[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP7120725B2 - タッチパネルを備えた電子装置、ベースライン値の更新方法および更新プログラム - Google Patents

タッチパネルを備えた電子装置、ベースライン値の更新方法および更新プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7120725B2
JP7120725B2 JP2018213385A JP2018213385A JP7120725B2 JP 7120725 B2 JP7120725 B2 JP 7120725B2 JP 2018213385 A JP2018213385 A JP 2018213385A JP 2018213385 A JP2018213385 A JP 2018213385A JP 7120725 B2 JP7120725 B2 JP 7120725B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
baseline value
capacitance
detection
touch panel
updating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018213385A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020080076A (ja
Inventor
祐樹 秡川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP2018213385A priority Critical patent/JP7120725B2/ja
Priority to US16/665,362 priority patent/US10866677B2/en
Priority to CN201911042886.5A priority patent/CN111190507B/zh
Priority to EP19208854.0A priority patent/EP3654155B1/en
Publication of JP2020080076A publication Critical patent/JP2020080076A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7120725B2 publication Critical patent/JP7120725B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • G06F3/0418Control or interface arrangements specially adapted for digitisers for error correction or compensation, e.g. based on parallax, calibration or alignment
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/042Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means
    • G06F3/0421Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means by interrupting or reflecting a light beam, e.g. optical touch-screen
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/041012.5D-digitiser, i.e. digitiser detecting the X/Y position of the input means, finger or stylus, also when it does not touch, but is proximate to the digitiser's interaction surface and also measures the distance of the input means within a short range in the Z direction, possibly with a separate measurement setup
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04108Touchless 2D- digitiser, i.e. digitiser detecting the X/Y position of the input means, finger or stylus, also when it does not touch, but is proximate to the digitiser's interaction surface without distance measurement in the Z direction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Description

本発明は、静電容量センサを搭載するタッチパネルに関し、特に、タッチ操作を検出する際に用いられるベースライン値(基準値)の更新方法に関する。
タッチパネルは、スマートフォン、タブレット端末、商業施設のレジカウンターなど、様々な場面で使用されるユーザーインターフェースである。タッチ操作の検出は、いくつかの方法が考えられており、ユーザーの指などが近接または接触することにより変化する静電容量を検出する方法、タッチパネル付近に赤外線などの光線を張り巡らし、指の接近を検出する方法などがある。
一般に、静電容量を検出する方法を用いたタッチパネルでは、静電容量センサの測定値であるRaw値とベースライン値(基準値)との差分が閾値以上か否かでタッチの有無を検出する。ここで、静電容量センサは、周囲温度変化により静電容量が変動するため、温度変化による変動分をキャンセルするためにベースライン値の更新やリセットが必要になる。特許文献1は、指の近接または接触時に誤ったリセットが行われることを防止するため、指が接触状態にないと判別された場合には、差分値分布に基づいて指の接近がないことを判定して、静電容量値を新たなベースライン値に更新し、指が接触状態にあると判別された場合には、差分値分布に基づいて指が接近状態にあることを判定して、ベースライン値を更新しない、近接検知装置を開示している。
また、特許文献2は、測定されたRaw値と基準値(ベースライン値)との差分が閾値より大きいと判定した場合には、その電極に対応する部分をタッチ位置として検出し、その検出後、差分が予め定められた時間継続した場合には、測定値を基準値に更新する、タッチパネルを備えた電子機器を開示している。特許文献3は、基準値Refを基準にタッチ判定閾値ONthおよび非タッチ判定閾値OFFthを設定し、これらと静電容量の検出容量Cとを比較しタッチおよび非タッチを判定し、容量変動値ΔCが非タッチ判定閾値OFFth未満のとき、基準値Refを更新し、非タッチ判定閾値OFFth以上のとき、基準値Refの更新を停止する、タッチ検出装置を開示している。
特開2010-257046号公報 特開2014-056512号公報 特開2018-116631号公報
上記したように、静電容量センサを用いたタッチパネルは、静電容量センサのRaw値とベースライン値(基準値)との差分(Diff)を感度として扱い、例えば、差分が閾値以上か否かでタッチの有無を検出する。また、静電容量センサの静電容量は、環境温度により変動するため、これを補正する手段として、静電容量の変動にベースライン値を追従させるようにベースライン値を更新している。ただし、タッチ検出中は、検出状態を維持する必要があるため、ベースライン値がRaw値との比較処理のために使用されるので、ベースライン値の更新は停止される。
昨今、画面に触れずとも静電タッチ操作が行える技術が出てきている。これらはHover(ホバー)と呼ばれ、Hoverは、従来の静電タッチに比べより微小な容量変化の検出を必要とする。例えば、製品コールドスタート直後、または環境温度が急激に変動している最中にタッチ操作し続けた場合、タッチ検出中にベースライン値の更新が停止される一方で静電容量が変動し、タッチ解除時に、本来であれば発生しない変動した静電容量の差分(Diff)が生じてしまい、Hoverの性能の劣化を招き、あるいは微小な容量変化の検出ができなくなるという課題がある。
図1は、上記した従来の課題を説明するグラフである。縦軸に容量、横軸に時間を示す。Raw値は、静電容量センサの測定値である。タッチパネルが時刻t0で起動され、時刻t0から時刻t2の間、温度上昇に伴いRaw値が増加し、これに追従するようにベースライン値が更新される。時刻t2でタッチ操作が行われ、時刻t2から時刻t3の期間中にタッチ検出が行われる。タッチ検出期間中の温度上昇によるRaw値の上昇は破線で示される。実線は、タッチ指および温度上昇によるRaw値である。また、タッチ期間中は検出状態を保持する必要があるため、ベースライン値は更新されない。このため、時刻t3のタッチ解除時に、ベースライン値とRaw値との差分(Diff)に変動した容量ΔCが反映される。その後、ベースライン値の更新が開始され、Raw値との差分が徐々に小さくなる。時刻t3またはそれ以降において、指等の対象物がタッチパネル近傍に存在しないのに、差分(Diff)が閾値以上であると、タッチ操作を誤検出したり、Hover距離が劣化してしまうことがある。
上記の対策として、タッチ解除後のタッチ非検出時の差分(Diff)を時間経過で「0」に戻す処理がある。図1の例で言えば、時刻t3から一定時間の間に、差分が「0」となるようにベースライン値を回復させる処理である。ベースライン値を回復させるための回復時間は、ベースライン値の更新速度に比例する。つまり、ベースライン値の更新速度を速めると回復時間も早くなる。その一方で、ゆっくりと指を画面に近づけるような操作では、単位時間当たりの容量変化が少ないため、検出することが難しくなるという弊害がある。
本発明は、このような従来の課題を解決するものであり、ベースライン値の更新速度を制御しつつ微小な容量変化を検出することができる電子装置、ベースライン値の更新方法および更新プログラムを提供することを目的とする。
本発明に係るタッチパネルを備えた電子装置は、タッチパネルに配置され、対象物の接近または接触に応じて静電容量が変化する複数の静電容量センサと、前記静電容量センサの静電容量を測定する測定手段と、測定された静電容量の測定値とベースライン値との差分に基づき対象物の接近または接触を検出する第1の検出手段と、静電容量センサの静電容量変動を補正するため、静電容量センサの静電容量の測定値にベースライン値を追従させるようにベースライン値を更新する更新手段と、タッチパネルへの対象物の近接を検出する第2の検出手段と、第2の検出手段の検出結果に基づき前記更新手段の更新速度を制御する制御手段とを有する。
ある実施態様では、前記制御手段は、第2の検出手段により対象物の近接が検出されたとき、前記更新手段によるベースライン値の更新速度を遅い速度に設定する。ある実施態様では、前記制御手段は、第2の検出手段により対象物の近接が検出されないとき、前記更新手段によるベースライン値の更新速度を速い速度に設定する。ある実施態様では、前記制御手段はさらに、第2の検出手段による対象物の非検出回数が一定回数に到達したとき、前記更新手段によるベースライン値の更新速度を速い速度に設定する。ある実施態様では、前記制御手段は、前記更新手段によるベースライン値の更新速度を遅い速度に初期設定する。ある実施態様では、前記更新手段は、第1の検出手段により対象物の接近または接触の検出が行われている期間中、ベースライン値の更新を停止し、前記制御手段は、第1の検出手段による検出後に、前記更新手段によるベースライン値の更新速度を遅い速度に設定し、その後、第2の検出手段により対象物の非検出が検出されたとき、更新速度の設定を遅い速度から速い速度に切替える。ある実施態様では、前記更新手段は、更新速度が遅い設定であるときベースライン値の変化する割合を緩やかにし、更新速度が速い設定であるときベースライン値の変化する割合を急にする。ある実施態様では、前記第2の検出手段により検出可能なタッチパネルからの第2の距離は、第1の検出手段により検出可能なタッチパネルからの第1の距離よりも大きい。ある実施態様では、前記第2の検出手段は、発光素子と受光素子とを含む赤外線センサにより対象物の近接を検出する。ある実施態様では、前記第2の検出手段は、撮像カメラにより撮像された映像により対象物の近接を検出する。ある実施態様では、タッチパネル装置はさらに、前記タッチパネルに関連して画像を表示する表示手段を含み、前記制御手段は、第2の検出手段の検出結果に基づき前記表示手段により表示される画像を制御する。
本発明に係るベースライン値の更新方法は、対象物の接近または接触に応じて静電容量が変化する複数の静電容量センサを配置したタッチパネルにおけるものであって、静電容量センサの静電容量を測定するステップと、測定された静電容量の測定値とベースライン値との差分に基づき対象物の接近または接触を検出する第1の検出ステップと、静電容量センサの静電容量変動を補正するため、静電容量センサの静電容量の測定値にベースライン値を追従させるようにベースライン値を更新するステップと、タッチパネルへの対象物の近接を検出する第2の検出ステップと、第2の検出ステップの検出結果に基づきベースライン値の更新速度を制御するステップとを有する。
本発明に係るベースライン値の更新プログラムは、対象物の接近または接触に応じて静電容量が変化する複数の静電容量センサを配置したタッチパネルと、前記静電容量センサの静電容量を測定する測定手段と、ベースライン値を記憶するメモリとを備えた電子装置が実行するものであって、前記測定手段を介して静電容量センサの静電容量を測定するステップと、測定された静電容量の測定値とベースライン値との差分に基づき対象物の接近または接触を検出する第1の検出ステップと、静電容量センサの静電容量変動を補正するため、静電容量センサの静電容量の測定値にベースライン値を追従させるように、前記メモリに格納されたベースライン値を更新するステップと、タッチパネルへの対象物の近接を検出する第2の検出ステップと、第2の検出ステップの検出結果に基づきベースライン値の更新速度を制御するステップとを有する。
本発明によれば、タッチパネルへの対象物の近接の有無に応じてベースライン値の更新速度を制御するようにしたので、タッチパネルへのゆっくりとしたアプローチの検出とベースライン値の速い回復時間とを両立させることができる。
従来のタッチパネル装置の課題を説明するグラフである。 本発明の第1の実施例に係るタッチパネル装置の構成を示すブロック図である。 本発明の第1の実施例に係るタッチパネル装置の対象物の検出エリアを説明する図である。 本発明の第1の実施例に係るタッチパネル装置のベースライン値の更新動作を説明するフローである。 本発明の第1の実施例に係るベースライン値の更新速度の切替え例を示すグラフである。 本発明の第2の実施例に係るタッチパネル装置の構成を示す図である。 本発明の第2の実施例に係るタッチ検出プログラムの機能的な構成を示す図である。 本発明の第3の実施例に係るタッチパネル装置の構成を示す図である。
次に、本発明の実施の形態について説明する。本発明の電子装置は、静電容量型のセンサを搭載したタッチパネルを備え、当該タッチパネルは、指やペン等の対象物がタッチパネルに接近または接触したことを検出し、その検出した座標位置を提供するユーザーインターフェースである。本発明のタッチパネルを備えた電子装置は、例えば、カーナビゲーション機能、オーディオ・ビジュアル機能等を備えた車載装置、スマートフォン、タブレット端末、コンピュータ装置であることができる。以下の実施例では、本発明の1つの態様としてタッチパネル装置を例示する。
図2は、本発明の第1の実施例に係るタッチパネル装置の構成を示すブロック図である。本実施例に係るタッチパネル装置100は、複数の静電容量センサが行列方向に一定のピッチで配置されたタッチパネル110と、複数の静電容量センサのそれぞれの静電容量を測定する測定部120と、測定部130により測定されたRaw値とベースライン値との差分に基づきタッチ操作の有無を検出するタッチ検出部130と、ベースライン値を格納するベースライン値格納部140と、静電容量センサの静電容量の温度変化等による変動を補正するために静電容量のRaw値に追従するようにベースライン値を更新するベースライン値更新部150と、タッチパネル110への指等の対象物の近接を検出する近接検出部160と、近接検出部160の検出結果に基づきベースライン値更新部150のベースライン値の更新速度を制御する更新制御部170とを有する。
タッチパネル110は、通常、液晶パネル等の表示媒体上に積層され、ユーザーインターフェースを備えた表示ユニットを構成する。液晶パネル等に表示された画像は、タッチパネル110を透過し、ユーザーは、その画像を見て所望の入力操作をタッチパネル110に対して行う。タッチパネル110には、マトリックス状に配置された複数の静電容量センサが搭載され、指等の対象物が接近または接触すると、それに応じて静電容量センサの静電容量が変化する。
測定部120は、タッチパネル110の各静電容量センサに電気的に接続される。測定部120は、例えば、一定の周波数でX方向の静電容量センサの走査を行い、これをY方向に繰り返すことで、タッチパネル110の全ての静電容量センサを走査し、複数の静電容量センサのそれぞれの静電容量を順次測定する。測定部120の測定結果は、タッチ検出部130へ出力される。
タッチ検出部130は、測定部120により測定されたRaw値とベースライン値との差分を求め、当該差分(Diff)と閾値とを比較し、タッチ操作の有無を検出する。例えば、差分が閾値以上であれば、タッチ操作有りを検出し、差分が閾値未満であれば、タッチ操作無しを検出する。タッチ検出部130の検出結果は、ここには図示しない制御部等へ提供され、制御部は、タッチ操作有りの検出結果をユーザー入力として処理する。
ベースライン値格納部140は、静電容量センサに関連するベースライン値を格納する。ベースライン値は、複数の静電容量センサの各々に関連して複数用意されていてもよいし、1つまたは幾つかの静電容量センサに関連して用意されてもよい。タッチ検出部130は、タッチ検出を行うとき、検出対象の静電容量センサに関連するベースライン値をベースライン値格納部140から読み出す。
ベースライン値更新部150は、静電容量センサの静電容量変動を補正するためベースライン値格納部140に格納されたベースライン値を更新する。ある実施態様では、ベースライン値更新部150は、タッチ操作有りが検出され、かつその差分が一定時間継続する場合に、ベースライン値を測定されたRaw値に更新する。また、ベースライン値更新部150は、タッチ検出部130によるタッチ検出中、ベースライン値の更新を停止する。本実施例では、ベースライン値更新部150によるベースライン値の更新速度は、後述するように、更新制御部170からの更新制御信号Sによって制御される。
近接検出部160は、タッチパネル110へのユーザーの指等の対象物の近接を検出し、その検出結果を更新制御部170へ出力する。タッチ検出部130は、タッチパネル110への接近または接触を検出するのに対し、近接検出部160は、タッチ検出部130による検出範囲よりもタッチパネル110から離れたエリアでの対象物の近接を検出する。近接検出部160は、例えば、一定の周波数で対象物の近接の有無を検出し、この検出周期は、タッチ検出部130による検出周期と同期するものであってもよい。また、ある実施態様では、近接検出部160は、タッチパネル装置100の全動作期間中に対象物の近接を検出するようにしてもよいし、あるいは、予め決められた期間、例えば、製品のコールドスタート直後から一定期間、あるいは環境温度が急激に変動している期間、あるいはタッチ検出部130によるタッチ検出直後から一定期間、対象物の近接を検出するようにしてもよい。
近接検出部160は、任意の構成であることができ、1つの実施態様では、近接検出部160は、赤外線(IR)センサにより対象物の近接を検出する。赤外線センサは、赤外線を発光する発光素子と、発光された赤外線の反射光を受光する受光素子とを含んで構成される。1つまたは複数の赤外線センサをタッチパネル110の周囲に設けることでタッチパネル110に近接する対象物の有無が検出される。また、他の実施態様では、近接検出部160は、撮像カメラを用いて対象物の近接を検出する。この場合、撮像カメラは、タッチパネル110を撮像し、その撮像データを画像解析することで対象物の近接の有無を検出する。
図3に、タッチ検出部130による検出範囲D1と、近接検出部160による検出範囲D2を模式的に示す。タッチパネル110は、液晶パネル等の上に積層され、これらの表示ユニットが支持基板112によって支持される。例えば、タッチパネル110の側部には、近接検出部160としてIRセンサが取付けられる。タッチ検出部130による検出範囲D1は、タッチパネル110から近距離範囲内の対象物の有無を検出するのに対し、近接検出部160による検出範囲D2は、タッチパネル110から比較的大きく離れた距離の範囲内で対象物の有無を検出する。
更新制御部170は、近接検出部160の検出結果に基づきベースライン値の更新速度を制御するための更新制御信号Sをベースライン値更新部150に出力する。具体的には、近接検出部160により対象物の近接が検出された場合には、更新制御部170は、ベースライン値の更新速度を遅く設定するための更新制御信号Sを出力し、近接検出部160により対象物の近接が非検出の場合には、ベースライン値の更新速度を速く設定するための更新制御信号Sを出力する。また、初期設定では、更新制御部170は、更新速度を遅く設定するための更新制御信号Sを出力する。
ベースライン値更新部150は、更新制御信号Sに応じて更新速度を決定する。例えば、更新速度が遅くに設定されている場合には、ベースライン値の変化量を一定値(一定値は、例えば、温度変動を補正するときの通常の変化量)よりも遅くし、更新速度が速くに設定されている場合には、ベースライン値の変化量を一定値よりも速くする。例えば、更新速度を速くする場合には、1ミリ秒毎に変化量Δを元のベースライン値に加算または減算し、更新速度を遅くする場合には、12ミリ秒毎に変化量Δを元のベースライン値に加算または減算する。このとき、通常の静電容量センサの温度変動に伴う更新速度は、6ミリ秒毎に変化量Δを元のベースライン値に加算または減算する。
次に、本実施例のベースライン値の更新動作について図4のフローチャートを参照して説明する。先ず、更新制御部170は、初期設定として、近接検出部160による対象物の近接の非検出回数をカウントするカウンタ値Nをゼロにし(ステップS100)、かつ更新速度をSlow(遅い)に設定するための更新制御信号Sをベースライン値更新部150に出力する。つまり、更新速度は、近接検出部160によりタッチパネル110の近傍に対象物が検出された状態に初期設定される。
次に、更新制御部170は、近接検出部160の検出結果を受け取り、近接が非検出であれば(S104)、カウンタ値Nを1だけインクリメントし(S106)、カウンタ値Nが予め決められた回数に到達したか否かを判定する(S108)。ここでは、予め決められた回数は「5」である。
近接検出部160による近接が検出されないとき(S104)、およびカウンタ値Nが5に到達していないとき(S106)、更新制御部170は、Xミリ秒を待機した後、近接検出部160から次の検出結果を受け取る(S110)。この待機時間Xミリ秒は、例えば、近接検出部160の検出周期に等しい。
ステップS104ないしS110の処理を繰り返し、近接の非検出のカウンタ値Nが5に到達すると(S108)、更新制御部170は、タッチパネル110の近傍に対象物が存在しないと判定し、カウンタ値Nをゼロにリセットし(S112)、ベースライン値更新部150に対してベースライン値の更新速度をFast(高速)に設定するための更新制御信号Sを出力する(S114)。ベースライン値更新部150は、更新制御信号Sに応答して更新速度をSlowからFastに切替える。
その後、更新制御部170は、近接検出部170の検出結果を監視し、近接検出部160により新たに対象物の近接が検出されると(S116)、更新速度をSlowに設定するための更新制御信号Sをベースライン値更新部150に出力し、これに応答して、ベースライン値更新部150は、更新速度をFastからSlowに切替える(S102)。
図5に、本実施例によるベースライン値の更新速度の切替え例を示す。時刻t3でタッチ解除またはタッチ検出期間が終了し、このときの更新速度は、Slowに初期設定されている。従って、もし、静電容量センサの静電容量(Raw)が増加していれば、ベースライン値が増加する割合はSlowであり、その傾きPsは、Fastに比べて相対的に小さい。これは、タッチ解除された直後、ユーザーの指等が再びタッチパネルに近接することが予想され、ベースライン値を急激に変化させてしまうと、単位時間当たりの微小な容量変化が吸収されてしまい、ゆっくりと指を画面に近づける場合に指を検出することが難しくなってしまう。このような事態を防ぐため、タッチ解除時の更新速度はSlowに設定される。
時刻t4で、近接検出部160による非検出回数が5回に到達した場合には、更新制御部170は、タッチパネル120の近傍に対象物が存在しないと判定し、更新速度をSlowからFastに切替える。従って、ベースライン値の増加する割合はFastであり、その傾きPfがSlowのときよりも大きくなる。タッチパネル110の近傍に対象物が存在せず、微小な容量変化を検出する必要がないので、ベースライン値と静電容量(Raw)との差分(Diff)をできるだけ速やかに適正な値に回復さえる。
時刻t5で、近接検出部160により再び対象物の近接が検出されると、更新制御部170は、タッチパネル110の近傍に対象物が存在すると判定し、微小な容量変化を検出可能にするため更新速度をFastからSlowに切替える。
このように本実施例によれば、タッチパネル110の近傍に対象物が存在するか否かに応じてベースライン値の更新速度を動的に切替えるようにしたので、微小な容量変化を伴うHoverの検出精度を高める一方で、静電容量センサの静電容量(Raw)との差分(Diff)を適正な値にするためのベースライン値の回復時間を短くすることができる。
次に、本発明の第2の実施例について説明する。図6は、本発明の第2の実施例に係るタッチパネル装置の構成を示す図であり、第1の実施例と同一構成については同一参照番号を附してある。同図に示すように、タッチパネル装置100Aは、タッチパネル110、測定部120、近接検出部160、内部バス200、制御部210およびメモリ220を含んで構成される。内部バス200は、測定部120、近接検出部160、制御部210およびメモリ220を相互に接続し、各部の間でデータの送受を可能にする。
本実施例では、制御部210は、例えば、ROM/RAMを有するマイクロプロセッサあるいはマイクロコントローラを含んで構成され、制御部210は、タッチ検出プログラムを実行することでタッチパネル装置100Aの動作を制御する。メモリ220にタッチ検出プログラムが格納され、タッチパネル装置100Aが動作するとき、制御部210は、メモリ220からタッチ検出プログラムをロードし、これを実行する。
図7に、タッチ検出プログラムの機能的な構成を示す。タッチ検出プログラム300は、タッチ検出部310、ベースライン値格納部320、ベースライン値更新部330および更新制御部340を含む。これらの機能は、第1の実施例のタッチ検出部130、ベースライン値格納部140、ベースライン値更新部150および更新制御部170と実質的に同一である。
次に、本発明の第3の実施例について説明する。図8は、第3の実施例に係るタッチパネル装置の構成を示す図である。本実施例では、近接検出部160の検出結果は、ベースライン値の更新速度の制御に利用される他、表示部の表示制御にも利用される。本実施例のタッチパネル装置100Bは、第2の実施例のときの構成に加えて表示部230を有する。表示部230は、例えば、液晶パネルであり、この液晶パネルにタッチパネル110が組み合わされる。
制御部210は、近接検出部160の検出結果に基づき表示部230を制御する機能を有する。例えば、制御部210は、近接検出部160により対象物の近接が検出されたとき、タッチパネル110の用途に応じて、あるいはその使用を有効なものにするため、制御部210は、メモリ220から必要な画像データを読出し、これを表示部230に表示させる。例えば、近接検出部160により対象物の近接が検出されると、これに応答して表示部230にユーザーインターフェース用のメニュー画面が表示されたり、あるいは、所望の動作のために必要なユーザー入力の画面が表示される。同時に、更新制御部340は、ベースライン値更新部330に対して更新速度をSlowに設定するための更新制御信号を出力する。また、対象物の近接が非検出になると、表示部230のユーザーインターフェース用の画面が他の画面に切替わり、同時に、更新制御部340は、ベースライン値更新部330に対して更新速度をFastに設定するための更新制御信号を出力する。
上記したように第1ないし第3の実施例によれば、近接検出部160の検出結果に基づいてベースライン値の更新速度を動的に切替えるようにしたので、従来のタッチパネル装置に比べ、Hover等のアプローチ性能を犠牲にすることなく、短時間でベースライン値を回復させることができる。一例として、タッチパネル装置のコールドスタート直後にタッチを1分間継続した場合、従来品に比べ、ベースライン値の回復時間を1/12(Slowのときに、1m秒毎に変化量Δが加算または減算され、Fastのときに、12m秒毎に変化量Δが加算または減算される場合)に短縮することが可能になった。
上記実施例では、タッチパネル装置を例示したが、本実施例のタッチパネル装置は、液晶パネルや有機ELパネル等の表示デバイスを備えた種々の電子装置のユーザーインターフェースに適用することができるのは言うまでもない。
以上、本発明の好ましい実施の形態について詳述したが、本発明は、特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された発明の要旨の範囲において、種々の変形、変更が可能である。
100:タッチパネル装置 110:タッチパネル
120:測定部 130:タッチ検出部
140:ベースライン値格納部 150:ベースライン値更新部
160:近接検出部 170:更新制御部
200:内部バス 210:制御部
220:メモリ 230:表示部

Claims (14)

  1. タッチパネルを備えた電子装置であって、
    タッチパネルに配置され、対象物の接近または接触に応じて静電容量が変化する複数の静電容量センサと、
    前記静電容量センサの静電容量を測定する測定手段と、
    測定された静電容量の測定値とベースライン値との差分に基づき対象物の接近または接触を検出する第1の検出手段と、
    静電容量センサの静電容量変動を補正するため、静電容量センサの静電容量の測定値にベースライン値を追従させるようにベースライン値を更新する更新手段と、
    タッチパネルへの対象物の近接を検出する第2の検出手段と、
    第2の検出手段の検出結果に基づき前記更新手段の更新速度を制御する制御手段とを有し、
    前記制御手段は、第2の検出手段により対象物の近接が検出されたとき、前記更新手段によるベースライン値の更新速度を遅い速度に設定し、第2の検出手段により対象物の近接が検出されないとき、前記更新手段によるベースライン値の更新速度を速い速度に設定する、電子装置。
  2. 前記制御手段はさらに、第2の検出手段による対象物の非検出回数が一定回数に到達したとき、前記更新手段によるベースライン値の更新速度を速い速度に設定する、請求項に記載の電子装置。
  3. 前記制御手段は、前記更新手段によるベースライン値の更新速度を遅い速度に初期設定する、請求項1に記載の電子装置。
  4. タッチパネルを備えた電子装置であって、
    タッチパネルに配置され、対象物の接近または接触に応じて静電容量が変化する複数の静電容量センサと、
    前記静電容量センサの静電容量を測定する測定手段と、
    測定された静電容量の測定値とベースライン値との差分に基づき対象物の接近または接触を検出する第1の検出手段と、
    静電容量センサの静電容量変動を補正するため、静電容量センサの静電容量の測定値にベースライン値を追従させるようにベースライン値を更新する更新手段と、
    タッチパネルへの対象物の近接を検出する第2の検出手段と、
    第2の検出手段の検出結果に基づき前記更新手段の更新速度を制御する制御手段とを有し、
    前記更新手段は、第1の検出手段により対象物の接近または接触の検出が行われている期間中、ベースライン値の更新を停止し、
    前記制御手段は、第1の検出手段による検出後に、前記更新手段によるベースライン値の更新速度を遅い速度に設定し、その後、第2の検出手段により対象物の非検出が検出されたとき、更新速度の設定を遅い速度から速い速度に切替える、電子装置。
  5. 前記更新手段は、更新速度が遅い設定であるときベースライン値の変化する割合を緩やかにし、更新速度が速い設定であるときベースライン値の変化する割合を急にする、請求項1ないしいずれか1つに記載の電子装置。
  6. 前記第2の検出手段により検出可能なタッチパネルからの第2の距離は、第1の検出手段により検出可能なタッチパネルからの第1の距離よりも大きい、請求項1ないしいずれか1つに記載の電子装置。
  7. 前記第2の検出手段は、発光素子と受光素子とを含む赤外線センサにより対象物の近接を検出する、請求項1ないしいずれか1つに記載の電子装置。
  8. 前記第2の検出手段は、撮像カメラにより撮像された映像により対象物の近接を検出する、請求項1ないしいずれか1つに記載の電子装置。
  9. タッチパネル装置はさらに、前記タッチパネルに関連して画像を表示する表示手段を含み、
    前記制御手段は、第2の検出手段の検出結果に基づき前記表示手段により表示される画像を制御する、請求項1または4に記載の電子装置。
  10. 対象物の接近または接触に応じて静電容量が変化する複数の静電容量センサを配置したタッチパネルにおけるベースライン値の更新方法であって、
    静電容量センサの静電容量を測定するステップと、
    測定された静電容量の測定値とベースライン値との差分に基づき対象物の接近または接触を検出する第1の検出ステップと、
    静電容量センサの静電容量変動を補正するため、静電容量センサの静電容量の測定値にベースライン値を追従させるようにベースライン値を更新するステップと、
    タッチパネルへの対象物の近接を検出する第2の検出ステップと、
    第2の検出ステップの検出結果に基づきベースライン値の更新速度を制御するステップとを有し、
    前記制御するステップは、第2の検出ステップにより対象物の近接が検出されたとき、ベースライン値の更新速度を相対的に遅くし、第2の検出ステップにより対象物の近接が検出されないとき、ベースライン値の更新速度を相対的に速くする、ベースライン値の更新方法。
  11. 対象物の接近または接触に応じて静電容量が変化する複数の静電容量センサを配置したタッチパネルにおけるベースライン値の更新方法であって、
    静電容量センサの静電容量を測定するステップと、
    測定された静電容量の測定値とベースライン値との差分に基づき対象物の接近または接触を検出する第1の検出ステップと、
    静電容量センサの静電容量変動を補正するため、静電容量センサの静電容量の測定値にベースライン値を追従させるようにベースライン値を更新するステップと、
    タッチパネルへの対象物の近接を検出する第2の検出ステップと、
    第2の検出ステップの検出結果に基づきベースライン値の更新速度を制御するステップとを有し、
    前記更新するステップは、第1の検出ステップにより対象物の接近または接触の検出が行われている期間中、ベースライン値の更新を停止し、
    前記制御するステップは、第1の検出ステップによる検出後に、ベースライン値の更新速度を遅い速度に設定し、その後、第2の検出ステップにより対象物の非検出が検出されたとき、更新速度の設定を遅い速度から速い速度に切替える、ベースライン値の更新方法。
  12. 第1の検出ステップのタッチパネルからの検出距離よりも第2の検出ステップのタッチパネルからの検出距離が大きい、請求項10または11に記載のベースライン値の更新方法。
  13. 対象物の接近または接触に応じて静電容量が変化する複数の静電容量センサを配置したタッチパネルと、前記静電容量センサの静電容量を測定する測定手段と、ベースライン値を記憶するメモリとを備えた電子装置が実行するベースライン値の更新プログラムであって、
    前記測定手段を介して静電容量センサの静電容量を測定するステップと、
    測定された静電容量の測定値とベースライン値との差分に基づき対象物の接近または接触を検出する第1の検出ステップと、
    静電容量センサの静電容量変動を補正するため、静電容量センサの静電容量の測定値にベースライン値を追従させるように、前記メモリに格納されたベースライン値を更新するステップと、
    タッチパネルへの対象物の近接を検出する第2の検出ステップと、
    第2の検出ステップの検出結果に基づきベースライン値の更新速度を制御するステップとを有し、
    前記制御するステップは、第2の検出ステップにより対象物の近接が検出されたとき、ベースライン値の更新速度を相対的に遅くし、第2の検出ステップにより対象物の近接が検出されないとき、ベースライン値の更新速度を相対的に速くする、ベースライン値の更新プログラム。
  14. 対象物の接近または接触に応じて静電容量が変化する複数の静電容量センサを配置したタッチパネルと、前記静電容量センサの静電容量を測定する測定手段と、ベースライン値を記憶するメモリとを備えた電子装置が実行するベースライン値の更新プログラムであって、
    前記測定手段を介して静電容量センサの静電容量を測定するステップと、
    測定された静電容量の測定値とベースライン値との差分に基づき対象物の接近または接触を検出する第1の検出ステップと、
    静電容量センサの静電容量変動を補正するため、静電容量センサの静電容量の測定値にベースライン値を追従させるように、前記メモリに格納されたベースライン値を更新するステップと、
    タッチパネルへの対象物の近接を検出する第2の検出ステップと、
    第2の検出ステップの検出結果に基づきベースライン値の更新速度を制御するステップとを有し、
    前記更新するステップは、第1の検出ステップにより対象物の接近または接触の検出が行われている期間中、ベースライン値の更新を停止し、
    前記制御するステップは、第1の検出ステップによる検出後に、ベースライン値の更新速度を遅い速度に設定し、その後、第2の検出ステップにより対象物の非検出が検出されたとき、更新速度の設定を遅い速度から速い速度に切替える、更新プログラム。
JP2018213385A 2018-11-14 2018-11-14 タッチパネルを備えた電子装置、ベースライン値の更新方法および更新プログラム Active JP7120725B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018213385A JP7120725B2 (ja) 2018-11-14 2018-11-14 タッチパネルを備えた電子装置、ベースライン値の更新方法および更新プログラム
US16/665,362 US10866677B2 (en) 2018-11-14 2019-10-28 Electronic device equipped with touch panel and update method of base line value
CN201911042886.5A CN111190507B (zh) 2018-11-14 2019-10-30 具备触摸面板的电子装置及基线值的更新方法
EP19208854.0A EP3654155B1 (en) 2018-11-14 2019-11-13 Electronic device equipped with touch panel and update method of base line value

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018213385A JP7120725B2 (ja) 2018-11-14 2018-11-14 タッチパネルを備えた電子装置、ベースライン値の更新方法および更新プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020080076A JP2020080076A (ja) 2020-05-28
JP7120725B2 true JP7120725B2 (ja) 2022-08-17

Family

ID=68581403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018213385A Active JP7120725B2 (ja) 2018-11-14 2018-11-14 タッチパネルを備えた電子装置、ベースライン値の更新方法および更新プログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10866677B2 (ja)
EP (1) EP3654155B1 (ja)
JP (1) JP7120725B2 (ja)
CN (1) CN111190507B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US12130159B2 (en) 2018-08-22 2024-10-29 Cirrus Logic Inc. Detecting and adapting to changes in a resonant phase sensing system having a resistive-inductive-capacitive sensor
US10948313B2 (en) 2019-02-26 2021-03-16 Cirrus Logic, Inc. Spread spectrum sensor scanning using resistive-inductive-capacitive sensors
US20210152174A1 (en) * 2019-11-19 2021-05-20 Cirrus Logic International Semiconductor Ltd. Baseline calculation for sensor system
US11811398B2 (en) * 2020-04-05 2023-11-07 Sensortek Technology Corp Capacitance sensing device operation method
US11868540B2 (en) 2020-06-25 2024-01-09 Cirrus Logic Inc. Determination of resonant frequency and quality factor for a sensor system
US11835410B2 (en) 2020-06-25 2023-12-05 Cirrus Logic Inc. Determination of resonant frequency and quality factor for a sensor system
US11968630B2 (en) * 2020-11-06 2024-04-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device having slidable structure
EP4067912A4 (en) 2021-02-07 2022-10-19 Shenzhen Goodix Technology Co., Ltd. PROCEDURE FOR UPDATING A CAPACITY REFERENCE LEAD, CHIP, AND CAPACITY METER
CN112986693B (zh) * 2021-02-07 2023-08-01 深圳市汇顶科技股份有限公司 电容基线更新方法、芯片以及电容检测装置
US11821761B2 (en) 2021-03-29 2023-11-21 Cirrus Logic Inc. Maximizing dynamic range in resonant sensing
US11808669B2 (en) 2021-03-29 2023-11-07 Cirrus Logic Inc. Gain and mismatch calibration for a phase detector used in an inductive sensor
CN113566852B (zh) * 2021-07-13 2024-08-20 上海艾为电子技术股份有限公司 基线更新、相对状态检测方法和系统、电子设备
US11979115B2 (en) 2021-11-30 2024-05-07 Cirrus Logic Inc. Modulator feedforward compensation
US11854738B2 (en) 2021-12-02 2023-12-26 Cirrus Logic Inc. Slew control for variable load pulse-width modulation driver and load sensing
JP2024003281A (ja) 2022-06-27 2024-01-15 アルプスアルパイン株式会社 タッチパネル装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006163515A (ja) 2004-12-02 2006-06-22 Fujitsu Component Ltd 入力装置
JP2012118850A (ja) 2010-12-02 2012-06-21 Nec Casio Mobile Communications Ltd 端末装置、自動キャリブレーションの実行方法およびプログラム
JP2012150747A (ja) 2011-01-21 2012-08-09 Mitsubishi Electric Corp タッチパネル装置
JP2014106829A (ja) 2012-11-29 2014-06-09 Mitsubishi Electric Corp タッチパネル装置
WO2018193711A1 (ja) 2017-04-20 2018-10-25 アルプス電気株式会社 タッチセンサ式電子デバイス、及びセンサ制御方法
JP2018173987A (ja) 2018-07-04 2018-11-08 株式会社ニコン 検出装置、電子機器、検出方法およびプログラム

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8040142B1 (en) * 2006-03-31 2011-10-18 Cypress Semiconductor Corporation Touch detection techniques for capacitive touch sense systems
JP2010257046A (ja) 2009-04-22 2010-11-11 Mitsubishi Electric Corp 近接検知装置
US8773146B1 (en) * 2010-04-16 2014-07-08 Cypress Semiconductor Corporation Waterproof scanning of a capacitive sense array
US9851829B2 (en) * 2010-08-27 2017-12-26 Apple Inc. Signal processing for touch and hover sensing display device
CN102479009A (zh) * 2010-11-29 2012-05-30 苏州华芯微电子股份有限公司 电容触摸板背景值的更新方法
US9086439B2 (en) * 2011-02-25 2015-07-21 Maxim Integrated Products, Inc. Circuits, devices and methods having pipelined capacitance sensing
CN102855032B (zh) * 2011-06-27 2016-03-02 比亚迪股份有限公司 基线更新方法及触控装置
JP6006591B2 (ja) 2012-09-13 2016-10-12 キヤノン株式会社 電子機器
JP6177026B2 (ja) * 2013-06-28 2017-08-09 キヤノン株式会社 タッチパネルの制御装置、タッチパネルの制御方法、及びプログラム
MX350081B (es) * 2013-08-19 2017-08-25 Touchsensor Tech Llc Método de filtración de sensor capacitivo.
US9921739B2 (en) * 2014-03-03 2018-03-20 Microchip Technology Incorporated System and method for gesture control
US9798417B2 (en) * 2015-02-11 2017-10-24 Synaptics Incorporated Thermal baseline relaxation
US9811220B2 (en) * 2015-06-19 2017-11-07 NXA USA, Inc. Signal adaptive filtering for touch detection
KR101904373B1 (ko) * 2015-06-30 2018-10-05 엘지전자 주식회사 차량용 디스플레이 장치 및 차량
KR101766978B1 (ko) * 2015-12-01 2017-08-09 엘지전자 주식회사 디스플레이 장치와 이를 포함하는 차량
CN107817925B (zh) * 2016-09-12 2020-10-23 敦泰电子有限公司 电容式触摸板基线值调整方法
JP2018116631A (ja) 2017-01-20 2018-07-26 株式会社東海理化電機製作所 タッチ検出装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006163515A (ja) 2004-12-02 2006-06-22 Fujitsu Component Ltd 入力装置
JP2012118850A (ja) 2010-12-02 2012-06-21 Nec Casio Mobile Communications Ltd 端末装置、自動キャリブレーションの実行方法およびプログラム
JP2012150747A (ja) 2011-01-21 2012-08-09 Mitsubishi Electric Corp タッチパネル装置
JP2014106829A (ja) 2012-11-29 2014-06-09 Mitsubishi Electric Corp タッチパネル装置
WO2018193711A1 (ja) 2017-04-20 2018-10-25 アルプス電気株式会社 タッチセンサ式電子デバイス、及びセンサ制御方法
JP2018173987A (ja) 2018-07-04 2018-11-08 株式会社ニコン 検出装置、電子機器、検出方法およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP3654155A1 (en) 2020-05-20
CN111190507A (zh) 2020-05-22
US10866677B2 (en) 2020-12-15
US20200150819A1 (en) 2020-05-14
EP3654155B1 (en) 2023-07-19
CN111190507B (zh) 2024-05-10
JP2020080076A (ja) 2020-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7120725B2 (ja) タッチパネルを備えた電子装置、ベースライン値の更新方法および更新プログラム
US9652070B2 (en) Integrating multiple different touch based inputs
US9207801B2 (en) Force sensing input device and method for determining force information
US9864507B2 (en) Methods and apparatus for click detection on a force pad using dynamic thresholds
TWI514248B (zh) 防止誤觸發邊緣滑動手勢之方法及手勢觸發方法
CN112346641A (zh) 触摸种类判别方法及执行该方法的触摸输入装置
US9507475B2 (en) Touch panel device with second touch detector
US20120262222A1 (en) Capacitive input device interference detection and operation
CN108733302B (zh) 手势触发方法
US10379672B2 (en) Dynamic proximity object detection
US20140118276A1 (en) Touch system adapted to touch control and hover control, and operating method thereof
US20120283972A1 (en) System and method for determining user input using dual baseline modes
KR101986660B1 (ko) 터치 센서가 구비된 곡면 디스플레이 장치
US10540042B2 (en) Impedance ratio-based current conveyor
US10534484B2 (en) Zero-dimensional baseline management
KR101360631B1 (ko) 터치 제스처의 방향에 기초하여 디스플레이 기기를 원격제어 하기 위한 터치 감지 시스템 및 방법 그리고 원격제어 시스템 및 방법
US10001892B2 (en) Self-capacitive touch and force sensing apparatus and self-capacitive touch and force sensing method
US9753582B2 (en) Position-filtering for land-lift events
US20160328087A1 (en) Portable electronic device and touch control chip and touch control method thereof
US20160342273A1 (en) Self-capacitive touch sensing devices, touch point positioning method, and display devices
US20100207885A1 (en) Optical input device and operating method thereof, and image system
JP2023532794A (ja) ユーザ機器からの視覚フィードバック

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210322

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220803

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220803

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7120725

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150