JP7249748B2 - 焦点距離可変レンズ装置および焦点距離可変レンズ制御方法 - Google Patents
焦点距離可変レンズ装置および焦点距離可変レンズ制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7249748B2 JP7249748B2 JP2018161550A JP2018161550A JP7249748B2 JP 7249748 B2 JP7249748 B2 JP 7249748B2 JP 2018161550 A JP2018161550 A JP 2018161550A JP 2018161550 A JP2018161550 A JP 2018161550A JP 7249748 B2 JP7249748 B2 JP 7249748B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- focal length
- drive signal
- frequency
- variable focal
- liquid lens
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B21/00—Microscopes
- G02B21/0004—Microscopes specially adapted for specific applications
- G02B21/0016—Technical microscopes, e.g. for inspection or measuring in industrial production processes
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B3/00—Simple or compound lenses
- G02B3/12—Fluid-filled or evacuated lenses
- G02B3/14—Fluid-filled or evacuated lenses of variable focal length
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B15/00—Optical objectives with means for varying the magnification
- G02B15/14—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B21/00—Microscopes
- G02B21/24—Base structure
- G02B21/241—Devices for focusing
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B26/00—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
- G02B26/004—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements based on a displacement or a deformation of a fluid
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/29—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the position or the direction of light beams, i.e. deflection
- G02F1/33—Acousto-optical deflection devices
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B7/00—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
- G02B7/02—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/29—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the position or the direction of light beams, i.e. deflection
- G02F1/294—Variable focal length devices
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)
- Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
Description
液体レンズシステムは、圧電材料で形成された円筒状の振動部材を、透明な液体に浸漬して形成される。液体レンズシステムにおいて、振動部材の内周面と外周面とに交流電圧を印加すると、振動部材が厚み方向に伸縮し、振動部材の内側の液体を振動させる。液体の固有振動数に応じて印加電圧の周波数を調整すると、液体に同心円状の定在波が形成され、振動部材の中心軸線を中心として屈折率が異なる同心円状の領域が形成される。この状態で、振動部材の中心軸線に沿って光を通すと、この光は同心円状の領域ごとの屈折率に従って発散または収束する経路を辿ることになる。
通常の対物レンズに平行光を入射させると、レンズを通過した光は所定の焦点距離にある焦点位置に焦点を結ぶ。これに対し、対物レンズと同軸に配置されたレンズシステムに平行光を入射させると、この光はレンズシステムで発散または収束され、対物レンズを通過した光は元の(レンズシステムがなかった状態の)焦点位置よりも遠くまたは近くにずれた位置に焦点を結ぶ。
従って、焦点距離可変レンズ装置においては、レンズシステムに入力される駆動信号(内部の液体に定在波を発生させる周波数の交流電圧)を印加し、この駆動信号の振幅を増減させることで、焦点距離可変レンズ装置としての焦点位置を一定の範囲内(対物レンズの焦点距離を基準としてレンズシステムにより増減できる所定の変化幅)で任意に制御することができる。
このような焦点距離可変レンズ装置を用いて画像を取得する際には、駆動信号の正弦波の位相に同期して発光信号を出力してパルス照明を行う。これにより、正弦波状に変化する焦点距離のうち、所定の焦点距離に合焦した状態でパルス照明を行うことで、この焦点距離にある対象物の画像が検出される。一周期のうち複数の位相でパルス照明を行い、各位相に対応して画像検出を行えば、同時に複数の焦点距離の画像を得ることもできる。
しかし、共振ロック付きの焦点距離可変レンズ装置においては、例えば画像測定動作中に共振ロックによる周波数の変化があると、同じ焦点距離が得られるタイミングが変化し、取得できる画像精度が低下するという問題があった。
具体的には、オペレータが画像測定中に、共振ロックによる周波数変化が大きいと、表示画像にちらつきのような瞬間的な変化が生じ、オペレータが視覚的に違和感を受けて船酔いのような負担を強いられることがあった。
そこで、焦点距離可変レンズ装置において、共振ロックに起因する視覚的な違和感を低減ないし解消した高品質な画像が得られるようにすることが求められていた。
このような本発明によれば、共振ロック制御部による駆動信号の周波数の変化量や変化率が大きい場合でも、変化を遅延させることで緩やかな変化に抑えることができ、周波数の過大な変化による測定画像のちらつき等の品質低下を回避できる。その結果、焦点距離可変レンズ装置において、定在波を効率的に生成しつつ、高品質な画像を得ることができる。
なお、駆動制御部に処理能力が高いコンピュータシステムを用いることで、共振ロック制御部における処理サイクルを高速化することができ、その結果、1サイクルあたりの周波数の変化量や変化率を小さくでき、画像のちらつき等を回避できる。しかし、処理能力が高いコンピュータシステムは高価であり、容易に利用することができない。しかし、本発明によれば、追従遅延部により、共振ロック制御のサイクルを高速化することなしに画像のちらつき等を回避でき、処理能力が高いコンピュータシステムの必要性を解消でき、安価な焦点距離可変レンズ装置が容易に得られる。
このような本発明では、共振ロック制御部で周波数が変更された駆動信号に対して、周波数変化の高周波成分(変化挙動が高速な成分)が除外され、駆動信号の低周波成分(変化挙動が低速な成分)だけが液体レンズシステムに入力される。周波数変化の低周波成分に限定された結果、液体レンズシステムの共振周波数に追従して変化される駆動信号は、元が急峻な変化であっても緩やかな変化に抑制される。これにより、ローパスフィルタを用いて駆動信号の変化の遅延機能が得られる。
また、追従遅延部として、共振ロック制御部から出力される駆動信号にローパスフィルタを適用するという簡単な構成でよく、安定した機能を安価に得ることができる。
このような本発明では、共振ロック制御部の有効または無効を随時選択できるとともに、共振ロック制御部の有効時に追従遅延部の有効または無効を随時選択でき、オペレータが画像品質を見ながら所望の表示を得ることができる。
このような本発明では、前述した本発明の焦点距離可変レンズ装置で説明した通りの効果を得ることができる。
〔焦点距離可変レンズ装置1〕
図1において、焦点距離可変レンズ装置1は、焦点距離を可変しつつ測定対象物9の表面の画像を検出するものである。
このために、焦点距離可変レンズ装置1は、当該表面に交差する同じ光軸A上に配置された対物レンズ2および液体レンズユニット3と、対物レンズ2および液体レンズユニット3を通して得られる測定対象物9の画像を検出する画像検出部4と、測定対象物9の表面をパルス照明するパルス照明部5と、を備えている。
焦点距離可変レンズ装置1においては、対物レンズ2および液体レンズユニット3により焦点距離可変レンズが構成される。
制御用PC7は、既存のパーソナルコンピュータにより構成され、所定の制御用ソフトウェアを実行することで所期の機能が実現される。制御用PC7には、画像検出部4から画像を取り込んで処理する機能も含まれている。
画像検出部4は、既存のCCD(Charge Coupled Device)イメージセンサあるいは他の形式のカメラ等で構成され、入射される画像Lgを所定の信号形式の検出画像Imとして制御用PC7へ出力することができる。
パルス照明部5は、LED(Light Emitting Diode)などの発光素子で構成され、レンズ制御部6から発光信号Ciが入力された際に、所定時間だけ照明光Liを発光させ、測定対象物9の表面に対するパルス照明を行うことができる。照明光Liは測定対象物9の表面で反射され、測定対象物9の表面からの反射光Lrが対物レンズ2および液体レンズユニット3を通して画像Lgを形成する。
焦点距離可変レンズ装置1において、焦点位置Pfまでの焦点距離Dfは、対物レンズ2の焦点距離を基本としつつ、液体レンズユニット3の屈折率を変化させることで、任意に変化させることができる。
図2において、液体レンズユニット3は、円筒形のケース31を有し、ケース31の内部には円筒状の振動部材32が設置されている。振動部材32は、その外周面33とケース31の内周面との間に介装されたエラストマ製のスペーサ39で支持されている。
振動部材32は、圧電材料を円筒状に形成したものであり、外周面33と内周面34との間に駆動信号Cfの交流電圧が印加されることで、厚み方向に振動する。
ケース31の内部には、透過性の高い液体35が充填されており、振動部材32は全体を液体35に浸漬され、円筒状の振動部材32の内側は液体35で満たされている。駆動信号Cfの交流電圧は、振動部材32の内側にある液体35に定在波を発生させる周波数に調整されている。
このとき、液体レンズユニット3の中心軸線からの距離(半径)と液体35の屈折率との関係は、図3(C)部に示す屈折率分布Wのようになる。
図4(A)の状態では、屈折率分布Wの振れ幅が最大となり、液体レンズユニット3は通過する光を収束させ、焦点位置Pfは近く、焦点距離Dfは最短となっている。
図4(B)の状態では、屈折率分布Wが平坦となり、液体レンズユニット3は通過する光をそのまま通過させ、焦点位置Pfおよび焦点距離Dfは標準的な値となっている。
図4(C)の状態では、屈折率分布Wが図4(A)と逆極性で振れ幅が最大となり、液体レンズユニット3は通過する光を拡散させ、焦点位置Pfは遠く、焦点距離Dfは最大となっている。
図4(D)の状態では、再び屈折率分布Wが平坦となり、液体レンズユニット3は通過する光をそのまま通過させ、焦点位置Pfおよび焦点距離Dfは標準的な値となっている。
図4(E)の状態では、再び図4(A)の状態に戻っており、以下同様の変動を繰り返すことになる。
この際、焦点変動波形Mfの任意の時点で焦点位置Pfにある測定対象物9をパルス照明し、その時点で照明された画像を検出すれば、任意の照明時点での焦点距離Dfにある焦点位置Pfの画像が得られることになる。
図5に示すように、焦点距離可変レンズ装置1において、液体レンズユニット3の振動、パルス照明部5の発光および画像検出部4の画像検出は、レンズ制御部6からの駆動信号Cfおよび発光信号Ciおよび画像検出信号Ccにより制御される。この際、レンズ制御部6には、液体レンズユニット3の振動状態Vfとして、液体レンズユニット3に加えられる有効電力あるいは駆動電流などが返される。
レンズ制御部6は、液体レンズユニット3に駆動信号Cfを出力する駆動制御部61と、パルス照明部5に発光信号Ciを出力する発光制御部62と、画像検出部4に画像検出信号Ccを出力する画像検出制御部63とを有する。
駆動制御部61は、共振ロック制御部611および追従遅延部612を有する。
共振ロック制御部611は、入力される駆動信号Cfに基づいて液体レンズユニット3が振動した際に、液体レンズユニット3に加えられる有効電力あるいは駆動電流から、液体レンズユニット3の振動状態Vfを検出する。そして、液体レンズユニット3の振動状態Vfを参照して駆動信号Cfの周波数を変化させることで、液体レンズユニット3の現在の共振周波数にロックすることができる。なお、振動状態Vfは、液体レンズユニット3に設置した振動センサで検出してもよい。
追従遅延部612は、共振ロック制御部611の出力段に接続されたローパスフィルタであり、共振ロック制御部611による駆動信号Cfの周波数の変化を遅延させる機能を有する。
すなわち、ローパスフィルタにより、共振ロック制御部611で変更された駆動信号Cfの周波数変化から高周波成分が除外され、挙動が低速な低周波成分だけが液体レンズユニット3に入力される。駆動信号Cfの周波数変化が低周波成分に限定された結果、液体レンズユニット3の共振周波数に追従して変更される駆動信号Cfの周波数は、元が急峻な変化であっても緩やかな変化に抑制される。これにより、ローパスフィルタを用いて駆動信号Cfの変化の遅延機能が得られる。
これに対し、追従遅延部612は、時刻T1からの急な減少を遅延時間dTだけ遅らせ、その結果、駆動信号Cfは時刻T3から急な減少状態に達する。また、追従遅延部612は、時刻T2からの急な減少を遅延時間dTだけ遅らせ、その結果、駆動信号Cfは時刻T4から緩やかな減少状態に戻る。
従って、追従遅延部612により、駆動信号Cfの周波数の変化状態が急激であっても、この変化を遅延させて、緩やかな変化に制限することができる。
駆動制御部61には、レンズ制御部6の設定などの画像検出条件を操作するために、制御用PC7が接続されている。
制御用PC7は、画像検出条件の設定などのレンズ制御部6に対する操作を行うレンズ操作部71と、画像検出部4から検出画像Imを取り込んで処理する画像処理部72と、焦点距離可変レンズ装置1に対するユーザの操作を受け付ける操作インターフェイス73と、を有する。
レンズ操作部71は、共振ロック操作部711を有する。
共振ロック操作部711は、駆動制御部61における共振ロック制御部611の有効または無効を切り換えることができる。
また、共振ロック操作部711は、共振ロック制御部611が有効な状態で、追従遅延部612の有効または無効を切り替えることができる。
本実施形態によれば、共振ロック制御部611による駆動信号Cfの周波数の変化量や変化率が大きい場合でも、変化を遅延させることで緩やかな変化に抑えることができ、周波数の過大な変化による測定画像のちらつき等の品質低下を回避できる。その結果、焦点距離可変レンズ装置1において、定在波を効率的に生成しつつ、高品質な画像を得ることができる。
また、追従遅延部612により画像のちらつき等を回避できるため、共振ロック制御のサイクルを高速化するための処理能力が高いコンピュータシステムの必要性を解消でき、安価な焦点距離可変レンズ装置1が容易に得られる。
前記実施形態では、共振ロック操作部711により、共振ロック制御部611の有効または無効の切り替え、および、追従遅延部612の有効または無効を切り替えるようにしたため、オペレータが画像品質を見ながら所望の表示を得ることができる。
前記実施形態では、追従遅延部612として、共振ロック制御部611の出力段に接続されたローパスフィルタを用い、駆動信号Cfの周波数の変化を遅らせるようにした。これに対し、時間遅延要素を用いて駆動信号Cfの周波数の変化を遅らせるようにしてもよく、あるいは、駆動信号Cfの周波数の時間あたりの変化量や変化率を制限するリミッタ要素を用いて変化を遅延させてもよい。
液体レンズユニット3の具体的構成は適宜変更してよく、ケース31および振動部材32は円筒状のほか六角筒状などであってもよく、これらの寸法や液体35の属性も適宜選択することができる。
Claims (4)
- 入力される駆動信号に応じて屈折率が変化する液体レンズシステムと、前記液体レンズシステムに前記駆動信号を出力する駆動制御部とを有し、
前記駆動制御部は、前記液体レンズシステムで定在波が得られる前記液体レンズシステムの現在の共振周波数に追従して前記駆動信号の周波数を変化させる共振ロック制御部と、前記共振ロック制御部による前記駆動信号の周波数の変化を遅延させる追従遅延部と、を有することを特徴とする焦点距離可変レンズ装置。 - 請求項1に記載の焦点距離可変レンズ装置において、
前記追従遅延部は、ローパスフィルタであることを特徴とする焦点距離可変レンズ装置。 - 請求項1または請求項2に記載の焦点距離可変レンズ装置において、
前記共振ロック制御部の有効または無効の切り替え、および、前記追従遅延部の有効または無効を切り替える共振ロック操作部を有することを特徴とする焦点距離可変レンズ装置。 - 入力される駆動信号に応じて屈折率が変化する液体レンズシステムと、前記液体レンズシステムに前記駆動信号を出力する駆動制御部とを用い、
前記駆動信号を前記液体レンズシステムで定在波が得られる前記液体レンズシステムの現在の共振周波数に追従させる共振ロック制御を行うとともに、前記共振ロック制御による前記駆動信号の周波数の変化量が所定の制限値を超えた際に前記駆動信号の周波数の変化を遅延させることを特徴とする焦点距離可変レンズ制御方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018161550A JP7249748B2 (ja) | 2018-08-30 | 2018-08-30 | 焦点距離可変レンズ装置および焦点距離可変レンズ制御方法 |
US16/549,323 US11022727B2 (en) | 2018-08-30 | 2019-08-23 | Variable focal length lens apparatus and control method |
DE102019123054.3A DE102019123054A1 (de) | 2018-08-30 | 2019-08-28 | Linseneinrichtung variabler brennweite und regel- bzw. steuerverfahren |
CN201910806521.9A CN110873908A (zh) | 2018-08-30 | 2019-08-29 | 可变焦距透镜装置和控制方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018161550A JP7249748B2 (ja) | 2018-08-30 | 2018-08-30 | 焦点距離可変レンズ装置および焦点距離可変レンズ制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020034746A JP2020034746A (ja) | 2020-03-05 |
JP7249748B2 true JP7249748B2 (ja) | 2023-03-31 |
Family
ID=69526811
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018161550A Active JP7249748B2 (ja) | 2018-08-30 | 2018-08-30 | 焦点距離可変レンズ装置および焦点距離可変レンズ制御方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11022727B2 (ja) |
JP (1) | JP7249748B2 (ja) |
CN (1) | CN110873908A (ja) |
DE (1) | DE102019123054A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7118735B2 (ja) * | 2018-05-21 | 2022-08-16 | 株式会社ミツトヨ | 焦点距離可変レンズ装置および焦点距離可変レンズ制御方法 |
JP7098474B2 (ja) * | 2018-08-07 | 2022-07-11 | 株式会社ミツトヨ | 非接触式変位計 |
JP7390790B2 (ja) | 2018-12-28 | 2023-12-04 | 株式会社ミツトヨ | 画像測定装置および非接触形状測定装置 |
CN113885110A (zh) * | 2021-09-30 | 2022-01-04 | 珠海格力电器股份有限公司 | 液态镜头、电子设备及液态镜头的变焦方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016139186A (ja) | 2015-01-26 | 2016-08-04 | 株式会社ソシオネクスト | 論理シミュレーション方法、論理シミュレーション装置及びプログラム |
JP2018081099A (ja) | 2016-11-15 | 2018-05-24 | 株式会社ミツトヨ | 高速可変焦点距離レンズを含む撮像システムにおける焦点探索範囲の拡大 |
JP2018106127A (ja) | 2016-12-28 | 2018-07-05 | 株式会社ミツトヨ | レンズシステムおよび焦点距離可変レンズ装置 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1123219A (ja) | 1997-07-01 | 1999-01-29 | Komatsu Eng Kk | 共焦点光学系による変位計測装置 |
JP3347036B2 (ja) * | 1997-10-29 | 2002-11-20 | 東芝情報システム株式会社 | アナログpll回路、半導体装置、および電圧制御発振器の発振制御方法 |
WO2006082967A1 (ja) * | 2005-02-07 | 2006-08-10 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | 撮像装置 |
EP1978753A4 (en) * | 2006-01-20 | 2012-07-04 | Acutelogic Corp | OPTICAL LOW PASS FILTER AND IMAGING DEVICE THEREFOR |
US8194307B2 (en) * | 2007-02-26 | 2012-06-05 | Trustees Of Princeton University | Tunable acoustic gradient index of refraction lens and system |
US7990522B2 (en) | 2007-11-14 | 2011-08-02 | Mitutoyo Corporation | Dynamic compensation of chromatic point sensor intensity profile data selection |
JP2012113028A (ja) * | 2010-11-22 | 2012-06-14 | Canon Inc | 屈折力可変素子、及びそれを用いた光学系 |
US20130063805A1 (en) * | 2011-05-24 | 2013-03-14 | Craig B. Arnold | Tunable acoustic gradient index of refraction lens and system |
US9241099B2 (en) * | 2012-10-12 | 2016-01-19 | Sharp Kabushiki Kaisha | Camera module and electronic device |
JP2015185923A (ja) * | 2014-03-20 | 2015-10-22 | 京セラ株式会社 | 撮像装置および車載カメラシステム |
JP6925857B2 (ja) | 2017-04-28 | 2021-08-25 | 株式会社ミツトヨ | 焦点距離可変レンズ装置および焦点距離可変レンズ制御方法 |
JP2018189702A (ja) | 2017-04-28 | 2018-11-29 | 株式会社ミツトヨ | 焦点距離可変レンズ装置 |
JP6845737B2 (ja) | 2017-04-28 | 2021-03-24 | 株式会社ミツトヨ | 焦点距離可変レンズ装置および焦点距離可変レンズ制御方法 |
EP3534106B1 (en) | 2018-03-01 | 2020-07-15 | Mitutoyo Corporation | Apparatuses and methods for inner diameter measurement of transparent tube |
JP7118735B2 (ja) * | 2018-05-21 | 2022-08-16 | 株式会社ミツトヨ | 焦点距離可変レンズ装置および焦点距離可変レンズ制御方法 |
JP7057217B2 (ja) | 2018-05-21 | 2022-04-19 | 株式会社ミツトヨ | 焦点距離可変レンズの校正方法および焦点距離可変レンズ装置 |
-
2018
- 2018-08-30 JP JP2018161550A patent/JP7249748B2/ja active Active
-
2019
- 2019-08-23 US US16/549,323 patent/US11022727B2/en active Active
- 2019-08-28 DE DE102019123054.3A patent/DE102019123054A1/de active Pending
- 2019-08-29 CN CN201910806521.9A patent/CN110873908A/zh active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016139186A (ja) | 2015-01-26 | 2016-08-04 | 株式会社ソシオネクスト | 論理シミュレーション方法、論理シミュレーション装置及びプログラム |
JP2018081099A (ja) | 2016-11-15 | 2018-05-24 | 株式会社ミツトヨ | 高速可変焦点距離レンズを含む撮像システムにおける焦点探索範囲の拡大 |
JP2018106127A (ja) | 2016-12-28 | 2018-07-05 | 株式会社ミツトヨ | レンズシステムおよび焦点距離可変レンズ装置 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
MCLEOD, Euan et al.,Mechanics and refractive power optimization of tunable acoustic gradient lenses,Journal of Applied Physics,2007年08月08日,Vol.102,pp.033104-(1-9) |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN110873908A (zh) | 2020-03-10 |
US20200073024A1 (en) | 2020-03-05 |
JP2020034746A (ja) | 2020-03-05 |
US11022727B2 (en) | 2021-06-01 |
DE102019123054A1 (de) | 2020-03-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7249748B2 (ja) | 焦点距離可変レンズ装置および焦点距離可変レンズ制御方法 | |
JP7057217B2 (ja) | 焦点距離可変レンズの校正方法および焦点距離可変レンズ装置 | |
JP6831698B2 (ja) | 焦点距離可変レンズ装置 | |
JP6925857B2 (ja) | 焦点距離可変レンズ装置および焦点距離可変レンズ制御方法 | |
JP6845737B2 (ja) | 焦点距離可変レンズ装置および焦点距離可変レンズ制御方法 | |
US10816755B2 (en) | Variable focal length lens device | |
JP2019152787A (ja) | 焦点距離可変レンズ制御方法および焦点距離可変レンズ装置 | |
JP7189702B2 (ja) | 焦点距離可変レンズ装置および焦点距離可変レンズ制御方法 | |
JP7118735B2 (ja) | 焦点距離可変レンズ装置および焦点距離可変レンズ制御方法 | |
US10503044B1 (en) | Variable focal length lens device and variable focal length lens control method | |
TW202012969A (zh) | 液體透鏡控制系統及方法 | |
US20200041267A1 (en) | Non-contact type displacement sensor | |
JP7478529B2 (ja) | 焦点距離可変レンズ装置および焦点距離可変レンズ装置の制御方法 | |
JP7118734B2 (ja) | 振動部材の保持機構、焦点距離可変レンズおよび焦点距離可変レンズ装置 | |
US11635552B2 (en) | Optical element control | |
CN114764065A (zh) | 图像检测装置和图像检测方法 | |
JP2022000679A (ja) | 焦点距離可変レンズ制御方法、焦点距離可変レンズ制御装置、画像検出方法、および画像検出装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210707 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220729 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220816 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20221014 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221124 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230314 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230320 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7249748 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |