JP7135609B2 - 画像形成装置、及び、画像形成方法 - Google Patents
画像形成装置、及び、画像形成方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7135609B2 JP7135609B2 JP2018165011A JP2018165011A JP7135609B2 JP 7135609 B2 JP7135609 B2 JP 7135609B2 JP 2018165011 A JP2018165011 A JP 2018165011A JP 2018165011 A JP2018165011 A JP 2018165011A JP 7135609 B2 JP7135609 B2 JP 7135609B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coverage
- image
- image forming
- forming apparatus
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/65—Apparatus which relate to the handling of copy material
- G03G15/6517—Apparatus for continuous web copy material of plain paper, e.g. supply rolls; Roll holders therefor
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/50—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
- G03G15/5095—Matching the image with the size of the copy material, e.g. by calculating the magnification or selecting the adequate copy material size
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1239—Restricting the usage of resources, e.g. usage or user levels, credit limit, consumables, special fonts
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/08—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
- G03G15/0822—Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
- G03G15/0863—Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer provided with identifying means or means for storing process- or use parameters, e.g. an electronic memory
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/36—Editing, i.e. producing a composite image by copying one or more original images or parts thereof
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/55—Self-diagnostics; Malfunction or lifetime display
- G03G15/553—Monitoring or warning means for exhaustion or lifetime end of consumables, e.g. indication of insufficient copy sheet quantity for a job
- G03G15/556—Monitoring or warning means for exhaustion or lifetime end of consumables, e.g. indication of insufficient copy sheet quantity for a job for toner consumption, e.g. pixel counting, toner coverage detection or toner density measurement
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1203—Improving or facilitating administration, e.g. print management
- G06F3/1208—Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in improved quality of the output result, e.g. print layout, colours, workflows, print preview
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1218—Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources
- G06F3/1219—Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources with regard to consumables, e.g. ink, toner, paper
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
Description
(1)予め定められた距離(以下、便宜上「制限距離」と称する)しか連続印刷することができない動作制御。
(2)用紙の端部にトナー消費帯を入れながら連続印刷することで、トナーの消費量を一定以上に増やして、制限距離よりも長い任意の距離(以下、便宜上「許容距離」と称する)までの連続印刷を許容する動作制御(例えば特許文献1参照)。
前記した「制限距離」は、機械にとって最も過酷な条件(例えばカバレッジが0%という条件)での連続印刷に機械(部品)が耐えることが可能な距離である。ここでは、「制限距離」が例えば300メートルであるものとして説明する。また、「許容距離」は、例えば1000メートルであるものとして説明する。
<画像形成装置の構成>
以下、図1及び図2を参照して、本実施形態に係る画像形成装置の構成について説明する。図1は、本実施形態に係る画像形成装置を含む画像形成システム全体の構成図である。図2は、本実施形態に係る画像形成装置の内部ブロック図である。
画像形成装置100の画像形成部150は、例えば、図1に示すように、画像形成部150は、感光体ドラム151と、帯電装置152と、露光装置153と、現像装置154と、ドラムクリーナ155と、中間転写ベルト156と、1次転写ローラ157と、2次転写ローラ158と、を有している。
以下、図3乃至図10を参照して、画像形成装置100の動作について説明する。なお、本実施形態の画像形成装置100は、図示せぬタイマによって計測された時間に基づいて動作する。また、本実施形態の画像形成装置100の一連の動作は、図示せぬ記憶部に読み出し自在に予め格納されたプログラムによって規定されている。また、各情報は、記憶部104に読み出し自在に一旦格納されてから、その後の処理を行う所定の構成要素に出力される。また、装置間の通信は、受信側の装置が通信によって受信された情報を記憶部104に一旦格納し、その後に、情報を記憶部から読み出すことによって、行われる。以下、これらの点については、情報処理では常套手段であるので、その詳細な説明を省略する。
図3に示すように、画像形成装置100は、ジョブ入力処理時において、以下の動作を行う。
ジョブ入力処理が終了すると、ジョブ印刷処理が行われる。図4に示すように、画像形成装置100は、ジョブ印刷処理時において、以下の動作を行う。
(1)RIP原稿画像データD12は、比較的サイズが大きなデータである。そのため、仮に、カバレッジ算出部101aがRIP原稿画像データD12からカバレッジを算出する構成であった場合に、画像形成装置100は、制御部101がHDD130bからRIP原稿画像データD12を読み出す際に比較的長い時間を要してしまう。例えば、所望の距離(例えば1000メートル)分のRIP原稿画像データD12を読み出す場合は分単位で時間を要してしまう。また、画像形成装置100は、カバレッジ算出部101aがRIP原稿画像データD12からカバレッジを算出する際にも比較的長い時間を要してしまう。そこで、本実施形態では、カバレッジ算出部101aが色変換原稿画像データD16又はガンマ補正原稿画像データD17からカバレッジを算出する構成になっている。色変換原稿画像データD16及びガンマ補正原稿画像データD17は、それぞれ、圧縮原稿画像データD13又はサムネイル原稿画像データD14から作成されたデータである。そして、圧縮原稿画像データD13及びサムネイル原稿画像データD14は、RIP原稿画像データD12から非可逆圧縮によって作成されたデータである。非可逆圧縮は、劣化処理された画像データを生成する処理を意味している。劣化処理後の画像データからは処理前の画像データを再現することができなくなる。つまり、劣化処理後の画像データは、データ量が間引かれた画像データとなっている。このような圧縮原稿画像データD13及びサムネイル原稿画像データD14は、RIP原稿画像データD12よりもサイズが小さくなっている。そのため、画像形成装置100は、制御部101がHDD130bから圧縮原稿画像データD13又はサムネイル原稿画像データD14を読み出す際に要する時間を短縮することができる。また、色変換原稿画像データD16及びガンマ補正原稿画像データD17も、RIP原稿画像データD12よりもサイズが小さくなっている。そのため、画像形成装置100は、カバレッジ算出部101aが色変換原稿画像データD16又はガンマ補正原稿画像データD17からカバレッジを算出する際に要する時間を短縮することもできる。したがって、画像形成装置100は、処理速度を高速化することができる。
本実施形態に係る画像形成装置100は、印刷ジョブ開始前に、カバレッジを算出して、そのカバレッジを画像形成動作の制御に用いることを特徴にしている。そのカバレッジの算出では、以下の条件を満たすことが好ましい。
(2)正確にカバレッジを算出する。
(3)高速にカバレッジを算出する。
(4)ユーザビリティを確保する(すなわち、印刷中に次ジョブがどうなるかをユーザに提示できるようにする)。
ところで、画像形成装置100は、カット紙に画像を形成する場合と異なり、連続紙上に画像を連続して形成する場合に、任意のタイミングで印刷を一時停止して、濃度を補正することができない。このような画像形成装置100は、数メートル~数百メートル単位のカバレッジに応じて画像形成動作を変更することが好ましい。そのため、画像形成装置100は、単一ページのカバレッジだけでなく実際の画像形成動作に基づいたカバレッジを算出することが好ましい。また、画像形成装置100は、例えば600メートルの印刷ジョブに対して前記した第1距離単位(例えば300メートル単位)のカバレッジを算出する場合に、画像形成装置100は、ジョブ内の任意の位置における第1距離単位のカバレッジが前記した第1閾値を下回るか否かを識別することが好ましい。これらの観点から、算出するカバレッジは、図7に示すように、予め定められた印刷距離(カバレッジ算出区間)ごとの移動平均カバレッジであることが好ましい。図7は、カバレッジ算出区間イメージの説明図である。図示例では、カバレッジ算出区間は、1000ページ分の距離となっているが、これに限らず任意の値に設定することができる。また、カバレッジ算出区間は、各ページの画像のサイズや、画像の回転角等によって変化する。
本実施形態に係る画像形成装置100の具体的な動作は、図9及び図10に示すフローチャートのようになる。図9は、画像形成装置100のヒストグラム作成処理時のフローチャートである。図10は、画像形成装置100のジョブ印刷処理時のフローチャートである。以下の説明では、ヒストグラムの作成に用いる画像データがサムネイル原稿画像データD14であるものとして説明する。また、算出されるカバレッジが第1カバレッジであるものとして説明する。
図9に示すように、ヒストグラム作成処理時に、画像処理部140のASIC140a(図4参照)は、サムネイル原稿画像データD14について、処理中のページ番号をpとし、初期ページを1、ジョブページ数をP、インクリメント単位を1に設定する(ステップS105)。次に、ASIC140aは、処理中の画素をxとし、初期画素を1、画像全画素数をX、インクリメント単位を1に設定する(ステップS110)。そして、ASIC140aは、画素xの濃度値をPxとし、濃度値iの度数をHiとし、処理中のページの各画素における0~255階調の全ての濃度値について、Hpxを作成する(ステップS115)。
ヒストグラム作成処理の後、画像形成装置100は、実際の印刷指示を受けると、図10に示すカバレッジの算出とカバレッジに応じた画像形成動作を行う。
なお、前記した動作例は一例にすぎず、移動平均カバレッジの算出と閾値比較を行うものであれば、画像形成装置100の動作は変更することができる。
例えば、動作は以下のように変更することができる。
(a)ページ単位の処理ではなく画像データ1ラインずつ処理を行ってもよい。
(b)距離基準値を超えたときに区間カバレッジを算出しているが、基準値を超える直前のページまでを用いて区間カバレッジを算出してもよい。又は、基準値との誤差が小さくなるようにページを選択してもよい。
(c)移動平均カバレッジと閾値の比較は最大値及び最小値のどちらかだけを行ってもよい。
(d)ヒストグラムではなく画像データそのものを使ってもよい。
(e)プロセス条件を使用しなくてもよい。
(f)ジョブ入力時にカバレッジ算出まで行ってもよい。
例えば、前記した実施形態において、「第1距離単位(例えば300メートル単位)のカバレッジが予め定められた最小閾値である第1閾値を下回る場合」の「第1閾値を下回る場合」を、「第1閾値以下である場合」に変更してもよい。
また、例えば、「第2距離単位(例えば10メートル単位)のカバレッジが予め定められた最大閾値である第2閾値以上である場合」の「第2閾値以上である場合」を、「第2閾値よりも大きい場合」に変更してもよい。
同様に、例えば、例えば、「第3距離単位(例えば3メートル単位)のカバレッジが予め定められた最大閾値である第3閾値以上である場合」の「第3閾値以上である場合」を、「第3閾値よりも大きい場合」に変更してもよい。
51 制御部
52 通信部
55 給紙部
56 給紙調整部
58 搬送部
59 センサ
100 画像形成装置
101 制御部
101a カバレッジ算出部
101b 動作反映部
102 通信部
103 プリントコントローラ
104 記憶部
105 操作表示部
107 画像形成搬送部
109 センサ
110 原稿読取部
120 RIP処理部
130 データ記憶部
130a メモリ
130b HDD
140 画像処理部
140a ASIC
150 画像形成部
151 感光体ドラム
152 帯電装置
153 露光装置
154 現像装置
154a ホッパー
154b 補給部
155 ドラムクリーナ
156 中間転写ベルト
157 1次転写ローラ
158 2次転写ローラ
160 定着部
200 排紙装置
201 制御部
202 通信部
203 切断部
205 排紙調整部
206 搬送部
208 排紙部
209 センサ
D11 原稿画像データ
D12 RIP原稿画像データ
D13 圧縮原稿画像データ
D14 サムネイル原稿画像データ
D15 伸長原稿画像データ
D16 色変換原稿画像データ
D17 濃度補正原稿画像データ
PR 印刷物
SYS 画像形成システム
Claims (10)
- 画像データに基づく複数ページの画像を連続紙上に形成する画像形成装置であって、
印刷ジョブ開始前に、前記画像データを用いて予め定められた印刷距離ごとの移動平均カバレッジを算出するカバレッジ算出部と、
前記移動平均カバレッジと予め定められた最大閾値及び最小閾値のいずれか一方又は双方とを比較した結果をトナーの使用に関わる画像形成動作に反映する動作反映部と、を備え、
前記カバレッジ算出部は、予め作成された前記画像データのヒストグラムを用いて、前記移動平均カバレッジを算出するものであって、画像の濃度を変換する濃度補正が適用されたヒストグラムを用いて前記移動平均カバレッジを算出する、
ことを特徴とする画像形成装置。 - 前記カバレッジ算出部は、非可逆圧縮による劣化処理後の画像データを用いて、前記移動平均カバレッジを算出する、
ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 - 前記劣化処理後の画像データは、データ量が間引かれた画像データである、
ことを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。 - 前記画像データに対して任意の処理を行う画像処理部を備え、
前記画像処理部は、印刷ジョブ設定又は画像形成設定を用いて、前記劣化処理後の画像データに対して画像の濃度補正を行い、
前記カバレッジ算出部は、前記画像の濃度補正後の画像データを用いて前記移動平均カバレッジを算出する、
ことを特徴とする請求項2又は請求項3に記載の画像形成装置。 - 前記画像処理部は、前記カバレッジ算出部が算出する前記移動平均カバレッジに対して、前記画像形成設定の内で画像の最高濃度に影響する設定に応じて、予め定められた乗数を適用してページ単位のページカバレッジを補正する、
ことを特徴とする請求項4に記載の画像形成装置。 - 前記カバレッジ算出部は、前記連続紙に形成される余白領域のカバレッジを0%とみなして、前記移動平均カバレッジを算出する、
ことを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれか一項に記載の画像形成装置。 - 前記動作反映部は、前記移動平均カバレッジが予め定められた最小閾値である第1閾値を下回る場合に、前記画像形成動作を予め定められた制限距離で一時的に停止させる、
ことを特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれか一項に記載の画像形成装置。 - 前記動作反映部は、前記移動平均カバレッジが予め定められた最大閾値である第2閾値以上である場合に、印刷速度を予め定められた制限速度以下に落とす、
ことを特徴とする請求項1乃至請求項7のいずれか一項に記載の画像形成装置。 - 前記画像形成装置は、画像を形成する画像形成部に、画像を現像する現像装置と、前記現像装置で使用されるトナーを収容するホッパーと、トナーを前記ホッパーに補給する補給部と、を有しており、
前記動作反映部は、前記移動平均カバレッジが予め定められた最大閾値である第3閾値以上である場合に、前記ホッパーに収容されているトナーの一部又は全部を廃棄するとともに、前記補給部から前記ホッパーにトナーを補給してから印刷を開始する、
ことを特徴とする請求項1乃至請求項7のいずれか一項に記載の画像形成装置。 - 画像形成装置で画像データに基づく複数ページの画像を連続紙上に形成する画像形成方法であって、
印刷ジョブ開始前に、前記画像データを用いて予め定められた印刷距離ごとの移動平均カバレッジを算出する工程と、
前記移動平均カバレッジと予め定められた最大閾値及び最小閾値のいずれか一方又は双方とを比較する工程と、
比較した結果をトナーの使用に関わる画像形成動作に反映する工程と、を含み、
前記移動平均カバレッジを算出する工程は、予め作成された前記画像データのヒストグラムを用いて、前記移動平均カバレッジを算出する工程であって、画像の濃度を変換する濃度補正が適用されたヒストグラムを用いて前記移動平均カバレッジを算出する、
ことを特徴とする画像形成方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018165011A JP7135609B2 (ja) | 2018-09-04 | 2018-09-04 | 画像形成装置、及び、画像形成方法 |
CN201910778026.1A CN110874029A (zh) | 2018-09-04 | 2019-08-22 | 图像形成装置以及图像形成方法 |
US16/556,414 US20200073607A1 (en) | 2018-09-04 | 2019-08-30 | Image forming apparatus and image forming method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018165011A JP7135609B2 (ja) | 2018-09-04 | 2018-09-04 | 画像形成装置、及び、画像形成方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020038276A JP2020038276A (ja) | 2020-03-12 |
JP7135609B2 true JP7135609B2 (ja) | 2022-09-13 |
Family
ID=69641142
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018165011A Active JP7135609B2 (ja) | 2018-09-04 | 2018-09-04 | 画像形成装置、及び、画像形成方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20200073607A1 (ja) |
JP (1) | JP7135609B2 (ja) |
CN (1) | CN110874029A (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112248646B (zh) * | 2020-10-19 | 2021-11-23 | 北京方正印捷数码技术有限公司 | 喷墨印刷机控制方法、装置、设备及可读存储介质 |
US11868070B2 (en) * | 2021-06-25 | 2024-01-09 | Eastman Kodak Company | Artifact reduction using a compensation image |
JP2023021754A (ja) | 2021-08-02 | 2023-02-14 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及び画像形成装置の制御プログラム |
Citations (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002509045A (ja) | 1998-01-20 | 2002-03-26 | エレクトロニクス フォア イメージング インコーポレイテッド | トナー使用量見積もりシステム |
JP2003334975A (ja) | 2002-05-22 | 2003-11-25 | Seiko Epson Corp | 印刷装置及びコンピュータプログラム |
JP2004151375A (ja) | 2002-10-30 | 2004-05-27 | Sharp Corp | 印刷システム |
JP2004168062A (ja) | 2002-11-19 | 2004-06-17 | Hewlett-Packard Development Co Lp | プリントデバイス部品に対する残存枚数を見積もるためのシステム及び方法 |
US20070216930A1 (en) | 2006-03-14 | 2007-09-20 | Xerox Corporation | System and method for estimating toner usage for a printing system |
JP2009025378A (ja) | 2007-07-17 | 2009-02-05 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置 |
JP2009027225A (ja) | 2007-07-17 | 2009-02-05 | Seiko Epson Corp | 画像処理装置、画像処理方法、および画像処理プログラム |
JP2009092903A (ja) | 2007-10-09 | 2009-04-30 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
JP2009128480A (ja) | 2007-11-21 | 2009-06-11 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2010113104A (ja) | 2008-11-05 | 2010-05-20 | Sharp Corp | 画像形成装置および画像形成方法 |
JP2011007973A (ja) | 2009-06-25 | 2011-01-13 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置 |
JP2012163628A (ja) | 2011-02-03 | 2012-08-30 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2013235575A (ja) | 2012-05-07 | 2013-11-21 | Xerox Corp | 印刷システムのためのマーキング材料の使用量を見積もるシステム及び方法 |
JP2015152894A (ja) | 2014-02-19 | 2015-08-24 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2015222395A (ja) | 2014-05-23 | 2015-12-10 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2015225179A (ja) | 2014-05-27 | 2015-12-14 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置 |
JP2016109848A (ja) | 2014-12-05 | 2016-06-20 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置およびトナー濃度制御方法 |
JP2017097241A (ja) | 2015-11-26 | 2017-06-01 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置およびトナー消費量算出方法 |
JP2017138368A (ja) | 2016-02-01 | 2017-08-10 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成システムおよび画像形成方法 |
JP2017173626A (ja) | 2016-03-24 | 2017-09-28 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4432377B2 (ja) * | 2003-06-25 | 2010-03-17 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置 |
JP2006091538A (ja) * | 2004-09-24 | 2006-04-06 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
JPWO2007091507A1 (ja) * | 2006-02-07 | 2009-07-02 | パナソニック株式会社 | 現像剤供給装置、現像剤供給制御方法および現像剤供給制御プログラム |
JP4434256B2 (ja) * | 2007-10-24 | 2010-03-17 | シャープ株式会社 | 画質安定化装置及び画像形成装置 |
JP2009192768A (ja) * | 2008-02-14 | 2009-08-27 | Sharp Corp | 画像形成装置、および画像形成装置の制御方法 |
JP4708460B2 (ja) * | 2008-08-27 | 2011-06-22 | シャープ株式会社 | 表示制御装置、画像形成装置、表示装置の制御方法、制御プログラム、記録媒体 |
US20120026518A1 (en) * | 2010-07-30 | 2012-02-02 | Kyocera Mita Corporation | Image Forming Apparatus, Toner Usage Evaluation Method, and Computer-Readable Non-Transitory Recording Medium Storing a Toner Usage Evaluation Program |
JP5380484B2 (ja) * | 2011-04-06 | 2014-01-08 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP2016114835A (ja) * | 2014-12-16 | 2016-06-23 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置 |
JP6642248B2 (ja) * | 2016-04-28 | 2020-02-05 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置、画像形成システムおよび報知方法 |
JP6788469B2 (ja) * | 2016-10-05 | 2020-11-25 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
-
2018
- 2018-09-04 JP JP2018165011A patent/JP7135609B2/ja active Active
-
2019
- 2019-08-22 CN CN201910778026.1A patent/CN110874029A/zh active Pending
- 2019-08-30 US US16/556,414 patent/US20200073607A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002509045A (ja) | 1998-01-20 | 2002-03-26 | エレクトロニクス フォア イメージング インコーポレイテッド | トナー使用量見積もりシステム |
JP2003334975A (ja) | 2002-05-22 | 2003-11-25 | Seiko Epson Corp | 印刷装置及びコンピュータプログラム |
JP2004151375A (ja) | 2002-10-30 | 2004-05-27 | Sharp Corp | 印刷システム |
JP2004168062A (ja) | 2002-11-19 | 2004-06-17 | Hewlett-Packard Development Co Lp | プリントデバイス部品に対する残存枚数を見積もるためのシステム及び方法 |
US20070216930A1 (en) | 2006-03-14 | 2007-09-20 | Xerox Corporation | System and method for estimating toner usage for a printing system |
JP2009025378A (ja) | 2007-07-17 | 2009-02-05 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置 |
JP2009027225A (ja) | 2007-07-17 | 2009-02-05 | Seiko Epson Corp | 画像処理装置、画像処理方法、および画像処理プログラム |
JP2009092903A (ja) | 2007-10-09 | 2009-04-30 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
JP2009128480A (ja) | 2007-11-21 | 2009-06-11 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2010113104A (ja) | 2008-11-05 | 2010-05-20 | Sharp Corp | 画像形成装置および画像形成方法 |
JP2011007973A (ja) | 2009-06-25 | 2011-01-13 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置 |
JP2012163628A (ja) | 2011-02-03 | 2012-08-30 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2013235575A (ja) | 2012-05-07 | 2013-11-21 | Xerox Corp | 印刷システムのためのマーキング材料の使用量を見積もるシステム及び方法 |
JP2015152894A (ja) | 2014-02-19 | 2015-08-24 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2015222395A (ja) | 2014-05-23 | 2015-12-10 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2015225179A (ja) | 2014-05-27 | 2015-12-14 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置 |
JP2016109848A (ja) | 2014-12-05 | 2016-06-20 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置およびトナー濃度制御方法 |
JP2017097241A (ja) | 2015-11-26 | 2017-06-01 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置およびトナー消費量算出方法 |
JP2017138368A (ja) | 2016-02-01 | 2017-08-10 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成システムおよび画像形成方法 |
JP2017173626A (ja) | 2016-03-24 | 2017-09-28 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020038276A (ja) | 2020-03-12 |
CN110874029A (zh) | 2020-03-10 |
US20200073607A1 (en) | 2020-03-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10129436B2 (en) | Image forming system and image forming method | |
JP7135609B2 (ja) | 画像形成装置、及び、画像形成方法 | |
US9989908B2 (en) | Image formation system, image density correction method, and image formation apparatus | |
US20110310413A1 (en) | Image processing apparatus performing power-saving operation | |
US20110037990A1 (en) | Image forming apparatus and method for controlling image forming apparatus | |
JP5817268B2 (ja) | 画像形成装置、トナー消費量の算出方法およびコンピュータープログラム | |
US20160283829A1 (en) | Print control apparatus, printer, print control method, and non-transitory computer readable medium | |
JP5159281B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US10609251B2 (en) | Image forming apparatus prioritizing gradation correction data based on recording medium characteristics or image formed | |
US11695893B2 (en) | Image forming apparatus and method of controlling image forming apparatus | |
JP2006306058A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、並びに、コンピュータプログラムおよび記録媒体 | |
US11829823B2 (en) | Printing apparatus, printing control method, and storage medium | |
JP2009058765A (ja) | 画像形成装置、画像処理手法、および記憶媒体 | |
JP5817269B2 (ja) | 画像形成装置、トナー消費量の算出方法およびコンピュータープログラム | |
JP7383955B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2004088573A (ja) | プリンティングシステム、分散画像形成方法、プログラム、及び記憶媒体 | |
US20200202187A1 (en) | Printing system, information processing device and data processing method | |
JP2010262243A (ja) | 画像形成装置 | |
JP7327046B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6919595B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2010152058A (ja) | 画像形成装置 | |
JP7297469B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム | |
JP2012133042A (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法、プログラム | |
JP2018101058A (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
JP2024034565A (ja) | 画像処理装置、画像形成システム及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210715 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220509 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220517 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220623 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220802 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220815 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7135609 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |