JP7243507B2 - 電解液及びリチウムイオン二次電池 - Google Patents
電解液及びリチウムイオン二次電池 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7243507B2 JP7243507B2 JP2019136448A JP2019136448A JP7243507B2 JP 7243507 B2 JP7243507 B2 JP 7243507B2 JP 2019136448 A JP2019136448 A JP 2019136448A JP 2019136448 A JP2019136448 A JP 2019136448A JP 7243507 B2 JP7243507 B2 JP 7243507B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrolytic solution
- negative electrode
- active material
- electrode active
- ion secondary
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Secondary Cells (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
Description
本発明はかかる事情に鑑みて為されたものであり、電池特性に優れるリチウムイオン二次電池を提供するために、好適な電解液を提供することを目的とする。
そこで、本発明者は、エーテルの一態様であるジアルキルエーテルを電解液に添加して、電解液の粘度を低下させることを指向した。
そこで、2液相を単相にすべく、界面活性剤を添加する検討を行ったところ、特定の界面活性剤を特定の量で添加することで電解液が単相になり、かつ、リチウムイオン二次電池の電解液として好適に使用可能であることを知見した。
ただし、リチウムイオン二次電池の充放電時には、Liが正極及び負極にて挿入及び離脱する必要がある。その際には、錯体の中心にあるLiが錯体の安定化エネルギーを超えて正極内部や負極内部に移動する必要がある。これらの事項を考慮すると、錯体は若干不安定な方が、電荷担体としては妥当であるともいえる。
表1の結果から、ジn-プロピルエーテルのLUMOが、一般的な電解液の非水溶媒であるジメチルカーボネートのLUMOよりも高いことがわかる。
ジアルキルエーテル全体の炭素数としては、6~12の範囲内が好ましく、6~10の範囲内がより好ましい。炭素数が少なすぎるジアルキルエーテルは低沸点なので、使用が困難な場合がある。炭素数が多すぎるジアルキルエーテルを用いると、電解液全体の極性が低くなり、イオン伝導性に悪影響が生じる場合がある。
一般式(A) CnH2n+1OCmH2m+1
一般式(A)において、n及びmは1以上の整数である。n及びmとしては、それぞれ独立に、1~18、1~12、1~8、1~6を例示できる。
一般式(B) CnH2n-1OCmH2m-1
一般式(B)において、n及びmは3以上の整数である。n及びmとしては、それぞれ独立に、3~8、4~7、5~6を例示できる。
一般式(C) CnH2n-1OCmH2m+1
一般式(C)において、nは3以上の整数であり、mは1以上の整数である。nとしては、3~8、4~7、5~6を例示できる。mとしては、1~12、1~8、1~6を例示できる。
なお、ジアルキルエーテルの配合量が過小であれば、本発明の電解液が高粘度となり、本発明の電解液をセパレータや電極に浸透させることが困難になる場合がある。
非イオン界面活性剤以外の界面活性剤としては、カチオン系界面活性剤、アニオン系界面活性剤及び両性界面活性剤とのイオン性の界面活性剤が存在する。しかしながら、これらのイオン性の界面活性剤は、(FSO2)2NLi、1,2-ジメトキシエタン及びジアルキルエーテルの3成分の混合物との相性が悪い。
本発明のリチウムイオン二次電池は、具体的には、本発明の電解液と、正極と、負極と、セパレータを備える。
集電体としては、正極で説明したものを適宜適切に採用すればよい。
Si含有負極活物質としては、リチウムイオンを吸蔵及び放出し得るSi含有材料が使用可能である。
3CaSi2+6HCl → Si6H6+3CaCl2
Si6H6 → 6Si+3H2↑
なお、本明細書における平均粒子径とは、一般的なレーザー回折式粒度分布測定装置で試料を測定した場合におけるD50を意味する。
例えば、正極と負極とでセパレータを挟持して電極体とする。電極体は、正極、セパレータ及び負極を重ねた積層型、又は、正極、セパレータ及び負極の積層体を捲いた捲回型のいずれの型にしても良い。正極の集電体および負極の集電体から外部に通ずる正極端子および負極端子までを、集電用リード等を用いて接続した後に、電極体に本発明の電解液を加えてリチウムイオン二次電池とするとよい。
374mgの(FSO2)2NLiと、270mgの1,2-ジメトキシエタンと、409mgのジn-プロピルエーテルと、30mgの非イオン界面活性剤であるソルビタントリオレエートとを混合して、単相の溶液である実施例1の電解液を製造した。
実施例1の電解液において、(FSO2)2NLiに対する1,2-ジメトキシエタンのモル比は1.5であり、(FSO2)2NLiに対するジn-プロピルエーテルのモル比は2であった。また、非イオン界面活性剤の割合は、実施例1の電解液全体の2.8質量%であった。
ジn-プロピルエーテルに替えて、521mgのジn-ブチルエーテルを用いたこと以外は、実施例1と同様の方法で、実施例2の電解液及びリチウムイオン二次電池を製造した。
実施例2の電解液において、(FSO2)2NLiに対する1,2-ジメトキシエタンのモル比は1.5であり、(FSO2)2NLiに対するジn-ブチルエーテルのモル比は2であった。また、非イオン界面活性剤の割合は、電解液全体の2.5質量%であった。
非イオン界面活性剤を使用しなかったこと以外は、実施例1と同様の方法で、比較例1の電解液を製造した。しかし、比較例1の電解液は2液相に分離していたため、以後の検討を中止した。
非イオン界面活性剤を100mg使用したこと以外は、実施例1と同様の方法で、比較例2の電解液を製造した。しかし、比較例2の電解液は2液相に分離していたため、以後の検討を中止した。
なお、非イオン界面活性剤の割合は、比較例2の電解液全体の8.7質量%であった。
非イオン界面活性剤に替えて、イオン性の界面活性剤であるステアリン酸を30mg使用したこと以外は、実施例1と同様の方法で、比較例3の電解液を製造した。しかし、比較例3の電解液は懸濁液となったため、以後の検討を中止した。
非イオン界面活性剤に替えて、イオン性の界面活性剤であるステアリン酸リチウムを30mg使用したこと以外は、実施例1と同様の方法で、比較例4の電解液を製造した。しかし、比較例4の電解液は懸濁液となったため、以後の検討を中止した。
非イオン界面活性剤に替えて、イオン性の界面活性剤であるステアリン酸ナトリウムを30mg使用したこと以外は、実施例1と同様の方法で、比較例5の電解液を製造した。しかし、比較例5の電解液は懸濁液となったため、以後の検討を中止した。
エチレンカーボネートとジエチルカーボネートを体積比3:7で混合して混合溶媒とした。混合溶媒にLiPF6を溶解して、LiPF6の濃度が1mol/Lである比較例6の電解液を製造した。なお、比較例6の電解液は、従来の一般的な電解液である。
比較例6の電解液を用いたこと以外は、実施例1と同様の方法で、比較例6のリチウムイオン二次電池を製造した。
実施例1、実施例2及び比較例6のリチウムイオン二次電池に対して、0.2mAで0.01Vまで充電し、0.2mAで1.0Vまで放電を行うとの初回充放電を行った。さらに、各リチウムイオン二次電池に対して、0.5mAで0.01Vまで充電し、0.5mAで1.0Vまで放電を行うとの充放電サイクルを30回繰り返した。
なお、本評価例では、Si含有負極活物質がリチウムを吸蔵する印加を充電といい、Si含有負極活物質がリチウムを放出する印加を放電という。
初期効率(%)=100×(初回放電容量)/(初回充電容量)
容量維持率(%)=100×(30サイクル目の放電容量)/(1サイクル目の放電容量)
Claims (6)
- (FSO2)2NLi、1,2-ジメトキシエタン、ジアルキルエーテル及び非イオン界面活性剤を含有する電解液であって、
電解液に含まれる全非水溶媒に対する1,2-ジメトキシエタン及びジアルキルエーテルの割合が、60~100体積%、又は、60~100質量%のいずれかであり、
前記非イオン界面活性剤の割合が前記電解液全体の5質量%以下であることを特徴とする電解液。 - (FSO2)2NLi、1,2-ジメトキシエタン、ジアルキルエーテル及び非イオン界面活性剤のみからなる電解液であって、前記非イオン界面活性剤の割合が前記電解液全体の5質量%以下であることを特徴とする電解液。
- (FSO2)2NLiに対する前記1,2-ジメトキシエタンのモル比が0.5~2.5の範囲内である請求項1又は2に記載の電解液。
- (FSO2)2NLiに対する前記ジアルキルエーテルのモル比が0.1以上である請求項1~3のいずれか1項に記載の電解液。
- 正極、負極、及び、請求項1~4のいずれか1項に記載の電解液を備えるリチウムイオン二次電池。
- 前記負極がSi含有負極活物質を備える請求項5に記載のリチウムイオン二次電池。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019136448A JP7243507B2 (ja) | 2019-07-24 | 2019-07-24 | 電解液及びリチウムイオン二次電池 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019136448A JP7243507B2 (ja) | 2019-07-24 | 2019-07-24 | 電解液及びリチウムイオン二次電池 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021022437A JP2021022437A (ja) | 2021-02-18 |
JP7243507B2 true JP7243507B2 (ja) | 2023-03-22 |
Family
ID=74574376
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019136448A Active JP7243507B2 (ja) | 2019-07-24 | 2019-07-24 | 電解液及びリチウムイオン二次電池 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7243507B2 (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006252997A (ja) | 2005-03-11 | 2006-09-21 | Sanyo Electric Co Ltd | 非水電解質電池 |
JP2015099745A (ja) | 2013-11-20 | 2015-05-28 | 日本電気株式会社 | 二次電池、その製造方法および二次電池用電解液 |
JP2017199678A (ja) | 2016-04-29 | 2017-11-02 | 三星電子株式会社Samsung Electronics Co., Ltd. | リチウム金属電池用負極、及びそれを含むリチウム金属電池 |
JP2018505538A (ja) | 2015-02-09 | 2018-02-22 | ソリッドエナジー システムズ | 充電式リチウム電池の高塩濃度電解質 |
US20180254524A1 (en) | 2017-03-02 | 2018-09-06 | Battelle Memorial Institute | Localized superconcentrated electrolytes for stable cycling of electrochemical devices |
JP2019507482A (ja) | 2016-06-28 | 2019-03-14 | エルジー・ケム・リミテッド | リチウム−硫黄電池用電解液及びこれを含むリチウム−硫黄電池 |
WO2019078965A1 (en) | 2017-10-19 | 2019-04-25 | Battelle Memorial Institute | LOW FLAMMABLE ELECTROLYTES FOR THE STABLE OPERATION OF ELECTROCHEMICAL DEVICES |
-
2019
- 2019-07-24 JP JP2019136448A patent/JP7243507B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006252997A (ja) | 2005-03-11 | 2006-09-21 | Sanyo Electric Co Ltd | 非水電解質電池 |
JP2015099745A (ja) | 2013-11-20 | 2015-05-28 | 日本電気株式会社 | 二次電池、その製造方法および二次電池用電解液 |
JP2018505538A (ja) | 2015-02-09 | 2018-02-22 | ソリッドエナジー システムズ | 充電式リチウム電池の高塩濃度電解質 |
JP2017199678A (ja) | 2016-04-29 | 2017-11-02 | 三星電子株式会社Samsung Electronics Co., Ltd. | リチウム金属電池用負極、及びそれを含むリチウム金属電池 |
JP2019507482A (ja) | 2016-06-28 | 2019-03-14 | エルジー・ケム・リミテッド | リチウム−硫黄電池用電解液及びこれを含むリチウム−硫黄電池 |
US20180254524A1 (en) | 2017-03-02 | 2018-09-06 | Battelle Memorial Institute | Localized superconcentrated electrolytes for stable cycling of electrochemical devices |
WO2019078965A1 (en) | 2017-10-19 | 2019-04-25 | Battelle Memorial Institute | LOW FLAMMABLE ELECTROLYTES FOR THE STABLE OPERATION OF ELECTROCHEMICAL DEVICES |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021022437A (ja) | 2021-02-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6311948B2 (ja) | 炭素被覆シリコン材料の製造方法 | |
JP7107195B2 (ja) | 電解液及び蓄電装置 | |
JP2016048628A (ja) | シリコン材料−炭素層−カチオン性ポリマー層複合体 | |
JP7155898B2 (ja) | 電解液及び二次電池 | |
JP7107196B2 (ja) | 二次電池 | |
WO2017175518A1 (ja) | シリコン材料の製造方法 | |
JP7243406B2 (ja) | 電解液及びリチウムイオン二次電池 | |
JP7287252B2 (ja) | 電解液及びリチウムイオン二次電池 | |
JP6555520B2 (ja) | 炭素被覆シリコン材料の製造方法 | |
JP7243507B2 (ja) | 電解液及びリチウムイオン二次電池 | |
JP2020030937A (ja) | 電解液 | |
JP6376054B2 (ja) | シリコン材料及びその製造方法並びにシリコン材料を具備する二次電池 | |
JP7243511B2 (ja) | 電解液及びリチウムイオン二次電池 | |
JP2018026259A (ja) | 負極及びリチウムイオン二次電池 | |
JP7243461B2 (ja) | 電解液及びリチウムイオン二次電池 | |
JP7247852B2 (ja) | 電解液及びリチウムイオン二次電池 | |
JP2021044165A (ja) | 電解液及びリチウムイオン二次電池 | |
JP7188168B2 (ja) | 電解液及び二次電池 | |
JP7218663B2 (ja) | 電解液及び二次電池 | |
JP7107177B2 (ja) | 電解液及び蓄電装置 | |
JP2016138029A (ja) | 層状シリコン化合物及びシリコン材料の製造方法並びにシリコン材料を具備する二次電池 | |
JP2020043000A (ja) | 電解液及びリチウムイオン二次電池 | |
JP2020043047A (ja) | 電解液及びリチウムイオン二次電池 | |
JP2018058746A (ja) | 炭素被覆シリコン材料の製造方法 | |
JP6589513B2 (ja) | シリコン材料の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211214 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221011 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221129 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230118 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230207 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230220 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7243507 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |