倍超、30,000倍超、50,000倍超、70,000倍超、100,000倍超または1,000,000倍超だけ大きい増殖をもたらすようなより速い速度で刺激し得る。
他の事例では、薬剤はδ1、δ3、δ4及びδ5集団の成長を、1日~90日の培養(例えば、約1日~約19、21または23日の培養)の期間にわたる増殖がδ2T細胞集団よりも;別のγδT細胞亜集団よりも;増殖前のγδT細胞の開始時個数よりも;増殖前のγδ1T細胞の開始時個数よりも;増殖前のγδ1及びγδ3T細胞の開始時個数よりも;増殖前のγδ1、γδ3、γδ4及びγδ5T細胞の開始時個数よりも;または培養物中のαβT細胞集団よりも10倍超、100倍超、200倍超、300倍超、400倍超、500倍超、600倍超、700倍超、800倍超、900倍超、1,000倍超、10,000倍超、20,000倍超、30,000倍超、50,000倍超、70,000倍超、100,000倍超または1,000,000倍超だけ大きい増殖をもたらすようなより速い速度で刺激し得る。
他の事例では、薬剤はδ2集団の成長を、1日~90日の培養(例えば、約1日~約19、21または23日の培養)の期間にわたる増殖がδ1T細胞集団よりも;δ3T細胞集団よりも;別のγδT細胞亜集団よりも;増殖前のγδT細胞の開始時個数よりも、増殖前のγδ2T細胞の開始時個数よりも、またはαβT細胞よりも10倍超、100倍超、200倍超、300倍超、400倍超、500倍超、600倍超、700倍超、800倍超、900倍超、1,000倍超、10,000倍超、20,000倍超、30,000倍超、50,000倍超、70,000倍超、100,000倍超または1,000,000倍超だけ大きい増殖をもたらすようなより速い速度で刺激し得る。
いくつかの態様では、本開示は、急速な速度、例えば、30時間ごとに約1回の細胞分裂、またはそれより速い速度でγδT細胞集団の増殖を刺激する薬剤に接触している操作型または非操作型γδT細胞集団を提供する。いくつかの事例では、薬剤は、δ1;δ2;δ1及びδ4;またはδ1、δ3、δ4及びδ5T細胞のいずれかの増殖を選択的に刺激する。γδT細胞集団は、ある量の非操作型γδT細胞及びある量の操作型γδT細胞を含み得る。いくつかの事例では、γδT細胞集団は、δ1、δ2、δ3及びδ4T細胞を異なる百分率で含む。操作型または非操作型γδT細胞集団は、例えば、90%未満のδ1T細胞、80%未満のδ1T細胞、70%未満のδ1T細胞、60%未満のδ1T細胞、50%未満のδ1T細胞、40%未満のδ1T細胞、30%未満のδ1T細胞、20%未満のδ1T細胞、10%未満のδ1T細胞または5%未満のδ1T細胞を含み得る。あるいは、操作型または非操作型γδT細胞集団は、5%超のδ1T細胞、10%超のδ1T細胞、20%超のδ1T細胞、30%超のδ1T細胞、40%超のδ1T細胞、50%超のδ1T細胞、60%超のδ1T細胞、70%超のδ1T細胞、80%超のδ1T細胞または90%超のδ1T細胞を含み得る。いくつかの事例では、薬剤は、本明細書に記載の選択的増殖剤のうちの1つである。いくつかの事例では、薬剤は、細胞培養表面またはAPCの表面などの表面に固定されている(例えば、APCの表面に発現しているかまたは、APCの表面に発現したFc受容体と結合している)。
操作型または非操作型γδT細胞集団は、例えば、90%未満のδ2T細胞、80%未満のδ2T細胞、70%未満のδ2T細胞、60%未満のδ2T細胞、50%未満のδ2T細胞、40%未満のδ2T細胞、30%未満のδ2T細胞、20%未満のδ2T細胞、10%未満のδ2T細胞または5%未満のδ2T細胞を含み得る。あるいは、操作型または非操作型γδT細胞集団は、5%超のδ2T細胞、10%超のδ2T細胞、20%超のδ2T細胞、30%超のδ2T細胞、40%超のδ2T細胞、50%超のδ2T細胞、60%超のδ2T細胞、70%超のδ2T細胞、80%超のδ2T細胞または90%超のδ2T細胞を含み得る。
操作型または非操作型γδT細胞集団は、例えば、90%未満のδ1及びδ4T細胞、80%未満のδ1及びδ4T細胞、70%未満のδ1及びδ4T細胞、60%未満のδ1及びδ4T細胞、50%未満のδ1及びδ4T細胞、40%未満のδ1及びδ4T細胞、30%未満のδ1及びδ4T細胞、20%未満のδ1及びδ4T細胞、10%未満のδ1及びδ4T細胞、または5%未満のδ1及びδ4T細胞を含み得る。あるいは、操作型または非操作型γδT細胞集団は、5%超のδ1及びδ4T細胞、10%超のδ1及びδ4T細胞、20%超のδ1及びδ4T細胞、30%超のδ1及びδ4T細胞、40%超のδ1及びδ4T細胞、50%超のδ1及びδ4T細胞、60%超のδ1及びδ4T細胞、70%超のδ1及びδ4T細胞、80%超のδ1及びδ4T細胞、または90%超のδ1及びδ4T細胞を含み得る。
操作型または非操作型γδT細胞集団は、例えば、90%未満のδ4T細胞、80%未満のδ4T細胞、70%未満のδ4T細胞、60%未満のδ4T細胞、50%未満のδ4T細胞、40%未満のδ4T細胞、30%未満のδ4T細胞、20%未満のδ4T細胞、10%未満のδ4T細胞または5%未満のδ4T細胞を含み得る。あるいは、操作型または非操作型γδT細胞集団は、5%超のδ1及びδ4T細胞、10%超のδ1及びδ4T細胞、20%超のδ1及びδ4T細胞、30%超のδ1及びδ4T細胞、40%超のδ1及びδ4T細胞、50%超のδ1及びδ4T細胞、60%超のδ1及びδ4T細胞、70%超のδ1及びδ4T細胞、80%超のδ1及びδ4T細胞、または90%超のδ1及びδ4T細胞を含み得る。操作型または非操作型γδT細胞集団は、例えば、90%未満のδ1及びδ4T細胞、80%未満のδ1及びδ4T細胞、70%未満のδ1及びδ4T細胞、60%未満のδ1及びδ4T細胞、50%未満のδ1及びδ4T細胞、40%未満のδ1及びδ4T細胞、30%未満のδ1及びδ4T細胞、20%未満のδ1及びδ4T細胞、10%未満のδ1及びδ4T細胞、または5%未満のδ1及びδ4T細胞を含み得る。
特定の実施形態では、本発明は、10~90%のδ1T細胞及び90~10%のδ2T細胞を含む増殖済みγδT細胞集団の混合物を提供する。特定の実施形態では、本発明は、10~90%のδ1及びδ3T細胞ならびに90~10%のδ2T細胞を含む増殖済みγδT細胞集団の混合物を提供する。特定の実施形態では、本発明は、10~90%のδ1及びδ4T細胞ならびに90~10%のδ2T細胞を含む増殖済みγδT細胞集団の混合物を提供する。特定の実施形態では、本発明は、10~90%のδ1、δ3、δ4及びδ5T細胞ならびに90~10%のδ2T細胞を含む増殖済みγδT細胞集団の混合物を提供する。
1つ以上の活性化剤がγδT細胞(例えば、活性化物質γδT細胞天然受容体)に接触し得、その後、共刺激分子がγδT細胞に接触してさらなる刺激を提供し得、かつγδT細胞を増殖させ得る。いくつかの実施形態では、活性化剤及び/または共刺激剤は、植物及び非植物に由来するレクチン、γδT細胞を活性化させるモノクローナル抗体、及びその他の非レクチン/非抗体剤であり得る。他の事例では植物レクチンはコンカナバリンA(ConA)であり得るが、他の植物レクチンなどが使用されてもよい。レクチンの他の例としては、ピーナッツ凝集素タンパク質(PNA)、ダイズ凝集素(SBA)、les culinaris凝集素(LCA)、pisum sativum凝集素(PSA)、Helix pomatia凝集素(HPA)、Vicia gramineaレクチン(VGA)、Phaseolus Vulgarisエリスロアグルチニン(PHA-E)、Phaseolus Vulgarisロイコアグルチニン(PHA-L)、Sambucus Nigraレクチン(SNA、EBL)、Maackia Amurensis,レクチンII(MAL II)、Sophora Japonica凝集素(SJA)、Dolichos Biflorus凝集素(DBA)、Lens Culinaris凝集素(LCA)、Wisteria Floribundaレクチン(WFA、WFL)が挙げられる。
活性化剤及び共刺激分子の非限定的な例としては、本明細書に記載のδもしくはγ鎖またはそれらのサブタイプに対して選択的である任意の1つ以上の抗体、5A6.E9、B1、TS8.2、15D、B6、B3、TS-1、γ3.20、7A5、IMMU510、R9.12、11F2などの抗体、またはそれらの組み合わせが挙げられる。活性化剤及び共刺激分子の他の例としては、ゾレドロネート、ホルボール 12-ミリステート-13-アセテート(TPA)、メゼレイン、ブドウ球菌エンテロトキシンA(SEA)、連鎖球菌プロテインAまたはそれらの組み合わせが挙げられる。
他の事例では、活性化剤及び/または共刺激剤は、αTCR、βTCR、γTCR、δTCR、CD277、CD28、CD46、CD81、CTLA4、ICOS、PD-1、CD30、NKG2D、NKG2A、HVEM、4-1BB(CD137)、OX40(CD134)、CD70、CD80、CD86、DAP、CD122、GITR、FcεRIγ、CD1、CD16、CD161、DNAX、補助分子-1(DNAM-1)、1つ以上のNCR(例えば、NKp30、NKp44、NKp46)、SLAM、コクサッキーウイルス及びアデノウイルス受容体、またはそれらの組み合わせに対する抗体またはリガンドであり得る。
操作型γδT細胞
操作型γδT細胞(例えば図1参照)は、当技術分野で知られている様々な方法によって生成され得る。操作型γδT細胞は、特定の腫瘍認識部分を安定的に発現するように設計され得る。腫瘍認識部分または別のタイプの認識部分を含む発現カセットをコードするポリヌクレオチドは、トランスポゾン/トランスポゼース系またはウイルスに基づく遺伝子移入系、例えばレンチウイルスもしくはレトロウイルス系、または別の適切な方法、例えばトランスフェクション、電気穿孔、形質導入、リポフェクション、リン酸カルシウム(CaPO)、ナノ操作型物質、例えばOrmosil、アデノウイルス、レトロウイルス、レンチウイルス、アデノ随伴ウイルスを含めたウイルス送達方法、または別の適切な方法によってγδT細胞内へ安定的に導入され得る。αβかγδかのどちらかである抗原特異的TCRは、抗原特異的TCRの遺伝コードを含むポリヌクレオチドをγδT細胞のゲノムの中に安定的に挿入することによって操作型γδT細胞内に導入されることができる。腫瘍認識部分を有するCARをコードするポリヌクレオチドは、ポリヌクレオチドをγδT細胞のゲノムの中に安定的に挿入することによって操作型γδT細胞内に導入され得る。いくつかの事例では、操作された腫瘍認識部分は操作型T細胞受容体であり、操作型γδT細胞のゲノムの中に組み込まれる発現カセットは、操作されたTCRα(TCRアルファ)遺伝子、操作されたTCRβ(TCRベータ)遺伝子、TCRδ(TCRデルタ)遺伝子または操作されたTCRγ(TCRガンマ)遺伝子をコードするポリヌクレオチドを含む。いくつかの事例では、操作型γδT細胞のゲノムの中に組み込まれる発現カセットは、抗体断片またはその抗原結合部分をコードするポリヌクレオチドを含む。いくつかの事例では、抗体断片またはその抗原結合断片は、キメラ抗原受容体(CAR)構築物の、またはCARとT細胞受容体(TCR)とを含んでいるかもしくは異なる抗原を指向する抗体を有するCARを含んでいる二重特異性構築物の一部として、細胞表面腫瘍抗原に結合する、全抗体、抗体断片、一本鎖可変断片(scFv)、単一ドメイン抗体(sdAb)、Fab、F(ab)、Fc、抗体上の軽鎖もしくは重鎖、抗体の可変もしくは定常領域、またはそれらの任意の組み合わせをコードする、ポリヌクレオチドである。いくつかの事例では、ポリヌクレオチドは、ヒトに由来するかまたは別の種に由来する。非ヒト種に由来する抗体断片または抗原結合断片のポリヌクレオチドは、ヒトにおいて天然に産生する抗体変異型とそれらとの類似性を向上させるように改変されることができ、抗体断片または抗原結合断片は、部分的または完全にヒト化されることができる。抗体断片または抗原結合断片のポリヌクレオチドは、キメラ、例えばマウス-ヒト抗体キメラであることもできる。CARを発現する操作型γδT細胞は、腫瘍認識部分によって認識される抗原に対するリガンドを発現するように操作されることもできる。
当技術分野で知られている様々な技術を使用して、腫瘍認識部分の遺伝コードを含んでいるクローニングされたかまたは合成的に操作された核酸を操作型γδT細胞のゲノム内の特定位置に導入することができる。WO201409370、WO2003087341、WO2014134412及びWO2011090804(参照によりそれらの各々の全体を本明細書に援用する)にそれぞれ記載されている、微生物の規則的な間隔をもってクラスター化された短鎖反復回文配列(CRISPR)システムからのRNAガイドCas9ヌクレアーゼ、亜鉛フィンガーヌクレアーゼ(ZFN)、転写活性化因子様エフェクターヌクレアーゼ(TALEN)、及びメガヌクレアーゼの技術を用いてγδT細胞(複数可)における効率的なゲノム操作をもたらすことができる。本明細書に記載の技術は、ある遺伝子のノックアウトと別の遺伝子のノックインとを同時にもたらすゲノム位置への発現カセットの挿入のために用いられることもできる。例えば、MHC遺伝子をコードするゲノム領域内に、本開示の発現カセットを含むポリヌクレオチドを挿入することができる。そのような操作は、1つ以上の遺伝子、例えば発現カセット内に含まれている遺伝子のノックインと、別の遺伝子、例えばMHC遺伝子座のノックアウトとを同時にもたらすことができる。
1つの事例では、腫瘍認識部分をコードする核酸を含むSleeping Beautyトランスポゾンを、操作されようとしているγδT細胞の細胞内に導入する。野生型Sleeping Beautyと比較して強化された組込みを提供する突然変異体Sleeping Beautyトランスポゼース、例えばUS7,985,739(参照によりその全体を本明細書に援用する)に記載されているトランスポゼースを使用してポリヌクレオチドを操作型γδT細胞に導入してもよい。
いくつかの事例では、ウイルスによる方法を用いて操作型γδT細胞のゲノムの中に、腫瘍認識部分を含むポリヌクレオチドを導入する。ウイルスによる多くの方法、例えばWO1993020221(参照によりその全体を本明細書に援用する)に記載されている方法がヒト遺伝子療法のために使用されている。γδT細胞を操作するために用いることができる、ウイルスによる方法の非限定的な例としては、レトロウイルス、アデノウイルス、レンチウイルス、単純ヘルペスウイルス、ワクチニアウイルス、ポックスウイルスまたはアデノウイルス随伴ウイルスによる方法が挙げられる。
腫瘍認識部分の遺伝コードを含有するポリヌクレオチドは、操作型γδT細胞の成長、増殖、活性化状態に影響を与える突然変異もしくはその他の導入遺伝子、または精巣特異的がん抗原などの腫瘍細胞特異的な抗原を含み得る。本開示のγδT細胞は、抗原認識部分に繋げられた活性化ドメイン、例えば、TCR-CD3複合体中の分子、または共刺激因子を含んでいるポリヌクレオチドを発現するように操作され得る。操作型γδT細胞は、Tリンパ球活性化ドメインである細胞内シグナル伝達ドメインを発現することができる。γδT細胞は、細胞内活性化ドメイン遺伝子または細胞内シグナル伝達ドメインを発現するように操作され得る。細胞内シグナル伝達ドメイン遺伝子は、例えば、CD3ζ、CD28、CD2、ICOS、JAML、CD27、CD30、OX40、NKG2D、CD4、OX40/CD134、4-1BB/CD137、FcεRIγ、IL-2RB/CD122、IL-2RG/CD132、DAP分子、CD70、サイトカイン受容体、CD40、またはそれらの任意の組み合わせであり得る。いくつかの事例では、操作型γδT細胞は、サイトカイン、抗原、細胞受容体、または他の免疫調節分子を発現するようにさらに操作される。
操作型γδT細胞で発現させる適切な腫瘍認識部分は、処置すべき疾患に基づいて選択することができる。例えば、いくつかの事例では、腫瘍認識部分はTCRである。いくつかの事例では、腫瘍認識部分は、がん細胞上に発現するリガンドに対する受容体である。適切な受容体の非限定的な例としては、NKG2D、NKG2A、NKG2C、NKG2F、LLT1、AICL、CD26、NKRP1、CD244(2B4)、DNAM-1、NKp30、NKp44、NKp46及びNKp80が挙げられる。いくつかの事例では、腫瘍認識部分は、リガンド、例えばIL-13リガンド、または腫瘍抗原に対するリガンド模倣体、例えばIL13Rに対するIL-13模倣体を含むことができる。
γδT細胞は、NKG2D、NKG2A、NKG2C、NKG2F、LLT1、AICL、CD26、NKRP1、CD244(2B4)、DNAM-1、または抗腫瘍抗体、例えば抗Her2neuもしくは抗EGFRに由来するリガンド結合ドメインと、CD3-ζ、Dap10、Dap12、CD28、41BB及びCD40Lから得られるシグナル伝達ドメインとを含むキメラ腫瘍認識部分を発現するように操作され得る。いくつかの例では、キメラ受容体は、MICA、MICB、Her2neu、EGFR、EGFRvIII、メソテリン、CD38、CD20、CD19、BCMA、PSA、RON、CD30、CD22、CD37、CD38、CD56、CD33、CD138、CD123、CD79b、CD70、CD75、CA6、GD2、アルファフェトタンパク質(AFP)、CS1、がん胎児性抗原(CEA)、CEACAM5、CA-125、MUC-16、5T4、NaPi2b、ROR1、ROR2、PLIF、Her2/Neu、EGFRvIII、GPMNB、LIV-1、糖脂質F77、線維芽細胞活性化タンパク質(FAP)、PSMA、STEAP-1、STEAP-2、c-Met、CSPG4、CD44v6、PVRL-4、VEGFR2、C4.4a、PSCA、葉酸結合タンパク質/受容体、SLC44A4、Cripto、CTAG1B、AXL、IL-13Rα2、IL-3R、EPHA3、SLTRK6、gp100、MART1、チロシナーゼ、SSX2、SSX4、NYESO-1、上皮腫瘍抗原(ETA)、MAGEAファミリー遺伝子(例えば、MAGEA3.MAGEA4)、KKLC1、突然変異型ras(H、N、K)、BRaf、p53、β-カテニン、EGFRT790、MHCクラスI鎖関連分子A(MICA)もしくはMHCクラスI鎖関連分子B(MICB)、またはHPV、CMVもしくはEBVの1つ以上の抗原に結合する。
いくつかの事例では、腫瘍認識部分は、腫瘍関連ペプチドと複合体化したMHCクラスI分子(HLA-A、HLA-BまたはHLA-C)を標的とする。MHCクラスI分子と複合体化した腫瘍関連ペプチドを標的とする腫瘍認識部分を生成及び使用するための方法及び組成物としては、例えば、Weidanz et al.,Int.Rev.Immunol.30:328-40,2011、Scheinberg et al,Oncotarget.4(5):647-8,2013、Cheever et al,Clin.Cancer Res.15(17):5323-37,2009、Dohan & Reiter Expert Rev Mol Med.14:e6,2012、Dao et al.,Sci Transl Med.2013 Mar 13;5(176):176ra33、U.S.9,540,448、及びWO2017/011804に記載されているものが挙げられる。いくつかの実施形態では、ペプチドMHC複合体の標的化腫瘍関連ペプチドは、ウィルムス腫瘍タンパク質1(WT1)、ヒトテロメラーゼ逆転写酵素(hTERT)、サバイビン、マウス二重微小染色体2相同体(MDM2)、シトクロムP450(CYP1B)、KRASまたはBRAFのペプチドである。
遺伝学的に異なるか実質的に異なるかもしくは実質的に同一である、操作型γδT細胞から安定的に発現するαβTCRポリヌクレオチドから、または操作型γδT細胞に安定的に組み込まれた遺伝学的に別個のαβTCRポリヌクレオチドから、2つ以上の腫瘍認識部分をγδT細胞で発現させてもよい。遺伝学的に別個のαβTCR(複数可)の事例では、同じ症状に関連している異なる抗原を認識するαβTCR(複数可)を利用してもよい。1つの好ましい実施形態では、γδT細胞は、異なるMHCハプロタイプとの関連において同じ抗原を認識する1つ以上の発現カセットから、ヒトまたはマウスを起源とする異なるTCRを発現するように操作される。別の好ましい実施形態では、γδT細胞は、1つのTCRと、異なるMHCハプロタイプと複合体化している所与の抗原からの同じまたは異なるペプチドを指向する2つ以上の抗体とを発現するように操作される。いくつかの事例では、操作型γδT細胞による単一のTCRの発現は、適切なTCR対合を促進する。異なるTCRを発現する操作型γδT細胞は、普遍的な同種異系操作型γδT細胞を提供することができる。もう1つの好ましい実施形態では、γδT細胞は、ペプチド-MHC複合体を指向する1つ以上の異なる抗体を発現するように操作され、各抗体は、同じまたは異なるMHCハプロタイプと複合体化した同じまたは異なるペプチドを指向するものである。いくつかの事例では、腫瘍認識部分は、ペプチド-MHC複合体に結合する抗体であり得る。
γδT細胞は、異なるMHCハプロタイプとの関連において同じ抗原を認識する1つ以上の発現カセットからのTCRを発現するように操作され得る。いくつかの事例では、操作型γδT細胞は、操作型細胞内でのTCR誤対合の可能性を最小限に抑えるために、単一のTCRまたは、CARと組み合わせたTCRを発現するように設計される。2つ以上の発現カセットから発現する腫瘍認識部分は、好ましくは、異なるポリヌクレオチド配列を有し、例えば異なるHLAハプロタイプとの関連において同じ標的の異なるエピトープを認識する腫瘍認識部分をコードする。そのような異なるTCRまたはCARを発現する操作型γδT細胞は、普遍的な同種異系操作型γδT細胞を提供することができる。
いくつかの事例では、γδT細胞は、1つ以上の腫瘍認識部分を発現するように設計される。γδT細胞において操作された遺伝学的に同一または実質的に同一の抗原特異的キメラ(CAR)ポリヌクレオチドから、2つ以上の腫瘍認識部分を発現させてもよい。γδT細胞において操作された遺伝学的に別個のCARポリヌクレオチドから2つ以上の腫瘍認識部分を発現させてもよい。遺伝学的に別個のCAR(複数可)は、同じ症状に関連している異なる抗原を認識するように設計されてもよい。
γδT細胞は、あるいは二重特異性であってもよい。二重特異性操作型γδT細胞は、2つ以上の腫瘍認識部分を発現することができる。二重特異性操作型γδT細胞は、TCR腫瘍認識部分とCAR腫瘍認識部分との両方を発現することができる。二重特異性操作型γδT細胞は、同じ症状に関連している異なる抗原を認識するように設計されることができる。操作型γδT細胞は、同一または実質的に同一の抗原を認識する2つ以上のCAR/TCR(複数可)二重特異性ポリヌクレオチドを発現することができる。操作型γδT細胞は、別個の抗原を認識する2つ以上のCAR/TCR(複数可)二重特異性構築物を発現することができる。いくつかの事例では、本開示の二重特異性構築物は、標的細胞の活性化及び不活性化ドメインに結合し、それにより、向上した標的特異性を提供する。γδT細胞は、少なくとも1個の腫瘍認識部分、少なくとも2個の腫瘍認識部分、少なくとも3個の腫瘍認識部分、少なくとも4個の腫瘍認識部分、少なくとも5個の腫瘍認識部分、少なくとも6個の腫瘍認識部分、少なくとも7個の腫瘍認識部分、少なくとも8個の腫瘍認識部分、少なくとも9個の腫瘍認識部分、少なくとも10個の腫瘍認識部分、少なくとも11個の腫瘍認識部分、少なくとも12個の腫瘍認識部分、または別の適切な数の腫瘍認識部分を発現するように操作され得る。
適切なTCR機能は、ITAMモチーフを含む2つの機能性ζ(ゼータ)タンパク質によって強化され得る。適切なTCR機能は、αβまたはγδ活性化ドメイン、例えば、CD3ζ、CD28、CD2、CTLA4、ICOS、JAML、PD-1、CD27、CD30、41-BB、OX40、NKG2D、HVEM、CD46、CD4、FcεRIγ、IL-2RB/CD122、IL-2RG/CD132、DAP分子、及びCD70によっても強化され得る。発現したポリヌクレオチドは、腫瘍認識部分、リンカー部分及び活性化ドメインの遺伝コードを含み得る。操作型γδT細胞によるポリヌクレオチドの翻訳は、タンパク質リンカーによって繋ぎ合わされた腫瘍認識部分と活性化ドメインとを提供し得る。大抵、リンカーは、腫瘍認識部分及び活性化ドメイン折りたたみを妨げないアミノ酸を含む。リンカー分子は、長さが少なくとも約5アミノ酸、約6アミノ酸、約7アミノ酸、約8アミノ酸、約9アミノ酸、約10アミノ酸、約11アミノ酸、約12アミノ酸、約13アミノ酸、約14アミノ酸、約15アミノ酸、約16アミノ酸、約17アミノ酸、約18アミノ酸、約19アミノ酸または約20アミノ酸であり得る。いくつかの事例では、リンカー中のアミノ酸のうち少なくとも50%、少なくとも70%または少なくとも90%がセリンまたはグリシンである。
いくつかの事例では、活性化ドメインは1つ以上の突然変異を含み得る。適する突然変異は、例えば、活性化ドメインを恒常的に活性にする突然変異であり得る。1つ以上の核酸の同一性を変更することは、翻訳されるアミノ酸のアミノ酸配列を変化させる。コードされるアミノ酸を極性、無極性、塩基性または酸性のアミノ酸に改変するような核酸突然変異をもたらすことができる。腫瘍からのエピトープを認識するように腫瘍認識部分を最適化するような核酸突然変異をもたらすことができる。操作された腫瘍認識部分、操作された活性化ドメイン、またはγδT細胞の別の操作された構成要素は、1個より多いアミノ酸突然変異、2個のアミノ酸突然変異、3個のアミノ酸突然変異、4個のアミノ酸突然変異、5個のアミノ酸突然変異、6個のアミノ酸突然変異、7個のアミノ酸突然変異、8個のアミノ酸突然変異、9個のアミノ酸突然変異、10個のアミノ酸突然変異、11個のアミノ酸突然変異、12個のアミノ酸突然変異、13個のアミノ酸突然変異、14個のアミノ酸突然変異、15個のアミノ酸突然変異、16個のアミノ酸突然変異、17個のアミノ酸突然変異、18個のアミノ酸突然変異、19個のアミノ酸突然変異、20個のアミノ酸突然変異、21個のアミノ酸突然変異、22個のアミノ酸突然変異、23個のアミノ酸突然変異、24個のアミノ酸突然変異、25個のアミノ酸突然変異、26個のアミノ酸突然変異、27個のアミノ酸突然変異、28個のアミノ酸突然変異、29個のアミノ酸突然変異、30個のアミノ酸突然変異、31個のアミノ酸突然変異、32個のアミノ酸突然変異、33個のアミノ酸突然変異、34個のアミノ酸突然変異、35個のアミノ酸突然変異、36個のアミノ酸突然変異、37個のアミノ酸突然変異、38個のアミノ酸突然変異、39個のアミノ酸突然変異、40個のアミノ酸突然変異、41個のアミノ酸突然変異、42個のアミノ酸突然変異、43個のアミノ酸突然変異、44個のアミノ酸突然変異、45個のアミノ酸突然変異、46個のアミノ酸突然変異、47個のアミノ酸突然変異、48個のアミノ酸突然変異、49個のアミノ酸突然変異、または50個のアミノ酸突然変異を含み得る。
いくつかの事例では、本開示のγδT細胞は1つ以上のMHC分子を発現しない。操作型γδT細胞における1つ以上のMHC遺伝子座の欠失は、宿主免疫系によって操作型γδT細胞が認識される可能性を低減することができる。ヒトの主要組織適合性複合体(MHC)遺伝子座は、ヒト白血球抗原(HLA)系として知られ、γδT細胞を含めた抗原提示細胞において発現する大きな遺伝子ファミリーを構成する。HLA-A、HLA-B及びHLA-C分子は、抗原としての細胞内ペプチドを抗原提示細胞に提示するように機能する。HLA-DP、HLA-DM、HLA-DOA、HLA-DOB、HLA-DQ及びHLA-DR分子は、抗原としての細胞外ペプチドを抗原提示細胞に提示するように機能する。HLA遺伝子のいくつかの対立遺伝子は、GVHD、自己免疫障害及びがんと関連付けられてきた。本明細書に記載の操作型γδT細胞は、1つ以上のHLA遺伝子の遺伝子発現が欠如するかまたは妨害されるようにさらに操作されることができる。本明細書に記載の操作型γδT細胞は、MHC複合体の1つ以上の構成要素の遺伝子発現が欠如するかまたは妨害されるように、例えば、MHC遺伝子のうちの1つ以上が完全に欠失するか、特定のエクソンが欠失するかまたはβマイクログロブリン(B2m)が欠失するように、さらに操作されることができる。少なくとも1つのHLA遺伝子の遺伝子切除または遺伝子妨害は、宿主対移植片疾患を引き起こすことなく任意のHLAハプロタイプを有する対象に投与されることができる臨床上治療的なγδT細胞をもたらすことができる。本明細書に記載の操作型γδT細胞は、任意のHLAハプロタイプを有するヒト対象のための普遍的ドナーとなることができる。
γδT細胞は、1つまたは様々なHLA遺伝子座(複数可)が欠如するように操作されることができる。操作されたγδT細胞は、HLA-A対立遺伝子、HLA-B対立遺伝子、HLA-C対立遺伝子、HLA-DR対立遺伝子、HLA-DQ対立遺伝子またはHLA-DP対立遺伝子が欠如するように操作されることができる。いくつかの事例では、HLA対立遺伝子は、ヒトの症状、例えば自己免疫症状に関連している。例えば、HLA-B27対立遺伝子は関節炎及びぶどう膜炎と関連付けられており、HLA-DR2対立遺伝子は全身性紅斑性狼瘡及び多発性硬化症に関連付けられており、HLA-DR3対立遺伝子は21-水酸化酵素欠損症に関連付けられており、HLA-DR4は関節リウマチ及び1型糖尿病に関連付けられている。例えばHLA-B27対立遺伝子が欠如している操作型γδT細胞は、対象の免疫系によってすぐに認識されることなく、関節炎を患う対象に投与されることができる。いくつかの事例では、1つ以上のHLA遺伝子座の欠失は、任意のHLAハプロタイプを有する任意の対象のための普遍的ドナーである操作型γδT細胞をもたらす。
いくつかの事例では、γδT細胞を操作することは、γδT細胞ゲノムの一部の欠失を必要とする。いくつかの事例では、ゲノムの欠失部分は、MHC遺伝子座(複数可)の一部を含む。ある場合には、操作型γδT細胞は野生型ヒトγδT細胞に由来し、MHC遺伝子座はHLA遺伝子座である。いくつかの事例では、ゲノムの欠失部分は、MHC複合体中のタンパク質に対応する遺伝子の一部を含む。いくつかの事例では、ゲノムの欠失部分は、β2マイクログロブリン遺伝子を含む。ある場合には、ゲノムの欠失部分は、免疫チェックポイント遺伝子、例えば、PD-1、CTLA-4、LAG3、ICOS、BTLA、KIR、TIM3、A2aR、B7-H3、B7-H4及びCECAM-1を含む。いくつかの事例では、操作型γδT細胞は、T細胞の活性化及び細胞傷害性を強化する活性化ドメインを発現するように設計されることができる。操作型γδT細胞で発現させることができる活性化ドメインの非限定的な例としては、CD2、ICOS、4-1BB(CD137)、OX40(CD134)、CD27、CD70、CD80、CD86、DAP分子、CD122、GITR、FcεRIγが挙げられる。
操作型γδT細胞のゲノムの任意の部分を欠失させて内在性γδT細胞遺伝子の発現を妨害することができる。γδT細胞のゲノムにおいて欠失させるかまたは妨害することができるゲノム領域の非限定的な例としては、プロモーター、アクチベーター、エンハンサー、エクソン、イントロン、非コードRNA、マイクロRNA、核内低分子RNA、可変数縦列型反復配列(VNTR)、短鎖縦列型反復配列(STR)、SNPパターン、超可変領域、ミニサテライト、ジヌクレオチド反復配列、トリヌクレオチド反復配列、テトラヌクレオチド反復配列、または単純反復配列が挙げられる。いくつかの事例では、ゲノムの欠失部分は、1核酸~約10核酸、1核酸~約100核酸、1核酸~約1,000核酸、1核酸~約10,000核酸、1核酸~約100,000核酸、1核酸~約1,000,000核酸の範囲、または他の適切な範囲である。
操作型γδT細胞におけるHLA遺伝子発現は、当技術分野で知られている様々な技術を用いて妨害することもできる。いくつかの事例では、操作型γδT細胞ゲノムから遺伝子を切除するかまたは操作型γδT細胞における少なくとも1つのHLA遺伝子座の遺伝子発現を妨害するために、広い遺伝子座の遺伝子編集技術が用いられる。操作型γδT細胞のゲノム上の所望の遺伝子座を編集するために用いることができる遺伝子編集技術の非限定的な例としては、WO201409370、WO2003087341、WO2014134412及びWO2011090804(参照によりそれらの各々の全体を本明細書に援用する)にそれぞれ記載されている、規則的な間隔をもってクラスター化された短鎖反復回文配列(CRISPR)-Cas、亜鉛フィンガーヌクレアーゼ(ZFN)、転写活性化因子様エフェクターヌクレアーゼ(TALEN)、及びメガヌクレアーゼの技術が挙げられる。
γδT細胞は、腫瘍認識部分を既に発現する単離された非操作型γδT細胞から操作されてもよい。操作型γδT細胞は、単離された、例えば腫瘍試料の腫瘍内浸潤リンパ球から単離された野生型γδT細胞で内在的に発現する腫瘍細胞認識部分を保持することができる。いくつかの事例では、野生型γδTCRが操作型γδT細胞の腫瘍細胞認識部分で置き換えられる。
γδT細胞は、1つ以上の帰巣分子、例えばリンパ球帰巣分子を発現するように操作されることができる。帰巣分子は、例えば、リンパ球帰巣受容体または細胞接着分子であり得る。帰巣分子は、操作型γδT細胞を対象に投与した時に操作型γδT細胞が遊走して標的化固形腫瘍を含めた固形腫瘍に浸潤することを助けることができる。帰巣受容体の非限定的な例としては、CCRファミリーのメンバー、例えば、CCR2、CCR4、CCR7、CCR8、CCR9、CCR10、CLA、CD44、CD103、CD62L、E-セレクチン、P-セレクチン、L-セレクチン、インテグリン、例えばVLA-4及びLFA-1が挙げられる。細胞接着分子の非限定的な例としては、ICAM、N-CAM、VCAM、PE-CAM、L1-CAM、ネクチン(PVRL1、PVRL2、PVRL3)、LFA-1、インテグリン アルファXベータ2、アルファvベータ7、マクロファージ-1抗原、CLA-4、糖タンパク質IIb/IIIaが挙げられる。細胞接着分子のさらなる例としては、T-カドヘリンなどのカルシウム依存分子及び、MMP9またはMMP2などのマトリックスメタロプロテアーゼ(MMP)に対する抗体が挙げられる。
T細胞の成熟、活性化、増殖及び機能に関係するステップは、免疫チェックポイントタンパク質を介する共刺激性及び抑制性のシグナルによって調節され得る。免疫チェックポイントは、免疫系に本来備わっている共刺激性及び抑制性の要素である。免疫チェックポイントは、疾患症状、例えば細胞形質転換または感染に免疫系が応答するときに組織に対する損傷を防止すべく自己寛容を維持しかつ生理学的免疫応答の持続期間及び大きさを調節するのを助ける。γδT細胞かαβT細胞かのどちらかからの免疫応答を制御するために用いられる共刺激シグナルと抑制シグナルとの平衡は、免疫チェックポイントタンパク質によって調節され得る。免疫チェックポイントタンパク質、例えばPD1及びCTLA4は、T細胞の表面に存在しており、免疫応答の「入」または「切」を切り替えるために使用され得る。腫瘍は、とりわけ腫瘍抗原に特異的なT細胞に対して、チェックポイントタンパク質機能を免疫耐性機序として調節不全にし得る。本開示の操作型γδT細胞は、1つ以上の免疫チェックポイント遺伝子座(複数可)、例えば、PD-1、CTLA-4、LAG3、ICOS、BTLA、KIR、TIM3、A2aR、CEACAM1、B7-H3、及びB7-H4が欠如するようにさらに操作されることができる。あるいは、本開示の操作型γδT細胞における内在性免疫チェックポイント遺伝子の発現を遺伝子編集技術によって妨害することができる。
免疫学的チェックポイントは、本開示の操作型γδT細胞において抑制シグナル伝達経路を調節する分子(例を挙げると、CTLA4、PD1及びLAG3)または刺激シグナル伝達経路を調節する分子(例を挙げると、ICOS)であり得る。幅広い免疫グロブリンスーパーファミリー内のいくつかのタンパク質は、免疫学的チェックポイントのリガンドとなり得る。免疫チェックポイントリガンドタンパク質の非限定的な例としては、B7-H4、ICOSL、PD-L1、PD-L2、MegaCD40L、MegaOX40L、及びCD137Lが挙げられる。いくつかの事例では、免疫チェックポイントタンパク質は、腫瘍で発現する抗原である。いくつかの事例では、免疫チェックポイント遺伝子はCTLA-4遺伝子である。いくつかの事例では、免疫チェックポイント遺伝子はPD-1遺伝子である。
PD1は、CD28/CTLA4ファミリーに属する抑制性受容体であり、活性化されたTリンパ球、B細胞、単球、DC及びT-regにおいて発現する。PD1に対する2つの既知のリガンド、PD-L1及びPD-L2が存在し、それらはT細胞、APC及び悪性細胞において発現するものであり、自己反応性リンパ球を抑制しかつTAA特異的な細胞傷害性Tリンパ球(CTL)のエフェクター機能を抑制するように機能する。したがって、PD1が欠如している操作型γδT細胞はその細胞傷害活性を、腫瘍細胞によるPD-L1及びPD-L2の発現に関係なく保持することができる。いくつかの事例では、本開示の操作型γδT細胞にはPD-1遺伝子の遺伝子座が欠如している。いくつかの事例では、操作型γδT細胞におけるPD-1遺伝子の発現は遺伝子編集技術によって妨害される。
CTLA4(細胞傷害性Tリンパ球抗原4)は、CD152(分化抗原152)としても知られている。CTLA4は、配列相同性及びリガンド(CD80/B7-1及びCD86/B7-2)を共刺激分子CD28と共有しているものの、CTLA4を受容体として発現しているT細胞に抑制シグナルを送達する点で異なる。CTLA4は、両リガンドに対する全親和性がよりはるかに高く、リガンド密度が限られている場合に結合に関してCD28を凌駕することができる。CTLA4は、CD8エフェクターT細胞の表面に発現することが多く、ナイーブ及びメモリーT細胞の両方の初期活性化段階において機能的役割を果たす。CTLA4は、T細胞活性化の初期段階の間、CD80及びCD86に対する増加した親和性によってCD28の活性を打ち消す。CTLA4の主要な機能には、ヘルパーT細胞の下方制御及び調節性T細胞の免疫抑制活性の強化が含まれる。ある場合には、本開示の操作型γδT細胞にはCTLA4遺伝子が欠如している。いくつかの事例では、操作型γδT細胞におけるCTLA4遺伝子の発現は遺伝子編集技術によって妨害される。
LAG3(リンパ球活性化遺伝子3)は、活性化された抗原特異的細胞傷害性T細胞上に発現し、調節性T細胞の機能を強化することができ、独立してCD8エフェクターT細胞活性を抑制することができる。LAG3は、MHCクラスIIタンパク質に対する高い結合親和性を有するCD4様の負の調節性タンパク質であり、いくつかの上皮癌では上方制御されており、T細胞増殖及び恒常性の寛容をもたらす。LAG-3-IG融合タンパク質を使用するLAG-3/クラスII相互作用の軽減は、抗腫瘍免疫応答を強化し得る。いくつかの事例では、本開示の操作型γδT細胞にはLAG3遺伝子の遺伝子座が欠如している。ある場合には、操作型γδT細胞におけるLAG3遺伝子の発現は遺伝子編集技術によって妨害される。
非操作型及び操作型γδT細胞の表現型
操作型γδT細胞は、対象の体の特定の身体位置に帰巣し得る。操作型γδT細胞の遊走及び帰巣は、特定のケモカイン及び/または接着分子の発現と作用との複合に依存し得る。操作型γδT細胞の帰巣は、ケモカインとその受容体との相互作用によって制御され得る。例えば、限定されないがCXCR3(そのリガンドはIP-10/CXCL10及び6Ckine/SLC/CCL21で表される)、CCR4+ CXCR5+(RANTES、MIP-1α、MIP-1βの受容体)、CCR6+及びCCR7を含めてサイトカインは操作型γδT細胞の帰巣に影響を与え得る。いくつかの事例では、操作型γδT細胞は、炎症及び損傷の部位ならびに疾患細胞に帰巣して修復機能を発揮し得る。いくつかの事例では、操作型γδT細胞はがんに帰巣することができる。いくつかの事例では、操作型γδT細胞は、胸腺、骨髄、皮膚、喉頭、気管、胸膜、肺、食道、腹部、胃、小腸、大腸、肝臓、膵臓、腎臓、尿道、膀胱、精巣、前立腺、精管、卵巣、尿管(uretus)、乳腺、副甲状腺、脾臓または対象の体の別の部位に帰巣し得る。操作型γδT細胞は1つ以上の帰巣部分、例えば特定のTCR対立遺伝子及び/またはリンパ球帰巣分子を発現することができる。
操作型γδT細胞は特定の表現型を有し得、表現型は細胞表面マーカー発現の観点から表されることができる。様々なタイプのγδT細胞を本明細書で記載されているとおりに操作することができる。好ましい実施形態では操作型γδT細胞はヒトに由来するが、操作型γδT細胞が別の供給源、例えば哺乳動物または合成細胞に由来するものであってもよい。
増殖済み細胞集団の免疫表現型は、限定されないがCD27、CD45RA、CD45RO、CCR7及びCD62Lを含めたマーカーを使用して決定され得る(Klebanoff et al.,Immunol Rev.211:214 2006)。CD45RAはナイーブTリンパ球上に発現し、抗原との遭遇によってCD45ROに置き換えられるが、後のエフェクター細胞において再発現する(Michie et al.,Nature 360,264-265(1992))。CD62Lは、二次リンパ組織に進入する帰巣分子として振舞う細胞接着分子であり、T細胞がエフェクター機能を獲得するときのT細胞活性化の後に消失する(Sallusto et al.,Nature.401:708(1999))。CD27は、T細胞分化中に消失する共刺激マーカーである(Appay et al.,Nat Med.8:379(2002)、Klebanoff et al.,Immunol Rev.211:214 2006)。
抗原
本明細書において開示される本発明は、抗原認識部分を発現する操作型γδT細胞を提供し、この場合、抗原認識部分は、疾患に特有のエピトープを認識する。抗原は、免疫応答を惹起する分子であり得る。この免疫応答は、抗体産生か、免疫応答能を有する特定細胞の活性化かのどちらか、またはその両方を伴い得る。抗原は、例えば、ペプチド、タンパク質、ハプテン、脂質、炭水化物、細菌、病原体またはウイルスであり得る。抗原は腫瘍抗原であり得る。腫瘍エピトープは、MHCIまたはMHCII複合体によって腫瘍細胞の表面に提示され得る。エピトープは、細胞表面に発現して腫瘍認識部分によって認識される、抗原の一部であり得る。
操作型γδT細胞によって認識される抗原の非限定的な例としては、CD19、CD20、CD30、CD22、CD37、CD38、CD56、CD33、CD138、CD123、CD79b、CD70、CD75、CA6、GD2、アルファフェトタンパク質(AFP)、がん胎児性抗原(CEA)、RON、CEACAM5、CA-125、MUC-16、5T4、NaPi2b、ROR1、ROR2、PLIF、Her2/Neu、EGFRvIII、GPMNB、LIV-1、糖脂質F77、線維芽細胞活性化タンパク質(FAP)、PSMA、STEAP-1、STEAP-2、メソテリン、c-Met、CSPG4、PVRL-4、VEGFR2、PSCA、CLEC12a、L1CAM、GPC2、GPC3、葉酸結合タンパク質/受容体、SLC44A4、Cripto、CTAG1B、AXL、IL-13R、IL-3Rα2、SLTRK6、gp100、MART1、チロシナーゼ、SSX2、SSX4、NYESO-1、WT-1、PRAME、上皮腫瘍抗原(ETA)、MAGEAファミリー遺伝子(例えば、MAGEA3.MAGEA4)、KKLC1、突然変異型ras、□□af、p53、MHCクラスI鎖関連分子A(MICA)もしくはMHCクラスI鎖関連分子B(MICB)または、HPV、CMVもしくはEBVの1つ以上の抗原が挙げられる。
抗原は細胞の細胞内区画または細胞外区画において発現し得、操作型γδT細胞は細胞内または細胞外腫瘍抗原を認識することができる。いくつかの事例では、操作型γδT細胞のαβTCRは、細胞内腫瘍抗原か細胞外腫瘍抗原かのどちらかに由来するペプチドを認識する。例えば、抗原は、ウイルスに感染した細胞によって細胞内または細胞外に産生されるタンパク質、例えば、HIV、EBV、CMVまたはHPVタンパク質であり得る。抗原は、がん細胞で細胞内または細胞外に発現するタンパク質であってもよい。
抗原認識部分は、ストレス下にある細胞、例えば、がん細胞またはウイルスに感染している細胞からの抗原を認識し得る。例えば、ヒトMHCクラスI鎖関連遺伝子(MICA及びMICB)は6番染色体のHLAクラスI領域内に位置している。MICA及びMICBタンパク質は、ヒト上皮での「ストレス」のマーカーであると考えられ、一般的なナチュラルキラー細胞受容体(NKG2D)を発現する細胞にとってのリガンドとして作用する。MICA及びMICBは、がん細胞からストレスマーカーとして高発現し得る。操作型γδT細胞はMICAまたはMICB腫瘍エピトープを認識することができる。
腫瘍認識部分は、特定のアビディティーで抗原を認識するように操作され得る。例えば、TCRまたはCAR構築物によってコードされる腫瘍認識部分は、少なくとも少なくとも10fM、少なくとも100fM、少なくとも1ピコモーラー(pM)、少なくとも10pM、少なくとも20pM、少なくとも30pM、少なくとも40pM、少なくとも50pM、少なくとも60pM、少なくとも7pM、少なくとも80pM、少なくとも90pM、少なくとも100pM、少なくとも200pM、少なくとも300pM、少なくとも400pM、少なくとも500pM、少なくとも600pM、少なくとも700pM、少なくとも800pM、少なくとも900pM、少なくとも1ナノモーラー(nM)、少なくとも2nM、少なくとも3nM、少なくとも4nM、少なくとも5nM、少なくとも6nM、少なくとも7nM、少なくとも8nM、少なくとも9nM、少なくとも10nM、少なくとも20nM、少なくとも30nM、少なくとも40nM、少なくとも50nM、少なくとも60nM、少なくとも70nM、少なくとも80nM、少なくとも90nM、少なくとも100nM、少なくとも200nM、少なくとも300nM、少なくとも400nM、少なくとも500nM、少なくとも600nM、少なくとも700nM、少なくとも800nM、少なくとも900nM、少なくとも1μM、少なくとも2μM、少なくとも3μM、少なくとも4μM、少なくとも5μM、少なくとも6μM、少なくとも7μM、少なくとも8μM、少なくとも9μM、少なくとも10μM、少なくとも20μM、少なくとも30μM、少なくとも40μM、少なくとも50μM、少なくとも60μM、少なくとも70μM、少なくとも80μM、少なくとも90μMまたは少なくとも100μMの解離定数で抗原を認識し得る。
ある場合には、腫瘍認識部分は、10fM以下、100fM以下、1ピコモーラー(pM)以下、10pM以下、20pM以下、30pM以下、40pM以下、50pM以下、60pM以下、7pM以下、80pM以下、90pM以下、100pM以下、200pM以下、300pM以下、400pM以下、500pM以下、600pM以下、700pM以下、800pM以下、900pM以下、1ナノモーラー(nM)以下、2nM以下、3nM以下、4nM以下、5nM以下、6nM以下、7nM以下、8nM以下、9nM以下、10nM以下、20nM以下、30nM以下、40nM以下、50nM以下、60nM以下、70nM以下、80nM以下、90nM以下、100nM以下、200nM以下、300nM以下、400nM以下、500nM以下、600nM以下、700nM以下、800nM以下、900nM以下、1μM以下、2μM以下、3μM以下、4μM以下、5μM以下、6μM以下、7μM以下、8μM以下、9μM以下、10μM以下、20μM以下、30μM以下、40μM以下、50μM以下、60μM以下、70μM以下、80μM以下、90μM以下または100μM以下の解離定数で抗原を認識するように操作され得る。
新規活性化剤
本発明の発明者らは、特定サブタイプのγδTCRに結合しそれゆえγδT細胞の特定集団を活性化する、活性化剤を同定した。一態様において、本発明は、本明細書の実施例14及び実施例39ならびに図23~30及び図33~36において同定され記載されている新規活性化エピトープに結合する新規活性化剤を提供する。活性化剤としては、限定されないが例えば、MAb TS8.2、TS-1、15D、B6、R9.12、δ1-05、δ1-08、δ1-18、δ1-22、δ1-23、δ1-26、δ1-35、δ1-37、δ1-39、δ1-113、δ1-143、δ1-149、δ1-155、δ1-182、δ1-183、δ1-191、δ1-192、δ1-195、δ1-197、δ1-199、δ1-201、δ1-203、δ1-239、δ1-253、δ1-257、δ1-278、δ1-282、δ1-285、δ2-14、δ2-17、δ2-22、δ2-30、δ2-31、δ2-32、δ2-33、δ2-35、δ2-36及びδ2-37が挙げられる。
これらの活性化剤にはさらに、限定されないが、TS8.2、TS-1、15D、B6、R9.12、δ1-05、δ1-08、δ1-18、δ1-22、δ1-23、δ1-26、δ1-35、δ1-37、δ1-39、δ1-113、δ1-143、δ1-149、δ1-155、δ1-182、δ1-183、δ1-191、δ1-192、δ1-195、δ1-197、δ1-199、δ1-201、δ1-203、δ1-239、δ1-253、δ1-257、δ1-278、δ1-282、δ1-285、δ2-14、δ2-17、δ2-22、δ2-30、δ2-31、δ2-32、δ2-33、δ2-35、δ2-36及びδ2-37からなる群から選択される1つ以上のMAbと同じエピトープに結合するかまたは当該1つ以上のMAbと競合する活性化剤が含まれる。
これらの活性化剤にはさらに、限定されないが、TS8.2、TS-1、15D、B6、R9.12、δ1-05、δ1-08、δ1-18、δ1-22、δ1-23、δ1-26、δ1-35、δ1-37、δ1-39、δ1-113、δ1-143、δ1-149、δ1-155、δ1-182、δ1-183、δ1-191、δ1-192、δ1-195、δ1-197、δ1-199、δ1-201、δ1-203、δ1-239、δ1-253、δ1-257、δ1-278、δ1-282、δ1-285、δ2-14、δ2-17、δ2-22、δ2-30、δ2-31、δ2-32、δ2-33、δ2-35、δ2-36及びδ2-37からなる群から選択されるMAbの相補性決定領域(CDR)及び/または可変領域を含有する活性化剤が含まれる。
本発明はさらに、(i)TS8.2、TS-1、15D、B6、R9.12、δ1-05、δ1-08、δ1-18、δ1-22、δ1-23、δ1-26、δ1-35、δ1-37、δ1-39、δ1-113、δ1-143、δ1-149、δ1-155、δ1-182、δ1-183、δ1-191、δ1-192、δ1-195、δ1-197、δ1-199、δ1-201、δ1-203、δ1-239、δ1-253、δ1-257、δ1-278、δ1-282、δ1-285、δ2-14、δ2-17、δ2-22、δ2-30、δ2-31、δ2-32、δ2-33、δ2-35、δ2-36及びδ2-37からなる群から選択されるMAbの相補性決定領域(CDR)及び/もしくは可変領域を含有するか、(ii)当該MAbと同じエピトープに結合するかもしくは当該MAbと競合するか、または(iii)当該MAbである、活性化剤をコードする核酸を提供する。いくつかの事例では、核酸は、宿主細胞内(例えば異種宿主細胞内)にある。いくつかの事例では、核酸は、異種プロモーターに機能可能に繋げられているか、または異種ポリペプチドをコードする核酸に機能可能に繋げられている。本明細書中で使用する場合、「異種」という用語は、一緒に天然に存在することが全くない2つの構成要素を指す。
特定の実施形態では、活性化剤(例えば抗体)は、1つ以上のγδT細胞集団(例えば、δ1T細胞またはδ2T細胞)を増殖または活性化させる。特定の実施形態では、活性化剤は、δ1及びδ3T細胞を選択的に活性化させる。特定の実施形態では、活性化剤は、δ1及びδ4T細胞を選択的に活性化させる。特定の実施形態では、活性化剤は、δ1T細胞を選択的に活性化させる。特定の実施形態では、活性化剤は、δ1、δ3、δ5及びδ5T細胞を選択的に活性化させる。特定の実施形態では、活性化剤は、δ2T細胞を選択的に活性化させる。
本発明はさらに、上記活性化剤のうちの1つ以上を製造する方法を提供する。例えば、活性化剤をコードする核酸を含有する宿主細胞を培養して上記活性化剤のうちの1つ以上を製造することができる。
APC
本明細書ではさらに、操作型または非操作型γδT細胞、例えばγδT細胞の1つ以上の亜集団の増殖のためのAPCについて記載する。いくつかの実施形態において、本明細書では、上記活性化剤のうちの1つ以上をコードする異種核酸を含有するAPCについて記載する。いくつかの実施形態において、本明細書では、上記活性化剤のうちの1つ以上を細胞表面に発現するAPCについて記載する。いくつかの実施形態において、本明細書では、1つ以上のFc受容体を細胞表面に発現するAPCであって、Fc受容体(複数可)が上記活性化剤のうちの1つ以上と接触及び/または結合している、当該APCについて記載する。
いくつかの事例では、APC(例えば、上記活性化剤のうちの1つ以上が細胞表面に発現しているかまたは細胞表面に発現したFc受容体に結合している、APC)は、HLAクラスI、HLAクラスIのインバリアント鎖及び/またはHLA-DMを発現しないか、または低減されたその発現を呈する。いくつかの事例では、APCは、接着分子、例えば、接着分子-1、CD11a、CD18、CD54及び/または白血球機能関連抗原-3を発現する。いくつかの事例では、APCは、Fc受容体、例えば、本明細書に記載のγδT細胞増殖方法において使用される活性化剤のアイソタイプに対して特異的であるFc受容体を発現する。いくつかの事例では、APCは、CD64、CD32A、CD32B、CD32C、CD16A、CD16B、FcRn、TRIM21もしくはCD307、またはより高い親和性を有するかもしくは変化した特異性を有するその操作された変異型からなる群から選択される1つ以上のFc受容体を発現する。
さらに本明細書では、上記APCのうちの1つ以上を含む培養物について記載する。培養物は、増殖済みまたは未増殖の操作型または非操作型γδT細胞をさらに含有し得る。培養物は、追加で、または代わりに、本明細書に記載のγδT細胞活性化剤のいずれか1つを含む選択的または非選択的なγδT細胞活性化剤を含有し得る。いくつかの事例では、培養物はIL-21を含有しない。いくつかの事例では、培養物は、IL-4、IL-2もしくはIL-15またはそれらの組み合わせを含有しない。いくつかの事例では、培養物は、γδT細胞の亜集団を選択的に増殖させるサイトカインを含有しない。
エピトープ同定
本発明の発明者らは、γδTCR活性化MAb TS8.2、TS-1、15D、B6、R9.12、δ1-05、δ1-08、δ1-18、δ1-22、δ1-23、δ1-26、δ1-35、δ1-37、δ1-39、δ1-113、δ1-143、δ1-149、δ1-155、δ1-182、δ1-183、δ1-191、δ1-192、δ1-195、δ1-197、δ1-199、δ1-201、δ1-203、δ1-239、δ1-253、δ1-257、δ1-278、δ1-282、δ1-285、δ2-14、δ2-17、δ2-22、δ2-30、δ2-31、δ2-32、δ2-33、δ2-35、δ2-36及びδ2-37のエピトープ内の結合領域を同定した。典型的なエピトープとしては、限定されないが例えば、γδTCR活性化MAb TS8.2、TS-1、15D、B6、R9.12、δ1-05、δ1-08、δ1-18、δ1-22、δ1-23、δ1-26、δ1-35、δ1-37、δ1-39、δ1-113、δ1-143、δ1-149、δ1-155、δ1-182、δ1-183、δ1-191、δ1-192、δ1-195、δ1-197、δ1-199、δ1-201、δ1-203、δ1-239、δ1-253、δ1-257、δ1-278、δ1-282、δ1-285、δ2-14、δ2-17、δ2-22、δ2-30、δ2-31、δ2-32、δ2-33、δ2-35、δ2-36及びδ2-37のエピトープが挙げられる。いくつかの実施形態では、エピトープは、γδTCR活性化MAb TS8.2、TS-1、15D、B6、R9.12、δ1-05、δ1-08、δ1-22、δ1-26、δ1-35、δ1-37、δ1-39、δ1-113、δ1-143、δ1-149、δ1-155、δ1-182、δ1-183、δ1-191、δ1-192、δ1-195、δ1-197、δ1-199、δ1-201、δ1-203、δ1-253、δ1-257、δ1-278、δ1-282、δ1-285、δ2-14、δ2-17、δ2-30、δ2-31、δ2-32、δ2-33、δ2-35、δ2-36及びδ2-37のうちの1つ以上に特異的に結合するエピトープである。
一態様において、本開示は、操作型及び非操作型γδT細胞の増殖を速い成長速度で刺激する薬剤のエピトープを同定する方法を提供する。エピトープは、独特の空間配座にある少なくとも3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19または20アミノ酸を含み得る。エピトープは、連続アミノ酸、またはタンパク質の三次折りたたみによって並置された不連続アミノ酸の両方から形成され得る。連続アミノ酸から形成されるエピトープは、通常、変性溶媒に曝露された際に保持され得るが、三次折りたたみによって形成されるエピトープは、通常、変性溶媒で処理されると消失し得る。
関心対象の活性化剤、例えば、TS8.2、15D、B6、TS-1及びR9.12抗体によって(例えば特異的に)認識される直鎖状または非直鎖状の不連続アミノ酸配列(複数可)すなわちエピトープを同定するために、エピトープ位置特定を実施することができる。エピトープ位置特定の一般的手法は、関心対象の抗体またはリガンドによって認識される完全長ポリペプチド配列、及びポリペプチド配列の様々な断片すなわち切詰形態を、大抵は異種発現系において、発現させることを必要とし得る。その後、これらの様々な組換えポリペプチド配列またはその断片(例えば、N末端タンパク質(例えばGFP)と融合したもの)を使用して、関心対象の抗体またはリガンドがポリペプチド配列の1つ以上の切詰形態と結合できるか否かを判定することができる。
いくつかの実施形態では、組換えポリペプチド配列は、2つ以上の相同性親ポリペプチドを接合した断片を含有するキメラであり、少なくとも1つの親ポリペプチドが、関心対象の活性化剤に結合するものであり、少なくとも1つの親ポリペプチドが、関心対象の活性化剤に結合しないものである。例えば、ヒトδ1鎖遺伝子のセグメントを相同イルカδ鎖遺伝子のセグメントと接合することができ、組換え発現系においてキメラTCRを生み出す能力に関して試験することができる。例えば細胞表面での汎γδTCR抗体による検出によって指し示されるところの、TCRを形成するキメラTCR遺伝子は、その後、関心対象の活性化剤との結合性に関して試験され得る。別の例を挙げると、ヒトδ2鎖遺伝子のセグメントを相同マカクδ鎖遺伝子のセグメントと接合することができ、キメラTCRを生み出す能力を組換え発現系において試験することができる。例えば細胞表面での汎γδTCR抗体による検出によって指し示されるところの、TCRを形成するキメラTCR遺伝子は、その後、関心対象の活性化剤との結合性に関して試験され得る。
重複アミノ酸領域を有する組換えポリペプチド配列の反復的な切詰め及び作出を用いることにより、関心対象の抗体によって認識されるポリペプチド配列の領域を同定することが可能である(例えば、Epitope Mapping Protocols in Methods in Molecular Biology,Vol.66,Glenn E.Morris,Ed(1996)を参照のこと)。方法は、エピトープライブラリー、例えば、膜担体上の合成ペプチドアレイやコンビナトリアル式ファージディスプレイペプチドライブラリーに由来するエピトープライブラリーから再作出された配列に関心対象の抗体などの薬剤が結合する能力に依拠している。そうして、エピトープライブラリーは、抗体に対してスクリーニングされる様々な可能性を提供する。さらには、エピトープの1つ以上の残基を標的とする部位特異的な突然変異誘発またはランダムAlaスキャンを遂行してエピトープの同一性を確認することができる。
γδT細胞受容体(γδTCR)の可能な様々な組換えをcDNA構築物として合成設計し、それらを適切な系で発現させることにより、エピトープのライブラリーを作出することができる。例えば、Jδ領域が異なっている複数のVδ1遺伝子セグメント、例えば、Jδ1、Jδ2及びJδ3遺伝子セグメントを合成設計することができる。あるいは、Vδ2Jδ1及びVδ3Jδ1鎖を合成遺伝子として注文して適切なベクターの中にクローニングすることもできる。合成的にクローニングされた複数のδTCR鎖、例えば、Vδ1Jδ1、Vδ1Jδ2、Vδ1Jδ3、Vδ1Jδ4、Vδ2及びVδ3鎖を、合成的にクローニングされたγTCR鎖、例えば、Vγ2、Vγ3、Vγ4、Vγ5、Vγ8、Vγ9及びVγ10合成設計遺伝子セグメントと一緒に宿主系に共トランスフェクトすることができる。他の事例では、ヒトPBMCまたはヒトの正常及び悪性組織から単離されたγδT細胞から抽出した全RNAから、δTCR鎖、例えば、Vδ1Jδ1、Vδ1Jδ2、Vδ1Jδ3、Vδ1Jδ4、Vδ2及びVδ3鎖を増幅することができる。
宿主系は、任意の適切な発現系、例えば、293細胞、昆虫細胞または適切な試験管内翻訳系であり得る。宿主系にトランスフェクトされる合成設計γδT細胞セグメントの可能な多種多様な組換えは、γδTCRの可能な対合の組み合わせを例えば25、30、35、40、45、50、55、60、65、70、75、80、85または90通りより多くもたらすことができる。前述のライブラリーの中のエピトープのうちの1つに対する薬剤の結合は、標識された抗体、例えばTS8.2、15D、B6、TS-1及びR9.12をライブラリーのエピトープと接触させること、ならびに標識からの信号を検出することによって検出することができる。
エピトープ位置特定のために、配座的に不連続なエピトープを位置特定することが示されたコンピュータ計算アルゴリズムも開発された。配座エピトープは、例えばX線結晶学及び二次元核磁気共鳴を含めた方法を用いてアミノ酸の空間配座を決定することによって同定され得る。いくつかのエピトープ位置特定方法、例えば、抗原:抗体複合体の結晶のX線解析は、エピトープの原子的分解能を提供することができる。他の事例では、エピトープ位置特定のためのコンピュータ計算によるコンビナトリアル式方法を採用して潜在的なエピトープを抗体、例えばTS-1抗体またはTS8.2抗体の配列に基づいてモデリングすることができる。そのような事例では、抗体の抗原結合部分を配列決定し、コンピュータ計算モデルを使用して抗体の潜在的結合部位を再構築及び予測する。
いくつかの事例では、本開示は、γδT細胞受容体のエピトープを決定する方法であって、(a)γδT細胞受容体からエピトープのライブラリーを調製することと、(b)エピトープのライブラリーを抗体と接触させることと、(b)エピトープのライブラリーの中で抗体と結合している少なくとも1つのエピトープのアミノ酸配列を同定することとを含む、当該方法を提供する。いくつかの事例では、抗体は、TS8.2、15D、B6、TS-1及びR9.12抗体からなる群から選択される。ある場合には、抗体は固体担体に付着している。エピトープのライブラリーは、T細胞受容体、例えばγTCRまたはδTCRの連続または不連続エピトープに対応する配列を含み得る。いくつかの事例では、エピトープのライブラリーは、約10アミノ酸~約30アミノ酸にわたる長さ、約10アミノ酸~約20アミノ酸にわたる長さ、または約5アミノ酸~約12アミノ酸にわたる長さのγδT細胞受容体からの断片を含む。いくつかの事例では、抗体は標識されており、標識は放射性分子、発光分子、蛍光分子、酵素またはビオチンである。
δ1エピトープビン
いくつかの実施形態では、関心対象の活性化剤によって(例えば特異的に)認識されるエピトープは、ヒトVδ1のアミノ酸47~70(SKEMIFLIRQGSDEQNA)とJ1(TDKLIFGKGTRVTVEP)またはJ2(LTAQLFFGKGTQLIVEP)とからなるエピトープであり、当該活性化剤は、J1またはJ2にK120T突然変異を含有するエピトープには結合しないものである。このエピトープは、本明細書においてビン1δ1エピトープと呼称される。ビン1δ1エピトープに結合する活性化剤の例としては、限定されないが、TS-1、及びδ1-18が挙げられる。ヒトVδ1J領域は、(D)(J)再構成によって様々であり得、ビン1δ1エピトープを有するγδTCRのδ1鎖のVδ1J領域の一例は、
SKEMIFLIRQGSDEQNAKSGRYSVNFKKAAKSVALTISALQLEDSAKYFCALGTGVRGLQDTDKLIFGKGTRVTVEP
であり、γδTCRのδ1鎖のVδ1J領域ビン1δ1エピトープの別の例は、
SKEMIFLIRQGSDEQNAKSGRYSVNFKKAAKSVALTISALQLEDSAKYFCALGEAPSAWGKHLTAQLFFGKGTQLIVEP
である。
いくつかの事例では、ビン1δ1エピトープに結合する活性化剤は、
AQKVTQAQSSVSMPVRKAVTLNCLYETSWWSYYIFWYKQLPSKEMIFLIRQGSDEQNAKSGRYSVNFKKAAKSVALTISALQLEDSAKYFCALGTGVRGLQDTDKLIFGKGTRVTVEP
の配列を有するγδTCRのδ1に結合するが、
AQKVTQAQSSVSMPVRKAVTLNCLYETSWWSYYIFWYKQLPSKEMIFLIRQGSDEQNAKSGRYSVNFKKAAKSVALTISALQLEDSAKYFCALGTGVRGLQDSWDTRQMFFGTGIKLFVEP
の配列を有するγδTCRのδ1には結合しない。
ビン1δ1エピトープに結合する活性化剤は、
AQKVTQAQSSVSMPVRKAVTLNCLYETSWWSYYIFWYKQLPSKEMIFLIRQGSDEQNAKSGRYSVNFKKAAKSVALTISALQLEDSAKYFCALGEAPSAWGKHLTAQLFFGKGTQLIVEP
の配列を有するγδTCRのδ1にも結合することができる。
いくつかの実施形態では、関心対象の活性化剤によって(例えば特異的に)認識されるエピトープは、ヒトVδ1のアミノ酸47~70(SKEMIFLIRQGSDEQNA)とJ1(TDKLIFGKGTRVTVEP)とからなるエピトープであり、当該活性化剤は、J1にK120T突然変異を含有するエピトープには結合しないものである。このエピトープは、本明細書においてビン1bδ1エピトープと呼称される。ビン1bδ1エピトープに結合する活性化剤の例としては、限定されないが、δ1-37が挙げられる。ビン1bδ1エピトープを有するγδTCRのδ1鎖のVδ1J領域の一例は、
SKEMIFLIRQGSDEQNAKSGRYSVNFKKAAKSVALTISALQLEDSAKYFCALGTGVRGLQDTDKLIFGKGTRVTVEP
である。
いくつかの事例では、ビン1bδ1エピトープに結合する活性化剤は、
AQKVTQAQSSVSMPVRKAVTLNCLYETSWWSYYIFWYKQLPSKEMIFLIRQGSDEQNAKSGRYSVNFKKAAKSVALTISALQLEDSAKYFCALGTGVRGLQDTDKLIFGKGTRVTVEP
の配列を有するγδTCRのδ1鎖に結合するが、
AQKVTQAQSSVSMPVRKAVTLNCLYETSWWSYYIFWYKQLPSKEMIFLIRQGSDEQNAKSGRYSVNFKKAAKSVALTISALQLEDSAKYFCALGTGVRGLQDSWDTRQMFFGTGIKLFVEP
の配列を有するγδTCRのδ1鎖には結合しない。
ビン1bδ1エピトープに結合する活性化剤は、
AQKVTQAQSSVSMPVRKAVTLNCLYETSWWSYYIFWYKQLPSKEMIFLIRQGSDEQNAKS.GRYSVNFKKAAKSVALTISALQLEDSAKYFCALGEAPSAWGKHLTAQLFFGKGTQLIVEP
の配列を有するγδTCRのδ1鎖にも結合しない。
いくつかの実施形態では、関心対象の活性化剤によって(例えば特異的に)認識されるエピトープは、ヒトVδ1のアミノ酸11~21(VSMPVRKAVTL)からなるエピトープである。このエピトープは、本明細書においてビン2δ1エピトープと呼称される。ビン2δ1エピトープに結合する活性化剤の例としては、限定されないが、δ1-285が挙げられる。
いくつかの事例では、ビン2δ1エピトープに結合する活性化剤は、
AQKVTQAQSSVSMPVRKAVTLNCLYETSWWSYYIFWYKQLPSKEMIFLIRQGSDEQNAKSGRYSVNFKKAAKSVALTISALQLEDSAKYFCALGTGVRGLQDTDKLIFGKGTRVTVEP
の配列を有するγδTCRのδ1鎖に結合するが、
AQKVTQVQRAMSSQLGEAVTLNCLYETSWWSYYIFWYKQLPSKEMIFLIRQGSDEQNAKSGRYSVNFKKAAKSVALTISALQLEDSAKYFCALGTGVRGLQDTDKLIFGKGTRVTVEPRSQPHTKPSVFVMKNGTNVACLVKEF
の配列を有するγδTCRのδ1鎖には結合しない。
いくつかの実施形態では、関心対象の活性化剤によって(例えば特異的に)認識されるエピトープは、ヒトVδ1のアミノ酸11~21(VSMPVRKAVTL)からなるエピトープであり、当該活性化剤は、Vδ1にR16の突然変異、例えばR16N突然変異を含有するエピトープには結合しないものである。このエピトープは、本明細書においてビン2bδ1エピトープと呼称される。ビン2bδ1エピトープに結合する活性化剤の例としては、限定されないが、R9.12が挙げられる。
いくつかの事例では、ビン2bδ1エピトープに結合する活性化剤は、
AQKVTQAQSSVSMPVRKAVTLNCLYETSWWSYYIFWYKQLPSKEMIFLIRQGSDEQNAKSGRYSVNFKKAAKSVALTISALQLEDSAKYFCALGTGVRGLQDTDKLIFGKGTRVTVEP
の配列を有するγδTCRのδ1鎖に結合するが、
AQKVTQAQSSVSMPVNKAVTLNCLYETSWWSYYIFWYKQLPSKEMIFLIRQGSDEQNAKSGRYSVNFKKAAKSVALTISALQLEDSAKYFCALGTGVRGLQDTDKLIFGKGTRVTVEP
の配列を有するγδTCRのδ1鎖には結合せず、かつ/または
AQKVTQVQRAMSSQLGEAVTLNCLYETSWWSYYIFWYKQLPSKEMIFLIRQGSDEQNAKSGRYSVNFKKAAKSVALTISALQLEDSAKYFCALGTGVRGLQDTDKLIFGKGTRVTVEPRSQPHTKPSVFVMKNGTNVACLVKEF
の配列を有するγδTCRのδ1鎖には結合しない。
いくつかの実施形態では、関心対象の活性化剤によって(例えば特異的に)認識されるエピトープは、ヒトVδ1のアミノ酸11~21(VSMPVRKAVTL)からなるエピトープであり、このエピトープに結合する活性化剤は、δ3、δ4及びδ5γδTCRとも結合(交差反応)する。このエピトープは、本明細書においてビン2cδ1エピトープと呼称される。ビン2cδ1エピトープに結合する活性化剤の例としては、限定されないが、δ1-39が挙げられる。
いくつかの事例では、ビン2cδ1エピトープに結合する活性化剤は、
AQKVTQAQSSVSMPVRKAVTLNCLYETSWWSYYIFWYKQLPSKEMIFLIRQGSDEQNAKSGRYSVNFKKAAKSVALTISALQLEDSAKYFCALGTGVRGLQDTDKLIFGKGTRVTVEP
の配列を有するγδTCRのδ1鎖に結合するが、
AQKVTQVQRAMSSQLGEAVTLNCLYETSWWSYYIFWYKQLPSKEMIFLIRQGSDEQNAKSGRYSVNFKKAAKSVALTISALQLEDSAKYFCALGTGVRGLQDTDKLIFGKGTRVTVEPRSQPHTKPSVFVMKNGTNVACLVKEF
の配列を有するγδTCRのδ1鎖には結合しない。
いくつかの実施形態では、関心対象の活性化剤によって(例えば特異的に)認識されるエピトープは、ヒトVδ1のアミノ酸80~95(FKKAAKSVALTISALQ)またはヒトVδ1のアミノ酸70~95(AKSGRYSVNFKKAAKSVALTISALQ)からなるエピトープである。このエピトープは、本明細書においてビン3δ1エピトープと呼称される。ビン3δ1エピトープに結合する活性化剤の例としては、限定されないが、δ1-08、及びδ1-23が挙げられる。
いくつかの事例では、ビン3δ1エピトープに結合する活性化剤は、
AQKVTQAQSSVSMPVRKAVTLNCLYETSWWSYYIFWYKQLPSKEMIFLIRQGSDEQNAKSGRYSVNFKKAAKSVALTISALQLEDSAKYFCALGTGVRGLQDTDKLIFGKGTRVTVEP
の配列を有するγδTCRのδ1鎖に結合するが、
AQKVTQVQRAMSSQLGEAVTLSCQYETSLSWYDIFWYKQLPSGEMTFLIHQISSDQNAKNGRYSVNFQERHKFISLTISALQLEDSAKYFCALGTGVRGLQDTDKLIFGKGTRVTVEPRSQPHTKPSVFVMKNGTNVACLVKEFYPKD
の配列を有するγδTCRのδ1鎖には結合しない。
いくつかの実施形態では、関心対象の活性化剤によって(例えば特異的に)認識されるエピトープは、ヒトVδ1のアミノ酸1~11(AQKVTQAQSSV)とJ1またはJ2とからなるエピトープである。このエピトープは、本明細書においてビン4δ1エピトープと呼称される。いくつかの事例では、ビン4δ1エピトープに結合する活性化剤は、J1またはJ2にK120T突然変異を含有するエピトープには結合しない。ビン4δ1エピトープに結合する活性化剤の例としては、限定されないが、δ1-35、及びδ1-203が挙げられる。
いくつかの事例では、ビン4δ1エピトープに結合する活性化剤は、
AQKVTQAQSSVSMPVRKAVTLNCLYETSWWSYYIFWYKQLPSKEMIFLIRQGSDEQNAKSGRYSVNFKKAAKSVALTISALQLEDSAKYFCALGTGVRGLQDTDKLIFGKGTRVTVEP
の配列を有するγδTCRのδ1鎖に結合するが、
AQKVTQAQSSVSMPVRKAVTLNCLYETSWWSYYIFWYKQLPSKEMIFLIRQGSDEQNAKSGRYSVNFKKAAKSVALTISALQLEDSAKYFCALGTGVRGLQDSWDTRQMFFGTGIKLFVEP
の配列を有するγδTCRのδ1鎖には結合しない。
いくつかの事例では、ビン4δ1エピトープに結合する活性化剤は、
AQKVTQAQSSVSMPVRKAVTLNCLYETSWWSYYIFWYKQLPSKEMIFLIRQGSDEQNAKSGRYSVNFKKAAKSVALTISALQLEDSAKYFCALGEAPSAWGKHLTAQLFFGKGTQLIVEP
の配列を有するγδTCRのδ1鎖に結合する。
いくつかの実施形態では、関心対象の活性化剤によって(例えば特異的に)認識されるエピトープは、ヒトVδ1のアミノ酸28~47(SWWSYYIFWYKQLPS)とJ1とからなるエピトープである。このエピトープは、本明細書においてビン5δ1エピトープと呼称される。ビン5δ1エピトープに結合する活性化剤の例としては、限定されないが、δ1-113、δ1-155、δ1-183、δ1-191、δ1-278、及びδ1-282が挙げられる。ビン5δ1エピトープを有するγδTCRのδ1鎖のVδ1J1領域の一例は、
SWWSYYIFWYKQLPSKEMIFLIRQGSDEQNAKSGRYSVNFKKAAKSVALTISALQLEDSAKYFCALGTGVRGLQDTDKLIFGKGTRVTVEP
である。
いくつかの事例では、ビン5δ1エピトープに結合する活性化剤は、
AQKVTQAQSSVSMPVRKAVTLNCLYETSWWSYYIFWYKQLPSKEMIFLIRQGSDEQNAKSGRYSVNFKKAAKSVALTISALQLEDSAKYFCALGTGVRGLQDTDKLIFGKGTRVTVEP
の配列を有するγδTCRのδ1鎖に結合するが、
AQKVTQAQSSVSMPVRKAVTLNCLYETSWWSYYIFWYKQLPSKEMIFLIRQGSDEQNAKSGRYSVNFKKAAKSVALTISALQLEDSAKYFCALGEAPSAWGKHLTAQLFFGKGTQLIVEP
の配列を有するγδTCRのδ1鎖には結合しない。
いくつかの実施形態では、関心対象の活性化剤によって(例えば特異的に)認識されるエピトープは、ヒトVδ1のアミノ酸21~28(LNCLYETS)とJ1とからなるエピトープである。このエピトープは、本明細書においてビン6δ1エピトープと呼称される。ビン6δ1エピトープに結合する活性化剤の例としては、限定されないが、TS8.2及びδ1-143が挙げられる。ビン6δ1エピトープを有するγδTCRのδ1鎖のVδ1J1領域の一例は、
LNCLYETSWWSYYIFWYKQLPSKEMIFLIRQGSDEQNAKSGRYSVNFKKAAKSVALTISALQLEDSAKYFCALGTGVRGLQDTDKLIFGKGTRVTVEP
である。
いくつかの事例では、ビン6δ1エピトープに結合する活性化剤は、
AQKVTQAQSSVSMPVRKAVTLNCLYETSWWSYYIFWYKQLPSKEMIFLIRQGSDEQNAKSGRYSVNFKKAAKSVALTISALQLEDSAKYFCALGTGVRGLQDTDKLIFGKGTRVTVEP
の配列を有するγδTCRのδ1鎖に結合するが、
AQKVTQAQSSVSMPVRKAVTLNCLYETSWWSYYIFWYKQLPSKEMIFLIRQGSDEQNAKSGRYSVNFKKAAKSVALTISALQLEDSAKYFCALGTGVRGLQDSWDTRQMFFGTGIKLFVEP
の配列を有するγδTCRのδ1鎖には結合しない。
いくつかの実施形態では、関心対象の活性化剤によって(例えば特異的に)認識されるエピトープは、ヒトVδ1のアミノ酸47~70(SKEMIFLIRQGSDEQNA)とJ1またはJ2とからなるエピトープである。このエピトープは、本明細書においてビン7δ1エピトープと呼称される。ビン7δ1エピトープに結合する活性化剤の例としては、限定されないが、δ1-149、δ1-253、及びδ1-257が挙げられる。ビン7δ1エピトープを有するγδTCRのδ1鎖のVδ1J領域の一例は、
SKEMIFLIRQGSDEQNAKSGRYSVNFKKAAKSVALTISALQLEDSAKYFCALGTGVRGLQDTDKLIFGKGTRVTVEPであり、γδTCRのδ1鎖のVδ1J領域ビン7δ1エピトープの別の例は、
SKEMIFLIRQGSDEQNAKSGRYSVNFKKAAKSVALTISALQLEDSAKYFCALGEAPSAWGKHLTAQLFFGKGTQLIVEP
である。
いくつかの事例では、ビン7δ1エピトープに結合する活性化剤は、
AQKVTQAQSSVSMPVRKAVTLNCLYETSWWSYYIFWYKQLPSKEMIFLIRQGSDEQNAKSGRYSVNFKKAAKSVALTISALQLEDSAKYFCALGTGVRGLQDTDKLIFGKGTRVTVEP
の配列を有するγδTCRのδ1鎖に結合するが、
AQKVTQAQSSVSMPVRKAVTLNCLYETSWWSYYIFWYKQLPSKEMIFLIRQGSDEQNAKSGRYSVNFKKAAKSVALTISALQLEDSAKYFCALGTGVRGLQDSWDTRQMFFGTGIKLFVEP
の配列を有するγδTCRのδ1鎖には結合しない。
いくつかの実施形態では、関心対象の活性化剤によって(例えば特異的に)認識されるエピトープは、ヒトVδ1のアミノ酸70~80(AKSGRYSVNF)とJ1またはJ2とからなるエピトープである。このエピトープは、本明細書においてビン8δ1エピトープと呼称される。ビン8δ1エピトープに結合する活性化剤の例としては、限定されないが、δ1-192が挙げられる。ビン8δ1エピトープを有するγδTCRのδ1鎖のVδ1J領域の一例は、
AKSGRYSVNFKKAAKSVALTISALQLEDSAKYFCALGTGVRGLQDTDKLIFGKGTRVTVEP
であり、γδTCRのδ1鎖のVδ1J領域ビン8δ1エピトープの別の例は、
AKSGRYSVNFKKAAKSVALTISALQLEDSAKYFCALGEAPSAWGKHLTAQLFFGKGTQLIVEP
である。
いくつかの事例では、ビン8δ1エピトープに結合する活性化剤は、
AQKVTQAQSSVSMPVRKAVTLNCLYETSWWSYYIFWYKQLPSKEMIFLIRQGSDEQNAKSGRYSVNFKKAAKSVALTISALQLEDSAKYFCALGTGVRGLQDTDKLIFGKGTRVTVEP
の配列を有するγδTCRのδ1鎖に結合するが、
AQKVTQAQSSVSMPVRKAVTLNCLYETSWWSYYIFWYKQLPSKEMIFLIRQGSDEQNAKSGRYSVNFKKAAKSVALTISALQLEDSAKYFCALGTGVRGLQDSWDTRQMFFGTGIKLFVEP
の配列を有するγδTCRのδ1鎖には結合しない。
いくつかの実施形態では、関心対象の活性化剤によって(例えば特異的に)認識されるエピトープは、ヒトVδ1のアミノ酸80~95(FKKAAKSVALTISALQ)からなるエピトープである。このエピトープは、本明細書においてビン9δ1エピトープと呼称される。ビン9δ1エピトープに結合する活性化剤の例としては、限定されないが、δ1-201が挙げられる。
いくつかの事例では、ビン9δ1エピトープに結合する活性化剤は、
AQKVTQAQSSVSMPVRKAVTLNCLYETSWWSYYIFWYKQLPSKEMIFLIRQGSDEQNAKSGRYSVNFKKAAKSVALTISALQLEDSAKYFCALGTGVRGLQDTDKLIFGKGTRVTVEP
の配列を有するγδTCRのδ1鎖に結合するが、
AQKVTQVQRAMSSQLGEAVTLSCQYETSLSWYDIFWYKQLPSGEMTFLIHQISSDQNAKNGRYSVNFQERHKFISLTISALQLEDSAKYFCALGTGVRGLQDTDKLIFGKGTRVTVEP
の配列を有するγδTCRのδ1鎖には結合しない
本明細書に記載のδ1特異的抗体は、δ2含有γδTCRよりもδ1含有γδTCRに対して選択的に結合する。このため、上記δ1特異的抗体は、例えば、
AIELVPEHQTVPVSIGVPATLRCSMKGEAIGNYYINWYRKTQGNTMTFIYREKDIYGPGFKDNFQGDIDIAKNLAVLKILAPSERDEGSYYCACDPLGGPPDKLIFGKGTRVTVEP
の配列及び/または当該配列を含むγδTCRには結合しない。
δ2エピトープビン
いくつかの実施形態では、関心対象の活性化剤によって(例えば特異的に)認識されるエピトープは、ヒトVδ2のアミノ酸83~94(AKNLAVLKILAP)からなるエピトープである。このエピトープは、本明細書においてビン1δ2エピトープと呼称される。いくつかの事例では、ビン1δ2エピトープに結合する活性化剤は、Vδ2にK90の突然変異、例えばK90N突然変異を含有するエピトープとは結合しない。ビン1δ2エピトープに結合する活性化剤の例としては、限定されないが、δ2-17、及びB6が挙げられる。
いくつかの事例では、ビン1δ2エピトープに結合する活性化剤は、
AIELVPEHQTVPVSIGVPATLRCSMKGEAIGNYYINWYRKTQGNTMTFIYREKDIYGPGFKDNFQGDIDIAKNLAVLKILAPSERDEGSYYCACDPLGGPPDKLIFGKGTRVTVEP
の配列を有するγδTCRのδ2鎖に結合するが、
AIELVPEHQTVPVSIGVPATLRCSMKGEAIGNYYINWYRKTQGNTMTFIYREKDIYGPGFKDNFQGDIDFLNNQAVLNILEASERDEGSYYCACDPLGGPPDKLIFGKGTRVTVEP
の配列を有するγδTCRのδ2鎖には結合しない。
いくつかの実施形態では、関心対象の活性化剤によって(例えば特異的に)認識されるエピトープは、ヒトVδ2のアミノ酸28~38(EAIGNYY)からなるエピトープである。このエピトープは、本明細書においてビン2δ2エピトープと呼称される。いくつかの事例では、ビン2δ2エピトープに結合する活性化剤は、Vδ2にG35突然変異、例えばG35S突然変異を含有するエピトープには結合しない。ビン2δ2エピトープに結合する活性化剤の例としては、限定されないが、15Dが挙げられる。
いくつかの事例では、ビン2δ2エピトープに結合する活性化剤は、
AIELVPEHQTVPVSIGVPATLRCSMKGEAIGNYYINWYRKTQGNTMTFIYREKDIYGPGFK.DNFQGDIDIAKNLAVLKILAPSERDEGSYYCACDPLGGPPDKLIFGKGTRVTVEP
の配列を有するγδTCRのδ2鎖に結合するが、
AIELVPEHQTVPVSIGVPATLRCSMKGDSISNYYTFWYRRTPGNTMTLIYREGGTYGPGFEDNLQGEIDFLNNQAVLNILEASERDEGSYYCACDPLGGPPDKLIFGKGTRVTVEP
の配列を有するγδTCRのδ2鎖には結合しない。
いくつかの実施形態では、関心対象の活性化剤によって(例えば特異的に)認識されるエピトープは、ヒトVδ2のアミノ酸72~83(KDNFQGDIDIA)からなるエピトープである。このエピトープは、本明細書においてビン3δ2エピトープと呼称される。ビン3δ2エピトープに結合する活性化剤の例としては、限定されないが、δ2-32が挙げられる。
いくつかの事例では、ビン3δ2エピトープに結合する活性化剤は、
AIELVPEHQTVPVSIGVPATLRCSMKGEAIGNYYINWYRKTQGNTMTFIYREKDIYGPGFK.DNFQGDIDIAKNLAVLKILAPSERDEGSYYCACDPLGGPPDKLIFGKGTRVTVEP
の配列を有するγδTCRのδ2鎖に結合するが、
AIELVPEHQTVPVSIGVPATLRCSMKGEAIGNYYINWYRKTQGNTMTFIYREKDIYGPGFEDNLQGEIDFLNNQAVLNILEASERDEGSYYCACDPLGGPPDKLIFGKGTRVTVEP
の配列を有するγδTCRのδ2鎖には結合しない。
いくつかの実施形態では、関心対象の活性化剤によって(例えば特異的に)認識されるエピトープは、ヒトVδ2のアミノ酸1~27(AIELVPEHQTVPVSIGVPATLRCSMKG)からなるエピトープである。このエピトープは、本明細書においてビン4δ2エピトープと呼称される。ビン4δ2エピトープに結合する活性化剤の例としては、限定されないが、δ2-14、δ2-22、δ2-30、δ2-31、δ2-36、及びδ2-37が挙げられる。
いくつかの事例では、ビン4δ2エピトープに結合する活性化剤は、
AIELVPEHQTVPVSIGVPATLRCSMKGEAIGNYYINWYRKTQGNTMTFIYREKDIYGPGFK.DNFQGDIDIAKNLAVLKILAPSERDEGSYYCACDPLGGPPDKLIFGKGTRVTVEP
の配列を有するγδTCRのδ2鎖に結合するが、
AVTLVPQNQARSVSVGESVTLRCSMKGDSISNYYTFWYRRTPGNTMTLIYREGGTYGPGFEDNLQGEIDFLNNQAVLNILEASERDEGSYYCACDPLGGPPDKLIFGKGTRVTVEP
の配列を有するγδTCRのδ2鎖には結合しない。
本明細書に記載のδ2特異的抗体は、δ1含有γδTCRよりもδ2含有γδTCRに対して選択的に結合する。このため、上記δ2特異的抗体は、例えば、
AQKVTQAQSSVSMPVRKAVTLNCLYETSWWSYYIFWYKQLPSKEMIFLIRQGSDEQNAKSGRYSVNFKKAAKSVALTISALQLEDSAKYFCALGTGVRGLQDTDKLIFGKGTRVTVEP
の配列及び/または当該配列を含むγδTCRには結合しない。
総じて、本明細書に記載のδ1-及びδ2-特異的抗体は、γδTCRに関連する配座エピトープを認識する。いくつかの事例では、本明細書に記載のδ1-及びδ2-特異的抗体は、それぞれγδ1-またはγδ2-TCRの1つ以上の対に対して特異的である。例えば、いくつかの事例では、本明細書に記載のδ1特異的抗体は、γ8δ1TCRに対して特異的である。いくつかの事例では、本明細書に記載のδ1特異的抗体は、γ8δ1TCRに結合するが、γ9δ1TCRには結合しない。
処置方法
非操作型濃縮γδT細胞集団、操作型濃縮γδT細胞集団及び/またはその混合物を含有する、本明細書に記載の医薬組成物は、予防及び/または治療処置のために投与され得る。治療用途では、疾患または症状を既に患っている対象に、疾患または症状の症候を治癒させるかまたは少なくとも部分的に阻止するのに十分な量の組成物を投与することができる。症状の発症、罹患または悪化の可能性を低くするために非操作型濃縮γδT細胞集団、操作型濃縮γδT細胞集団及び/またはその混合物を投与することもできる。治療に使用する非操作型濃縮γδT細胞集団、操作型濃縮γδT細胞集団及び/またはその混合物の有効量は、疾患または症状の重症度及び経過、以前の療法、対象の健康状態、体重及び/または薬物への応答、及び/または処置する医師の判断に基づいて様々であり得る。
本開示の非操作型濃縮γδT細胞集団、操作型濃縮γδT細胞集団及び/またはその混合物は、症状の処置を必要とする対象を処置するために使用されることができる。症状の例としては、がん、感染症、自己免疫障害及び敗血症が挙げられる。対象は、ヒト、非ヒト霊長類、例えばチンパンジー及びその他の類人猿ならびにサル種;畜産動物、例えば、ウシ、ウマ、ヒツジ、ヤギ、ブタ;飼育動物、例えば、ウサギ、イヌ及びネコ;実験動物、例えば齧歯動物、例えば、ラット、マウス及びモルモットなどであり得る。対象は任意の年齢であり得る。対象は、例えば、高齢成体、成体、青年、少年、小児、幼年、乳児であり得る。
本発明の濃縮γδT細胞集団によって対象の症状(例えば病気)を処置する方法は、対象に非操作型濃縮γδT細胞集団、操作型濃縮γδT細胞集団及び/またはその混合物を治療的有効量投与することを含み得る。本開示の濃縮γδT細胞集団及び/またはその混合物は、様々な投薬計画(例えば、タイミング、濃度、投薬量、処置間隔、及び/または剤形)で投与され得る。本開示の濃縮γδT細胞集団及び/またはその混合物を受ける前の対象を例えば化学療法、放射線またはその両方の併用によって前処置することもできる。処置の一部として非操作型濃縮γδT細胞集団、操作型濃縮γδT細胞集団及び/またはその混合物を第1投薬計画において対象に投与してもよく、第1投薬計画において処置が治療有効性の所与のレベルを満たしているか否かを判定すべく対象を追跡評価してもよい。いくつかの事例では、操作型γδT細胞または別の操作型γδT細胞を第2投薬計画において対象に投与してもよい。図2は、対象を処置する方法を模式的に示す。第1操作201では、所与の症状(例えば、がん)を有するかまたはその疑いのある対象に少なくとも1つの操作型γδT細胞を投与する。第1投薬計画において操作型γδT細胞を投与してもよい。第2操作202では、対象は例えば医療提供者(例えば、処置する医師または看護師)によって追跡評価され得る。ある例においては、対象は、対象の症状の処置における操作型γδT細胞の有効性を決定または測定するために追跡評価される。ある状況では、対象におけるγδT細胞集団の生体内増殖を判定するために対象を追跡評価してもよい。次に、第3操作203では、少なくとも1つの他の操作型γδT細胞を第2投薬計画において対象に投与する。第2投薬計画は、第1投薬計画と同じであってもよいし、または第1投薬計画とは異なっていてもよい。ある状況においては、例えば第1操作201における操作型γδT細胞の投与が効果的である(例えば、症状を処置するのに1回目の投与で十分であり得る)と判明している場合には、第3操作203を実施しない。同種異系で普遍的なドナー特性ゆえに、操作型γδT細胞の集団は、種々のMHCハプロタイプを有する様々な対象に投与され得る。操作型γδT細胞は、対象に投与される前に冷凍または凍結保存され得る。
γδT細胞(すなわち操作型または非操作型)の濃縮集団及び/またはその混合物は、対象に投与される前に冷凍または凍結保存されてもよい。特定の実施形態では、操作型濃縮γδT細胞の集団は、同一の腫瘍認識部分、異なる腫瘍認識部分、または同一の腫瘍認識部分と異なる腫瘍認識部分との組み合わせを発現する2つ以上の細胞を含み得る。例えば、操作型濃縮γδT細胞の集団は、異なる抗原、または同じ抗原の異なるエピトープを認識するように設計されたいくつかの別個の操作型γδT細胞を含み得る。例えば、メラノーマに罹患しているヒト細胞は、NY-ESO-1がん遺伝子を発現し得る。ヒトの中の感染細胞は、NY-ESO-1腫瘍性タンパク質をより小さい断片にプロセシングすることができ、NY-ESO-1タンパク質の様々な部分を抗原認識のために提示することができる。操作型濃縮γδT細胞の集団は、NY-ESO-1タンパク質の異なる部分を認識するように設計された異なる腫瘍認識部分を発現する様々な操作型γδT細胞を含むことができる。図3は、メラノーマ抗原NY-ESO-1の異なるエピトープを認識する操作型γδT細胞の集団によって対象を処置する方法を模式的に示す。第1操作301では、同じ抗原の異なるエピトープを認識する操作型γδT細胞の集団を選択する。例えば、操作型γδT細胞の集団は、NY-ESO-1タンパク質の異なる部分を認識する異なる腫瘍認識部分を発現している2つ以上の細胞を含み得る。第2操作302では、操作型γδT細胞の集団が第1投薬計画において投与され得る。第2操作303では、対象は例えば医療提供者(例えば、処置する医師または看護師)によって追跡評価され得る。
本開示の濃縮γδT細胞集団、すなわち非操作型または操作型の当該集団、及び/またはその混合物は、様々な症状を処置するために使用され得る。いくつかの事例では、本開示の非操作型濃縮γδT細胞集団、操作型濃縮γδT細胞集団及び/またはその混合物は、固形腫瘍及び血液悪性腫瘍を含めたがんを処置するために使用され得る。がんの非限定的な例としては、急性リンパ芽球性白血病、急性骨髄性白血病、副腎皮質癌腫、AIDS関連癌、AIDS関連リンパ腫、肛門癌、虫垂癌、星細胞腫、神経芽腫、基底細胞癌腫、胆管癌、膀胱癌、骨癌、脳腫瘍、例えば、小脳星細胞腫、大脳星細胞腫/悪性神経膠腫、上衣腫、髄芽腫、テント上原始神経外胚葉腫瘍、視路視床下部神経膠腫、乳癌、気管支腺腫、バーキットリンパ腫、原発不明の癌腫、中枢神経リンパ腫、小脳星細胞腫、子宮頸癌、小児癌、慢性リンパ球性白血病、慢性骨髄性白血病、慢性骨髄増殖性障害、結腸癌、皮膚T細胞リンパ腫、線維形成性小円形細胞腫瘍、子宮内膜癌、上衣腫、食道癌、ユーイング肉腫、胚細胞腫瘍、胆嚢癌、胃癌、消化管カルチノイド腫瘍、消化管間質腫瘍、神経膠腫、有毛細胞白血病、頭頸部癌、心臓癌、肝細胞(肝臓)癌、ホジキンリンパ腫、下咽頭癌、眼内メラノーマ、膵島細胞癌腫、カポジ肉腫、腎臓癌、喉頭癌、口唇及び口腔癌、脂肪肉腫、肝臓癌、肺癌、例えば非小細胞及び小細胞肺癌、リンパ腫、白血病、マクログロブリン血症、骨の悪性線維性組織球腫/骨肉腫、髄芽腫、メラノーマ、中皮腫、原発不明の転移性扁平頸部癌、口腔癌、多発性内分泌腫瘍症候群、骨髄異形成症候群、骨髄性白血病、鼻腔及び副鼻腔癌、鼻咽頭癌腫、神経芽腫、非ホジキンリンパ腫、非小細胞肺癌、口腔癌、中咽頭癌、骨肉腫/骨の悪性線維組織球腫、卵巣癌、上皮性卵巣癌、卵巣胚細胞腫瘍、膵臓癌、膵島細胞癌、副鼻腔及び鼻腔癌、副甲状腺癌、陰茎癌、咽頭癌、クロム親和性細胞腫、松果体星細胞腫、松果体胚腫、下垂体腺腫、胸膜肺芽腫、形質細胞性新生物、中枢神経原発リンパ腫、前立腺癌、直腸癌、腎細胞癌腫、腎盂及び尿管移行上皮癌、網膜芽細胞腫、横紋筋肉腫、唾液腺癌、肉腫、皮膚癌、皮膚メルケル細胞癌腫、小腸癌、軟部組織肉腫、扁平上皮癌腫、胃癌、T細胞リンパ腫、咽喉癌、胸腺腫、胸腺癌腫、甲状腺癌、栄養膜腫瘍(妊娠性)、原発部位不明のがん、尿道癌、子宮肉腫、膣癌、外陰癌、ワルデンストレームマクログロブリン血症、ならびにウィルムス腫瘍が挙げられる。
いくつかの事例では、本開示の非操作型濃縮γδT細胞集団、操作型濃縮γδT細胞集団及び/またはその混合物は、感染症を処置するために使用され得る。感染症は、例えば、病原性細菌またはウイルスによって引き起こされ得る。様々な病原性タンパク質、核酸、脂質またはその断片が疾患細胞で発現し得る。抗原提示細胞は、そのような病原性分子を例えば食作用または受容体媒介性エンドサイトーシスによって内在化させることができ、適切なMHC分子に結合した抗原断片を提示することができる。例えば、病原性タンパク質の様々な9mer断片がAPCによって提示され得る。本開示の操作型濃縮γδT細胞は、病原性細菌またはウイルスの様々な抗原及び抗原断片を認識し得る。病原性細菌の非限定的な例は、a)Bordetella属、例えばBordetella pertussis種;b)Borrelia属、例えばBorrelia burgdorferi種;c)Brucelia属、例えばBrucella abortus、Brucella canis、Brucela meliterisis、及び/またはBrucella suis種;d)Campylobacter属、例えばCampylobacter jejuni種;e)Chlamydia及びChlamydophila属、例えばChlamydia pneumonia、Chlamydia trachomatis、及び/またはChlamydophila psittaci種;f)Clostridium属、例えばClostridium botulinum、Clostridium difficile、Clostridium perfringens、Clostridium tetani種;g)Corynebacterium属、例えばCorynebacterium diphtheria種;h)Enterococcus属、例えばEnterococcus faecalis、及び/またはEnterococcus faecium種;i)Escherichia属、例えばEscherichia coli種;j)Francisella属、例えばFrancisella tularensis種;k)Haemophilus属、例えばHaemophilus influenza種など;l)Helicobacter属、例えばHelicobacter pylori種;m)Legionella属、例えばLegionella pneumophila種;n)Leptospira属、例えばLeptospira interrogans種;o)Listeria属、例えばListeria monocytogenes種;p)Mycobacterium属、例えばMycobacterium leprae、mycobacterium tuberculosis、及び/またはmycobacterium ulcerans種;q)Mycoplasma属、例えばMycoplasma pneumonia種;r)Neisseria属、例えばNeisseria gonorrhoeae及び/またはNeisseria meningitidia種;s)Pseudomonas属、例えばPseudomonas aeruginosa種;t)Rickettsia属、例えばRickettsia rickettsii種;u)Salmonella属、例えばSalmonella typhi及び/またはSalmonella typhimurium種;v)Shigella属、例えばShigella sonnei種;w)Staphylococcus属、例えばStaphylococcus aureus、Staphylococcus epidermidis、及び/またはStaphylococcus saprophyticus種;x)Streptpcoccus属、例えばStreptococcus agalactiae、Streptococcus pneumonia、及び/またはStreptococcus pyogenes種;y)Treponema属、例えばTreponema pallidum種;z)Vibrio属、例えばVibrio cholera;及び/またはaa)Yersinia属、例えばYersinia pestis種に見出すことができる。
いくつかの事例では、本開示の非操作型濃縮γδT細胞集団、操作型濃縮γδT細胞集団、及び/またはその混合物は感染症を処置するために使用され得、感染症はウイルスによって引き起こされるものであり得る。ウイルスの非限定的な例は、以下のウイルスの科に見出すことができ、典型的な種と共に示す:a)Adenoviridae科、例えばアデノウイルス種;b)Herpesviridae科、例えば、単純ヘルペス1型、単純ヘルペス2型、水痘帯状疱疹ウイルス、エプスタイン・バールウイルス、ヒトサイトメガロウイルス、ヒトヘルペスウイルス8型種;c)Papillomaviridae科、例えばヒトパピローマウイルス種;d)Polyomaviridae科、例えば、BKウイルス、JCウイルス種;e)Poxviridae科、例えば天然痘種;f)Hepadnaviridae科、例えばB型肝炎ウイルス種;g)Parvoviridae科、例えば、ヒトボカウイルス、パルボウイルスB19種;h)Astroviridae科、例えば、ヒトアストロウイルス種;i)Caliciviridae科、例えばノーウォークウイルス種;j)Flaviviridae科、例えば、C型肝炎ウイルス(HCV)、黄熱ウイルス、デングウイルス、西ナイルウイルス種;k)Togaviridae科、例えば風疹ウイルス種;l)Hepeviridae科、例えばE型肝炎ウイルス種;m)Retroviridae科、例えばヒト免疫不全ウイルス(HIV)種;n)Orthomyxoviridaw科、例えばインフルエンザウイルス種;o)Arenaviridae科、例えば、グアナリトウイルス、フニンウイルス、ラッサウイルス、マチュポウイルス、及び/またはサビアウイルス種;p)Bunyaviridae科、例えばクリミア・コンゴ出血熱ウイルス種;q)Filoviridae科、例えばエボラウイルス及び/またはマールブルグウイルス種;Paramyxoviridae科、例えば、麻疹ウイルス、おたふく風邪ウイルス、パラインフルエンザウイルス、呼吸器合胞体ウイルス、ヒトメタニューモウイルス、ヘンドラウイルス及び/またはニパウイルス種;r)Rhabdoviridae属、例えば狂犬病ウイルス種;s)Reoviridae科、例えばロタウイルス、オルビウイルス、コルチウイルス及び/またはバンナウイルス種。いくつかの例では、ウイルスは、D型肝炎など、ウイルス科に割り当てられないものである。
いくつかの事例では、本開示の非操作型濃縮γδT細胞集団、操作型濃縮γδT細胞集団及び/またはその混合物は、免疫疾患、例えば自己免疫疾患を処置するために使用され得る。自己免疫疾患を含めた炎症性疾患は、B細胞障害に関連する疾患の部類でもある。自己免疫症状を含めた免疫疾患または症状の例としては、関節リウマチ、リウマチ熱、多発性硬化症、実験的自己免疫性脳脊髄炎、乾癬、ぶどう膜炎、真性糖尿病、全身性紅斑性狼瘡(SLE)、狼瘡腎炎、湿疹、強皮症、多発性筋炎/強皮症、多発性筋炎/皮膚筋炎、潰瘍性直腸炎(uncerative protitis)、重症複合免疫不全症(SCID)、ディ・ジョージ症候群、毛細血管拡張性運動失調症、季節性アレルギー、通年性アレルギー、食物アレルギー、アナフィラキシー、肥満細胞症、アレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎、パーキンソン病、アルツハイマー病、脾機能亢進症、白血球接着不全症、X連鎖リンパ増殖性疾患、X連鎖無ガンマグロブリン血症、選択的免疫グロブリンA欠損症、高IgM症候群、HIV、自己免疫性リンパ増殖症候群、ウィスコット・アルドリッチ症候群、慢性肉芽腫症、分類不能型免疫不全症(CVID)、高免疫グロブリンE症候群、橋本甲状腺炎、急性特発性血小板減少性紫斑病、慢性特発性血小板減少性紫斑病、皮膚筋炎、シデナム舞踏病、重症筋無力症、多腺性症候群、水疱性類天疱瘡、ヘノッホ・シェーンライン紫斑病、連鎖球菌感染後腎炎、結節性紅斑、多形性紅斑、gA腎症、高安動脈炎、アジソン病、サルコイドーシス、潰瘍性大腸炎、結節性多発性動脈炎、強直性脊椎炎、グッドパスチャー症候群、閉塞性血栓性血管炎(thromboangitisubiterans)、シェーグレン症候群、原発性胆汁性肝硬変、橋本甲状腺炎、甲状腺中毒症、慢性活動性肝炎、多発性軟骨炎、尋常性天疱瘡(pamphigus vulgaris)、ウェゲナー肉芽腫症、膜性腎症、筋萎縮性側索硬化症、脊髄癆、巨細胞性動脈炎/多発筋痛症、悪性貧血(peraiciousanemia)、急速進行性糸球体腎炎、乾癬、線維化肺胞炎、及びがんが挙げられる。
本開示のγδT細胞集団及び/またはその混合物による処置は、症状の臨床的発症の前、間及び後に対象に提供され得る。処置は、疾患の臨床的発症から1日後、1週間、6ヶ月後、12ヶ月後または2年後に対象に提供され得る。処置は、疾患の臨床的発症の後、1日間、1週間、1ヶ月間、6ヶ月間、12ヶ月間、2年間、3年間、4年間、5年間、6年間、7年間、8年間、9年間、10年間またはそれ以上にわたって対象に提供され得る。処置は、疾患の臨床的発症の後、1日未満、1週間未満、1ヶ月未満、6ヶ月未満、12ヶ月未満または2年未満にわたって対象に提供され得る。処置は治験でヒトを処置することも含み得る。処置は、本開示の非操作型濃縮γδT細胞集団、操作型濃縮γδT細胞集団及び/またはその混合物を対象に投与することを含むことができる。
いくつかの事例では、本開示の非操作型濃縮γδT細胞集団、操作型濃縮γδT細胞集団及び/またはその混合物の対象への投与は、対象の体内での内在性リンパ球の活性を調節する。いくつかの事例では、非操作型濃縮γδT細胞集団、操作型濃縮γδT細胞集団及び/またはその混合物の対象への投与は、内在性T細胞に抗原を提供し、免疫応答を増強し得る。いくつかの事例では、メモリーT細胞はCD4T細胞である。いくつかの事例では、メモリーT細胞はCD8T細胞である。いくつかの事例では、非操作型濃縮γδT細胞集団、操作型濃縮γδT細胞集団及び/またはその混合物の対象への投与は、別の免疫細胞の細胞傷害性を活性化させる。いくつかの事例では、他の免疫細胞は、CD8T細胞である。いくつかの事例では、他の免疫細胞は、ナチュラルキラーT細胞である。いくつかの事例では、非操作型濃縮γδT細胞集団、操作型濃縮γδT細胞集団及び/またはその混合物の対象への投与は、調節性T細胞を抑制する。いくつかの事例では、調節性T細胞は、Fox3+Treg細胞である。いくつかの事例では、調節性T細胞は、Fox3-Treg細胞である。本開示の非操作型濃縮γδT細胞集団、操作型濃縮γδT細胞集団及び/またはその混合物によって活性を調節されることができる細胞の非限定的な例としては、造血幹細胞、B細胞、CD4、CD8、赤血球、白血球(white blood cells)、樹状細胞、例えば樹状抗原提示細胞、白血球(leukocytes)、マクロファージ、メモリーB細胞、メモリーT細胞、単球、ナチュラルキラー細胞、好中性顆粒球、Tヘルパー細胞、及びTキラー細胞が挙げられる。
大抵の骨髄移植の間、対象の免疫系による移植物中の造血幹細胞(HSC)の拒絶反応を防止するためにシクロホスファミドと全身照射との組合せが慣例的に採用される。いくつかの事例では、生体外でのドナー骨髄とインターロイキン-2(IL-2)とのインキュベーションを実施して骨髄でのキラーリンパ球の産生を強化する。インターロイキン-2(IL-2)は、野生型リンパ球の成長、増殖及び分化に必要とされるサイトカインである。ヒトにγδT細胞を養子移入する現在の研究は、γδT細胞とインターロイキン-2との共投与を要求し得る。しかしながら、低投薬量及び高投薬量のIL-2はどちらも有毒な副作用を有し得る。IL-2毒性は、多数の臓器/系、最も顕著には心臓、肺、腎臓及び中枢神経系において顕在化し得る。いくつかの事例では、本開示は、サイトカイン、例えば、IL-2、IL-15、IL-12またはIL-21の共投与を伴わずに非操作型濃縮γδT細胞集団、操作型濃縮γδT細胞集団及び/またはその混合物を対象に投与する方法を提供する。いくつかの事例では、非操作型濃縮γδT細胞集団、操作型濃縮γδT細胞集団及び/またはその混合物は、IL-2の共投与を伴わずに対象へ投与されることができる。いくつかの事例では、非操作型濃縮γδT細胞集団、操作型濃縮γδT細胞集団及び/またはその混合物は、骨髄移植などの手順の間に、IL-2の共投与を伴わずに対象へ投与される。
投与方法
本発明の1つまたは多数の非操作型濃縮γδT細胞集団、操作型濃縮γδT細胞集団及び/またはその混合物は、任意の順序で、または同時に対象へ投与されることができる。同時の場合、本発明の多数の非操作型濃縮γδT細胞集団、操作型濃縮γδT細胞集団及び/またはその混合物を、静脈注射などの単回分の1まとまりの形態で、または多回分形態で、例えば、多回分の静脈内点滴、皮下注射もしくは錠剤として、提供することができる。本発明の非操作型濃縮γδT細胞集団、操作型濃縮γδT細胞集団及び/またはその混合物は、単一のパッケージまたは複数のパッケージに一緒または別々に包装することができる。本発明の非操作型濃縮γδT細胞集団、操作型濃縮γδT細胞集団及び/またはその混合物のうちの1つまたは全てを多回用量で与えることができる。同時でない場合、多回用量間のタイミングは、約1週間、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月または約1年もの長さまで様々であり得る。いくつかの事例では、本発明の非操作型濃縮γδT細胞集団、操作型濃縮γδT細胞集団及び/またはその混合物は、対象への投与の後に対象の体内で生体内増殖することができる。非操作型濃縮γδT細胞集団、操作型濃縮γδT細胞集団及び/またはその混合物は、冷凍されて、同じ細胞製剤による多回処置のための細胞を提供することができる。本開示の非操作型濃縮γδT細胞集団、操作型濃縮γδT細胞集団及び/またはその混合物、ならびにそれを含む医薬組成物は、キットとして包装されることができる。キットは、非操作型濃縮γδT細胞集団、操作型濃縮γδT細胞集団及び/またはその混合物ならびにそれを含む医薬組成物の使用に関する取扱説明(例えば、取扱説明書)を含み得る。
いくつかの事例では、がんを処置する方法は、治療的有効量の非操作型濃縮γδT細胞集団、操作型濃縮γδT細胞集団及び/またはその混合物を対象に投与することを含み、当該投与によってがんが処置される。いくつかの実施形態では、治療的有効量の非操作型濃縮γδT細胞集団、操作型濃縮γδT細胞集団及び/またはその混合物は、少なくとも約10秒間、30秒間、1分間、10分間、30分間、1時間、2時間、3時間、4時間、5時間、6時間、12時間、24時間、2日間、3日間、4日間、5日間、6日間、1週間、2週間、3週間、1ヶ月間、2ヶ月間、3ヶ月間、4ヶ月間、5ヶ月間、6ヶ月間または1年間にわたって投与される。いくつかの実施形態では、治療的有効量の非操作型濃縮γδT細胞集団、操作型濃縮γδT細胞集団及び/またはその混合物は、少なくとも1週間にわたって投与される。いくつかの実施形態では、治療的有効量の非操作型濃縮γδT細胞集団、操作型濃縮γδT細胞集団及び/またはその混合物は、少なくとも2週間にわたって投与される。
本明細書に記載の非操作型濃縮γδT細胞集団、操作型濃縮γδT細胞集団及び/またはその混合物は、疾患または症状の発生の前、間または後に投与されることができ、非操作型濃縮γδT細胞集団、操作型濃縮γδT細胞集団及び/またはその混合物を含有する医薬組成物を投与するタイミングは様々であり得る。例えば、非操作型濃縮γδT細胞集団、操作型濃縮γδT細胞集団及び/またはその混合物は、予防薬として使用されることができ、疾患または症状の発生の可能性を低くするために症状または疾患の傾向を有する対象に継続的に投与されることができる。非操作型濃縮γδT細胞集団、操作型濃縮γδT細胞集団及び/またはその混合物は、症候の発症の間、またはその後できるだけ早く、対象へ投与され得る。非操作型濃縮γδT細胞集団、操作型濃縮γδT細胞集団及び/またはその混合物の投与は、症候発症時まで、症候発症後の最初の3時間以内、症候発症後の最初の6時間以内、症候発症後の最初の24時間以内、症候発症から48時間以内、または症候発症から任意の時間までに、早急に開始され得る。初回投与は、任意の実用的経路によって、例えば本明細書に記載の任意の剤形を使用して本明細書に記載の任意の経路によって行うことができる。いくつかの事例では、本開示の非操作型濃縮γδT細胞集団、操作型濃縮γδT細胞集団及び/またはその混合物の投与は、静脈内投与である。非操作型濃縮γδT細胞集団、操作型濃縮γδT細胞集団及び/またはその混合物の1回分または多回分の投薬量は、がん、感染症、免疫疾患、敗血症の発症後に実施可能になり次第、または骨髄移植と共に、かつ免疫疾患の処置に必要な長さの時間にわたって、例えば、約24時間~約48時間、約48時間~約1週間、約1週間~約2週間、約2週間~約1ヶ月間、約1ヶ月間~約3ヶ月間にわたって、投与され得る。がんの処置のためには、非操作型濃縮γδT細胞集団、操作型濃縮γδT細胞集団及び/またはその混合物の1回分または多回分の投薬量を、がんの発症から数年後であって他の処置の前または後に投与することができる。いくつかの例では、非操作型濃縮γδT細胞集団、操作型濃縮γδT細胞集団及び/またはその混合物を少なくとも約10分間、30分間、1時間、2時間、3時間、4時間、5時間、6時間、12時間、24時間、少なくとも48時間、少なくとも72時間、少なくとも96時間、少なくとも1週間、少なくとも2週間、少なくとも3週間、少なくとも4週間、少なくとも1ヶ月間、少なくとも2ヶ月間、少なくとも3ヶ月間、少なくとも4ヶ月間、少なくとも5ヶ月間、少なくとも6ヶ月間、少なくとも7ヶ月間、少なくとも8ヶ月間、少なくとも9ヶ月間、少なくとも10ヶ月間、少なくとも11ヶ月間、少なくとも12ヶ月間、少なくとも1年間、少なくとも2年間、少なくとも3年間、少なくとも4年間、または少なくとも5年間にわたって投与することができる。処置の長さは対象ごとに異なり得る。
投薬量
本明細書において開示される非操作型濃縮γδT細胞集団、操作型濃縮γδT細胞集団及び/またはその混合物は、正確な投薬量の単回投与に適した単位剤形として製剤化され得る。いくつかの事例では、単位剤形はさらなるリンパ球を含む。単位剤形では製剤が、1つ以上の化合物を適切な量で含有する単位用量に分割されている。単位投薬量は、製剤の個々の量を含有するパッケージの形態とすることができる。非限定的な例は、包装された錠剤またはカプセル、及びバイアルまたはアンプルに入った粉末である。水性懸濁液組成物は単回用量の再封不可能容器に入れることができる。多回用量の再封可能容器を、例えば保存料と組み合わせて、または保存料なしで使用することができる。いくつかの例では、医薬組成物は保存料を含まない。非経口注射用製剤は、単位剤形、例えばアンプルで、または保存料と共に多回用量容器で提供することができる。
本明細書に記載の非操作型濃縮γδT細胞集団、操作型濃縮γδT細胞集団及び/またはその混合物は、少なくとも5細胞、少なくとも10細胞、少なくとも20細胞、少なくとも30細胞、少なくとも40細胞、少なくとも50細胞、少なくとも60細胞、少なくとも70細胞、少なくとも80細胞、少なくとも90細胞、少なくとも100細胞、少なくとも200細胞、少なくとも300細胞、少なくとも400細胞、少なくとも500細胞、少なくとも600細胞、少なくとも700細胞、少なくとも800細胞、少なくとも900細胞、少なくとも1×10細胞、少なくとも2×10細胞、少なくとも3×10細胞、少なくとも4×10細胞、少なくとも5×10細胞、少なくとも6×10細胞、少なくとも7×10細胞、少なくとも8×10細胞、少なくとも9×10細胞、少なくとも1×10細胞、少なくとも2×10細胞、少なくとも3×10細胞、少なくとも4×10細胞、少なくとも5×10細胞、少なくとも6×10細胞、少なくとも7×10細胞、少なくとも8×10細胞、少なくとも9×10細胞、少なくとも1×10細胞、少なくとも2×10細胞、少なくとも3×10細胞、少なくとも4×10細胞、少なくとも5×10細胞、少なくとも6×10細胞、少なくとも7×10細胞、少なくとも8×10細胞、少なくとも9×10細胞、少なくとも1×10細胞、少なくとも2×10細胞、少なくとも3×10細胞、少なくとも4×10細胞、少なくとも5×10細胞、少なくとも6×10細胞、少なくとも7×10細胞、少なくとも8×10細胞、少なくとも9×10細胞、少なくとも1×10細胞、少なくとも2×10細胞、少なくとも3×10細胞、少なくとも4×10細胞、少なくとも5×10細胞、少なくとも6×10細胞、少なくとも7×10細胞、少なくとも8×10細胞、少なくとも9×10細胞、少なくとも1×10細胞、少なくとも2×10細胞、少なくとも3×10細胞、少なくとも4×10細胞、少なくとも5×10細胞、少なくとも6×10細胞、少なくとも7×10細胞、少なくとも8×10細胞、少なくとも9×10細胞、少なくとも1×10細胞またはそれより多い量で組成物中に存在し得る。
本発明の非操作型濃縮γδT細胞集団、操作型濃縮γδT細胞集団及び/またはその混合物の治療的有効用量は、約1細胞~約10細胞、約1細胞~約100細胞、約1細胞~約10細胞、約1細胞~約20細胞、約1細胞~約30細胞、約1細胞~約40細胞、約1細胞~約50細胞、約1細胞~約60細胞、約1細胞~約70細胞、約1細胞~約80細胞、約1細胞~約90細胞、約1細胞~約100細胞、約1細胞~約1×10細胞、約1細胞~約2×10細胞、約1細胞~約3×10細胞、約1細胞~約4×10細胞、約1細胞~約5×10細胞、約1細胞~約6×10細胞、約1細胞~約7×10細胞、約1細胞~約8×10細胞、約1細胞~約9×10細胞、約1細胞~約1×10細胞、約1細胞~約2×10細胞、約1細胞~約3×10細胞、約1細胞~約4×10細胞、約1細胞~約5×10細胞、約1細胞~約6×10細胞、約1細胞~約7×10細胞、約1細胞~約8×10細胞、約1細胞~約9×10細胞、約1細胞~約1×10細胞、約1細胞~約2×10細胞、約1細胞~約3×10細胞、約1細胞~約4×10細胞、約1細胞~約5×10細胞、約1細胞~約6×10細胞、約1細胞~約7×10細胞、約1細胞~約8×10細胞、約1細胞~約9×10細胞、約1細胞~約1×10細胞、約1細胞~約2×10細胞、約1細胞~約3×10細胞、約1細胞~約4×10細胞、約1細胞~約5×10細胞、約1細胞~約6×10細胞、約1細胞~約7×10細胞、約1細胞~約8×10細胞、約1細胞~約9×10細胞、約1細胞~約1×10細胞、約1細胞~約2×10細胞、約1細胞~約3×10細胞、約1細胞~約4×10細胞、約1細胞~約5×10細胞、約1細胞~約6×10細胞、約1細胞~約7×10細胞、約1細胞~約8×10細胞、約1細胞~約9×10細胞、約1細胞~約1×10細胞、約1細胞~約2×10細胞、約1細胞~約3×10細胞、約1細胞~約4×10細胞、約1細胞~約5×10細胞、約1細胞~約6×10細胞、約1細胞~約7×10細胞、約1細胞~約8×10細胞、約1細胞~約9×10細胞、または約1細胞~約1×10細胞であり得る。
いくつかの事例では、本発明の非操作型濃縮γδT細胞集団、操作型濃縮γδT細胞集団及び/またはその混合物の治療的有効用量は、約1×10細胞~約2×10細胞、約1×10細胞~約3×10細胞、約1×10細胞~約4×10細胞、約1×10細胞~約5×10細胞、約1×10細胞~約6×10細胞、約1×10細胞~約7×10細胞、約1×10細胞~約8×10細胞、約1×10細胞~約9×10細胞、約1×10細胞~約1×10細胞、約1×10細胞~約2×10細胞、約1×10細胞~約3×10細胞、約1×10細胞~約4×10細胞、約1×10細胞~約5×10細胞、約1×10細胞~約6×10細胞、約1×10細胞~約7×10細胞、約1×10細胞~約8×10細胞、約1×10細胞~約9×10細胞、約1×10細胞~約1×10細胞、約1×10細胞~約2×10細胞、約1×10細胞~約3×10細胞、約1×10細胞~約4×10細胞、約1×10細胞~約5×10細胞、約1×10細胞~約6×10細胞、約1×10細胞~約7×10細胞、約1×10細胞~約8×10細胞、約1×10細胞~約9×10細胞、約1×10細胞~約1×10細胞、約1×10細胞~約2×10細胞、約1×10細胞~約3×10細胞、約1×10細胞~約4×10細胞、約1×10細胞~約5×10細胞、約1×10細胞~約6×10細胞、約1×10細胞~約7×10細胞、約1×10細胞~約8×10細胞、約1×10細胞~約9×10細胞、約1×10細胞~約1×10細胞、約1×10細胞~約2×10細胞、約1×10細胞~約3×10細胞、約1×10細胞~約4×10細胞、約1×10細胞~約5×10細胞、約1×10細胞~約6×10細胞、約1×10細胞~約7×10細胞、約1×10細胞~約8×10細胞、約1×10細胞~約9×10細胞、約1×10細胞~約1×10細胞、約1×10細胞~約2×10細胞、約1×10細胞~約3×10細胞、約1×10細胞~約4×10細胞、約1×10細胞~約5×10細胞、約1×10細胞~約6×10細胞、約1×10細胞~約7×10細胞、約1×10細胞~約8×10細胞、約1×10細胞~約9×10細胞、約1×10細胞~約1×10細胞であり得る。
いくつかの事例では、本発明の非操作型濃縮γδT細胞集団、操作型濃縮γδT細胞集団及び/またはその混合物の治療的有効用量は、約1×10細胞~約2×10細胞、約1×10細胞~約3×10細胞、約1×10細胞~約4×10細胞、約1×10細胞~約5×10細胞、約1×10細胞~約6×10細胞、約1×10細胞~約7×10細胞、約1×10細胞~約8×10細胞、約1×10細胞~約9×10細胞、約1×10細胞~約1×10細胞、約1×10細胞~約2×10細胞、約1×10細胞~約3×10細胞、約1×10細胞~約4×10細胞、約1×10細胞~約5×10細胞、約1×10細胞~約6×10細胞、約1×10細胞~約7×10細胞、約1×10細胞~約8×10細胞、約1×10細胞~約9×10細胞、約1×10細胞~約1×10細胞、約1×10細胞~約2×10細胞、約1×10細胞~約3×10細胞、約1×10細胞~約4×10細胞、約1×10細胞~約5×10細胞、約1×10細胞~約6×10細胞、約1×10細胞~約7×10細胞、約1×10細胞~約8×10細胞、約1×10細胞~約9×10細胞、約1×10細胞~約1×10細胞、約1×10細胞~約2×10細胞、約1×10細胞~約3×10細胞、約1×10細胞~約4×10細胞、約1×10細胞~約5×10細胞、約1×10細胞~約6×10細胞、約1×10細胞~約7×10細胞、約1×10細胞~約8×10細胞、約1×10細胞~約9×10細胞、約1×10細胞~約1×10細胞、約1×10細胞~約2×10細胞、約1×10細胞~約3×10細胞、約1×10細胞~約4×10細胞、約1×10細胞~約5×10細胞、約1×10細胞~約6×10細胞、約1×10細胞~約7×10細胞、約1×10細胞~約8×10細胞、約1×10細胞~約9×10細胞、約1×10細胞~約1×10細胞、約1×10細胞~約2×10細胞、約1×10細胞~約3×10細胞、約1×10細胞~約4×10細胞、約1×10細胞~約5×10細胞、約1×10細胞~約6×10細胞、約1×10細胞~約7×10細胞、約1×10細胞~約8×10細胞、約1×10細胞~約9×10細胞、または約1×10細胞~約1×1010細胞であり得る。
保存
いくつかの実施形態では、濃縮γδT細胞集団及び/またはその混合物は、冷凍用培地で製剤化されて、少なくとも約1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、1年、2年、3年または少なくとも5年の長期保管のために液体窒素冷凍庫(-195℃)または超低温冷凍庫(-65℃、-80℃または、-120℃)などの凍結保管ユニット内に置かれ得る。冷凍用培地は、ジメチルスルホキシド(DMSO)及び/または塩化ナトリウム(NaCl)及び/またはデキストロース及び/またはデキストランサルフェート及び/またはヒドロキシエチルデンプン(hydroyethyl starch)(HES)を生理学的pH緩衝剤と共に含有してpHを約6.0~約6.5、約6.5~約7.0、約7.0~約7.5、約7.5~約8.0または約6.5~約7.5に維持することができる。凍結保存されたγδT細胞は、解凍されて、本明細書に記載の抗体、タンパク質、ペプチド及び/またはサイトカインによる刺激によってさらに処理されることができる。凍結保存されたγδT細胞は、解凍されて、本明細書に記載のウイルスベクター(レトロウイルス及びレンチウイルスベクターを含む)または非ウイルス的手段(RNA、DNA及びタンパク質を含む)によって遺伝子改変されることができる。あるいは、非操作型γδT細胞を本明細書に記載の方法によって増殖させて、遺伝子改変して、凍結保存することができる。
このようにして、遺伝子操作型及び/または非操作型γδT細胞をさらに凍結保存して、凍結溶媒地中1mLあたり少なくとも約10、10、10、10、10、10、10、10、10または少なくとも約1010細胞の、少なくとも1、5、10、100、150、200、500バイアルの量の細胞バンクを生成することができる。凍結保存された細胞バンクは、その機能性を保持し得、解凍されてさらに刺激され増殖することができる。いくつかの態様では、解凍された細胞を細胞培養バッグ及び/またはバイオリアクターなどの適切な閉鎖容器内で刺激して増殖させて、多量の細胞を同種異系細胞製品として作り出すことができる。凍結保存されたγδT細胞は、凍結保管条件下でその生物学的機能を少なくとも約6ヶ月間、7ヶ月間、8ヶ月間、9ヶ月間、10ヶ月間、11ヶ月間、12ヶ月間、13ヶ月間、15ヶ月間、18ヶ月間、20ヶ月間、24ヶ月間、30ヶ月間、36ヶ月間、40ヶ月間、50ヶ月間または少なくとも約60ヶ月間にわたって維持することができる。いくつかの態様では、製剤に保存料を使用しない。凍結保存されたγδT細胞は、解凍されて、同種異系の在庫細胞製品として多数の患者に点滴されることができる。
本明細書中で言及する全ての刊行物及び特許は、参照によりそれらの全体が、例えば本明細書に記載の本発明に関連して用いられる可能性のある当該刊行物に記載の構築物及び方法論を記述及び開示することを目的として本明細書に援用される。本明細書において述べられている刊行物は、単に本願の出願日の前でのその開示のために提供されているに過ぎない。本明細書中のいかなるものも、本明細書に記載の本発明者らが先行発明またはその他任意の理由のためにそのような開示に先行する権利を有さないということの承認として解釈されるべきではない。
本発明を以下の非限定的な実施例によってより詳しく説明する。
実施例1.初代細胞の単離、消化及び培養
アフェレーシス機械を使用して健常ドナーから初代ヒト末梢血単核細胞(PBMC)を採集する。Ficolll-Paque(商標)PLUS(GE Healthcare Bio-Sciences AB,Uppsala,Sweden)システムまたは同様のシステムを使用してPBMCを精製する。その後、細胞を適切な成長培地中に再懸濁させる。
あるいは、末梢血、臍帯血、骨髄、正常組織、または疾患に罹患した組織、例えば、がん組織から末梢血初代ヒト細胞を採集する。
健常ドナーからの組織
健常ドナーからの新鮮な組織を、The Cooperative Human Tissue Network(CHTN)から受け取り、RPMI-1640培地中で研究所へ搬送する。外科用メスで組織を1~3mmの切片に薄切する。24ウェルプレート(Costar)において、GlutaMAX、25mMのHEPES pH7.2、100U/mlのペニシリン、100U/mlのストレプトマイシン及び10%のヒトAB血清及び100IU/mlのrhIL-2が補充された2mLのRPMI-1640中に2~5切片/ウェルを入れるかまたは下記のとおりに消化する。プレートを加湿インキュベータ内で37℃及び空気中5%のCOでインキュベートする。リンパ球の増殖を追跡するために培養物を1日おきに検査する。培養開始後7日ごとに全てのウェルにおいて培地の半分を入れ替える。密に敷き詰められたリンパ球が切片の周囲を覆っているとき、または下記のとおり消化組織に由来するリンパ球集団が適度な濃度に達したときに、リンパ球を採集する。
組織の酵素的消化
健常ドナーからの新鮮な組織試料を、The Cooperative Human Tissue Network(CHTN)から受け取り、RPMI-1640培地中で研究所へ搬送した。2酵素ブレンドであるLiberase(商標)DL研究用(Sigma Aldrich Co.,St.Louis,MO)またはLiberase(商標)TM研究用(Sigma Aldrich Co.,St.Louis,MO)、またはgentleMACS解離装置を備えたMiltenyi腫瘍解離キット(130-095-929)を使用して酵素的消化によってリンパ球を単離した。
組織を2~3mmの切片に切断し、37℃及び5%CO2で1時間消化した。消化された細胞懸濁液を40ミクロンフィルターに通し、遠心沈降させ、RPMI-1640培地で洗浄した。細胞を計数し、10%のヒトAB血清(Corning)及び100IU/mlのrhIL-2が補充されたRPMI培地(GIBCO BRL)中に再懸濁させた。採集した細胞集団を0.5~1×10細胞/mlで24ウェル組織培養プレートに播種した。細胞が1.5×10細胞/mlの濃度を超えたときに細胞を分割してRPMI-IL2含有培地に入れた。
腫瘍検体の培養
結腸、乳房、卵巣、腎臓、頭頸部、口腔、膵臓及び肝臓のものを含めた原発性及び転移性のがんを有する患者からの新鮮な腫瘍検体を、The Cooperative Human Tissue Network(CHTN)から受け取り、RPMI培地中で研究所へ搬送した。外科用メスで腫瘍検体を1~3mmの切片に薄切した。24ウェルプレート(Costar)において、GlutaMAX、25mMのHEPES pH7.2、100U/mlのペニシリン、100U/mlのストレプトマイシン及び10%のヒトAB血清及び100IU/mlのrhIL-2が補充された2mLのRPMI-1640中に2~5切片/ウェルを入れた。プレートを加湿インキュベータ内で37℃及び空気中5%のCOでインキュベートした。リンパ球の増殖を追跡するために培養物を1日おきに検査した。培養開始後7日ごとに全てのウェルにおいて培地の半分を入れ替えた。密に敷き詰められたリンパ球が切片の周囲を覆っているときにリンパ球を採集した。
新鮮な腫瘍検体の酵素的消化
結腸、乳房、卵巣、腎臓、頭頸部、口腔、膵臓及び肝臓のものを含めた原発性及び転移性のがんを有する患者からの新鮮な腫瘍検体を、The Cooperative Human Tissue Network(CHTN)から受け取り、RPMI培地中で研究所へ搬送した。酵素ブレンドであるLiberase(商標)DL研究用(Sigma Aldrich Co.,St.Louis,MO)、Liberase(商標)TM研究用(Sigma Aldrich Co.,St.Louis,MO)、またはgentleMACS解離装置を備えたMiltenyi腫瘍解離キット(130-095-929)を使用して酵素的消化によってリンパ球を単離した。組織を2~3mmの切片に切断し、37℃及び空気中5%のCOで1時間消化した。消化された細胞懸濁液を40ミクロンフィルターに通し、遠心沈降させ、RPMI-1640培地で洗浄した。細胞を計数し、10%のヒトAB血清(Corning)及び100IU/mlのrhIL-2が補充されたRPMI培地(GIBCO BRL)中に再懸濁させた。採集した細胞集団を0.5~1×10細胞/mlで24ウェル組織培養プレートに播種した。細胞が1.5×10細胞/mlの濃度を超えたときに細胞を分割してRPMI-IL2含有培地に入れた。
典型的な血清補充培地中での初代細胞の培養
Ficoll-Paque(商標)PLUS(GE Healthcare Bio-Sciences PA,USA)を使用して健常ドナーに由来するバッフィーコートからの分離によってPBMC集団を生じさせた。24ウェル組織培養プレートにおいて、10%のウシ胎仔血清(Gibco)、2mmol/LのL-グルタミン、100U/mLのペニシリン、100U/mLのストレプトマイシン及び100IUのrhIL-2/mlが補充されたRPMI-1640(Corning CellGro)中1×10細胞/mLのPBMCを培養した。
末梢血、臍帯血、骨髄、正常組織、または疾患に罹患した組織、例えば前述のがん組織から採集した初代ヒト細胞を成長させるために同様の培養条件を用いることができる。
典型的な無血清培地中での初代細胞の培養
Ficoll-Paque(商標)PLUS(GE Healthcare Bio-Sciences PA,USA)を使用して健常ドナーに由来するバッフィーコートからの分離によってPBMC集団を生じさせた。24ウェル組織培養プレートにおいて、CTS-OpTmizer補充剤を含むCTS無血清培地中1×10細胞/mLのPBMCを培養した。
末梢血、臍帯血、骨髄、正常組織、または疾患に罹患した組織、例えば前述のがん組織から採集した初代ヒト細胞を成長させるために同様の培養条件を用いることができる。
実施例2:付着している単球ならびにマクロファージならびにCD4+及びCD8+のαβT細胞の除去
前述したようなアフェレーシス法によってPMBCを採集し、低張処理、またはFicoll勾配遠心分離法を用いる密度分離によって赤血球を除去する。赤血球不含PBMCを、10段または40段Cell Factory(Nunc)、ローラーボトル(Nunc)などの大型培養容器内でインキュベートする。マクロファージ及び単球を含む付着性集団は、通常は細胞培養容器の表面に結合したままとなる。懸濁集団中で成長した細胞集団はγδT細胞が濃縮されている。およそ10、10または1010個のPBMCを、抗ヒトCD4及び抗ヒトCD8で被覆された鉄含有マイクロビーズ(例えば、Miltenyi Biotechマイクロビーズ)と共にインキュベートする。インキュベートした細胞集団を流して磁場に通し、そこにCD4及びCD8のT細胞が保持される。「貫流」細胞集団はγδT細胞が濃縮されている。
実施例3:単球及びマクロファージの除去
前述したようなアフェレーシス法によってPMBCを採集し、低張処理、またはFicoll勾配遠心分離法を用いる密度分離によって赤血球を除去する。赤血球不含PBMCを、10段または40段Cell Factory(Nunc)、ローラーボトル(Nunc)などの大型培養容器内でインキュベートする。単球及びマクロファージは、赤血球が除去されたPBMCを充填ガラスウールカラムに流すことによって除去される。「貫流」細胞集団は、さらなる処理のためにγδT細胞が濃縮されている。
実施例4:γδT細胞の濃縮
前述したようなアフェレーシス法によってPMBCを採集し、低張処理、またはFicoll勾配遠心分離法を用いる密度分離によって赤血球を除去する。赤血球不含PBMCを、10段または40段Cell Factory(Nunc)、ローラーボトル(Nunc)などの大型培養容器内でインキュベートする。単球及びマクロファージは、実施例2または実施例3に記載の方法のどちらかを用いて除去される。およそ10、10または1010個のPBMCを、CD4及びCD8で被覆された鉄含有マイクロビーズ(例えば、Miltenyi Biotechマイクロビーズ)と共にインキュベートする。インキュベートした細胞集団を流して磁場に通し、そこに抗ヒトCD4及び抗ヒトCD8のT細胞が保持される。「貫流」細胞集団はγδT細胞が濃縮されている。不要な細胞、例えば、NK、γδT細胞、B細胞、単球及びマクロファージは、不要な細胞種を指向する抗体のカクテルを使用して免疫磁気ビーズ分離(例えば、Miltenyi Biotech AutoMACSシステム)によって除去される。
あるいは、不要な細胞種は、マウス抗ヒトαβTCR(IP26、BW242/412)抗体を使用するかまたは、NK上、αβT細胞上、B細胞上、単球上もしくはマクロファージ上の表面受容体を指向しかつ抗マウスIgGマイクロビーズ(Miltenyi 130-048-401)に取り付けられている1つ以上の他の抗体を使用するかまたは、NK上、αβT細胞上、B細胞上、単球上もしくはマクロファージ上の表面受容体を指向する1つ以上の四量体型抗体複合体もしくは二重特異性抗体を使用するかまたは、それらの組み合わせを使用することによって、除去される。
抗体による初代細胞からのγδT細胞の単離
一例を挙げると、天然γδT細胞は、細胞表面マーカーの陽性(つまり、γδTCR)または陰性(つまり、αβTCR、CD4、CD8、CD56)の発現に基づいてフローサイトメトリー選別によって初代培養物から単離される。
実施例5.原発腫瘍からのγδT細胞の単離
γδT細胞を、実施例1で詳述されている方法に従って単離した。手短に述べると、採取して間もない腫瘍検体をNCI Cooperative Human Tissue Network(CHTN)から入手した。肝臓への結腸腺癌転移癌(TIL1)及び腎腫瘍(TIL2)をRPMI-1640培地中で出荷した。平刃を使用して腫瘍組織を大きさ2mmの小片に刻み、続いて、2mLのRPMI中Liberase酵素カクテル(Sigma Chemical Co.,St.Louis,MO)及び3000ユニットのDNaseによる消化を記載のとおりに行った。消化後、腫瘍を無菌ガーゼ40ミクロンナイロン製メッシュで濾過し、RPMI-1640で2回洗浄した。細胞を計数し、L-グルタミンが補充された10%のヒトAB血清及び100U/mLのrhIL-2を含有するRPMI-1640中1×106個/mlで24ウェルプレートに播種した。6日間培養した後に腫瘍内浸潤リンパ球を採集した。γδTリンパ球の存在をフローサイトメトリーで抗δ1TCR(FITC結合抗Vδ1 TS8.2、(Thermo Fisher))及び抗Vδ2B6(Biolegend)によって分析した。データをFlowJoソフトウェアによって解析した。
図4は、肝臓への結腸腺癌転移癌(TIL1)及び腎腫瘍(TIL2)から単離したγδ1及びγδ2リンパ球の成長を示すグラフを描写する。これらのリンパ球は、CCR4及びCCR7を発現することが示された(データ示さず)。図4で示されているように、Vδ1サブセットは、両タイプの腫瘍から単離された主たる集団であった。
実施例6.γδT細胞の刺激及び増殖
サイトカイン(IL-2、IL-4、IL-7、IL-15、IL-12、IL-21、IL-23、またはIL-33)、成長因子(インスリン及びトランスフェリン、インスリン様成長因子)、アルブミン、脂質(コレステロール、脂質溶液、脂質前駆体)、ビタミン、銅、鉄、セレン、タンパク質加水分解物、必須アミノ酸、非必須アミノ酸、及び剪断保護剤(Pluronic F-68)を含有する、Ex-Vivo10(Lonza 04-380Q)、Ex-Vivo15(Lonza 04-744Q)、Ex-Vivo20(Lonza 04-448Q)、AIMV培地(ThermoFisher Scientific 12055091)、Optimizer CTS(ThermoFisher Scientific A1048501)などの無血清培地中でγδT細胞を刺激し、増殖させる。
本明細書中の実施例に記載の無血清培地には、γδT細胞の生物学的機能性を維持しながら懸濁培養(例えば、WAVEバイオリアクター)における10~2×10細胞/mLの高細胞密度でのγδT細胞成長を支援する添加剤を補充することもできる。
堅牢なγδT細胞成長をもたらした追加の添加剤としては、例えば、塩化カルシウム,無水、硝酸カルシウム、硫酸銅,五水和物、クエン酸第二鉄、硝酸第二鉄、硫酸第一鉄、硫酸亜鉛及び/またはプトレシンが挙げられる。
血清に取って代わる低レベルの元素成分を供給するために、パラモリブデン酸アンモニウム、バナジウム、マンガン、ニッケル、セレン酸ナトリウム、メタケイ酸ナトリウム,九水和物、塩化スズ、塩化アルミニウム、酢酸バリウム、塩化カドミウム、塩化クロム、コバルト、二酸化ゲルマニウム、臭化カリウム、ヨウ化カリウム、塩化ルビジウム、硝酸銀、フッ化ナトリウム及び/または塩化ジルコニウムを含む微量金属を無血清培地に供給した。
細胞培養用培地に追加される、γδT細胞の堅牢な成長を支援する他の成分は、例えば、アデノシン、グアノシン、シチジン、ウリジン、ベタイン、タウリン、フォリン酸、エタノールアミン、リノレン酸、オレイン酸ヒドロコルチゾン、ピルベート、植物加水分解物、酵母加水分解物及び/またはβ-メルカプトエタノールである。
堅牢なγδT細胞成長を促進するために追加されるビタミンとしては、例えば、ビオチン(B7)、D-パントテン酸カルシウム(B5)、塩化コリン、シアノコバラミン(B12)、葉酸(B9)、i-イノシトール(myo-イノシトール)、ナイアシンアミド(B3)、ピリドキサール,一塩酸塩、ピリドキシン,一塩酸塩(B6)、リボフラビン(B2)、チアミン及び/または一塩酸塩(B1)が挙げられる。
実施例7:増殖済みγδT細胞の特性評価:免疫表現型
増殖済みT細胞集団は、例えば、異なる集団同士を区別する細胞表面マーカーに対するFACS染色によって特性評価され得る。細胞を、2%のウシ胎仔血清を含有するHEPES緩衝生理食塩水(HBSS)で1回洗浄し、適量のMAbと共に4℃で30分間インキュベートし、HBSSで再洗浄した。手短に述べると、CD2、CD3(BioLegend、クローンOKT3)、CD4(BioLegend クローンOKT4)、CD7、CD8(BioLegend、クローンRPAT8)、CD11a、CD16、CD18、CD19、CD27、CD28、CD38、CD45RA、CD56、CD57、CD69、CD71、CD95、CD107、ICAM-1、MICA/B、NKG2D DR5、CCR1、CCR2、CCR3、CCR4、CCR5 CCR6、CCR7、CCR10、CXCR1、CXCR2、CXCR3、CXCR5、CXCR5、CXCR6、CXCR7、IL-2R、IL-7R、Ki67、L-セレクチン、VLA-4、JAML、PD1、PDL1、CTLA-4、Ox40、TCR Vδ1(ThermoFisher Scientific、クローンTS8.2)、またはTCR Vδ2(BioLegend、クローンB6)を指向する、フルオロイソチオシアネート(FITC)またはフィコエリスリン(PE)と結合したMAbを含有している、体積100μlのFACS染色培地(FSM;2%のウシ胎仔血清を含有するHBSS)中で、1×10個の細胞を染色する。
表面マーカー以外にも、当技術分野で知られている方法に従ってサイトカイン分泌、細胞内サイトカイン及び/または膜結合サイトカイン、例えば、TNF-α、IFN-γ、GM-CSF、IL-1、IL-2、IL-4、IL-6、IL-7、IL-10、IL-17、またはIL-21を評価してもよい。
本明細書中の特定の実施形態では、zombie violet(BioLegend)アミン染料の非存在または少ない取込みによって生細胞を判定した。Fluorescence Minus One(FMO)対照を使用して各抗原の表面発現の陽性と陰性と区切る境界を画定する。染色された細胞をSony SH800サイトメータで採集し、FlowJo v10.1を使用してデータを解析する。フローサイトメトリーデータをドットプロットとして視覚化する。
実施例8.血清含有培地中及び無血清培地中でのδ2T細胞増殖
種々のδ2T細胞の成長及び増殖速度を血清含有培地(R2:RPMI+10%FBS)及び無血清培地(AIMV+ウシアルブミン;CTS無血清補充剤)において評価した。図5は、δ2T細胞の成長を示すグラフを描写する。当実験で使用した培地は全て、100IU/mLのIL-2、2mMのグルタミン及び1×のペニシリン/ストレプトマイシンを含有していた。さらに、1、5及び20μMのゾレドロン酸で細胞を0日目に刺激した。2~3日ごとに、さらなるゾレドロン酸を添加せずに培地を補給した。10個のPBMCから増殖したδ2T細胞の総数、及び13日間の期間の後における各処理の増殖倍率を図5に示す。これらの結果は、δ2T細胞を無血清培地中で増殖させることができることを示唆している。
実施例9.抗γδTCR抗体の遮断アッセイ及び競合アッセイ
図6及び図7は、抗γδTCR抗体遮断実験を示すグラフを描写し、図8及び図9は、抗体競合アッセイを描写する。図6及び図7は、様々な抗体、すなわち、5A6.E9、B1、TS8.2、15D、B3、B6、TS-1、γ3.20、IMMU510、または11F2と共にPBMCを前インキュベートした場合の遮断実験の結果を示す。続いて細胞を洗浄し、TS8.2-FITC(δ1特異的)またはB6-PE(δ2特異的)二次抗体で染色した。PBMC試料をフローサイトメトリーで分析した。幾何平均蛍光強度(gMFI)の低下を用いて遮断度合いを見積もった。TS8.2-FITC(図6)及びB6-PE(図7)に対する抑制のレベルを図で示す。
γδ1TCR発現細胞株BE13に対する結合に関する、MAb TS-1及びTS8.2と、抗体5A6.E9、B1、IMMU510、R9.12-2、または11F2との競合試験は、1、2または10μgの未標識競合抗体(IgG1、5A6.E9、B1、TS8.2、TS-1、R9.12、IMMU510または11F2)と、FITCに結合した0.2μgの抗Vδ1TCRクローンTS8.2(図8)または抗Vδ1TCRクローンTS-1(図9)とを同時に1×10個の細胞と共に氷上で30分間インキュベートすることによって行った。競合%は、幾何平均蛍光の変化を幾何平均蛍光の最大変化で割ることによって算出される。図9で描写されているように、TS-1抗体は、TS8.2自体と同じくらい効果的に、細胞に対するTS8.2の結合と競合した。試験した他のどの抗体も、TS8.2の結合と競合することができなかった。TS8.2抗体は、TS-1自体ほど効果的ではないが、細胞に対するTS-1の結合と競合した。TS-1の結合とのいくらかのレベルの競合は11F2抗体においても認められた。これらの結果は、TS-1抗体及びTS8.2抗体がどちらもγδ1に結合するがしかし同じエピトープには結合していない可能性がある、ということを示唆している。
実施例10.腫瘍検体の酵素的消化及び、特異γδエピトープに対する抗体によるγδT細胞増殖
24ウェルプレートに0.5~1μgの抗γδTCR抗体を塗布した。実施例4に記載の消化された腫瘍組織から単離した細胞を計数し、10%のヒトAB血清及びrhIL-2(100IU/mL)が補充されたRPMI1640中0.5~1×10細胞/mlで抗体被覆ウェルに播種した。培養物を37℃、5%COで7~21日間インキュベートした。
実施例11.腫瘍検体の酵素的消化及び、特異γδエピトープに対する抗体によるγδT細胞増殖
実施例1の「新鮮な腫瘍検体の酵素的消化」の節に記載されている消化された腫瘍組織から単離した細胞を計数し、10%のヒトAB血清及びrhIL-2(100IU/mL)が補充されたRPMI1640培地中0.5~1×10細胞/mlで、3D細胞培養プレート(Corning(登録商標)Costar(登録商標)超低付着性マルチウェルプレート)の抗体被覆ウェルに播種した。培養物を37℃、5%COで7~21日間インキュベートした。
実施例12.PBMCからのγδT細胞の活性化及び増殖
活性化剤を可溶性薬剤または培養ウェル上に固定された薬剤として試験した。1×10細胞/mlの細胞密度で24ウェルプレートにて培養したヒトPBMCに、可溶性抗原及び抗体を0.1~5μg/mlの終濃度で添加した。あるいは、同じ抗γδTCR抗体を、24ウェル組織培養プレートのウェルに塗布することによって固定した。抗γδTCR抗体は0.1~10μg/mlの濃度で添加された。ウェルをPBSで2回洗浄し、次いで、上記のRPMI-1640、AIM-VまたはCTS-OpTmizerのいずれかの培地中でPBMCをプレートに移して培養した。培養される培地には100IU/mlのrhIL-2を補充した。
具体例を挙げると、0日目にドナーB3からの百万個PBMC/mlを、24ウェルプレートに固定された1ウェルあたり0.5、1及び2μgの様々な抗体で刺激した。試験した抗体は、マウスIgG1アイソタイプ対照クローンMG1-45(Bio Legend)、UCHT-1、5A6.E9、B1、TS8.2、15D、B6、B3、TS-1、γ3.20、7A5、及びゾレドロネートであった。図10及び図11は、PBMCからのそれぞれδ1及びδ2T細胞の活性化及び増殖を示すグラフを描写する。細胞は、10%のFBS、100IU/mlのrhIL-2、グルタミン及び1×のペニシリンストレプトマイシンと共にRPMIを含有する培地中で活性化されかつ増殖した。初回刺激後7日目に、細胞を新しい培地に継代し、同じ濃度の同じ抗体で新たに塗布された24ウェルプレートに入れた。再刺激された培養物の中の培地を13日目まで2~3日ごとに補給し、フローサイトメトリーで分析した。
図12はδ1T細胞の総数を示し、図13は13日間の成長及び増殖の後でのδ2T細胞の総数を示す。γδT細胞の総数は、δ1及びδ2T細胞の百分率(それぞれ、TS8.2-FITC及びB6-PEを使用してフローサイトメトリーで決定した)に生細胞総数を掛け、非特異的マウスIgG MG1-45(BioLegend 401403)によって活性化されたδ1及びδ2T細胞による陰性対照値を差し引くことにより、算出した。
細胞増殖のための活性化は、抗体を培養プレート上に固定した場合にのみ得られ、これらの抗体を可溶性形態で培養物に添加した場合には、全PBMC細胞集団における場合を含めて増殖は検出されなかった(データ示さず)。汎γδTCR MAb 5A6.E9及びB1は、δ1及びδ2細胞集団のどちらの成長も活性化させた。MAb 15D及びB6は、δ2細胞集団の選択的成長を誘導した。MAb TS8.2及びTS-1は、δ1細胞集団の選択的成長を誘導した。興味深いのは、MAb TS-1及びTS8.2が細胞表面TCRへの結合時に互いに競合するにもかかわらず、TS-1によって誘導される増殖の方が3倍大きかったということである。同様に、抗体B1、5A6.E9、15D、B6及びB3において様々な程度のδ2細胞集団増殖誘導が検出された。このデータは、γδ細胞集団の特異的かつ堅牢な増殖を誘発するには独特のエピトープが必要とされることを示唆している。
実施例13:PBMCからの特異γδT細胞集団の活性化及び増殖、PBMCからのVδ1T細胞の活性化及び増殖
0.25もしくは1μg/mL(0.25μg/mLの場合のデータを示す)の活性化抗体(TS1、TS8.2、R9.12、B6及び15D)をプラスチック製24ウェルプレートに直接固定したか、または24ウェルプレートにおいて0.05もしくは0.1mg/mL(0.05μg/mLの場合のデータを示す)の当該活性化抗体を、プレートに結合したヤギ抗マウスIgGFc(5μg/mL)に捕捉させた。10%のFBS、100IU/mLのrhIL-2と共にRPMIを含有する培地中で1×10細胞/mlのヒトPBMCを活性化させた。培養物中の培地は2~3日ごとに補給した。7日目に、活性化抗体を有さない新しいプレートに細胞を移し、合計14日間または23日間にわたって2~3日ごとに新鮮な培地を補給することによってさらに増殖させた。細胞計数及びフローサイトメトリー分析を0、7、14及び23日目に行ってVδ1及びVδ2T細胞の百分率及び数を決定した。増殖倍率は、γδT細胞の数を、各ウェルに播種された出発PBMC中の同じ型のγδT細胞の数で割ったものとして定義される。図16は、異なるドナーからのPBMCからのVδ1T細胞の活性化及び増殖を示すグラフを描写する。MAb TS-1、R9.12及びTS8.2は、Vδ1T細胞集団の顕著な選択的成長を誘導した。Vδ1T細胞は、400~14,500倍に増殖し(図16A、図16C)、14日間で細胞集団全体の約95%を占めるTリンパ球集団の1.2%から87.0%にまで濃縮された(図16B)。Vδ1T細胞は、23日間で26,330倍に増殖した(図16D)。
PBMCからのVδ2T細胞の活性化及び増殖
0.25もしくは1μg/mL(0.25μg/mLの場合のデータを示す)の活性化抗体(TS1、TS8.2、R9.12、B6及び15D)をプラスチック製24ウェルプレートに直接固定したか、または0.05もしくは0.1μg/mL(0.05μg/mLの場合のデータを示す)の当該活性化抗体を、プレートに結合したヤギ抗マウスIgGFc(5μg/mL)に捕捉させた。10%のFBS、100IU/mLのrhIL-2と共にRPMIを含有する培地中で1×10細胞/mlのヒトPBMCを活性化させた。培養物中の培地は2~3日ごとに補給した。7日目に、活性化抗体を有さない新しいプレートに細胞を移し、合計14日間にわたって2~3日ごとに新鮮な培地を補給することによってさらに増殖させた。図17は、異なるドナーからの14日後のVδ2T細胞の増殖倍率及び百分率を示す。MAb B6及び15Dは、14日間を経てVδ2T細胞集団の70~4,740倍の選択的増殖を誘導し(図17A、図17C及び図17E)、細胞集団全体の約95%を占めるTリンパ球集団の80%にまでδ2集団を濃縮した(図17B及び図17D)。
γδTCR活性化PBMCにおけるαβT細胞の百分率の低減
細胞培養ウェルにおいて固定された活性化剤を試験した。24ウェルプレートにおいてMAb(TS1、TS8.2、B6及び15D)を、直接塗布した(1μg/mL)かまたはヤギ抗マウスFc(5μg/mL)に捕捉させた(0.1μg/mL)。10%のFBS、100IU/mLのrhIL-2と共にRPMIを含有する培地中で1×10細胞/mlのヒトPBMCを活性化させた。培養物中の培地は2~3日ごとに補給した。7日目に、抗体を有さない新しいプレートに細胞を移し、14日目まで2~3日ごとに培地を補給することによってさらに増殖させ、フローサイトメトリーで分析した。図18は、14日後のαβT細胞の増殖倍率及び百分率を示す。MAb TS1、TS8.2、B6及び15Dと共に培養されたPBMCは、14日間の培養期間を経て92%から9%もの低さまでのαβT細胞の顕著な低減をもたらした。
δ1及びδ2特異的抗体による活性化はδ1及びδ2T細胞の集団倍加時間を短縮する
MAbの直接塗布(1μg/mL)またはヤギ抗マウスFc(5μg/mL)による捕捉(0.1μg/mL)を24ウェルプレートにおいて行った。10%のFBS及び100IU/mLのIL-2を含むRPMI中10細胞/mLのPBMCを播種した。7日目に、抗体を有さない新しいプレートに細胞を移し、新鮮な培地で10細胞/mLに調節した。7日目に、抗体を有さない新しいプレートに細胞を移し、10細胞/mLに調節し、2~3日ごとに新鮮な培地を補給した。結果を図19に描写する。Vδ1T細胞集団倍加時間は、活性化抗体が存在しないときの37時間から、固定化TS1抗体が存在するときの24時間に短縮された。Vδ2T細胞集団倍加時間は、活性化抗体が存在しないときの125時間から、固定化15D抗体が存在するときの27.5時間に短縮された。アルファベータT細胞集団倍加時間は、γδTCR抗体による活性化によって大して影響を受けなかった。
TS8.2及びTS1抗体を使用する活性化は主としてナイーブ表現型及びセントラルメモリー表現型をもたらす
抗体TS8、R9.12及びImmuno510を1.0μg/mLの濃度でプラスチック製ウェルに直接固定した。10%のFBS、100IU/mLのrhIL-2と共にRPMIを含有する培地中で1×10細胞/mlのヒトPBMCを活性化させ、培養した。培養物中の培地を23日目まで2~3日ごとに補給し、0、14及び23日目にフローサイトメトリーで分析した。図20は、フローサイトメトリーによるCD45RA及びCD27発現分析によって決定された、14及び23日目のVδ1T細胞の表現型を描写する。γδ細胞の表現型は、ナイーブ(CD45RA+/CD27+)、セントラルメモリー(TCM、CD45RA-/CD27+)、エフェクターメモリー(TEM、CD45RA-/CD27-)、及びエフェクターメモリー発現性(TEMRA、CD45RA+/CD27-)として定義した。TS8.2及びR9.12による活性化は、23日間の増殖期間を経てVδ1T細胞表現型を維持し、ナイーブ集団が43~63%であり、セントラルメモリー集団が23~27%であった。対照的に、汎γδ抗体Immuno510は、47%から8~33%へのナイーブVδ1-T細胞の減少を招いた。
MICA-FcによるVδ1T細胞集団の特異的な強化された増殖
プレートに結合したTS8.2抗体(1μg/mL)によって、またはプレートに結合したTS8.2とMICA-Fc融合タンパク質と(それぞれ、1及び5μg/mL)によって、ヒトPBMCを活性化させた。10%のFBS、100IU/mLのrhIL-2を含有するRPMI培地中で培養物を増殖させた。図21は、10日後の細胞増殖を描写する。TS8.2とMICA-Fcとの組み合わせは、αβT細胞集団(B)に対して影響を与えることなく、TS8.2のみの対照(A)の場合よりも2倍強くVδ1T細胞集団の増殖を強化した。
臍帯血からのδ1及びδ2T細胞の特異的かつ顕著な活性化
ヒト臍帯血からの単核細胞を、Ficolを使用する密度勾配遠心分離法によって単離し、RPMI、10%のFBS、100IU/mLのrhIL-2を含有する培地中で抗体TS8.2、R9.12、B6及び15Dによって活性化させた。図22は、7日間を経てVδ1T細胞がδ1特異的抗体によって152倍にまで増殖し、Vδ2T細胞がδ2特異的抗体によって93倍にまで増殖したことを示す。
実施例14.活性化γδTCR MAbのエピトープ位置特定
γδTCR活性化抗体のエピトープ結合ドメインを決定した。γδTCRδ1特異的活性化MAb TS8.2、TS1、ならびにδ2特異的活性化MAb 15D及びB6の結合エピトープを、野生型及び突然変異型のγδTCR対合鎖の様々な組み合わせを使用してELISA結合アッセイで決定した。TS1、TS8.2及びR9.12は、フローサイトメトリーによって検出(データ示さず)されるところの、δ1TCRを発現するヒトT白血病細胞株BE13の表面に結合するδ1特異的MAbである。BE13のTCR鎖δ1J1及びγ8J2をクローニングし、δ1特異的MAbのエピトープ位置特定のために使用した。
δ及びγ鎖の細胞外のV、多様性(D)、結合(J)及びC領域ドメインを含有する可溶性TCR構築物をクローニングし、293細胞の一過的トランスフェクションによって発現するヒトIgG1重鎖融合γδTCR-FCタンパク質のヒンジ領域、CH2及びCH3ドメインと融合させた。
δ1特異的MAbについての位置特定のために、Vδ1J1、Vδ1J2及びVδ1J3を含めた種々のδ1鎖を発現させた。V及びJ領域において突然変異させたさらなるVδ1J1鎖を作り出した。種々のδ1鎖は全て、BE13細胞株からクローニングされたγ8TCR鎖と対合し、δ1特異的MAbの結合性はγ鎖との対合による影響を受けなかった。
種々のγδTCRは、293細胞に共トランスフェクトされ、正確に組み立てられることができ、正確に対合した受容体鎖として分泌されるジスルフィド結合した異種二量体を形成することができた。TCRγδ-FC異種二量体の正確な折りたたみは、あらゆるγδT細胞受容体を認識するB1.1(Biolegend #331202)、5E6.E9(ThermoFisher Scientific #TCR1061)、11F2(Beckman Coulter #340884)及びIMMU510(Beckman Coulter #IM1349)抗体を含めた抗TCR汎γδ抗体を使用してELISA結合アッセイによって確認した。
全事例において、全てのγδTCR MAbの結合はγδTCR異種二量体に限られ、適切な結合構造にはδ1及びδ2鎖と、γ鎖との対合が必要とされることを示唆していた。
293細胞の一過的トランスフェクション及びキメラタンパク質の製造。239細胞を、10%のウシ胎仔血清が補充されたダルベッコ改変イーグル培地(DMEM)中で成長させた。トランスフェクションの前日に1×10細胞/ウェルの付着性293細胞を24ウェルプレートに播種し、37℃(5%CO)で一晩インキュベートした。1μgずつのTCRγ-FcとTCRδ-FCプラスミドとを混ぜ合わせた。プラスミドDNA及びfectin293トランスフェクション試薬(ThermoFisher Scientific #12347019)を無血清Opti-MEM培地で5分間掛けて希釈し、その後、室温で20~30分間複合体化させた。調製した細胞に、トランスフェクション混合物の全体積を滴加した。トランスフェクトされた293細胞を37℃(5%CO)で48~72時間インキュベートした。トランスフェクションから48時間後に細胞上清を採集し、選定した抗ヒトγδTCRモノクローナル抗体との結合性に関してELISAアッセイで試験した。
サンドイッチELISAアッセイ。細胞培養物上清を酵素結合免疫吸着アッセイ(ELISA)で試験した。アッセイ用プレート(Greiner Bio-One高結合能マイクロプレート)を、100μlの1μg/mlのヤギ抗ヒトIgG,Fcγ断片特異的抗体(Jackson ImmunoResearch #109-005-008)と共に4℃で一晩インキュベートした。200μl/ウェルの遮断用緩衝液(3%のBSAを含有するPBS)を使用して室温で1時間プレートの遮断を行った。可溶性γδTCRを含有する上清をPBS-Tween(PBS中0.5ml/LのTween)中に添加し、室温で1時間インキュベートし、続いて洗浄し、選定したマウス抗ヒトγδTCR特異的mabと共にインキュベートした。可溶性TCRのセットに対するγδTCR mAbの結合は、遮断用緩衝液で1:10,000に希釈したHRP結合ヤギ抗マウスFC特異体(Jackson ImmunoResearch Laboratories;Peroxidase-AffiniPure Goat Anti-Mouse IgG,Fcγ Fragment Specific #115-035-008)を使用して1時間掛けて検出した。その後、プレートを洗浄し、TMB試薬で発色させた。プレートにおける色の変化をVictor X3プレートリーダー(Perkin Elmer)によって波長450nmで測定した。
図23で示されているように、可溶性TCRに対するTS1及びTS8.2の結合は、δ1鎖がVδ1J1及びVδ1J2配列を含む場合には検出されたが、Vδ1J3鎖に対しては検出されず、デルタJ3に欠けているデルタJ1及びデルタJ2領域内の肝要な残基がTS1及びTS8.2の結合に関与していることが示唆された。データは、TS1及びTS8.2がδ1J1及びδ1J2のTCRに結合し、R9.12がδ1J1、δ1J2及びδ1J3のTCRに結合すること、ならびにJ1及びJ2セグメントがTS1及びTS8.2の結合に肝要な配列を含有することを示唆している。
TS8.2及びTS1の結合に必要なJ1/J2領域内の肝要なアミノ酸(複数可)を同定すべく、ヒトのデルタJ領域の配列アラインメントは、J1とJ2とに共通しているがJ3配列とは異なっている4つの可能な残基 9つのJ1/J2残基 Leu116、Lys120及びThr122を指し示した。δJ1配列をJ3配列に照らして改変し、Leu116をMetに改変し、Lys120をThr及びAlaに改変し、Thr122をIleで置き換えた。Lys120をThrに変更するとTS8.2及びTS1の結合性はどちらも消滅したが、R9.12の結合性は消滅しなかった。図24及び図25で示されているように、デルタJ1及びデルタJ2の位置120のリジン残基はTS-1及びTS8.2抗体の結合に肝要である。
TS8.2及びTS1の結合にとって重要なVδ1配列をさらに同定するために、さらなる突然変異型Vδ1TCR構築物を作った。図26に示すように、6本の突然変異型Vδ1鎖を構築した。突然変異は、相同性の高いウシVδ1S1とヒトVδ1とのアミノ酸配列の差異(68%の同一性)に基づいて考案した。合成遺伝子(Integrated DNA Technologies)を使用して突然変異型Vδ1鎖を生じさせた。可溶性TCRは、ヒトγ8TCR Fc鎖と対合したVδ1鎖として発現した。
図27で示されているように、TS-1及びTS8.2抗体は、突然変異型Vδ1鎖のうちの2本であるVδ1Mut1及びVδ1Mut6に結合し損なった。Vδ1Mut1は、ヒトδ1鎖の可変領域のGly57~Ala88の領域にある残基の並びにおいて9つの残基の変化を呈しており、Vδ1Mut6は、位置71及び位置72(付番は図14に示すとおり)の2つの残基の変化を呈している。Vδ1MAb R9.12、及び汎δ鎖構築物MAb Immuno510の結合性は、Vδ1に対するどの変更によっても影響を受けなかった。したがって、位置Arg71及び位置Asp72のVδ1残基は、J1/J2領域にあるLys120とともに、Ts-1及びTS8.2 MAbのどちらの結合性にも肝要である。
まとめると、データは、TS-1及びTS8.2のどちらの肝要な結合及び活性化エピトープもδ1鎖のV及びJ1/J2領域内に位置していることを示唆している。
Vδ2特異的活性化MAb 15D及びB6のエピトープ位置特定
Mab B6及び15Dの特異的結合は、ゾレドロン酸によって活性化されたδ2T細胞集団に対してはフローサイトメトリーで検出されたが、δ1TCRを発現しているBE13細胞株に対する結合は検出されなかった(データ示さず)。さらに、競合結合アッセイデータからは、B6及び15Dが互いに競合せず、異なるエピトープに結合することが示された。
γδTCR鎖の組み合わせ
15D及びB6のMAbにとっての結合エピトープを同定するために、種々のγδ2TCR構築物を作り出した。γ3、γ4、γ8、γ9J1及びγ9JP FC融合鎖と共にVδ2鎖を共トランスフェクトした。分泌されたδ2TCR異種二量体の正確な折りたたみは、γ9特異的MAbである7A5(ThermoFisher Scientific #TCR1720)と共に抗TCR汎γδ抗体IMMU510(Backman Coulter #IM1349)を使用してELISA結合アッセイによって確認された。
B6の結合性は、δ2鎖との対合のために選定されたγ鎖によって影響を受けた。B6の結合は、δ2鎖をγ9鎖と対合させた場合にγ9のJ配列に関係なく検出された。γ3δ2TCR対の結合性は大きく低下し、γ8と対合したδ2鎖の結合は検出不可能であった。図28で示されているように、B6 MAbが最も安定化されて結合するのは、δ2γ9TCRに対する場合である。γ3及びγ8は、どちらもガンマファミリー1に属し、互いに高い配列相同性(75%)を共有しており、γ9は、ガンマ2ファミリーのメンバーであり、γ3及びγ8との低い配列相同性(約20%)を共有している。B6の高い結合親和性には、δ2鎖及びγ9鎖の両方の残基が関与している。陽性対照MAbは、δ鎖の定常領域に結合しかつあらゆるγδTCRを認識する汎γδTCRであるIMMU510、及びγ9特異的MAbである7A5 MAbであった。B6 MAbの結合は、δ2γ9TCRに対して検出された。B3はVγ9抗体である。
近年、ヒト及びアカゲザルのγδ2T細胞がTCR遺伝子セグメントの高度な生殖細胞系配列相同性、及びCDR3領域の多様性を示すことが示された(Daubenberger CA,et al.,J Immunol 2001;167:6421-30)。15Dの結合に必要とされる肝要な配列を同定するために、部位特異的変異導入法によって特定の点突然変異をヒトVδ2鎖のCDRドメインに導入して位置Gly35(Vδ2のCDR1)、Asp65(Vδ2のCDR2)及びCys104(Vδ2のCDR3)をアカゲザル配列で置き換えた。図29は、ヒトVδ2可変領域(IMGT ヒトTRDV2)とアカゲザルVδ2可変領域(GenBank:AY190028.1)とのタンパク質配列アラインメントを示す。CDR1(G35S)、CDR2(D65G)、及びCDR3 C104Sにおいて変更がなされた(付番は図15に示すとおり)。ヒトVδ2のCDR1におけるGlyからSerへの単一残基の置き換えは、15Dによる結合活性の完全な喪失を招いた。図30で示されているように、Gly35は、15Dの結合に肝要な残基として同定された。Vδ2のCDR1、CDR2及びCDR3における変化は、B6、γδTCR汎MAbであるIMMU510、及びγ9特異的MAbである7A5の結合性に影響を与えなかった。
実施例15.γδT細胞の活性化及び増殖の新規調節剤のエピトープ位置特定
CD2エピトープ:
CD2分子は、2つの細胞外免疫グロブリンスーパーファミリードメインであるIg様V型ドメイン及びIg様C型ドメインからなり、そこに存在している3つの主要な免疫原性領域についての記載がなされている(Davis et al.,Immunol Today 1996;17:177-187)。領域1及び領域2は1つ目のドメインに位置しており、領域3は2つ目のドメインに位置している。領域1を認識するMAbは、休止T細胞と活性T細胞との両方に結合し、CD2に対するCD58の結合を強く抑制することができる。領域2を認識するモノクローナル抗体は、同様の結合特性を有するものの、CD58結合の遮断に効果的ではない。領域3を認識するモノクローナル抗体は、活性T細胞上のCD2のみを認識し、CD58結合を遮断しない。
CD58に対する競合アッセイ、CD2の天然のリガンド、及び活性化アッセイによって、CD2作動薬MAbの結合エピトープの位置特定を行う。さらに、MAbの結合性に関して、CD58の結合性の喪失を招く肝要なCD2結合残基の部位特異的変異導入の試験を行う。突然変異の例としては、位置67(KからRへ)、位置70(QからKへ)、位置110(YからDへ)、及び位置111(DからHへ)におけるCD2配列の変異導入が挙げられる。CD2の結合エピトープの位置特定のための構築物を設計するために、VectorNTI(Thermo Fisher)を使用してヒトとマウスとのCD2の配列アラインメントを実施する。アラインメントは、ヒトとマウスとでCD2の50%の配列相同性を示す。ヒトCD2の細胞外ドメインに結合するMAbは、マウスCD2と交差反応するとは予想されない。結合エピトープを同定するために本発明者らはマウス/ヒトキメラCD2構築物のドメイン交換物を作出する。そのような構築物では、ヒトN末端Ig様V型ドメイン(残基25~128)は、CD2の細胞外ドメインを発現する発現ベクターにおいてマウス残基(23~121)で置き換わっている。キメラcDNA種をCHOまたは293細胞に一過的にトランスフェクトする。ヒト野生型CD2及びヒトマウスキメラ構築物はCHO細胞の表面に発現する。キメラCD2細胞表面発現をFACScantoによって分析する。キメラ分子に対する結合性または結合性喪失をフローサイトメトリーによって検出し、活性化アッセイによって検証する。
NKG2Dエピトープ
NKG2Dに対する活性化MAbのエピトープ位置特定は、NKG2Dとそのリガンド(MICA/MICB)のうちの1つ以上との相互作用を軽減または遮断する抗hNKG2D抗体の能力によって、またはhNKG2Dリガンド相互作用を遮断することが知られている抗体との競合によって、試験される。作動薬MAbは、NKG2Dによって媒介されるNKまたはT細胞の活性化を軽減するその能力によって同定される。これは、典型的な細胞毒性アッセイ、リガンド遮断抗体の添加、またはγδT細胞によって媒介されるMICA発現腫瘍細胞の殺傷の遮断によって用量依存的に評価することができる。
CD27エピトープ
CD27に対する作動薬抗体のエピトープ位置特定は、機能アッセイ及び、ヒトCD27とその天然のリガンドであるヒトCD70との相互作用を遮断する当該抗体の能力によって行う。CD27発現細胞を5μgのMAbと共に4℃で30分間インキュベートし、その後、1μgのビオチン化CD70をチューブに加える。混合物を4℃でさらに15分間インキュベートし、その後、洗浄する。次に、細胞を(CD70リガンド結合の検出のための)ストレプトアビジン-PEの混合物と共に30分間インキュベートし、続いて洗浄ステップを数回行い、FACSを用いて分析する。CD70結合の遮断は、MAbとCD70とが同じエピトープを共有していることを示唆するものである。
実施例16:増殖済みγδT細胞の集団のTCR Vδレパートリーの特性評価
個々のドナーから増殖したγδT細胞のクローン多様性をポリメラーゼ連鎖反応(PCR)によって評価する。健常ドナーから単離されて間もないPBMCのクローン多様性を、抗TCR特異的抗体を含めた本明細書に記載の種々の活性化剤、リガンド及びレクチンで7~13日間刺激された培養物のクローン多様性と比較する。
上記γδT細胞からのRNAを抽出し、cDNAへと逆転写し、Vδ1、Vδ2及びVδ3に対して特異的であるプライマー対を使用してPCRによって増幅する。Vδ1順方向プライマー(5’ATGCTGTTCTCCAGCCTGCTGTGTGTATTT3’;配列番号:1)、Vδ2順方向プライマー(5’ATGCAGAGGATCTCCTCCCTCATCCATCT3’;配列番号:2)及びVδ3順方向プライマー(5’ATGATTCTTACTGTGGGCTTTAGCTTTTTG3’;配列番号:3)をCδ逆方向プライマー(5’CTTGGGGTAGAATTCCTTCACCAGACAAGC3’;配列番号:4)と組み合わせて使用して500bpのDNA断片を増幅した。
γ鎖は別個のRT-PCR反応において、Vγ2、Vγ3、Vγ4及びVγ5(5’GGTGCTTCTAGCTTTCCTGTCTCCTGC3’(配列番号:10))、Vγ8(5’ATGCTGTTGGCTCTAGCTCTGCTTCTA3’(配列番号:11))ならびにVγ9(5’ATGCTGTCACTGCTCCACACATCAACG3’(配列番号:12))を増幅するVγ特異的プライマーを使用して増幅され、VrプライマーはCγ逆方向プライマー(5’GGAAGAAAAATAGTGGGCTTGGGGGAA3’(配列番号:13))との対にされた。γ逆方向プライマーはCγ1及びCγ2のコンセンサス配列に基づいていた。PCR断片をクローニングし、80個の独立したVγインサートのヌクレオチド配列が得られる。CDR3配列アラインメントと併せて、Vδ、Dδ及びJδの接合部の配列を解析する。
実施例17:γδT細胞の操作のためのMAb及び関連する標的指向性構築物
ヒトCD20遺伝子をcDNAクローン(Origene Technologies,Inc.,6 Taft Court,Suite 100,Rockville,Md.20850)から得る。順方向プライマー(5’ATGACAACACCCAGAAATTCAGTAAATGG3’(配列番号:14))及び逆方向プライマー(5’TCAAGGAGAGCTGTCATTTTCTATTGGTG3’(配列番号:15))を使用してCD20遺伝子を増幅し、増幅されたCD20 cDNAを、哺乳動物細胞用の高発現ベクターとしてのpCDNA3.4(Thermo Fisher Scientific)の中に組み込み、宿主細胞としてのCHO細胞にトランスフェクトする。CD20分子を細胞表面に高レベルで発現している組換えCHO細胞(CD20/CHO細胞)は、FACS分析によって同定される。
CD20/CHO細胞を使用して、BALB/Cマウス、またはJakobovits and Bornstein(Jakobovits Curr.Opin.Biotechnol.1995 6:561-6;Bornstein et al.,Invest New Drugs.2010 28:561-74.)に記載されているような完全ヒト抗体を産生するように操作された遺伝子導入マウスを免役する。ヒトCD20に対する高い親和性及び特異性を有する抗体をFACSアッセイによってスクリーニングする。マウス抗体をCDRグラフトによってヒト化する(Kim and Hong Methods Mol Biol.2012;907:237-45)。さらに、ヒト重鎖単一ドメイン抗体を産生するように操作されたマウスまたはラットからヒト単一ドメインCD20抗体を生じさせる(Janssens et al.,PNAS 2006 vol.103:15130)。
上記の高親和性/特異性CD20抗体をコードする遺伝子をMSGV1レトロウイルスベクター骨格またはpCAGレンチウイルスベクターの中にクローニングする。選定MAbを発現するマウスハイブリドーマか、ヒト化抗体鎖かのどちらかからVH及びVLドメインをクローニングする。本明細書に記載のCD20 MAbによってγδT細胞を操作する。
実施例18:γδT細胞の操作のためのTCR構築物
高反応性αβTCR鎖の配列を含むTCRを発現する構築物を、NY-ESO-1-MHC特異ペプチド複合体を発現するTリンパ球から単離する。NY-ESO-1-MHC特異ペプチド複合体は、様々なNYESO-1発現腫瘍に対する試験管内及び生体内での強力な抗腫瘍活性を誘導する。
高反応性αβTCR鎖は、メラノーマ患者から、肉腫患者から、またはヒトのメラノーマもしくは肉腫の腫瘍に由来する患者由来異種移植片を保有するマウスから単離される。あるいは、当該TCRは、NY-ESO-1ペプチドまたはNYESO-1ペプチド複合体を発現するヒト化免疫系を有するように変化させたマウスに由来するものである(Gonzales et al.,Immunol Res.2013 57:326-334;Boucherma etal.,J Immuno.2013.191;583-593;Liang-PingL.Et al.,Nature Med.2010,16:1029-1035を参照のこと)。優勢クラスI対立遺伝子HLA-A02(例えば、ペプチドSLLMWITQC残基157~167(配列番号:16))及び優勢HLA-A01関連ペプチドと関連付けてNY-ESO-1のエピトープを認識するT細胞を同定する。
TCRα転写産物及びTCRβ転写産物の配列は、One step RT-PCRキット(Qiagen Hilden Germany)を製造業者の提言に従って使用することで逆転写ポリメラーゼ連鎖反応(RT-PCR)によって生じる。第一鎖cDNAは、反応性T細胞から単離されたRNAから生じる。完全RNAは、TRIzol Total RNA Isolation Reagent(Invitrogen Life Technologies)によってCTLクローンから抽出される。TCRのα及びβ鎖の増幅は、アミノ酸位置34及び35(Kabat付番)のトリプトファン-チロシン残基周辺を中心とするTCRのα及びβ鎖のV領域の高度に保存された領域に結合することができる1組の縮重プライマーと、α及びβ定常領域逆方向プライマーとを組み合わせて使用することによって行われる(Moonka and Loh Journal of Immunological Methods 169(1994)41-51)。増幅されたPCR断片をゲル精製し、そのまま配列決定に供する。配列情報を用いて、個々の完全長cDNAのクローニングに適するPCRプライマーを設計する。
TCR遺伝子をクローニングし、MSGV系レトロウイルスベクターに挿入し、選定T細胞から完全長cDNAを増幅する。野生型NY-ESO-1反応性ヒトTCRのα鎖とβ鎖との両方をコードするレトロウイルスベクターを、MSGV1骨格を使用して構築する。TCRα鎖とTCRβ鎖との連結は、1つの構築物において配列内リボソーム進入部位(IRES)エレメントによって、または切断可能なピコロウイルス(picorovirus)ペプチド配列を使用して分断によって、行われる。
以前に記載されているようなLipofectamine2000(Invitrogen)を使用して、またはNucleofector(Lonza)を使用する電気穿孔法によって、MMLVのgag及びpolタンパク質を安定的に発現した293細胞に各MSGV1 TCRベクターと、内在性ウイルスのレトロウイルスエンベロープタンパク質をコードするベクターとを共トランスフェクトすることにより、レトロウイルス上清を生じさせる。トランスフェクション後の2日目または3日目に上清を採集し、10%のFCSを含有する新鮮なDMEMで1:1に希釈した。操作型γδT細胞は、さらなる操作を何ら伴わずに、TCRのα及びβ鎖をコードする遺伝子を適切に発現することができる。
実施例19.αβTCR構築物によるγδT細胞の操作
αβTCR(腫瘍認識部分)を含むポリヌクレオチドを、所望の抗原に特異的であるように選定したT細胞から標準的技術を用いてクローニングする。単離した内在性野生型γδT細胞を、以前の実施例に記載されている方法によって少なくとも6×10細胞にまで成長させ、その後、腫瘍認識部分をコードする発現カセットを含むレトロウイルスまたはレンチウイルスに感染させる。ウイルス感染のための標準的プロトコールを用いてベクターシステムを野生型γδT細胞に導入することができる。選択マーカーの発現を用いて、好結果にトランスフェクトされた細胞を選択する。
操作型αβTCRの発現は、フローサイトメトリー及び/または定量的QRT-PCRによって、ならびに細胞毒性及びサイトカイン分泌に関する標的細胞についての機能アッセイによって、評価することができる。操作型活性化ドメインの発現も、フローサイトメトリー及び/または定量的qRT-PCRによって評価することができる。関心対象の細胞表面マーカーを発現している操作型γδT細胞をフローサイトメトリーにより判定する。操作型γδT細胞を本明細書に記載の適切な方法論、例えばCRISPR-Cas、talen、メガヌクレアーゼ、亜鉛フィンガー、またはsleeping beautyトランスポゾン技術によってさらに操作してHLA遺伝子またはβ2M遺伝子に関連するエクソンを欠失させる。
実施例20:CAR及びTCR構築物によるγδT細胞の操作
腫瘍細胞を特異的に認識して活性化されてそれを殺傷するように操作型γδT細胞を導くことができる標的指向性部分を発現させるために、レトロウイルスまたはレンチウイルスに基づくベクターをγδT細胞に形質導入する。形質導入された標的指向性部分は、腫瘍に特有の表面タンパク質または腫瘍に特有の細胞内ペプチドを指向するMAbを含む。γδT細胞は、ペプチド-MHC複合体を指向する高親和性TCRによってさらに操作される。
あるいは、非ウイルス性ベクターによる形質導入によって細胞を操作することができる。
実施例21:単離されたγδT細胞の標的指向性部分による操作
CAR構築物の構造は、種々の主要な機能的ドメイン、腫瘍細胞上に提示された関心対象のタンパク質またはMHC結合ペプチドを認識する標的部分、細胞膜を横切って細胞内活性化シグナル伝達ドメインと繋がっている膜貫通ドメインに細胞外受容体標的指向性要素を連結する短いスペーサーを含む。
γδT細胞の表面に発現する標的部分受容体は、がん細胞上に発現する標的タンパク質に特異的に結合するように設計されることになる。腫瘍認識部分は、CD19、CD20、CD22、CD37、CD38、CD56、CD33、CD30、CD138、CD123、CD79b、CD70、CD75、CA6、GD2、アルファフェトタンパク質(AFP)、がん胎児性抗原(CEA)、CEACAM5、CA-125、MUC-16、5T4、NaPi2b、ROR1、ROR2、5T4、PLIF、Her2/Neu、EGFRvIII、GPMNB、LIV-1、糖脂質F77、線維芽細胞活性化タンパク質(FAP)、PSMA、STEAP-1、STEAP-2、メソテリン、c-Met、CSPG4、PVRL-4、VEGFR2、PSCA、葉酸結合タンパク質/受容体、SLC44A4、Cripto、CTAG1B、AXL、IL-13Rα2、IL-3R及びSLTRK6を含めた標的に対するものとして設計されることになる。
標的部分受容体は、腫瘍細胞の表面に発現した腫瘍糖タンパク質に対して特異的である抗体の一部に由来するものであり得、あるいは操作型受容体は、既知の特異性を有するTCR受容体に由来するものであり得るかまたは、gp100、MART1、チロシナーゼ、SSX2、SSX4、NYESO-1、上皮腫瘍抗原(ETA)、MAGEAファミリー遺伝子(例えば、MAGEA3.MAGEA4)、KKLC1、突然変異したN及びK及びH ras、BRaf、p53、MHCクラスI鎖関連分子A(MICA)、MHCクラスI鎖関連分子B(MICB)もしくは、HPV、EBVもしくはCMVの1つ以上の抗原を含めた、MHC複合体と結び付いて表面に提示される細胞内腫瘍特異抗原に由来する特異ペプチド配列を認識する抗体に由来するものであり得る。そのような高親和性のT細胞受容体様腫瘍認識部分は、ペプチド-MHC複合体を高度な特異性で以て認識するであろう。
実施例22:スペーサー及び膜貫通ドメインを有する標的指向性部分構築物
操作型T細胞のがん細胞に対する効力を最適化すべく、種々のスペーサーは腫瘍認識部分構築物の中へと操作されることになる。各スペーサーの大きさは、標的タンパク質の大きさ、受容体によって認識されるエピトープ、操作される腫瘍認識部分の大きさ、及び受容体の親和性によって様々であろう。配座変化を許容できるスペーサーは、ヒトIgG、CD8a及びCD4ヒンジ領域の配列を含む。
試験されるスペーサーは、向上した結合親和特性を有するキメラ受容体を提供するために、異なる長さ(19~9残基)で使用されるGly、Ser及びThrアミノ酸からなる。各構築物のヒンジ及び膜貫通部分は、CD8a配列(ヒトCD8aの残基117~178)に由来するか、あるいはCD28膜貫通ドメイン(残基153~179)を有するヒトIgG1ヒンジ-Fc cDNAに由来する。
実施例23:共刺激ドメインを有する標的指向性部分構築物
種々の共刺激ドメインは、腫瘍認識部分を含む構築物の中へと操作されることになる。CD28、4-1BB、CD2、CD27、NKG2D、DAP10、DAP12、CD161、CD30、JAML、TLR、CD244またはCD100共刺激シグナル伝達ドメインを含む共刺激ドメインをγδT細胞の中へと操作して、キメラ受容体を介して活性化を増幅する「第2シグナル」を模倣し、結果として、より堅牢なシグナルが増大してがん細胞を殺傷することにつながる。
細胞質側領域は、CD28(残基180~220)、CD137(残基214~255)、ICOS(残基165~199) CD27(残基213~260) NKG2D(残基1~51)、JAML(残基297~394) CD2(残基236~351)、CD30(残基408~595) OX40(残基1~23)、HVEM(残基224~283)またはCD46分子を含めたαβ及び/またはγδT細胞共刺激分子の細胞内ドメインに由来するものである。最適な構築物は、誘導される細胞の細胞傷害性に関する操作型γδT細胞集団の活性化度に基づいて、かつ試験管内及び生体内でのサイトカイン分泌度に基づいて選択される。
実施例24:CD3ζ活性化ドメインを含む標的指向性部分
3つのITAMドメイン(ITAM1:APAYQQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKR、(配列番号:5);ITAM2:PQRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGM、(配列番号:6);及びITAM3:ERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQ、(配列番号:7))を含有する細胞内CD3ζ(残基52~164)をクローニングした。
TCRζの細胞内ドメインを、プライマー5’AGAGTGAAGTTCAGCAGGAGCGCA-3’(配列番号:8)及び逆方向プライマー5’CTCGAGTGGCTGTTAGCCAGA-3’(配列番号:9)を使用して精製した。
マルチステップオーバーラップ伸長PCRによってCAR構築物を作り出す。オーバーラップ伸長ポリメラーゼ連鎖反応プロトコールを用いてPlatinum Taq DNA Polymerase High Fidelityキット(Invitrogen)を後に伴うプライマーによって促される別個のPCR反応において、生成物を融合させた。完全長構築物をコードするDNAをMSGV1レトロウイルスベクターにライゲートした。構築物は、CD3ζ活性化ドメインを含んでいるCAR標的指向性部分をもたらす。
実施例25:1つより多い認識部分によるγδT細胞の操作
同じ細胞内腫瘍特異タンパク質を指向する腫瘍認識部分を含んでいる1つより多い構築物(TCR及びMAbを含む)を、γδT細胞に形質導入する。各構築物は、A2及びA1などの種々のMHCハプロタイプと関連付けて特異ペプチドを認識するように選択され、同じ腫瘍細胞に発現する異なる標的を指向する抗体であるかまたは、同じ標的上の異なるエピトープを指向する抗体である。
実施例26:操作型γδT細胞の試験管内での増殖
適切な組織培養用培地、例えば以前の実施例に記載されている組織培養用培地を使用して操作型γδT細胞を成長及び増殖させる。37℃で5%COのインキュベータ内で操作型γδT細胞を、外部抗原による刺激を伴うかまたは伴わずに、かつAPCまたはアミノホスフェートとの共培養を伴わずに、約1×10個にまで指数関数的に成長させる。
実施例27:活性化された操作型及び非操作型γδT細胞によって放出されるサイトカインの機能特性評価
IFN-γ、TNF-α(R&D Systems)、IL-1β、IL-2、(Biosource International)、IL-12(Diaclone Research)、IL-6、及びIL-18の発現は、市販の酵素結合免疫吸着アッセイ(ELISA)キットを使用して測定されることになる。酵素結合免疫吸着アッセイは、製造業者による指示事項に従って実施されることになる。ヒトサイトカインに対するモノクローナルマウスIgG1が0.05Mの炭酸水素ナトリウム緩衝液中1μg/mLの濃度で塗布されて4℃で一晩経ったポリスチレン製96ウェルプレート(Maxisorb、Nunc)において、(24~72時間の)様々な時点でサイトカインの量が測定されることになる。0.05%のTweenを含有するPBSによる洗浄後にプレートは、PBST中3%のウシ血清アルブミン(BSA、wt/vol、Sigma)による遮断が37℃で1時間行われることになる。標準(R&D提供の組換えヒトサイトカイン)及び、γδ培養物試料からの上清が添加されることになり、プレートは室温で2時間インキュベートされることになる。検出は、組換えヒトサイトカイン標準に関して適合した抗体対を使用して実施する。
実施例28.共刺激剤の同定
種々の共刺激剤が操作型及び非操作型γδT細胞の活性化、増殖及び生存能を支援する能力を、全PBMCまたは濃縮された操作型もしくは非操作型γδT細胞集団に対して共刺激剤を添加することによって試験する。抗γδTCR特異的MAbを含めた種々の活性化剤に可溶性形態または固定化形態の共刺激剤を添加する。100IU/mlのrhIL-2が補充された完全RPMI-1640培地1mL中2×10個の、以前の実施例に記載されているような健常ドナーのバッフィーコートから精製されたヒトPBMC、または組織から単離されたリンパ球を、CD2、CD27、CD28、CD30、CD137、ICOS、CD161、CD122、CD244及びNKG2Dに対する作動性抗体または、刺激リガンド、例えば、CD70-FC(CD27に対するリガンド)、MICA、MICB及びULBP(NKG2Dに対するリガンド)、4-1BB(CD137に対するリガンド)ならびにPilar9(CD161に対するリガンド)が可溶性であるかまたは固定された状態で存在しているかまたは存在していない、2~10μgの抗γδTCR抗体を有する24ウェル平底組織に播種する。
実施例29.サイトカイン支援による活性化
種々のサイトカインが操作型及び非操作型γδT細胞の活性化、増殖及び生存能を支援する能力を、全PBMCまたは濃縮された操作型もしくは非操作型γδT細胞集団に対してサイトカインを添加することによって試験する。サイトカインによる活性化支援を試験するために、別個の細胞培養物に100IU/mLの種々のサイトカインを3日ごとに個別に添加する。試験されるサイトカインには、IL-2、IL-7、IL-12、IL-15、IL-33、IL-21、IL-18、IL-19、IL-4、IL-9、IL-23、IFN-γ及びIL1βが含まれる。選定された期間の最後に細胞の試料を採取し、細胞集団の組成、すなわちγδT細胞、αβT細胞、B細胞及びNK細胞の百分率をフローサイトメトリーによって決定する。
細胞を培養下に保ち、選択された集団の増殖を14日目及び21日目に試験する。
実施例30:活性化によって誘導されるVδ1+、Vδ2+T細胞集団は腫瘍細胞に対して細胞傷害性である
選択的に活性化され濃縮された本発明のδ1及びδ2T細胞集団の細胞傷害性を決定するために、Ficoll paque PLUS(GE Healthcare #17-1440-02)密度勾配遠心分離法を用いて、正常ドナーから得られたバッフィーコートからPBMCを単離し、(ペニシリン/ストレプトマイシン、L-グルタミン及び100IU/mLのヒト組換えIL2が補充されたRPMI1640中に10%のウシ胎仔血清を含む)R2培地中1×106細胞/mLで24ウェルプレートに播種した。
0日目に、1μg/mlのδ1特異的MAb(TS1、TS8.2)またはδ2特異的MAb(15D、B6)のどちらかが塗布されたプレートに細胞を播種してPBMC集団中のγδ細胞を活性化させた。50%の培地交換を3日目及び5日目に実施した。7日目に、活性化させた細胞を、いかなるMAb被覆も有さない6ウェル培養皿に移し、増殖させ、14日目まで約1×10細胞/mLに維持した。Vδ1+及びVδ2+の活性T細胞の培養を進行させるために、抗マウスIgGマイクロビーズ(Miltenyi #130-048-401)に結合させたIP26モノクローナル抗体(Biolegend #306702)を使用して、αβT細胞の、正の選択ならびにδ1及びδ2活性培養物からの除去を行った。これにより、図31で示されているように高度に濃縮されたVδ1+及びVδ2+T細胞集団がもたらされた。正の選択がなされたαβT細胞も採集した(αβを濃縮した)。これらの濃縮されたVδ1+、Vδ2+及びαβT細胞培養物を22日目までR2培地中に維持した。
22日目に、濃縮された培養物のγδ及びαβT細胞組成を、フローサイトメトリー表面TCR染色によってδ1、δ2及びαβに対するそれぞれTS8.2、B6及びIP26抗体を使用して決定した。高度に濃縮された培養物は、Vδ1+(TS8.2+)、Vδ2+(B6+)及びαβ(IP26+)T細胞をそれぞれ92%、98%及び99%含有していた。
Vδ1+、Vδ2+及びαβT細胞集団についての試験管内での細胞毒性アッセイ
Vδ1+、Vδ2+及びαβT細胞培養物の細胞傷害性を評価するために、エフェクター細胞を標的細胞株と共に10:1の比で6時間インキュベートした。このアッセイで試験した標的細胞株は、固形腫瘍細胞株BxPc3(ATCC(登録商標)CRL-1687(商標))膵臓腺癌及びSK-MEL-5(ATCC(登録商標)HTB-70(商標))ヒトメラノーマ、ならびに血液B腫瘍細胞株RPMI8226(ATCC(登録商標)CCL-155(商標))を含んでいた。CytoTox Glo試薬(Promega Cat#)を使用して細胞死を測定した。特異的溶解%は、以下の式:
Figure 0007210286000001
を使用して算出した。
高度に濃縮されたVδ1+、Vδ2+及びαβT細胞培養物を、BxPC3、SKMEL5及びRPMI8226細胞株の殺傷に関して試験した。図32で示されているように、Vδ1+T細胞は、上皮腫瘍細胞株BxPC3及びSKMEL5ならびに形質細胞腫細胞株RPMI8226の殺傷を示すが(図32A)、Vδ2+T細胞は、主にRPMI8226に対する効力を示し、固形腫瘍細胞株に対する効果がより小さかった。αβT細胞は細胞傷害活性を何ら示さない。
実施例31:増殖済みγδT細胞の試験管内での抗腫瘍活性
様々な腫瘍細胞株及び原発腫瘍細胞に対する細胞傷害活性を、エフェクター対標的の1:1~40:1の比で試験した。腫瘍細胞株及び原発腫瘍細胞の溶解を、細胞内酵素である乳酸脱水素酵素の遊離を検出することによって測定する。操作された腫瘍認識部分を培養物中で発現しているγδT細胞の百分率をフローサイトメトリー、ELISA及び/またはELISPOTアッセイによって測定する。
実施例32:生体内での抗腫瘍活性
ヒト腫瘍異種移植片が生着した免疫不全マウス、またはhuPBMC-NOG(Taconic)マウス、または上記のようなヒト化免疫系を有するマウスのコホートに、結腸、乳房、卵巣、腎臓、頭頸部、前立腺、膀胱、口腔、膵臓及び肝臓のがんを含めた患者由来の腫瘍または腫瘍細胞株から得られた細胞を皮下または同所に注射し、平均の大きさを50~100mmに達せしめる。濃縮または単離された、ナイーブγδ-T細胞か操作型γδ-T細胞かのどちらかを、様々な用量でマウスに静脈注射するかまたは腫瘍内に直接注射する。腫瘍退行は、γδ-T細胞投薬後の腫瘍体積の減少として定義され、特定兆候に対する未処置の標準的医療と比較される。ある実験では、ナイーブγδT細胞または操作型γδT細胞をGFPまたはルシフェラーゼで標識して腫瘍保有マウスに注射し、それらの持続及び帰巣を追跡する。研究の最後に腫瘍を採取し、GFP陽性細胞をフローサイトメトリー及び免疫組織化学によって分析した。
実施例33.抗体特異的活性化によって誘導されるVδ1及びVδ2集団の多クローン性TCR多様性
TS8.2及びB6で活性化された集団からTCR鎖を増幅してクローニングした。δ1特異的活性化mAb TS8.2及び、δ2特異的MAb B6による14日間の特異的活性化の後にPBMC培養物を採取した。PBMC培養物を350μlのRLT緩衝液(Qiagen)中に溶解させ、Qiagen RNeasy Mini Kit(Qiagen、カタログ番号74106)を製造業者による指示事項に従って使用して5×10個の細胞から全てのRNAを精製した。手短に述べると、350μlの70%エタノールを細胞溶解物に添加して理想的な結合条件を提供した。その後、溶解物をRNeasyシリカ膜スピンカラムに装填した。汚染物質を洗い流した。濃縮されたRNAを50μlの水中に溶出させた。
One step RT PCR:完全長デルタ鎖は、5’δ1(5’GCCCAGAAGGTTACTCAAGCCCAGTC3’)及び5’δ2(5’GCCATTGAGTTGGTGCCTGAACACC3’)プライマーを3’ヒトCδ(5’TTACAAGAAAAATAACTTGGCAGTCAAGAGAAA3’)プライマーと組み合わせて使用して増幅された。完全長デルタ鎖の800bpのPCR断片をpCI発現ベクター(Promega カタログ番号E1841)の中にクローニングした。同様に、完全長ガンマ鎖は、5’プライマーγ2、γ3、γ4(5’TCTTCCAACTTGGAAGGGAGAACGAAGTC3’)、γ5(5’TCTTCCAACTTGGAAGGGGGAACGA3’)、γ8(5’TCTTCCAACTTGGAAGGGAGAACAAAGTC3’)、γ9(5’GCAGGTCACCTAGAGCAACCTCAAATTTCC3’)を単一の3’Cガンマプライマー(5’GGAAGAAAAATAGTGGGCTTGGGGGAA3’)と組み合わせて使用して増幅された。
逆転写酵素ポリメラーゼ連鎖反応(RT-PCR)を用いて100ngの全RNAからデルタ及びガンマ転写産物を増幅した。TS8.2 MAbで活性化された各試料(δ1、γ2~γ4、γ5、γ8及びγ9)につき合計5つのRT-PCR反応を進行させ、B6 MAbで活性化された各試料(δ2及びγ9)につき2つのRT-PCR反応を進行させた。QIAGEN One Step RT-PCRキットを増幅のために使用した(Qiagen,Inc.)。このキットは、Sensiscript逆転写酵素及びOmniscript逆転写酵素、HotStarTaq DNAポリメラーゼ、dNTPミックス、緩衝液及び、「困難な」(例えばGCに富む)鋳型の効率的な増幅を可能にする新規添加剤であるQ液の混合物を提供するものである。5μlのRNA、0.5の100μMのデルタ鎖プライマーかガンマ鎖プライマーかのどちらか(IDTによる特注合成)、5μlの5×のRT-PCR緩衝液、1μlのdNTP、逆転写酵素とDNAポリメラーゼとを含有する1μlの酵素ミックス、及び0.4μlのリボヌクレアーゼ阻害剤RNasin(1ユニット)を含む、反応混合物を調製した。反応混合物は、逆転写及びPCRの両方に必要とされる試薬を全て含有する。熱サイクラーのプログラムは、RTステップ 50℃を30分間、95℃を15分間、続いて30サイクルの(95℃を30秒間、48℃を30秒間、72℃を1.0分間)であった。その後には、72℃で10分間の最終インキュベーションが存在した。抽出されたPCR産物をpCI発現ベクターの中に直接クローニングした。IMGTを用いてヌクレオチド配列を解析し、最も高い配列相同性を有する生殖細胞系V、D及びJ遺伝子メンバーを同定した。
TS8.2で活性化されたVδ1鎖のCDR3の配列の例(接合部の多様性を太字で示す):
TS8.2で活性化されたクローン1 Vδ1、J1
Figure 0007210286000002
TS8.2で活性化されたクローン2 Vδ1、D3、J1
Figure 0007210286000003
TS8.82で活性化されたクローン3 Vδ1、D2+D3、J1
Figure 0007210286000004
TS8.2で活性化されたクローン4 Vδ1、D3、J1
Figure 0007210286000005
TS8.2で活性化されたクローン5 Vδ1 D1+D3、J1
Figure 0007210286000006
TS8.2で活性化されたクローン6 Vδ1 D1+D3、J1
Figure 0007210286000007
TS8.2で活性化されたクローン7 Vδ1、D2及びD3、J1
Figure 0007210286000008
TS8.2で活性化されたクローン8 Vδ1、D2及びD3、J1
Figure 0007210286000009
TS8.2で活性化されたクローン9 Vδ1、D2及びD3、J1
Figure 0007210286000010
TS8.2 Mabで活性化されたガンマ鎖の例:
Figure 0007210286000011
B8 TS8.82で活性化されたクローン-2 γ9、JP1
Figure 0007210286000012
TS8.2で活性化されたクローン-3 γ4、J1
Figure 0007210286000013
TS8.2で活性化されたクローン-4 γ9、J1/J2
Figure 0007210286000014
TS8.2で活性化されたクローン5 γ2、J1
Figure 0007210286000015
TS8.2で活性化されたクローン6 γ3、JP2
Figure 0007210286000016
TS8.2で活性化されたクローン7 γ2、JP1
Figure 0007210286000017
TS8.2で活性化されたクローン8 γ4、J1/J2
Figure 0007210286000018
TS8.2で活性化されたクローン9 γ9、JP1
Figure 0007210286000019
TS8.2で活性化されたクローン10 γ3、J1
Figure 0007210286000020
TS8.2で活性化されたクローン11 γ3、JP2
Figure 0007210286000021
TS8.2で活性化されたクローン12 γ4、J2
Figure 0007210286000022
TS8.2で活性化されたクローン13 γ2、JP1
Figure 0007210286000023
TS8.2で活性化されたクローン14 γ4、J1/J2
Figure 0007210286000024
TS8.2で活性化されたクローン15 γ9、J1
Figure 0007210286000025
TS8.2で活性化されたクローン16 γ2、J1
Figure 0007210286000026
TS8.2で活性化されたクローン17 γ4、JP1
Figure 0007210286000027
B8(バッフィーコート8)-B6で活性化されたクローン:
B6で活性化されたクローン δ2、D3、J1
Figure 0007210286000028
B6で活性化されたクローン δ2、D3、J1
Figure 0007210286000029
B6で活性化されたクローン δ2、D2+D3、J1
Figure 0007210286000030
B6で活性化されたクローン δ2、D3、J1
Figure 0007210286000031
B6で活性化されたクローン δ2、D3、J1
Figure 0007210286000032
B6で活性化されたクローン δ2、D3、J1
Figure 0007210286000033
B6で活性化されたクローン δ2、D2+D3、J1
Figure 0007210286000034
B6で活性化されたクローン δ2、D3、J3
Figure 0007210286000035
B6で活性化されたクローン δ2、D2+D3、J1
Figure 0007210286000036
B6で活性化されたクローン δ2、D1+D3、J1
Figure 0007210286000037
B6で活性化されたガンマ鎖:
B6で活性化されたクローン γ9、JP1
Figure 0007210286000038
B6で活性化されたクローン γ9、JP1
Figure 0007210286000039
B6で活性化されたクローン γ9、JP1
Figure 0007210286000040
B6で活性化されたクローン γ9、JP1
Figure 0007210286000041
B6で活性化されたクローン γ9、JP1
Figure 0007210286000042
B6で活性化されたクローン γ9、
Figure 0007210286000043
B6で活性化されたクローン γ9、
Figure 0007210286000044
B6で活性化されたクローン γ9、
Figure 0007210286000045
B6で活性化されたクローン γ9、
Figure 0007210286000046
B6で活性化されたクローン γ9、JP1
Figure 0007210286000047
実施例34.さらなる処理のための細胞バンクを生成するための、凍結保存用培地中でのγδT細胞の凍結保存
非改変型γδT細胞は、凍結保存用培地で製剤化されて、長期保管のために液体窒素冷凍庫(-195℃)または超低温冷凍庫(-65℃、-80℃または、-120℃)などの凍結保管ユニット内に置かれることになる。凍結保存用培地は、6.5~7.5の範囲の生理学的pH緩衝剤と共に、ジメチルスルホキシド(DMSO)、塩化ナトリウム(NaCl)、デキストロース、デキストランサルフェートまたはヒドロキシエチルデンプン(HES)を含有することになる。
凍結保存されたγδT細胞は、解凍されて、抗体、タンパク質、ペプチド及びサイトカインによる刺激によってさらに処理されることになる。凍結保存されたγδT細胞は、解凍されて、本願において前述したように遺伝子改変されることになる。操作型γδT細胞は、凍結保存用培地中に1mLあたり10~10細胞で10個、100個、200個のバイアル量の細胞バンクを生成するためにさらに凍結保存されることになる。非操作型及び/または操作型γδT細胞は、凍結保存用培地中に1mLあたり10~10細胞で10個、100個、200個、500個及び1,000個のバイアルまたはバッグの量の細胞バンクを生成するためにさらに凍結保存されることになる。
実施例35.さらなる処理のための細胞バンクを生成するための、凍結保存用培地中でのγδT細胞の代替的凍結保存
栄養補助及び、凍結解凍プロセス中の溶解からの生物物理学的細胞保護を提供するために、以前の実施例に記載されている凍結保護担体に他の凍結保護剤を添加する。これらとしては、例えば、D-グルコース、マンニトール、蔗糖、アデニン、グアノシン、組換えヒトアルブミン、シトレート、抗凝固剤、Benzonase、DNase、プロピレングリコール、エチレングリコール、2-メチル-2,4-ペンタンジオールが挙げられる。高細胞密度凍結製品に緩衝能を提供するように設計された追加の添加剤としては、例えば、無機リン酸塩、炭酸水素ナトリウム及びHEPESが挙げられる。
実施例36.さらなる処理のための細胞バンクを生成するための、凍結保存用培地中でのγδT細胞の凍結保存
γδT細胞の初回凍結は、1分あたり-0.1~-5℃の凍結速度を実現するように設計された温度制御式定速法で、速度制御冷凍庫(例えば、CryoMed速度制御冷凍庫)または所望の凍結速度を提供する略遮熱型棚入システムを備えた機械的な-70℃の冷凍庫を使用して実施される。凍結細胞は、30~60日間以内の短期保管のために-70℃の冷凍庫に入れられる。12、24、36及び48ヶ月間までのより長い期間にわたって保管するためには、以前の節において記載されている方法によって測定されるγδT細胞数及び細胞機能を低下させずに維持しつつ、凍結細胞を液体N保管タンクに入れる。
この実施例に記載されている凍結保存細胞は、解凍され、適切な密閉容器内、例えば培養バッグ内及び/またはバイオリアクター内でさらに刺激されかつ増殖して、対象への投与のための適切な量の操作型γδT細胞を生じさせることになる。
実施例37.患者への直接輸注のためのγδT細胞の製剤化
操作型γδT細胞を遠心分離及び/または膜透析濾過によって、凍結保護用賦形剤を含有する生理学的緩衝液中5×10細胞/mL~10細胞/mLに濃縮し、長期保管のために凍結保管ユニット、例えば液体窒素または超低温冷凍庫の中に入れる。
実施例38.がんに罹患しているヒト対象の処置
新鮮な、または凍結した操作型及び/または非操作型γδT細胞をベッド脇で解凍し、ヒト対象に静脈内輸注する。1キログラムあたり約1細胞~1キログラムあたり約1×1010細胞の操作型及び/または非操作型γδT細胞を30~60分の期間にわたってヒト対象に輸注する。操作型γδT細胞は、共刺激性サイトカインIL-2またはその他のサイトカインの支援を伴うかまたは伴わずに投与される。場合によっては手順を繰り返す。対象の生体内でのγδT細胞の増殖は、フローサイトメトリーによって測定する。
実施例39.特異的γδT細胞活性化物質の作出
マウス抗体の形態のγδT細胞活性化物質を、組換え可溶性ヒトγδTCRの免疫化によって生じさせた。γ8δ1-TCR-FCを使用する免疫化によってδ1特異的活性化物質を作り出し、γ9δ2-TCR-FCを使用する免疫化によってδ2特異的活性化物質を作り出し、どちらの構築物も、ヒトIgG1FCと融合したγδTCR鎖の成熟ECDを含むものであった。3系統のマウス(Balb/c、CD-1及びFVB)にヒト組換えγδTCRを接種して、高親和性のマウスモノクローナル抗体活性化物質を分泌するハイブリドーマを生じさせた。
hγδTCR-Fc融合構築物をPCR増幅によって作り出した。γ8δ1TCR鎖は、γ8δ1TCRを発現しているT細胞白血病の細胞株であるBE13(DSMZ #ACC396)から単離したRNAから増幅された。γ9δ2TCR鎖は、ゾレドロン酸活性化ヒトPBMCから単離したRNAから増幅された。可溶性δ1TCR-FC及びδ2TCR-FCは、一過的にトランスフェクトされたHEK293細胞の上清から精製された。10μgの可溶性TCRを等体積のTITERMAX(登録商標)Gold(Sigma Aldrich)またはImject Alum Adjuvant(Thermo Fisher)で乳化させて各マウスの免疫化のために使用した。結果として生じた乳剤をその後、6匹のマウス(各々2匹ずつ:Balb/c、CD-1及びFVB)に足蹠を介して注射した。
固相ELISAアッセイを用いてヒトγδTCRに特異的なマウスIgG抗体のためにマウス血清をスクリーニングした。手短に述べると、ELISA塗布用緩衝液中1μg/mlの組換えγδTCRを96ウェルプレート(VWR International、カタログ番号610744)に塗布して一晩置いた。0.02%(v/v)のTween20を含有するPBSで洗浄した後、200μL/ウェルのPBS中3%(w/v)のBSAによるウェルの遮断を室温(RT)で1時間行った。マウス血清の力価測定(1:100、1:200、1:400、及び1:800)を行い、50μL/ウェルを、γδTCRが塗布されたプレートに添加し、室温で1時間インキュベートした。プレートを洗浄し、その後、3%BSA-PBSまたはFCSを2%含むPBSによるHRP標識ヤギ抗マウスIgGの1:10,000希釈物50μL/ウェルと共に、室温で1時間インキュベートする。再びプレートを洗浄し、室温で15分間、40μL/ウェルのTMB基質溶液(Thermo Scientific 34028)を添加しておく。発色後、等体積の2N H2SO4を添加して基質発色を止め、プレートを分光光度測定器によってOD450で分析した。
血清陽性免疫化マウスを屠殺し、(膝窩部及び鼠径部の)流入領域リンパ節を切り出して抗体産生細胞源として使用した。B細胞の単一細胞懸濁液(766×106細胞)を電気的融合によって非分泌性P3x63Ag8.653骨髄腫細胞(ATCC #CRL-1580)と1:1の比で融合させた。電気的融合は、BTX Hybrimmune(商標)システム(BTX Harvard Apparatus)を製造業者の指示事項に従って使用して実施した。融合後、アザセリン(Sigma #A9666)、ピルビン酸ナトリウムを含む高グルコースDMEM培地(Cellgro カタログ番号15-017-CM)が補充された、15%のFetal CloneI血清(Hyclone)、10%のBM Condimed(Roche Applied Sciences)、4mMのL-グルタミン、100IUのペニシリン-ストレプトマイシン及び50μMの2-メルカプトエタノールを含有するハイブリドーマ選択培地中に、細胞を再懸濁させ、その後、3本のT150フラスコにおいてフラスコ1本につき50mLの選択培地中に播種した。その後、5%のCO2及び95%の空気を含有する37℃の加湿インキュベータ内にフラスコを6~7日間置いた。
6日間成長させた後、T150フラスコ内でまとまって成長した細胞からなるライブラリーを、AriaII細胞選別機を使用して1ウェルあたり1細胞でFalcon384ウェル平底プレートに播種した。その後、15%のFetal CloneI血清(Hyclone)、10%のBM-Condimed(Roche Applied Sciences)、1mMのピルビン酸ナトリウム、4mMのL-グルタミン、100IUのペニシリン-ストレプトマイシン、50μMの2-メルカプトエタノール及び100μMのヒポキサンチンを含有する90μLの培養用培地中で、選択されたハイブリドーマを成長させた。残った未使用のハイブリドーマライブラリー細胞は全て将来のライブラリー試験のために冷凍した。10日間成長させた後、細胞が播種された各ウェルの上清を、δ1TCRに対して反応する抗体に関してELISA及びFACSアッセイで評価した。
FACSによるスクリーニングのために、フローサイトメトリーに基づくアッセイを用いて、マウス免疫グロブリンを分泌しているハイブリドーマのウェルをヒトδ1/TCR特異性に関してスクリーニングした。δ1γ8TCRを発現しているBE13細胞、またはδ2γ9TCRを発現しているゾレドロン酸処理済みヒトPBMCを氷上で25μLのハイブリドーマ上清と共に60分間インキュベートした。細胞を2%FCSのPBSで2回洗浄し、その後、PEに結合した二次ヤギ抗マウスIgG Fc断片特異体のPBS/2%FCSによる1:300希釈物50μLと共にインキュベートした。15分間インキュベートした後、細胞をPBS/2%FCSで2回洗浄し、DAPIを含むPBS/2%FCS中に再懸濁させ、FACS Cantoを製造業者の指示事項に従って使用してフローサイトメトリーで分析した。BE13細胞に優先的に結合した免疫グロブリンを含んでいるウェルを増殖させ、ELISAアッセイによってδ1特異性に関してさらに試験した。ゾレドロン酸で活性化されたPBMC細胞に優先的に結合した免疫グロブリンを含んでいるウェルを増殖させ、ELISAアッセイによってδ2特異性に関してさらに試験した。
下記γδTCR鎖:γ8δ1、γ8δ2、γ9δ1及びγ9δ2を対合させることによって作り出した可溶性γδTCRタンパク質を、高結合能ELISA96ウェルプレートに塗布した。可溶性TCRは、炭酸水素ナトリウム緩衝液で1μg/mlに希釈して4℃で一晩置いてから使用した。プレートを洗浄し、PBS/Tween中3%のBSAによる遮断を37℃で1時間行い、すぐさま使用したか、または4℃に保った。プレート上で未希釈のハイブリドーマ上清を室温で1時間インキュベートした。プレートを洗浄し、3%BSA-PBSで1:10,000に希釈されたHRP標識ヤギ抗マウスIgGによる探査を室温で1時間行った。その後、プレートを上記の基質溶液と共にインキュベートし、OD450で読み取った。バックグラウンドより高い信号によって判定された、ヒトδ1TCR鎖に優先的に結合した免疫グロブリンを含んでいるウェルを移し、増殖させた。
結果として生じたδ1及びδ2TCR特異的クローン性ハイブリドーマをCS-10凍結保存用培地(Biolife Solutions)中で凍結保存し、液体窒素中で保管した。
実施例40.δ1-及びδ2-特異的活性化物質の配列決定
特異的にδ1T細胞に結合してそれを活性化及び増殖させる典型的な別個のモノクローナル抗体を配列決定及びさらなる解析のために選択した。以下の表に示すように、実施例39で作り出した選定δ1-γδTCR特異的モノクローナル抗体の重鎖可変領域(図33)及び軽鎖可変領域(図34)の配列解析は、新規な相補性決定領域及び、新規なVDJ構成の提示を裏付けた。図33~34に示す相補性決定領域は、Kabatによる定義に倣うものである。特異的にδ2T細胞に結合してそれを活性化及び増殖させる典型的な別個のモノクローナル抗体を配列決定及びさらなる解析のために個別に選択した。以下の表に示すように、実施例39で作り出した選定δ2-γδTCR特異的モノクローナル抗体の重鎖可変領域(図35)及び軽鎖可変領域(図36)の配列解析は、新規な相補性決定領域、及び新規なVDJ構成の提示を裏付けた。図35~36に示す相補性決定領域は、Kabatによる定義に倣うものである。
RNeasy単離キット(RNeasy Mini Kit Qiagen #74106)を使用して、選択されたハイブリドーマ細胞から全てのRNAを抽出した。10個のハイブリドーマ細胞を350μlのRLT緩衝液中に溶解させ、等体積の70%エタノールを添加し、試料をRNeasy Miniスピンカラムに装填した。カラムを2回洗浄し、直接スピンカラム膜に掛けた100μlのRNase不含水でRNAを溶離させた。RNA製剤の品質は、使用時まで-80℃で保管する前に3μLを1%アガロースゲルに分取することによって決定した。
完全マウスVHレパートリーを標的とするように設計された32個のマウス特異的リーダー配列プライマーを含んでいる5’プライマーミックスを、全てのマウスIgアイソタイプに対して特異的である3’マウスCγプライマーと組み合わせて使用して、各ハイブリドーマのIg重鎖の可変領域を増幅した。同じPCRプライマーを使用して、VHの400bpのPCR断片の配列決定を両端から行った。同様に、各Vκマウスファミリーを増幅するように設計された32個の5’Vκリーダー配列プライマーのミックスを、マウスκ定常領域に対して特異的である単一の逆方向プライマーと組み合わせて使用して、κ軽鎖の増幅及び配列決定を行った。逆転写酵素ポリメラーゼ連鎖反応(RT-PCR)を使用してVH及びVL転写物を100ngの全RNAから増幅した。
各ハイブリドーマにつき合計8つのRT-PCR反応を進行させた:Vκ軽鎖に対する4つと、Vγ重鎖に対する4つ。One Step OneStep Ahead RT-PCRキットを増幅に使用した(Qiagen #220213)。5μLのRNA、0.5の100μMの重鎖プライマーまたはκ軽鎖プライマーのどちらか(IDTによる特注合成)、DNAポリメラーゼと緩衝剤とdNTPとを含む12.5μLのmaster mix、逆転写酵素とDNAポリメラーゼとを含有する1μLの酵素ミックス、及び0.4μLのリボヌクレアーゼ阻害剤RNasin(1ユニット)を含む、反応混合物を調製した。反応混合物は、逆転写及びPCRの両方に必要とされる試薬を全て含有する。熱サイクラーのプログラムは、RTステップ 50℃を10分間、95℃を5分間、続いて30サイクルのPCR(95℃を30秒間、58℃を30秒間、72℃を1分間)に設定した。その後には、72℃で10分間の最終インキュベーションが存在した。
QIAquick(商標)PCR精製キット(Qiagen)を製造業者のプロトコールに従って使用して、DNA配列決定を直接行うためにPCR産物を調製した。50μLの滅菌水を使用してDNAをスピンカラムから溶離させ、その後、両鎖から直接、特異的V領域プライマーを使用して配列決定を行った。VBase2を使用してヌクレオチド配列を解析し、最も高い配列相同性を有する生殖細胞系V、D及びJ遺伝子メンバーを同定した。
図33は、δ1特異的抗体からの重鎖可変領域の連続アミノ酸配列を描写する。図34は、軽鎖可変領域の対応する連続アミノ酸配列を描写する。まとめ合わせると、図33~34は、同定された機能可能な抗δ1TCR抗体の注記付きの配列を提供する。
図35は、δ2特異的抗体からの重鎖可変領域の連続アミノ酸配列を描写する。図36は、軽鎖可変領域の対応する連続アミノ酸配列を描写する。まとめ合わせると、図35~36は、同定された機能可能な抗δ2TCR抗体の注記付きの配列を提供する。
実施例41.δ1特異的活性化物質の交差反応性
3つ目のガンマデルタ集団はVδ3T細胞であり、それは循環T細胞の約0.2%を占めている。
Vδ3T細胞は、血中では稀であるが、肝臓中ならびに、白血病及びいくつかの慢性ウイルス感染症を患う患者において豊富に存在する。他の小サブセットは、Vδ4、Vδ5、Vδ6、Vδ7及びVδ8のγδT細胞を含み、Cδに各々接合されたVJα遺伝子からなり、別個のTCRアルファタンパク質及びデルタタンパク質をコードしている。
8つの異なるデルタ鎖(Vδ1、Vδ2、Vδ3、Vδ4、Vδ5、Vδ6、Vδ7及びVδ8)からなる可溶性TCRとδ1特異的な特異的活性化物質との結合を検出する結合アッセイによって、交差反応性及び、δ1特異的活性化物質が他のγδT細胞集団と交差反応する能力について試験した。8つ全てのデルタ鎖をC末端Fc融合物としてクローニングし、γ-FC鎖と共に293細胞中へ共トランスフェクトして、可溶性TCR-FCを培地中へと分泌させた。
トランスフェクションの前日に、1×10細胞/ウェルの293付着細胞を12ウェルプレートに播種した。
トランスフェクションの日に、無血清培地中の293fectin(商標)トランスフェクション試薬(Thermo Fisher #12347019)を使用して0.5μgずつの各プラスミド(デルタ+ ガンマ鎖)を共トランスフェクトした。
トランスフェクションの3日後に、分泌されたTCRをELISAアッセイにおける結合性分析のために採集した。
ELISA結合アッセイ
1μg/mLのヤギ抗ヒトFC(ヤギ抗ヒトIgG,Fcγ断片特異体-Jackson ImmunoResearch #109-005-098)が塗布されたELISA用プレートの表面に、可溶性TCR-FCタンパク質を捕捉させた。結合は4℃で一晩実施した。プレートに捕捉された可溶性γδTCRと、δ1特異的な特異的活性化物質との結合を、遮断用緩衝液で1:10,000に希釈されたHRP結合二次抗体:ヤギ抗マウスFC特異体(Jackson ImmunoResearch Laboratories,Inc.Peroxidase-AffiniPureヤギ抗マウスIgG,Fcγ断片特異体 #115-035-008)による検出及びその後の各ウェルへのTMBの添加によって試験した。結果を図37に示す。
δ1T細胞に加えて他のサブセットのγδT細胞と交差反応してそれを活性化させる能力は重要であり得る、というのも、クローン的に増殖したTRDV4及びTRDV8 T細胞は、AMLを指向する免疫応答に寄与するが、TRDV5及びTRDV6は、再発を被っている患者において発生する可能性がある、ということが示されたからである。(Jin et al.Journal of Hematology &Oncology(2016)9:126)。
実施例42.活性化及び増殖についてのアッセイ
γδT細胞の活性化及び増殖の誘導に関してδ1及びδ2TCR特異的抗体を試験した。手短に述べると、50mMのNaHCO3中またはPBS中5μg/mLのヤギ抗マウスFc-γポリクローナル抗体を48ウェルプレート(Corning)に塗布して一晩置いた。ウェルをPBSで洗浄し、さらに、PBS中1%のBSAによる遮断を37℃で1時間行い、0.1%BSA中1μg/mLのγδ-TCR特異的抗体を2時間添加しておいた。細胞標識のために、新鮮な、または凍結したヒトPBMCを、完全培地中に一晩置いてその後に洗浄し、5μMのCFSE(PBS)で再構成し、暗所にて常温で5分間インキュベートした。細胞をFBS含有培地で洗浄し、10%のFBS、2mMのグルタミン、25mMのHEPES及び200IU/mLのrhIL-2を含有するRPMI-1640培養用培地で10個/mLに再構成した。0.5×10/ウェルのCFSE標識PBMCを播種し、5日間培養した。
5日後に細胞を採取し、汎γδ、Vδ1、Vδ2及びαβTCRに対する特異的表面マーカーで染色し、細胞増殖をCFSE蛍光の漸進的変化によって評価した。活性化の結果として5日間で分裂した細胞の百分率を図39に示し、活性化の効力に関して抗体を順位付けるために役立てる。
実施例43.特異的MAbを使用するヒトPBMC由来のVδ1及びVδ2T細胞の1ステップ増殖
2%FBS(PBS)中1μg/mLの選定された活性化δ1-TCR抗体及びδ2-TCR抗体(D1-08、D1-35、D1-39、D2-14、D2-17、D2-22、D2-30、D2-32、D2-33、D2-33、D2-35、D2-36、D2-37)及びOKT3を、上記実施例2と同様に、24ウェルプレートにおいて予め塗布されたヤギ抗マウスFcγ抗体に捕捉させた。細胞全体の0.2~0.28%の初期δ1集団及び細胞全体の約0.2~4%のVδ2集団を有する数名のドナーからのヒトPBMCを、10%のFBS、2mMのグルタミン、100IU/mLのrhIL-2を含有するRPMI-1640培地中10個/mL/ウェルで播種した。2~3日ごとの培地補給によって、培養中の細胞に栄養補給した。7日目に細胞を採取し、活性化抗体を有さない新しいプレートに10個/mLで再播種し、栄養補給の継続及び14日目の再播種によって10個/mLの細胞密度にまでさらに増殖させた。21日目に細胞分析(計数及びフローサイトメトリー)を実施してδ1及びδ2細胞の純度及び増殖倍率を決定した。図40は、PBMC培養物中のδ1(A)及びδ2(B)細胞の増殖倍率を示す。Vδ1MAb及びVδ2MAbは、21日間でVδ1T細胞については約12000倍、Vδ2T細胞については6700倍にまでδ1及びδ2T細胞の増殖を誘導した。
21日目の増殖済みδ1細胞の表現型をCD27表面マーカー発現によって評価した。図41は、MAbで活性化されたVδ1T細胞の21日目の表現型が主として(>50%)CD27+CD45RA+(ナイーブ)及びCD27+CD45RA-(セントラルメモリー)であることを示している。
実施例44.臍帯血由来のδ1-T細胞の1ステップ増殖
0.4%のVδ1細胞を含有するヒト臍帯血からの単核細胞をFicoll密度勾配法によって単離し、実施例43に記載されているように、捕捉されたδ1TCR特異的抗体で活性化させた。以下の表に示すとおり、Vδ1T細胞は、δ1特異的MAbによる活性化後に21日で1503倍にまで増殖した。
Figure 0007210286000048
実施例45.フィーダー細胞を使用するVδ1T細胞の2ステップ増殖
この実施例では、実施例4に記載のプロトコールに従って、ヒトPBMCを活性化させ、δ1細胞を14日間増殖させた。手短に述べると、塗布されたヤギ抗マウスFcγポリクローナル抗体によってVδ1抗体TS-1、D1-08、D1-37、D1-39を24ウェルプレートに捕捉し、記載されているように細胞を活性化及び増殖させた。14日目に細胞培養物を採取し、ビオチン化抗TCRαβ抗体と磁気マイクロビーズ(Miltenyi Biotec)とを使用してαβT細胞を除去することによってδ1T細胞を濃縮した。濃縮されたVδ1細胞を、照射済みPBMCフィーダー細胞を使用して第2ステップの活性化/増殖に供した。手短に述べると、10%のFBS、2mMのグルタミン、100IU/mLのIL-2及び30ng/mLのD1-35MAbを含有する20mLのRPMI-1640培地中で130,000個の全ての濃縮細胞を、照射済みヒト同種異系PBMCが200:1の比で存在する状態で培養した。培養物をT25フラスコ内に縦に入れた。18日目に、培地の70%を置き換えることによって細胞に栄養補給した。その時から2~3日ごとに培地の50%を交換すること及び生細胞密度を1×10個/mLに調節することによって細胞に栄養補給し、28日目に細胞を採取した。以下の表に示すように、δ1細胞は2ステップ増殖手順において約28,000倍にまで増殖した。
Figure 0007210286000049
実施例46.αβT細胞除去を伴わない、フィーダー細胞を使用するVδ1T細胞の2ステップ増殖
この実施例では、実施例6に記載のプロトコールに従って、0.2%の出発Vδ1集団を含むヒトPBMCを活性化させ、δ1細胞を7日間増殖させた。手短に述べると、塗布されたヤギ抗マウスFcγポリクローナル抗体によってVδ1抗体TS-1、D1-08、D1-37、D1-39を24ウェルプレートに捕捉し、記載されているように細胞を活性化及び増殖させた。7日目に細胞培養物を採取し、増殖済み細胞を、照射済みフィーダー細胞を使用して第2ステップの活性化/増殖に供した。手短に述べると、10%のFBS、2mMのグルタミン、100IUのIL-2及び30ng/mLのD1-35MAbを含有する20mLのRPMI1640培地中で130,000個の全ての細胞を、照射済みヒト同種異系PBMCが200:1の比で存在する状態で培養した。培養物をT25フラスコ内に縦に入れた。12日目に、培地の70%を置き換えることによって細胞に栄養補給した。その時から21日目の採取まで、2~3日ごとに培地の50%を交換すること及び生細胞密度を10個/mLに調節することによって細胞に栄養補給した。以下の表に示すように、δ1細胞は2ステップ増殖手順において約114,000倍にまで増殖した。
Figure 0007210286000050
実施例47.αβT細胞除去を伴いフィーダー細胞を使用するVδ1T細胞の2ステップ増殖
この実施例では、実施例4に記載のプロトコールに従って、0.36%の出発Vδ1集団を含むヒトPBMCを活性化させ、Vδ1細胞を14日間増殖させた。14日目に細胞培養物を採取し、ビオチン化抗TCRαβ抗体と磁気マイクロビーズ(Miltenyi Biotec)とを使用してαβT細胞を除去することによってδ1T細胞を濃縮した。濃縮されたVδ1細胞を、照射済みフィーダー細胞を使用して第2ステップの活性化/増殖に供した。手短に述べると、10%のFBS、2mMのグルタミン、100IU/mLのIL-2及び30ng/mLのD1-35MAbを含有する20mLのRPMI-1640培地中で濃縮細胞を、照射済みK562細胞が49:1、9:1及び2:1の比で存在する状態で培養した。指定比の培養物(それぞれ25×10個の全ての生細胞)を6ウェルG-Rexフラスコ(Wilson Wolf)内に入れた。18日目に、培地の75%を置き換えることによって細胞に栄養補給し、21日目に細胞を採取した。以下の表に示すように、δ1細胞は2ステップ増殖手順において約31,000倍にまで増殖した。
Figure 0007210286000051
実施例48.Vδ1MAbによって活性化されかつ増殖したδ1T細胞は腫瘍細胞株に対して堅牢な細胞傷害性を示す
ヒトPBMCを固定化D1-08MAbによって7日間活性化させ、培養物を、定常状態において2日ごとに栄養補給することによって増殖させた。増殖の最後に、抗TCRαβ抗体と磁気マイクロビーズ(Miltenyi)とを使用してαβT細胞を除去することによってδ1T細胞を濃縮した。精製されたδ1細胞を、Jurkat(白血病)及びColo205(結腸癌)細胞株に対する細胞傷害性アッセイにおいて使用した。手短に述べると、増殖済みδ1T細胞を、96ウェル丸底プレート(懸濁液)において100IU/mLのIL-2を含有する完全培地中でCFSE標識標的細胞と共に、10:1、5:1、2:1、1:1及び1:5のエフェクター:標的細胞の比で4時間インキュベートした。インキュベーションの最後に細胞懸濁液をアネキシン-V-APC結合体及びZombie Violet生存能染料で染色し、フローサイトメトリーで分析して死細胞/死滅しつつある細胞を検出した。図42で示されているように、Vδ1細胞は、様々な比率のどちらの腫瘍細胞株に対しても4時間のアッセイにおいて最大45%の細胞傷害性を実証した。
実施例49.振盪を伴う第2ステップを含む2ステップ手順によって活性化されかつ増殖したδ1T細胞
末梢血単核細胞の単離
アフェレーシス機械によって採集した新鮮な血液産物を、Ca2+及びMg2+を含まないPBSで1:3に希釈する。その後、Sepmate(STEMCELL)を使用しFicoll-Paque(商標)PLUS(GE Healthcare)を使用して、希釈された血液産物を精製する。その後、濃縮リンパ球層を濃縮し、2回の洗浄、すなわち、まずはCa2+及びMg2+を含まないPBSによる洗浄、その後にはCa2+及びMg2+を含まないPBS中0.25%のヒト血清アルブミンによる洗浄を行う。最後に、超低付着性の24ウェルプレート、6ウェルプレート及びT-75フラスコにおいてウシ胎仔血清含有培地中及び無血清培地中で1×10細胞/mLの精製血液産物を一晩置く。
T細胞活性化
T細胞活性化の前日に、組織培養用処理済みの24ウェルプレート、6ウェルプレート、T75フラスコまたはガス透過性バッグを含めた適切な細胞培養容器に抗Fc抗体を塗布する。初回塗布の後に容器を暗所にて2~8℃で一晩保管する。初回の抗Fc塗布の後、Ca2+及びMg2+を含まないPBS中5%のウシ胎仔血清による遮断を容器に対して行い、37℃のCOインキュベータにおいて1時間インキュベートする。1時間のインキュベート後に、Ca2+及びMg2+を含まないPBSで容器を1回洗浄し、その後、Vδ1特異的モノクローナル抗体による捕捉を容器に対して行う。その後、振盪を伴うかまたは伴わずに容器を室温で最長4時間インキュベートする。捕捉の最後に容器は、Ca2+及びMg2+を含まないPBSで2回洗浄され、T細胞活性化の準備が整う。
ウシ胎仔血清含有培地か無血清培地かのどちらかを使用して、一晩置いたPBMCを0.5×10~2×10細胞/cmに希釈する。その後、希釈済みPBMCを、Vδ1特異的モノクローナル抗体が固定された容器に添加する。PBMCを3~7日間静置した状態に維持する。グルコース及びグルタミンなどの十分な栄養レベルを維持しかつ毒性副産物、例えばラクテート及びアンモニウムの蓄積を薄めるために、新鮮な細胞培養用培地を3日目から毎日追加する。初回活性化の最後に細胞を力学的または化学的な方法で採取する。その後、次の増殖のために細胞を新しいフラスコへ移す。
T細胞増殖
初回T細胞活性化の後、細胞培養物を37℃のCOインキュベータに最長21日間維持する。まず、活性化された細胞培養物を、ウシ胎仔血清含有培地及び無血清培地で1e6細胞/mLに希釈する。T細胞は、T-25、T-75、T-150及びT-225フラスコを含めた、超低付着性表面もしくは組織培養用処理済み表面を有する静置式Tフラスコにおいて、または容器全体の容積が125mL、250mL、500mL、1000mL、2000mL及び3000mLであるものを含めた、邪魔板なしもしくは邪魔板付きの標準的な振盪式フラスコにおいて、培養されることができる。静置式Tフラスコでは、培養物の十分な酸素負荷を確保するために、表面に対する使用体積の比率を0.5mL/cm以下に維持する。振盪式フラスコでは、十分な混合及び曝気を確保するために、楕円運動する振盪架台上での容器全体の容積に対する使用体積の比率を1~2以下に維持する。
生細胞培養物密度(VCD)、代謝産物、pH及びガスの測定を毎日行う。代謝産物測定は、グルコース、ラクトース、グルタミン、グルタメート、アンモニウム、ナトリウムイオン、カリウムイオン及びカルシウムイオンについて行う。酸素、COの分圧及びpHを含めたpH及びガスの測定も行う。酸素、CO及びpHの測定は、温度補償を伴って行われる。細胞培養物を維持するために、VCDまたは代謝産物に基づく栄養補給を用いることができる。VCDに基づく栄養補給策としては、VCDが1.5×10細胞/mL以上に増大した場合に新鮮な培地を使用して培養物を1×10細胞/mLに希釈する。代謝産物に基づく栄養補給策としては、グルコースレベルが1g/L未満である場合に新鮮な培地を添加して1.5g/Lに高める。
細胞採取及びバンク生成
19日間または21日間の増殖の最後には常に90%より高い細胞生存能が認められる。細胞増殖後に細胞培養物を洗浄し、細胞バンク生成用培地中に再懸濁させる。その後、細胞を20×10細胞/mLより高い細胞密度で等分する。液体窒素の気相中での凍結保存は、速度制御冷凍庫または冷凍容器を使用する凍結制御によって進められる。
実施例49a
この実施例では、0.4%の出発Vδ1組成を有していたドナーAの新鮮な血液産物をFicollによって精製し、超低付着性T75フラスコ内に一晩置いた。固定化δ1特異的モノクローナル抗体δ1-35及びδ1-08による0日目から5日目までの活性化の後、培養物を振盪式フラスコに移した。5日目から19日目まで毎日培養物をサンプリングし、新鮮な血清培地を使用してVCDに基づく栄養補給策によって栄養分及び老廃物の濃度を維持した。Vδ1増殖倍率ならびに、δ1-35及びδ1-08によって活性化された培養物の純度を図43に示す。
実施例49b
この実施例では、0.1%の出発Vδ1組成を有していたドナーBの新鮮な血液産物をFicollによって精製し、超低付着性T75フラスコ内に一晩置いた。固定化δ1特異的モノクローナル抗体δ1-08による0日目から5日目までの活性化の後、培養物を振盪式フラスコに移した。5日目から19日目まで毎日培養物をサンプリングし、新鮮な血清含有培地か新鮮な無血清培地かのどちらかを使用してVCDに基づく栄養補給策によって栄養分及び老廃物の濃度を維持した。血清含有培地中及び無血清培地中で増殖させた培養物におけるVδ1増殖倍率及び倍加時間(DT)(0日目から19日目までの積算)を図44に示す。
実施例49c
この実施例では、0.5%の出発Vδ1組成を有していたドナーCの新鮮な血液産物をFicollによって精製し、超低付着性T75フラスコ内に一晩置いた。固定化δ1特異的モノクローナル抗体δ1-08による0日目から7日目まで(49c.1)及び0日目から5日目までの活性化の後、培養物を振盪式フラスコに移した。7日目から19日目まで毎日培養物をサンプリングし、新鮮な血清培地を使用してグルコースに基づく栄養補給策によって栄養分及び老廃物の濃度を維持した。他の2つの培養物については、7日目から19日目まで毎日培養物をサンプリングし、新鮮な血清培地を使用してVCDに基づく栄養補給策かグルコースに基づく栄養補給策かのどちらかによって栄養分及び老廃物の濃度を維持した。Vδ1増殖倍率及び倍加時間(DT)(14日目から19日目までの積算)を図45に示す。
図45の部分49c.1は、7日間活性化されてその後に7日目から19日目までグルコースに基づく栄養補給策を用いて維持された培養物からのVδ1増殖及びDT(14日目から19日目までの積算)を示す。図45の部分49c.2は、5日間活性化されてその後に7日目から19日目までVCDに基づく栄養補給策を用いて維持された培養物のVδ1増殖倍率及びDT(14日目から19日目までの積算)を示す。図45の部分49c.3は、5日間活性化されてその後に7日目から19日目までVCDに基づく栄養補給策を用いて維持された培養物のVδ1増殖倍率及びDT(14日目から19日目までの積算)を示す。
実施例50.レトロウイルスキメラ抗原受容体構築物によるVδ1T細胞の形質導入
健常ドナーからの末梢血単核細胞を固定化抗Vδ1特異的モノクローナル抗体(δ1-08)で刺激し、実施例49aに記載されているように、rhIL-2が補充された培地中で19日間培養した。手短に述べると、単離したPBMCを、24ウェルプレートにおいて予め塗布されたヤギ抗マウスFcγ抗体によって捕捉させたD1-08Vδ1MAbで活性化させた。細胞を、10%のFBS、25mMのHEPES、2mMのグルタミン及び100IU/mLのIL-2を含有するRPMI1640中1e個/mL/ウェルで播種した。5日後に細胞を振盪式フラスコに移し、実施例49aに記載されているように増殖させた。19日目に細胞を採取し、洗浄し、PHA(2μg/mL)で2日間再刺激し、続いて、抗CD20(リツキシマブ)由来キメラ抗原受容体(CD28-CD3ζに繋げられたscFv)をコードするレトロウイルスベクターで形質導入した。手短に述べると、24ウェルプレートのウェルにretronectin(TaKaRa Bio)を前もって塗布し、レトロウイルスを含有する上清(1mL)を32℃で4時間インキュベートしてウイルス粒子を付着させ、その後、上清を除去した(retronectinプレート)。増殖済みδ1T細胞を洗浄し、100IU/mLのIL-2を含有する1mLのウイルス懸濁液中に0.5×10細胞/mLで再懸濁させ、retronectinプレートに播種した。プレートを1800rpmで10分間遠心分離し、37℃のインキュベータ内に置いた。細胞をさらに7日間、2日ごとに栄養補給しながらインキュベートし、その後、T細胞表面に発現したCD20特異的CARを認識する蛍光ラット抗リツキシマブ イディオタイプ抗体(FITC結合体)を使用して形質導入パーセントに関してフローサイトメトリーで分析した。図46で示されているように、Vδ1生細胞のうち34%超がCAR構築物を発現した。
実施例51.γδT細胞TCRに対する抗体のエピトープ位置特定
目的は、δ1特異的活性化物質のエピトープ特異性を位置特定することであった。全てのδ1特異的活性化物質はγδTCRのδ1鎖を指向する。位置特定は、ヒト及びイルカのδ1TCR鎖の組換えキメラ分子を使用することによって行った。ヒトとイルカとでδ1鎖のアミノ酸同一性が高いにもかかわらず、δ1特異的活性化物質はイルカδ1鎖に結合しなかった。それゆえ、本発明者らはヒトVδ1とイルカVδ1との配列及び配座の類似性(65%の配列類似性)を利用して組換えキメラ分子を構築し、この場合、本発明者らは、ヒト残基の異なるセグメントをそれらのイルカδ1TCR鎖由来の相同対応物で置き換えた。
全てのmAbはγδTCRのδ1鎖の可変領域に特異的に結合することがフローサイトメトリー分析によって確認された。δ1γ8TCRを、正確に折りたたまれた配座の可溶性FC融合タンパク質として発現させ、抗δ1マウスモノクローナル抗体(mAb)の全パネルの結合によって決定した。これらのmAbは、γδTCRの配座依存性エピトープを標的とすることが示された。
ヒトδ1TCRの不連続なエピトープを発現させるために、7つの組換えキメラδ1鎖の組をクローニングしてヒト/イルカδ1-FC TCR鎖を生じさせた。図38で示されているように、イルカ残基はそれぞれ、T細胞受容体可変ドメインについてのIMGT独特の付番(Lefranc et al.,Developmental and Comparative Immunology 27(2003)55-77)によるアミノ酸1~11、1~21、1~28、1~47、1~70、1~80及び1~95を含んでいた。
これらのδ1特異的結合ドメインは、潜在的な接触残基についての予備知識なしでELISA結合アッセイ及び結合性喪失の検出によって同定された。本発明者らは、選定したδ1活性化物質の結合性に影響を与えた肝要なイルカ残基を重ね合わせることにより、δ1TCR鎖のV及びJ領域内の8つの可能な結合ビンを特定した。
この研究で使用した発現ベクターは、pCI-Neo哺乳動物発現ベクター(Promega #E1841)であり、可溶性TCRの発現はCMVプロモーターに起因するものであった。可溶性TCRタンパク質を培地中へ搬出するためにマウスIgHシグナルペプチドを使用し、続いて可溶性TCRをELISA用プレートに捕捉するためにヒトFCドメインを使用した。
ヒトδ1鎖のECDをγδ1BE-13T細胞株から増幅した。イルカVδ1配列は、公開済みの配列(Tursiops truncatusのT細胞受容体デルタ鎖(TRD遺伝子)のmRNA、単離体5R1D80)(GenBank:LN610748.1)に基づいて合成遺伝子として注文したものであった。鋳型としてのこれらのcDNAを使用して、シグナルペプチドの5’AgeI部位及びデルタ定常領域の3’E.coRIへクローニングされる合成断片(IDT DNA)から新たなキメラ分子をクローニングした。イルカ/ヒトδ1鎖からなる6つの構築物をクローニングし、γ8-FC鎖と一緒に共トランスフェクトして293細胞において可溶性δ1γ8TCRタンパク質を発現させた。
HEK-293細胞を90mm細胞培養用プレートにおいて10%のウシ胎仔血清(HyClone(商標)FetalClone(商標)I Serum(U.S.)-GE Healthcare Life Sciences)を含むDMEM培地(Thermo Fisher Scientific)中で培養した。全ての構築物について、293Fectinをトランスフェクション試薬として使用して1×10個のHEK-293細胞に10μgのプラスミドをトランスフェクトした。トランスフェクションの72時間後に上清を採取した。
δ1特異的活性化物質-モノクローナル抗体はキメラに対するそれらの結合パターンが異なっており、各モノクローナル抗体の別個の結合パターンについてはELISAアッセイで試験して同定することができた。
ポリスチレン製マイクロタイタープレート(Greiner bio-one #655061)に、ELISA塗布用緩衝液(50mmのNa2CO3、0.05%のNaH3、pH9.6)中1μg/ウェルのヤギ抗ヒトFC特異的抗体(Jackson ImmunoResearch #109-005-098)を塗布して室温で1晩置いた。プレートを洗浄用緩衝液(PBS 0.05%(v/v)Tween20)で3回洗浄し、その後、100μl/ウェルのELISA遮断用緩衝液(PBST中3%のBSA)による遮断を室温(RT)で1時間行った。遮断されたプレートに対する可溶性TCRの結合は、100mlの各上清を添加して室温で1時間インキュベートすることによって行った。各抗体をELISA遮断用緩衝液で1μg/mlに希釈し、各γδTCRキメラ分子に対する結合性を試験した。
結合の検出は、HRP結合二次抗体としてヤギ抗マウスFC特異体(Jackson ImmunoResearch Laboratories,Inc.Peroxidase-AffiniPure Goat Anti-Mouse IgG,Fcγ Fragment Specific #115-035-008)を遮断用緩衝液で1:10,000に希釈したものを100μl/ウェルで添加することによって行った。結合した抗体の量は、TMB基質(Thermo Fisher #34029)の使用によって検出した。発色は10分後に分光光度測定によって450nmで測定した。全てのアッセイは2反復で行った。
全ての構築物の配列
δ1-D3-J1 FC-完全ヒトTCR
gcccagaaggttactcaagcccagtcatcagtatccatgccagtgaggaaagcagtcaccctgaactgcctgtatgaaacaagttggtggtcatattatattttttggtacaagcaacttcccagcaaagagatgattttccttattcgccagggttctgatgaacagaatgcaaaaagtggtcgctattctgtcaacttcaagaaagcagcgaaatccgtcgccttaaccatttcagccttacagctagaagattcagcaaagtacttttgtgctcttgggacgggggtgaggggactccaggacaccgataaactcatctttggaaaaggaacccgtgtgactgtggaaccaa
AQKVTQAQSSVSMPVRKAVTLNCLYETSWWSYYIFWYKQLPSKEMIFLIRQGSDEQNAKSGRYSVNFKKAAKSVALTISALQLEDSAKYFCALGTGVRGLQDTDKLIFGKGTRVTVEP
イルカTRD単離体5R1D8
gcccagaaagttactcaagtccagcgagccatgtccagtcagctaggggaggcggtcaccttgagctgtcagtatgaaacaagcttgagctggtacgatattttttggtataagcagcttcccagtggagagatgactttccttattcatcagatttcttctgaccaaaatgcaaagaatggccgctattctgtaaactttcaggaaagacataaattcatcagcctcaccatttcagccttactggtggaagattctgcaaactacttctgtgctctccgggagcgcgttgtccacgtcgttttattcaatacgcgcaataagccactgctattcggcaaaggaacctatctgaacgttgaaccaa
AQKVTQVQRAMSSQLGEAVTLSCQYETSLSWYDIFWYKQLPSGEMTFLIHQISSDQNAKN.GRYSVNFQERHKFISLTISALLVEDSANYFCALRERVVHVVLFNTRNKPLLFGKGTYLNVEP
イルカ/ヒトキメラ-可溶性TCRの組をクローニングした-ヒト配列は青色
イルカ/ヒト 1-11
gcccagaaagttactcaagtccagcgagccatgtccatgccagtgaggaaagcagtcaccctgaactgcctgtatgaaacaagttggtggtcatattatattttttggtacaagcaacttcccagcaaagagatgattttccttattcgccagggttctgatgaacagaatgcaaaaagtggtcgctattctgtcaacttcaagaaagcagcgaaatccgtcgccttaaccatttcagccttacagctagaagattcagcaaagtacttttgtgctcttgggacgggggtgaggggactccaggacaccgataaactcatctttggaaaaggaacccgtgtgactgtggaaccaa
AQKVTQVQRAMSMPVRKAVTLNCLYETSWWSYYIFWYKQLPSKEMIFLIRQGSDEQNAKS.GRYSVNFKKAAKSVALTISALQLEDSAKYFCALGTGVRGLQDTDKLIFGKGTRVTVEP
イルカ/ヒト 1-21
gcccagaaagttactcaagtccagcgagccatgtccagtcagctaggggaggcggtcaccttgaactgcctgtatgaaacaagttggtggtcatattatattttttggtacaagcaacttcccagcaaagagatgattttccttattcgccagggttctgatgaacagaatgcaaaaagtggtcgctattctgtcaacttcaagaaagcagcgaaatccgtcgccttaaccatttcagccttacagctagaagattcagcaaagtacttttgtgctcttgggacgggggtgaggggactccaggacaccgataaactcatctttggaaaaggaacccgtgtgactgtggaaccaa
AQKVTQVQRAMSSQLGEAVTLNCLYETSWWSYYIFWYKQLPSKEMIFLIRQGSDEQNAKSGRYSVNFKKAAKSVALTISALQLEDSAKYFCALGTGVRGLQDTDKLIFGKGTRVTVEP
イルカ/ヒト 1-28
gcccagaaagttactcaagtccagcgagccatgtccagtcagctaggggaggcggtcaccttgagctgtcagtatgaaacaagctggtggtcatattatattttttggtacaagcaacttcccagcaaagagatgattttccttattcgccagggttctgatgaacagaatgcaaaaagtggtcgctattctgtcaacttcaagaaagcagcgaaatccgtcgccttaaccatttcagccttacagctagaagattcagcaaagtacttttgtgctcttgggacgggggtgaggggactccaggacaccgataaactcatctttggaaaaggaacccgtgtgactgtggaaccaa
AQKVTQVQRAMSSQLGEAVTLSCQYETSWWSYYIFWYKQLPSKEMIFLIRQGSDEQNAKSGRYSVNFKKAAKSVALTISALQLEDSAKYFCALGTGVRGLQDTDKLIFGKGTRVTVEP
イルカ/ヒト 1-47
gcccagaaagttactcaagtccagcgagccatgtccagtcagctaggggaggcggtcaccttgagctgtcagtatgaaacaagcttgagctggtacgatattttttggtataagcagcttcccagtaaagagatgattttccttattcgccagggttctgatgaacagaatgcaaaaagtggtcgctattctgtcaacttcaagaaagcagcgaaatccgtcgccttaaccatttcagccttacagctagaagattcagcaaagtacttttgtgctcttgggacgggggtgaggggactccaggacaccgataaactcatctttggaaaaggaacccgtgtgactgtggaaccaa
AQKVTQVQRAMSSQLGEAVTLSCQYETSLSWYDIFWYKQLPSKEMIFLIRQGSDEQNAKSGRYSVNFKKAAKSVALTISALQLEDSAKYFCALGTGVRGLQDTDKLIFGKGTRVTVEP
イルカ/ヒト 1-70
gcccagaaagttactcaagtccagcgagccatgtccagtcagctaggggaggcggtcaccttgagctgtcagtatgaaacaagcttgagctggtacgatattttttggtataagcagcttcccagtggagagatgactttccttattcatcagatttctgatgaacagaatgcaaaaagtggtcgctattctgtcaacttcaagaaagcagcgaaatccgtcgccttaaccatttcagccttacagctagaagattcagcaaagtacttttgtgctcttgggacgggggtgaggggactccaggacaccgataaactcatctttggaaaaggaacccgtgtgactgtggaaccaa
AQKVTQVQRAMSSQLGEAVTLSCQYETSLSWYDIFWYKQLPSGEMTFLIHQISDEQNAKSGRYSVNFKKAAKSVALTISALQLEDSAKYFCALGTGVRGLQDTDKLIFGKGTRVTVEP
イルカ/ヒト 1-80
gcccagaaagttactcaagtccagcgagccatgtccagtcagctaggggaggcggtcaccttgagctgtcagtatgaaacaagcttgagctggtacgatattttttggtataagcagcttcccagtggagagatgactttccttattcatcagatttcttctgaccaaaatgcaaagaatggccgctattctgtaaactttaagaaagcagcgaaatccgtcgccttaaccatttcagccttacagctagaagattcagcaaagtacttttgtgctcttgggacgggggtgaggggactccaggacaccgataaactcatctttggaaaaggaacccgtgtgactgtggaaccaa
AQKVTQVQRAMSSQLGEAVTLSCQYETSLSWYDIFWYKQLPSGEMTFLIHQISSDQNAKNGRYSVNFKKAAKSVALTISALQLEDSAKYFCALGTGVRGLQDTDKLIFGKGTRVTVEP
イルカ/ヒト 1-95
gcccagaaagttactcaagtccagcgagccatgtccagtcagctaggggaggcggtcaccttgagctgtcagtatgaaacaagcttgagctggtacgatattttttggtataagcagcttcccagtggagagatgactttccttattcatcagatttcttctgaccaaaatgcaaagaatggccgctattctgtaaactttcaggaaagacataaattcatcagcctcaccatttcagccttacagctagaagattcagcaaagtacttttgtgctcttgggacgggggtgaggggactccaggacaccgataaactcatctttggaaaaggaacccgtgtgactgtggaaccaa
AQKVTQVQRAMSSQLGEAVTLSCQYETSLSWYDIFWYKQLPSGEMTFLIHQISSDQNAKNGRYSVNFQERHKFISLTISALQLEDSAKYFCALGTGVRGLQDTDKLIFGKGTRVTVEP
結果
機能性TCR遺伝子を別個のV、D及びJ領域セグメントから遺伝子組換えによって組み立てる。TCRデルタ鎖遺伝子が組み立てられるとき、D遺伝子セグメントはJセグメントに並置され、これに続いて、組み立てられた下流のDJセグメントに対してVセグメントの再構成が行われる。TCR鎖の免疫グロブリン様の折りたたみは、各鎖からの3つのループまたは相補性決定領域(CDR)を互いの近傍に配置し、抗原と接触することになる結合面を作り出す。これらのCDRループのうちの2つ、すなわち1及び2は、V遺伝子セグメントによってコードされVδ1領域遺伝子セグメントによって提供される多様性のみを有する。3つ目のCDRループは、V(D)Jセグメントの並置によって作り出され、よりはるかに高い多様性を提供し、それは、任意の(D)Jセグメントに対して再構成する各Vセグメントの能力と、コード配列同士の結合が不正確である事実とが合わさった結果である。これらの接合部の各々にヌクレオチドの追加または欠失があってもよい。エピトープ結合特異性はELISAによって示される(図47A~B)。
本発明者らは、γδTCR分子のδ1鎖のフレームワーク領域上の異なるエピトープに結合する活性化物質を同定した。モノクローナル抗体の1つのグループはTCRのデルタ鎖のδ1可変領域に対して反応性である。詳しくは、本発明は、接合部の多様性(あらゆるγδTCR構成の並置(D)J1、V(D)J2及びV(D)J3)に関係なくδ1鎖可変領域に結合するモノクローナル抗体、例えば、d1-08、d1-39、d1-192、d1-201、d1-285を提供する。これらのモノクローナル抗体は、デルタTCRの「可変領域」に対して反応性であり、それゆえ、V領域のエピトープとの反応性を有するモノクローナル抗体である。
他のδ1活性化物質は、δ1鎖可変領域及び、制限されたV(D)J1セグメントの並置によって作り出されるCDR3ループを特異的に認識する。これらのモノクローナル抗体は、V-DまたはV-D-J領域の連合エピトープにおいてTCRの「可変領域」との反応性を有する:d1-37、d1-113、d1-155、d1-182、d1-183、d1-191、d1-278及びd1-282。
他のδ1活性化物質は、δ1鎖可変領域ならびに、V(D)J3ではなくV(D)J1及びV(D)J1セグメントの並置によって作り出されるCDR3ループを特異的に認識する:d1-35、d1-143、d1-149、d1-203。
δ1に対して特異的である抗体は、以下のエピトープビンに分類される:
ビン1:VDJ接合部-JH1/JH2:TS-1、及びδ1-18
ビン1b:VDJ接合部-J3ではなくJ1、K120T/A突然変異体に対する結合性の喪失:δ1-37
ビン2:(aa11~21):δ1-285
ビン2b:(aa11~21)、R16N突然変異体に対する結合性の喪失:R9.12
ビン2c:(aa11~21)、δ3、δ4及びδ5のγδTCRと交差反応する:δ1-39
ビン3:(aa80~95または70~95):δ1-08;δ1-23
ビン4:(aa1~11)、K120T/A突然変異体に対する結合性の喪失:δ1-35、δ1-203
ビン5:(aa28~47+J1領域):δ1-113、δ1-155、δ1-183、δ1-191、δ1-278、δ1-282
ビン6:(aa21~28+J1領域):TS8.2、δ1-143
ビン7:(aa47~70+J1/J2領域):δ1-149、δ1-253、及びδ1-257
ビン8:(aa70~80)+J1/J2:δ1-192
ビン9:(aa80~95):δ1-201。
Linguiti G.et al.,2016.Genomic and expression analyses of Tursiops truncatus T cell receptor gamma (TRG) and alpha/delta(TRA/TRD) loci reveal a similar basic public;repertoire in dolphin and human.BMC Genomics.に基づくd1エピトープ位置特定と同様である。5つの組換えキメラδ2鎖の組をクローニングしてヒト/イルカδ2-FC TCR鎖を生じさせた。図15に示すT細胞受容体可変ドメインのためのIMGT独特の付番(Lefranc et al.,Developmental and Comparative Immunology 27(2003)55-77)によれば、それぞれのイルカ残基はアミノ酸28~94、44~94、72~94、及び82~94を含んでいた。
δ2/γ9-FC構築物のトランスフェクション
ヒトTRGV9-JP-FC
Figure 0007210286000052
ヒトVδ21J1-FC
Figure 0007210286000053
イルカVδ2J1-FC
Figure 0007210286000054
ヒト/イルカVδ2J1-FC(28~94)
Figure 0007210286000055
ヒト/イルカVδ2J1-FC(44~94)
Figure 0007210286000056
ヒト/イルカVδ2J1-FC(72~94)
Figure 0007210286000057
ヒト イルカ Vδ2J1-FC(82~94)
Figure 0007210286000058
ヒトVδ21J1-FC(CDR1-S)
Figure 0007210286000059
ヒトVδ21J1-FC(CDR2-G)
Figure 0007210286000060
ヒトVδ21J1-FC(CDR3-S)
Figure 0007210286000061
以下のエピトープビン:
Figure 0007210286000062
を同定するELISA結果を図48に示す。
本発明の好ましい実施形態を本明細書において示し記載してきたが、当業者にはそのような実施形態が単なる例として提供されているに過ぎないことが明らかであろう。今や当業者は、本発明から逸脱することなく数値の変動、変化及び置換を思い付くであろう。本発明の実施において本明細書に記載の本発明の実施形態に対する様々な変更が採用され得ることは理解されるべきである。以下の請求項によって本発明の範囲が画定されること、ならびにそれによってこれらの請求項の範囲内にある方法及び構造体とそれらの均等物とを包含することが意図される。

Claims (12)

  1. 単離された混合細胞集団から濃縮δ1γδT細胞集団を製造する生体外方法であって、δ1TCRに特異的な活性化エピトープに結合することによってδ1γδT細胞を選択的に増殖させる1つ以上の薬剤に、前記混合細胞集団を直接接触させて、濃縮δ1γδT細胞集団をもたらすことを含み、前記1つ以上の薬剤が、重鎖可変領域/軽鎖可変領域(HCVR/LCVR)配列ペアを含む抗体から選択され、前記HCVR/LCVR配列ペアが、配列番号:153/180、154/181、155/182、156/183、157/184、158/185、159/186、160/187、161/188、162/189、163/190、164/191、165/192、166/193、167/194、168/195、169/196、170/197、171/198、172/199、173/200、174/201、175/202、176/203、177/204、178/205、及び179/206からなる群から選択され、方法。
  2. δ1γδT細胞を選択的に増殖させる前記1つ以上の薬剤が、配列番号:154/181、158/185、160/187、172/199、及び175/202からなる群から選択されるHCVR/LCVR配列ペアを含む抗体から選択される、請求項1に記載の方法。
  3. δ1γδT細胞を選択的に増殖させる前記1つ以上の薬剤が、配列番号:158/185からなるHCVR/LCVR配列ペアを含む抗体である、請求項2に記載の方法。
  4. (i)濃縮δ1γδT細胞集団が、抗原提示細胞またはアミノホスフェートによって増殖させられていない;
    (ii)δ1γδT細胞を選択的に増殖させる1つ以上の薬剤が、抗体である;
    (iii)δ1γδT細胞を選択的に増殖させる1つ以上の薬剤が、表面に固定されている;
    (iv)前記単離された混合細胞集団が、末梢血試料、臍帯血試料または腫瘍から選択される;
    (v)前記濃縮δ1γδT細胞集団が多クローン性のTCR多様性を含む;
    (vi)濃縮δ1γδT細胞集団がさらに、対象への投与のために製剤化される;
    (vii)前記濃縮δ1γδT細胞集団が治療的有効量のδ1γδT細胞を含む:かつ/又は
    (viii)前記δ1γδT細胞集団が、1つ以上の腫瘍認識部分を安定的に発現するように操作されている、
    請求項1に記載の方法。
  5. 前記濃縮δ1γδT細胞集団中のδ1γδT細胞の百分率がδ1γδT細胞の60%より高い、請求項1~のいずれか1項に記載の方法。
  6. - 第1増殖の開始、
    - ドナー試料を提供するステップ、または
    - 前記混合細胞集団を1つ以上の活性化剤に直接接触させる第1ステップ
    から90日未満、60日未満、30日未満、21日未満または19日未満のうちに、前記単離された混合細胞集団から増殖した少なくとも10個のδ1γδT細胞を実現する、請求項1~のいずれか1項に記載の方法。
  7. 濃縮δ1γδT細胞集団の少なくとも一部を、(a)γδT細胞を増殖させる、及び/または(b)αβT細胞を枯渇させる、1つ以上の薬剤に直接接触させることをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  8. 単離された混合細胞集団から濃縮δ1γδT細胞集団を製造するための生体外方法において、δ1TCRに特異的な活性化エピトープに結合することによってδ1γδT細胞を選択的に増殖させて濃縮δ1γδT細胞集団をもたらすための抗体であって、
    配列番号:153/180、154/181、155/182、156/183、157/184、158/185、159/186、160/187、161/188、162/189、163/190、164/191、165/192、166/193、167/194、168/195、169/196、170/197、171/198、172/199、173/200、174/201、175/202、176/203、177/204、178/205、及び179/206からなる群から選択される重鎖可変領域/軽鎖可変領域(HCVR/LCVR)配列ペアを含む、抗体。
  9. 配列番号:154/181、158/185、160/187、172/199、及び175/202からなる群から選択されるHCVR/LCVR配列ペアを含む、請求項8に記載の抗体。
  10. 配列番号:158/185からなるHCVR/LCVR配列ペアを含む、請求項9に記載の抗体。
  11. 請求項8~10のいずれか1項に記載の抗体をコードする核酸であって、異種プロモーターに機能可能に繋げられてる、核酸。
  12. 請求項8~10のいずれか1項に記載の抗体をコードする、異種プロモーターに機能可能に繋げられている核酸、及び/または請求項8~10のいずれか1項に記載の抗体を含む宿主細胞であって、前記核酸が、前記抗体と融合した膜アンカーまたは膜貫通ドメインをコードし、前記抗体が宿主細胞の細胞外表面において提示される、宿主細胞。
JP2018559834A 2016-05-12 2017-05-12 γδT細胞集団の選択的増殖方法及びその組成物 Active JP7210286B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022133983A JP2022180371A (ja) 2016-05-12 2022-08-25 γδT細胞集団の選択的増殖方法及びその組成物

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662335572P 2016-05-12 2016-05-12
US62/335,572 2016-05-12
PCT/US2017/032530 WO2017197347A1 (en) 2016-05-12 2017-05-12 METHODS FOR SELECTIVE EXPANSION OF γδ T-CELL POPULATIONS AND COMPOSITIONS THEREOF

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022133983A Division JP2022180371A (ja) 2016-05-12 2022-08-25 γδT細胞集団の選択的増殖方法及びその組成物

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019519210A JP2019519210A (ja) 2019-07-11
JP2019519210A5 JP2019519210A5 (ja) 2020-06-25
JP7210286B2 true JP7210286B2 (ja) 2023-01-23

Family

ID=60267413

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018559834A Active JP7210286B2 (ja) 2016-05-12 2017-05-12 γδT細胞集団の選択的増殖方法及びその組成物
JP2022133983A Pending JP2022180371A (ja) 2016-05-12 2022-08-25 γδT細胞集団の選択的増殖方法及びその組成物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022133983A Pending JP2022180371A (ja) 2016-05-12 2022-08-25 γδT細胞集団の選択的増殖方法及びその組成物

Country Status (11)

Country Link
US (2) US11299708B2 (ja)
EP (1) EP3454870A4 (ja)
JP (2) JP7210286B2 (ja)
KR (1) KR102519861B1 (ja)
CN (2) CN110072533B (ja)
AU (2) AU2017261804A1 (ja)
CA (1) CA3023993A1 (ja)
IL (2) IL301527A (ja)
MX (2) MX2018013864A (ja)
WO (1) WO2017197347A1 (ja)
ZA (1) ZA201808140B (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6403663B2 (ja) 2012-03-28 2018-10-10 ガデタ・ベー・フェー コンビナトリアルガンマ9デルタ2t細胞レセプター鎖交換
SG10202107136XA (en) * 2017-02-08 2021-07-29 Agency Science Tech & Res Gamma delta t cells and a method of augmenting the tumoricidal activity of the same
CN110944658A (zh) * 2017-05-18 2020-03-31 Umc乌德勒支控股有限公司 用于细胞靶向疗法的组合物和方法
AU2018346719A1 (en) 2017-10-06 2020-04-23 Oslo Universitetssykehus Hf Chimeric antigen receptors
EP3743081A4 (en) 2018-01-23 2021-12-01 New York University SPECIFIC ANTIBODIES OF THE DELTA 1 CHAIN OF THE T-LYMPHOCYTE RECEPTOR
WO2019160829A1 (en) * 2018-02-13 2019-08-22 Iovance Biotherapeutics, Inc. Expansion of tumor infiltrating lymphocytes (tils) with adenosine a2a receptor antagonists and therapeutic combinations of tils and adenosine a2a receptor antagonists
GB201804701D0 (en) 2018-03-23 2018-05-09 Gammadelta Therapeutics Ltd Lymphocytes expressing heterologous targeting constructs
JP2021526365A (ja) * 2018-05-18 2021-10-07 チルドレンズ ナショナル メディカル センターChildren’S National Medical Center 改善された標的化t細胞療法
US20210283180A1 (en) * 2018-07-06 2021-09-16 The Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Car t cell therapy to target t cell specific cancers
CA3106967A1 (en) * 2018-07-20 2020-01-23 Duke University Anti-lypd3 car t-cell therapy for the treatment of cancer
CA3106056A1 (en) * 2018-07-26 2020-01-30 Ospedale Pediatrico Bambino Gesu (Opbg) Therapeutic preparations of gamma-delta t cells and natural killer cells and methods for manufacture and use
CA3113409A1 (en) 2018-09-19 2020-03-26 Lava Therapeutics B.V. Dual acting cd1d immunoglobulin
CN109234236A (zh) * 2018-09-29 2019-01-18 吉林大学第医院 一种嵌合抗原受体γδT细胞的制备方法
MX2021003745A (es) * 2018-10-01 2021-05-14 Adicet Bio Inc Composiciones y métodos relacionados con células t gamma delta modificadas y no modificadas para el tratamiento de tumores hematológicos.
BR112021006254A2 (pt) 2018-10-01 2021-07-27 Adicet Bio, Inc. composições e métodos relativos a células t¿d engenheiradas e não engenheiradas para tratamento de tumores sólidos
GB2569692A (en) * 2018-10-30 2019-06-26 Tc Biopharm Ltd T cell antigen receptor chimera
JP2022510387A (ja) * 2018-12-03 2022-01-26 アディセット バイオ, インコーポレイテッド ガンマデルタt細胞集団の選択的生体内増殖方法及びその組成物
EP3914269B1 (en) 2019-01-23 2024-07-17 New York University Antibodies specific to delta 1 chain of t cell receptor
WO2021032961A1 (en) 2019-08-16 2021-02-25 GammaDelta Therapeutics Limited Ex vivo gamma delta t cell populations
WO2021032960A1 (en) 2019-08-16 2021-02-25 GammaDelta Therapeutics Limited Novel anti-tcr delta variable 1 antibodies
EP4051710A1 (en) 2019-10-31 2022-09-07 MorphoSys AG Anti-tumor combination therapy comprising anti-cd19 antibody and gamma delta t-cells
IL293459A (en) * 2019-12-03 2022-07-01 Adicet Bio Inc Methods for expanding the yt cell population with multivalent agents and their preparations
WO2021142260A1 (en) * 2020-01-10 2021-07-15 Dyne Therapeutics, Inc. Muscle targeting complexes and uses thereof for modulation of acvr1
CA3175134A1 (en) * 2020-03-13 2021-09-16 Janssen Biotech, Inc. Materials and methods for modulating delta chain mediated immunity
JP2023525991A (ja) * 2020-05-07 2023-06-20 フェインズ セラピューティクス,インコーポレーテッド 抗腫瘍関連抗原抗体及びその使用
GB202006989D0 (en) * 2020-05-12 2020-06-24 Gammadelta Therapeutics Ltd Methods for isolating gamma delta t cells
CN111748519A (zh) * 2020-07-06 2020-10-09 深圳市人民医院 成纤维细胞的原代培养方法
AU2021324767A1 (en) * 2020-08-12 2023-04-13 University Of Central Florida Research Foundation, Inc. Methods and compositions for stimulating gamma delta T cells
CN116209456A (zh) 2020-08-14 2023-06-02 伽马三角洲疗法有限公司 多特异性抗TCRδ可变1抗体
GB202013962D0 (en) 2020-09-04 2020-10-21 Gammadelta Therapeutics Ltd Immunotherapy composition
WO2022175413A1 (en) 2021-02-17 2022-08-25 Adaptate Biotherapeutics Ltd. Anti-tcr delta variable 1 antibodies
WO2022258606A1 (en) * 2021-06-07 2022-12-15 Gadeta B.V. Delta T-cell or Gamma T-cell receptor chains or parts thereof that mediate an anti-tumour or anti-infective response
US11999968B2 (en) * 2021-10-22 2024-06-04 Fullhope Biomedical Co., Ltd Modified T cells, pharmaceutical composition, manufacturing method thereof, and method of using the same
EP4433068A1 (en) * 2021-11-18 2024-09-25 Regents of the University of Minnesota Large-scale expansion of engineered human gamma delta t cells
WO2023102615A1 (en) * 2021-12-09 2023-06-15 The University Of Melbourne Modified t cell receptors and uses thereof
IL314940A (en) 2022-02-16 2024-10-01 Priothera Sas Preparations for the combined treatment of CAR cells and SP1 receptor modulators
CA3208653A1 (en) 2022-02-17 2022-08-25 Mihriban Tuna Multispecific anti-tcr delta variable 1 antibodies
WO2023250336A1 (en) * 2022-06-21 2023-12-28 Kiromic BioPharma, Inc. Methods for generating gamma delta t-cells and related compositions
WO2023250485A1 (en) * 2022-06-23 2023-12-28 LAVA Therapeutics N.V. Assay for t cell dependent multispecific compounds
WO2024097864A1 (en) * 2022-11-02 2024-05-10 Tigen Pharma Sa Expansion of lymphocytes
WO2024130090A1 (en) * 2022-12-15 2024-06-20 The Regents Of The University Of California Enhanced gamma delta t cells for immunotherapy

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100272739A1 (en) 1999-09-30 2010-10-28 National Jewish Medical And Research Center Modulation of Gamma-Delta T Cells to Regulate Airway Hyperresponsiveness
JP2014515259A (ja) 2011-05-19 2014-06-30 インスティテュート デ メディシナ モレキュラー γδT細胞を含むリンパ球の細胞株、その組成物、及びその製造方法
WO2016198480A1 (en) 2015-06-09 2016-12-15 Lymphact - Lymphocyte Activation Technologies, S.A. Methods for the production of tcr gamma delta+ t cells

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5260223A (en) 1986-07-03 1993-11-09 President & Fellows Of Harvard College Methods for detection of human gamma, γ T cell receptor
US5185250A (en) 1986-07-03 1993-02-09 T Cell Sciences, Inc. Human γ, δT cell antigen receptor polypeptides and nucleic acids
WO1993020221A1 (en) 1992-04-03 1993-10-14 Young Alexander T Gene therapy using targeted viral vectors
CA2110946A1 (en) 1992-12-09 1994-06-10 Elazar Rabbani Induction of immunocompatibility by nucleic acid
CA2376228A1 (en) 1999-06-17 2000-12-28 Martha K. Newell Autologous adoptive immunotherapy with primed antigen-specific t cells or b cells
AU2003251286B2 (en) 2002-01-23 2007-08-16 The University Of Utah Research Foundation Targeted chromosomal mutagenesis using zinc finger nucleases
CN1306027C (zh) 2002-12-12 2007-03-21 中国医学科学院基础医学研究所 一种体外扩增γδT淋巴细胞的方法
WO2004092741A2 (en) 2003-04-14 2004-10-28 Montana State University Mapping discontinuous antibody or aptamer epitopes for protein structure determination and other applications
US7985739B2 (en) 2003-06-04 2011-07-26 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Enhanced sleeping beauty transposon system and methods for using the same
DK1753783T3 (en) 2004-06-03 2014-11-17 Novlmmune Sa Anti-CD3 antibodies, and methods of use thereof
US7340913B2 (en) 2004-08-05 2008-03-11 Manitowoc Foodservice Companies, Inc. Ice machine and ice-making assembly including a water distributor
WO2007143582A2 (en) 2006-06-05 2007-12-13 Baylor College Of Medicine Reversal of the suppressive function of specific t cells via toll-like receptor 8 signaling
PL3339445T3 (pl) 2006-09-08 2020-12-14 Abbvie Bahamas Ltd. Białka wiążące interleukinę 13
EP2328934A4 (en) * 2008-08-26 2013-04-03 Macrogenics Inc T cell Receptor Antibodies and Method of Use
AU2011207769B2 (en) 2010-01-22 2015-05-28 Corteva Agriscience Llc Targeted genomic alteration
BR112012018115B1 (pt) 2010-01-23 2021-06-22 Genefluidics, Inc. Sistema configurado para transportar um líquido armazenado em um ou mais reservatórios dentro de uma ou mais câmaras funcionais, e, método de operação do sistema
US8324914B2 (en) * 2010-02-08 2012-12-04 Genia Technologies, Inc. Systems and methods for characterizing a molecule
EP2596011B1 (en) 2010-07-21 2018-10-03 Sangamo Therapeutics, Inc. Methods and compositions for modification of a hla locus
KR20140033029A (ko) 2011-04-01 2014-03-17 메모리얼 슬로안-케터링 캔서 센터 에이치엘에이 에이2에 의해 제공된 더블유티1 펩타이드에 특이적인 티 세포 수용체 유사 항체
US10391126B2 (en) 2011-11-18 2019-08-27 Board Of Regents, The University Of Texas System CAR+ T cells genetically modified to eliminate expression of T-cell receptor and/or HLA
EP3763741A1 (en) 2011-11-28 2021-01-13 Merck Patent GmbH Anti-pd-l1 antibodies and uses thereof
EP2791322A1 (en) * 2011-12-12 2014-10-22 Cell Medica Limited Process of expanding t cells
EP2684600A1 (en) 2012-07-10 2014-01-15 Laboratoires Meiners Sarl Core-shell capsules and methods for encapsulation of reactive ingredients by diffusional exchange through spherical capsule membranes
JP2016501013A (ja) 2012-11-08 2016-01-18 アンスティチュ ナショナル ドゥ ラ サンテ エ ドゥ ラ ルシェルシュ メディカル γδT細胞の無IL−2増殖を誘導するための方法
CN102994448A (zh) 2012-12-13 2013-03-27 上海柯莱逊生物技术有限公司 一种体外扩增γδT细胞的方法
CA2902954A1 (en) 2013-03-01 2014-09-04 Regents Of The University Of Minnesota Talen-based gene correction
CA2926859A1 (en) * 2013-10-25 2015-04-30 Board Of Regents, The University Of Texas System Polyclonal gamma delta t cells for immunotherapy
WO2016081518A2 (en) * 2014-11-17 2016-05-26 Adicet Bio, Inc. Engineered gamma delta t-cells
MA42895A (fr) 2015-07-15 2018-05-23 Juno Therapeutics Inc Cellules modifiées pour thérapie cellulaire adoptive

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100272739A1 (en) 1999-09-30 2010-10-28 National Jewish Medical And Research Center Modulation of Gamma-Delta T Cells to Regulate Airway Hyperresponsiveness
JP2014515259A (ja) 2011-05-19 2014-06-30 インスティテュート デ メディシナ モレキュラー γδT細胞を含むリンパ球の細胞株、その組成物、及びその製造方法
WO2016198480A1 (en) 2015-06-09 2016-12-15 Lymphact - Lymphocyte Activation Technologies, S.A. Methods for the production of tcr gamma delta+ t cells

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Clinical Cancer Research,2014年06月,Vol. 20, No. 22,pp. 5720-5732
Immunol. Res.,2013年,Vol. 56,pp. 172-180
OncoImmunology,2015年,Vol. 4, No. 3,e992749 (pp. 1-13)

Also Published As

Publication number Publication date
US11299708B2 (en) 2022-04-12
KR20190016960A (ko) 2019-02-19
AU2023278051A1 (en) 2024-02-01
CN110072533B (zh) 2024-04-02
EP3454870A1 (en) 2019-03-20
EP3454870A4 (en) 2020-03-04
WO2017197347A1 (en) 2017-11-16
IL262919A (en) 2018-12-31
MX2023006546A (es) 2023-06-16
CN118421557A (zh) 2024-08-02
JP2019519210A (ja) 2019-07-11
ZA201808140B (en) 2024-03-27
IL262919B2 (en) 2023-08-01
JP2022180371A (ja) 2022-12-06
IL262919B1 (en) 2023-04-01
CN110072533A (zh) 2019-07-30
CA3023993A1 (en) 2017-11-16
KR102519861B1 (ko) 2023-04-10
AU2017261804A1 (en) 2018-11-29
IL301527A (en) 2023-05-01
US20220372439A1 (en) 2022-11-24
MX2018013864A (es) 2019-06-10
US20190119634A1 (en) 2019-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7210286B2 (ja) γδT細胞集団の選択的増殖方法及びその組成物
JP7317793B2 (ja) 改変γδT細胞
US20230009275A1 (en) Methods for expanding gamma delta t-cell populations with multivalent agents and compositions thereof
AU2018370120B2 (en) Methods for selective expansion of d3 yd T-cell populations and compositions thereof
US20220218747A1 (en) Methods for selective in vivo expansion of gamma delta t-cell populations and compositions thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200512

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210601

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210824

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20211027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220825

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220825

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20220906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221005

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20221025

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20221101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7210286

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350