JP7203185B2 - 真空装置、成膜方法、及び電子デバイスの製造方法 - Google Patents
真空装置、成膜方法、及び電子デバイスの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7203185B2 JP7203185B2 JP2021197791A JP2021197791A JP7203185B2 JP 7203185 B2 JP7203185 B2 JP 7203185B2 JP 2021197791 A JP2021197791 A JP 2021197791A JP 2021197791 A JP2021197791 A JP 2021197791A JP 7203185 B2 JP7203185 B2 JP 7203185B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- electrostatic chuck
- attraction
- electrode
- adsorption
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 44
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 18
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 370
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 claims description 85
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 claims description 25
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 22
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 19
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 claims description 6
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 claims description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims 4
- 239000010408 film Substances 0.000 description 54
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 51
- 230000008569 process Effects 0.000 description 16
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 12
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 11
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 9
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 8
- 230000005525 hole transport Effects 0.000 description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 7
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 6
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 6
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 4
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 3
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 3
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 3
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 3
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 3
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 3
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001111 Fine metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005137 deposition process Methods 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000001459 lithography Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/683—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
- H01L21/6831—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using electrostatic chucks
- H01L21/6833—Details of electrostatic chucks
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23Q—DETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
- B23Q3/00—Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
- B23Q3/15—Devices for holding work using magnetic or electric force acting directly on the work
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/04—Coating on selected surface areas, e.g. using masks
- C23C14/042—Coating on selected surface areas, e.g. using masks using masks
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/22—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
- C23C14/24—Vacuum evaporation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/22—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
- C23C14/50—Substrate holders
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67242—Apparatus for monitoring, sorting or marking
- H01L21/67259—Position monitoring, e.g. misposition detection or presence detection
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/70—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
- H01L21/77—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
- H01L21/78—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02N—ELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H02N13/00—Clutches or holding devices using electrostatic attraction, e.g. using Johnson-Rahbek effect
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K71/00—Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
- Physical Vapour Deposition (AREA)
Description
を印加して基板10を静電チャック23に吸着させていき、吸着電圧の印加から一定の時間が経過すると、基板10の全面が静電チャック23に完全に吸着する(図10(b))。その後、静電チャック23を基板ホルダの支持部211、212から上昇させて、次の工程に基板10を移動させる。ここで、例えば、基板10の一端で静電チャック23への吸着が完全にされていない状態で静電チャック33を基板ホルダの支持部211、212から上昇させると、吸着が十分でない基板10の一端で剥離が生じ、該基板10の一端が静電チャック23から落ちる可能性がある(図10(c))。このように、基板10の吸着が不完全のまま静電チャック23が移動すると、移動の過程で基板10が破損する恐れがある。このような基板の一端での不完全な吸着又は剥離は、基板の一端から他端に向かって吸着又は剥離を行う場合に特に著しくなるが、これについては後述する。一方、上記のような不完全な吸着又は剥離に対する対策として、吸着電圧又は離脱電圧の印加後の待機時間を十分に長く設定することが考えられるが、これは工程全体の時間の増加を招くことになる。
ることができる。さらに、該端部に対応する位置に配置されるセンサーを、静電チャックの内部ではなく、支持部に設けることで、静電チャックの吸着力の低下をより一層抑えることができる。
図1は、電子デバイスの製造ラインの構成の一部を模式的に示す上視図である。図1の製造ラインは、例えば、スマートフォン用の有機EL表示装置の表示パネルの製造に用いられる。スマートフォン用の表示パネルの場合、例えば、約1800mm×約1500mmのサイズの基板に有機ELの成膜を行った後、該基板を切り出して複数の小さなサイズのパネルを作製する。
搬送ロボット14への基板10の受け渡し、基板10とマスクとの相対位置の調整(アライメント)、マスク上への基板10の固定、成膜(蒸着)などの一連の成膜プロセスは、成膜装置によって自動で行われる。
以下、成膜室の成膜装置の構成を説明する。
図2は、成膜装置2の構成を概略的に示す断面図である。以下の説明においては、鉛直方向をZ方向とするXYZ直交座標系を使う。成膜時に基板が水平面(XY平面)と平行に固定されると仮定し、基板の短辺に平行な方向をX方向、長辺に平行な方向をY方向とする。またZ軸周りの回転角をθで表わす。
以下、図3を参照して、本実施例の静電チャック23の基本構造について説明する。
図3(a)は、本実施例の静電チャック23の断面図であり、図3(b)は、静電チャック23の平面図である。図3(a)に示すように、本実施例の静電チャック23は、基板の成膜面(例えば、下面)の反対側の面(例えば、上面)を静電引力によって吸着するための電極部を持つ静電チャックプレート部31と、静電チャックプレート部31の電極部に電圧を供給するための給電線が連結される給電端子部32とを備える。静電チャックプレート部31は、複数の電極部を備えることができる。例えば、本実施例の静電チャックプレート部31は、図3(b)に示すように、2つ以上の電極部311~319を備える。各電極部は、静電引力を発生させるためにプラス及びマイナスの電圧が印加される一対の電極3111、3112を備える。プラス電極3111及びマイナス電極3112は、一つの電極部内で交互に配置され、図3(b)に矢印Pで示した基板の吸着進行方向(基板の吸着進行方向については、後述する。)と交差する方向に延在する。電極3111、3112の延在方向と基板の吸着進行方向とは、直角で交差してもよいし、他の角度で交差してもよい。
統合されてもよい。
図4を参照して、静電チャック23への基板10の吸着及び静電チャック23からの基板10の剥離について説明する。本実施例においては、基板10の全面を静電チャック23の静電チャックプレート部31の下面に同時に吸着させるのではなく、基板10の一端から他端に向かって静電チャックプレート部31の下面に順次に吸着を行う。この時、吸着が行われる方向としての基板10の一端と他端は、それぞれ対向する基板10の長辺であるのが好ましいが、これに限定されず、短辺側で吸着を行うことも可能である。このようにするのは、吸着の際、基板10の中央部の撓みを基板10の端部側に伸ばし、基板10を静電チャック23にできるだけ平らに吸着させるためである。
4(d))。このような過程を通じて、吸着が進行するにつれ、基板10の撓みが基板10の一端から他端に向かって次第に伸びながら、最終的に基板10は静電チャック23に平らに吸着される。
より高い位置になるように構成した場合と同様に基板10の一端から他端に向かって順次に静電チャック23に吸着させることができる。なお、基板10が載置されない状態で第1支持部211の基板支持面の高さが第2支持部212の基板支持面の高さより高くすることと、第1支持部211及び第2支持部212の弾性部材の弾性係数を異ならせることとを組み合わせても同様の効果が得られる。
図10を参照し上述したように、静電チャックを使用して基板を吸着又は剥離する場合、吸着電圧又は離脱電圧を静電チャックに印加しても、印加された電圧による分極電荷の誘導、及び誘導された電荷の除電までに時間がかかるため、電圧印加と同時に基板がすぐ静電チャックに吸着又は静電チャックから剥離されるわけではない。そのため、静電チャックに電圧が印加されてから一定の時間を待機した後、基板が吸着された静電チャック又は静電チャックから剥離された基板を移動することになるが、待機時間が適切でない場合には、基板が静電チャックに完全に吸着されていない状態又は静電チャックから完全に剥離していない状態で基板が移動され、基板の破損につながる恐れがある。特に、上述したように、基板中央部での撓みを抑制しようとするなどの目的で基板の一端から他端に向かって吸着又は剥離を行う場合においては、吸着又は剥離が最終的に行われる基板の一方の端部側で不完全な吸着又は剥離が発生する可能性が高い。
ャックプレート部31の吸着面との吸着の状態を検知し確認することができる。第1及び第2センサーS1、S2はそれぞれ、基板10の吸着進行方向に垂直、かつ、静電チャックの吸着面に平行な方向(つまり、紙面に垂直方向)に複数のセンサーが所定の間隔を置いて並んで配置された構成でもよいし、それぞれ一つのセンサーが該当位置において上記方向に沿って前後に移動可能に配置されてもよい。
クプレート部31の吸着面内に埋設される。静電チャックプレート部31の吸着面に対する基板10の吸着又は剥離が進むにつれて、基板10と静電チャックプレート部31の吸着面との間の距離が変化すると、静電容量センサーが検知する静電容量も変化し、この静電容量の変化から基板の吸着状態及び剥離状態を検知する構成である。
の検出の基礎として活用することも可能である。
以下、本実施例の基板吸着方法を採用した成膜方法について図8を参照して説明する。
真空チャンバー20内のマスク台22にマスク221が置かれた状態で、搬送室13の搬送ロボット14によって成膜装置2の真空チャンバー20内に基板が搬入される(図8(a))。真空チャンバー20内に進入した搬送ロボット14のハンドが降下し、基板10を基板支持台21の支持部211、212上に載置する(図8(b))。続いで、静電チャック23が基板10に向かって降下し、基板10に十分に近接し、又は接触した後に、静電チャック23に吸着電圧を印加し、基板10を吸着して保持する(図8(c))。本実施例によれば、静電チャック23への基板の吸着状態を吸着検知センサーによって正確に確認できるので、基板10が静電チャック23に完全に吸着されていない状態で基板10の移動が行われることが抑制され、基板10の破損を抑制することができる。
次に、本実施例の成膜装置を用いた電子デバイスの製造方法の一例を説明する。以下、電子デバイスの例として有機EL表示装置の構成を示し、有機EL表示装置の製造方法を例示する。
まず、有機EL表示装置を駆動するための回路(不図示)及び第1電極64が形成された基板63を準備する。
22:マスク台
23:静電チャック
24:マグネット
31:静電チャックプレート部
32:給電端子部
211:第1支持部
212:第2支持部
231:第1吸着領域
232:第2吸着領域
233:第3吸着領域
311から319:電極部
321、322:給電端子
3111:プラス電極
3112:マイナス電極
S1:第1センサー
S2:第2センサー
S3:第3センサー
Claims (14)
- 基板を支持する基板支持手段と、
前記基板支持手段の上方に配置され、前記基板支持手段に支持された前記基板を吸着する静電チャックプレート部と、
前記静電チャックプレート部より下方に配置され、前記静電チャックプレート部の吸着面への前記基板の吸着状態を検知するためのセンサー部と、を備えることを特徴とする真空装置。 - 前記センサー部は、前記基板の周縁部に対応する位置に配置され、前記基板の前記周縁部と前記静電チャックプレート部の吸着面との間の吸着状態を検知する周縁部センサーを備えることを特徴とする請求項1に記載の真空装置。
- 前記基板支持手段は、前記基板の周縁部が載置される載置部を有し、
前記周縁部センサーは前記載置部に設けられていることを特徴とする請求項2に記載の真空装置。 - 前記センサー部は、前記基板の中央部に対応する位置に配置され、前記基板の中央部と前記静電チャックプレート部の吸着面との間の吸着状態を検知する中央部センサーを備えることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか一項に記載の真空装置。
- 前記センサー部は、前記静電チャックプレート部の吸着面と前記基板の表面との間の距離を検出する距離検知センサーを備えることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか一項に記載の真空装置。
- 前記センサー部は、前記基板との距離に応じた静電容量の変化を検知することによって前記静電チャックプレート部の吸着面と前記基板との吸着状態を検知する静電容量センサーを備えることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか一項に記載の真空装置。
- 前記吸着面の第1の吸着領域に配された第1の電極と、
前記吸着面の第2の吸着領域に配された第2の電極と、
前記第1の電極、及び前記第2の電極に互いに独立に電圧を供給する電圧供給部と、をさらに備えることを特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれか一項に記載の真空装置。 - 前記電圧供給部は、前記第1の電極に前記基板を吸着するための吸着電圧を供給し、その後、前記第2の電極に前記吸着電圧を供給することを特徴とする請求項7に記載の真空装置。
- 前記電圧供給部は、前記第1の電極に前記基板を剥離するための剥離電圧を供給し、その後、前記第2の電極に前記剥離電圧を供給することを特徴とする請求項7に記載の真空装置。
- 前記吸着面の第1の吸着領域に配された第1の電極と、
前記吸着面の第2の吸着領域に配された第2の電極と、
前記第1の電極、及び前記第2の電極に同時に電圧を供給する電圧供給部と、をさらに備えることを特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれか一項に記載の真空装置。 - 前記基板支持手段は、前記基板の一端を下方から支持する第1支持部と、前記基板の他端を下方から支持する第2支持部と、を有し、
前記基板を載せたときに、前記第1支持部の基板支持面の高さが、前記第2支持部の基
板支持面の高さより高いことを特徴とする請求項1乃至請求項10のいずれか一項に記載の真空装置。 - 前記基板の下方に配置され、前記基板上の蒸着領域に対応した蒸着パターンが形成されたマスクを支持するマスク支持手段と、
前記マスクの下部に配置され、前記マスクの蒸着パターンを介し、前記基板上に成膜される蒸着材料を蒸発させる蒸発源と、
を備えることを特徴とする請求項1乃至請求項11のいずれか一項に記載の真空装置。 - 請求項1乃至請求項12のいずれか一項に記載の真空装置において、マスクを介して基板に蒸着材料を成膜する成膜方法であって、
前記静電チャックプレート部に基板を吸着させる工程と、
前記静電チャックプレート部に吸着された前記基板を移動し、マスク上に載置する工程と、
前記マスクを介して前記基板に前記蒸着材料を成膜する工程と、
を有することを特徴とする成膜方法。 - 電子デバイスを製造する方法であって、
請求項13に記載の成膜方法を用いて電子デバイスを製造する方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR10-2017-0181653 | 2017-12-27 | ||
KR1020170181653A KR102014610B1 (ko) | 2017-12-27 | 2017-12-27 | 정전척, 성막 장치, 기판 흡착/박리 방법, 성막 방법, 및 전자 디바이스의 제조 방법 |
JP2018200241A JP6990643B2 (ja) | 2017-12-27 | 2018-10-24 | 静電チャック、成膜装置、成膜方法、及び電子デバイスの製造方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018200241A Division JP6990643B2 (ja) | 2017-12-27 | 2018-10-24 | 静電チャック、成膜装置、成膜方法、及び電子デバイスの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022033147A JP2022033147A (ja) | 2022-02-28 |
JP7203185B2 true JP7203185B2 (ja) | 2023-01-12 |
Family
ID=67076008
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018200241A Active JP6990643B2 (ja) | 2017-12-27 | 2018-10-24 | 静電チャック、成膜装置、成膜方法、及び電子デバイスの製造方法 |
JP2021197791A Active JP7203185B2 (ja) | 2017-12-27 | 2021-12-06 | 真空装置、成膜方法、及び電子デバイスの製造方法 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018200241A Active JP6990643B2 (ja) | 2017-12-27 | 2018-10-24 | 静電チャック、成膜装置、成膜方法、及び電子デバイスの製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP6990643B2 (ja) |
KR (1) | KR102014610B1 (ja) |
CN (1) | CN109972083B (ja) |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7450366B2 (ja) * | 2019-11-11 | 2024-03-15 | キヤノントッキ株式会社 | 基板保持装置、基板処理装置、基板保持方法、反転方法、成膜方法、電子デバイスの製造方法 |
CN113005398B (zh) * | 2019-12-20 | 2023-04-07 | 佳能特机株式会社 | 成膜装置、成膜方法及电子器件的制造方法 |
KR102501609B1 (ko) * | 2019-12-20 | 2023-02-17 | 캐논 톡키 가부시키가이샤 | 성막 장치, 이를 사용한 성막 방법, 및 전자 디바이스의 제조방법 |
CN113005403B (zh) * | 2019-12-20 | 2023-06-20 | 佳能特机株式会社 | 成膜装置、使用其的成膜方法及电子器件的制造方法 |
KR102501617B1 (ko) * | 2019-12-20 | 2023-02-17 | 캐논 톡키 가부시키가이샤 | 성막 장치, 성막 방법, 및 전자 디바이스의 제조방법 |
KR20210080802A (ko) * | 2019-12-23 | 2021-07-01 | 캐논 톡키 가부시키가이샤 | 성막 장치, 성막 방법, 및 전자 디바이스의 제조방법 |
JP7454988B2 (ja) | 2020-04-01 | 2024-03-25 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 蒸着マスクの製造装置および製造方法 |
JP7515327B2 (ja) * | 2020-07-13 | 2024-07-12 | 東京エレクトロン株式会社 | 基板離脱方法及びプラズマ処理装置 |
JP7361671B2 (ja) * | 2020-09-30 | 2023-10-16 | キヤノントッキ株式会社 | 成膜装置、調整装置、調整方法、及び電子デバイスの製造方法 |
JP7299202B2 (ja) * | 2020-09-30 | 2023-06-27 | キヤノントッキ株式会社 | 成膜装置、基板吸着方法、及び電子デバイスの製造方法 |
JP2022131659A (ja) | 2021-02-26 | 2022-09-07 | キヤノントッキ株式会社 | 成膜装置 |
JP2022131529A (ja) | 2021-02-26 | 2022-09-07 | キヤノントッキ株式会社 | 成膜装置 |
JP2022131449A (ja) | 2021-02-26 | 2022-09-07 | キヤノントッキ株式会社 | 成膜装置、成膜方法、及び電子デバイスの製造方法 |
KR102274693B1 (ko) * | 2021-02-26 | 2021-07-07 | 강창수 | 웨이퍼 센터링 시스템 및 방법 |
JP7390328B2 (ja) * | 2021-03-30 | 2023-12-01 | キヤノントッキ株式会社 | 制御装置、基板吸着方法及び電子デバイスの製造方法 |
JP7419288B2 (ja) * | 2021-03-30 | 2024-01-22 | キヤノントッキ株式会社 | 制御装置、成膜装置、制御方法、及び電子デバイスの製造方法 |
JP2023114739A (ja) | 2022-02-07 | 2023-08-18 | キヤノントッキ株式会社 | 成膜装置、成膜方法、及び電子デバイスの製造方法 |
WO2024014528A1 (ja) * | 2022-07-15 | 2024-01-18 | 大日本印刷株式会社 | 電子デバイスの製造方法、導電性フィルム、第1積層体及び第2積層体 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008177238A (ja) | 2007-01-16 | 2008-07-31 | Tokyo Electron Ltd | 基板搬送装置及び縦型熱処理装置 |
JP2014120740A (ja) | 2012-12-19 | 2014-06-30 | Tokyo Electron Ltd | 基板処理装置、及び基板の張り付け又は剥離方法 |
JP2015115467A (ja) | 2013-12-11 | 2015-06-22 | 日新イオン機器株式会社 | 基板保持装置、半導体製造装置及び基板吸着判別方法 |
JP2017155338A (ja) | 2016-03-03 | 2017-09-07 | エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド | 有機発光素子の蒸着装置 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0685045A (ja) * | 1992-08-31 | 1994-03-25 | Fujitsu Ltd | ウェーハ離脱方法 |
JPH06151557A (ja) * | 1992-10-29 | 1994-05-31 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 基板搬送装置 |
JPH06204325A (ja) * | 1992-12-28 | 1994-07-22 | Hitachi Ltd | 静電吸着装置およびその吸着方法 |
JP2002009140A (ja) * | 2000-06-22 | 2002-01-11 | Mitsubishi Electric Corp | 静電チャック装置 |
JP4247739B2 (ja) * | 2003-07-09 | 2009-04-02 | Toto株式会社 | 静電チャックによるガラス基板の吸着方法および静電チャック |
JP5382103B2 (ja) * | 2011-12-19 | 2014-01-08 | 富士通セミコンダクター株式会社 | 基板検知方法 |
JP2014065959A (ja) * | 2012-09-27 | 2014-04-17 | Hitachi High-Technologies Corp | 蒸着装置、および、蒸着装置における基板設置方法 |
JP6135113B2 (ja) * | 2012-12-12 | 2017-05-31 | 株式会社ニコン | 基板貼合装置、基板貼合方法および基板貼合プログラム |
JP5909453B2 (ja) * | 2013-03-07 | 2016-04-26 | 東京エレクトロン株式会社 | 剥離装置、剥離システムおよび剥離方法 |
KR20150077998A (ko) * | 2013-12-30 | 2015-07-08 | 삼성디스플레이 주식회사 | 증착 장치 및 증착 방법 |
JP6369054B2 (ja) * | 2014-03-03 | 2018-08-08 | 東京エレクトロン株式会社 | 基板載置装置及び基板処理装置 |
-
2017
- 2017-12-27 KR KR1020170181653A patent/KR102014610B1/ko active IP Right Grant
-
2018
- 2018-08-31 CN CN201811008392.0A patent/CN109972083B/zh active Active
- 2018-10-24 JP JP2018200241A patent/JP6990643B2/ja active Active
-
2021
- 2021-12-06 JP JP2021197791A patent/JP7203185B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008177238A (ja) | 2007-01-16 | 2008-07-31 | Tokyo Electron Ltd | 基板搬送装置及び縦型熱処理装置 |
JP2014120740A (ja) | 2012-12-19 | 2014-06-30 | Tokyo Electron Ltd | 基板処理装置、及び基板の張り付け又は剥離方法 |
JP2015115467A (ja) | 2013-12-11 | 2015-06-22 | 日新イオン機器株式会社 | 基板保持装置、半導体製造装置及び基板吸着判別方法 |
JP2017155338A (ja) | 2016-03-03 | 2017-09-07 | エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド | 有機発光素子の蒸着装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR102014610B1 (ko) | 2019-08-26 |
CN109972083A (zh) | 2019-07-05 |
JP2022033147A (ja) | 2022-02-28 |
JP6990643B2 (ja) | 2022-01-12 |
JP2019117926A (ja) | 2019-07-18 |
KR20190079450A (ko) | 2019-07-05 |
CN109972083B (zh) | 2023-04-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7203185B2 (ja) | 真空装置、成膜方法、及び電子デバイスの製造方法 | |
JP7199889B2 (ja) | 成膜装置、成膜方法、及び電子デバイス製造方法 | |
JP7010800B2 (ja) | 成膜装置、成膜方法、及び有機el表示装置の製造方法 | |
JP7138757B2 (ja) | 成膜装置、及び電子デバイスの製造方法 | |
JP7289421B2 (ja) | 基板支持装置および成膜装置 | |
JP2020070493A (ja) | アライメントシステム、成膜装置、アライメント方法、成膜方法及び電子デバイスの製造方法 | |
JP7120545B2 (ja) | 成膜装置、成膜方法及びこれを用いる有機el表示装置の製造方法 | |
JP2019099914A (ja) | 成膜装置、成膜方法及びこれを用いる有機el表示装置の製造方法 | |
CN111128828B (zh) | 吸附及对准方法、吸附系统、成膜方法及装置、电子器件的制造方法 | |
JP7241048B2 (ja) | 基板支持装置および成膜装置 | |
KR102505832B1 (ko) | 흡착장치, 위치 조정 방법, 및 성막 방법 | |
CN111128836B (zh) | 吸附系统及方法、成膜装置及方法、电子器件的制造方法 | |
JP7024044B2 (ja) | 成膜装置、これを用いた成膜方法及び電子デバイスの製造方法 | |
JP2020070491A (ja) | アライメント装置、成膜装置、アライメント方法、成膜方法、及び電子デバイスの製造方法 | |
CN109957775B (zh) | 静电吸盘、成膜装置、基板的保持及分离方法、成膜方法 | |
KR102459872B1 (ko) | 정전척 시스템, 성막 장치, 흡착 방법, 성막 방법 및 전자 디바이스의 제조방법 | |
JP7127765B2 (ja) | 静電チャック、成膜装置、基板吸着方法、成膜方法、及び電子デバイスの製造方法 | |
JP7419288B2 (ja) | 制御装置、成膜装置、制御方法、及び電子デバイスの製造方法 | |
JP7078694B2 (ja) | 成膜装置、成膜方法及び電子デバイスの製造方法 | |
JP7069280B2 (ja) | 成膜装置、成膜方法及び電子デバイスの製造方法 | |
CN112779503B (zh) | 成膜装置及成膜装置的控制方法 | |
CN113005403B (zh) | 成膜装置、使用其的成膜方法及电子器件的制造方法 | |
CN113088870B (zh) | 成膜装置、成膜方法及电子器件的制造方法 | |
KR20200014103A (ko) | 정전척 시스템, 성막장치, 흡착방법, 성막방법 및 전자 디바이스의 제조방법 | |
KR20200014109A (ko) | 정전척 시스템, 성막장치, 흡착방법, 성막방법 및 전자 디바이스의 제조방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211206 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221130 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221206 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221226 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7203185 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |