[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP7246207B2 - inkjet ink - Google Patents

inkjet ink Download PDF

Info

Publication number
JP7246207B2
JP7246207B2 JP2019037534A JP2019037534A JP7246207B2 JP 7246207 B2 JP7246207 B2 JP 7246207B2 JP 2019037534 A JP2019037534 A JP 2019037534A JP 2019037534 A JP2019037534 A JP 2019037534A JP 7246207 B2 JP7246207 B2 JP 7246207B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethanol
inkjet ink
mass
printing
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019037534A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2020139107A5 (en
JP2020139107A (en
Inventor
永一 滝川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Co Ltd
Original Assignee
General Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Co Ltd filed Critical General Co Ltd
Priority to JP2019037534A priority Critical patent/JP7246207B2/en
Publication of JP2020139107A publication Critical patent/JP2020139107A/en
Publication of JP2020139107A5 publication Critical patent/JP2020139107A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7246207B2 publication Critical patent/JP7246207B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Description

本発明は、たとえば、食品や医薬品として服用される錠剤などの固形の製剤の表面等に、直接に、識別のための文字や記号などを印字するための、可食性のインクジェットインクに関するものである。 TECHNICAL FIELD The present invention relates to an edible inkjet ink for directly printing characters, symbols, etc. for identification on the surface of solid preparations such as tablets taken as foods or pharmaceuticals. .

食品や医薬品等として服用される錠剤、カプセル剤その他、固形の製剤の表面等に、直接に、インクジェット印刷法によって印字をする技術が普及しつつある。
固形の製剤の表面等に、インクジェット印刷法によって印字をするためのインクジェットインクとしては、染料である食用色素と、水とを含む水性の、可食性のインクジェットインクが用いられる。
BACKGROUND ART Techniques for directly printing on the surfaces of tablets, capsules, and other solid formulations taken as foods, pharmaceuticals, etc., by ink-jet printing are becoming widespread.
As an inkjet ink for printing on the surface of a solid preparation or the like by an inkjet printing method, a water-based edible inkjet ink containing water and an edible dye is used.

また、かかる可食性のインクジェットインクに、たとえば、ラウリン酸デカグリセリルなどの、食品用等として使用可能な表面張力調整剤を配合して、その特性を調整することも検討されている(特許文献1)。
ところが、特許文献1に記載のものなどの、溶剤として水のみを用いたり、水と、プロピレングリコール等の高沸点の水溶性有機溶剤とを併用したりした従来の、可食性のインクジェットインクは乾燥性が低いため、印字後に加熱をする必要がある。
In addition, it has also been studied to adjust the properties of such an edible inkjet ink by blending a surface tension modifier that can be used for foods, such as decaglyceryl laurate (Patent Document 1). ).
However, conventional edible inkjet inks such as those described in Patent Document 1, which use only water as a solvent or use water in combination with a high-boiling water-soluble organic solvent such as propylene glycol, dry out. Due to its low durability, it is necessary to heat it after printing.

また、加熱しないと滲んで、印字の鮮明性が低下する場合がある。
溶剤として、水とともに、エタノール等の低沸点の水溶性有機溶剤を併用すると、インクジェットインクに速乾性を付与して、印字後の加熱を省略することができる。
しかし発明者の検討によると、水とエタノール等とを併用した従来のインクジェットインクは、とくにオンデマンド型のインクジェットプリンタに使用して、デキャップタイムの終了後に印字を再開した際に、印字の欠けや変形や飛び散り等を生じやすいという課題がある。
In addition, if it is not heated, it may bleed and the sharpness of the print may deteriorate.
When a water-soluble organic solvent with a low boiling point such as ethanol is used together with water as a solvent, the ink-jet ink can be dried quickly, and heating after printing can be omitted.
However, according to the inventor's study, conventional inkjet inks that use water and ethanol in combination, especially when used in on-demand type inkjet printers, when printing is resumed after the decap time is over, the lack of printing occurs. There is a problem that deformation, scattering, etc. are likely to occur.

デキャップタイムとは、オンデマンド型のインクジェットプリンタに複数設けられたノズルのうち、間欠印字時に、印字パターンに応じてインク滴が吐出されない待機状態とされたノズル内のインクジェットインクが、外気にさらされている時間を指す。
インクジェットプリンタには通常、その運転停止時に、ノズル内のインクジェットインクが外気にさらされることで乾燥して、目詰まり等を生じたりしないようにするために、ノズルを閉じる(キャップする)機能が付与されているのが一般的である。
Decapation time refers to the amount of time the inkjet ink inside the nozzles in the on-demand inkjet printer is exposed to the atmosphere during intermittent printing. refers to the time when
Inkjet printers are usually provided with a function to close (cap) the nozzles when the operation is stopped in order to prevent the inkjet ink in the nozzles from drying out due to exposure to the outside air and causing clogging. It is common that

しかし印字中は、全てのノズルのキャップが解除されているため、とくに、間欠印字時に待機状態となるノズルは、次にインク滴が吐出されるまでの間、ノズルが閉じられていない状態(デキャップの状態)が続く。
インク滴が吐出されない待機時に、インクジェットプリンタのノズル内では、インクジェットインクと外気との気液界面にメニスカスが形成されて、インクジェットインクは静止状態とされる。
However, since all the nozzles are uncapped during printing, the nozzles that are on standby especially during intermittent printing are not closed (decapped) until the next ink droplet is ejected. state) continues.
During a standby period in which no ink droplets are ejected, a meniscus is formed at the air-liquid interface between the inkjet ink and the outside air in the nozzle of the inkjet printer, and the inkjet ink is kept stationary.

ところがデキャップタイムが長くなると、インクジェットインク中から、主にエタノール等の低沸点の水溶性有機溶剤が揮発することで、メニスカスの位置が、ノズル内で徐々に吐出方向と反対方向に後退する。
そして待機状態の終了直後、最初にノズルの先端から吐出されるインク滴の飛翔距離が伸び、製剤の表面等に対するインク滴の着弾位置がずれて、印字の最初の1ドットが正しい位置に印字されない場合がある。
However, when the decap time is long, a water-soluble organic solvent with a low boiling point such as ethanol evaporates from the inkjet ink, so that the meniscus position gradually retreats in the nozzle in the direction opposite to the ejection direction.
Immediately after the end of the standby state, the flying distance of the ink droplets ejected from the tip of the nozzle for the first time increases, and the landing position of the ink droplets on the surface of the formulation shifts, and the first dot of printing is not printed in the correct position. Sometimes.

すなわち、印字の先端が欠けたり、詰めたように変形して印字されたりする場合がある。
また、メニスカスの位置が後退して露出したノズルの内周面に、インクジェットインク中に含まれる固形分が析出したり、当該内周面に残ったインクジェットインクの濃度が高くなって、高粘度の付着物を生じたりすることがある。
In other words, the tip of the print may be missing or the print may be deformed as if it were compressed.
In addition, the solid content contained in the inkjet ink precipitates on the inner peripheral surface of the nozzle exposed by the receding position of the meniscus, and the concentration of the inkjet ink remaining on the inner peripheral surface increases, resulting in high viscosity. Adhesion may occur.

そして固形分や付着物の影響で、ノズルの先端から吐出されるインク滴の軌道や体積が変化して、正常な印字ができなくなる場合がある。
すなわち、露出したノズルの内周面に固形分や付着物が付着すると、メニスカスの界面が、付着した固形分や付着物に引き寄せられて変形した状態となる。
そしてこの状態でインク滴が吐出されると、当該インク滴が、正しい軌道からずれた方向に飛翔したり、インク滴の体積が、所定値から大きく変動したりする結果、印字が欠けたり、印字にインクジェットインクの飛び散りを生じたりする。
In some cases, solid content and adhering matter affect the trajectory and volume of ink droplets ejected from the tip of the nozzle, making it impossible to perform normal printing.
That is, when solids and deposits adhere to the exposed inner peripheral surface of the nozzle, the interface of the meniscus is drawn to the adhered solids and deposits and becomes deformed.
When an ink droplet is ejected in this state, the ink droplet flies in a direction that deviates from the correct trajectory, or the volume of the ink droplet fluctuates greatly from a predetermined value. Inkjet ink may splatter.

デキャップタイム後に、印字の欠けや変形や飛び散り等を生じにくい特性を、以下では「間欠印字性」の良否として評価することとする。
印字の欠けや変形や飛び散り等を生じないデキャップタイムが長ければ長いほど、インクジェットインクは、間欠印字性が良好であると評価することができる。
特許文献2には、着色剤として顔料を用い、当該顔料の分散性を高めるために、分散剤としてラウリル硫酸ナトリウムを添加した、可食性のインクジェットインクが記載されている。
After the decap time, the property of being less likely to cause chipping, deformation, scattering, etc. of the print will be evaluated as the quality of "intermittent printability" below.
The longer the decap time at which no print defects, deformation, or scattering occurs, the better the intermittent printability of the inkjet ink can be evaluated.
Patent Literature 2 describes an edible inkjet ink in which a pigment is used as a colorant and sodium lauryl sulfate is added as a dispersant to enhance the dispersibility of the pigment.

しかし、顔料を用いたインクジェットインクによる印字は、顔料が製剤の表面等に付着しているだけで、染料のように内部に浸透したりしないため、耐擦過性が低く、手指等によってこすられると、印字がかすれたり取れたりして不鮮明になりやすい。
とくに、ヒドロキシプロピルセルロース等でコートされたFC(フィルムコーティング)錠の表面や、水溶性のプラスチック等からなるカプセル剤の表面等において、この傾向が顕著である。
However, in printing with inkjet inks that use pigments, the pigments are only attached to the surface of the formulation and do not penetrate inside like dyes, so the abrasion resistance is low, and if rubbed with fingers, etc. , The print is faint or comes off, making it easy to become unclear.
In particular, this tendency is conspicuous on the surface of FC (film-coated) tablets coated with hydroxypropylcellulose or the like and the surface of capsules made of water-soluble plastic or the like.

また顔料は、水や水溶性有機溶剤に不溶の固形物であるため、デキャップタイムに、メニスカスの位置の後退に伴って露出したノズルの内周面に残って、印字の欠けや変形や飛び散り等の原因となりやすい。
そのため、インクジェットインクの間欠印字性も低下する傾向がある。
In addition, since the pigment is a solid substance that is insoluble in water and water-soluble organic solvents, it remains on the exposed inner peripheral surface of the nozzle as the meniscus retreats during the decap time, causing chipping, deformation, or scattering of the print. etc.
Therefore, the intermittent printing property of the inkjet ink tends to deteriorate.

特開2017-57344号公報JP 2017-57344 A 特開2017-165900号公報Japanese Patent Application Laid-Open No. 2017-165900

本発明の目的は、とくに、固形の製剤の表面等への印字に用いることができ、しかも従来のものに比べて乾燥性や間欠印字性に優れる上、鮮明性や耐擦過性に優れた印字をすることもできるインクジェットインクを提供することにある。 It is an object of the present invention to provide printing that can be used, in particular, for printing on the surface of solid preparations, etc., and that has excellent drying properties and intermittent printing properties, as well as excellent clarity and abrasion resistance compared to conventional ones. An object of the present invention is to provide an inkjet ink which can also

本発明は、
・ 食用色素(ただし、顔料を含まない)
・ 炭素数12のアルキル硫酸エステル塩、および炭素数16のアルキル硫酸エステル塩からなる群より選ばれた少なくとも1種のアルキル硫酸エステル塩、
エタノール、および
・ 水
を含むインクジェットインクである。
The present invention
・ Food coloring (excluding pigments) ,
- At least one alkyl sulfate salt selected from the group consisting of an alkyl sulfate salt having 12 carbon atoms and an alkyl sulfate ester salt having 16 carbon atoms,
An inkjet ink containing ethanol and water.

本発明によれば、固形の製剤の表面等への印字に用いることができ、しかも従来のものに比べて乾燥性や間欠印字性に優れる上、鮮明性や耐擦過性に優れた印字をすることもできるインクジェットインクを提供することができる。 INDUSTRIAL APPLICABILITY According to the present invention, it can be used for printing on the surface of solid preparations, etc., and in addition to being excellent in drying properties and intermittent printing properties compared to conventional ones, it prints with excellent clarity and abrasion resistance. Ink jet inks can also be provided.

本発明は、上述したように、
・ 食用色素(ただし、顔料を含まない)
・ 炭素数12のアルキル硫酸エステル塩、および炭素数16のアルキル硫酸エステル塩からなる群より選ばれた少なくとも1種のアルキル硫酸エステル塩、
エタノール、および
・ 水
を含むインクジェットインクである。
The present invention, as described above,
・ Food coloring (excluding pigments) ,
- At least one alkyl sulfate salt selected from the group consisting of an alkyl sulfate salt having 12 carbon atoms and an alkyl sulfate ester salt having 16 carbon atoms,
An inkjet ink containing ethanol and water.

上記各成分のうち、上記特定のアルキル硫酸エステル塩は、いずれも、食品添加用もしくは医薬品添加用として使用可能な界面活性剤として知られているものである。
しかも発明者の検討によると、上記アルキル硫酸エステル塩のうちの少なくとも1種を選択して配合することにより、インクジェットインクの間欠印字性を向上することが可能である。
Among the above components, all of the above specific alkyl sulfate salts are known as surfactants that can be used as food additives or pharmaceutical additives.
Moreover, according to the study of the inventors, it is possible to improve the intermittent printing property of the inkjet ink by selecting and blending at least one of the alkyl sulfate ester salts.

すなわち、これらのアルキル硫酸エスエル塩は、いずれも融点がインクジェットプリンタの通常の使用温度範囲である室温(5~35℃)を超えており、室温では固体で、しかも水に可溶であるとともに、エタノールには溶けにくい性質を有している。
そのため上記アルキル硫酸エステル塩は、水とエタノールとの混合溶剤に対しては、強すぎない適度の溶解性を有しており、最初から溶解性に余裕を持たせない状態で、インクジェットインク中に溶解する。
That is, all of these alkyl sulfate ester salts have melting points exceeding room temperature (5 to 35° C.), which is the normal operating temperature range for inkjet printers, are solid at room temperature, and are soluble in water. It has the property of being slightly soluble in ethanol .
Therefore, the alkyl sulfate ester salt has moderate solubility that is not too strong in a mixed solvent of water and ethanol . Dissolve.

この状態では、待機状態に入り、ノズル内のインクジェットインクが静止してメニスカスが形成されると、形成されたメニスカスの液面に、アルキル硫酸エステル塩が速やかに析出してごく薄い膜を形成する。
そして、エタノールの揮発等に伴ってメニスカスが後退するのが抑制される。
In this state, when the inkjet ink in the nozzle is in a standby state and a meniscus is formed, the alkyl sulfate quickly precipitates on the liquid surface of the formed meniscus to form a very thin film. .
Further, receding of the meniscus due to volatilization of ethanol or the like is suppressed.

そのため、メニスカスが後退してノズルの内周面が露出したり、露出した内周面に固形分や付着物が付着したり、付着した固形分や付着物の影響でメニスカスが変形したりするのを抑制して、メニスカスを常に正しい位置、正しい形状に維持することができる。
また、膜の内側のインクジェットインクを、待機状態の間、吐出可能な低粘度の状態に維持することもできる。
As a result, the meniscus recedes and the inner peripheral surface of the nozzle is exposed, solids and deposits adhere to the exposed inner peripheral surface, and the meniscus is deformed by the influence of the adhering solids and deposits. can be suppressed to always maintain the meniscus in the correct position and correct shape.
Also, the inkjet ink inside the membrane can be maintained in a jettable low-viscosity state during the standby state.

しかも上記アルキル硫酸エステル塩は、いずれも、ほとんど造膜性のない硬脆い成分でもある。
そのため、当該アルキル硫酸エステル塩からなる薄い膜は、次の吐出時にノズル内のインクジェットインクに加わる吐出圧力によって簡単に破ることができる。
したがって、待機状態の終了直後から、所定体積のインク滴を正常な方向に吐出させて、印字が欠けたり変形したり、印字にインクジェットインクの飛び散りが生じたりするのを抑制することができ、間欠印字性を向上することができる。
Moreover, all of the above alkyl sulfate salts are also hard and brittle components with almost no film-forming properties.
Therefore, the thin film made of the alkyl sulfate can be easily broken by the ejection pressure applied to the inkjet ink in the nozzle during the next ejection.
Therefore, immediately after the standby state is completed, ink droplets of a predetermined volume can be ejected in a normal direction, thereby suppressing missing or deformed printing and scattering of inkjet ink in printing. Printability can be improved.

しかも上記アルキル硫酸エステル塩は、いずれも、本来の界面活性剤としても機能して、インクジェットインクが、固形の製剤の表面等において滲むのを抑制することもできる。
そのため、水とともにエタノールを併用して速乾性を向上できることと相まって、印字の鮮明性を向上することもできる。
Moreover, all of the above alkyl sulfate ester salts also function as original surfactants, and can suppress ink-jet ink from blurring on the surface of solid formulations and the like.
Therefore, it is possible to improve the quick-drying property by using ethanol together with water, and to improve the sharpness of printing.

さらに食用色素は、顔料のように製剤の表面等に単に付着しているだけでなく、たとえば、FC錠のコートの内部にも浸透するため、耐擦過性を向上して、手指等によってこすられても、印字がかすれたり取れたりして不鮮明になるのを抑制することもできる。
〈アルキル硫酸エステル塩〉
アルキル硫酸エステル塩としては、前述したように、食品添加物もしくは医薬品添加物等として使用可能な、炭素数12のアルキル硫酸エステル塩および/または炭素数16のアルキル硫酸エステル塩を用いる。
Furthermore, food coloring not only adheres to the surface of the formulation like pigments, but also penetrates into the coating of FC tablets, for example, so it improves abrasion resistance and can be easily rubbed with fingers. However, it is also possible to prevent the printing from being blurred or removed and becoming unclear.
<Alkyl sulfate salt>
As the alkyl sulfate, as described above, an alkyl sulfate with 12 carbon atoms and/or an alkyl sulfate with 16 carbon atoms, which can be used as a food additive or pharmaceutical additive, is used.

このうち炭素数12のアルキル硫酸エステル塩としては、炭素数12のアルキル基が直鎖状のラウリル基(ドデシル基)であるラウリル硫酸エステル塩が好ましい。
またラウリル硫酸エステル塩としては、たとえば、ラウリル硫酸ナトリウム、ラウリル硫酸カリウム等のラウリル硫酸エステルアルカリ金属塩;ラウリル硫酸マグネシウム等のラウリル硫酸エステルアルカリ土類金属塩;およびラウリル硫酸アンモニウムからなる群より選ばれた少なくとも1種が挙げられる。
Of these, the C12 alkyl sulfate salt is preferably a lauryl sulfate salt in which the C12 alkyl group is a linear lauryl group (dodecyl group).
The lauryl sulfate is selected from the group consisting of lauryl sulfate alkali metal salts such as sodium lauryl sulfate and potassium lauryl sulfate; lauryl sulfate alkaline earth metal salts such as magnesium lauryl sulfate; and ammonium lauryl sulfate. At least 1 type is mentioned.

炭素数16のアルキル硫酸エステル塩としては、炭素数16のアルキル基が直鎖状のセチル基(ヘキサデシル基)であるセチル硫酸エステル塩が好ましい。
またセチル硫酸エステル塩としては、セチル硫酸ナトリウム、セチル硫酸カリウム等のセチル硫酸エステルアルカリ金属塩;セチル硫酸マグネシウム等のセチル硫酸エステルアルカリ土類金属塩;およびセチル硫酸アンモニウムからなる群より選ばれた少なくとも1種が挙げられる。
As the C16 alkyl sulfate salt, a cetyl sulfate salt in which the C16 alkyl group is a linear cetyl group (hexadecyl group) is preferable.
As the cetyl sulfate, at least one selected from the group consisting of cetyl sulfate alkali metal salts such as sodium cetyl sulfate and potassium cetyl sulfate; cetyl sulfate alkaline earth metal salts such as magnesium cetyl sulfate; and ammonium cetyl sulfate. seeds.

中でもラウリル硫酸ナトリウムが好ましい。
ラウリル硫酸ナトリウムは、前述した、メニスカスの液面に膜を形成して当該メニスカスの後退を抑制し、それによって間欠印字性を向上する効果に優れている。
またラウリル硫酸ナトリウムは、三薬局方、すなわち日本薬局方、アメリカ合衆国薬局方(United States Pharmacopeia: USP)、およびヨーロッパ薬局方(European Pharmacopoeia: EP)などで、医薬品添加物として広く使用が認められている。
Among them, sodium lauryl sulfate is preferred.
Sodium lauryl sulfate has an excellent effect of forming a film on the liquid surface of the meniscus to suppress receding of the meniscus, thereby improving intermittent printing performance.
Sodium lauryl sulfate is also widely accepted as a pharmaceutical excipient in three pharmacopoeias: the Japanese Pharmacopoeia, the United States Pharmacopeia (USP), and the European Pharmacopoeia (EP). .

そのため、ラウリル硫酸ナトリウムを選択して用いることにより、本発明のインクジェットインクの汎用性を高めることもできる。
これらアルキル硫酸エステル塩の1種または2種以上を用いることができる。
アルキル硫酸エステル塩の割合は、インクジェットインクの総量中の0.03質量%以上、とくに0.05質量%以上であるのが好ましく、7質量%以下、とくに5質量%以下であるのが好ましい。
Therefore, by selectively using sodium lauryl sulfate, the versatility of the inkjet ink of the present invention can be enhanced.
One or more of these alkyl sulfate salts can be used.
The ratio of the alkyl sulfate is preferably 0.03% by mass or more, particularly 0.05% by mass or more, and preferably 7% by mass or less, particularly 5% by mass or less, in the total amount of the inkjet ink.

アルキル硫酸エステル塩の割合がこの範囲未満では、当該アルキル硫酸エステル塩を配合することによる、前述した、間欠印字性を向上したり、印字の鮮明性を向上したりする効果が十分に得られない場合がある。
一方、アルキル硫酸エステル塩の割合が上記の範囲を超える場合には、インクジェットインクの定着性が不足して、印字の耐擦過性が低下する場合がある。
If the ratio of the alkyl sulfate is less than this range, the effects of improving the intermittent printing property and improving the sharpness of the print, which are obtained by blending the alkyl sulfate, cannot be sufficiently obtained. Sometimes.
On the other hand, if the proportion of the alkyl sulfate exceeds the above range, the fixability of the inkjet ink may be insufficient, resulting in a decrease in the abrasion resistance of the print.

これに対し、アルキル硫酸エステル塩の割合を上記の範囲とすることにより、インクジェットインクの乾燥性や間欠印字性、印字の鮮明性や耐擦過性等をさらに向上することができる。
なお、食品添加物もしくは医薬品添加物等として使用可能な界面活性剤としては、たとえば、ラウリン酸デカグリセリル等も知られている。
On the other hand, by setting the proportion of the alkyl sulfate within the above range, it is possible to further improve the drying property, intermittent printing property, sharpness of printing, abrasion resistance, and the like of the ink jet ink.
As a surfactant that can be used as a food additive or pharmaceutical additive, for example, decaglyceryl laurate and the like are known.

しかし、ラウリン酸デカグリセリル等の、融点が室温以下で、室温で液体である界面活性剤を用いた場合には、前述したようにメニスカスの液面に膜を形成して当該メニスカスの後退を抑制し、それによって間欠印字性を向上する効果が得られない。
また、ラウリン酸デカグリセリル等をアルキル硫酸エステル塩と併用した場合には、当該ラウリン酸デカグリセリル等が相溶化剤として機能して上記膜の形成を阻害するため、やはり間欠印字性を向上する効果が得られない。
However, when a surfactant such as decaglyceryl laurate that has a melting point below room temperature and is liquid at room temperature is used, a film is formed on the liquid surface of the meniscus as described above to suppress the receding of the meniscus. However, the effect of improving the intermittent printing performance cannot be obtained.
In addition, when decaglyceryl laurate or the like is used in combination with an alkyl sulfate ester salt, the decaglyceryl laurate or the like functions as a compatibilizer and inhibits the formation of the above-described film, which also has the effect of improving intermittent printing. is not obtained.

そのため、ラウリン酸デカグリセリル等の液状の界面活性剤は、本発明では含まない(除く)ことが好ましい。
〈食用色素〉
食用色素としては、たとえば、合成あるいは天然の、種々の食用色素の1種または2種以上が挙げられる。
Therefore, liquid surfactants such as decaglyceryl laurate are preferably not included (excluded) in the present invention.
<Food coloring>
Food dyes include, for example, one or more of various synthetic or natural food dyes.

このうち合成食用色素としては、たとえば、アゾ系、トリフェニルメタン系、キサンテン系、およびインジゴイド系等の各種の染料のうち、食品添加物もしくは医薬品添加物として使用が認められた染料の1種または2種以上を用いることができる。
合成食用色素の具体例としては、たとえば、食用赤色2号、食用赤色40号、食用赤色102号、食用黄色4号、食用黄色5号(以上、アゾ系染料);食用青色1号、食用緑色3号(以上、トリフェニルメタン系染料);食用赤色3号、食用赤色104号、食用赤色105号、食用赤色106号(以上、キサンテン系染料);食用青色2号(以上、インジゴイド系染料)等が挙げられる。
Among them, the synthetic food coloring is, for example, one of various dyes such as azo, triphenylmethane, xanthene, and indigoid dyes that are approved for use as food additives or pharmaceutical additives, or Two or more kinds can be used.
Specific examples of synthetic food dyes include Food Red No. 2, Food Red No. 40, Food Red No. 102, Food Yellow No. 4 and Food Yellow No. 5 (above, azo dyes); Food Blue No. 1 and Food Green. Food Red No. 3 (above, triphenylmethane dye); Food Red No. 3, Food Red No. 104, Food Red No. 105, Food Red No. 106 (above, xanthene dye); Food Blue No. 2 (above, indigoid dye) etc.

また、天然食用色素としては、たとえば、カラメル色素、トマト色素、ウコン色素、クチナシ色素、β‐カロテン色素、パーム油カロテン、マリーゴールド色素、ベニバナ色素、トウガラシ色素、アナトー色素、ラック色素、コチニール色素、ベニコウジ色素(モナスカス色素)、ビートレッド色素、アカキャベツ色素、ムラサキイモ色素、アカダイコン色素、ブドウ果皮色素、アントシアニン色素、シソ色素、エルダーベリー色素、紫トウモロコシ色素、カカオ色素、カキ色素、コウリャン色素、スピルリナ色素、パプリカ色素、イカスミ色素、リボフラビン、リボフラビン酪酸エステル、リボフラビンリン酸エステルナトリウム、クロロフィル、銅クロロフィルおよびその金属塩(ナトリウム塩等)、鉄クロロフィルおよびその金属塩(ナトリウム塩等)等が挙げられる。 Examples of natural food coloring include caramel coloring, tomato coloring, turmeric coloring, gardenia coloring, β-carotene coloring, palm oil carotene, marigold coloring, safflower coloring, hot pepper coloring , annatto coloring, lac coloring, and cochineal coloring. , Benicouji pigment (monascus pigment) , beet red pigment, red cabbage pigment, purple sweet potato pigment, red radish pigment, grape skin pigment, anthocyanin pigment, perilla pigment, elderberry pigment, purple corn pigment , cacao pigment, oyster pigment, sorghum pigment Pigment, spirulina pigment, paprika pigment, squid ink pigment, riboflavin, riboflavin butyrate, riboflavin sodium phosphate, chlorophyll, copper chlorophyll and its metal salts (sodium salts, etc.), iron chlorophyll and its metal salts (sodium salts, etc.), etc. mentioned.

とくに欧米など、海外で共通して用いる赤色のインクジェットインク用の食用色素としては、前述したUSPやEPなどで使用が認められている食用赤色40号が好ましい。
なお食用赤色40号は、たとえば、ビタミンCや糖との相性が悪く反応してしまう性質があり、併用する界面活性剤等の材料選定が難しい。
しかし、炭素数12のアルキル硫酸エステル塩および/または炭素数16のアルキル硫酸エステル塩は、いずれも食用赤色40号との相性が良く、反応もしない。
In particular, as the food coloring matter for red ink-jet ink commonly used overseas, such as in Europe and the United States, Food Red No. 40, which is approved for use in the aforementioned USP and EP, is preferable.
Food Red No. 40 is not compatible with, for example, vitamin C and sugar and reacts with them, making it difficult to select materials such as surfactants to be used in combination.
However, both C12 alkyl sulfate and/or C16 alkyl sulfate have good compatibility with Food Red No. 40 and do not react with it.

そのため食用赤色40号と、上記アルキル硫酸エステル塩とを併用すれば、インクジェットインクの乾燥性や間欠印字性、印字の鮮明性や耐擦過性等をさらに向上することもできる。
また、日本国内で医薬品としての製剤の表面に、赤色の印字をする場合は、たとえば、厚生労働省令第30号で使用が認められている食用赤色102号などを使用すればよい。
Therefore, the combined use of Food Red No. 40 and the above alkyl sulfate salt can further improve the drying property, intermittent printing property, sharpness of printing, abrasion resistance, and the like of the ink-jet ink.
In the case of printing in red on the surface of pharmaceutical preparations in Japan, for example, Food Red No. 102, which is approved for use in Ministry of Health, Labor and Welfare Ordinance No. 30, may be used.

食用赤色102号も、炭素数12のアルキル硫酸エステル塩および/または炭素数16のアルキル硫酸エステル塩との相性が良く、反応もしない。
したがって、食用赤色102号と上記アルキル硫酸エステル塩とを併用すれば、インクジェットインクの乾燥性や間欠印字性、印字の鮮明性や耐擦過性等をさらに向上することができる。
Food Red No. 102 also has good compatibility with C12 alkyl sulfate and/or C16 alkyl sulfate and does not react.
Therefore, the combined use of Food Red No. 102 and the above alkyl sulfate can further improve the drying property, intermittent printing property, sharpness of printing, abrasion resistance, and the like of the ink-jet ink.

ただし、医薬用に共通して用いるほどの安全性が問われない用途、たとえば食品や食品包装材などでは、該当する用途に適用される各国の法令に準拠している限り、上記食用色素のいずれを用いてもよい。
食用色素の種類および割合は、色味や色濃度等に応じて適宜設定することができる。
ただし、食用色素の割合は、インクジェットインクの総量中の0.5質量%以上、とくに1質量%以上であるのが好ましく、10質量%以下、中でも5質量%以下、とくに3質量%以下であるのが好ましい。
However, for applications where safety is not critical enough to be commonly used for pharmaceuticals, such as foods and food packaging materials, any of the above food colorings may be used as long as they comply with the laws and regulations of each country applicable to the applicable application. may be used.
The type and proportion of the food coloring can be appropriately set according to the color, color density, and the like.
However, the proportion of the edible colorant in the total amount of the inkjet ink is preferably 0.5% by mass or more, particularly 1% by mass or more, and is 10% by mass or less, especially 5% by mass or less, particularly 3% by mass or less. is preferred.

食用色素の割合がこの範囲未満では、インクジェットインクの発色が不十分になる場合がある。
一方、食用色素の割合が上記の範囲を超える場合には、インクジェットインクの粘度が高くなりすぎたり、溶け残った食用色素が、インクジェットプリンタのノズルからインクジェットインクを吐出する際に吐出不良の原因となったりする場合がある。
If the ratio of the food coloring is less than this range, the ink-jet ink may have insufficient color development.
On the other hand, if the ratio of the food coloring exceeds the above range, the viscosity of the inkjet ink becomes too high, and the undissolved food coloring causes ejection failure when the inkjet ink is ejected from the nozzle of the inkjet printer. It may happen.

これに対し、食用色素の割合を上記の範囲とすることにより、粘度の上昇や吐出不良が生じるのを抑制しながら、インクジェットインクを十分な濃度に発色させることができる。
なお食用色素とともに、食品添加物もしくは医薬品添加物等として使用可能な顔料を併用することも考えられるが、その場合には、前述したように印字の耐擦過性が低くなったり、インクジェットインクの間欠印字性が低下したりする場合がある。
On the other hand, by setting the ratio of the edible coloring matter within the above range, the inkjet ink can be colored with a sufficient density while suppressing the increase in viscosity and the occurrence of ejection failure.
In addition to food coloring, it is also possible to use pigments that can be used as food additives or pharmaceutical additives. Printability may deteriorate.

そのため顔料は、本発明では含まない(除く)こととする
エタノール
溶剤として水のみを用いたインクジェットインクは、前述したように印字後に加熱をする必要があるのに対し、水とともにエタノールを併用することで、インクジェットインクに速乾性を付与することができる。
Therefore, pigments are not included (excluded) in the present invention.
<Ethanol>
Inkjet inks that use only water as a solvent require heating after printing as described above, but by using ethanol together with water, quick-drying properties can be imparted to the ink jet inks.

そして、印字後の加熱を省略しても滲みを抑制して、印字の鮮明性を向上することができる。
また、水とともにエタノールを併用することで、先に説明したように、アルキル硫酸エステル塩の溶解性を調整して、間欠印字性を向上することもできる
Further, even if heating after printing is omitted, bleeding can be suppressed and the sharpness of printing can be improved.
Further, by using ethanol together with water, as described above, the solubility of the alkyl sulfate can be adjusted to improve the intermittent printing property .

エタノールは、揮発性、汎用性、安全性等の点でも優れている
エタノールの割合は、当該エタノールと水の総量中の8質量%以上、とくに10質量%以上であるのが好ましく、61質量%以下、とくに51質量%以下であるのが好ましい。
この範囲よりエタノールの割合が少ない場合には、インクジェットインクの速乾性が低下し、加熱を省略した際に印字の滲みを生じやすくなって、印字の鮮明性が低下する場合がある。
Ethanol is also excellent in terms of volatility, versatility, safety and the like.
The proportion of ethanol in the total amount of ethanol and water is preferably 8% by mass or more, particularly preferably 10% by mass or more, and 61% by mass or less, particularly preferably 51% by mass or less.
If the proportion of ethanol is less than this range, the ink-jet ink dries quickly, and when heating is omitted, printing tends to blur, and the sharpness of the printing may deteriorate.

また、相対的に水の量が多くなるため、アルキル硫酸エステル塩の溶解性が強くなりすぎて、前述したメカニズムによる、間欠印字性を向上する効果が十分に得られなくなる場合もある。
一方、上記範囲よりエタノールの割合が多い場合には、相対的に水の量が少なくなるため、アルキル硫酸エステル塩の溶解性が低下して、やはり前述したメカニズムによる、間欠印字性を向上する効果が十分に得られなくなる場合がある。
In addition, since the amount of water is relatively large, the solubility of the alkyl sulfate salt becomes too strong, and the effect of improving the intermittent printing performance due to the mechanism described above may not be obtained sufficiently.
On the other hand, when the proportion of ethanol is higher than the above range, the amount of water is relatively small, so the solubility of the alkyl sulfate ester salt is reduced, and the effect of improving intermittent printing performance is also due to the mechanism described above. may not be obtained sufficiently.

また、溶け残ったアルキル硫酸エステル塩が、インクジェットプリンタのノズルからインクジェットインクを吐出する際に吐出不良の原因となったりする場合もある。
これに対し、エタノールの割合を上記の範囲とすることにより、吐出不良が生じるのを抑制しながら、インクジェットインクの乾燥性や間欠印字性、印字の鮮明性等をさらに向上することができる。
In addition, the undissolved alkyl sulfate may cause ejection failure when the inkjet ink is ejected from nozzles of an inkjet printer.
On the other hand, by setting the proportion of ethanol within the above range, it is possible to further improve the drying properties of the inkjet ink, the intermittent printability, the sharpness of the print, etc. while suppressing the occurrence of ejection failure.

なおエタノールとともに、たとえば、炭素数4以上のアルコールやプロピレングリコール等の、他の水溶性有機溶剤を併用することも考えられる。
しかし、これら他の水溶性有機溶剤は沸点が高いため、インクジェットインクの速乾性が低下し、加熱を省略した際に印字の滲みを生じやすくなって、印字の鮮明性が低下する場合がある。
It is conceivable to use other water-soluble organic solvents such as alcohols having 4 or more carbon atoms or propylene glycol together with ethanol .
However, since these other water-soluble organic solvents have a high boiling point, the ink-jet ink dries quickly, and when heating is omitted, printing tends to bleed, and the sharpness of printing may deteriorate.

そのため、上記他の水溶性有機溶剤は、本発明では含まない(除く)こととする
上記の各成分に、さらに水(たとえば、超純水)を加えて総量を100質量%とすることで、本発明のインクジェットインクが調製される。
上記本発明のインクジェットインクは、先述したオンデマンド型のインクジェットプリンタに、好適に使用することができる。
Therefore, the other water-soluble organic solvents are not included (excluded) in the present invention.
The inkjet ink of the present invention is prepared by adding water (for example, ultrapure water) to each of the above components to make the total amount 100% by mass.
The inkjet ink of the present invention can be suitably used in the aforementioned on-demand inkjet printer.

とくに、オンデマンド型のサーマル方式のインクジェットプリンタに使用して、錠剤、カプセル剤その他、固形の製剤の表面に、直接に、印字をすることが可能である。 In particular, it is possible to print directly on the surface of tablets, capsules, and other solid preparations by using an on-demand thermal inkjet printer.

以下に本発明を、実施例、比較例に基づいて説明するが、本発明の構成は、必ずしもこれらの例に限定されるものではない。
〈実施例1〉
下記の各成分を配合したのち、1μmのメンブレンフィルタを用いてろ過してインクジェットインクを調製した。
EXAMPLES The present invention will be described below based on examples and comparative examples, but the configuration of the present invention is not necessarily limited to these examples.
<Example 1>
After blending each of the following components, the mixture was filtered using a 1 μm membrane filter to prepare an inkjet ink.

Figure 0007246207000001
Figure 0007246207000001

表中の各成分は下記の通り。
食用色素:食用赤色40号
界面活性剤:ラウリル硫酸ナトリウム(融点:204℃、室温で固体。)
水溶性有機溶剤:エタノール(沸点:78.3℃)
ラウリル硫酸ナトリウムの割合は、インクジェットインクの総量中の2.0質量%、エタノールの割合は、エタノールと水の総量中の18.8質量%であった。
Each component in the table is as follows.
Food coloring: Food Red No. 40 Surfactant: Sodium lauryl sulfate (Melting point: 204°C, solid at room temperature.)
Water-soluble organic solvent: ethanol (boiling point: 78.3°C)
The proportion of sodium lauryl sulfate was 2.0% by weight in the total amount of the inkjet ink, and the proportion of ethanol was 18.8% by weight in the total amount of ethanol and water.

〈実施例2〉
界面活性剤として、ラウリル硫酸ナトリウムに代えて、ラウリル硫酸マグネシウム(融点:207℃、室温で固体。)を同量配合したこと以外は実施例1と同様にしてインクジェットインクを調製した。
ラウリル硫酸マグネシウムの割合は、インクジェットインクの総量中の2.0質量%、エタノールの割合は、エタノールと水の総量中の18.8質量%であった。
<Example 2>
An inkjet ink was prepared in the same manner as in Example 1, except that the same amount of magnesium lauryl sulfate (melting point: 207° C., solid at room temperature) was added as a surfactant instead of sodium lauryl sulfate.
The ratio of magnesium lauryl sulfate was 2.0% by weight in the total amount of the inkjet ink, and the ratio of ethanol was 18.8% by weight in the total amount of ethanol and water.

〈実施例3〉
界面活性剤として、ラウリル硫酸ナトリウムに代えて、セチル硫酸ナトリウム(融点:191℃、室温で固体。)を同量配合したこと以外は実施例1と同様にしてインクジェットインクを調製した。
セチル硫酸ナトリウムの割合は、インクジェットインクの総量中の2.0質量%、エタノールの割合は、エタノールと水の総量中の18.8質量%であった。
<Example 3>
An inkjet ink was prepared in the same manner as in Example 1, except that the same amount of sodium cetyl sulfate (melting point: 191° C., solid at room temperature) was added as a surfactant instead of sodium lauryl sulfate.
The proportion of sodium cetyl sulfate was 2.0% by weight in the total amount of the inkjet ink, and the proportion of ethanol was 18.8% by weight in the total amount of ethanol and water.

〈比較例1〉
界面活性剤として、ラウリル硫酸ナトリウムに代えて、ラウリン酸デカグリセリル(融点:10℃、室温で液体。)を同量配合したこと以外は実施例1と同様にしてインクジェットインクを調製した。
ラウリン酸デカグリセリルの割合は、インクジェットインクの総量中の2.0質量%、エタノールの割合は、エタノールと水の総量中の18.8質量%であった。
<Comparative Example 1>
An inkjet ink was prepared in the same manner as in Example 1, except that the same amount of decaglyceryl laurate (melting point: 10° C., liquid at room temperature) was added as a surfactant instead of sodium lauryl sulfate.
The proportion of decaglyceryl laurate was 2.0% by weight in the total amount of the inkjet ink, and the proportion of ethanol was 18.8% by weight in the total amount of ethanol and water.

〈比較例2〉
水溶性有機溶剤として、エタノールに代えて、プロピレングリコール(沸点:188.2℃)を同量配合したこと以外は比較例1と同様にしてインクジェットインクを調製した。
このものは、特許文献1に記載の従来のインクジェットインクに該当する。
<Comparative Example 2>
An inkjet ink was prepared in the same manner as in Comparative Example 1, except that the same amount of propylene glycol (boiling point: 188.2° C.) was added as the water-soluble organic solvent instead of ethanol.
This corresponds to the conventional inkjet ink described in Patent Document 1.

〈比較例3〉
界面活性剤としてのラウリル硫酸ナトリウムを配合せず、エタノールの量を18.4質量%、超純水の量を79.6質量%としたこと以外は実施例1と同様にしてインクジェットインクを調製した。
ラウリル硫酸ナトリウムの割合は、インクジェットインクの総量中の0.0質量%、エタノールの割合は、エタノールと水の総量中の18.8質量%であった。
<Comparative Example 3>
An inkjet ink was prepared in the same manner as in Example 1 except that sodium lauryl sulfate was not blended as a surfactant, the amount of ethanol was 18.4% by mass, and the amount of ultrapure water was 79.6% by mass. bottom.
The proportion of sodium lauryl sulfate was 0.0% by weight in the total amount of the inkjet ink, and the proportion of ethanol was 18.8% by weight in the total amount of ethanol and water.

〈実施例4〉
界面活性剤としてのラウリル硫酸ナトリウムの量を0.03質量%、エタノールの量を18.38質量%、超純水の量を79.59質量%としたこと以外は実施例1と同様にしてインクジェットインクを調製した。
ラウリル硫酸ナトリウムの割合は、インクジェットインクの総量中の0.03質量%、エタノールの割合は、エタノールと水の総量中の18.8質量%であった。
<Example 4>
In the same manner as in Example 1, except that the amount of sodium lauryl sulfate as a surfactant was 0.03% by mass, the amount of ethanol was 18.38% by mass, and the amount of ultrapure water was 79.59% by mass. An inkjet ink was prepared.
The proportion of sodium lauryl sulfate was 0.03% by weight in the total amount of the inkjet ink, and the proportion of ethanol was 18.8% by weight in the total amount of ethanol and water.

〈実施例5〉
界面活性剤としてのラウリル硫酸ナトリウムの量を0.05質量%、エタノールの量を18.45質量%、超純水の量を79.5質量%としたこと以外は実施例1と同様にしてインクジェットインクを調製した。
ラウリル硫酸ナトリウムの割合は、インクジェットインクの総量中の0.05質量%、エタノールの割合は、エタノールと水の総量中の18.8質量%であった。
<Example 5>
In the same manner as in Example 1, except that the amount of sodium lauryl sulfate as a surfactant was 0.05% by mass, the amount of ethanol was 18.45% by mass, and the amount of ultrapure water was 79.5% by mass. An inkjet ink was prepared.
The proportion of sodium lauryl sulfate was 0.05% by weight in the total amount of the inkjet ink, and the proportion of ethanol was 18.8% by weight in the total amount of ethanol and water.

〈実施例6〉
界面活性剤としてのラウリル硫酸ナトリウムの量を3.0質量%、エタノールの量を17.9質量%、超純水の量を77.1質量%としたこと以外は実施例1と同様にしてインクジェットインクを調製した。
ラウリル硫酸ナトリウムの割合は、インクジェットインクの総量中の3.0質量%、エタノールの割合は、エタノールと水の総量中の18.8質量%であった。
<Example 6>
In the same manner as in Example 1, except that the amount of sodium lauryl sulfate as a surfactant was 3.0% by mass, the amount of ethanol was 17.9% by mass, and the amount of ultrapure water was 77.1% by mass. An inkjet ink was prepared.
The proportion of sodium lauryl sulfate was 3.0% by weight in the total amount of the inkjet ink, and the proportion of ethanol was 18.8% by weight in the total amount of ethanol and water.

〈実施例7〉
界面活性剤としてのラウリル硫酸ナトリウムの量を4.0質量%、エタノールの量を17.7質量%、超純水の量を76.3質量%としたこと以外は実施例1と同様にしてインクジェットインクを調製した。
ラウリル硫酸ナトリウムの割合は、インクジェットインクの総量中の4.0質量%、エタノールの割合は、エタノールと水の総量中の18.8質量%であった。
<Example 7>
In the same manner as in Example 1, except that the amount of sodium lauryl sulfate as a surfactant was 4.0% by mass, the amount of ethanol was 17.7% by mass, and the amount of ultrapure water was 76.3% by mass. An inkjet ink was prepared.
The proportion of sodium lauryl sulfate was 4.0% by weight in the total amount of the inkjet ink, and the proportion of ethanol was 18.8% by weight in the total amount of ethanol and water.

〈実施例8〉
界面活性剤としてのラウリル硫酸ナトリウムの量を5.0質量%、エタノールの量を17.5質量%、超純水の量を75.5質量%としたこと以外は実施例1と同様にしてインクジェットインクを調製した。
ラウリル硫酸ナトリウムの割合は、インクジェットインクの総量中の5.0質量%、エタノールの割合は、エタノールと水の総量中の18.8質量%であった。
<Example 8>
In the same manner as in Example 1, except that the amount of sodium lauryl sulfate as a surfactant was 5.0% by mass, the amount of ethanol was 17.5% by mass, and the amount of ultrapure water was 75.5% by mass. An inkjet ink was prepared.
The proportion of sodium lauryl sulfate was 5.0% by weight in the total amount of the inkjet ink, and the proportion of ethanol was 18.8% by weight in the total amount of ethanol and water.

〈実施例9〉
界面活性剤としてのラウリル硫酸ナトリウムの量を7.0質量%、エタノールの量を17.1質量%、超純水の量を73.9質量%としたこと以外は実施例1と同様にしてインクジェットインクを調製した。
ラウリル硫酸ナトリウムの割合は、インクジェットインクの総量中の7.0質量%、エタノールの割合は、エタノールと水の総量中の18.8質量%であった。
<Example 9>
In the same manner as in Example 1, except that the amount of sodium lauryl sulfate as a surfactant was 7.0% by mass, the amount of ethanol was 17.1% by mass, and the amount of ultrapure water was 73.9% by mass. An inkjet ink was prepared.
The proportion of sodium lauryl sulfate was 7.0% by weight in the total amount of the inkjet ink, and the proportion of ethanol was 18.8% by weight in the total amount of ethanol and water.

〈実施例10〉
食用色素として、食用赤色40号に代えて、食用赤色102号を同量配合したこと以外は実施例1と同様にしてインクジェットインクを調製した。
ラウリル硫酸ナトリウムの割合は、インクジェットインクの総量中の2.0質量%、エタノールの割合は、エタノールと水の総量中の18.8質量%であった。
<Example 10>
An inkjet ink was prepared in the same manner as in Example 1, except that Food Red No. 40 was replaced with Food Red No. 102 as the food coloring in the same amount.
The proportion of sodium lauryl sulfate was 2.0% by weight in the total amount of the inkjet ink, and the proportion of ethanol was 18.8% by weight in the total amount of ethanol and water.

〈比較例4〉
食用色素に代えて、食用顔料を同量配合したこと以外は実施例1と同様にしてインクジェットインクを調製した。
ラウリル硫酸ナトリウムの割合は、インクジェットインクの総量中の2.0質量%、エタノールの割合は、エタノールと水の総量中の18.8質量%であった。
<Comparative Example 4>
An inkjet ink was prepared in the same manner as in Example 1, except that the same amount of edible pigment was added instead of the edible pigment.
The proportion of sodium lauryl sulfate was 2.0% by weight in the total amount of the inkjet ink, and the proportion of ethanol was 18.8% by weight in the total amount of ethanol and water.

このものは、特許文献2に記載の従来のインクジェットインクに該当する。
〈比較例5〉
エタノールを配合せず、超純水の量を96.0質量%としたこと以外は実施例1と同様にしてインクジェットインクを調製した。
ラウリル硫酸ナトリウムの割合は、インクジェットインクの総量中の2.0質量%、エタノールの割合は、エタノールと水の総量中の0.0質量%であった。
This corresponds to the conventional inkjet ink described in Patent Document 2.
<Comparative Example 5>
An inkjet ink was prepared in the same manner as in Example 1, except that ethanol was not blended and the amount of ultrapure water was 96.0% by mass.
The proportion of sodium lauryl sulfate was 2.0% by mass in the total amount of the inkjet ink, and the proportion of ethanol was 0.0% by mass in the total amount of ethanol and water.

〈実施例11〉
エタノールの量を8.0質量%、超純水の量を88.0質量%としたこと以外は実施例1と同様にしてインクジェットインクを調製した。
ラウリル硫酸ナトリウムの割合は、インクジェットインクの総量中の2.0質量%、エタノールの割合は、エタノールと水の総量中の8.3質量%であった。
<Example 11>
An inkjet ink was prepared in the same manner as in Example 1, except that the amount of ethanol was 8.0% by mass and the amount of ultrapure water was 88.0% by mass.
The proportion of sodium lauryl sulfate was 2.0% by mass in the total amount of the inkjet ink, and the proportion of ethanol was 8.3% by mass in the total amount of ethanol and water.

〈実施例12〉
エタノールの量を10.0質量%、超純水の量を86.0質量%としたこと以外は実施例1と同様にしてインクジェットインクを調製した。
ラウリル硫酸ナトリウムの割合は、インクジェットインクの総量中の2.0質量%、エタノールの割合は、エタノールと水の総量中の10.4質量%であった。
<Example 12>
An inkjet ink was prepared in the same manner as in Example 1, except that the amount of ethanol was 10.0% by mass and the amount of ultrapure water was 86.0% by mass.
The proportion of sodium lauryl sulfate was 2.0% by weight in the total amount of the inkjet ink, and the proportion of ethanol was 10.4% by weight in the total amount of ethanol and water.

〈実施例13〉
エタノールの量を15.5質量%、超純水の量を80.5質量%としたこと以外は実施例1と同様にしてインクジェットインクを調製した。
ラウリル硫酸ナトリウムの割合は、インクジェットインクの総量中の2.0質量%、エタノールの割合は、エタノールと水の総量中の16.1質量%であった。
<Example 13>
An inkjet ink was prepared in the same manner as in Example 1, except that the amount of ethanol was 15.5% by mass and the amount of ultrapure water was 80.5% by mass.
The proportion of sodium lauryl sulfate was 2.0% by weight in the total amount of the inkjet ink, and the proportion of ethanol was 16.1% by weight in the total amount of ethanol and water.

〈実施例14〉
エタノールの量を30.0質量%、超純水の量を66.0質量%としたこと以外は実施例1と同様にしてインクジェットインクを調製した。
ラウリル硫酸ナトリウムの割合は、インクジェットインクの総量中の2.0質量%、エタノールの割合は、エタノールと水の総量中の31.3質量%であった。
<Example 14>
An inkjet ink was prepared in the same manner as in Example 1, except that the amount of ethanol was 30.0% by mass and the amount of ultrapure water was 66.0% by mass.
The proportion of sodium lauryl sulfate was 2.0% by mass in the total amount of the inkjet ink, and the proportion of ethanol was 31.3% by mass in the total amount of ethanol and water.

〈実施例15〉
エタノールの量を48.5質量%、超純水の量を47.5質量%としたこと以外は実施例1と同様にしてインクジェットインクを調製した。
ラウリル硫酸ナトリウムの割合は、インクジェットインクの総量中の2.0質量%、エタノールの割合は、エタノールと水の総量中の50.5質量%であった。
<Example 15>
An inkjet ink was prepared in the same manner as in Example 1, except that the amount of ethanol was 48.5% by mass and the amount of ultrapure water was 47.5% by mass.
The proportion of sodium lauryl sulfate was 2.0% by weight in the total amount of the inkjet ink, and the proportion of ethanol was 50.5% by weight in the total amount of ethanol and water.

〈実施例16〉
エタノールの量を58.0質量%、超純水の量を38.0質量%としたこと以外は実施例1と同様にしてインクジェットインクを調製した。
ラウリル硫酸ナトリウムの割合は、インクジェットインクの総量中の2.0質量%、エタノールの割合は、エタノールと水の総量中の60.4質量%であった。
<Example 16>
An inkjet ink was prepared in the same manner as in Example 1, except that the amount of ethanol was 58.0% by mass and the amount of ultrapure water was 38.0% by mass.
The proportion of sodium lauryl sulfate was 2.0% by weight in the total amount of the inkjet ink, and the proportion of ethanol was 60.4% by weight in the total amount of ethanol and water.

〈比較例6〉
エタノールの量を96.0質量%として、超純水を配合しなかったこと以外は実施例1と同様にしてインクジェットインクを調製した。
ラウリル硫酸ナトリウムの割合は、インクジェットインクの総量中の2.0質量%、エタノールの割合は、エタノールと水の総量中の100.0質量%であった。
<Comparative Example 6>
An inkjet ink was prepared in the same manner as in Example 1, except that the amount of ethanol was 96.0 mass % and no ultrapure water was added.
The proportion of sodium lauryl sulfate was 2.0% by mass in the total amount of the inkjet ink, and the proportion of ethanol was 100.0% by mass in the total amount of ethanol and water.

〈間欠印字性試験〉
オンデマンド型のサーマル方式のインクジェットプリンタ〔ビデオジェット(株)製のPrint Mail Wide Array〕を使用して、実施例、比較例で調製したインクジェットインクにより、FC錠の表面に、2ポイントの半濁音「゜」を印字し、デキャップの状態で20分間、または60分間静置した後に再び同じ印字をした。
<Intermittent printing test>
Using an on-demand thermal inkjet printer [Print Mail Wide Array manufactured by Videojet Co., Ltd.], the inkjet inks prepared in Examples and Comparative Examples are applied to the surface of the FC tablet with a semi-voiced sound of 2 points. An "°" was printed, and the same printing was performed again after standing for 20 minutes or 60 minutes in the decapped state.

そして、静置後の印字の欠けや変形や飛び散り等の状態を観察して、下記の基準で間欠印字性を評価した。
○:60分間静置しても印字の欠けや変形や飛び散り等は見られなかった。
△:60分間静置では印字の欠けや変形や飛び散り等が見られたが、20分間の静置では印字の欠けや変形や飛び散り等は見られなかった。
After standing still, the state of print defects, deformation, scattering, etc. was observed, and the intermittent printability was evaluated according to the following criteria.
◯: No chipping, deformation, scattering, or the like of the print was observed even after standing for 60 minutes.
Δ: Missing, deformation, scattering, etc. of printing were observed after standing for 60 minutes, but chipping, deformation, scattering, etc. of printing were not observed after standing still for 20 minutes.

×:20分間の静置でも印字の欠けや変形や飛び散り等が見られた。
〈耐擦過性試験〉
間欠印字性試験で使用したのと同じインクジェットプリンタを使用して、実施例、比較例で調製したインクジェットインクにより、FC錠の表面に印字をした。
そして、ラードをつけた指で、1kgfの荷重をかけてFC錠の表面を30回擦過したのち、印字を目視にて観察して、下記の基準で定着性を評価した。
x: Missing, deformation, scattering, etc. of printing were observed even after standing still for 20 minutes.
<Scratch resistance test>
Using the same inkjet printer as used in the intermittent printing test, the inkjet inks prepared in Examples and Comparative Examples were printed on the surface of FC tablets.
After rubbing the surface of the FC tablet 30 times with a lard-tipped finger under a load of 1 kgf, the print was visually observed and fixability was evaluated according to the following criteria.

○:擦過する前と印字に変化は見られなかった。
△:僅かに印字が滲んだが、読むことはできた。
×:印字が滲んでしまい、読むことができなかった。
〈印字鮮明性試験〉
間欠印字性試験で使用したのと同じインクジェットプリンタを使用して、実施例、比較例で調製したインクジェットインクにより、FC錠の表面に1ドットの印字をした。
◯: No change was observed in printing compared to before rubbing.
Δ: The print was slightly blurred, but could be read.
x: Printing was blurred and could not be read.
<Print clarity test>
Using the same inkjet printer as that used in the intermittent printing test, 1 dot was printed on the surface of the FC tablet with the inkjet inks prepared in Examples and Comparative Examples.

そしてドットの径を計測して、下記の基準で印字の鮮明性を評価した。
○:ドットの径は80μm以上、100μm以下であった。
△:ドットの径は50μm以上、80μm未満、または100μmを超え、150μm以下であった。
×:ドットの径は50μm未満、または150μmを超えていた。
Then, the dot diameter was measured, and the sharpness of printing was evaluated according to the following criteria.
◯: The dot diameter was 80 μm or more and 100 μm or less.
Δ: The dot diameter was 50 μm or more and less than 80 μm, or more than 100 μm and 150 μm or less.
x: The dot diameter was less than 50 μm or greater than 150 μm.

〈乾燥性試験〉
間欠印字性試験で使用したのと同じインクジェットプリンタを使用して、実施例、比較例で調製したインクジェットインクにより、FC錠の表面に300×600dpiの印字をした。
そして印字から一定時間経過後に、印字を綿棒で1回擦過する操作を、印字1秒後から、経過時間を1秒ずつ延長して繰り返し実施した際に、印字が伸びたり滲んだりしなくなるのに要した経過時間を記録して、下記の基準で乾燥性を評価した。
<Drying test>
Using the same inkjet printer as that used in the intermittent printing test, 300×600 dpi printing was performed on the surface of the FC tablet with the inkjet inks prepared in Examples and Comparative Examples.
After a certain period of time has passed since the printing, when the operation of rubbing the printing once with a cotton swab is repeated with the elapsed time extended by 1 second from 1 second after printing, the printing does not stretch or blur. The elapsed time required was recorded, and the dryness was evaluated according to the following criteria.

○:印字8秒後には、印字が伸びたり滲んだりしなくなった。
△:印字9秒後から12秒後までの間に、印字が伸びたり滲んだりしなくなった。
×:印字が伸びたり滲んだりしなくなるのに、13秒以上の時間を要した。
以上の結果を、表2~表6に示す。
◯: 8 seconds after printing, printing did not stretch or blur.
Δ: Printing did not stretch or blur between 9 seconds and 12 seconds after printing.
x: It took 13 seconds or longer for the print to stop stretching or blurring.
The above results are shown in Tables 2 to 6.

Figure 0007246207000002
Figure 0007246207000002

Figure 0007246207000003
Figure 0007246207000003

Figure 0007246207000004
Figure 0007246207000004

Figure 0007246207000005
Figure 0007246207000005

Figure 0007246207000006
Figure 0007246207000006

表2~表6の実施例1~16、比較例1~6の結果より、食用色素、炭素数12のアルキル硫酸エステル塩および/または炭素数16のアルキル硫酸エステル塩、エタノール、および水を併用することにより、固形の製剤の表面等への印字に用いることができ、しかも従来のものに比べて乾燥性や間欠印字性に優れる上、鮮明性や耐擦過性に優れた印字をすることもできるインクジェットインクを提供できることが判った。 From the results of Examples 1 to 16 and Comparative Examples 1 to 6 in Tables 2 to 6, the combination of food coloring, alkyl sulfate with 12 carbon atoms and/or alkyl sulfate with 16 carbon atoms, ethanol , and water By doing so, it can be used for printing on the surface of solid preparations, etc., and moreover, it has excellent drying properties and intermittent printing properties compared to conventional ones, and it is also possible to print with excellent clarity and abrasion resistance. It turned out that the inkjet ink which can be made can be provided.

また実施例1~3の結果より、上記アルキル硫酸エステル塩としては、ラウリル硫酸ナトリウムを選択して用いるのが好ましいことが判った。
実施例1、実施例4~9の結果より、ラウリル硫酸ナトリウム等のアルキル硫酸エステル塩の割合は、インクジェットインクの総量中の0.03質量%以上、とくに0.05質量%以上であるのが好ましく、7質量%以下、とくに5質量%以下であるのが好ましいことが判った。
Further, from the results of Examples 1 to 3, it was found that it is preferable to select and use sodium lauryl sulfate as the alkyl sulfate salt.
From the results of Examples 1 and 4 to 9, it was found that the ratio of alkyl sulfate such as sodium lauryl sulfate is 0.03% by mass or more, particularly 0.05% by mass or more in the total amount of the inkjet ink. It was found that the amount is preferably 7% by mass or less, particularly preferably 5% by mass or less.

実施例1、実施例10の結果より、赤色の食用色素としては、食用赤色40号や食用赤色102号を用いるのが好ましいことが判った。
実施例1、実施例11~16の結果より、エタノールの割合は、アルコールと水の総量中の8質量%以上、とくに10質量%以上であるのが好ましく、61質量%以下、とくに51質量%以下であるのが好ましいことが判った。
From the results of Examples 1 and 10, it was found that it is preferable to use Food Red No. 40 or Food Red No. 102 as the red food coloring.
From the results of Examples 1 and 11 to 16, the proportion of ethanol in the total amount of alcohol and water is preferably 8% by mass or more, particularly 10% by mass or more, and 61% by mass or less, particularly 51% by mass. % or less was found to be preferable.

Claims (5)

・ 食用色素(ただし、顔料を含まない)
・ 炭素数12のアルキル硫酸エステル塩、および炭素数16のアルキル硫酸エステル塩からなる群より選ばれた少なくとも1種のアルキル硫酸エステル塩、
エタノール、および
・ 水
を含むインクジェットインク。
・ Food coloring (excluding pigments) ,
- At least one alkyl sulfate salt selected from the group consisting of an alkyl sulfate salt having 12 carbon atoms and an alkyl sulfate ester salt having 16 carbon atoms,
Inkjet inks containing ethanol and water.
前記アルキル硫酸エステル塩は、ラウリル硫酸ナトリウムである請求項1に記載のインクジェットインク。 The inkjet ink of claim 1, wherein the alkyl sulfate salt is sodium lauryl sulfate. 前記アルキル硫酸エステル塩の割合は、前記インクジェットインクの総量中の0.05質量%以上、5質量%以下である請求項1または2に記載のインクジェットインク。 3. The inkjet ink according to claim 1, wherein the proportion of the alkyl sulfate ester salt is 0.05% by mass or more and 5% by mass or less in the total amount of the inkjet ink. 前記エタノールの割合は、前記エタノールと前記水の総量中の10質量%以上、51質量%以下である請求項1ないしのいずれか1項に記載のインクジェットインク。 The inkjet ink according to any one of claims 1 to 3 , wherein the ethanol content is 10% by mass or more and 51% by mass or less in the total amount of the ethanol and the water. 前記食用色素は、食用赤色40号である請求項1ないしのいずれか1項に記載のインクジェットインク。 5. The inkjet ink of any one of claims 1 to 4 , wherein the food coloring is Food Red No. 40.
JP2019037534A 2019-03-01 2019-03-01 inkjet ink Active JP7246207B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019037534A JP7246207B2 (en) 2019-03-01 2019-03-01 inkjet ink

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019037534A JP7246207B2 (en) 2019-03-01 2019-03-01 inkjet ink

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020139107A JP2020139107A (en) 2020-09-03
JP2020139107A5 JP2020139107A5 (en) 2022-02-16
JP7246207B2 true JP7246207B2 (en) 2023-03-27

Family

ID=72279957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019037534A Active JP7246207B2 (en) 2019-03-01 2019-03-01 inkjet ink

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7246207B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6947265B1 (en) * 2020-09-04 2021-10-13 凸版印刷株式会社 Inkjet inks and tablets
JP7444312B1 (en) 2023-04-10 2024-03-06 Toppanホールディングス株式会社 Ink and tablets

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020008751A1 (en) 1998-03-25 2002-01-24 Stephen L. Spurgeon Decorating system for edible items
JP2005531330A (en) 2002-06-26 2005-10-20 マーズ インコーポレイテッド Edible ink for inkjet printing on edible substrates
JP2006523751A (en) 2003-03-07 2006-10-19 マーズ インコーポレイテッド Water-based ink for printing on confectionery
JP2008539756A (en) 2005-05-09 2008-11-20 フジフイルム ディマティックス インコーポレイテッド Inkjet printing system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020008751A1 (en) 1998-03-25 2002-01-24 Stephen L. Spurgeon Decorating system for edible items
JP2005531330A (en) 2002-06-26 2005-10-20 マーズ インコーポレイテッド Edible ink for inkjet printing on edible substrates
JP2006523751A (en) 2003-03-07 2006-10-19 マーズ インコーポレイテッド Water-based ink for printing on confectionery
JP2008539756A (en) 2005-05-09 2008-11-20 フジフイルム ディマティックス インコーポレイテッド Inkjet printing system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020139107A (en) 2020-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5386796B2 (en) Ink set for inkjet recording and inkjet recording method
CN101874084B (en) Nonaqueous ink-jet ink and method of ink-jet recording
US6747072B1 (en) White ink for marking candy substrates
JP3909108B2 (en) Water resistant ink composition for printing press
JP7246207B2 (en) inkjet ink
JP2009270043A (en) Nonaqueous inkjet-printing ink and method for inkjet-recording
JPWO2007102285A1 (en) Non-aqueous inkjet ink and inkjet recording method
JP6247074B2 (en) Inkjet recording method
JP2008019287A (en) Recording liquid
JP7154956B2 (en) Inkjet overcoat composition and printed matter
JP5298455B2 (en) Non-aqueous inkjet ink and inkjet recording method
JP6916094B2 (en) Inkjet ink
JP7016244B2 (en) Inkjet ink
JP6578594B2 (en) Inkjet ink
JP2001031897A (en) Ink jet ink for egg shell
JP2022167941A (en) Inkjet ink, tablet, printer, and tablet production method
JPH04170475A (en) Water-in-oil emulsion ink
JP6574065B2 (en) Aqueous ink composition for ink jet and solid preparation
JP7091162B2 (en) Inkjet ink
JP5176670B2 (en) Non-aqueous inkjet ink and inkjet recording method
JP7190297B2 (en) Water-based ink composition for inkjet, method for suppressing fading of printed image of solid formulation, and solid formulation
CN109070577B (en) Pretreatment stationary liquid
JP2005113132A (en) Printing method and composition
JP6813325B2 (en) Invisible Ink Ink
JP3149480B2 (en) Inkjet recording ink

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220207

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230309

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230314

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7246207

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150