JP7134093B2 - ペグ化バイオアクティブペプチド及びその使用 - Google Patents
ペグ化バイオアクティブペプチド及びその使用 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7134093B2 JP7134093B2 JP2018555634A JP2018555634A JP7134093B2 JP 7134093 B2 JP7134093 B2 JP 7134093B2 JP 2018555634 A JP2018555634 A JP 2018555634A JP 2018555634 A JP2018555634 A JP 2018555634A JP 7134093 B2 JP7134093 B2 JP 7134093B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- peg
- ghrh
- seq
- pharmaceutically acceptable
- yadaiftac
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
- A61K38/16—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- A61K38/17—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
- A61K38/22—Hormones
- A61K38/25—Growth hormone-releasing factor [GH-RF], i.e. somatoliberin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/50—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
- A61K47/51—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
- A61K47/56—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule
- A61K47/59—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes
- A61K47/60—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes the organic macromolecular compound being a polyoxyalkylene oligomer, polymer or dendrimer, e.g. PEG, PPG, PEO or polyglycerol
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P5/00—Drugs for disorders of the endocrine system
- A61P5/06—Drugs for disorders of the endocrine system of the anterior pituitary hormones, e.g. TSH, ACTH, FSH, LH, PRL, GH
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K14/00—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- C07K14/435—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
- C07K14/575—Hormones
- C07K14/60—Growth hormone-releasing factor [GH-RF], i.e. somatoliberin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Endocrinology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Immunology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
Description
本出願は、その全容が参照により本明細書に組み込まれる、2016年4月19日に出願された米国仮出願第62/324,600号の優先権を主張するものである。
37C.F.R.1.821(c)に準じ、2017年4月18日に作製され約26,000バイトのサイズを有する、「Sequence_Listing.txt」という名称のASCII準拠テキストファイルとして、配列表を本明細書と共に提出する。「Sequence_Listing.txt」という名称の前述のファイルの内容は、その全容が参照により本明細書に組み込まれる。
X1-X2-Asp-Ala-Ile-Phe-Thr-X8-X9-Tyr-X11-X12-Val-Leu-X15-Gln-Leu-X18-Ala-X20-X21-X22-Leu-X24-X25-X26-X27-X28-X29-X30 (I)
(式中、
X1がTyr、His、N-メチルTyr又はデスアミノTyrであり、
X2がAla、D-Ala、Ser又はαアミノイソ酪酸(Aib)であり、
X8がAsn、Asp、Ala、Gln、Ser又はAibであり、
X9がSer、Asp、Ala又は約5kDa以下のPEGポリマーと結合したCysであり、
X11がArg又はL-ホモアルギニン(Har)であり、
X12がLys又はL-オルニチン(Orn)であり、
X15がGly又はAlaであり、
X18がSer又はAlaであり、
X20がArg又はHarであり、
X21がLys又はOrnであり、
X22がLeu、Val、Ala又は約5kDa以下のPEGポリマーと結合したCysであり、
X24がGln又は約5kDa以下のPEGポリマーと結合したCysであり、
X25がAsp又はAlaであり、
X26がIle又はAlaであり、
X27がMet、Leu又はノルロイシンであり、
X28がSer、Ala又は約5kDa以下のPEGポリマーと結合したCysであり、
X29がLys、Arg、Orn、Har又はアグマチンであり、
X30がNH2基又はAsn-NH2であり、
X9、X22、X24及びX28の少なくとも1つが約5kDa以下のPEGポリマーと結合したCysである)
を有するペプチドを含む成長ホルモン放出ホルモン(GHRH)アナログ、
又はその薬学的に許容される塩を提供する。
YaDAIFTAC(Peg-5K)YROVLAQLSAROALQDILSZ(配列番号2)、
YaDAIFTASYROVLAQLSAROC(Peg-5K)LQDILSZ(配列番号3)、
YaDAIFTASYROVLAQLSAROALC(Peg-5K)DILSZ(配列番号4)、
YaDAIFTASYROVLAQLSAROALQDILC(Peg-5K)Z(配列番号5)、
YaDAIFTAC(Peg-5K)YROVLAQLSAROC(Peg-5K)LQDILSZ(配列番号6)、
YaDAIFTAC(Peg-5K)YROVLAQLSAROALC(Peg-5K)DILSZ(配列番号7)、若しくは
YaDAIFTAC(Peg-5K)YROVLAQLSAROALQDILC(Peg-5K)Z(配列番号8)
(配列中、aがD-Alaであり、OがL-オルニチン(Orn)であり、C(Peg-5K)が約5kDa以下のPEGポリマーと結合したCysであり、ZがLys、Arg、Har又はアグマチンである)
であるペプチド、又はその薬学的に許容される塩を含む。幾つかの実施形態では、GHRHアナログは、配列番号2~8のいずれか1つに記載の配列を有するペプチドを含み、幾つかの実施形態では、このようなアナログは、Zと結合した1つ又は複数の追加的アミノ酸を更に含む。
YaDAIFTASYROVLAQLSAROALQDILC(Peg-2K)KN-NH2(配列番号9)、
YaDAIFTASYROVLAQLSAROALC(Peg-2K)DILSKN-NH2(配列番号10)、
YaDAIFTASYROVLAQLSAROC(Peg-2K)LQDILSKN-NH2(配列番号11)、
YaDAIFTASYROVLAQLSC(Peg-2K)ROALQDILSKN-NH2(配列番号12)、
YaDAIFTASYROVLC(Peg-2K)QLSAROALQDILSKN-NH2(配列番号13)、
YaDAIFTAC(Peg-2K)YROVLAQLSAROALQDILSKN-NH2(配列番号14)、
YaDAIFTC(Peg-2K)SYROVLAQLSAROALQDILSKN-NH2(配列番号15)、
YaDAIFTASYROVLAQLSAROALQDC(Peg-2K)LSKN-NH2(配列番号16)、
YaDAIFTASYROVLAC(Peg-2K)LSAROALQDILSKN-NH2(配列番号17)、
YaDAIFTAC(Peg-2K)YROVLAQLSAROALQDILS-(Har)-NH2(配列番号18)、
YaDAIFTAC(Peg-2K)YROVLAQLSAROALQDILSRNC(Peg-2K)-NH2(配列番号19)、
YaDAIFTAC(Peg-2K)YROVLAQLSAROALQDILC(Peg-2K)RN-NH2(配列番号20)、
YaDAIFTAC(Peg-2K)YROVLAQLSAROALC(Peg-2K)DILSRN-NH2(配列番号21)、
YaDAIFTAC(Peg-2K)YROVLAQLSAROC(Peg-2K)LQDILSRN-NH2(配列番号22)、
YaDAIFTAC(Peg-5K)YROVLAQLSAROALQDILS(Har)-NH2(配列番号23)、若しくは
YaDAIFTAC(Peg-40K)YROVLAQLSAROALQDILS(Har)-NH2(配列番号24)
(配列中、aがD-Alaであり、OがL-オルニチン(Orn)であり、C(Peg-2K)が約2kDaのPEGポリマーと結合したCysであり、C(Peg-5K)が約5kDa以下のPEGポリマーと結合したCysであり、C(Peg-40K)が約40kDaのPEGポリマーと結合したCysであり、HarがL-ホモアルギニンである)
又はその薬学的に許容される塩である。
YADAIFTNSYRKVLGQLSARKLLQDIMSRQQGESNQERGARARL-アミド(配列番号26)。
YADAIFTNSYRKVLGQLSARKLLQDIMSR-アミド(配列番号25)。
QQGESNQERGARARL(配列番号27)。
X1-X2-Asp-Ala-Ile-Phe-Thr-X8-X9-Tyr-X11-X12-Val-Leu-X15-Gln-Leu-X18-Ala-X20-X21-X22-Leu-X24-X25-X26-X27-X28-X29-X30 (I)
(式中、
X1がTyr、His、N-メチルTyr又はデスアミノTyrであり、
X2がAla、D-Ala、Ser又はαアミノイソ酪酸(Aib)であり、
X8がAsn、Asp、Ala、Gln、Ser又はAibであり、
X9がSer、Asp、Ala又は約5kDa以下のPEGポリマーと結合したCysであり、
X11がArg又はL-ホモアルギニン(Har)であり、
X12がLys又はL-オルニチン(Orn)であり、
X15がGly又はAlaであり、
X18がSer又はAlaであり、
X20がArg又はHarであり、
X21がLys又はOrnであり、
X22がLeu、Val、Ala又は約5kDa以下のPEGポリマーと結合したCysであり、
X24がGln又は約5kDa以下のPEGポリマーと結合したCysであり、
X25がAsp又はAlaであり、
X26がIle又はAlaであり、
X27がMet、Leu又はノルロイシンであり、
X28がSer、Ala又は約5kDa以下のPEGポリマーと結合したCysであり、
X29がLys、Arg、Orn、Har又はアグマチンであり、
X30がNH2基又はAsn-NH2である)
を有するペプチドを含む成長ホルモン放出ホルモン(GHRH)アナログ、
又はその薬学的に許容される塩を提供する。
「ポリエチレングリコール」又は「PEG」は、一般式HO(CH2CH2O)nH(式中、nが少なくとも2の整数である)によって表される、分岐又は直鎖のエチレングリコールのポリマーを指す。PEGは、約500~約50,000ダルトン以上の範囲から選択される平均合計分子量を有するエチレングリコールのポリマーを含む。PEG鎖の平均分子量は数字によって表され、例えばPEG-5,000又はPeg-5Kは、約5,000ダルトン、又は約5キロダルトン又はkDa又はK(1kDa=1K=1000ダルトン)の平均合計分子量を有するポリエチレングリコール鎖を指す。様々なサイズのPEGが市販されており、例えば約200、約300、約400、約500、約600、約1,000、約1,500、約2,000、約3,000、約3,350、約4,000、約5,000、約6,000、約8,000、約10,000、約12,000、約20,000、約35,000又は約50,000ダルトンの平均サイズを有するPEGを、本明細書に記載する製品及び方法において使用することができる。
本明細書で使用する「アミノ酸」は、ペプチドの合成アナログを調製するためペプチド化学において使用される、天然アミノ酸及び他のアミノ酸(例えば、天然アミノ酸、非天然アミノ酸、核酸配列によってコードされないアミノ酸等)のL-異性体とD-異性体の両方を含む。他のアミノ酸は、例えば非遺伝子コード型のアミノ酸、例えばβ-アラニン、3-アミノ-プロピオン酸、2,3-ジアミノプロピオン酸、α-アミノイソ酪酸(Aib)、4-アミノ-酪酸、N-メチルグリシン(サルコシン)、ヒドロキシプロリン、オルニチン(例えばL-オルニチン)、シトルリン、t-ブチルアラニン、t-ブチルグリシン、N-メチルイソロイシン、フェニルグリシン、シクロヘキシルアラニン、ノルロイシン(Nle)、ノルバリン、2-ナフチルアラニン、ピリジルアラニン、3-ベンゾチエニルアラニン、4-クロロフェニルアラニン、2-フロオロフェニルアラニン、3-フロオロフェニルアラニン、4-フロオロフェニルアラニン、ペニシルアミン、1,2,3,4-テトラヒドロ-イソキノリン-3-カルボキシル酸、β-2-チエニルアラニン、メチオニンスルホキシド、L-ホモアルギニン(Har)、N-アセチルリシン、2-アミノ酪酸、2-アミノ酪酸、2,4-ジアミノ酪酸(D-又はL-)、p-アミノフェニルアラニン、N-メチルバリン、ホモシステイン、ホモセリン(HoSer)、システイン酸、ε-アミノヘキサノン酸、δ-アミノ吉草酸、又は2,3-ジアミノ酪酸(D-又はL-)等を含む。
当技術分野で周知の手動及び自動固相手順によって、ペプチドを容易に合成することができる。適切な合成は、例えば「T-boc」又は「Fmoc」手順の利用によって実施することができる。固相合成に関する技法及び手順は、例えばIRL Oxford University Press 1989年により公開されたE.Atherton及びR.C.SheppardによるSolid Phase Peptide Synthesis:A Practical Approach中に記載されている。或いは、例えばLiuら、1996年、Bacaら、1995年、Tamら、1995年、Schnolzer及びKent、1992年、Liu及びTam、1994a、Liu及びTam、1994b、並びにYamashiro及びLi、1988年において記載されたように、セグメント縮合によりペプチドを調製することができる。ペプチドを合成するのに有用な他の方法はNakagawaら、1985年において記載されている。
本明細書に記載するGHRHアナログは塩基性であるが、陰性電荷と陽性電荷の両方を含有する。したがって、カチオンとアニオンの両方を使用して塩が形成され得る。したがって本明細書に記載するGHRHアナログは塩、例えば酸付加塩等の、薬学的に許容される無毒の塩の型であり得る。「薬学的に許容される塩」は、親化合物の生物学的活性を保持し、生物学的又は他に望ましくない状態でない化合物の塩を指す。このような塩はGHRHアナログの最終単離及び精製中にin situで調製することができ、又は遊離塩基性官能基と適切な酸を反応させることによって別々に調製することができる。本明細書で開示するGHRHアナログの多くは、アミノ及び/又はカルボキシル基又はそれらと類似した基の存在によって、酸性及び/又は塩基性塩を形成することができる。薬学的に許容される酸付加塩の例には、塩酸塩、臭化水素塩、硫酸塩、リン酸塩、フマル酸塩、グルコン酸塩、タンニン酸塩、マレイン酸塩、酢酸塩、トリフルオロ酢酸塩、クエン酸塩、安息香酸塩、コハク酸塩、アルギン酸塩、パモン酸塩、リンゴ酸塩、アスコルビン酸塩、酒石酸塩等があるが、これらだけには限られない。特に好ましいのは、低溶解度の塩、例えば低級脂肪酸(C4~C12)、パモン酸塩等である。他の塩は、長期の活性を示し得るZn+2及びMg+2等の金属カチオンを含む。
別の態様では、本明細書に記載するGHRHアナログ又はその塩を含む組成物(例えば、医薬組成物)又は製剤を提供する。一実施形態では、組成物は1つ又は複数の薬学的に許容される担体、賦形剤及び/又は希釈剤を更に含む。
本明細書に記載するGHRHアナログ又はその塩及びその組成物は、対象(例えば動物、哺乳動物、ヒト)に、皮下(s.c)、筋肉内(i.m.)、静脈内(i.v)、経口若しくは局所、鼻腔内若しくは肺吸入によって、経皮送達によって、又は(D,L-ラクチド-コグリコリド等の)適切な生分解性ポリマーから製剤化したデポー製剤の型(例えばマイクロカプセル、マイクログラニュール、若しくはシリンダーロッド様インプラント)で、投与することができる。一実施形態では、マイクロカプセル又はマイクログラニュールをデポー製剤として使用する。他の同等な投与の形式、即ち例えば持続的点滴、皮膚パッチ、デポー製剤注射、注入ポンプ、及びマイクロカプセル等の徐放形式等も、本明細書で提供する方法及び組成物の範囲内にある。投与は任意の生理的に許容される注射用担体、生理的に許容される生理食塩水であってよいが、当技術分野で公知の他の担体を使用することもできる。
GHRHは下垂体からの拍動性の成長ホルモン(GH)分泌を誘導する。したがって、本明細書に記載するGHRHアナログ又はその塩は、対象におけるGHの分泌を誘導又は刺激するのに有用であり得る。一態様では、(それを必要とする)対象においてGHの分泌を誘導又は刺激するための方法であって、本明細書に記載するGHRHアナログ若しくはその塩又はそれらを含む医薬組成物を有効量、対象に投与する工程を含む方法を提供する。対象においてGHの分泌を誘導又は刺激するための、本明細書に記載するGHRHアナログ若しくはその塩又はそれらを含む医薬組成物の使用も提供する。対象においてGHの分泌を誘導又は刺激するための医薬を調製するための、本明細書に記載するGHRHアナログ若しくはその塩又はそれらを含む医薬組成物の使用も提供する。対象におけるGHの分泌を誘導又は刺激する際に使用するための、本明細書に記載するGHRHアナログ若しくはその塩又はそれらを含む医薬組成物も提供する。
本明細書で使用する「有効量」は、必要な用量及び期間で、望ましい生物学的活性(例えば、GHの分泌誘導)及び/又は予防/治療結果(例えば、前述の疾患又は障害の予防及び/又は治療)を得るのに有効な量を指す。本明細書で使用する「治療有効量」は治療の文脈での有効量を指し、「予防有効量」は予防の文脈での有効量を指す。本明細書で提供する化合物又は組成物の有効量は、対象の病状、年齢、性別及び体重、並びに対象において所望の応答を誘発する化合物又は組成物の能力等の要因に応じて変わり得る。用量レジメンを調節して最適な予防/治療応答をもたらすことができる。有効量は、化合物の何らかの毒性又は有害効果より予防/治療ベネフィット効果が重要である量でもある。
本明細書に記載するGHRHアナログ又はその塩、又はそれらを含む組成物を含むキット又はパッケージも本明細書において提供する。一実施形態では、キット又はパッケージは、対象においてGHの分泌を誘導若しくは刺激するため、又はGH欠乏状態を診断、治療若しくは予防するため等の使用説明書を更に含む。キット又はパッケージは、1つ又は複数の容器を更に含むことができる。
以下の略語を本明細書において使用する:
Abu:αアミノ酪酸
Aib:アミノイソ酪酸
BHA:ベンズヒドリルアミン樹脂
Boc:t-ブトキシカルボニル
COMU:(1-シアノ-2-エトキシ-2-オキソエチリデンアミノオキシ)ジメチルアミノ-モルホリノ-カルベニウムヘキサフルオロホスフェート
DIEA:ジイソプロピルエチルアミン
DMF:N,N-ジメチルホルムアミド
EA:酵素アクセプター
ED:酵素ドナー
EFC:酵素断片相補化
EIA:酵素イムノアッセイ
ELISA:酵素結合免疫吸着アッセイ
FMOC:フルオレニルメトキシカルボニル
HCTU:2-(6-クロロ-1H-ベンゾトリアゾール-1-イル)-1,1,3,3-テトラメチルアミニウムヘキサフルオロホスフェート
HPLC:高速液体クロマトグラフィー
MALDI-TOF:マトリックス支援レーザー脱離/イオン化質量分析法
Nle:L-ノルロイシン
Orn:L-オルニチン
Har:L-ホモアルギニン
Pbf:2,2,4,6,7-ペンタメチルジヒドロベンゾフラン-5-スルホニル
RLU:相対的光単位
RP-HPLC:逆相高速液体クロマトグラフィー
t-Bu:t-ブチル
TFA:トリフルオロ酢酸
Trt:トリチル
アミノ酸残基及び合成ペプチドを定義するため本明細書で使用する命名法は、IUPAC-IUB Commission on Biochemical Nomenclature(European J.Biochem.、1984年、138、9~37頁)により指定された命名法である。天然アミノ酸によって、Gly(G)、Ala(A)、Val(V)、Leu(L)、Ile(I)、Ser(S)、Thr(T)、Lys(K)、Arg(R)、Asp(D)、Asn(N)、Glu(E)、Gln(Q)、Cys(C)、Met(M)、Phe(F)、Tyr(Y)、Pro(P)、Trp(W)及びHis(H)を含めたタンパク質において見られる一般的な天然アミノ酸の1つを意味する。一文字コードは括弧内に与える。他の略語はNle(ノルロイシン)、Aib(アミノイソ酪酸)、Abu(αアミノ酪酸)、Orn(オルニチン)、及びHar(ホモアルギニン)である。一文字コード中の小文字を使用してD-アミノ酸を示す。例えば「a」はD-Alaを表す。
材料及び方法
GHRHアナログの合成及び調製
本明細書に記載するGHRHアナログは、0.75mmol/gの充填で適切に側鎖保護したフルオレニルメトキシカルボニル保護型αアミノ酸及びベンズヒドリルアミン(BHA)樹脂(Bachem AG社)を使用した、手動又は自動固相ペプチド合成手法を使用して作製した。アミノ酸のカップリング前に、6-アミノヘキサン酸とRinkリンカーを樹脂にカップリングさせ、次いでFmoc-[9H-フルオレン-9-イルメトキシカルボニル]保護型アミノ酸を、[2-(6-クロロ-1H-ベンゾトリアゾール-1-イル)-1,1,3,3-テトラメチルアミニウムヘキサフルオロホスフェート](HCTU)又は(1-シアノ-2-エトキシ-2-オキソエチリデンアミノオキシ)ジメチルアミノ-モルホリノ-カルベニウムヘキサフルオロホスフェート(COMU)、及びN,N-ジメチルホルムアミド(DMF)中のジイソプロピルエチルアミン(DIEA)を使用して約1時間カップリングさせた。Fmoc脱保護を、約0.5時間DMF中20%(v/v)ピペリジンを使用して実施した。本明細書に記載するアセチルを用いたペプチドのNキャッピングに関する一般的手順は、無水酢酸及びDIEAを使用して実施した。合成の終了後、同時側鎖脱保護により固相支持体からペプチドを切断した。粗製線状(直鎖又は非分岐とも呼ばれる)ペプチドを、0.1%トリフルオロ酢酸(TFA)でのアセトニトリル勾配を使用しC18-カラムでの調製RP-HPLCによって更に精製した。ペプチドを真空乾燥させアセトニトリルを除去し0.1%TFAから凍結乾燥させた。分析用高速液体クロマトグラフィー(HPLC)によって純度を評価し、Voyager(商標)装置(PerSeptive Biosystems Inc社)を使用しマトリックス支援レーザー脱離/イオン化質量分析法(MALDI-TOF MS)の分析によって質量を測定した。Table 1(表1)に示したように、GHRHアナログ1~16を調製した。
細胞ベースHit Hunter(登録商標)(DiscoveRx(商標))アッセイにおけるペグ化GHRHペプチドのアゴニスト効能の測定
DiscoveRx(商標)は、cAMPを介してシグナル伝達する非タグ化GPCRを安定して発現する一群の細胞株を開発した。Hit Hunter(登録商標)cAMPアッセイは、機能的レポーターとしてβ-ガラクトシダーゼ(β-Gal)を用いる、酵素断片相補化(EFC)と呼ばれるDiscoveRx(商標)により開発された技術を使用し、ホモジェナス、非イメージングアッセイ形式でGs二次メッセンジャーシグナル伝達を介してGPCRの活性化をモニタリングする。
Sprague-Dawleyラットにおける選択GHRHアナログの皮下注射に応答するGH放出動態
プロトコール:Sprague-Dawleyラット(メス、重量250~300g)をCharles River Inc社から得た。the Canadian Council on Animal Careのthe Guide for the Care and Use of Experimental Animalsの原理に沿ってthe Animal Care Committeeのプロトコールに従い動物を使用した。動物は標準実験食で12:12の明:暗サイクルの下飼育した。動物はケージあたり4ラットの群で維持した。動物にはイソフルラン2.5%で麻酔をかけた。中間部切開を頸部で行い頸動脈を露出させた。ポリプロピレンチューブ(PE-50)を用いて頸動脈にカニューレを挿入して採血を可能にした。術前準備後、20mMのAcONa+5%マンニトール、pH5に溶かしたGHRHアナログ(10~100μg/kg)をラットに皮下注射した。血液試料(400μL/時間地点)を群あたり2~4匹の動物から回収した。血液試料は薬物注射後0、10、20、30、45及び60分で頸動脈用カテーテルを介して回収した。血液はK3EDTAを含有するマイクロテイナーチューブに回収し、混合し、2分間卓上遠心分離機において13,000RPMですぐに遠心分離した。血漿を回収し、スクリューキャップEppendorf(商標)チューブに移し、液体窒素中ですぐに凍結させた。次いで試料はアッセイするまで-80℃に保った。GHレベルの測定を以下に記載したように実施した。
Claims (13)
- YaDAIFTAC(Peg-2K)YROVLAQLSAROALQDILSKN-NH2(配列番号14)、
YaDAIFTAC(Peg-2K)YROVLAQLSAROALQDILS-(Har)-NH2(配列番号18)、
YaDAIFTAC(Peg-2K)YROVLAQLSAROALQDILC(Peg-2K)RN-NH2(配列番号20)、
YaDAIFTAC(Peg-2K)YROVLAQLSAROALC(Peg-2K)DILSRN-NH2(配列番号21)、
若しくは
YaDAIFTAC(Peg-2K)YROVLAQLSAROC(Peg-2K)LQDILSRN-NH2(配列番号22)
(配列中、aがD-Alaであり、OがL-オルニチン(Orn)であり、HarがL-ホモアルギニンであり、C(Peg-2K)が2kDaのPEGポリマーと結合したCysである)
の配列を有するペプチドを含む成長ホルモン放出ホルモン(GHRH)アナログ、又はその薬学的に許容される塩。 - YaDAIFTAC(Peg-2K)YROVLAQLSAROALQDILSKN-NH2(配列番号14)
である、請求項1に記載のGHRHアナログ又はその薬学的に許容される塩。 - YaDAIFTAC(Peg-2K)YROVLAQLSAROALQDILS-(Har)-NH2(配列番号18)
である、請求項1に記載のGHRHアナログ又はその薬学的に許容される塩。 - YaDAIFTAC(Peg-2K)YROVLAQLSAROALQDILC(Peg-2K)RN-NH2(配列番号20)
である、請求項1に記載のGHRHアナログ又はその薬学的に許容される塩。 - YaDAIFTAC(Peg-2K)YROVLAQLSAROALC(Peg-2K)DILSRN-NH2(配列番号21)
である、請求項1に記載のGHRHアナログ又はその薬学的に許容される塩。 - YaDAIFTAC(Peg-2K)YROVLAQLSAROC(Peg-2K)LQDILSRN-NH2(配列番号22)
である、請求項1に記載のGHRHアナログ又はその薬学的に許容される塩。 - 請求項1から6のいずれか一項に記載のGHRHアナログ又はその薬学的に許容される塩を含む医薬組成物。
- 1つ又は複数の薬学的に許容される担体、賦形剤及び/又は希釈剤を更に含む、請求項7に記載の医薬組成物。
- 対象において成長ホルモンの分泌を誘導するための、請求項7若しくは8に記載の医薬組成物。
- 対象において成長ホルモンの分泌を誘導するための医薬を調製するための、請求項1から6のいずれか一項に記載のGHRHアナログ若しくはその薬学的に許容される塩又は請求項7若しくは8に記載の医薬組成物の使用。
- 対象においてGH欠乏状態を治療、予防又は診断するための、請求項7又は8に記載の医薬組成物。
- 前記GHRHアナログ又はその薬学的に許容される塩を0.1mg~10mgの一日用量で投与する、請求項9又は11に記載の医薬組成物。
- 前記GHRHアナログ又はその薬学的に許容される塩を、静脈内、経口、経皮、皮下、粘膜、筋肉内、鼻腔内又は肺経路によって投与する、請求項9、11及び12のいずれか一項に記載の医薬組成物。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201662324600P | 2016-04-19 | 2016-04-19 | |
US62/324,600 | 2016-04-19 | ||
PCT/CA2017/050475 WO2017181277A1 (en) | 2016-04-19 | 2017-04-18 | Pegylated bioactive peptides and uses thereof |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019516675A JP2019516675A (ja) | 2019-06-20 |
JP2019516675A5 JP2019516675A5 (ja) | 2021-11-11 |
JP7134093B2 true JP7134093B2 (ja) | 2022-09-09 |
Family
ID=60039750
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018555634A Active JP7134093B2 (ja) | 2016-04-19 | 2017-04-18 | ペグ化バイオアクティブペプチド及びその使用 |
Country Status (18)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US9988428B2 (ja) |
EP (1) | EP3445778B1 (ja) |
JP (1) | JP7134093B2 (ja) |
KR (1) | KR102520348B1 (ja) |
CN (1) | CN109153712B (ja) |
AU (1) | AU2017254754B2 (ja) |
BR (1) | BR112018070929A2 (ja) |
CA (1) | CA3021231A1 (ja) |
DK (1) | DK3445778T3 (ja) |
ES (1) | ES2824781T3 (ja) |
HU (1) | HUE052802T2 (ja) |
IL (1) | IL262356B2 (ja) |
MX (1) | MX2018012716A (ja) |
PL (1) | PL3445778T3 (ja) |
PT (1) | PT3445778T (ja) |
RU (1) | RU2748576C2 (ja) |
SG (1) | SG11201808880PA (ja) |
WO (1) | WO2017181277A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU2020253828A1 (en) | 2019-03-29 | 2021-10-28 | The General Hospital Corporation | GHRH or analogues thereof for use in treatment of hepatic disease |
CN116194344A (zh) | 2020-10-09 | 2023-05-30 | 奥托立夫开发公司 | 安全气囊装置 |
CN114195881B (zh) * | 2021-12-16 | 2022-09-16 | 浙江湃肽生物股份有限公司 | 一种制备醋酸舍莫瑞林的方法 |
Family Cites Families (34)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4659693A (en) | 1984-04-30 | 1987-04-21 | Syntex (U.S.A.) Inc. | N,N'-dialkyl substituted guanidino amino acyl residue substituted GRF-analog peptides |
US4622312A (en) | 1984-09-24 | 1986-11-11 | Hoffmann-La Roche Inc. | Growth hormone releasing factor analogs |
US4689318A (en) | 1985-08-29 | 1987-08-25 | The Salk Institute For Biological Studies | GRF analogs |
US4914189A (en) | 1987-02-05 | 1990-04-03 | The Adminstrators Of The Tulane Educational Fund | Synthetic GHRH analogs |
DE3726324A1 (de) | 1987-08-07 | 1989-02-16 | Hoechst Ag | Cyclopeptide als resorptionsfoerderer bei applikation auf die schleimhaeute |
US5023322A (en) | 1988-08-31 | 1991-06-11 | Mta Kutatas-Es Szervezetelemzo Intezete | Analogs of growth hormone releasing factor (GRF) and a method for the preparation thereof |
US5084442A (en) | 1988-09-06 | 1992-01-28 | Hoffmann-La Roche Inc. | Cyclic growth hormone releasing factor analogs and method for the manufacture thereof |
US5137872A (en) | 1989-09-18 | 1992-08-11 | Pitman-Moore, Inc. | Growth hormone-releasing factor analogs |
CA2085362A1 (en) | 1990-06-29 | 1991-12-30 | Arthur M. Felix | Histidine substituted growth hormone releasing factor analogs |
US5847006A (en) | 1991-02-08 | 1998-12-08 | Cambridge Neuroscience, Inc. | Therapeutic guanidines |
EP0542937A1 (en) | 1991-04-09 | 1993-05-26 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Growth hormone releasing factor analogs |
CA2158782C (en) | 1994-09-23 | 2010-01-12 | Pierrette Gaudreau | Marker for growth hormone-releasing factor receptors |
US5792747A (en) | 1995-01-24 | 1998-08-11 | The Administrators Of The Tulane Educational Fund | Highly potent agonists of growth hormone releasing hormone |
AU5441096A (en) | 1995-04-14 | 1996-10-30 | The Administrators Of The Tulane Eductional Fund | Analogs of growth hormone-releasing factor |
CA2222068C (en) | 1995-05-26 | 2007-04-10 | Theratechnologies Inc. | Chimeric fatty body-pro-grf analogs with increased biological potency |
EP0922446A1 (en) * | 1997-12-03 | 1999-06-16 | Applied Research Systems Ars Holding N.V. | Solution-phase site-specific preparation of GRF-PEG conjugates |
US6696063B1 (en) | 1998-12-30 | 2004-02-24 | Applied Research Systems Ars Holding N.V. | Treatment of HIV-associated dysmorphia/dysmetabolic syndrome (HADDS) with or without lipodystrophy |
JP4644402B2 (ja) | 1999-07-26 | 2011-03-02 | ベイラー カレッジ オブ メディスン | 超高活性ブタ成長ホルモン放出ホルモン類似体 |
EP1324777A1 (en) | 2000-10-05 | 2003-07-09 | Ares Trading S.A. | Regioselective liquid phase pegylation |
MXPA05002991A (es) * | 2002-09-18 | 2005-10-05 | Univ Montreal Ct Hospitalier Chum | Analogos de ghrh. |
US20050059605A1 (en) | 2003-01-31 | 2005-03-17 | Krishna Peri | Chemically modified metabolites of regulatory peptides and methods of producing and using same |
CA2527039C (en) | 2003-05-29 | 2013-07-09 | Theratechnologies Inc. | Grf analog compositions and their use |
WO2007025988A2 (en) * | 2005-08-30 | 2007-03-08 | Novo Nordisk Health Care Ag | Liquid formulations of pegylated growth hormone |
EP1834962A1 (de) | 2006-03-15 | 2007-09-19 | Biotecon Therapeutics GmbH | PEGyliertes mutiertes Clostridium botulinum Toxin |
US20110021429A1 (en) | 2007-10-01 | 2011-01-27 | Pierrette Gaudreau | Renoprotection by growth hormone-releasing hormone and agonists |
US20110065633A1 (en) | 2008-01-30 | 2011-03-17 | Indiana University Research And Technology Corporation | Ester-based peptide prodrugs |
WO2009150470A2 (en) | 2008-06-12 | 2009-12-17 | Syntaxin Limited | Suppression of cancers |
US8796216B2 (en) | 2008-06-12 | 2014-08-05 | Syntaxin Limited | Suppression of neuroendocrine diseases |
JP2012510798A (ja) | 2008-12-05 | 2012-05-17 | アンジオケム インコーポレーテッド | ペプチド治療剤コンジュゲートおよびその使用 |
US8361964B2 (en) | 2011-04-21 | 2013-01-29 | Theratechnologies Inc. | Growth hormone releasing factor (GRF) analogs and uses thereof |
CN104039342A (zh) | 2011-10-18 | 2014-09-10 | 爱勒让治疗公司 | 拟肽大环化合物 |
US9079974B2 (en) | 2011-12-21 | 2015-07-14 | The University Of Miami | GH-RH analogs with potent agonistic effects |
CN104946659A (zh) * | 2015-03-27 | 2015-09-30 | 杭州北斗生物技术有限公司 | 重组人生长激素的制备方法及其peg化修饰物的制备方法 |
WO2017023933A2 (en) | 2015-08-03 | 2017-02-09 | Aileron Therapeutics, Inc. | Peptidomimetic macrocycles |
-
2017
- 2017-04-18 US US15/490,618 patent/US9988428B2/en active Active
- 2017-04-18 JP JP2018555634A patent/JP7134093B2/ja active Active
- 2017-04-18 HU HUE17785199A patent/HUE052802T2/hu unknown
- 2017-04-18 CN CN201780021914.8A patent/CN109153712B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2017-04-18 RU RU2018140501A patent/RU2748576C2/ru active
- 2017-04-18 CA CA3021231A patent/CA3021231A1/en active Pending
- 2017-04-18 EP EP17785199.5A patent/EP3445778B1/en active Active
- 2017-04-18 US US16/094,565 patent/US10918730B2/en active Active
- 2017-04-18 MX MX2018012716A patent/MX2018012716A/es unknown
- 2017-04-18 SG SG11201808880PA patent/SG11201808880PA/en unknown
- 2017-04-18 AU AU2017254754A patent/AU2017254754B2/en not_active Ceased
- 2017-04-18 KR KR1020187033365A patent/KR102520348B1/ko active Active
- 2017-04-18 DK DK17785199.5T patent/DK3445778T3/da active
- 2017-04-18 BR BR112018070929-8A patent/BR112018070929A2/pt not_active IP Right Cessation
- 2017-04-18 ES ES17785199T patent/ES2824781T3/es active Active
- 2017-04-18 PL PL17785199.5T patent/PL3445778T3/pl unknown
- 2017-04-18 WO PCT/CA2017/050475 patent/WO2017181277A1/en active Application Filing
- 2017-04-18 PT PT177851995T patent/PT3445778T/pt unknown
-
2018
- 2018-10-14 IL IL262356A patent/IL262356B2/en unknown
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
Advanced Drug Delivery Reviews,2003年,55,p. 1279-1291 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
SG11201808880PA (en) | 2018-11-29 |
IL262356B2 (en) | 2023-06-01 |
EP3445778A4 (en) | 2019-05-01 |
JP2019516675A (ja) | 2019-06-20 |
RU2018140501A3 (ja) | 2020-09-08 |
RU2018140501A (ru) | 2020-05-19 |
AU2017254754B2 (en) | 2021-02-04 |
WO2017181277A1 (en) | 2017-10-26 |
EP3445778B1 (en) | 2020-07-15 |
PT3445778T (pt) | 2020-10-15 |
US10918730B2 (en) | 2021-02-16 |
KR102520348B1 (ko) | 2023-04-10 |
MX2018012716A (es) | 2019-02-11 |
US20170296628A1 (en) | 2017-10-19 |
PL3445778T3 (pl) | 2021-02-22 |
RU2748576C2 (ru) | 2021-05-27 |
CN109153712A (zh) | 2019-01-04 |
EP3445778A1 (en) | 2019-02-27 |
BR112018070929A2 (pt) | 2019-02-26 |
HUE052802T2 (hu) | 2021-05-28 |
US9988428B2 (en) | 2018-06-05 |
CN109153712B (zh) | 2022-09-16 |
CA3021231A1 (en) | 2017-10-26 |
AU2017254754A1 (en) | 2018-11-01 |
DK3445778T3 (da) | 2020-10-12 |
KR20180135016A (ko) | 2018-12-19 |
IL262356A (en) | 2018-11-29 |
ES2824781T3 (es) | 2021-05-13 |
US20190209699A1 (en) | 2019-07-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8450266B2 (en) | Analogues of glucose-dependent insulinotropic polypeptide | |
US9072703B2 (en) | Glucose-dependent insulinotropic polypeptide analogues | |
CN111491658A (zh) | 肠促胰岛素类似物及其用途 | |
US7932231B2 (en) | Compositions and methods for stimulating gastrointestinal motility | |
US12187773B2 (en) | Modified GIP peptide analogues | |
US20110136733A1 (en) | Analogues of glucose-dependent insulinotropic polypeptide | |
JP2022551153A (ja) | 活性ポリペプチド化合物 | |
JP7134093B2 (ja) | ペグ化バイオアクティブペプチド及びその使用 | |
US20200087373A1 (en) | Long-acting gip peptide analogues | |
CN104520314A (zh) | 新的具有强效激动效果的gh-rh类似物 | |
US8361964B2 (en) | Growth hormone releasing factor (GRF) analogs and uses thereof | |
RU2817673C2 (ru) | Модифицированные аналоги GIP пептида | |
WO2024003359A1 (en) | AMYLIN RECEPTOR (hAMY3R) AGONISTS WITH IMPROVED CHEMICAL STABILITY | |
KR20240045202A (ko) | Ghr-결합 펜딩 펩티드 및 이를 포함하는 조성물 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181219 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181102 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20191011 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20191011 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200417 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210517 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20210817 |
|
A524 | Written submission of copy of amendment under article 19 pct |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524 Effective date: 20210924 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20220111 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220511 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20220511 |
|
C11 | Written invitation by the commissioner to file amendments |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11 Effective date: 20220523 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20220609 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20220613 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220808 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220830 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7134093 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |