JP7262069B1 - Patient management system and program - Google Patents
Patient management system and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP7262069B1 JP7262069B1 JP2022189079A JP2022189079A JP7262069B1 JP 7262069 B1 JP7262069 B1 JP 7262069B1 JP 2022189079 A JP2022189079 A JP 2022189079A JP 2022189079 A JP2022189079 A JP 2022189079A JP 7262069 B1 JP7262069 B1 JP 7262069B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- patient
- information
- segmentation
- management server
- medical
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 201000010099 disease Diseases 0.000 claims abstract description 64
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 claims abstract description 64
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 claims description 34
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 11
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 8
- 238000004590 computer program Methods 0.000 claims description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract description 9
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 41
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 3
- 206010009245 Clavicle fracture Diseases 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 2
- 210000002346 musculoskeletal system Anatomy 0.000 description 2
- 239000000955 prescription drug Substances 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 2
- 208000014085 Chronic respiratory disease Diseases 0.000 description 1
- 206010037660 Pyrexia Diseases 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 230000001143 conditioned effect Effects 0.000 description 1
- 206010012601 diabetes mellitus Diseases 0.000 description 1
- 230000037213 diet Effects 0.000 description 1
- 235000005911 diet Nutrition 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 230000003203 everyday effect Effects 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 201000009240 nasopharyngitis Diseases 0.000 description 1
- 230000000241 respiratory effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
Abstract
【課題】 複数の疾患を有する患者に対して医療機関からそれら複数の疾患について適切なタイミングできめ細かいフォローアップを行うことができる患者管理システム及びプログラムを提供する。【解決手段】 患者管理サーバ1が、患者情報を患者IDで管理し、医院端末2から取得した患者の問診情報、レセプト情報、カルテ情報、更に患者端末3から取得したフィードバック情報を基にして複数の疾患を有する患者をセグメント化し、セグメント化された内容に応じて予め定められた定型文のフォローアップの問合せを患者端末3に通知してフィードバック情報を取得する患者管理システム及びプログラムである。【選択図】 図1Kind Code: A1 A patient management system and a program are provided that enable detailed follow-up of a patient with multiple diseases from a medical institution to the multiple diseases at an appropriate timing. SOLUTION: A patient management server 1 manages patient information by a patient ID, and based on patient interview information, receipt information, chart information acquired from a clinic terminal 2, and further feedback information acquired from a patient terminal 3, a plurality of A patient management system and a program for segmenting a patient with a disease and notifying the patient terminal 3 of a follow-up inquiry of a predetermined fixed phrase according to the segmented content to obtain feedback information. [Selection diagram] Fig. 1
Description
本発明は、患者を管理するシステムに係り、特に、問診とレセプトにより患者をセグメント管理し、当該セグメントに応じて患者を適切にフォローアップできる患者管理システム及びプログラムに関する。 TECHNICAL FIELD The present invention relates to a system for managing patients, and more particularly to a patient management system and program capable of managing patients in segments based on medical interviews and receipts and appropriately following up the patients according to the segments.
[従来の技術]
従来の患者管理システムは、電子カルテと連携して患者を管理するものがあった。
また、従来、調剤された薬についてフォローアップする仕組みがあった。
[Conventional technology]
Some conventional patient management systems manage patients in cooperation with electronic medical records.
Also, conventionally, there was a mechanism for following up on dispensed drugs.
[関連技術]
尚、関連する先行技術文献として、特開2003-248722号公報「診療記録簿管理方法およびシステム」(特許文献1)、特開2004-038633号公報「在宅医療指導支援システム」(特許文献2)、特許第7132556号公報「情報処理装置、及び、プログラム」(特許文献3)がある。
[Related technology]
In addition, as related prior art documents, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-248722 "Medical Record Book Management Method and System" (Patent Document 1), Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-038633 "Home Medical Guidance Support System" (Patent Document 2) , Japanese Patent No. 7132556 "Information Processing Apparatus and Program" (Patent Document 3).
特許文献1には、カルテから特定項目の内容のみを抽出し、抽出した内容を時系列に表示して、必要のない情報参照を削減できる診療記録簿管理方法が示されている。
特許文献2には、慢性呼吸疾患患者への呼吸リハビリテーションの指導を、病診連携で実行する在宅医療指導支援システムが示されている。
特許文献3には、特定の薬がこれまでとは異なる条件で調剤された場合に、フォローアップの候補の日付を提示する情報処理装置が示されている。
しかしながら、従来の患者管理システムでは、複数の病気になっている患者に対して適切なタイミングできめ細かいフォローアップを実現することができないという問題点があった。 However, the conventional patient management system has the problem that it is not possible to follow up patients with multiple diseases at appropriate timings and details.
尚、特許文献1~3には、複数の疾患を有する患者に対して医療機関からそれら複数の疾患について適切なタイミングできめ細かいフォローアップを行うための構成が記載されていない。
Incidentally,
本発明は上記実状に鑑みて為されたもので、複数の疾患を有する患者に対して医療機関からそれら複数の疾患について適切なタイミングできめ細かいフォローアップを行うことができる患者管理システム及びプログラムを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above-mentioned actual situation, and provides a patient management system and program capable of performing detailed follow-up on a patient with multiple diseases from a medical institution at an appropriate timing for those multiple diseases. intended to
上記従来例の問題点を解決するための本発明は、患者を管理する患者管理サーバを有する患者管理システムであって、患者管理サーバが、連絡先を含む患者の情報を患者識別子で管理して記憶し、患者識別子に関連する問診情報とレセプト情報を取得し、取得した問診情報とレセプト情報から患者毎に疾患を抽出し、当該抽出された疾患が当該患者において複数ある場合に、当該複数ある疾患の組合せをグループとして患者をセグメントに分類して患者識別子にセグメント情報を付与するセグメント化の処理を行うと共に設定された複数の条件を組合せてセグメント化の更新を行い、セグメント情報に応じて予め定められたフォローアップの問合せを連絡先に通知し、問診情報又はレセプトが更新されて疾患の状態を変更する事項が発生するとセグメント化の処理及びセグメント化の更新を繰り返すことを特徴とする。 The present invention for solving the problems of the conventional example is a patient management system having a patient management server for managing patients, wherein the patient management server manages patient information including contact information using a patient identifier. store, acquire interview information and claim information related to the patient identifier , extract a disease for each patient from the acquired interview information and claim information, and if the patient has a plurality of the extracted diseases, the plurality of A combination of certain diseases is grouped and patients are classified into segments, and segment information is added to the patient identifier. Notifying the contact of a predetermined follow-up inquiry according to, and repeating the segmentation process and segmentation update when the interview information or claim is updated and an item that changes the state of the disease occurs. characterized by
本発明は、上記患者管理システムにおいて、患者管理サーバが、患者毎に抽出した疾患が1つである場合も当該疾患をグループとして患者をセグメントに分類し、セグメント化の更新に際して論理積条件と論理和条件とを組合せて調整可能にすることを特徴とする。 In the above patient management system, the patient management server classifies the patients into segments by grouping the diseases even if there is only one disease extracted from each patient, and when updating the segmentation, the AND condition and logic It is characterized in that it can be adjusted in combination with the sum condition .
本発明は、上記患者管理システムにおいて、患者管理サーバが、問合せに対する患者からの返信内容をフィードバック情報として患者識別子に関連付けて記憶し、当該フィードバック情報をセグメント化に用いることを特徴とする。 In the patient management system of the present invention, the patient management server stores, as feedback information, the content of a reply from the patient to the inquiry in association with the patient identifier, and uses the feedback information for segmentation.
本発明は、上記患者管理システムにおいて、患者管理サーバが、カルテ情報をセグメント化に用いることを特徴とする。 According to the present invention, in the patient management system described above, the patient management server uses medical record information for segmentation.
本発明は、患者を管理する患者管理サーバで動作するコンピュータプログラムであって、患者管理サーバを、連絡先を含む患者の情報を患者識別子で管理して記憶し、患者識別子に関連する問診情報とレセプト情報を取得し、取得した問診情報とレセプト情報から患者毎に疾患を抽出し、当該抽出された疾患が当該患者において複数ある場合に、当該複数ある疾患の組合せをグループとして患者をセグメントに分類して患者識別子にセグメント情報を付与するセグメント化の処理を行うと共に設定された複数の条件を組合せてセグメント化の更新を行い、セグメント情報に応じて予め定められたフォローアップの問合せを連絡先に通知し、問診情報又はレセプトが更新されて疾患の状態を変更する事項が発生するとセグメント化の処理及びセグメント化の更新を繰り返すよう機能させることを特徴とする。 The present invention is a computer program that operates on a patient management server that manages patients, in which the patient management server manages and stores patient information including contact information using a patient identifier, and interview information and patient information related to the patient identifier. Receipt information is acquired, a disease is extracted for each patient from the acquired interview information and receipt information, and if the patient has multiple diseases extracted, the combination of the multiple diseases is grouped and the patient is segmented. and perform segmentation processing to assign segment information to the patient identifier, update the segmentation by combining multiple set conditions, and make a predetermined follow-up inquiry according to the segment information is notified to the contact, and the segmentation process and the update of the segmentation are repeated when the interview information or the receipt is updated and an item that changes the state of the disease occurs.
本発明は、上記プログラムにおいて、患者管理サーバを、患者毎に抽出した疾患が1つである場合も当該疾患をグループとして患者をセグメントに分類し、セグメント化の更新に際して論理積条件と論理和条件とを組合せて調整可能にするよう機能させることを特徴とする。 In the above program, the patient management server classifies the patients into segments by grouping the diseases even if there is only one disease extracted for each patient, and when updating the segmentation, the logical product condition and the logical sum condition It is characterized by functioning so as to be adjustable in combination with .
本発明は、上記プログラムにおいて、患者管理サーバを、問合せに対する患者からの返信内容をフィードバック情報として患者識別子に関連付けて記憶し、当該フィードバック情報をセグメント化に用いるよう機能させることを特徴とする。 The present invention is characterized in that, in the above program, the patient management server stores the content of the patient's reply to the inquiry as feedback information in association with the patient identifier, and operates to use the feedback information for segmentation.
本発明は、上記プログラムにおいて、患者管理サーバを、カルテ情報をセグメント化に用いるよう機能させることを特徴とする。 The present invention is characterized in that, in the above program, the patient management server functions to use medical record information for segmentation.
本発明によれば、患者管理サーバが、連絡先を含む患者の情報を患者識別子で管理して記憶し、患者識別子に関連する問診情報とレセプト情報を取得し、取得した問診情報とレセプト情報から患者毎に疾患を抽出し、当該抽出された疾患が当該患者において複数ある場合に、当該複数ある疾患の組合せをグループとして患者をセグメントに分類して患者識別子にセグメント情報を付与するセグメント化の処理を行うと共に設定された複数の条件を組合せてセグメント化の更新を行い、セグメント情報に応じて予め定められたフォローアップの問合せを連絡先に通知し、問診情報又はレセプトが更新されて疾患の状態を変更する事項が発生するとセグメント化の処理及びセグメント化の更新を繰り返す患者管理システム及びプログラムとしているので、複数の疾患を有する患者に適切なタイミングできめ細かいフォローアップを実現できる効果がある。 According to the present invention, the patient management server manages and stores patient information including contact information using a patient identifier, acquires interview information and claim information related to the patient identifier, and retrieves the acquired interview information and claim information. A segment that extracts a disease for each patient from the patient, and if the patient has multiple diseases that are extracted, classifies the patient into segments by grouping the combination of the multiple diseases and adds segment information to the patient identifier . In addition to performing segmentation processing, combine multiple set conditions to update the segmentation, notify the contact of a predetermined follow-up inquiry according to the segment information, and update the interview information or receipt Since the patient management system and program repeat segmentation processing and segmentation update when an item that changes the disease state occurs, it is effective in realizing detailed follow-up at an appropriate timing for patients with multiple diseases. There is
本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。
[実施の形態の概要]
本発明の実施の形態に係る患者管理システム(本システム)は、患者情報を患者識別子で管理するもので、患者の問診情報、レセプト情報、カルテ情報及びフィードバック情報から複数の疾患を有する患者を、疾患、処方薬、年齢、任意に設定した条件でセグメント化し、そのセグメント化された内容に応じて予め定められたフォローアップの問合せを患者に通知するものであり、複数の疾患を有する患者に適切なタイミングできめ細かいフォローアップを実現できるものである。
An embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
[Outline of Embodiment]
A patient management system (this system) according to an embodiment of the present invention manages patient information using patient identifiers, and identifies patients with multiple diseases from patient interview information, receipt information, chart information, and feedback information. It segments by disease, prescription drug, age, and arbitrarily set conditions, and notifies the patient of predetermined follow-up inquiries according to the segmented content, and is suitable for patients with multiple diseases. It is possible to realize detailed follow-up at appropriate timing.
[本システム:図1]
本システムについて図1を参照しながら説明する。図1は、本システムの概略構成図である。
本システムは、図1に示すように、患者管理サーバ1と、医院端末2と、患者端末3と、ネットワーク4とから構成されている。
尚、医院端末2と患者端末3は、図1では、各々1台だけ記載しているが、実際は複数台がネットワーク4に接続している。
[This system: Fig. 1]
The system will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a schematic configuration diagram of this system.
This system comprises a
Although only one
[患者管理サーバ1]
患者管理サーバ1は、患者の情報を患者識別子(患者ID)で管理し、医院端末2で得られた問診情報、レセプト情報及びカルテ情報、更にフィードバック情報から患者をセグメント化し、セグメント化されたセグメント情報に基づいて患者端末3にフォローアップの問合せ(経過観察)の通知を行うものである。
[Patient management server 1]
The
尚、患者管理サーバ1が、電子カルテと連動していない場合は、問診情報、レセプト情報、フィードバック情報からセグメント化を行うものである。
更に、患者管理サーバ1におけるセグメント化は、時間経過により患者の状況が変化するので、定期的又は患者の問診等のイベントのタイミングでやり直すものである。
患者管理サーバ1における処理の詳細は後述する。
Incidentally, when the
Furthermore, the segmentation in the
Details of the processing in the
患者管理サーバ1は、制御部11と、記憶部12と、インタフェース部13とを備えている。
記憶部12は、患者IDに対応して患者情報、問診情報、レセプト情報、カルテ情報、フィードバック情報を記憶し、本実施の形態の特徴的な処理を行う処理プログラムを記憶している。
The
The
患者IDは、患者を識別するための番号であり、保険証番号が用いられる。尚、患者IDとしてマイナンバーを用いてもよい。
患者情報は、患者IDに対応して、患者の氏名、生年月日、住所、電話番号、電子的連絡先としてのメールアドレス、ショートメッセージの携帯電話番号、SNS(Social Network Service)の連絡先である。
患者管理サーバ1は、上記連絡先に当該連絡方法でフォローアップの通知を行う。
A patient ID is a number for identifying a patient, and a health insurance card number is used. In addition, you may use my number as patient ID.
Patient information consists of the patient's name, date of birth, address, telephone number, e-mail address as an electronic contact, mobile phone number for short messages, and SNS (Social Network Service) contact information, corresponding to the patient ID. be.
The
問診情報は、医院での問診の結果、得られた情報であり、患者IDに対応して、疾患の情報と患者が受診した日時の情報も含まれる。
レセプト情報は、医院でのレセプトについての情報であり、患者IDに対応して、疾患の情報が含まれる。
カルテ情報は、電子カルテに登録された患者の疾患に関する情報である。カルテ情報も患者IDに対応して記憶部12に記憶する。
The interview information is information obtained as a result of an interview at a doctor's office, and includes disease information and information on the date and time when the patient consulted in correspondence with the patient ID.
Receipt information is information about the receipt at the clinic, and includes disease information corresponding to the patient ID.
The medical chart information is information about the patient's disease registered in the electronic medical chart. The chart information is also stored in the
フィードバック情報は、後述するフォローアップの通知に対して返信された患者の状況を示す情報である。
上記患者情報、問診情報、レセプト情報、カルテ情報は、医院端末2から患者管理サーバ1に送信されるものである。カルテ情報については、患者管理サーバ1が電子カルテシステムと連動して直接取得してもよい。
The feedback information is information indicating the patient's condition returned in response to the follow-up notification, which will be described later.
The patient information, interview information, medical bill information, and chart information are transmitted from the
制御部11は、記憶部12に記憶された処理プログラムを実行し、本実施の形態の特徴的な処理を実現するものである。この処理については後述する。
インタフェース部13は、ネットワーク4に接続するインタフェースである。
The
The
[医院端末2]
医院端末2は、ネットワーク4に接続するコンピュータ等の情報端末であり、患者情報、問診情報、レセプト情報、カルテ情報を患者管理サーバ1に送信する。
[clinic terminal 2]
The
[患者端末3]
患者端末3は、ネットワーク4に接続するスマートフォン、タブレット等の情報端末であり、患者管理サーバ1からのフォローアップの問合せの通知を受信し、その問合せに応答(返信)する。この応答がフィードバック情報となる。
[Patient terminal 3]
The
[ネットワーク4]
ネットワーク4は、患者管理サーバ1と、医院端末2と、患者端末3とを接続するもので、インターネットを想定している。尚、ネットワーク4でのデータの送受信は暗号化されている。
[Network 4]
A
[処理内容]
患者管理サーバ1で処理プログラムが実行されて実現される処理手段は、患者情報取得手段と、セグメント処理手段と、通知手段と、返信受信手段、レポート手段である。以下、各手段を説明する。
[Processing content]
The processing means realized by executing the processing program in the
[患者情報取得手段]
患者情報取得手段は、医院端末2から送信される患者情報、問診情報、レセプト情報、カルテ情報、フィードバック情報を取得し、患者識別子に関連付けて記憶部12に記憶する。
[Patient information acquisition means]
The patient information acquisition means acquires patient information, interview information, medical bill information, medical chart information, and feedback information transmitted from the
[患者詳細画面:図2]
ここで、医院端末2に表示される患者詳細画面について図2を参照しながら説明する。図2は、患者詳細画面の表示例を示す説明図である。
図2において、左側の患者IDに対応する患者情報、患者疾病情報は、カルテ情報から得たものであり、画面中央のアクティビティ情報は、上から下に時系列となっており、右側の受診時情報、受診外情報を反映したイベントが表示される。
受診時情報は、問診情報、レセプト情報、カルテ情報が含まれ、受診外情報は、フィードバック情報として、受診後のフィードバック情報、患者提供のバイタル情報が含まれる。
[Patient details screen: Fig. 2]
Here, the detailed patient screen displayed on the
In FIG. 2, the patient information and patient disease information corresponding to the patient ID on the left side are obtained from the chart information, and the activity information in the center of the screen is chronologically arranged from top to bottom. Information and events that reflect out-of-office information are displayed.
Information at the time of consultation includes interview information, receipt information, and chart information, and non-consultation information includes feedback information after consultation and vital information provided by the patient as feedback information.
[セグメント処理手段]
セグメント処理手段は、患者を問診情報、レセプト情報、カルテ情報、フィードバック情報に基づいて自動的にセグメント化する。具体的には、問診情報及びレセプト情報に含まれる疾患(病気)を抽出し、当該病気に対応して疾患名、処方薬、年齢、性別、患者の状況に基づきセグメントに分類する。ここで、患者が複数の病気になっている場合には、複数の病気の組合せでセグメント化するものである。
[Segment processing means]
The segment processing means automatically segments the patient based on interview information, receipt information, chart information, and feedback information. Specifically, a disease (disease) included in medical interview information and receipt information is extracted, and the disease is classified into segments based on the disease name, prescription drug, age, sex, and patient status. Here, when a patient has multiple diseases, segmentation is performed by combining multiple diseases.
セグメント化の処理は、システムの管理者が更に条件を付与して調整することができる。
そして、セグメント処理手段は、複数の病気の組合せに関するセグメント情報を患者IDに関連付けて記憶部12に記憶する。
The segmentation process can be further conditioned and adjusted by the system administrator.
Then, the segment processing means stores segment information relating to a combination of multiple diseases in the
[患者セグメント設定画面:図3]
ここで、医院端末2に表示される患者セグメント設定画面について図3を参照しながら説明する。図3は、患者セグメント設定画面の表示例を示す説明図である。
図3において、患者セグメント設定画面では、セグメントの更新を行うための設定画面であり、セグメント名、説明文、カラー(セグメント名の色付け)を設定でき、更に条件付与として「AND条件」(論理積条件)と「OR条件」(論理和条件)の設定が可能となっている。
尚、図3の患者セグメント設定画面で設定された情報が、セグメント情報となるものであり、セグメント名、説明文により、その内容が示されている。
[Patient segment setting screen: Fig. 3]
Here, the patient segment setting screen displayed on the
In FIG. 3, the patient segment setting screen is a setting screen for updating the segment, and the segment name, explanation, and color (coloring of the segment name) can be set. condition) and "OR condition" (logical sum condition) can be set.
The information set on the patient segment setting screen in FIG. 3 serves as segment information, and the content is indicated by the segment name and description.
図3では、条件Aと条件BがANDで条件グループ1を設定し、条件Cと条件DがANDで条件グループ2を設定し、条件グループ1と条件グループ2がORで設定されるようになっている。
具体的には、条件Aが「診療行為」で条件Bが「運動器のリハビリテーション」であれば、診療行為に運動器のリハビリテーションを含むことが条件(条件グループ1)となり、条件Cが「病名」で条件Dが「鎖骨骨折」であれば、病名に鎖骨骨折を含むことが条件(条件グループ2)となる。
つまり、問診情報、レセプト情報、カルテ情報、フィードバック情報から得られた情報を条件A~条件Dとして設定することで絞り込みを行い、患者の状況に応じたセグメントを実現できるものである。
In FIG. 3, condition A and condition B are ANDed to set
Specifically, if the condition A is "medical practice" and the condition B is "rehabilitation of the musculoskeletal system", the condition is that the medical practice includes rehabilitation of the musculoskeletal system (condition group 1), and the condition C is "disease name , condition D is "clavicle fracture", the condition (condition group 2) is that the disease name includes clavicle fracture.
In other words, narrowing down is performed by setting conditions A to D based on information obtained from medical interview information, medical bill information, chart information, and feedback information, and segments according to the patient's situation can be realized.
そして、設定された条件でセグメント更新を行うと、右側に対象患者の人数が表示され、更に、具体的な対象患者の患者ID、氏名、性別、生年月日、最終受診日が表示されるようになっている。 Then, when the segment is updated under the set conditions, the number of target patients is displayed on the right side, and the specific patient ID, name, gender, date of birth, and last medical examination date of the target patient are displayed. It has become.
[セグメント処理フロー:図4]
次に、本システムにおけるセグメント処理の流れについて図4を参照しながら説明する。図4は、セグメント処理フローの概略図である。
患者管理サーバ1は、図3で設定された条件に従い、記憶部12に記憶された患者情報、問診情報、レセプト情報、カルテ情報、フィードバック情報を参照し(S1)、疾患名をキーにセグメント化を行う(S2)。
[Segment processing flow: Fig. 4]
Next, the flow of segment processing in this system will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a schematic diagram of the segment processing flow.
The
セグメント化では、疾患が複数ある場合は、複数の疾患を1つのグループとし、更に性別、年齢で細かくセグメント化することが望ましい。セグメント化された患者はそのグループに所属することになる。
セグメント化されたグループは、図3に示したセグメント設定画面で設定されるセグメント情報により特定される。
In the segmentation, if there are multiple diseases, it is desirable to group the multiple diseases into one group and further segment the patient by sex and age. A segmented patient will belong to that group.
Segmented groups are identified by segment information set on the segment setting screen shown in FIG.
そして、問診情報、レセプト情報、カルテ情報、フィードバック情報が更新されると(S3)、それら情報において、何らかの変化(疾患の状態を変更する事項)が患者に発生したかどうかを判定し(S4)、疾患の状態を変更する事項が発生したなら(Yesの場合)、処理S1に戻る。
ここで、疾患の状態を変更する事項とは、風邪が治ったとか、疾病の状態が軽くなって服用する薬が変わったとかである。
Then, when the medical interview information, receipt information, chart information, and feedback information are updated (S3), it is determined whether or not any change (items that change the disease state) has occurred in the patient (S4). , if a matter that changes the state of the disease has occurred (if Yes), the process returns to step S1.
Here, the matter that changes the state of the disease means that the cold has been cured, or the state of the disease has been alleviated and the medicine to be taken has changed.
判定処理S4で、疾患の状態を変更する事項が発生しなければ(Noの場合)、特定期間経過したか否かを判定し(S5)、特定期間が経過したなら(Yesの場合)、処理S1に戻り、経過していなければ(Noの場合)、判定処理S5を繰り返す。
以上のようにしてセグメント処理が行われる。
In determination processing S4, if no matter that changes the state of the disease occurs (if No), it is determined whether or not the specified period has elapsed (S5), and if the specified period has elapsed (if Yes), process Returning to S1, if it has not passed (in the case of No), the judgment processing S5 is repeated.
Segment processing is performed as described above.
[通知手段]
通知手段は、セグメント情報に基づき予め定められたフォローアップの問合せ事項を生成し、患者情報に示される連絡先に通知を行う。通知を行う時期は、診察日(受診日)から〇日後、次の来院の〇日前、定期的に毎週〇曜日のように設定され、また、妊婦さんの場合は、妊娠〇ヵ月、乳児の場合は、生後〇ヵ月、更に手術前〇日、手術後〇日のようなタイミングで、それらの状況に応じた内容の定型文で問合せを行うものである。
[Notification method]
The notification means generates a predetermined follow-up inquiry item based on the segment information and notifies the contact indicated in the patient information. The timing of notification is __ days after the examination date (consultation date), __ days before the next hospital visit, and periodically every __ day of the week. is XX months old, XX days before surgery, XX days after surgery, and so on.
つまり、フォローアップの問い合わせの内容の定型文とタイミングは、セグメント情報によって設定されているものである。
例えば、風邪の症状には、1日後には熱は下がったか、薬は飲み切ったか、を問い合わせ、糖尿病の場合は、体重と食事を定期的に問い合わせる。
また、問い合わせに限らず、次の受診予約を促すメッセージや、在宅での過ごし方等のアドバイスを送信するようにしてもよい。
In other words, the fixed phrase and timing of the content of the follow-up inquiry are set by the segment information.
For example, for cold symptoms, it is asked whether the fever has subsided after one day and whether the medicine has been taken, and in the case of diabetes, the body weight and diet are regularly asked.
In addition to the inquiry, a message prompting the patient to make an appointment for the next medical examination or advice on how to spend time at home may be sent.
また、患者が複数の病気になっている場合には、複数の病気についての問合せを各々通知するのではなく、一つの通知で複数の病気についての問合せを行う。そのために、問合せ事項で重複する事項は一つにまとめる処理を行う。 Also, when the patient has multiple diseases, the inquiry about the multiple diseases is not notified individually, but the multiple diseases are inquired with one notification. For this reason, a process is performed in which items that are duplicated in the inquiry items are combined into one.
[返信受信手段]
返信受信手段は、通知手段によって通知された問合せ事項に対して返信された内容(フィードバック情報)を患者IDに対応して記憶部12に記憶する。
返信内容は、医院端末2から問診情報、レセプト情報、カルテ情報と共に閲覧可能となっている。
ここで、得られたフィードバック情報は、患者のセグメント化に利用される。
[Reply Receiving Means]
The reply receiving means stores the content (feedback information) returned to the inquiry notified by the notifying means in the
The contents of the reply can be browsed from the
Here, the obtained feedback information is used for patient segmentation.
[レポート手段]
レポート手段は、患者情報、問診情報、レセプト情報、カルテ情報、フィードバック情報を基に医師向けにレポートを生成して提供するものである。レポートでは、数値をグラフで表示するようにしてもよい。
また、レポート手段は、上記情報に基づいて患者向けにレポートを生成して提供するものである。
医師向けのレポートは、詳細なものになるが、患者向けのレポートは、単純な確認事項となるものである。
[Report method]
The report means generates and provides a report for a doctor based on patient information, interview information, receipt information, chart information, and feedback information. In the report, numerical values may be displayed graphically.
Also, the report means generates and provides a report for the patient based on the above information.
The doctor's report will be detailed, while the patient's report will be a simple check.
[実施の形態の効果]
本システムによれば、患者管理サーバ1が、患者情報を患者IDで管理し、医院端末2から取得した患者の問診情報、レセプト情報、カルテ情報、更に患者端末3から取得したフィードバック情報に基づいて複数の疾患を有する患者をセグメント化し、セグメント化された内容に応じて予め定められたフォローアップの問合せを患者端末3に通知してフィードバック情報を取得するものであり、複数の疾患を有する患者に適切なタイミングできめ細かいフォローアップを実現できる効果がある。
[Effects of Embodiment]
According to this system, the
本発明は、複数の疾患を有する患者に対して医療機関からそれら複数の疾患について適切なタイミングできめ細かいフォローアップを行うことができる患者管理システム及びプログラムに好適である。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention is suitable for a patient management system and program capable of performing detailed follow-up on a patient with multiple diseases from a medical institution at an appropriate timing.
1…患者管理サーバ、 2…医院端末、 3…患者端末、 4…ネットワーク、 11…制御部、 12…記憶部、 13…インタフェース部
DESCRIPTION OF
Claims (8)
前記患者管理サーバは、連絡先を含む患者の情報を患者識別子で管理して記憶し、前記患者識別子に関連する問診情報とレセプト情報を取得し、前記取得した問診情報とレセプト情報から患者毎に疾患を抽出し、当該抽出された疾患が当該患者において複数ある場合に、当該複数ある疾患の組合せをグループとして患者をセグメントに分類して前記患者識別子にセグメント情報を付与するセグメント化の処理を行うと共に設定された複数の条件を組合せてセグメント化の更新を行い、前記セグメント情報に応じて予め定められたフォローアップの問合せを前記連絡先に通知し、前記問診情報又は前記レセプトが更新されて疾患の状態を変更する事項が発生すると前記セグメント化の処理及び前記セグメント化の更新を繰り返すことを特徴とする患者管理システム。 A patient management system having a patient management server for managing patients,
The patient management server manages and stores patient information including contact information using a patient identifier, acquires medical interview information and medical insurance claim information related to the patient identifier, and obtains information for each patient from the acquired medical medical inquiry information and medical insurance claim information. When the patient has multiple extracted diseases, the combination of the multiple diseases is grouped to classify the patient into segments and segment information is added to the patient identifier. Segmentation is updated by combining a plurality of conditions set while performing processing, notifying the contact of a predetermined follow-up inquiry according to the segment information, and receiving the medical interview information or the receipt is updated to repeat the process of segmentation and the update of the segmentation when an event occurs that changes the state of the disease.
前記患者管理サーバを、連絡先を含む患者の情報を患者識別子で管理して記憶し、前記患者識別子に関連する問診情報とレセプト情報を取得し、前記取得した問診情報とレセプト情報から患者毎に疾患を抽出し、当該抽出された疾患が当該患者において複数ある場合に、当該複数ある疾患の組合せをグループとして患者をセグメントに分類して前記患者識別子にセグメント情報を付与するセグメント化の処理を行うと共に設定された複数の条件を組合せてセグメント化の更新を行い、前記セグメント情報に応じて予め定められたフォローアップの問合せを前記連絡先に通知し、前記問診情報又は前記レセプトが更新されて疾患の状態を変更する事項が発生すると前記セグメント化の処理及び前記セグメント化の更新を繰り返すよう機能させることを特徴とするプログラム。 A computer program operating on a patient management server for managing patients, comprising:
The patient management server manages and stores patient information including contact information with a patient identifier, acquires medical interview information and claim information related to the patient identifier, and obtains information for each patient from the acquired medical inquiry information and medical bill information. When the patient has multiple extracted diseases, the combination of the multiple diseases is grouped to classify the patient into segments and segment information is added to the patient identifier. Segmentation is updated by combining a plurality of conditions set while performing processing, notifying the contact of a predetermined follow-up inquiry according to the segment information, and receiving the medical interview information or the receipt is updated to repeat the segmentation process and the segmentation update upon occurrence of an event that changes the state of the disease.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022189079A JP7262069B1 (en) | 2022-11-28 | 2022-11-28 | Patient management system and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022189079A JP7262069B1 (en) | 2022-11-28 | 2022-11-28 | Patient management system and program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP7262069B1 true JP7262069B1 (en) | 2023-04-21 |
JP2024077180A JP2024077180A (en) | 2024-06-07 |
Family
ID=86052904
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022189079A Active JP7262069B1 (en) | 2022-11-28 | 2022-11-28 | Patient management system and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7262069B1 (en) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002543534A (en) | 1999-04-29 | 2002-12-17 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | Method and system for grouping and analyzing clinical risks |
JP2016181049A (en) | 2015-03-23 | 2016-10-13 | 富士通株式会社 | Program, information processing system and information processing method |
US20170262604A1 (en) | 2014-06-09 | 2017-09-14 | Revon Systems, Inc. | Systems and methods for health tracking and management |
JP2019101834A (en) | 2017-12-05 | 2019-06-24 | エンブレース株式会社 | Service construction support method and system for medical care and care support system |
JP7132556B2 (en) | 2019-09-09 | 2022-09-07 | メドピア株式会社 | Information processing device and program |
-
2022
- 2022-11-28 JP JP2022189079A patent/JP7262069B1/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002543534A (en) | 1999-04-29 | 2002-12-17 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | Method and system for grouping and analyzing clinical risks |
US20170262604A1 (en) | 2014-06-09 | 2017-09-14 | Revon Systems, Inc. | Systems and methods for health tracking and management |
JP2016181049A (en) | 2015-03-23 | 2016-10-13 | 富士通株式会社 | Program, information processing system and information processing method |
JP2019101834A (en) | 2017-12-05 | 2019-06-24 | エンブレース株式会社 | Service construction support method and system for medical care and care support system |
JP7132556B2 (en) | 2019-09-09 | 2022-09-07 | メドピア株式会社 | Information processing device and program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2024077180A (en) | 2024-06-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11954696B2 (en) | Information system for physicians | |
Grossman et al. | Transmitting and processing electronic prescriptions: experiences of physician practices and pharmacies | |
Bunn et al. | Telephone consultation and triage: effects on health care use and patient satisfaction | |
US8548824B1 (en) | Systems and methods for notifying of duplicate product prescriptions | |
US20090287502A1 (en) | E-PatientLink | |
US20120253835A1 (en) | Methods, apparatuses and computer program products for facilitating quality reporting and alerts management | |
JP2013503407A (en) | Medical compliance kiosk | |
US11869642B2 (en) | System and method to facilitate interoperability of health care modules | |
US20090265189A1 (en) | Medication Therapy Review Methods | |
US20130151281A1 (en) | Methods and systems for managing prescription liability | |
US20080313103A1 (en) | System for identifying lowest cost prescription | |
US8065167B1 (en) | Computer systems for managing patient discharge | |
AU2012245483A1 (en) | System and method for medical messaging | |
JP2020123106A (en) | Medical system | |
US20080162190A1 (en) | System and Method for a Patient-Specific and Clinician-Specific Pay-For-Performance Management System | |
US20210313032A1 (en) | Systems and methods for dynamic interactive drug savings reports services | |
JP7262069B1 (en) | Patient management system and program | |
US20120253842A1 (en) | Methods, apparatuses and computer program products for generating aggregated health care summaries | |
US11544809B2 (en) | Information system for physicians | |
JP7373934B2 (en) | Patient information distribution device, patient information distribution method, and patient information distribution program | |
JP2020091553A (en) | Ethical drug set, and method and system for providing the same | |
US11610221B2 (en) | Integrated prescription offer program and apparatus | |
JP7418237B2 (en) | Patient information management program, observer terminal program, patient information management device, observer terminal, and patient information management system | |
US11250938B2 (en) | Method, apparatus, and computer program product for submission of medical eligibility and claim data | |
Patil et al. | A review on drug therapy problems |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221213 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20221213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230131 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230322 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230330 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230331 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7262069 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |