[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP7104551B2 - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7104551B2
JP7104551B2 JP2018086487A JP2018086487A JP7104551B2 JP 7104551 B2 JP7104551 B2 JP 7104551B2 JP 2018086487 A JP2018086487 A JP 2018086487A JP 2018086487 A JP2018086487 A JP 2018086487A JP 7104551 B2 JP7104551 B2 JP 7104551B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tilt
cover
pan
housing
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018086487A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019191466A (ja
Inventor
大輔 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2018086487A priority Critical patent/JP7104551B2/ja
Priority to EP19171049.0A priority patent/EP3561591B1/en
Priority to US16/394,226 priority patent/US10901304B2/en
Priority to CN201910338325.3A priority patent/CN110418035B/zh
Publication of JP2019191466A publication Critical patent/JP2019191466A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7104551B2 publication Critical patent/JP7104551B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/02Bodies
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/02Bodies
    • G03B17/12Bodies with means for supporting objectives, supplementary lenses, filters, masks, or turrets
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/55Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor with provision for heating or cooling, e.g. in aircraft
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/56Accessories
    • G03B17/561Support related camera accessories
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19617Surveillance camera constructional details
    • G08B13/19619Details of casing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/51Housings
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/55Optical parts specially adapted for electronic image sensors; Mounting thereof

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Accessories Of Cameras (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Cameras Adapted For Combination With Other Photographic Or Optical Apparatuses (AREA)

Description

本発明は撮像装置に関し、特に耐衝撃性能を備えた据付型の撮像装置に関する。
従来の耐衝撃性能を備えた監視カメラ装置等の撮像装置は、レンズユニットを覆うドームカバーとカメラ本体を覆う外装筐体とを備える。そして、ドームカバーを耐衝撃性のあるポリカーボネート樹脂等で構成し、外装筐体を金属で構成することにより、監視カメラ自体の耐衝撃性能を高めている。樹脂で構成されているドームカバーは、大きな衝撃を受けた場合、これにより破壊しないまでも瞬間的に大きな変形を伴う。このため、変形したドームカバーがレンズユニット等の内部構造と接触して損傷しないように、衝撃吸収機構を付加したカメラがある。
衝撃吸収機構を付加したカメラの従来例として、特許文献1に開示される撮像装置がある。この撮像装置は、光学系および撮像素子を含むレンズユニットと、レンズユニットを覆うドームカバーと、レンズユニットを支持する回転台部と、回転台部をパン方向に回転可能に支持する固定部とを備えている。この撮像装置は、更にレンズユニットとドームカバーとの間に配されるインナーカバーを有し、インナーカバーは回転台部に弾性支持される。このインナーカバーは、押圧されるとドームカバーから離反する方向に移動し、固定部に接触する。
特開2016-85418号公報
特許文献1に開示されるドームカバーは、レンズユニットを覆って光学系として作用する。そのため、特に望遠もしくは高画素対応のレンズユニットにおいては、ドームカバーの面精度のわずかな誤差が、解像度の性能低下に繋がってしまう。また赤外照明を搭載したカメラにおいては、照射した赤外光がドームカバー内面に反射してしまう。その結果、この反射光の映り込みや反射光によるゴーストが発生するため、レンズユニット周辺に遮光機構等を付加しなければならない。
そのため耐衝撃性能や防水性を付与できるのであれば、ドームカバーでレンズユニットを覆わない外装構成とすることが望ましい。しかしながらパンチルト方向に回転可能なカメラにおいては、ドームカバーでカメラを覆わない外装構成とすると、上述した外部からの衝撃は外装に支持されるレンズユニットに直接伝わって、レンズユニットを損傷してしまう。
本発明はこのような課題に鑑みたものであって、ドームカバーを有さない撮像装置において、外部から受けた衝撃のレンズユニットに対する伝播を低減することを目的とする。
上記の課題を解決するために、本発明の一態様に係る撮像装置は、
撮像素子および光学系を含むレンズユニットと、
前記レンズユニットを覆うとともに支持するチルト筐体と、
前記チルト筐体をさらに覆うチルトカバーと、
前記チルト筐体と前記チルトカバーとを連結して前記チルト筐体のチルト回転に前記チルトカバーを連動させる連動部材と、
前記チルト筐体をチルト回転可能に支持するパン筐体と、
前記パン筐体を覆うパンカバーと、を備え、
前記チルトカバーは前記チルト筐体と連動してチルト回転するとともに、前記チルト筐体に対して移動可能となるように前記チルト筐体に支持され
前記パンカバーは前記チルトカバーをチルト回転可能に支持することを特徴とする。
本発明によれば、ドームカバーを有さない撮像装置であっても、外部から受けた衝撃のレンズユニットに対する伝播を低減することができる。
本発明の一実施形態におけるチルトユニットの分解図 チルトカバーの別の弾性支持方法を説明する部分分解図 チルトカバーのさらに別の弾性支持方法を説明する部分分解図 本発明の一実施形態におけるパンユニットの分解図 本発明の一実施形態におけるベースユニットの分解図 本発明の一実施形態におけるカメラ本体の断面図 チルトカバーの別の支持方法を説明する部分分解図 本発明における衝撃印加時の各カバーの動きを説明するための部分断面図 本発明における衝撃印加時の各カバーの動きを説明するための部分断面図 本発明における衝撃印加時の各カバーの動きを説明するための部分断面図
以下、本発明を実施するための例示的な実施形態について、添付図面を参照して詳細に説明する。ただし、以下の実施形態で説明される寸法、材料、および構成要素の相対的な位置等は任意であり、本発明が適用される装置の構成又は様々な条件に応じて変更できる。また、同一であるか又は機能的に類似している要素を示す場合には、図面間で同じ参照符号を用いる。
なお、以下の実施形態に係る撮像装置は、チルトユニット、該チルトユニットをチルト回転可能に支持するパンユニット、および該パンユニットをパン回転可能に支持するベースユニットを備える。また、説明の便宜上、チルトユニットは水平方向に延在するチルト軸周りに、パンユニットは鉛直方向に延在するパン軸周りに回動することとする。しかし、これらチルト軸およびパン軸の配置はこれに限られず、これらが互いに直交して配置されていれば、実際に軸が配置される方向は限定されない。以下では、チルトユニット、パンユニットおよびベースユニットの順で図面を参照して説明する。
図1に、本発明の一実施形態に係る撮像装置10(図6参照)おけるチルトユニット100の分解図を示す。チルトユニット100はレンズユニット101を包含し、後述するパンユニット200によりチルト回転可能に支持される。チルトユニット100は、レンズユニット101、チルトケース102、フロントカバー103、フロント窓104、チルトカバー105、およびカバー付勢バネ106を備える。チルトケース102はフロントカバー103と合わせて、チルト軸を軸心として配置される略円筒形状の部材を構成し、その内部にレンズユニット101を収容する。より詳細には、チルトケース102は略円筒形状の部材をその中心軸(チルト軸)からずれてチルト軸方向に切断した残りの部分の形状を有し、この切断された部分をフロントカバー103が構成する。レンズユニット101は、不図示の撮像素子およびレンズ等の光学系を含んでおり、撮像対象物を撮像する主要構成を有するとともに、このチルトケース102内に収容される。
レンズユニット101はフロントカバー103に取付支持され、該フロントカバー103はチルトケース102に取付固定される。これによりレンズユニット101はチルトケース102とフロントカバー103からなる円筒形状部材の内部に収容され、これに取付固定される。フロントカバー103は、レンズユニット101の撮像レンズ101aと対応する位置に開口を有しており、透明なフロント窓104はこの開口を閉鎖するように取付固定される。レンズユニット101は、このフロント窓104を介することで、外部空間の撮像対象物を撮像可能とする。チルトケース102は、上述した円筒形状の両端面において、上述したチルト軸と一致するように配置されたチルト軸部102aを有する。
チルトカバー105は、上述したチルトケース102からなる円筒形状の部材よりも大きな径からなる円筒形状の部材で構成される。このチルトカバー105は、チルトケース102と同じチルト軸を中心として、該チルトケース102を覆うように配置される。チルトカバー105は円筒形状の両端面にチルト軸部102aと更には後述する突起部102cの外径よりも大きな内径からなる開口を有し、その周囲にチルト軸方向に突き出す環状形状部105c(図6参照)を有する。なお、本実施形態ではチルト軸方向の切断線によって2つの部材に分離され、これらを一体化して用いているが、組立時の手間等を考慮して、任意の数に分割することができる。
また、チルトカバー105はフロントカバー103に固定されたフロント窓104に対応する位置に開口を有する。チルトケース102およびフロントカバー103は、円筒形状を構成するその外周面に、各々ケースバネ設置部102bおよびフロントバネ設置部103aを有している。またチルトカバー105は、これらバネ設置部に対応する円筒部内周面にカバーバネ設置部105aを有している。カバー付勢バネ106は、ケースバネ設置部102bとカバーバネ設置部105aの間、およびフロントバネ設置部103aとカバーバネ設置部105aとの間に設置される。チルトカバー105に対しては、このカバー付勢バネ106を介してチルトケース102およびフロントカバー103が取り付けられる。これにより、チルトケース102等がチルトカバー105をチルト軸部102aに対し移動可能に弾性支持するとともに、チルトカバー105はチルトケース102と連動してチルト回転可能にチルトケース102等に支持される。
なお、チルトケース102がチルトカバー105を支持する方法は、上述したカバー付勢バネ106に例示される態様の弾性部材を用いたものに限定されない。チルトカバー105を弾性支持する他の方法として、例えば図2に示すチルトユニット100aのように、ゴムのような弾性を有する材質で構成された環状のチルト弾性支持部材107を用いてもよい。チルト弾性支持部材107は、チルトケース102のチルト軸部102a、もしくはチルト軸と同軸で円筒形状の両端面に設けられる環状の突起部102cと内径側で嵌合する。また、チルト弾性支持部材107は、その外径側でチルトカバー105に対して嵌合して取付固定される。これにより、チルトケース102はチルトカバー105をチルト軸に対し移動可能に弾性支持するとともに、チルトケース102と連動するようにチルトカバー105をチルト回転可能に支持することができる。
また、チルトケース102がチルトカバー105を弾性支持する方法として、別部材としてチルト弾性支持部材107を設けるのではなく、同様の構成をチルトカバー105に付加する態様も考えられる。図3に示すこの態様のチルトユニット100bでは、チルトカバー105の内周面側に、外力に対して変形しやすい弾性部105bを備える。チルトカバー105は、チルトケース102のチルト軸部102a、もしくはチルト軸と同軸で円筒形状の両端面に設けられる環状の突起部102cに対し、弾性部105bの内径側で嵌合して取付固定される。これにより、チルトケース102はチルトカバー105をチルト軸に対し移動可能に弾性支持するとともに、チルトケース102と連動するようにチルトカバー105をチルト回転可能に支持することができる。
上述したように、本実施形態に係るチルトユニット100は、レンズユニット101、チルト筐体(チルトケース102およびフロントカバー103)、およびチルトカバー105を備える。レンズユニット101は、撮像対象物を撮像するための撮像素子およびこれに付随する光学系を含む。チルト筐体はチルトケース102およびフロントカバー103を含み、該レンズユニット101を覆うとともにこれを支持する。チルトカバー105は、チルト筐体を覆い、チルト筐体(102,103)と連動してチルト回転するとともに、該チルト筐体(102,103)に対して移動可能に支持される。なお、チルト筐体(102,103)によるチルトカバー105の支持は、上述した弾性支持部材によってなされることが好ましいが、後述する条件を満たせば当該様式に限定されない。
チルト筐体(102,103)とチルトカバー105との間には、カバー付勢バネ106、チルト弾性支持部材107、或いは上述した弾性部105b等に例示される弾性支持部材が配置される。チルトカバー105は、これら弾性支持部材を介してチルト筐体(102,103)により、該チルト筐体に対して所定の間隔を空けて支持される。また、これら弾性支持部材は、本実施形態において略円筒形状として例示された筒形状部を有するチルト筐体の外周面と、略円筒形状として筒形状部を有するチルトカバー105の内周面とに接続される。なお、接続される位置は、この筒形状部の端部に設けられた軸部あるいは環状の突出し部であってもよく、筒形状部の端部以外の領域であってもよい。
次に、図4に、本発明の一実施形態に係る撮像装置におけるパンユニット200の分解図を示す。パンユニット200は、チルトユニット100をチルト回転可能に支持し、後述するベースユニット300によってパン回転可能に支持される。パンユニット200は、チルトユニット100を支持する、チルト支持台201、ボールベアリング203、チルトモータユニット204、チルトモータ押さえ205、およびチルトサイドケース206を備える。また、パンユニット200は更に、パン回転台ケース207、パンカバー209、フランジ付ネジ210、およびカバー付勢バネ214を備える。また、パン回転台ケース207は、その内部に電気基板211、パンモータユニット212、ボールベアリング213、およびパンモータ押さえ215(図5参照)を収容している。
チルトユニット100は、チルト軸が水平方向に延在するように配置される。円筒形状のチルトユニット100の両端に配置されるチルト軸部102aはボールベアリング203に挿通される。チルト軸を回転中心としてチルトユニット100の両側に配置される。ボールベアリング203は、その外周部がチルト支持台201のベアリング用穴部201aと嵌合する。これによりチルトユニット100は、ボールベアリング203を介して、チルト支持台201によりチルト軸周りに回転可能に支持される。チルトモータユニット204は、チルト軸部102aと同軸となるようにチルト支持台201に設けられた環状凹部201bに配置され、チルトモータ押さえ205によって押圧されることで固定される。この環状凹部201bの形成により、本実施形態では、チルト支持台201のチルトユニット100側の面には、対応する環状の突起部201cが形成される。なお、この突起部201cを無くすことも可能である。チルトモータ押さえ205はチルト軸部102aに嵌合してネジ止め固定され、チルトユニット100と連動してチルト回転する。これらチルトモータユニット204およびチルトモータ押さえ205が環状凹部201bに収容された状態で、その外側からチルトサイドケース206がチルト支持台201にネジ止め等にて固定され、これら内部部品がチルトサイドケース206により覆われる。
チルト支持台201は、パン回転台ケース207にネジ止め等にて固定される。パンカバー209は後述する様式にてパン回転台ケース207に取り付けられ、パン回転台ケース207、並びにチルト支持台201およびチルトサイドケース206を覆う。パンカバー209は、これら構成を覆う外径を有するパン軸方向に延在する略円筒形状を有する。そして、上側端部においてチルトユニット100が嵌り込むようにパン軸方向(底側端部方向)に延在するとともに、チルト軸およびパン軸に直交する方向に略円筒形状を貫くように設けられた凹部を有する。この凹部を構成する両側の突き出し部分209cの内部には、上述したチルト支持台201、チルトサイドケース206および該チルト支持台201に付随する各構成が収容される。この凹部の底部209bはパン回転台ケース207を覆う形状を有し、後述するフランジ付ネジ210によってパン回転台ケース207に固定される。また、この突き出し部分209cの向かい合う対向面には、チルトカバー105のチルト軸と同軸の環状形状部105cに対しわずかに大きい穴形状を有する穴部209aが設けられている。
パン回転台ケース207は、チルトユニット100の底側と対向する領域に設けられて該底面に向けて突き出すボス形状部207aを有する。本実施形態においてボス形状部207aは4つ設けられているが、この数は実施形態の例に限定されない。ボス形状部207aは、カバー付勢バネ214の内径部に配置されてこれをガイドする。ボス形状部207aの先端部は、フランジ付ネジ210が取り付け可能とされる。パンカバー209の底部209bの裏面(パン回転台ケース207の対向面)はカバー付勢バネ214の上端と当接し、パンカバー209はフランジ付ネジ210によって該カバー付勢バネ214を介してパン回転台ケース207に取り付けられる。これにより、パン回転台ケース207は、パン軸に対しパンカバー209を移動可能に弾性支持するとともに、パン回転台ケース207と連動するようにパンカバー209をパン回転可能に支持することができる。
パン回転台ケース207は、パンカバー209とはパン軸において逆側(下側)に配置される略円板形状を有するパン回転台208により支持される。パン回転台208とパン回転台ケース207の間に設けられる空間には、電気基板211、パンモータユニット212、ボールベアリング213、およびパンモータ押さえ215が収容される。電気基板211には、撮像のためにレンズユニット101等を制御するCPU等が搭載される。パンモータユニット212は、これらパンユニット200およびチルトユニット100をパン回転させる。パン回転台208は、ボス208a、環状形状部208b、ベアリング用穴部208cを有する。ボス208aはパン回転台ケース207方向に所定高さ突き出し、電気基板211を固定するために用いられる。環状形状部208bは、パン軸と同軸で配置されており、これによりパンモータユニット212が支持される。ベアリング用穴部208cはボールベアリング213と対応する内径を有する穴部であり、ここにボールベアリング213が嵌合固定される。
上述した撮像装置は、先に述べたチルトユニット100に加えてパンユニット200を備える。パンユニット200は、パン筐体と該パン筐体を覆うパンカバー209とを備える。なお、本明細書において、パン筐体はチルト筐体をチルト回転可能に支持する構成に対応する。本実施形態では、パン筐体は、例えば、チルトサイドケース206、並びにこれに覆われたチルト支持台201、ボールベアリング203、チルトモータユニット204、およびチルトモータ押さえ205を含む。また、このパン筐体は、更に、フランジ付ネジ210、カバー付勢バネ214、パン回転台ケース207、およびパン回転台ケース207に覆われた構成を含む。すなわち、パン筐体は、チルト駆動部(203~205)と、該チルト駆動部(203~205)を支持してパン回転するパン回転台208(パン回転台ケース207に覆われる構成)とを有する。チルト駆動部(203~205)は、チルト筐体(102,103)をチルト回転軸にて支持してチルト回転させる。そして、パンカバー209はパン筐体と連動してパン回転するとともに、パン筐体に対して移動可能となるようにパン筐体(パン回転台ケース207)に支持される。なお、パン筐体によるパンカバー209の支持は、後述する第2の弾性支持部材によってなされることが好ましいが、この条件を満たせば当該様式に限定されない。
パン筐体、特に本実施形態ではパン回転台ケース207とパンカバー209との間には、第2の弾性支持部材としてカバー付勢バネ214が配置される。パンカバー209は、このカバー付勢バネ214を介してパン回転台ケース207に対して第2の所定の間隔を空けて支持される。なお、第2の弾性支持部材としてここではバネ部材を用いているが、例えば上述したチルトユニット100に用いた弾性支持部材のように、ゴム等の弾性変形しやすい種々の素材からなる任意の形状の部材を用いることができる。また、ここではパン回転台ケース207とパンカバー209との間において、これらに接続されるように第2の弾性支持部材を配することとしている。しかし、例えばチルトサイドケース206とパンカバー209の間等、ケース間での接触を避けるための所定間隔が得られれば、その配置は特に限られない。なお、本実施形態においては、省スペースや静粛性等の観点からチルトモータユニット204およびパンモータユニット212に所謂環状の振動波モータを用いている。しかし、撮像装置のコスト、設置場所、等の観点からその他の公知の駆動系を用いることができる。また、本実施形態において例えばチルトカバー105は2つの部材に分割しているが、設計上の要請等に応じて、上述した全ての構成は単一部材或いは複数の部材から構成してもよい。
次に、本実施形態におけるベースユニット300について、その分解図を示す図5を参照して説明する。ベースユニット300は、ベースケース301、ボトムケース302、ベースカバー303、第2の電気基板304、およびファン305を備える。ベースケース301はパン回転台208に嵌合固定されたボールベアリング213の内径部に挿通する中空軸301aを有する。中空軸301aにはパンモータ押さえ215が嵌合固定され、パンモータユニット212を押圧しながら固定するとともに、パン回転台208をパン回転可能に支持する。
また中空軸301aにはスリップリング306が挿通され、電気基板211と第2の電気基板304の間の信号伝達および電源供給を行う。第2の電気基板304はベースケース301に固定され、ボトムケース302によって覆われる。ベースカバー303はボトムケース302およびベースケース301を覆うとともに、ボトムケース302に固定支持される。ファン305はベースケース301に固定されており、例えばベースユニット300とパンユニット200等の筐体の隙間に空気を流すために用いられる。なお、ファン305は必要に応じて取り付けられればよい。
次に、図6に示す本実施形態における撮像装置の構成断面図を参照し、当該撮像装置の構成により得られる効果の詳細について説明する。通常時、穴部209aはその内側に配置される環状形状部105cと一定の隙間を保っている。チルトカバー105に外力が加わった場合、カバー付勢バネ106の存在によってレンズユニット101への外力の伝播は低減され、チルトカバー105のみが瞬間的に移動する。しかし外力が大きく、移動量が大きくなる際には、穴部209aの内周部と環状形状部105cが接触することによってパンカバー209で衝撃を受け、更なる移動を抑制することができる。
なお、穴部209aの内周部による環状形状部105cの移動の抑制はチルト軸に対して略垂直な方向からの衝撃に対して有効である。また、これら構成だけでなく、例えばベースユニット300方向への衝撃の場合、パンカバー209の底部209bとチルトカバー105におけるその対向面との接触によっても、衝撃による移動の抑制効果が得られる。この場合、環状形状部105cと穴部209aを用いず、底部209bとその対向面との接触を主として衝撃を受ける構造としても構わない。また、上述した環状形状部105cと接触させる対象は穴部209aの内周部に限られない。例えば、チルト軸方向の衝撃の場合、チルト支持台201に設けられたチルト軸と同軸に配置される突起部201cを環状形状部105c接触させて衝撃を受ける構造としても構わない。
また本発明におけるチルトカバー105の別の支持方法を図7に示す。図7に示すチルトユニット100cにおいて、チルトカバー105はボールベアリング108を介してパンカバー209に固定される。具体的には、チルトカバー105は、上述した環状形状部105cでボールベアリング108の内径部と嵌合し、ボールベアリング108はその外径部でパンカバー209の穴部209aの内周部に対して嵌合固定される。チルトカバー105およびチルトケース102には、互いの回転方向を連動させるキー溝もしくはリブ形状部105e,102dを有し、直接あるいは弾性部材109を介してこれらを嵌合させる。これによりチルトカバー105はパンカバー209に対してチルト回転可能に支持されるとともに、チルトケース102と連動してチルト回転することが可能となる。
上述したように、図7に例示した本発明に係る撮像装置は、チルト筐体(102,103)とチルトカバー105とを連結し、チルト筐体(102,103)のチルト回転にチルトカバー105を連動させる連動部材を備える。図7では、該連動部材は、チルトカバー105およびチルトケース102の回転方向を連動させるキー溝もしくはリブ形状部105eおよび102dとして例示される。そして、パンカバー209は、例えばボールベアリング108等の構成により、チルトカバー105をチルト回転可能に支持する。
図7に示した構成においても、チルトカバー105へ加わった衝撃は、主にパンカバー209もしくはチルト支持台201へ伝播する。このため、チルトカバー105から、チルトケース102、フロントカバー103、およびレンズユニット101に伝わる衝撃を緩和することができる。
次に、実際に撮像装置10、特にパンカバー209およびチルトカバー105へ衝撃が加わった際の、それぞれのカバーの移動と接触箇所について、撮像装置10の部分断面を示す図8を参照して説明する。図8(a)は、チルトカバー105の上方から衝撃が加わった場合について示している。なお、以降の説明において、各構成に与えられる衝撃の方向等について図中矢印にて示し、接触部分を丸印にて示すこととする。図8(a)で示すように、上方からの衝撃により、まずチルトカバー105が押圧されて下方に移動することでパンカバー209と接触する。次に、パンカバー209がチルトカバー105によって押圧されて下方に移動することで、パンカバー209はベースカバー303と接触する。これによりパンカバー209に伝わった衝撃は、ベースカバー303へ逃がされる。
チルトカバー105の前方から衝撃が加わった場合について、図8(b)に示す。なお、図8(b)は撮像装置10の主要部をパン軸に沿った、且つ図8(a)に示す断面に対して垂直な断面の構造を模式的に示している。同図に示すように、前方(図中左)からの衝撃により、まずチルトカバー105が押圧され奥側(図中右側)に移動することで、チルトカバー105の外周面に対応する凹面からなる底部209bにおける奥側の斜面とチルトカバー105とが接触する。次にパンカバー209がチルトカバー105によって押圧され、片方のボス形状部207a先端部を支点として奥側に傾斜する。その結果、パンカバー209の奥側の端部がベースカバー303と接触する。これによりパンカバー209に伝わった衝撃は、ベースカバー303へ逃がされる。
次に、パンカバー209側面から衝撃が加わった場合について、図8(c)に示す。図8(c)に示すように、パンカバー209の側面に衝撃が与えられた場合、パンカバー209が横方向に押圧され、押圧位置の逆側のボス形状部207a先端部を支点としてパンカバー209が傾斜する。その結果、パンカバー209の端部の横側の領域がベースカバー303と接触する。これにより、パンカバー209に伝わった衝撃は、ベースカバー303へ逃がされる。
なお、以上に述べた実施形態では、パンカバー209に過剰な衝撃が伝播された場合、該パンカバー209が移動もしくは姿勢を変えてベースカバー303と接触する構造としている。しかし、本発明の態様はこのような形態に限られず、例えばパンカバー209に図示しない突起部を追加し、この突起部がベースケース301やボトムケース302と接触することでパンカバー209の移動を制限するような構造としてもよい。
上述した撮像装置において、チルトカバー105が外力を受けた場合、カバー付勢バネ106の作用によりチルトカバー105がチルト筐体(102,103)に対して移動する。この時更に、チルトカバー105はパン筐体もしくはパンカバー209に接触することで移動が制限されるとともに、チルトカバー105が受けた外力はこれら構成に伝播される。すなわち、チルトカバー105は、該チルトカバー105が外力によりチルト筐体(102,103)に対して移動した場合にパン筐体もしくはパンカバー209に最初に接触する形状を有するともいえる。これにより、チルトカバー105が受けた外力がチルト筐体(102,103)に対して直接およぼす影響を低減することができる。
また、上述したように、パンカバー209の穴部209aの内径は、これと同軸でチルト軸上に配置されるチルトカバー105の環状形状部105cの外径との間に所定の(一定の)隙間を設けている。チルトカバー105が外力を受けてチルト筐体(102,103)に対して移動した場合、この隙間分の移動の後に環状形状部105c(環状突起部)が穴部209aの内周と接触することで、移動の制限と外力のパンカバー209への伝播が達せられる。しかし、この構造関係はパンカバー209とチルトカバー105との間だけでなく、チルトカバー105とチルトサイドケース206との間に成立してもよい。また、環状形状部とこれが嵌り込む穴部とを逆に配置してもよい。すなわち、チルトパン筐体又はパンカバー209、およびチルトカバー105の一方はチルト回転軸と同軸に配置された穴部を有し、他方は穴部の内周に対して所定の隙間を設けて配置される環状突起部を有すればよい。そして、チルトカバーの移動範囲を穴部の内径と環状突起部の外径との差によって規定し、穴部の内周および環状突起部の外周とが接触することでチルトカバーの移動が制限されればよい。
また、上述した撮像装置は、パン筐体をパン回転可能に支持するベース筐体と、該ベース筐体を覆うベースカバー303と、を更に備える。なお、本実施形態において、ベース筐体とは、例えばベースケース301、ボトムケース302、ベースカバー303、および第2の電気基板304を有している。またこれら構成に加えてパン用のモータユニット等を有してもよい。上述した撮像装置において、パンカバー209が外力を受けた場合に、カバー付勢バネ214の作用によりパンカバー209がパン筐体に対して移動する。この時更に、パンカバー209がベース筐体もしくはベースカバー303に接触することで移動が制限されるとともに、パンカバー209が受けた外力はこれら構成に伝播される。これにより、パンカバー209が受けた外力がパン筐体に対して直接およぼす影響を低減することができる。
上述したように、本実施形態に係る撮像装置10では、チルトカバー105と、チルトケース102およびフロントカバー103との間には、チルトカバー105が移動或いは変形した場合であっても、弾性部材を介することで隙間の維持ができている。また、パンカバー209とチルトサイドケース206およびパン回転台ケース207との間、およびベースカバー303とベースケース301およびボトムケース302との間には、それぞれのカバーが移動もしくは変形可能な隙間が設けられている。この隙間は断熱層としても作用するため、チルトカバー105、パンカバー209、およびベースカバー303は、直射日光による熱が内部に収容される構成に伝わらないようにするサンシェードの機能も付加することが可能である。
本実施形態では、更にベースケース301にファン305を取り付けている。これにより、上述した各カバーと内部の構成との隙間に空気を流すことが可能となる。上述したように、チルトカバー105、パンカバー209、およびベースカバー303は、内部の構成に対し一定の隙間を保って覆っている。より詳細には、チルトカバー105とチルト筐体(102,103)との間、パンカバー209とパン筐体との間、およびベースカバー303とベース筐体の間の少なくとも何れかは、冷却用気体の流路として機能できる。このため、ファン305によって送られた空気はこれら隙間内を内部の構成に沿って流れ、これら内部の構成を効率良く冷却することができる。
以上述べたように、例示した撮像装置は外部衝撃からレンズユニット等を保護するための所謂フードカバーを有さない構造からなる。この場合、レンズユニット等はこれを保護するチルトカバーを配しても、カメラ機能を有するレンズユニットを回転駆動する回転軸や駆動部品、さらには外装に支持されるレンズユニットに直接衝撃が伝わりやすくなる。このため、外部衝撃により回転軸や駆動部品、更にはレンズユニットを損傷する恐れがある。これに対して例示した撮像装置では、チルトカバー105をチルト筐体(102,103)に弾性支持部材(106)を介して取り付けている。また、このチルトカバー105をパン筐体又はパンカバー209に回転可能に取り付けることで、衝撃をパン筐体もしくはパンカバー209に逃がすことができる。従って、チルト筐体へ伝わる衝撃をチルトカバー105で受ける、更にはチルトカバー105が受けた衝撃をパンカバー209等に伝播させることでその影響を緩和することが可能となる。またパンカバー209をパン筐体に第2の弾性支持部材(214)を介して取り付けることで、衝撃をベース筐体もしくはベースカバー(303)に逃がすことができる。これにより、パン筐体へ伝わる衝撃も緩和することが可能となる。
100‥‥チルトユニット、 101‥‥レンズユニット、 102‥‥チルトケース、 105‥‥チルトカバー、 106‥‥カバー付勢バネ、 200‥‥パンユニット、 201‥‥チルト支持台、 206‥‥サイドケース、 207‥‥パン回転台ケース、 208‥‥パン回転台、 209‥‥パンカバー、 300‥‥ベースユニット、 301‥‥ベースケース、 302‥‥ボトムケース、 303‥‥ベースカバー

Claims (11)

  1. 撮像素子および光学系を含むレンズユニットと、
    前記レンズユニットを覆うとともに支持するチルト筐体と、
    前記チルト筐体をさらに覆うチルトカバーと、
    前記チルト筐体と前記チルトカバーとを連結して前記チルト筐体のチルト回転に前記チルトカバーを連動させる連動部材と、
    前記チルト筐体をチルト回転可能に支持するパン筐体と、
    前記パン筐体を覆うパンカバーと、を備え、
    前記チルトカバーは前記チルト筐体と連動してチルト回転するとともに、前記チルト筐体に対して移動可能となるように前記チルト筐体に支持され
    前記パンカバーは前記チルトカバーをチルト回転可能に支持することを特徴とする撮像装置。
  2. 前記チルト筐体と前記チルトカバーとの間に配置される弾性支持部材を更に備え、
    前記チルトカバーは前記弾性支持部材を介して前記チルト筐体に対して所定の間隔を空けて前記チルト筐体に支持されることを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  3. 前記弾性支持部材は、筒形状部を有する前記チルト筐体の外周面と、筒形状部を有する前記チルトカバーの内周面とに接続されることを特徴とする請求項2に記載の撮像装置。
  4. 記パンカバーは前記パン筐体と連動してパン回転するとともに、前記パン筐体に対して移動可能に支持されることを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の撮像装置。
  5. 前記パン筐体と前記パンカバーとの間に配置される第2の弾性支持部材を更に備え、
    前記パンカバーは前記第2の弾性支持部材を介して前記パン筐体に対して第2の所定の間隔を空けて支持されることを特徴とする請求項4に記載の撮像装置。
  6. 前記パン筐体は、前記チルト筐体をチルト回転軸にて支持してチルト回転させるチルト駆動部と、前記チルト駆動部を支持してパン回転するパン回転台とを有し、
    前記第2の弾性支持部材は前記パン回転台と前記パンカバーとに接続されることを特徴とする請求項5に記載の撮像装置。
  7. 前記チルトカバーは、前記チルトカバーが外力により前記チルト筐体に対して移動した場合に前記パン筐体もしくは前記パンカバーに最初に接触する形状を有することを特徴とする請求項乃至の何れか1項に記載の撮像装置。
  8. 前記チルトカバーが外力により前記チルト筐体に対して移動した場合、前記チルトカバーは前記パン筐体もしくは前記パンカバーに接触することで移動が制限されることを特徴とする請求項乃至の何れか1項に記載の撮像装置。
  9. 前記パン筐体又は前記パンカバー、および前記チルトカバーの一方はチルト回転軸と同軸に配置された穴部を有し、他方は前記穴部の内周に対して所定の隙間を設けて配置される環状突起部を有し、前記チルトカバーの移動範囲は、前記穴部の内径と前記環状突起部の外径との差によって規定されることを特徴とする請求項乃至の何れか1項に記載の撮像装置。
  10. 前記パン筐体をパン回転可能に支持するベース筐体と、
    前記ベース筐体を覆うベースカバーと、を更に備え、
    前記パンカバーが外力によって前記パン筐体に対して移動した場合、前記パンカバーは前記ベース筐体もしくは前記ベースカバーに接触することで移動が制限されることを特徴とする請求項乃至の何れか1項に記載の撮像装置。
  11. 前記チルトカバーと前記チルト筐体との間、前記パンカバーと前記パン筐体との間、および前記ベースカバーと前記ベース筐体の間の少なくとも何れかは、冷却用気体の流路として機能することを特徴とする請求項10に記載の撮像装置。
JP2018086487A 2018-04-27 2018-04-27 撮像装置 Active JP7104551B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018086487A JP7104551B2 (ja) 2018-04-27 2018-04-27 撮像装置
EP19171049.0A EP3561591B1 (en) 2018-04-27 2019-04-25 Imaging apparatus
US16/394,226 US10901304B2 (en) 2018-04-27 2019-04-25 Imaging apparatus
CN201910338325.3A CN110418035B (zh) 2018-04-27 2019-04-25 摄像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018086487A JP7104551B2 (ja) 2018-04-27 2018-04-27 撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019191466A JP2019191466A (ja) 2019-10-31
JP7104551B2 true JP7104551B2 (ja) 2022-07-21

Family

ID=66286194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018086487A Active JP7104551B2 (ja) 2018-04-27 2018-04-27 撮像装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10901304B2 (ja)
EP (1) EP3561591B1 (ja)
JP (1) JP7104551B2 (ja)
CN (1) CN110418035B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3657249A1 (en) * 2018-11-01 2020-05-27 Canon Kabushiki Kaisha Imaging apparatus
EP3873081A1 (en) * 2020-02-26 2021-09-01 Canon Kabushiki Kaisha Imaging apparatus
JP2022054320A (ja) * 2020-09-25 2022-04-06 キヤノン株式会社 撮像装置
JP2022054319A (ja) * 2020-09-25 2022-04-06 キヤノン株式会社 電子機器

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005203907A (ja) 2004-01-13 2005-07-28 Sony Corp 撮像装置
CN1916753A (zh) 2005-08-19 2007-02-21 三星电子株式会社 保安相机
JP2013126196A (ja) 2011-12-15 2013-06-24 Canon Inc 撮像装置
JP2016085418A (ja) 2014-10-28 2016-05-19 キヤノン株式会社 撮像装置
JP2016163056A (ja) 2015-02-26 2016-09-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 撮像装置
JP2017208804A (ja) 2016-05-11 2017-11-24 キヤノン株式会社 撮像装置、及び画像監視システム

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3880848B2 (ja) 2001-12-05 2007-02-14 松下電器産業株式会社 監視カメラ装置
JP3875659B2 (ja) 2003-07-25 2007-01-31 株式会社東芝 カメラ装置及びロボット装置
CN201345691Y (zh) 2009-01-14 2009-11-11 远业科技股份有限公司 改良的监视器结构
CN201414179Y (zh) * 2009-05-27 2010-02-24 常州市盛和电子有限公司 一种隔爆防粉尘点燃型球形摄像仪
US20110064403A1 (en) * 2009-09-16 2011-03-17 Victor Company Of Japan, Ltd. Domed-shaped camera
CN102377918A (zh) * 2010-08-10 2012-03-14 深圳市蓝恩数字技术有限公司 一种水下摄像机
JP5587105B2 (ja) * 2010-09-09 2014-09-10 キヤノン株式会社 撮像装置
EP2657762B1 (en) * 2012-04-25 2014-03-26 Axis AB Top cover assembly for a monitoring camera
JP6179817B2 (ja) 2014-09-24 2017-08-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 撮像装置
JP6080057B2 (ja) * 2015-02-26 2017-02-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 撮像装置
CN205670794U (zh) * 2016-05-30 2016-11-02 郑州锐达信息技术有限公司 一种散热性好的防爆防滑型摄像头
CN107097966B (zh) * 2017-02-14 2019-10-22 深圳市道通智能航空技术有限公司 一种云台及无人飞行器
CN106878597A (zh) * 2017-03-06 2017-06-20 浙江大学 一种具有全景和特写功能的智能车载摄像机
CN207039754U (zh) * 2017-08-17 2018-02-23 深圳市三阶微控实业有限公司 一种压电致动器驱动的监控设备

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005203907A (ja) 2004-01-13 2005-07-28 Sony Corp 撮像装置
CN1916753A (zh) 2005-08-19 2007-02-21 三星电子株式会社 保安相机
JP2013126196A (ja) 2011-12-15 2013-06-24 Canon Inc 撮像装置
JP2016085418A (ja) 2014-10-28 2016-05-19 キヤノン株式会社 撮像装置
JP2016163056A (ja) 2015-02-26 2016-09-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 撮像装置
JP2017208804A (ja) 2016-05-11 2017-11-24 キヤノン株式会社 撮像装置、及び画像監視システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN110418035B (zh) 2021-05-18
JP2019191466A (ja) 2019-10-31
EP3561591A1 (en) 2019-10-30
CN110418035A (zh) 2019-11-05
US10901304B2 (en) 2021-01-26
EP3561591B1 (en) 2021-03-03
US20190331986A1 (en) 2019-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7104551B2 (ja) 撮像装置
KR102535859B1 (ko) 감시 카메라 시스템
JP7023638B2 (ja) 撮像装置
JP2019061055A (ja) 撮像装置
JP4643506B2 (ja) ドーム型カメラおよびドーム型カメラの筐体
US9635225B2 (en) Imaging device
JP5902462B2 (ja) 光量調節装置および光学機器
JP2017208804A (ja) 撮像装置、及び画像監視システム
US9645393B2 (en) Imaging device
KR100558021B1 (ko) 팬/틸트 돔형 카메라
US7554569B2 (en) Light scanning device
US20200133100A1 (en) Rotational mechanism and apparatus including the same
KR200352613Y1 (ko) 팬/틸트 돔형 카메라
US11022862B2 (en) Imaging system
JP2019056858A (ja) 撮像装置
JP2018036599A (ja) ドームカメラ
JP3894451B2 (ja) 監視カメラ装置
JP2006033704A (ja) 監視カメラ装置
JP3152310B2 (ja) 雲台装置
JP2007206650A (ja) レンズ駆動装置
US20240012315A1 (en) Mount and camera system
JP2006276632A (ja) フィルタ装置
EP4053629A1 (en) Camera device
JP2002040553A (ja) 雲台付カメラ装置
JP2024114366A (ja) レンズモジュール、撮像装置およびそれらの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210423

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220401

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220609

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220708

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7104551

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151