JP7283292B2 - 情報処理装置、情報処理システムおよびプログラム - Google Patents
情報処理装置、情報処理システムおよびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7283292B2 JP7283292B2 JP2019137611A JP2019137611A JP7283292B2 JP 7283292 B2 JP7283292 B2 JP 7283292B2 JP 2019137611 A JP2019137611 A JP 2019137611A JP 2019137611 A JP2019137611 A JP 2019137611A JP 7283292 B2 JP7283292 B2 JP 7283292B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- network
- information
- wireless communication
- setting information
- communication line
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/44—Secrecy systems
- H04N1/4406—Restricting access, e.g. according to user identity
- H04N1/4433—Restricting access, e.g. according to user identity to an apparatus, part of an apparatus or an apparatus function
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W48/00—Access restriction; Network selection; Access point selection
- H04W48/16—Discovering, processing access restriction or access information
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L63/00—Network architectures or network communication protocols for network security
- H04L63/08—Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
- H04L63/0823—Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities using certificates
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L63/00—Network architectures or network communication protocols for network security
- H04L63/08—Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
- H04L63/083—Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities using passwords
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L63/00—Network architectures or network communication protocols for network security
- H04L63/08—Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
- H04L63/0876—Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities based on the identity of the terminal or configuration, e.g. MAC address, hardware or software configuration or device fingerprint
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W12/00—Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
- H04W12/06—Authentication
- H04W12/069—Authentication using certificates or pre-shared keys
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W48/00—Access restriction; Network selection; Access point selection
- H04W48/08—Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W60/00—Affiliation to network, e.g. registration; Terminating affiliation with the network, e.g. de-registration
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W8/00—Network data management
- H04W8/005—Discovery of network devices, e.g. terminals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W24/00—Supervisory, monitoring or testing arrangements
- H04W24/02—Arrangements for optimising operational condition
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
請求項1に係る本発明は、自装置が接続されているネットワークが変更された場合に、新たに接続されたネットワークの識別情報を、無線通信回線を介して管理装置に送信する送信手段と、
送信したネットワークの識別情報に対応して登録されているアドレス情報を、前記無線通信回線を介して前記管理装置から受信する受信手段と、
前記受信手段により受信したアドレス情報を用いて、新たに接続されたネットワーク内の予め設定が完了している装置にアクセスし、アクセスした装置から設定情報を取得する取得手段と、
前記取得手段により取得された設定情報を自装置の設定情報として登録する登録手段と、を備え、
前記無線通信回線が、ネットワーク設定を必要とすることなく前記管理装置への接続が可能な、外部ネットワークにおける通信速度よりも低い通信速度でデータの送受信が行われる広域無線通信網による無線通信回線である、情報処理装置である。
前記取得手段は、前記受信手段により受信したアドレス情報と装置識別情報とを用いてアクセスした装置から設定情報を取得する請求項1記載の情報処理装置である。
前記取得手段は、前記受信手段により受信したアドレス情報と装置識別情報と認証情報とを用いてアクセスした装置から設定情報を取得する請求項1記載の情報処理装置である。
前記取得手段は、前記受信手段により受信した複数のアドレス情報のうち上位に設定されているアドレス情報を用いて順次アクセスした装置から設定情報を取得する請求項1記載の情報処理装置である。
前記取得手段は、前記受信手段により受信したゲートウェイアドレス情報を用いて自装置が接続されているネットワークとは異なる他のネットワークに接続して、前記受信手段により受信したアドレス情報を用いてアクセスした装置から設定情報を取得する請求項1記載の情報処理装置である。
請求項13に係る本発明は、ネットワークの識別情報と、当該ネットワークに接続された装置が設定すべき設定情報を保持する情報処理装置のアドレス情報とを対応付けて格納する管理装置と、
自装置が接続されているネットワークが変更された場合に、新たに接続されたネットワークの識別情報を、無線通信回線を介して管理装置に送信する送信手段と、送信したネットワークの識別情報に対応して登録されているアドレス情報を、前記無線通信回線を介して前記管理装置から受信する受信手段と、前記受信手段により受信したアドレス情報を用いて、新たに接続されたネットワーク内の予め設定が完了している装置にアクセスし、アクセスした装置から設定情報を取得する取得手段と、前記取得手段により取得された設定情報を自装置の設定情報として登録する登録手段と、を備え、前記無線通信回線が、ネットワーク設定を必要とすることなく前記管理装置への接続が可能な、外部ネットワークにおける通信速度よりも低い通信速度でデータの送受信が行われる広域無線通信網による無線通信回線である、情報処理装置と、
を有する情報処理システムである。
請求項14に係る本発明は、自装置が接続されているネットワークが変更された場合に、新たに接続されたネットワークの識別情報を、無線通信回線を介して管理装置に送信する送信ステップと、
送信したネットワークの識別情報に対応して登録されているアドレス情報を、前記無線通信回線を介して前記管理装置から受信する受信ステップと、
前記受信ステップにおいて受信したアドレス情報を用いて、新たに接続されたネットワーク内の予め設定が完了している装置にアクセスし、アクセスした装置から設定情報を取得する取得ステップと、
前記取得ステップにおいて取得された設定情報を自装置の設定情報として登録する登録ステップと、をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
前記無線通信回線が、ネットワーク設定を必要とすることなく前記管理装置への接続が可能な、外部ネットワークにおける通信速度よりも低い通信速度でデータの送受信が行われる広域無線通信網による無線通信回線である、プログラムである。
そして、制御部35は、ステップS104において、取得した設定情報を用いて、ネットワーク接続設定等の各種設定を実行することにより、画像形成装置10は新たに接続されたネットワークからインターネットに接続する機能や、その他の機能が利用できるようになる。
上記実施形態では、画像形成装置が接続されているネットワークが変更された場合に、新たに接続されたネットワークに対応した設定情報を管理サーバから取得する場合を用いて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、画像形成装置以外の他の情報処理装置が新たに接続されたネットワークに対応した設定情報を管理サーバから取得するような場合でも本発明を同様に適用することができるものである。
11 CPU
12 メモリ
13 記憶装置
14 通信インタフェース
15 ユーザインタフェース装置
16 スキャナ
17 プリントエンジン
18 制御バス
20 LPWA通信モジュール
30 画像形成装置
32 操作入力部
33 表示部
34 データ送受信部
35 制御部
36 画像読取部
37 設定情報記憶部
38 画像出力部
40 基地局
41 CPU
42 メモリ
43 記憶装置
44 通信インタフェース
45 ユーザインタフェース装置
46 制御バス
50 LPWA通信網
60 管理サーバ
61 制御部
62 データ送受信部
63 マスタ装置情報格納部
70、70A、70B ゲートウェイ装置
80 インターネット
Claims (14)
- 自装置が接続されているネットワークが変更された場合に、新たに接続されたネットワークの識別情報を、無線通信回線を介して管理装置に送信する送信手段と、
送信したネットワークの識別情報に対応して登録されているアドレス情報を、前記無線通信回線を介して前記管理装置から受信する受信手段と、
前記受信手段により受信したアドレス情報を用いて、新たに接続されたネットワーク内の予め設定が完了している装置にアクセスし、アクセスした装置から設定情報を取得する取得手段と、
前記取得手段により取得された設定情報を自装置の設定情報として登録する登録手段と、を備え、
前記無線通信回線が、ネットワーク設定を必要とすることなく前記管理装置への接続が可能な、外部ネットワークにおける通信速度よりも低い通信速度でデータの送受信が行われる広域無線通信網による無線通信回線である、
情報処理装置。 - 自装置が接続されているネットワークが変更された場合、自装置のネットワーク機能を無効化し、前記受信手段によりアドレス情報を受信した場合、当該アドレス情報を用いたネットワーク接続のみを有効化し、前記取得手段が設定情報を取得した場合、取得された設定情報に基づくネットワーク接続を有効化するよう制御する制御手段をさらに備えた請求項1記載の情報処理装置。
- 前記受信手段は、送信したネットワークの識別情報に対応して登録されているアドレス情報と装置識別情報とを、前記無線通信回線を介して前記管理装置から受信し、
前記取得手段は、前記受信手段により受信したアドレス情報と装置識別情報とを用いてアクセスした装置から設定情報を取得する請求項1記載の情報処理装置。 - 前記受信手段は、送信したネットワークの識別情報に対応して登録されているアドレス情報と装置識別情報と認証情報とを、前記無線通信回線を介して前記管理装置から受信し、
前記取得手段は、前記受信手段により受信したアドレス情報と装置識別情報と認証情報とを用いてアクセスした装置から設定情報を取得する請求項1記載の情報処理装置。 - 前記認証情報が、自装置の電子証明書情報である請求項4記載の情報処理装置。
- 前記認証情報が、設定情報を保持している装置にアクセスするためのパスワード情報である請求項4記載の情報処理装置。
- 前記受信手段は、送信したネットワークの識別情報に対応して登録されている複数のアドレス情報を、前記無線通信回線を介して前記管理装置から受信し、
前記取得手段は、前記受信手段により受信した複数のアドレス情報のうち上位に設定されているアドレス情報を用いて順次アクセスした装置から設定情報を取得する請求項1記載の情報処理装置。 - 前記受信手段は、送信したネットワークの識別情報に対応して登録されているアドレス情報とゲートウェイアドレス情報とを、前記無線通信回線を介して前記管理装置から受信し、
前記取得手段は、前記受信手段により受信したゲートウェイアドレス情報を用いて自装置が接続されているネットワークとは異なる他のネットワークに接続して、前記受信手段により受信したアドレス情報を用いてアクセスした装置から設定情報を取得する請求項1記載の情報処理装置。 - 前記設定情報が、外部ネットワークに接続するための接続設定情報である請求項1記載の情報処理装置。
- 前記設定情報が、オプション機能の有効又は無効を設定するための設定情報である請求項1記載の情報処理装置。
- 自装置が接続されているネットワークが変更された場合に、有効とされていたオプション機能を無効に変更する変更手段をさらに備えた請求項10記載の情報処理装置。
- 前記設定情報が、オプション機能を有効にするためのライセンスキー情報である請求項10又は11記載の情報処理装置。
- ネットワークの識別情報と、当該ネットワークに接続された装置が設定すべき設定情報を保持する情報処理装置のアドレス情報とを対応付けて格納する管理装置と、
自装置が接続されているネットワークが変更された場合に、新たに接続されたネットワークの識別情報を、無線通信回線を介して管理装置に送信する送信手段と、送信したネットワークの識別情報に対応して登録されているアドレス情報を、前記無線通信回線を介して前記管理装置から受信する受信手段と、前記受信手段により受信したアドレス情報を用いて、新たに接続されたネットワーク内の予め設定が完了している装置にアクセスし、アクセスした装置から設定情報を取得する取得手段と、前記取得手段により取得された設定情報を自装置の設定情報として登録する登録手段と、を備え、前記無線通信回線が、ネットワーク設定を必要とすることなく前記管理装置への接続が可能な、外部ネットワークにおける通信速度よりも低い通信速度でデータの送受信が行われる広域無線通信網による無線通信回線である、情報処理装置と、
を有する情報処理システム。 - 自装置が接続されているネットワークが変更された場合に、新たに接続されたネットワークの識別情報を、無線通信回線を介して管理装置に送信する送信ステップと、
送信したネットワークの識別情報に対応して登録されているアドレス情報を、前記無線通信回線を介して前記管理装置から受信する受信ステップと、
前記受信ステップにおいて受信したアドレス情報を用いて、新たに接続されたネットワーク内の予め設定が完了している装置にアクセスし、アクセスした装置から設定情報を取得する取得ステップと、
前記取得ステップにおいて取得された設定情報を自装置の設定情報として登録する登録ステップと、をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
前記無線通信回線が、ネットワーク設定を必要とすることなく前記管理装置への接続が可能な、外部ネットワークにおける通信速度よりも低い通信速度でデータの送受信が行われる広域無線通信網による無線通信回線である、
プログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019137611A JP7283292B2 (ja) | 2019-07-26 | 2019-07-26 | 情報処理装置、情報処理システムおよびプログラム |
US16/816,502 US11750762B2 (en) | 2019-07-26 | 2020-03-12 | Information processing apparatus, information processing system, and non-transitory computer readable medium |
CN202010185730.9A CN112312520B (zh) | 2019-07-26 | 2020-03-17 | 信息处理装置及其方法、信息处理系统及计算机可读介质 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019137611A JP7283292B2 (ja) | 2019-07-26 | 2019-07-26 | 情報処理装置、情報処理システムおよびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021022805A JP2021022805A (ja) | 2021-02-18 |
JP7283292B2 true JP7283292B2 (ja) | 2023-05-30 |
Family
ID=74187622
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019137611A Active JP7283292B2 (ja) | 2019-07-26 | 2019-07-26 | 情報処理装置、情報処理システムおよびプログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11750762B2 (ja) |
JP (1) | JP7283292B2 (ja) |
CN (1) | CN112312520B (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11714581B1 (en) * | 2022-09-08 | 2023-08-01 | Toshiba Tec Kabushiki Kaisha | System and method for automated device onboarding to a cloud based printing system |
JP2024110513A (ja) * | 2023-02-03 | 2024-08-16 | 株式会社リコー | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及びプログラム |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004005437A (ja) | 2002-03-28 | 2004-01-08 | Seiko Epson Corp | ネットワーク接続の設定管理システム |
JP2007324941A (ja) | 2006-06-01 | 2007-12-13 | Hitachi Ltd | 映像機器 |
JP2011053985A (ja) | 2009-09-02 | 2011-03-17 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 設定情報配信システム、設定情報配信方法、端末、配信サーバ、端末プログラム及び配信サーバプログラム |
JP2015201798A (ja) | 2014-04-09 | 2015-11-12 | キヤノン株式会社 | 通信装置、制御方法、及びプログラム |
JP2016206940A (ja) | 2015-04-22 | 2016-12-08 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラム |
JP2019116791A (ja) | 2017-12-27 | 2019-07-18 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 車両キー管理装置、車両キー管理システム及び車両キー管理方法 |
JP2020155805A (ja) | 2019-03-18 | 2020-09-24 | 富士ゼロックス株式会社 | 情報処理装置、情報処理システムおよびプログラム |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3773877B2 (ja) | 2002-06-04 | 2006-05-10 | 株式会社東芝 | 無線lan通信パラメータ設定装置、無線端末及び無線lan通信パラメータ設定方法 |
JP2004343420A (ja) | 2003-05-15 | 2004-12-02 | Casio Comput Co Ltd | ネットワーク端末装置及びその制御方法 |
KR101032072B1 (ko) * | 2003-09-18 | 2011-05-02 | 레노보 (싱가포르) 피티이. 엘티디. | 네트워크에 관한 설정의 자동 전환 |
JP2006020088A (ja) * | 2004-07-01 | 2006-01-19 | Japan Communication Inc | ネットワークの自動接続方法、ネットワークへの自動接続のための装置、及び、プログラム |
JP4506658B2 (ja) * | 2005-11-30 | 2010-07-21 | ソニー株式会社 | 無線通信システム,通信装置,設定情報提供方法,設定情報取得方法,およびコンピュータプログラム |
JP4820435B2 (ja) * | 2009-06-09 | 2011-11-24 | シャープ株式会社 | 画像形成装置及び画像形成システム |
JP5435239B2 (ja) * | 2010-09-27 | 2014-03-05 | サクサ株式会社 | 無線端末装置、ハンドオーバー制御方法およびハンドオーバー制御プログラム |
JP5135445B2 (ja) * | 2011-01-11 | 2013-02-06 | 株式会社バッファロー | 無線lanシステム、通信装置、設定情報を共有する方法 |
WO2014144601A1 (en) * | 2013-03-15 | 2014-09-18 | Master Lock Company | Networked security system |
JP5899143B2 (ja) * | 2013-03-18 | 2016-04-06 | 株式会社沖データ | 画像形成装置及び画像形成システム並びに画像形成方法 |
JP6048290B2 (ja) * | 2013-04-15 | 2016-12-21 | コニカミノルタ株式会社 | ネットワーク設定情報の取得システム及び取得方法 |
JP6401523B2 (ja) * | 2014-07-04 | 2018-10-10 | キヤノン株式会社 | 通信装置及び端末装置及びそれらの制御方法及びプログラム、並びに、ネットワーク処理システム |
US9872240B2 (en) * | 2014-08-19 | 2018-01-16 | Belkin International Inc. | Network device source entity triggered device configuration setup |
JP6464885B2 (ja) * | 2015-03-31 | 2019-02-06 | ブラザー工業株式会社 | 通信機器 |
US9967823B2 (en) * | 2015-05-22 | 2018-05-08 | Google Llc | Automatic wake to update wireless connectivity |
US10530643B2 (en) * | 2016-12-09 | 2020-01-07 | Lenovo Enterprise Solutions (Singapore) Pte. Ltd. | Automatic management network provisioning |
US10205836B2 (en) * | 2017-01-23 | 2019-02-12 | Ricoh Company, Ltd. | Information processing system, information processing apparatus, and client terminal |
JP7110702B2 (ja) * | 2018-04-25 | 2022-08-02 | ブラザー工業株式会社 | プログラム |
JP2020149227A (ja) * | 2019-03-12 | 2020-09-17 | 富士ゼロックス株式会社 | 情報処理装置、情報処理システムおよびプログラム |
-
2019
- 2019-07-26 JP JP2019137611A patent/JP7283292B2/ja active Active
-
2020
- 2020-03-12 US US16/816,502 patent/US11750762B2/en active Active
- 2020-03-17 CN CN202010185730.9A patent/CN112312520B/zh active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004005437A (ja) | 2002-03-28 | 2004-01-08 | Seiko Epson Corp | ネットワーク接続の設定管理システム |
JP2007324941A (ja) | 2006-06-01 | 2007-12-13 | Hitachi Ltd | 映像機器 |
JP2011053985A (ja) | 2009-09-02 | 2011-03-17 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 設定情報配信システム、設定情報配信方法、端末、配信サーバ、端末プログラム及び配信サーバプログラム |
JP2015201798A (ja) | 2014-04-09 | 2015-11-12 | キヤノン株式会社 | 通信装置、制御方法、及びプログラム |
JP2016206940A (ja) | 2015-04-22 | 2016-12-08 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラム |
JP2019116791A (ja) | 2017-12-27 | 2019-07-18 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 車両キー管理装置、車両キー管理システム及び車両キー管理方法 |
JP2020155805A (ja) | 2019-03-18 | 2020-09-24 | 富士ゼロックス株式会社 | 情報処理装置、情報処理システムおよびプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US11750762B2 (en) | 2023-09-05 |
US20210029269A1 (en) | 2021-01-28 |
JP2021022805A (ja) | 2021-02-18 |
CN112312520B (zh) | 2024-08-27 |
CN112312520A (zh) | 2021-02-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8910248B2 (en) | Terminal connection status management with network authentication | |
JP2009110261A (ja) | ネットワーク管理装置、ネットワーク管理方法、ならびにネットワーク管理方法を実行するプログラム | |
US9019529B2 (en) | Print server and control method for facilitating printing with an unregistered device | |
JP5870597B2 (ja) | サーバ装置、印刷制御プログラム、及び印刷制御システム | |
US9930216B2 (en) | Printing system, computer readable recording medium stored with printing device search program, and computer readable recording medium stored with printing device control program for acquiring and displaying information without requiring client terminal authentication | |
JP2007199958A (ja) | 画像処理装置及び画像処理装置の制御方法 | |
JP7283292B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理システムおよびプログラム | |
US20040250129A1 (en) | Systems and methods for managing a network-based service | |
JP2016181102A (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
US9219846B2 (en) | Information processing system having improved authentication for data output request, information processing apparatus, method of processing information, and program | |
US9565058B2 (en) | Method of connecting a device to a network, a device connecting system, and a program | |
US9058144B2 (en) | Image transmission system facilitating address registration | |
JP2016066265A (ja) | 情報処理装置、通信システム及びプログラム | |
US11086577B2 (en) | Information processing apparatus, information processing system, and non-transitory computer readable medium | |
JP6958176B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、制御方法およびプログラム | |
US20110258298A1 (en) | Method and system for accessing network compatible devices utilizing internet-based beacon technology | |
KR100737858B1 (ko) | 화상형성장치, 디렉토리 서비스 제공시스템 및 그의 제어방법 | |
CN112311955B (zh) | 信息处理装置、信息处理系统、信息处理方法以及计算机可读介质 | |
JP7585005B2 (ja) | 情報処理装置、画像処理装置、情報処理装置の制御方法およびプログラム | |
US11516178B2 (en) | Controlling multi-function printer communication in network segments via a bridge device | |
JP4602093B2 (ja) | 通信装置、通信システム、通信装置の制御方法、プログラム及び記録媒体 | |
JP2024076740A (ja) | システム、画像処理装置およびシステムの制御方法 | |
WO2024251128A1 (zh) | 一种通信方法和通信设备 | |
CN117857612A (zh) | 一种基于gb28181的设备发现与接入方法 | |
JP2007094461A (ja) | クライアント装置、サービス処理方法、記憶媒体およびプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20201102 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230206 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230330 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230418 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230501 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7283292 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |