[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP7185642B2 - 茶の調製方法 - Google Patents

茶の調製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7185642B2
JP7185642B2 JP2019560178A JP2019560178A JP7185642B2 JP 7185642 B2 JP7185642 B2 JP 7185642B2 JP 2019560178 A JP2019560178 A JP 2019560178A JP 2019560178 A JP2019560178 A JP 2019560178A JP 7185642 B2 JP7185642 B2 JP 7185642B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capsule
tea
sub
hot water
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019560178A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020518378A (ja
Inventor
マシュー オザンヌ,
Original Assignee
ソシエテ・デ・プロデュイ・ネスレ・エス・アー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソシエテ・デ・プロデュイ・ネスレ・エス・アー filed Critical ソシエテ・デ・プロデュイ・ネスレ・エス・アー
Publication of JP2020518378A publication Critical patent/JP2020518378A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7185642B2 publication Critical patent/JP7185642B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J31/00Apparatus for making beverages
    • A47J31/24Coffee-making apparatus in which hot water is passed through the filter under pressure, i.e. in which the coffee grounds are extracted under pressure
    • A47J31/34Coffee-making apparatus in which hot water is passed through the filter under pressure, i.e. in which the coffee grounds are extracted under pressure with hot water under liquid pressure
    • A47J31/36Coffee-making apparatus in which hot water is passed through the filter under pressure, i.e. in which the coffee grounds are extracted under pressure with hot water under liquid pressure with mechanical pressure-producing means
    • A47J31/3666Coffee-making apparatus in which hot water is passed through the filter under pressure, i.e. in which the coffee grounds are extracted under pressure with hot water under liquid pressure with mechanical pressure-producing means whereby the loading of the brewing chamber with the brewing material is performed by the user
    • A47J31/3676Cartridges being employed
    • A47J31/369Impermeable cartridges being employed
    • A47J31/3695Cartridge perforating means for creating the hot water inlet
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J31/00Apparatus for making beverages
    • A47J31/18Apparatus in which ground coffee or tea-leaves are immersed in the hot liquid in the beverage container
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J31/00Apparatus for making beverages
    • A47J31/002Apparatus for making beverages following a specific operational sequence, e.g. for improving the taste of the extraction product
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J31/00Apparatus for making beverages
    • A47J31/06Filters or strainers for coffee or tea makers ; Holders therefor
    • A47J31/0615Filters or strainers for coffee or tea makers ; Holders therefor with special arrangements for making tea or the like, e.g. where the infusion liquid is kept a certain time in the filter before flowing out
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J31/00Apparatus for making beverages
    • A47J31/44Parts or details or accessories of beverage-making apparatus
    • A47J31/4489Steam nozzles, e.g. for introducing into a milk container to heat and foam milk
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J31/00Apparatus for making beverages
    • A47J31/44Parts or details or accessories of beverage-making apparatus
    • A47J31/46Dispensing spouts, pumps, drain valves or like liquid transporting devices
    • A47J31/461Valves, e.g. drain valves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J31/00Apparatus for making beverages
    • A47J31/44Parts or details or accessories of beverage-making apparatus
    • A47J31/46Dispensing spouts, pumps, drain valves or like liquid transporting devices
    • A47J31/468Pumping means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J31/00Apparatus for making beverages
    • A47J31/44Parts or details or accessories of beverage-making apparatus
    • A47J31/52Alarm-clock-controlled mechanisms for coffee- or tea-making apparatus ; Timers for coffee- or tea-making apparatus; Electronic control devices for coffee- or tea-making apparatus
    • A47J31/525Alarm-clock-controlled mechanisms for coffee- or tea-making apparatus ; Timers for coffee- or tea-making apparatus; Electronic control devices for coffee- or tea-making apparatus the electronic control being based on monitoring of specific process parameters
    • A47J31/5253Alarm-clock-controlled mechanisms for coffee- or tea-making apparatus ; Timers for coffee- or tea-making apparatus; Electronic control devices for coffee- or tea-making apparatus the electronic control being based on monitoring of specific process parameters of temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D85/00Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
    • B65D85/70Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for materials not otherwise provided for
    • B65D85/804Disposable containers or packages with contents which are mixed, infused or dissolved in situ, i.e. without having been previously removed from the package
    • B65D85/8043Packages adapted to allow liquid to pass through the contents

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Apparatus For Making Beverages (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Tea And Coffee (AREA)

Description

本発明は、茶葉カプセルから茶を調製するマシンに関する。
飲料原材料のシングルサーブ式カプセルから飲料を調製するマシンは一般的である。ミルクを加えた又は加えないコーヒー、茶、チョコレート等の飲料は容易に調製することができる。
これらマシンによって茶を調製する場合、上記茶飲料は、インスタントの茶粉末又は茶葉のいずれかを含むカプセルから調製され得る。上記茶葉の適切な抽出には、茶葉を濡らし、浸漬させる工程、したがって、抽出を一時中断する工程を要するため、茶葉を含むカプセルによる茶の調製はより複雑である。国際公開第2010/076263号は、カプセル内の茶葉のこの種の淹出方法を記載している。
コーヒー等の他の植物原材料と比較して、茶葉は、細菌の存在に関する特定の課題を呈する。実際に、淹出のために挽いてカプセル内に充填される前に高温で焙煎されるコーヒーとは対照的に、茶葉は単に乾燥させ、その後、カプセル内に充填される。これらの操作はいずれも細菌を死滅させることはできず、加えて、これらの操作中、茶葉は有害物質と接触する可能性がある。したがって、可能なあらゆる細菌を死滅させる等のために、カプセルからの茶葉の淹出中、及び所定時間中、茶飲料が十分に高温に達することが不可欠である。茶カプセルからの温茶の現在の淹出では、この効果は、カプセルから温茶を受ける容器内で体系的に得られる。容器内の茶の全量を注出するための時間に対応する温度は、「カップ内での」低温殺菌を行うのに十分なものである。一般に、茶飲料を、少なくとも20秒間、少なくとも70℃の淹出温度でカップ内に注出すると十分である。
特定のタイプの茶飲料は、淹出アイスティー又は冷茶、すなわち、一般に高温で淹出され、その後、最終茶飲料の温度を低下させるために直ちに冷水又は氷で冷やされる茶である。茶カプセルから温茶を調製する場合、アイスティーを素早く得るために、淹出した温茶を、角氷を含む容器内に注出すること、又は温茶よりも低い温度で茶を淹出することは容易である。しかし、角氷の存在又はより低温の水の使用により、「カップ内での」低温殺菌プロセスは行われず、健康リスクにつながる可能性がある。
別の特定のタイプの茶飲料は、泡立てミルクと混合された茶である茶ラテである。茶ラテは、まず、ミルク泡の最上層が飲用容器内にある状態でミルクを得るためにミルクを泡立て、その後、茶を容器内に導入することによって調製される。得られる飲料は、2つの層、すなわち、ミルクと混合された茶の下層と、ミルク泡の上層とを呈する。
最適な茶ラテを調製するために、泡立てミルクは、新鮮なミルク、すなわち10℃未満の温度で冷蔵庫に保存されたミルクから調製されることが好ましい。ミルクは蒸気又は水で泡立てることができるが、泡立てミルクの最終温度は10℃未満のままである。このため、茶がカプセルから調製され、更に上記泡立てミルク中に導入される場合、カップ内の温度は、茶の有効な低温殺菌及び細菌の破壊を確実とするほど十分に高くない。茶葉を含むカプセルからのこのような茶ラテの調製は推奨されない。
新鮮なミルクの泡立ては異なる方法によって行うことができる。費用の点で最もシンプルなものの1つは、飲用容器内のミルクを温水のパルスによって泡立てることである。国際公開第2009/144219号は、コーヒー飲料を上記泡立てミルク中に導入する前に新鮮なミルクを泡立てるそのような方法を記載している。この方法は、飲用容器内でミルクを泡立てるための温水とコーヒー飲料を調製するための温水とが同じ温水源によって供給されるマシン内で実施される。ソレノイドバルブは、ミルクを泡立てる又はコーヒーを調製する、のいずれかのためにヒータから温水を供給する。そのため、このようなマシンは拡張的な製造コストを生じさせない。国際公開第2015/055460号は、コーヒーがカプセルから調製される別の方法及び装置を記載している。
これらの方法のいずれも、コーヒー飲料の低温殺菌の課題に関するものではない。特に、これら両方法においては、水ヒータのパワー及び性能によっては、2つの異なるデバイス、すなわち、泡立てノズル及び飲料調製デバイスに連続的に温水を供給することが困難な場合がある。特に、水は十分に高温でない場合があり、茶をカプセルから調製する場合、低温殺菌に関する課題が再び発生する。
本発明の目的は、茶葉を含むカプセルを用いて冷茶又はアイスティー又は茶ラテを調製する方法を提供すること、並びに飲料の低温殺菌及び食品安全性を確実とすることである。
低コストで製造される、カプセルを用いて冷茶又はアイスティー又は茶ラテを調製するための飲料マシンを提供すると有利であろう。
本発明の第1の態様では、茶淹出マシンによって飲用容器内に茶を調製する方法であって、茶淹出マシンは、
-茶葉を含むカプセルに温水を導入し、淹出した茶をカプセルから飲用容器に注出することによってカプセルから茶を淹出するように、かつ
-水を圧送及び加熱し、圧送された温水をカプセルに供給するように構成されており、
当該方法は、淹出した茶をカプセルから飲用容器内に注出する前にカプセル内の茶葉を低温殺菌する工程を含み、
低温殺菌工程は、
-p1)茶葉の全てがカプセル内の温水により浸漬されるまでカプセルに温水を導入し、カプセルから飲用容器内に茶が注出される前に水の導入を停止する副工程と、その後に、
-p2)所定時間の間、茶葉の全てを温水中に浸漬させたままにする副工程と、
を含み、
副工程p1)で導入される温水の温度、及びカプセルから茶を注出する前の副工程p1)と副工程p2)との合計時間は、カプセル内に含まれる茶葉を低温殺菌するように設定される、
方法が提供される。
マシンはカプセルから茶を淹出するように構成されており、上記カプセルは茶葉を含む。淹出は、カプセルに温水を導入し、得られた淹出済みの茶をカプセルから飲用容器に注出することによって行われる。
マシンは、水を圧送し、圧送された水を加熱し、圧送された温水をカプセルに注出するように構成されている。
通常、マシンは、圧送された温水、又は更に蒸気をカプセルに導入する時間を制御するように構成されたバルブ手段を備える。
この方法は、任意の淹出した茶をカプセルから飲用容器に注出する前にカプセル内の茶葉を低温殺菌する工程を含む。
低温殺菌とは、茶葉に存在する可能性のある全ての有害細菌を茶葉の加熱によって死滅させる方法を意味する。
淹出した茶がカプセルを出る前にカプセル内の茶葉の低温殺菌工程を実施することによって、最終容器内の茶の温度はもはや重要ではなく、淹出した茶を、
-容器内にある泡立てミルク中に、上記ミルクの温度を問わず、又は
-容器内にある角氷の上方に、又は
-容器内にある更なる水中に(この水は周囲温度又は70℃未満の温度である)
安全に注出することができる。
低温殺菌工程は、以下の連続する副工程p1)及び副工程p2)を含む。
工程p1)では、茶葉の全てがカプセル内の温水により浸漬されるまで温水がカプセルに導入され、茶がカプセルから飲用容器内に注出される前に水の導入が停止される。
工程p1)の間、茶葉の全てが低温殺菌に供されるようにするために全ての茶葉を浸漬させる。
この効果は、カプセルの設計により得ることができる。好適な実施形態によれば、カプセルは、所定量の液体が導入されない限り、かつオーバーフロー壁の上縁部に達しない限り、茶がカプセルを出ないようにするオーバーフロー壁を提供することができる。例えば、国際公開第2007/042414号は、少なくとも1つのオーバーフロー開口部を備えるオーバーフロー壁を有するタイプのカプセルについて記載している。
別の実施形態によれば、カプセルは排出壁を備えることができ、排出壁は、カプセルの収容器内の圧力が所定の値を下回る場合に淹出した液体がカプセルから排出されるのを抑制する排出手段を備え、排出手段は、圧力が上記所定の値を超える場合に淹出した液体の送出を可能にする。例えば、国際公開第2012/035012号は、以下のような排出手段を有するタイプのカプセルについて記載している。
-収容器内の圧力が上昇しているときにその断面積が増大する穴を備える少なくとも1つの排出口、特に、二尖弁様のバルブ、三尖弁様のバルブ、又は四尖弁様のバルブなどの少なくとも1つの可撓性バルブを備える排出壁。
-シリコーン膜又は弾性繊維織材料などの可撓性又は弾性材料で構成された排出壁。
あるいは、この茶葉を浸漬させる効果はマシン自体の構成によって達成することができ、特にマシンは、カプセルの出口の下流に飲料出口を備えることができ、上記出口はバルブを備えることができ、バルブは、バルブが作動されていない場合に液体がカプセルを出るのを阻止する。
この水導入の工程p1)中には、通常、茶がカプセルから飲用容器内に即座に注出されないことが不可欠である。なぜなら、この工程p1)は、通常、短すぎて、殺菌が行われたことを保証できないからである。実際、カプセルの容積は、通常、非常に小さく、通常、20mL未満であるため、茶葉を浸漬させるためのカプセルの充填は迅速に、通常、数秒で実施される。カプセル内に導入される水の温度が高い場合でも、この時間の長さでは、低温殺菌が行われたかが確実ではない。カプセルが作製される材料及びカプセルケージが作製される材料はカプセル内の温度に影響を及ぼし得る。同様に、マシンの内部部品が低温になることがあるため、マシンによる茶ラテの調製と茶飲料の最後の調製との間の時間は、上記温度に影響を及ぼし得る。したがって、副工程p1)で導入された量の水はカプセルから即座に注出されない。水の導入は、カプセルに充填されたばかりの茶が飲用容器内に注出される前に停止される。
副工程p1)の直後に、所定時間の間、茶葉の全てが温水中に浸漬されたままに保たれる副工程p2)が続く。この副工程は、茶が飲用容器内に注出される前に低温殺菌が行われることを確実とする。
副工程p1)で導入される温水の温度、並びに副工程p1)の時間と副工程p2)の時間との合計時間は、カプセル内に含まれる茶葉を低温殺菌するように設定される。一般に、低温殺菌の温度が高くなるほど低温殺菌の時間が短くなる。これらパラメータの最小値は、カプセルが作製される材料の性質、カプセルの形状及び内容積、カプセルの壁の厚さ、カプセルケージが作製される材料の性質、及び/又は最後の飲料調製からの時間などの様々な要因に依存し得る。
例えば、約15mLの内容積を呈し、1~3gの茶葉を含むプラスチックカプセルについては、副工程p1)におけるカプセル内の温水の温度は少なくとも70℃であることが好ましい。
カプセルはプラスチック材料で作製されることが好ましい。この材料は、特にカプセルの容積が小さい、すなわち20mL未満の場合に、低温殺菌時間の間の温度低下を回避し、上記低温殺菌を確実にすると認識されている。
好ましくは、プラスチック材料製で、20mL未満の内容積を示すカプセルに関しては、副工程p1と副工程p2とを合計した時間の間、副工程p1)で導入される温水の温度はカプセル内で70℃の温度になるように設定され、上記合計時間は少なくとも15秒である。
好適な実施形態によれば、プラスチック材料製で、20mL未満の内容積を示すカプセルに関しては、副工程p1と副工程p2とを合計した時間の間、副工程p1)で導入される温水の温度はカプセル内で75℃の温度になるように設定され、上記合計時間は少なくとも7秒である。
副工程p2)の実施は、低温殺菌効果とは別に、茶葉を温水中に浸漬させ、乾燥茶葉を濡らし、乾燥茶葉を開き、茶の抽出を向上させることを促進できる時間も提供する。
好ましくは、低温殺菌工程は、副工程p1)の前に副工程p0)を含むことができ、上記副工程p0)中に、カプセル内に水蒸気が導入される。
蒸気の導入は、実質的に、副工程p1)で温水が導入される前に、カプセルとカプセルを保持する淹出ケージとを加熱することを目的とする。結果的に、カプセルが作製される材料は、副工程p1)及び副工程p2)で導入される温水の熱の吸収がより少なく、工程p1及び工程p2の間にカプセル内での重大な温度低下が少なくなるため、低温殺菌がより効率的になる。特に、茶葉を浸漬したままに維持する時間は、工程p1)の前のスチーミングがない場合よりも短縮することができる。
実施形態では、本方法は、
-飲用容器内にあるミルクを、少なくとも1つの温水ノズルからミルク中に温水を噴射することによって泡立て、
-水を圧送し、圧送された水を加熱し、圧送された温水をノズルに注出するように構成されたマシンによって実施され、本方法は、飲用容器内にあるミルクが、少なくとも1つの温水ノズルから温水を噴射することによって泡立てられるミルク泡立て工程を含み、この方法は、淹出した茶をカプセルから飲用容器内の泡立てミルク中に注出する前にカプセル内の茶葉の低温殺菌工程を実施する。
この実施形態の方法は、茶ラテの調製に関する。茶ラテとは、茶と泡立てミルクとの混合物を含む飲料を意味する。一般に、この混合物は、ミルクの泡の層の下で茶がミルクと混ぜ合わされた視覚効果を認めることができるように、泡立てミルクを含む容器に茶を導入することにより得られる。
この方法は、少なくとも1つの温水ノズルからミルク中に温水を噴射することによって飲用容器内に存在するミルクを泡立てるように構成されたマシンにより調製される。
通常、マシンは、圧送された温水を、茶を淹出するためのカプセル又はミルクを泡立てるためのノズルのいずれかにのみ供給するように構成されたバルブ手段を備える。マシンは、圧送された温水をカプセルとノズルとに同時供給することはできない。このため、シンプルな三方弁を使用することができ、マシンは製造コストの点において拡張的ではない。
この方法は、上述のような低温殺菌工程と、飲用容器内にあるミルクが、少なくとも1つの温水ノズルから温水を噴射することによって泡立てられるミルク泡立て工程とを含む。泡立て工程は、カプセルから泡立てミルクを含む容器内に茶が注出される前に実施される。この工程は、低温殺菌工程の前に又はこれと同時に行うことができる。この工程はまた、1つが低温殺菌工程前に行われ、もう1つが低温殺菌工程と同時に行われる別々の副工程に分割することができる。
好適な実施形態によれば、ミルク泡立て工程の少なくとも一部は低温殺菌工程の副工程p2)の間に行われる。
水がカプセル内に導入されない一時中断工程である副工程p2)の実施により、上記副工程p2)の時間中に温水の供給を使用して、飲用容器内のミルクを泡立てることができる。実際に、温水を少なくとも1つのノズルに供給し、飲用容器内にあるミルク内に噴射することができる。
副工程p2)の最中にミルクを泡立てることによりもたらされる利点は、茶ラテの調製を開始した消費者がマシンの動作を見ることができ、一時中断中に何も行われていないと感じることがないことである。
上記好適な実施形態によれば、ミルク泡立て工程の一部は低温殺菌工程が開始される前に行われ得る。このため、ミルクの泡立ては、1つの工程が低温殺菌工程の開始前に行われ、別の工程が低温殺菌の副工程p2)の最中に行われる、2つの別々の副工程において実施される。
ミルクの泡立てを2つの異なる副工程で実施することで、水が上記泡立てのための適切な温度で供給されることを確実とする。実際、ヒータの性質によっては、ヒータは長時間にわたって十分な温水を供給できないことがある。
したがって、水ヒータは、少なくとも3つの主要工程、すなわち、第1の泡立て工程、副工程p1)の最中のカプセルの充填、及び第2の泡立て工程にわたって温水を供給することができ、これら工程は、3つの異なる別の時に行われる。カプセルの充填には少量の温水のみが必要であり、この温水は高流量で供給される必要はないため、この工程の後、水ヒータは、更なる泡立て工程のための適切な温度で水を加熱することができる。工程p1)の最中、ヒータが適切な量の水を適切な温度で供給することを可能にするほどの十分な時間がある。
概して、ミルク泡立て工程の間に導入される温水の温度は少なくとも70℃である。
概して、ミルク泡立て工程の間に導入される温水の流量は少なくとも250mL/分である。
好ましくは、方法は、カプセルであって、
-茶葉を収容する収容器と、
-カプセルの飲料出口側にあるオーバーフロー壁であって、少なくとも1つのオーバーフロー開口部を備える、オーバーフロー壁と、
を備える、カプセルと、
茶淹出マシンであって、カプセルを受け入れ、カプセルを、少なくとも1つのオーバーフロー開口部がマシン内で上向きに配置された状態で方向付けるように構成された茶淹出マシンと、
によって実施される。
オーバーフロー壁が存在することで、オーバーフロー開口部のレベルまでカプセルに水を充填することができ、それ以上の水が導入され、オーバーフロー開口部を通して溢れることにならない限り、カプセル内に水を保持することができる。したがって、茶葉は、オーバーフロー開口部のレベルより下で水に浸漬させることができる。好ましくは、カプセルがマシンの淹出ユニット内に一旦配置されると、オーバーフロー開口部はカプセルの上部箇所に近接して配置される。
好ましくは、カプセルはフィルタを備える。フィルタは、茶の注出中、カプセル内の茶葉及び微細物を保持する。例えば、国際公開第2007/042414号に記載されているようなカプセルを使用することができる。
第2の態様によれば、茶葉カプセルから茶飲料を調製するための飲料マシンであって、
-茶葉カプセル淹出ユニットと、
-温水供給ユニットであって、ユニットは、水タンクと、水ポンプと、水ヒータとを少なくとも備える、温水供給ユニットと、
-上記のような低温殺菌工程を含む方法を実施するために、ポンプ及びヒータを制御するように構成された制御処理ユニットと、
を備える、飲料マシンが提供される。
茶葉カプセル淹出ユニットは、カプセル内に温水を注入することによって、茶葉を含むカプセルから茶を淹出するように構成されている。
概して、茶葉カプセル淹出ユニットは、マシン内でカプセルを受け入れ、配置するためのカプセルケージを備える。
淹出ユニットは、通常、カプセルがカプセルケージ内に配置されるとカプセル内に水を導入するための水針を備える。針は、カプセル内に入口を開けるためにも使用することができる。例えば、欧州特許第2 080 454(A1)号に記載されているような針を使用することができる。
任意選択的に、マシンは、
-水ノズルと、圧送された温水を上記水ノズルに接続するように構成されたバルブ手段と、
-上記のような低温殺菌工程及びミルク泡立て工程を含む方法を実施するために、ポンプと、ヒータと、バルブ手段とを制御するように構成された制御処理ユニットと、
を備えることができる。
マシンのノズルは、ミルクを泡立てるための水噴流を供給するように設計されている。一般的にノズルは、水噴流を形成するために十分に小さい、出口端部を有する単純な導管である。水は、出口端部を通じて流れている間に、飲料の表面に高い剪断力をもたらすために十分な速度に達し、したがって、十分な運動エネルギーに達する。導管の出口端部は、0.2~1.0mm、好ましくは0.3~0.9mm、更により好ましくは0.6~0.8mmを含む直径の円の断面積に等しい断面積を呈し得る。
特定の実施形態において、ノズルは、いくつかの導管を備えることができる。この後者の場合において、好ましくは、複数の外側端部の断面は、同一の値を有し、これらの断面積の合計は、0.2~1mmの直径を有する1つの固有の導管出口端部の断面と同じ値を有する。
マシンの好適な実施形態では、
-淹出ユニットは、カプセルに温水を注入するための針と、針の水入口にある逆止弁とを備え、
-温水供給ユニットのバルブ手段は、標準設定で、圧送された温水を淹出ユニットに供給する分配バルブであり、
-制御処理ユニットは、低温殺菌工程の副工程p2)の間に行われるミルク泡立て工程の間以外の低温殺菌工程の間に、ヒータをオフにするように構成されている。
上記好適な実施形態では、針の水入口にある逆止弁は、温水が上流にもはや圧送されていないときには温水供給ラインが閉じたままであることを確実とする。具体的には、この逆止弁は、カプセル上流のマシンのパイプ内に残ったあらゆるデッドボリュームの水が、例えば、デッドボリューム中に発生した及び/又は飲料調製マシンからまだ排出されていない若しくは取り出されていない使用済みカプセルからデッドボリュームに移動する細菌によって汚染される可能性を防止する。このような逆止弁は、国際公開第2014/053439号に記載されている弁であり得る。
上記好適な実施形態では、温水供給ユニットのバルブ手段は、エネルギーが加えられていないときには圧送された温水を淹出ユニットに供給し、エネルギーが加えられているときには圧送された温水を泡立てノズルに供給する三方ソレノイドバルブであることが好ましい。
マシンの上記構成によって、好ましくは、マシンの制御処理ユニットは、低温殺菌工程の副工程p2)の間に行われるミルク泡立て工程の間以外の低温殺菌工程の間に、ヒータをオフにするように構成されている。実際、マシンの上記構成によって、ヒータは加熱中に蒸気を生成し得ることが認められている。カプセル淹出ユニットとの直接接続により、上記蒸気はヒータと逆止弁との間のライン内に存在する水を加圧することができ、この加圧水を付勢し、副工程p2)の最中に逆止弁を開放することができ、カプセル内に水が導入されることになる。このカプセル内への水の導入は、工程p1が行われた後の低温殺菌工程中には望ましくない。実際、この水により、低温殺菌の時間が経過する前にカプセルから飲用容器内に茶を注出することになる場合がある。この蒸気生成のリスクを回避するために、低温殺菌工程の副工程p2)の間に行われるミルク泡立て工程以外の低温殺菌工程中にはヒータをオフにすることが好ましい。実際に、このミルク泡立て工程では、カプセル淹出ユニットにそれ以上の水を注出するリスクを全く伴わずに温水を泡立てノズルに注出するために分配バルブが作動される。
この好適な実施形態は、茶葉カプセルから茶を淹出するマシンに特に適しており、カプセルは、
-茶葉を収容する収容器と、
-フィルタと、
-カプセルの飲料出口側にあるオーバーフロー壁であって、少なくとも1つのオーバーフロー開口部を備える、オーバーフロー壁と、
を備え、
マシンの茶淹出ユニットはカプセルを、少なくとも1つのオーバーフロー部が上向きに配置された状態で方向付けるように構成されている。
第3の態様によれば、上記などのマシンと茶葉カプセルとのシステムが提供され、カプセルは、
-茶葉を収容する収容器と、
-カプセルの飲料出口側にあるオーバーフロー壁であって、少なくとも1つのオーバーフロー開口部を備える、オーバーフロー壁と、
を備え、
マシンの茶淹出ユニットはカプセルを、少なくとも1つのオーバーフロー部が上向きに配置された状態で方向付けるように構成されている。
本発明の上記の諸態様は、任意の好適な組み合わせで組み合わせることができる。更には、本明細書における様々な特徴を、上記の諸態様のうちの1つ以上と組み合わせることにより、具体的に図示及び説明されたもの以外の組み合わせを提供することができる。本発明の更なる目的及び有利な特徴は、「特許請求の範囲」、「発明を実施するための形態」、及び添付図面から明らかとなるであろう。
本発明の特徴及び利点は、以下の図との関連で、より良好に理解されるであろう。
本発明の方法を実施するためのマシンを示す。 本発明による茶ラテの調製方法を示す図である。 本発明の方法の実施に特に適応させたカプセルを示す。 本発明の方法の実施に特に適応させたカプセルを示す。 本発明による茶ラテの別の調製方法を示す図である。 本発明の方法を実施するマシンにおいて使用されるように構成されたヒータの垂直断面図である。 本発明による冷茶の調製方法を示す図である。
図1は、本発明の方法を実施するためのマシン10を概略的に示す。
マシンは茶淹出ユニット1を備える。淹出ユニットは、茶葉を含むカプセル11を受け入れ、カプセル11から、淹出した茶を調製し、上記茶を、淹出ユニット出口の下のドリップトレイ9に配置された飲用容器7内に注出するように構成されている。茶淹出ユニット1は、淹出操作のためにカプセル11を受け入れ、配置するためのカプセルケージ12を備える。特に、カプセルケージは、カプセル11に温水を導入するための水注入器又は針13を備える。
マシンは、ドリップトレイ9上に配置された同じ飲用容器7内に水噴流を注出するように配置されたノズル2を備える。このノズルは、茶ラテの調製のために使用される。単なる冷茶の調製にはこのノズルは必要ない。
淹出ユニット及びノズルに温水を供給することができるように、流体システムがマシン内に設けられる。新鮮な水を補充することができる水タンク3が設けられる。別の実施形態では、水タンクは、水道水への接続に置き換えることができる。水ポンプ4は、タンク3から水ヒータ5に水を搬送する。
ヒータは、上記ヒータの出口における水の温度を制御するための温度センサ14を備える。
流体システムは、圧送された温水を淹出ユニット1又はノズル2のいずれかに供給することを可能にするバルブ6を備える。好ましくは、バルブは、エネルギーが加えられていないときには圧送された温水を淹出ユニットに供給し、エネルギーが加えられているときには圧送された温水を泡立てノズルに供給する三方ソレノイドバルブである。マシンが泡立てノズルを備えない(例えば、温茶及び冷茶のみの調製用)場合、三方弁は、圧送された温水の流れを停止する又は上記流れをカプセルケージに注出する単純コマンド式の2ポート弁に置き換えることができる。
マシンは、上流の温水が圧力閾値を下回ったままである限りは温水が供給されないようにするために、針の水入口に逆止弁15を備える。このような逆止弁は、例えば、国際公開第2014/053439号に記載されている弁であり得る。
制御処理ユニット16は、ユーザがマシン上のコマンド13を作動させる際、又はマシン上のコマンド13を押すように促される際、ポンプ4、ヒータ5、及びバルブ6の作動を制御するために存在する。
このマシンによる茶ラテの調製方法は、
-新鮮なミルク8を飲用容器7内に導入し、ドリップトレイ9上に容器を配置する工程と、その後、
-淹出ユニット内に茶葉カプセル11を導入する工程と、その後、
-コマンド13によって茶ラテ調製を作動させる工程と、
を含む。
消費者は、ミルク中に水噴流を導入することによる泡立てミルクの調製と、その後の、泡立てミルク内への淹出ユニット1からの茶の注出を観察することができる。
このマシンによる冷茶の調製方法は、以下の工程を含む。
-飲用容器7内に角氷を導入し、ドリップトレイ9上に容器を配置する工程と、その後、
-淹出ユニット内に茶葉カプセル11を導入する工程と、その後、
-コマンド13を介して低温調製を作動させる工程。
消費者は、容器内の角氷上方の淹出ユニット1からの茶の注出を観察することができる。
図2は、図1に示されるマシン並びに図3及び図4に示されるカプセル内における本発明による茶ラテの調製方法を詳細に示す図である。図は、茶ラテの調製方法に沿った、ヒータの作動、ポンプの作動、及び圧送された温水のノズル又はカプセルのいずれかへの送出を正確に示す。
まず、茶ラテの調製順序は、水を適切な温度で供給することができるようにヒータ内の水を加熱することを含む。
ヒータの出口の温度センサにおいて90℃を超える適切な温度に達すると、容器内のミルクの第1の泡立て工程のために、ポンプを作動させ、温水の流れをノズルに送出する。この流量の値は、通常、使用されるノズルの種類に依存する。0.2~1.0mm、好ましくは0.3~0.9mm、更により好ましくは0.6~0.8mmを含む直径の円の断面積に等しい断面積を持つ出口端部を呈する単純な導管であるノズルについては、約275mL/分の高流量を実現することができる。ヒータとノズルとの間のパイプを通る水の経路により、水は95~70℃を含む温度で容器内に噴射される。その後、ポンプはオフにされるが、ヒータは、次の工程で適切な温度を得るために水を加熱し続ける。
ヒータの出口の温度センサにおいて80℃を超える適切な温度に達すると、ポンプを作動させ、温水の流れを淹出ユニットに送出し、カプセルを充填する。この流量は、通常、泡立てノズル内に送出される流量よりも小さい。20mL未満の内容積を示すカプセルについては、約150mL/分の低流量を実現することができる。この充填は、低温殺菌の副工程p1)に対応し、この工程は、カプセルが15mL未満の内容積を呈するため、短い。ヒータの出口における80℃を超える温度により、カプセル自体が少なくとも70℃の温度に達し、この温度が維持されることが確実となる。ヒータの出口におけるこの温度は、通常、水供給ラインの内部部品の慣性及び長さ並びにカプセルの性質に依存する。したがって、ヒータの出口におけるこの温度は単なる例示であり、マシンの種類毎及びカプセルの種類毎に変更することができる。カプセルが充填されると、カプセルから容器内に茶が注出される前に、ポンプ及びヒータはオフにされる。
カプセルにおいては、副工程p1)の後に、水がカプセル内にそれ以上は導入されず、かつ水がカプセルから注出されない副工程p2)が続く。これら副工程p1)及び副工程p2)の最中に、茶葉の低温殺菌が行われる。カプセル内の温度は、約30秒間70℃を超えたままであり、低温殺菌を確実とする。同時に、茶葉は水中に浸漬して開き、茶の抽出が始まる。この浸漬により、茶の最適な抽出をもたらす。副工程p1)の終了時、ヒータは、ボイラ内での蒸気の発生、並びにこの蒸気が供給ライン内の水を加圧し、上記加圧された水が逆止弁を開くリスクを回避するために、オフにされる。これにより、カプセルの過充填が起こること、及び未だ低温殺菌されていない茶が容器内に落下することを防止する。
副工程p2)の間、及び茶葉がカプセル内で低温殺菌されている間、ヒータは再びオンにされ、温度センサにおいて90℃を超える温度に達する。同時に又はこの温度に達すると、任意の蒸気又は水を泡立てノズルには注出し、淹出ユニットには注出しないように、ソレノイドバルブが作動される。適切な温度に達すると、温水をノズルに注出するためにポンプが作動され、容器内のミルクの泡立てを終了する。
その後、ポンプ及びヒータは低温殺菌工程の終了までオフにされる。バルブは作動されたままである。
この工程が終了すると、ポンプ及びヒータを作動させて、温水をカプセルに供給し、茶葉を淹出し、茶をカプセルから泡立てミルクを含む容器内に注出する。
このプロセスの間、茶葉はカプセル内で低温殺菌されている。したがって、茶は、ミルクを含む容器内の泡立てミルク中に低温で安全に注出することができる。
低温殺菌工程にはある一定の時間が必要であるが、このプロセスは、この低温殺菌中に泡立てミルクの調製の一部を可能にする。結果的に、ヒータは副工程の間に水を適切な温度で加熱することができるため、ミルクは2つの副工程、すなわち、低温殺菌前の副工程及び低温殺菌中の別の副工程において、毎回、最適な手法で泡立てることができる。
ヒータは、恒久的にはオンにされない。結果的に、蒸気の発生、及び上記蒸気が低温殺菌の終了前に逆止弁を通してカプセル内に更なる水を押し入れるリスクは低い。
結果的に、このプロセスは、安全な手法でかつ最適な温度及び味で茶ラテの調製を可能にする。
図2の図の各セルは、約2秒の時間長を表し、茶ラテの調製が約1分30秒で行われることを意味する。
図3は、図1のマシンによる図2のプロセスの実施に特に適応させたカプセル11を示す。カプセルは、茶葉を収容する収容器を画定するカップ形のハウジング111を備える。収容器は、典型的には約1~10グラム、好ましくは2~5グラムの量の茶葉、及び約20mL、好ましくは15mLの量の水を収容するような大きさである。
カップ形のハウジングの収容器は壁112によって閉じられる。この壁は、収容器の上部に近接して配置された2つのオーバーフロー開口部113を備える。
好ましくは、カプセルは、微細物及び小さな葉を保持し、茶を通過させるためのフィルタを備える。通常、少なくともオーバーフロー開口部はフィルタにより覆われている。好ましくは、フィルタは壁112全体に沿って延びる。
図4は、図1に示されるようなマシンの淹出ユニットのカプセルケージ12内に配置された図3のカプセルを示す。図4は、垂直平面に従う断面図である。淹出ユニットは、オーバーフロー壁のオーバーフロー開口部113が上向きに配置された状態でオーバーフロー壁112が垂直に延びるようにカプセルを維持する。カプセルは、水注入針13によって穴を開けられている。このため、針を通して温水が注入されると、オーバーフロー開口部から液体を全く注出することなく、カプセルの内容積をほぼ完全に充填することができる。特に、カプセル内にある茶葉114を浸漬し、低温殺菌の終了前に液体が注出されるリスクを全く伴わずに、茶葉114を低温殺菌することが可能である。
針の基部のリングは、低温殺菌工程中に、カプセル内に導入された水が、針によってカプセル収容器に開けられた穴から出ることができないようにする。
オーバーフロー開口部113は、収容器内にある全ての茶葉を浸漬させることができる限りは、本発明から逸脱することなく、壁112の垂直高さがより低いところに配置することができる。工程p1の最中に導入される温水の量は、茶葉の浸漬、及び低温殺菌期間の終了前に液体の注出がないことを確実とするように調整することができる。
前述のように、副工程p1)で導入される温水の温度、並びに副工程p1)の時間と副工程p2)の時間との合計時間は、カプセル内に含まれる茶葉を低温殺菌するように設定される。一般に、低温殺菌の温度が高くなるほど低温殺菌の時間が短くなる。これらパラメータの最小値は、カプセルが作製される材料の性質、カプセルの形状及び内容積、カプセルの壁の厚さ、カプセルケージが作製される材料の性質、及び/又は最後の飲料調製からの時間などの様々な要因に依存し得る。
例えば、以下の表1は、図3及び図4に示されるNestle(登録商標)によりSpecial-Tの商標で市販されているプラスチック製のカプセルによる、カプセル内の茶葉の低温殺菌を得るための、カプセル内に存在する水の温度に応じた副工程p1)の時間と副工程p2)の時間との合計時間を記載する。
Figure 0007185642000001

図5は、カプセル内に蒸気を導入する工程が実施される、図1に示されるマシン並びに図3及び図4に示されるカプセル内における本発明による茶ラテの調製方法の変更形態を詳細に示す図である。
まず、茶ラテの調製順序は、水を適切な温度で供給することができるようにヒータ内の水を加熱することを含む。
図2に記載されている方法とは異なり、ヒータは、水の蒸気化を可能にする温度に到達させるために作動される。例えば、ヒータの出口の温度センサにおける水の蒸気化のために、120℃の温度を目標とする。この蒸気生成の工程の間に、バルブが作動され、蒸気化された水の第1の部分がノズルに送出され、この蒸気は泡立てノズル内に存在する水をミルク中に流出させ、容器内のミルクの泡立てを開始することができる。
その後、バルブは、カプセルケージ及びカプセル内に蒸気を導入するためにオフにされる(副工程p0)。この蒸気によって葉及びカプセルを加熱する。葉をスチーミングすることによってその低温殺菌が開始され、カプセルをスチーミングすることによって、低温殺菌を行うのに十分な時間葉を加熱するのに必要な低温殺菌温度に達するまでの時間を短縮する。
ヒータの構成又は水ヒータの制御手法により、ヒータによって生成される流体の相が蒸気から温水に変化する。一例として、ヒータは、以下を備える単純なボイラであり得る。
・液体を導入するための入口と、液体を排出するための出口とを呈するチャンバ、及び
・チャンバ内に収容された加熱体。
図6a及び図6bは、マシンで使用され得るヒータ5の斜視図及び垂直断面図をそれぞれ示す。ヒータチャンバは、螺旋形を呈する抵抗素子である加熱体51を備える。ヒータチャンバ52は、加熱体の螺旋が嵌まるリングを形成するように、ヒータチャンバ52の中心軸線に沿って中空化される。ヒータチャンバは、上部中空化部分及び底部中空化部分が中空化される。このようなタイプのボイラは、例えば、国際公開第2006002965号に記載されている。
チャンバの液体出口53において、温度センサ54は、ヒータから送出される前の水の温度を検知することができる。
ポンプを作動させることなく加熱体をオンにすることにより、ボイラのチャンバ内に収容された水の蒸気化が達成され、出口により、バルブの位置に応じてカプセルケージ又は泡立てノズルのいずれかに蒸気が排出される。
ポンプが作動されると、蒸気の代わりに温水が注出される。
図5の淹出方法の説明を続けると、カプセルのスチーミング(副工程p0)後、バルブは、カプセルケージに流体を注出する位置に維持され、ポンプが作動され、温水の流れが淹出ユニットに送出され、カプセルを充填する。図2に記載したものと同様に、流量は低いことが好ましく、例えば、150mL/分である。この充填は、低温殺菌の副工程p1)に対応し、この工程は、カプセルが15mL未満の内容積を呈するため、短い。ヒータの出口における約95℃の温度により、カプセル自体が少なくとも70℃の温度に達し、この温度が維持されることが確実となる。この場合も、ヒータの出口におけるこの温度は、通常、水供給ラインの内部部品の慣性及びカプセルの性質に依存する。したがって、温度の出口におけるこの温度は単なる例示であり、マシンの種類毎及びカプセルの種類毎に変更することができる。
その後、ポンプ及びヒータはオフにされる。カプセル内に導入される水の温度が十分に高い場合、ヒータはポンプよりもわずかに早くオフにされ得る。
カプセルにおいては、副工程p1)の後に、水がカプセル内にそれ以上は導入されず、かつ水がカプセルから注出されない副工程p2)が続く。これら副工程p1)及び副工程p2)の最中に、茶葉の低温殺菌が行われる。カプセル内の温度は、約30秒間ほとんど70℃を超えたままであり、低温殺菌を確実とする。同時に、茶葉は水中に浸漬して開き、茶の抽出が始まる。この浸漬により、茶の最適な抽出をもたらす。副工程p1)の終了時、ヒータは、ボイラ内での蒸気の発生、並びにこの蒸気が供給ライン内の水を加圧し、上記加圧された水が逆止弁を開くリスクを回避するために、オフにされる。加えて、バルブは同時に、(図中の副工程p2)の開始時に)残ったあらゆる圧力を放出するために泡立てノズルに急速に切り換えられ得る。
副工程p2)の最後の部分の最中、及び茶葉がカプセル内で低温殺菌されている間に、ヒータは再びオンにされる。同時に又は十分な温度に達すると、蒸気又は水を泡立てノズルには注出し、淹出ユニットには注出しないように、バルブが作動される。適切な温度に達すると、ポンプは作動され、温水を高流量でノズルに注出し、容器内のミルクを泡立てる一方で、茶葉はカプセル内で低温殺菌される。
その後、流体をカプセルに供給するためにバルブがオフにされている間、温水をカプセルに供給し、茶葉を淹出し、カプセルから泡立てミルクを含む容器内に茶を注出するために、ポンプ及びヒータは作動されたままである。
このプロセスの間、茶葉はカプセル内で低温殺菌されている。したがって、茶は、ミルクを含む容器内の泡立てミルク中に低温で安全に注出することができる。
低温殺菌工程にはある一定の時間が必要であるが、このプロセスは、この低温殺菌中に泡立てミルクの調製の一部を可能にする。結果的に、ヒータは工程の間に水を適切な温度で加熱することができるため、ミルクは低温殺菌中に最適な手法で泡立てることができる。
図5の図の各セルは、約2秒の時間長を表し、茶ラテの調製が1分30秒未満で行われることを意味する。
図7は、カプセル内に蒸気を導入する工程が実施される、図1に示されるマシン並びに図3及び図4に示されるカプセル内における本発明による冷茶の調製方法を詳細に示す図である。
まず、冷茶の調製順序は、水を適切な温度でカプセルに供給することができるようにヒータ内の水を加熱することを含む。
図5に記載されている方法と同様に、ヒータは、水の蒸気化を可能にする温度に到達させるために作動される。例えば、ヒータの出口の温度センサにおける水の蒸気化のために、120℃の温度を目標とする。この蒸気生成の工程の間、バルブは、蒸気化された水の第1の部分をノズルに送出するために作動され(不図示)、この蒸気は、泡立てノズル内に存在する水をカプセルよりもむしろ容器に流出させる。
その後、バルブは、カプセルケージ及びカプセル内に蒸気を導入するためにオフにされる。この蒸気によって葉及びカプセルを加熱する(副工程p0)。葉をスチーミングすることによってその低温殺菌が開始され、カプセルをスチーミングすることによって、低温殺菌を行うのに十分な時間葉を加熱するのに必要な温度に達するまでの時間を短縮する。
その後、ポンプを作動させ、温水の流れを淹出ユニットに送出し、カプセルを充填する。図2に記載したものと同様に、流量は低いことが好ましく、例えば、約150mL/分である。この充填は、低温殺菌の副工程p1)に対応し、この工程は、カプセルが15mL未満の内容積を呈するため、短い。ヒータの出口における約95℃の温度により、カプセル自体が少なくとも70℃の温度に達し、この温度が維持されることが確実となる。この場合も、ヒータの出口におけるこの温度は、通常、水供給ラインの内部部品の慣性及びカプセルの性質に依存する。したがって、温度の出口におけるこの温度は単なる例示であり、マシンの種類毎及びカプセルの種類毎に変更することができる。その後、ポンプ及びヒータはオフにされる。カプセル内に導入される水の温度が十分に高い場合、ヒータはポンプよりもわずかに早くオフにされ得る。
カプセルにおいては、副工程p1)の後に、水がカプセル内にそれ以上は導入されず、かつ水がカプセルから注出されない副工程p2)が続く。これら副工程p1)及び副工程p2)の最中に、茶葉の低温殺菌が行われる。カプセル内の温度は、約30秒間ほとんど70℃を超えたままであり、低温殺菌を確実とする。同時に、茶葉は水中に浸漬して開き、茶の抽出が始まる。この浸漬により、茶の最適な抽出をもたらす。副工程p1)の終了前、ヒータは、ボイラ内での蒸気の発生、並びにこの蒸気が供給ライン内の水を加圧し、上記加圧された水が逆止弁を開くリスクを回避するために、オフにされる。加えて、バルブは同時に、残ったあらゆる圧力を放出するために泡立てノズルに急速に切り換えられ得る(不図示)。
その後、副工程p2)の終了時、ポンプ及びヒータを作動させて、温水をカプセルに供給し、茶葉を淹出し、茶をカプセルから容器内に注出する。ヒータ及び水の流れによって注出される水の温度は、最終的な冷茶の所望の温度を考慮して適合される。低温及び高流量により、最終的な茶のむしろ低い温度がもたらされる。茶葉の低温殺菌はカプセル内で予め行われるため、茶は、消費温度を低下させるために、かつあらゆる安全リスクを伴うことなく、角氷を含む容器内に注出することができる。
図7の図の各セルは、約2秒の時間長を表し、冷茶の調製が約1分20秒で行われることを意味する。
変更形態では、この図7の方法は、スチーミング工程p0)なしで実施することができる。その場合、時間p1)及び時間p2)の温度及び長さは、低温殺菌効果を確実とするように適合される。
変更形態では、この図7の方法は、泡立てノズル及び上記ノズルへの分配を可能にするバルブのないマシンによって実施され得る。その場合、すぐ上で述べたように、図7の方法は、スチーミング工程p0)なしで実施されることが好ましい。
本発明は、上記で例示された実施形態を参照して説明されているが、特許請求される本発明は、決してこれらの例示された実施形態によって限定されるものではないことが理解されるであろう。
上述の茶飲料の全ての調製方法において、有効な低温殺菌を制御した。制御には、試験生物をシリンジによってカプセルに注入する工程と、汚染されたカプセルをマシン内に導入する工程と、茶ラテ又は冷茶飲料を調製する工程とが含まれる。混釈重層法(pour plating technique)及びインキュベーションプレートを使用して飲料を分析した。最後に、コロニーを計数した。注入された細胞の対数と飲料中で回収された細胞の対数との間の差によって効率的な低温殺菌が認められた。
「特許請求の範囲」で定義されるような、本発明の範囲を逸脱することなく、変形及び修正が実施可能である。更に、特定の特徴に対して既知の均等物が存在する場合、かかる均等物は、本明細書中で具体的に言及されているかのように組み込まれるものである。
本明細書で使用するとき、用語「備える」、「備えている」、及び同様の語は、排他的又は包括的な意味で解釈されるべきではない。換言すれば、これらは、「~を含むが、それらに限定されない」ことを意味するものとする。
1 茶淹出ユニット
2 泡立てノズル
3 水タンク
4 ポンプ
5 水ヒータ
51 加熱体
52 ヒータチャンバ
53 水又は蒸気出口
54 温度センサ
55 水入口
56 電気供給部
6 バルブ
7 容器
8 ミルク
9 ドリップトレイ
10 茶淹出マシン
11 茶葉カプセル
111 カップ形のハウジング
112 壁
113 オーバーフロー開口部
114 茶葉
12 カプセルケージ
13 水針
14 温度センサ
15 逆止弁
16 プロセス制御ユニット

Claims (16)

  1. 茶淹出マシンによって飲用容器内に茶を調製する方法であって、
    前記茶淹出マシンは、
    茶葉を含むカプセルに温水を導入し、淹出した茶を前記カプセルから前記飲用容器に注出することによって前記カプセルから茶を淹出するように、かつ
    水を圧送及び加熱し、温水を前記カプセルに供給するように構成されており、
    当該方法は、淹出した茶を前記カプセルから前記飲用容器内に注出する前に前記カプセル内の茶葉を低温殺菌する工程を含み、
    前記低温殺菌工程は、
    p1)前記茶葉の全てが前記カプセル内の温水により浸漬されるまで前記カプセルに温水を導入し、前記カプセルから前記飲用容器内に茶が注出される前に水の導入を停止する副工程と、その後に、
    p2)所定時間の間、前記茶葉の全てを温水中に浸漬させたままにする副工程と、
    を含み、
    前記副工程p1)で導入される前記温水の温度、及び前記カプセルから茶を注出する前の前記副工程p1)と前記副工程p2)との合計時間は、前記カプセル内に含まれる前記茶葉を低温殺菌するように設定される、
    方法。
  2. 前記副工程p1)で導入される前記温水の温度は、少なくとも72℃である、請求項1に記載の方法。
  3. 前記副工程p1)で導入される前記温水の温度は、少なくとも75℃である、請求項2に記載の方法。
  4. プラスチック材料製で、20mL未満の内容積を示すカプセルの場合、前記副工程p1)で導入される温水の温度は、前記副工程p1と前記副工程p2の合計時間の間に前記カプセル内で70℃の温度が得られるように設定され、前記合計時間は少なくとも15秒である、請求項1~3のいずれか一項に記載の方法。
  5. プラスチック材料製で、20mL未満の内容積を示すカプセルの場合、前記副工程p1)で導入される温水の温度は、前記副工程p1と前記副工程p2の合計時間の間に前記カプセル内で75℃の温度が得られるように設定され、前記合計時間は少なくとも7秒である、請求項1~3のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記低温殺菌は、前記副工程p1)の前に副工程p0)を含み、前記副工程p0)の間に前記カプセル内に水蒸気が導入される、請求項1~のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記マシンは、
    前記飲用容器内にあるミルクを、少なくとも1つの水ノズルから前記ミルク中に温水を噴射することによって泡立てるように、かつ
    水を圧送及び加熱し、温水を前記水ノズルに供給するように構成されており、
    当該方法は、前記飲用容器内にあるミルクが、前記少なくとも1つの水ノズルから温水を噴射することによって泡立てられる、ミルク泡立て工程を含み、
    当該方法は、淹出した茶を前記カプセルから前記飲用容器内の前記泡立てたミルク中に注出する前に前記カプセル内の茶葉の前記低温殺菌工程を実施する、
    請求項1~のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記ミルク泡立て工程の少なくとも一部は、前記低温殺菌工程の前記副工程p2)の間に行われる、請求項に記載の方法。
  9. 前記ミルク泡立て工程の一部は、前記低温殺菌の前記副工程p1)が開始される前に行われる、請求項又はに記載の方法。
  10. 前記ミルク泡立て工程の間に導入される前記温水の温度は少なくとも70℃である、請求項のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記ミルク泡立て工程の間に導入される前記温水の流量は少なくとも250mL/分である、請求項10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記方法は、
    カプセル(11)であって、
    茶葉を収容する収容器(111)と、
    前記カプセルの飲料出口側にあるオーバーフロー壁(112)であって、少なくとも1つのオーバーフロー開口部(113)を備えるオーバーフロー壁(112)と、
    を備えるカプセル(11)と、
    前記カプセルを受け入れるとともに、前記少なくとも1つのオーバーフロー開口部が前記マシン内で上向きに配置されるように前記カプセルを方向付けるように構成された茶淹出マシン(10)と、
    によって実施される、請求項1~11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 茶葉カプセルから茶飲料を調製するための飲料マシン(10)であって、
    茶葉カプセル淹出ユニット(1)と、
    水タンク(3)と、水ポンプ(4)と、水ヒータ(5)とを少なくとも備える温水供給ユニットと、
    請求項1~のいずれか一項に記載の方法を実施するために、前記ポンプ及び前記ヒータを制御するように構成された制御処理ユニット(16)と、
    を備える、飲料マシン(10)。
  14. 水ノズル(2)と、
    前記温水を前記淹出ユニット及び前記水ノズルに接続するためのバルブ手段(6)と、
    請求項1~12のいずれか一項に記載の方法を実施するために、前記ポンプ、前記ヒータ、及び前記バルブを制御するように構成された制御処理ユニット(16)と、
    を備える、請求項13に記載の飲料マシン(10)。
  15. 前記茶葉カプセル淹出ユニット(1)は、前記カプセルに温水を注入するための針(13)と、前記針の水入口にある逆止弁(15)とを備え、
    前記温水供給ユニットの前記バルブ手段(6)は、標準設定で、圧送された温水又は蒸気を前記淹出ユニットに供給する分配バルブであり、
    前記制御処理ユニット(16)は、請求項に記載の方法を実施するように構成されており、
    前記制御処理ユニット(16)は、前記低温殺菌工程の前記副工程p2)の間に行われる前記ミルク泡立て工程の間を除いて、前記低温殺菌工程の間に前記ヒータをオフにするように構成されている、請求項14に記載の飲料マシン。
  16. 請求項1315のいずれか一項に記載のマシンと茶葉カプセル(11)とのシステムであって、前記カプセルは、
    茶葉を収容する収容器(111)と、
    前記カプセルの飲料出口側にあるオーバーフロー壁(112)であって、少なくとも1つのオーバーフロー開口部(113)を備えるオーバーフロー壁(112)と、
    を備え、
    前記マシンの前記茶淹出ユニット(1)は、前記少なくとも1つのオーバーフロー開口部が上向きに配置されるように前記カプセルを方向付けるように構成されている、
    システム。
JP2019560178A 2017-05-03 2018-05-01 茶の調製方法 Active JP7185642B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17169200 2017-05-03
EP17169200.7 2017-05-03
PCT/EP2018/061085 WO2018202650A1 (en) 2017-05-03 2018-05-01 Process of preparation of tea

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020518378A JP2020518378A (ja) 2020-06-25
JP7185642B2 true JP7185642B2 (ja) 2022-12-07

Family

ID=58668784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019560178A Active JP7185642B2 (ja) 2017-05-03 2018-05-01 茶の調製方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11793348B2 (ja)
EP (1) EP3618671B1 (ja)
JP (1) JP7185642B2 (ja)
CN (1) CN110769726A (ja)
BR (1) BR112019023082B1 (ja)
WO (1) WO2018202650A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3915448A1 (de) * 2020-05-27 2021-12-01 Miele & Cie. KG Heissgetränkebereiter mit einer ablaufvorrichtung
US20220338661A1 (en) * 2021-04-27 2022-10-27 Robert J. Becker Portable self-contained beverage brewing apparatus and methods of use
WO2023170084A1 (en) * 2022-03-07 2023-09-14 Société des Produits Nestlé S.A. Beverage preparation system
IT202200008777A1 (it) * 2022-05-02 2023-11-02 Bonferraro Spa Macchina da caffè per uso domestico
USD1048792S1 (en) 2023-04-12 2024-10-29 Sharkninja Operating Llc Coffee machine
USD1048793S1 (en) 2023-05-02 2024-10-29 Sharkninja Operating Llc Coffee machine

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012513785A (ja) 2008-12-30 2012-06-21 ネステク ソシエテ アノニム カプセルに収容された茶葉を淹出するプロセス
WO2016005111A1 (de) 2014-07-11 2016-01-14 Melitta Europa Gmbh & Co. Kg Vorrichtung und verfahren zur zubereitung eines brühgetränks

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH673212A5 (ja) * 1986-09-24 1990-02-28 Krups Stiftung
US4882983A (en) * 1989-01-17 1989-11-28 Mr. Coffee, Inc. Appliance for brewing coffee/tea
EP1776549B1 (fr) 2004-07-05 2013-06-12 Lasag Ag Procede de soudage laser d'un chauffe-eau
ES2307114T3 (es) * 2005-04-25 2008-11-16 Nestec S.A. Dispositivo para el esponjado mediante vapor con sistema de regulacion del flujo de la masa esponjosa.
ATE402882T1 (de) 2005-10-14 2008-08-15 Nestec Sa Kapsel zur bereitung eines getränks
ATE476123T1 (de) 2008-01-18 2010-08-15 Nestec Sa Getränkeautomat und durchbohrungsteil für eine öffnungsvorrichtung eines getränkeautomaten
EP2127567A1 (en) 2008-05-28 2009-12-02 Nestec S.A. Device and method for producing a frothed whitened beverage
ES2443949T3 (es) * 2009-06-17 2014-02-21 Koninklijke Douwe Egberts B.V. Sistema, método y cápsula para preparar una bebida
DE102010007143B4 (de) * 2010-02-05 2013-08-22 Eugster/Frismag Ag Kaffeemaschine mit einer Schäumvorrichtung und Mitteln zum Reinigen der Schäumvorrichtung und einer Milchansaugleitung sowie Verfahren zum Spülen der Milchansaugleitung
EP2587973B1 (en) * 2010-06-30 2014-12-24 Nestec S.A. Programming connector for beverage capsules
EP3034434B1 (en) 2010-09-15 2018-08-29 Nestec S.A. Method for preparing a beverage from a capsule, capsule and beverage preparing system
US8701549B2 (en) 2010-12-29 2014-04-22 Conopco, Inc. Brewing apparatus
EP2570059A1 (en) 2011-09-16 2013-03-20 Nestec S.A. A beverage preparation machine
EP2599412A1 (en) 2011-12-01 2013-06-05 Nestec S.A. A beverage preparation machine
EP2604547A1 (en) 2011-12-12 2013-06-19 Nestec S.A. A capsule for descaling a beverage preparation machine
EP2904295B1 (en) * 2012-10-05 2016-08-03 Nestec S.A. Check valve, injection assembly, and beverage preparation machine.
ITTO20121076A1 (it) 2012-12-14 2014-06-15 Lavazza Luigi Spa Capsula o cialda e gruppo di infusione per la preparazione di una bevanda, in particolare caffe'
ITMI20131726A1 (it) 2013-10-17 2015-04-18 Swiss Caffe Asia Ltd Macchina automatica per la preparazione di bevande, quali caffe' espresso, cappuccino e simili.
CN103719286B (zh) 2013-11-06 2015-09-16 九阳股份有限公司 豆浆机营养安全制浆方法
EA201690714A1 (ru) 2013-11-22 2017-01-30 Юнилевер Н.В. Устройство и способ заваривания напитка
CN106793888A (zh) * 2014-03-14 2017-05-31 斯派克初姆布兰斯有限公司 用于远程通信装置的饮料设备
US20160022087A1 (en) * 2014-07-24 2016-01-28 Teforia Company Apparatus And Method Of Multi-Course Infusion For Brewing Tea And Other Beverages
CN204931329U (zh) * 2015-07-23 2016-01-06 广东新宝电器股份有限公司 咖啡机
US10674860B2 (en) * 2016-07-07 2020-06-09 Haier Us Appliance Solutions, Inc. Single serve beverage dispenser for a refrigerator appliance

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012513785A (ja) 2008-12-30 2012-06-21 ネステク ソシエテ アノニム カプセルに収容された茶葉を淹出するプロセス
WO2016005111A1 (de) 2014-07-11 2016-01-14 Melitta Europa Gmbh & Co. Kg Vorrichtung und verfahren zur zubereitung eines brühgetränks

Also Published As

Publication number Publication date
CN110769726A (zh) 2020-02-07
US11793348B2 (en) 2023-10-24
JP2020518378A (ja) 2020-06-25
US20200085227A1 (en) 2020-03-19
BR112019023082A2 (pt) 2020-06-09
EP3618671A1 (en) 2020-03-11
EP3618671B1 (en) 2021-06-23
WO2018202650A1 (en) 2018-11-08
BR112019023082B1 (pt) 2023-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7185642B2 (ja) 茶の調製方法
CN102657480B (zh) 在控制压力下准备饮料的方法和设备
US9993106B2 (en) Device and method for preparation of beverages with differing tastes
RU2536220C2 (ru) Устройство для приготовления напитков
EP3687345B1 (en) Automatic coffee maker and process for preparing a cold brewed beverage
KR101896838B1 (ko) 자동 드립 커피 머신
MX2015004268A (es) Capsula para bebidas con un sistema de apertura.
EP2661202A2 (en) Liquid heating apparatus
AU2013234304A1 (en) A beverage preparation machine with cleanable brewing head
CN101415356A (zh) 在控制压力下准备饮料的方法和设备
EP3583873A1 (en) A coffee brewing device
JP2020519334A (ja) 温飲料を生成するための抽出装置および関連方法
JP2016537046A (ja) エスプレッソコーヒー、カプチーノ等の飲料を調製するための自動機械
EP3713457B1 (en) Machine and method for preparing beverages
JP4397341B2 (ja) ミルクフォーマー
JP2022149700A (ja) 飲料供給装置および飲料供給方法
JP4162649B2 (ja) コーヒー飲料製造装置
JP4326480B2 (ja) コーヒー飲料製造装置
EP4197406A1 (en) Discharge of rinsing water from a brew chamber of a beverage making device
EP4129124B1 (en) Filter holder for coffee machine
KR20200054676A (ko) 원두커피에 공급하는 수량 조절장치
JP7245991B2 (ja) 飲料供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210430

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220719

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7185642

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150