[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP7276186B2 - 作業車両 - Google Patents

作業車両 Download PDF

Info

Publication number
JP7276186B2
JP7276186B2 JP2020022115A JP2020022115A JP7276186B2 JP 7276186 B2 JP7276186 B2 JP 7276186B2 JP 2020022115 A JP2020022115 A JP 2020022115A JP 2020022115 A JP2020022115 A JP 2020022115A JP 7276186 B2 JP7276186 B2 JP 7276186B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
lift
stop member
arms
hanging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020022115A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021126068A (ja
Inventor
成利 石岡
大尊 戸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP2020022115A priority Critical patent/JP7276186B2/ja
Priority to EP20199168.4A priority patent/EP3864949B1/en
Priority to US17/076,123 priority patent/US11882789B2/en
Publication of JP2021126068A publication Critical patent/JP2021126068A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7276186B2 publication Critical patent/JP7276186B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01DHARVESTING; MOWING
    • A01D34/00Mowers; Mowing apparatus of harvesters
    • A01D34/01Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus
    • A01D34/412Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters
    • A01D34/63Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis
    • A01D34/64Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis mounted on a vehicle, e.g. a tractor, or drawn by an animal or a vehicle
    • A01D34/66Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis mounted on a vehicle, e.g. a tractor, or drawn by an animal or a vehicle with two or more cutters
    • A01D34/661Mounting means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01DHARVESTING; MOWING
    • A01D67/00Undercarriages or frames specially adapted for harvesters or mowers; Mechanisms for adjusting the frame; Platforms
    • A01D67/005Arrangements of coupling devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01DHARVESTING; MOWING
    • A01D2101/00Lawn-mowers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01DHARVESTING; MOWING
    • A01D34/00Mowers; Mowing apparatus of harvesters
    • A01D34/01Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus
    • A01D34/412Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters
    • A01D34/63Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis
    • A01D34/64Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis mounted on a vehicle, e.g. a tractor, or drawn by an animal or a vehicle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01DHARVESTING; MOWING
    • A01D34/00Mowers; Mowing apparatus of harvesters
    • A01D34/01Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus
    • A01D34/412Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters
    • A01D34/63Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis
    • A01D34/74Cutting-height adjustment

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Harvester Elements (AREA)

Description

本発明は、乗用型芝刈り機などの作業車両に関する。
運転席を備えた走行車体の下部に芝刈り装置を備えた乗用芝刈り機において、前後の車輪の間にリンク機構で芝刈り装置を吊り下げたミッドモーアタイプの乗用芝刈り機が公知である(たとえば、特許文献1参照)。
特開2012-178983号公報
しかしながら、上記の従来の乗用芝刈り機の構成では、エンジンの燃料タンクがエンジンの上方に配置されていたが、排ガス規制により排気ガス処理装置をエンジンの上方に配置するため、エンジンの上方にスペースが取れなかった。これにより、燃料タンクをフロア下に移設することが望ましくなって来た。
本発明は、そのような従来の課題を考慮し、燃料タンクの配置を工夫したうえで、芝刈り装置の上昇も十分出来、コンパクトな作業車両を提供することを目的とする。
第1の本発明は、
走行車両本体と、
前記走行車両本体の運転部における床部を構成するフロアと、
前記フロア下方に配置された燃料タンクと、
前記走行車両本体の下部に吊下げられた芝刈り装置と、
前記芝刈り装置の前部を吊下げる前方吊下げアームと、
前記芝刈り装置の後部を吊下げる後方吊下げアームとを備え、
前記後方吊下げアームは、前記燃料タンクを避けるように配置されており、
前記後方吊下げアームは左右にそれぞれ設けられ、
前記左右の後方吊下げアームの、前記芝刈り装置の前記後部の吊下げ連結部において、
更に後方へ延長されたそれぞれの延長部には、中継アームの一端がそれぞれ回動可能に連結され、
前記左右の中継アームの他端には、リフトアームの一端がそれぞれ回動可能に連結され、前記左右のリフトアームの他端側は、前記走行車両本体の左右の後輪車軸部材にそれぞれ回動可能に連結され、
一方の前記後輪車軸部材には、一方の前記リフトアームの回動を所定位置で停止させる停止部材が装着され、
他方の前記後輪車軸部材には、他方の前記リフトアームの回動を駆動する昇降シリンダが装着されており、
前記昇降シリンダによって前記他方のリフトアームを回動させることによって、前記芝刈り装置を昇降させ、
前記停止部材によって前記一方のリフトアームの回動を所定位置で停止させることによって、前記芝刈り装置の高さを調節する作業車両である。
第2の本発明は、
前記停止部材は移動可能であって、その移動位置に応じて前記一方のリフトアームの回動の前記所定位置が変更されるように構成され、
前記停止部材の前記移動位置を調節する調節部材が前記運転部前方のメータパネルを覆うダッシュボードカバーの下方に設けられ、
前記停止部材と前記調節部材がワイヤで連結されている、第1の本発明の作業車両である。
本発明に関連する第1の発明は、
走行車両本体と、
前記走行車両本体の運転部における床部を構成するフロアと、
前記フロア下方に配置された燃料タンクと、
前記走行車両本体の下部に吊下げられた芝刈り装置と、
前記芝刈り装置の前部を吊下げる前方吊下げアームと、
前記芝刈り装置の後部を吊下げる後方吊下げアームとを備え、
前記後方吊下げアームは、前記燃料タンクを避けるように配置されていることを特徴とする、作業車両である。
本発明に関連する第2の発明は、
前記後方吊り下げアームは、前記走行車両本体の下部に固定されそこから左右方向を基準として外側へ突き出た吊下げアームブラケットと、前記吊下げアームブラケットの先端に、一方端が回動可能に取り付けられ、他方端が前記芝刈り装置の前記後部に回動可能に連結された、平面視L字状をなす後方吊下げアーム本体とで構成され、
前記吊下げアームブラケットの先端における回動支点は、前記燃料タンクの左右方向を基準とする外側面よりも外側に位置し、前記後方吊下げアーム本体の、前記芝刈り装置の前記後部での連結部での回動支点は、前記燃料タンクの左右方向を基準とする前記外側面よりも内側に位置する、本発明に関連する第1の発明の作業車両である。
本発明に関連する第3の発明は、
前記後方吊り下げアームは左右にそれぞれ設けられ、
前記左右の後方吊下げアームの、前記芝刈り装置の前記後部の吊下げ連結部において、
更に後方へ延長されたそれぞれの延長部には、中継アームの一端がそれぞれ回動可能に連結され、
前記左右の中継アームの他端には、リフトアームの一端がそれぞれ回動可能に連結され、前記左右のリフトアームの他端側は、前記走行車両本体の左右の後輪車軸部材にそれぞれ回動可能に連結され、
前記一方の後輪車軸部材には、一方の前記リフトアームの回動を所定位置で停止させる停止部材が装着され、
前記他方の後輪車軸部材には、他方の前記リフトアームの回動を駆動する昇降シリンダが装着されており、
前記昇降シリンダによって前記他方のリフトアームを回動させることによって、前記芝刈り装置を昇降させ、
前記停止部材によって前記一方のリフトアームの回動を所定位置で停止させることによって、前記芝刈り装置の高さを調節する、本発明に関連する第1の発明の作業車両である。
本発明に関連する第4の発明は、
前記停止部材は移動可能であって、その移動位置に応じて前記一方のリフトアームの回動の前記所定位置が変更されるように構成され、
前記停止部材の前記移動位置を調節する調節部材が前記運転部前方のメータパネルを覆うダッシュボードカバーの下方に設けられ、
前記停止部材と前記調節部材がワイヤで連結されている、本発明に関連する第3の発明の作業車両である。
本発明に関連する第5の発明は、
前記後方吊り下げアームは左右にそれぞれ設けられ、一方の前記後方吊り下げアームは前記燃料タンクを避けるように配置され、他方の後方吊り下げアームは前記走行車両本体の下部に取り付けられたオイルフィルタを避けるように配置される、本発明に関連する第1の発明の作業車両である。
第1の本発明により、燃料タンクを車両の下方に配置しながら、その燃料タンクを避けて吊り下げアームを構成することができるため、コンパクトに芝刈装置を構成することができる。さらに、左右のリフトアームの一方に停止部材、他方に昇降シリンダを設けることにより、無駄なく部材を配置することができ、コンパクトに芝刈装置を構成することができる。
第2の本発明により、上記第1の本発明の効果に加えて、運転部で運転手が容易に停止部材を操作できる。
本発明に関連する第1の発明により、燃料タンクを車両の下方に配置しながら、その燃料タンクを避けて吊り下げアームを構成することができるため、コンパクトに芝刈装置を構成することができる。
本発明に関連する第2の発明により、車両の下方にある燃料タンクを避けて吊り下げアームを構成することができ、コンパクトに芝刈装置を構成することができる。
本発明に関連する第3の発明により、左右のリフトアームの一方に停止部材、他方に昇降シリンダを設けることにより、無駄なく部材を配置することができ、コンパクトに芝刈装置を構成することができる。
本発明に関連する第4の発明により、運転部で運転手が容易に停止部材を操作できる。
本発明に関連する第5の発明により、一方の吊り下げアームは燃料タンクを避け、他方の吊り下げアームはオイルフィルタを避けて構成することができ、コンパクトに芝刈装置を構成することができる。
本発明における実施の形態にかかる作業車両の左側面図 同作業車両の運転部を中心とする斜視図 同作業車両の芝刈り装置を中心とする斜視図 同芝刈り装置の平面図 同芝刈り装置の左側面図 同芝刈り装置の前方、上方からの一部斜視図 同芝刈り装置の後方、下方からの一部斜視図 同芝刈り装置の調整部材の右側面図 同調整部材の説明図
以下、図面を参照しながら、本発明における実施の形態について詳細に説明する。図1は本発明の実施の形態にかかる作業車両の左側面図、図2から図8は作業車両である乗用型芝刈り機の一部を示す図である。ここに前後及び左右とは作業車両の進行方向を基準としている。
図1から図8において、1は本実施の形態の乗用型芝刈り機の走行車両本体、2は前輪、3は後輪、4は走行車両本体1の下方に吊下げられたミッドモーアタイプの芝刈り装置、5は運転部、6はミッションケース、7はフロアである。
そのフロア7の下にエンジン用燃料タンク10が装着されている。また、その横にオイルフィルタ11も配置されている。
この芝刈り装置4は、図3等に示すように、内側下面にブレード(図示省略)を装着したデッキ40を有する。
このデッキ40の前部40aに固定された前部ブラケット40a1に、梯子型の前方吊下げアーム41の後端41aが回動可能に連結されている。他方、その前方吊下げアーム41の前端41bは走行車両本体1の前方フレーム9に回動可能に連結されている。そのため、デッキ40の前部40aは走行車両本体1の下部に回動可能に吊下げられ、昇降可能となっている。
走行車両本体1のミッションケース6の左右位置のそれぞれに、二つの取り付け板12,12が固定されている。更に、その左側の取り付け板12には、左右方向を基準として左方向の外側へ突き出された吊下げアームブラケット42aが固定されている。さらに、この吊下げアームブラケット42aの先端42a1には、後方吊下げアーム本体42bの前端42b1が回動可能に連結している。R1はその回動支点(前方回動支点)である。これら吊下げアームブラケット42aと後方吊下げアーム本体42bとで後方吊下げアーム42が構成されている。
この後方吊下げアーム本体42bは平面視でL字状を形成するように屈曲している。その後端42b2は、デッキ40の後部40bに回動可能に連結している。R2はその回動支点(後方回動支点)であり、本発明の連結部の一例である。なお、その後端42b2を構成するフレームは三角形をして強化されている。
その結果、芝刈り装置4をフロア7近くまで十分上昇させても、後方吊下げアーム42が燃料タンク10と干渉する心配はなくなる。
その後方吊下げアーム本体42bの後端42b2は更に後方へ延長されて、延長部43を構成している。その延長部43の後端43aには中継アーム44の下端44aが回動可能に連結されている。
さらに、その中継アーム44の上端44bには、リフトアーム45の前端45aが回動可能に連結されている。また、そのリフトアーム45の後端45bはすこし上方に湾曲した形をしている。さらにそのリフトアーム45の最下端45cはブラケット46に回動可能に連結されている。このブラケット46は後輪車軸部材47の下面に固定されている。
また、図7に示すように、そのブラケット46にはカム48が回動(移動)可能に取り付けられている。そのカム48の片方の縁には偏心した歯状の凹凸48aが形成されており、その歯状の凹凸48aに、上記リフトアーム45の後端45bが接近した場合引っ掛かるようになっている。このカム48は本発明の停止部材の一例である。
さらに、このカム48の一部にはワイヤ49の後端49aが連結され、そのワイヤ49の前端49bは、運転部5の前方のメータパネルを覆うダッシュボードカバー8の下方に設けられた調節部材50に連結されている。このワイヤ49の操作によって、カム48の偏心した歯状の凹凸48aの位置が変更され、後述するように芝刈り装置4の高さ調整が可能となる。また、ワイヤ49を用いているので、配策が容易になる。すなわち、このワイヤ49はフロア7の下、ミッションケース6の外側、そして燃料タンク10の上側に配策される。
この調節部材50は、ダッシュボードカバー8に回動可能に連結された、図8、図9に示すような、複数の突起を有する握り部50aを有する。従って運転手は運転席から容易に手が届きやすい。また、複数の突起の形は運転手の指が引っかかりやすいような先端が丸い棒状をしている。この握り部50aの下端部50a1には上記ワイヤ49の前端49bが連結されている。そして、この握り部50aに対して一体的に固定されたほぼ円形のカム部材50bが設けられている。更に、その円形のほぼ上半分に沿って、半円筒形の部材50cがカム部材50bに固定されている。その半円筒形の部材50cには表側に図9に示すようなラベル50fが貼られている。このラベル50fには刈り高さを示す数値が記載されている。
他方、ダッシュボードカバー8には、表示用切り欠き50d1が形成された表示板50dが固定されている。この握り部50aを回動させることによって、ワイヤ49を介して、上記カム48を回動(移動)させることが出来るが、その際、ダッシュボードカバー8に固定されている板バネロック部材50eの湾曲部50e1が上記カム部材50bの歯状凹凸部に嵌り込むことで一時的にそのカム部材50bと握り部50aロックする。
と同時に、その回動位置に対応した刈り高さラベル表示が、上記表示板50dの切り欠き50d1から見える状態となる。そのように対応するように位置、大きさ等を設計する。さらに、その表示板50dの向きと傾きは、運転手に向かう角度(50d2)で装着されているので、運転手は切り欠き50d1からその刈り高さ数字を容易に見ることが出来る。なお、調節部材50はチルトステアリングおよびブレーキロッドあるいはクラッチペダルの間に配置されている。運転手の手が届き、操作しやすいからである。
次に、右側の後方吊下げアーム42について説明する。この右側の後方吊下げアーム42の構造は左側の後方吊下げアーム42とほぼ似ている。違っているのはオイルフィルタ11を避けるように曲がっている点である。従って、芝刈り装置4がフロア7近くまで上昇することが可能となる。
さらに、右側の後方吊下げアーム42も後方に延長部43、中継アーム44、リフトアーム45が設けられている点も、左側の後方吊下げアーム42と同様である。ただし、右側のリフトアーム45の後端45bには昇降シリンダ51の先端が回動可能に連結されている。この昇降シリンダ51の底部は右側の後輪車軸部材47の下面に立設した右側のブラケット46に回動可能に連結されている。
従って、昇降シリンダ51のロッド51aを伸縮させることによって、右側のリフトアーム45を強制的に回動させることが出来る。それによって後述するように芝刈り装置4を上昇させることが可能となる。なお、この昇降シリンダ51の設置方向と、右側のリフトアーム45とは図3に示すように平行に配置されているため、サブアセンブリによる組付け容易化と省スペース化が図られる。また、昇降シリンダ51はリアリンク構造であるので、リアリンクを外すだけで昇降シリンダ51も同時に外すことが可能となる。更に、上述した偏心カム48もリアリンクに構成することで、リアリンクを外すことで、この昇降シリンダ51とカム48を同時に外すことが可能となる。なお、46aは左右のブラケット46、46を連結するリンクである。
次に、本実施の形態の作業装置の動作について説明する。
先ず、芝刈り装置4を上昇する場合について説明する。昇降シリンダ51のロッド51aを油圧あるいはガス圧で伸長させる。そのため、右側のリフトアーム45の後端45bは下方に回動せざるを得なくなり、その結果、右側のリフトアーム45は右側のブラケット46を回動支点として、時計方向に回動する。その結果、その右側のリフトアーム45に連結されている右側の中継アーム44は上方へ持ち上げられることになる。そうすると、その右側の中継アーム44に連結している右側の延長部43が引き上げられる。その結果、その延長部43と一体となっている右側の後方吊下げアーム42の後端42b2も持ち上げられる。と同時に、その後端42b2はデッキ40の後部40bに連結しているので、デッキ40の後部40bも持ち上げられる。
他方、右側の後方吊下げアーム42の前端は取り付け板12に回動可能に連結されているので、デッキ40は少し後方に移動しながら上昇することになる。この場合、左側の後方吊下げアーム42と延長部43と中継アーム44とリフトアーム45も同様な構造をもち、更に、前方吊下げアーム41も連結されており、それらの部材が平行リンク構造をなしているので、デッキ40の右側の動きに応じて左側も水平状態を保ちながら従動的に上昇する。この場合、左側にあるカム48は左側のリフトアーム45の動きに干渉しない位置にあるので、その上昇過程に干渉するような影響を与えることはない。
このようにしてデッキ40が上昇してフロア7近くまで来ても、燃料タンク10に対して、左側の後方吊下げアーム42はその燃料タンク10を回避するように折曲されて配置されているので、干渉する心配はなく、十分上昇出来る。
他方、オイルフィルタ11に関しても、右側の後方吊下げアーム42はそのオイルフィルタ11を回避するように折曲されて配置されているので、干渉する心配はなく、十分上昇出来る。
次に、このようにして上昇しているデッキ40を下降させる動作と、その際の高さ調節について説明する。
まず、運転手は座ったままでダッシュボードカバー8の下の調節部材50を操作する。図8、図9に示すように、運転手は表示板50dの切り欠き50d1を通してそこに位置している数字を見て、目標とする刈り高さの数値になっているかどうかチェックする。もし目標の数値がその切り欠き50d1に来ていない場合は、握り部50aを前又は後ろに回す。それに応じて、カム部材50bと半円筒形の部材50cが回る。その結果、半円筒形の部材50cの上のラベル50fが回動し、数値が入れ替わる。そして、目標とする数値がその切り欠き50d1に表示されたら、そこで回すのを止める。そしてその位置で、板バネロック部材50eの湾曲部50e1が上記カム部材50bの歯状凹凸部に嵌り込むことで一時的にそのカム部材50bと握り部50aロックする。
そのようにして調節部材50を操作すると、その調節部材50に連結されていたワイヤ49も移動する。その結果、ワイヤ49に連結されている偏心しているカム48もそれに応じて移動させられる。
そのような状態で、昇降シリンダ51の油圧又はガス圧を抜く。その結果、右側のリフトアーム45によって支えられていたデッキ40が重量で水平状態を保ちながら下降していく。
その結果、左側の後方吊下げアーム42が時計方向に回動し始め、それに応じて左側の延長部43も時計方向に回動し始め、その延長部43に連結していた左側の中継アーム44が下方に引き下げられ、それとともに左側のリフトアーム45の前端45aが下方に引っ張られ、その結果左側のリフトアーム45の後端45bが反時計方向に回動し始める。その結果、上述した偏心カム48の位置に応じて、後端45bがその歯状凹凸48aにくい込み、リフトアーム45の後端45bの反時計方向への上昇が停止される。
このようにして、左側のリフトアーム45、中継アーム44、延長部43の移動も停止し、デッキ40はその位置でそれ以上下降できなくなる。
このようにして、調節部材50で調整した高さに、デッキ40は調整される。
本発明は、燃料タンクをフロア下に配置することが出来るとともに、芝刈り装置をフロアに接近するまで上昇させることが出来、コンパクトな乗用型芝刈り機を実現でき、作業車両に有用である。
1 走行車両本体
2 前輪
3 後輪
4 芝刈り装置
40 デッキ
41 前方吊下げアーム
42 後方吊下げアーム
43 延長部
44 中継アーム
45 リフトアーム
46 ブラケット
47 後輪車軸部材
48 カム(停止部材)
49 ワイヤ
5 運転部
6 ミッションケース
7 フロア
8 ダッシュボードカバー
9 走行車両本体の前方フレーム
10 燃料タンク
11 オイルフィルタ
12 取り付け板
50 調節部材
51 昇降シリンダ

Claims (2)

  1. 走行車両本体と、
    前記走行車両本体の運転部における床部を構成するフロアと、
    前記フロア下方に配置された燃料タンクと、
    前記走行車両本体の下部に吊下げられた芝刈り装置と、
    前記芝刈り装置の前部を吊下げる前方吊下げアームと、
    前記芝刈り装置の後部を吊下げる後方吊下げアームとを備え、
    前記後方吊下げアームは、前記燃料タンクを避けるように配置されており、
    前記後方吊下げアームは左右にそれぞれ設けられ、
    前記左右の後方吊下げアームの、前記芝刈り装置の前記後部の吊下げ連結部において、
    更に後方へ延長されたそれぞれの延長部には、中継アームの一端がそれぞれ回動可能に連結され、
    前記左右の中継アームの他端には、リフトアームの一端がそれぞれ回動可能に連結され、前記左右のリフトアームの他端側は、前記走行車両本体の左右の後輪車軸部材にそれぞれ回動可能に連結され、
    一方の前記後輪車軸部材には、一方の前記リフトアームの回動を所定位置で停止させる停止部材が装着され、
    他方の前記後輪車軸部材には、他方の前記リフトアームの回動を駆動する昇降シリンダが装着されており、
    前記昇降シリンダによって前記他方のリフトアームを回動させることによって、前記芝刈り装置を昇降させ、
    前記停止部材によって前記一方のリフトアームの回動を所定位置で停止させることによって、前記芝刈り装置の高さを調節する作業車両。
  2. 前記停止部材は移動可能であって、その移動位置に応じて前記一方のリフトアームの回動の前記所定位置が変更されるように構成され、
    前記停止部材の前記移動位置を調節する調節部材が前記運転部前方のメータパネルを覆うダッシュボードカバーの下方に設けられ、
    前記停止部材と前記調節部材がワイヤで連結されている、請求項記載の作業車両。
JP2020022115A 2020-02-13 2020-02-13 作業車両 Active JP7276186B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020022115A JP7276186B2 (ja) 2020-02-13 2020-02-13 作業車両
EP20199168.4A EP3864949B1 (en) 2020-02-13 2020-09-30 Working vehicle
US17/076,123 US11882789B2 (en) 2020-02-13 2020-10-21 Mower mounted on a work vehicle having suspension arms

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020022115A JP7276186B2 (ja) 2020-02-13 2020-02-13 作業車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021126068A JP2021126068A (ja) 2021-09-02
JP7276186B2 true JP7276186B2 (ja) 2023-05-18

Family

ID=72709043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020022115A Active JP7276186B2 (ja) 2020-02-13 2020-02-13 作業車両

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11882789B2 (ja)
EP (1) EP3864949B1 (ja)
JP (1) JP7276186B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005117966A (ja) 2003-08-28 2005-05-12 Iseki & Co Ltd 乗用芝刈機
JP2013042717A (ja) 2011-08-25 2013-03-04 Kubota Corp 乗用型草刈機
JP2015008645A (ja) 2013-06-27 2015-01-19 井関農機株式会社 作業車両
JP2016158536A (ja) 2015-02-27 2016-09-05 井関農機株式会社 乗用型草刈機

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5367861A (en) * 1991-12-17 1994-11-29 Kubota Corporation Riding lawn mower
US5483789A (en) * 1994-04-22 1996-01-16 Gummerson; Elwyn W. Laterally movable grass cutting mower attachment
US5816033A (en) * 1995-11-16 1998-10-06 Exmark Mfg. Co., Inc. Riding lawn mower including a mower deck height control mechanism
JP3684735B2 (ja) * 1997-01-20 2005-08-17 井関農機株式会社 トラクタのミッドモーア昇降装置
JP4502861B2 (ja) * 2005-03-30 2010-07-14 株式会社クボタ 複合作業用のフレーム構造
US7448191B2 (en) * 2007-02-14 2008-11-11 Deere & Company Mower deck lift system with transport lock
US7716906B2 (en) * 2008-01-04 2010-05-18 Deere & Company Single lever mower deck height-of-cut control
ES2359590T3 (es) * 2008-07-17 2011-05-25 Viking Gmbh Tractor cortacésped.
ITMI20080397U1 (it) * 2008-12-03 2010-06-04 Ggp Italy Spa Telaio per trattorino rasaerba
JP2012178983A (ja) 2011-02-28 2012-09-20 Iseki & Co Ltd 芝刈機
US20150121832A1 (en) * 2013-11-01 2015-05-07 Amerequip Corporation Adjustment mechanism for lawn mower deck attached to a tractor
US20150296711A1 (en) * 2014-04-17 2015-10-22 Deere & Company Mower deck leveling system
JP6224757B2 (ja) * 2016-03-18 2017-11-01 本田技研工業株式会社 作業機
JP6635969B2 (ja) * 2017-03-31 2020-01-29 ヤンマー株式会社 コンバイン
JP7156255B2 (ja) * 2019-11-19 2022-10-19 井関農機株式会社 作業車両

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005117966A (ja) 2003-08-28 2005-05-12 Iseki & Co Ltd 乗用芝刈機
JP2013042717A (ja) 2011-08-25 2013-03-04 Kubota Corp 乗用型草刈機
JP2015008645A (ja) 2013-06-27 2015-01-19 井関農機株式会社 作業車両
JP2016158536A (ja) 2015-02-27 2016-09-05 井関農機株式会社 乗用型草刈機

Also Published As

Publication number Publication date
US11882789B2 (en) 2024-01-30
EP3864949B1 (en) 2023-12-13
EP3864949A1 (en) 2021-08-18
US20210251138A1 (en) 2021-08-19
JP2021126068A (ja) 2021-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4207743B2 (ja) 芝刈機
US20070169456A1 (en) Riding type mower
EP2700754A1 (en) Working vehicle
JP7276186B2 (ja) 作業車両
JP4562689B2 (ja) 作業車両
JP4364822B2 (ja) トラクタ
US11758842B2 (en) Mower mounted on work vehicle having lifting links
JP6293289B2 (ja) トラクタ
JP7521416B2 (ja) 作業車両
JP4408754B2 (ja) 乗用作業機
JP5776540B2 (ja) 作業車両
JP4773496B2 (ja) トラクタ
JP7150652B2 (ja) 乗用型草刈機
JP7407672B2 (ja) フロントマウント型乗用草刈機
JP6764173B2 (ja) 作業機及び作業機における葉分け装置の駆動装置
JP3802133B2 (ja) 乗用管理機
JP2011139716A (ja) コンバイン
JP4598571B2 (ja) 乗用田植機
JP7151693B2 (ja) 作業車
JP3854945B2 (ja) モアトラクタ
JP4746662B2 (ja) トラクタ
JP4705144B2 (ja) トラクタ
JP2011147350A (ja) 芝草の集草装置
JPH11105564A (ja) トラクタ等の操作装置
JP2023176521A (ja) 作業車両

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20201111

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220606

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230324

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20230324

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230417

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7276186

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150