[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP7174149B2 - GLP1-Fc融合タンパク質及びその複合体 - Google Patents

GLP1-Fc融合タンパク質及びその複合体 Download PDF

Info

Publication number
JP7174149B2
JP7174149B2 JP2021517699A JP2021517699A JP7174149B2 JP 7174149 B2 JP7174149 B2 JP 7174149B2 JP 2021517699 A JP2021517699 A JP 2021517699A JP 2021517699 A JP2021517699 A JP 2021517699A JP 7174149 B2 JP7174149 B2 JP 7174149B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glp
seq
conjugate
kda
glp1
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021517699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022501405A (ja
Inventor
ワン、ヤーリー
チェン、シエン
チュー、ルーイェン
リウ、ピン
ワン、シアオシャン
レン、ツーチア
チョウ、ティンティン
イェン、ハイシア
シュイ、インイン
カオ、ホイホイ
ワン、チン
シュイ、ヤン
リウ、ヤーホイ
モー、ウェイチョアン
チェン、シン
カオ、チエ
スー、ホンション
Original Assignee
チアンスー ジェンサイエンス インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by チアンスー ジェンサイエンス インコーポレイテッド filed Critical チアンスー ジェンサイエンス インコーポレイテッド
Publication of JP2022501405A publication Critical patent/JP2022501405A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7174149B2 publication Critical patent/JP7174149B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/575Hormones
    • C07K14/605Glucagons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/22Hormones
    • A61K38/26Glucagons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/42Proteins; Polypeptides; Degradation products thereof; Derivatives thereof, e.g. albumin, gelatin or zein
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/56Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule
    • A61K47/59Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes
    • A61K47/60Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes the organic macromolecular compound being a polyoxyalkylene oligomer, polymer or dendrimer, e.g. PEG, PPG, PEO or polyglycerol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/56Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule
    • A61K47/61Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule the organic macromolecular compound being a polysaccharide or a derivative thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/19Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles lyophilised, i.e. freeze-dried, solutions or dispersions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/30Non-immunoglobulin-derived peptide or protein having an immunoglobulin constant or Fc region, or a fragment thereof, attached thereto
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/90Fusion polypeptide containing a motif for post-translational modification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/90Fusion polypeptide containing a motif for post-translational modification
    • C07K2319/915Fusion polypeptide containing a motif for post-translational modification containing a motif for acylation

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Description

相互参照
本願は、2018年9月26日に中国特許庁へ提出された、発明の名称が「GLP1-Fc融合タンパク質及びその複合体」である中国特許出願201811125762.9に基づき優先権を主張し、その全内容は、援用により本明細書に全体として組み込まれる。
本発明は、in vivoでの半減期が延長された生物学的に活性なポリペプチド融合タンパク質及びそれらのポリマー複合体、特に、in vivoでの半減期が延長されたGLP-1受容体作動薬、それらを含む医薬組成物、それらの血糖低下(糖尿病、特に、2型糖尿病の治療)及び体重制御における用途に関する。
経済及び社会の発展、人口の平均寿命の延長、ライフスタイルの変化に伴い、糖尿病は、世界中の国々で主要なヘルスケアの問題になっている。先進国でも発展途上国でも、糖尿病の発生率は急激に上昇している。2007年には、世界中で約2億4600万人の糖尿病患者があり、世界中で10秒ごとに1人の糖尿病患者が死亡し、2025年までに、世界中の糖尿病患者は、3億3300万人に達すると推定されている。中国は、糖尿病の「深刻な被災地」になり、現在、4000万人の糖尿病患者があり、糖尿病の発生率は約5%であり、世界で2番目に糖尿病の多い国(1番目はインド)になる。糖尿病患者は、インスリン依存性糖尿病(1型糖尿病)及び非インスリン依存性糖尿病(2型糖尿病患者)という2つのタイプに分けられる。その中で、2型糖尿病患者は、糖尿病患者の90%以上を占める。2型糖尿病患者は、インスリンの分泌又は作用不足及びβ細胞の機能不全を特徴とし、脂肪、炭水化物及びタンパク質の代謝障害を引き起こし、慢性的な高血糖をもたらし、最終的に様々な微小血管、大血管及び様々な臓器の合併症を引き起こす。現在、糖尿病を制御する医薬は、以下の2種類がある。即ち、1)インスリン分泌促進薬、例えば、スルホニル尿素類、メグリチニド類、ジペプチジルペプチダーゼ阻害剤、GLP-1類似体;2)非インスリン分泌促進薬、例えば、インスリン、α-グルコシダーゼ阻害薬、ビグアニド類、チアゾリジンジオン類、インスリン類似体など。現在、臨床的に常に使用されている伝統的な糖尿病治療薬は、いずれも2型糖尿病患者に治療効果がなく、膵臓β細胞の進行性の悪化を抑制したり、血中のグリコシル化ヘモグロビン(HbA1c)のレベルを低減させたり、糖尿病の合併症、例えば、心臓病、腎不全を予防したりすることができなく、且ついずれも異なる程度の毒性・副作用を伴う。従って、新たな2型糖尿病患者治療薬を研究する必要がある。
1985年に腸ホルモンのグルカゴン様ペプチド-1(Glucagon-like peptide-1、GLP-1)が発見され、食事後にプログルカゴン遺伝子によって発現され、主に腸粘膜L-細胞から分泌される産物であり、膵臓β細胞を刺激してインスリンを分泌することができ(J Med Chem、 47、 4128-4134、 2004)、血糖値の安定化に重要な役割を果たす。GLP-1の外因性投与は、2型糖尿病患者の血糖値を正常化することができる(Diabetes Care、 15、 270-276、 1992; Lancet、 359、 824-830、 2002; Endoer. Rev、 16、 390-410、 1996; Diabetologia、 28、 565-573、 1985)。GLP-1は、膵臓β細胞にグルコース依存的に作用し、インスリン遺伝子の転写を促進し、インスリンの生合成及び分泌を増加させ、β細胞の増殖及び分化を刺激し、β細胞のアポトーシスを阻害して膵臓β細胞数を増加させ、グルカゴンの分泌を阻害し、末梢細胞のインスリン受容体の感受性を高め、HbA1cを低下させ、食欲及び食物摂取を阻害し、胃内容物の排出を延長させるという機能がある(Diabetic Med、 18、 144-149、 2001; Diabetes、 51、 1443-1452、 2002; Diabetologia、 45、 1263-1273、 2002; Diabetes、 50、 525-529、 2001; Diabetes、 50、 725、 2001; Diabetes、 52、 365-371、 2003; Recent Prog. Hormne Res. 56、 377-399、 2001; Disbetologia、 39、 1546-1553、 1996; Am. J. Physicl Endocrinol. Metab、 281、 E242-247、 2001; U.S. patent 477967、 478017、 478425; Diabetes Care、 22、 403-408、 1999; J. Clin. Endocrinology and Metabolism、 88、 3082-3089、 2003; Diabetes、 44、 1295、 1995)。しかし、GLP-1は、生体内でジペプチジルペプチダーゼ(DPPIV)によって分解されやすく、半減期が2分間未満であり、ほとんど効果的な抗糖尿病薬にならない。
ポリペプチド類医薬は、一般的にin vivoでの半減期が短く、物理的及び化学的安定性が低く、生体内での様々なプロテアーゼによって分解されやすいなどの特性のために、1日以内に複数回の注射を必要とする。患者の体、心理及び経済に大きな負担をもたらし、患者のコンプライアンスを制限する。従って、血漿サイクルを延長させ全身的薬物曝露(systemic drug exposure)を増加させるため、当分野で新たな構造を持つ医薬が緊急に必要とされている。
発明者は、長年の研究及び長期実験を行ったところ、ポリペプチド(タンパク質)は半減期を延長できる融合パートナー(例えば、Fcフラグメント、アルブミン、XTEN又はトランスフェリン)と融合し、さらに親水性ポリマー(例えば、ポリアルキレングリコール、特に、PEG)と複合化する手段によれば、生物学的に活性なポリペプチド的in vivo安定性を効果的に向上させ、医薬品の治療効果を高めることを発見しているため、本発明に達している。
第一側面では、本発明は、GLP-1受容体作動薬及びそれに連結されているin vivoでの半減期を増加できる融合パートナー(FP)を含む、GLP-1受容体作動薬の融合タンパク質であって、ここで、前記GLP-1受容体作動薬は、前記融合パートナーに直接的に又は第1のリンカーL1を介して連結され、好ましくは、前記第1のリンカーL1は、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10個又はそれ以上のアミノ酸を含むペプチド断片であり、より好ましくは、前記第1のリンカーL1は、A、T、G及び/又はSを含む柔軟性ペプチド断片、例えば、(GS)nであり、ここで、nは、1~50の整数、例えば、1、2、3、4、5、6、7、8、9又は10である融合タンパク質を提供し、
さらに好ましくは、前記第1のリンカーL1は、
GSGGGSGGGGSGGGGS(SEQ ID NO: 9);
GSGGGGSGGGGSGGGGSGGGGSGGGGS(SEQ ID NO: 10);
GGGGSGGGGSGGGGSGGGGS(SEQ ID NO: 11);
GSGGGGSGGGGSGGGGSGGGGSGGGGSGGGGSGGGGS(SEQ ID NO: 12);
GGGSGGGSGGGSGGGSGGGS(SEQ ID NO: 13);
PRFQDSSSSKAPPPSLPSPSRLPGPSDTPILPQ(SEQ ID NO: 14);
SSSSKAPPPSLPSPSRLPGPSDTPILPQ(SEQ ID NO: 15);
SSSSKAPPPS(SEQ ID NO: 16);
SRLPGPSDTPILPQ(SEQ ID NO: 17)及び
GGGGSGGGGSGGGGSA(SEQ ID NO: 18)から選ばれる。
1つの実施形態において、前記GLP-1受容体作動薬は、全長型、短縮型又は変異型のGLP-1又はGLP-1類似体であり、例えば、Exendin-4、GLP-1(1-36)、GLP-1(1-37)、GLP-1(7-36)、GLP-1(7-37)、リラグルチド、リキシセナチド、アビグルチド、デュラグルチド又はセマグルチドである。
他の実施形態において、前記融合パートナー(FP)は、全長型、短縮型又は変異型の免疫グロブリンFcセグメント、アルブミン、XTEN又はトランスフェリンであり、前記Fcセグメントは、ヒト免疫グロブリンFcセグメントであることが好ましく、好ましくは、前記免疫グロブリンFcセグメントは、CH1ドメイン、CH2ドメイン、CH3ドメイン及びCH4ドメインから選ばれる1つ~4つのドメインからなり、前記免疫グロブリンFcセグメントは、IgG、IgA、IgD、IgE又はIgMに由来するFcセグメントであることも好ましく、IgG Fcセグメントであることがより好ましく、前記Fcセグメントは、IgG1、IgG2、IgG3又はIgG4に由来するFcセグメントであることがさらに好ましく、さらに、前記IgG Fcセグメントは低減されたADCC効果及び/又はCDC効果及び/又はFcRn受容体との増強された結合親和性を有することが好ましい。
更に他の実施形態において、前記融合パートナー(FP)は、さらに、ソルターゼ認識部位を含むアミノ酸配列STに直接的に又は第2のリンカーL2を介して連結されており、前記ソルターゼは、例えば、ソルターゼ A又はソルターゼ Bであり、好ましくは、前記STは、ソルターゼ Aのコア認識部位LPXTGを含み、ここで、Xは、任意のアミノ酸、例えば、LPETG、LPETGG又はLPETGGGであり、前記STは、さらに、ソルターゼ認識配列に連結されている親和性タグを含むことも好ましく、このようなST配列は、例えば、LPETGGHHHHHH又はLPETGGWSHPQFEKであり、
ここで、前記第2のリンカーL2は、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10個又はそれ以上のアミノ酸を含むペプチド断片であり、より好ましくは、前記第2のリンカーL2は、A、T、G及び/又はSを含む柔軟性ペプチド断片、例えば、(GS)nであり、ここで、nは、1~50の整数であり、例えば、1、2、3、4、5、6、7、8、9又は10であり、
さらに好ましくは、前記第2のリンカーL2は、
GSGGGSGGGGSGGGGS (SEQ ID NO: 9);
GGGGSGGGGSGGGGSA(SEQ ID NO: 18);
GGGGS(SEQ ID NO: 19);
GGGGSGGGGS(SEQ ID NO:20)及び
GGGGSGGGGSGGGGS(SEQ ID NO: 21)から選ばれる。
他の実施形態において、前記融合タンパク質は、GLP-1-L1-FP-L2-STで表される構造を有し、式中
GLP-1は、GLP-1受容体作動薬を示し、且つGLP-1受容体作動薬、L1、L2、FP及びSTは、前記実施形態と同じ定義を有し、ここで、L1及びL2のいずれか一方又は両方は、存在しなくてもよい。
具体的な実施形態において、前記融合タンパク質のアミノ酸配列は、SEQ ID NO:1、3、5、7又は22で表され、或いは、SEQ ID NO:2、4、6、8又は23で表される核酸配列によってコードされる。
本発明の第二側面では、複合体であって、1つ、2つ又はそれ以上の親水性ポリマー分子が第一側面に記載の融合タンパク質の末端に連結され、好ましくは、ペプチド転移反応により前記ソルターゼ認識部位に連結され、特に、前記融合タンパク質がモノマー又はダイマーであってもよい複合体を提供する。
1つの実施形態において、前記1つ、2つ又はそれ以上の親水性ポリマー分子は、それぞれ独立して、多糖及びポリアルキレングリコール、例えば、ポリプロピレングリコール及びポリエチレングリコールから選ばれ、前記ポリアルキレングリコールは、末端がエンドキャップされてもよく、例えば、アルコキシ基、例えば、メトキシ基によってエンドキャップされ、及び/又は、前記ポリアルキレングリコールは、直鎖又は分岐鎖であり、例えば、前記ポリアルキレングリコールは、分岐鎖であり、例えば、分岐鎖ポリエチレングリコール、特に、メトキシ基によってエンドキャップされた分岐鎖ポリエチレングリコールであり、前記ポリアルキレングリコールの分子量は、1kDa以上、10kDa以上、20kDa以上、30kDa以上、40kDa以上、50kDa以上、60kDa以上、70kDa以上、80kDa以上、90kDa以上、100kDa以上、110kDa以上、120kDa以上、130kDa以上、140kDa以上、150kDa以上又は160kDa以上であってもよく、例えば、5、10、20、30、40、50、60、70、80、90又は100kDa、又は上記のいずれか2つの間の値であり、好ましくは、前記親水性性ポリマー分子の分子量は、20kDa又は40kDaである。
本発明の第三側面は、第一側面に記載の融合タンパク質をソルターゼ(例えば、ソルターゼ A又はソルターゼ B)及び親水性ポリマー分子と接触させることを含む、第二側面に記載の複合体を調製する方法において、前記親水性ポリマー分子の一端は、ソルターゼによってアミド化できるアミノ基を有する方法を提供する。
1つの実施形態において、其中前記親水性ポリマー分子の一端は、ポリGlyを有し、例えば、GGGAAを有する。
本発明の第四側面は、有効量の第一側面の融合タンパク質及び/又は第二側面に記載の複合体、及び任意の薬学的に許容される担体を含む医薬組成物を提供する。
1つの実施形態において、前記医薬組成物は、血糖値又は体重を低下させるために、例えば、糖尿病を治療するために、より具体的には、1型糖尿病及び/又は2型糖尿病患者を治療する、特に2型糖尿病を治療するために使用される。
他の実施形態において、前記医薬組成物は、液体製剤形態又は凍結乾燥製剤形態である。
本発明の第五側面は、第一側面に記載の融合タンパク質又は第二側面に記載の複合体の、血糖値又は体重を低下させるための医薬品の調製における用途、例えば、前記医薬品は、1型糖尿病及び2型糖尿病を含む糖尿病、特に2型糖尿病を治療するために使用される。
本発明の第六側面は、血糖値又は体重を低下させる方法であって、第一側面に記載の融合タンパク質又は第二側面に記載の複合体をそれを必要とする対象に投与し、例えば、1型糖尿病及び2型糖尿病を含む糖尿病、特に、2型糖尿病を治療するために使用されることを含む、方法を提供する。
本発明の第七側面は、第一側面に記載の融合タンパク質、第二側面に記載の複合体、及び/又は第四側面に記載の医薬組成物、及び任意に選択できる取扱説明書を含むキットを提供する。
出願人は、驚くべきことに、本発明のGLP-1-Fc複合体が、より長期の血糖降下作用を提供できるだけでなく、既存の類似する薬物よりも、血糖降下薬の服用によって引き起こされる急速な体重減少を有意に低減できるため、そのような薬物の臨床的安全性は極大に改善されるので、大きな臨床応用価値があることを発見している。
図1Aは、GLP-1融合タンパク質真核生物発現ベクター的構造を示し、図1Bは、GLP1-L1-Fc2-L2-ST安定細胞株(クローン番号:P1-3G3C2)の発酵中の成長曲線及び細胞生存率の検出結果を示す。 図2は、GLP1-L1-Fc2-L2-ST安定細胞株(クローン番号:P1-3G3C2)の発酵中の異なる時点の顕微鏡検査結果を示す。図2Aは、培養5日目の細胞を示し、図2Bは、サンプル収集(13日目)の細胞を示す。 図3は、GLP1-L1-Fc2-L2-ST安定細胞株(クローン番号:P1-3G3C2)の発酵中の培養上清中のグルコース代謝を示す。 図4は、GLP1-L1-Fc2-L2-ST安定細胞株(クローン番号:P1-3G3C2)の発酵中の培養上清のNH4及びラクトース(Lac)代謝を示す。 図5は、GLP1-L1-Fc2-L2-STタンパク質の非還元(左側M/1/2/3)及び還元(右側4/5/6/M)電気泳動結果(1及び6は末端発酵ブロス上清、3及び4は精製後のサンプル、2及び5は10日目の発酵ブロスサンプルである)。 図6は、GLP1-L1-Fc2-L2-STタンパク質が精製されたSDS電気泳動(A)及びSEC分析(B)の検出結果を示す。 図7は、SDS電気泳動及びRPC分析による2つのタンパク質の架橋度の検出結果を示す。A及びCは、それぞれGLP1-L1-Fc2-L2-STタンパク質が20kDa及び40kDa PEGを架橋しているSDS検出結果を示し、B及びDは、それぞれGLP1-L1-Fc2-L2-STタンパク質が20kDa及び40kDaPEGを架橋しているRPC検出結果を示し、Eは、GLP1-L1-Fc2-STタンパク質が40kDa PEGを架橋しているRPC検出結果を示す。 図8は、GLP1-L1-Fc2-L2-ST架橋後のサンプルの陰イオン交換クロマトグラム(A)及びRPC検査(B)の結果を示す。 図9は、GLP1-L1-Fc2-L2-STがそれぞれ20kDa PEG及び40kDa PEGと架橋された活性測定結果を示す。デュラグルチドと比較しては、非架橋基質(GLP1-Fc)の相対活性は、98.10%である。PEG架橋後、活性はいずれも低下し、20kDa 架橋産物(PEG (20kDa)-GLP1-Fc )の相対活性は、40.38%であり、40kDa 架橋産物(PEG (40kDa)-GLP1-Fc)の相対活性は、32.85%である。 図10Aは、C57BL/6マウスへの投与終了後24h以上の耐糖能試験曲線を示し、図10Bは、C57BL/6マウスの血糖曲線下面積(AUC)への投与終了後24hの影響を示し、図10Cは、C57BL/6マウスに投与終了後144h以上の耐糖能試験曲線を示し、図10Dは、C57BL/6マウスの血糖曲線下面積(AUC)への投与終了後144hの影響を示し、 図10Eは、C57BL/6マウスに投与終了後168h以上の耐糖能試験曲線を示し、図10Fは、C57BL/6マウスの血糖曲線下面積(AUC)への投与終了後168hの影響を示し、図10Gは、C57BL/6マウスに投与終了後192h以上の耐糖能試験曲線を示し、図10Hは、C57BL/6マウスの血糖曲線下面積(AUC)への投与終了後192hの影響を示し、 図10Iは、C57BL/6マウスに投与終了後216h以上の耐糖能試験曲線を示し、図10Jは、C57BL/6マウスの血糖曲線下面積(AUC)への投与終了後216hの影響を示し、図10Kは、C57BL/6マウスに投与終了後240h以上の耐糖能試験曲線を示し、図10Lは、C57BL/6マウスの血糖曲線下面積(AUC)への投与終了後240hの影響を示し、 図10Mは、投与終了後のC57BL/6マウスの体重変化を示す。 図11は、GLP1-L1-Fc4-L2-STG3安定細胞株(クローン番号:P1-P132C7)のフィードバッチ発酵中の成長曲線及び細胞生存率的検出結果を示す。 図12は、GLP1-L1-Fc4-L2-STG3安定細胞株(クローン番号:P1-P132C7)のフィードバッチ発酵中の異なる時点の顕微鏡検査結果を示す。図12Aは、培養5日目の細胞を示し、図12Bは、サンプル収集(13日目)の細胞を示す。 図13は、GLP1-L1-Fc4-L2-STG3安定細胞株(クローン番号:P1-P132C7)のフィードバッチ発酵中の培養上清中のグルコース代謝を示す。 図14は、GLP1-L1-Fc4-L2-STG3安定細胞株(クローン番号:P1-P132C7)の15Lバイオリアクターでのフィードバッチ発酵中のpH変化傾向を示す。 図15は、GLP1-L1-Fc4-L2-STG3タンパク質的15Lフィードバッチ発酵上清の目的とするタンパク質のSDS-PAGE電気泳動図を示し、レーン1は、精製後のサンプルであり、レーン2は、タンパク質Markerであり、レーン3、4及び5は、順に12日目、13日目及び14日目の発酵ブロス上清である。 図16は、GLP1-L1-Fc4-L2-STG3タンパク質が精製されたSDS電気泳動(A)及びSEC分析(B)の検出結果を示す。 図17は、SDS電気泳動及びRPC分析による2つのタンパク質の架橋度の検出結果を示す。Aは、GLP1-L1-Fc4-L2-STG3タンパク質が40kDa PEGを架橋しているSDS検査であり、Bは、GLP1-L1-Fc4-L2-STG3タンパク質が40kDaPEGを架橋しているRPC検査である。 図18は、GLP1-L1-Fc4-L2-STG3が架橋されたサンプルの陰イオン交換クロマトグラム(A)及びSEC検査(B、C)の結果を示す。 図19は、GLP1-L1-Fc4-L2-STG3が40kDa PEGと架橋された活性測定結果を示す。デュラグルチドと比較して、非架橋基質(GLP1-Fc)の相対活性は、112.24%である。PEG架橋後に、活性は低下し、40kDa 架橋GLP1-L1-Fc4-L2-STG3産物(PEG (40kDa)-GLP1-Fc)の相対活性は、21.51%である。 図20Aは、C57BL/6マウスの血糖曲線下面積(AUC)への投与後1~8日の影響を示し、図20Bは、投与後のC57BL/6マウスの体重変化を示す。 図21Aは、STZ誘導2型糖尿病マウス血糖への投与後1~12日の影響を示し、図21Bは、投与後の2型糖尿病マウスの体重変化を示す。
本願で使用される用語は、従来の技術における該用語と同じ意味がある。使用される用語の意味を明確に説明するために、以下、本願における幾つかの用語の具体的な意味を示す。本明細書での定義が該用語の通常の意味と矛盾する場合には、本明細書での定義を基準とする。
本明細書で使用される「アミノ酸」という用語は、天然アミノ酸、非天然アミノ酸、及びアミノ酸類似体、並びにそれらの全てのD及びL立体異性体を含む。非天然アミノ酸は、アゼチジンカルボン酸、2-アミノアジペート、3-アミノアジペート、β-アラニン、アミノプロピオン酸、2-アミノ酪酸、4-アミノ酪酸、6-アミノカプロン酸、2-アミノヘプタン酸、2-アミノイソ酪酸、3-アミノイソ酪酸、2-アミノ基ピメリン酸、tert-ブチルグリシン、2,4-ジアミノイソ酪酸、2,2’-ジアミノピメリン酸、2,3-ジアミノプロピオン酸、N-エチルグリシン、N-エチルアスパラギン、ピペコリン酸、ヒドロキシリジン、アロヒドロキシリジン、3-ヒドロキシプロリン、4-ヒドロキシプロリン、イソデスモシン、アロ-イソロイシン、N-メチルアラニン、N-メチルグリシン、N-メチルイソロイシン、N-メチルペンチルグリシン、N-メチルバリン、ナフチルアラニン、ノルバリン、ノルロイシン、オルニチン、ペンチルグリシン、2-ピペコリン酸及びチオプロリンを含むが、これらに限定されない。アミノ酸類似体は、そのC-末端カルボキシル基、N末端アミノ基又はその側鎖基が可逆的または不可逆的に化学的に封止されるか、又は別の官能基として化学的に修飾される天然アミノ酸及び非天然アミノ酸、例えば、メチオニンスルホキシド、メチオニンスルホン、S-(カルボキシメチル)-システイン、S-(カルボキシメチル)-システインスルホキシド及びS-(カルボキシメチル)-システインスルホンを含む。
本明細書で使用される「ポリペプチド」又は「タンパク質」という用語は、交換可能に使用され、共有結合(例えば、ペプチド結合)によって互いに連結されている1つの配列あたり少なくとも2つのアミノ酸残基を指し、組換えポリペプチド、天然ポリペプチド又は合成ポリペプチドであってもよい。さらに、本発明に係る「ポリペプチド」又は「タンパク質」は、その変異体又は類似体、即ち、1つ又は複数の置換、欠失、挿入、融合、短縮型又はそれらの任意の組み合わせによりアミノ酸配列が異なるポリペプチドも含まれる。変異型ポリペプチドは、完全に機能しているか、又は1つ又は複数の活性機能を欠いていることができる。完全機能型変異体は、例えば、保存的な変化のみ、又は重要でない残基または重要でない領域の変更を含んでもよい。機能性変異体は、類似するアミノ酸の置換を含むことができ、その結果、機能が変化していないか、又は大きく変化していない。機能に重要なアミノ酸は、当分野で知られている方法によって同定されることができ、前記方法は、例えば、部位特異的突然変異誘発又はグリシン走査突然変異誘発である(Cunningham、B.及びWells、J.、Science、244:1081-1085、1989)。例えば、構造分析、例えば、結晶、核磁気共鳴又は光親和性標識によりポリペプチドの活性に重要な部位を特定することができる(Smith、L.など、J.Mol.Biol.、224:899-904、1992;de Vos、 A.など、Science、255:306-312、1992)。
本明細書で使用される「複合体」という用語とは、ポリペプチド又はポリペプチド変異体を本明細書に記載の修飾基と共有又は非共有結合して形成される産物を指す。
一般的に、本明細書で使用される「ポリマー」という用語は、当業者で理解される意味を有し、特に明記しない限り、ポリマー自体でもその末端が修飾された誘導体でも含む。
さらに、ポリマー、例えば、ポリエチレングリコールは、その分子量を特定する種々の方法がある。ポリマーは、一定の分布範囲内で重合度が異なる分子からなるため、一般的に、平均分子量でポリマーの分子量を表すために使用され、具体的に、数平均分子量又は重量平均分子量である。ポリマーの重合度が多く異なる場合には、数平均分子量及び重量平均分子量に多少のずれが生じる可能性があるが、分布範囲が狭いポリマーは、両方が等しくなる傾向がある。特に明記しない限り、本明細書に係るポリマー、例えば、ポリエチレングリコールは、その分子量を言及する場合に、重量平均分子量であってよく数平均分子量であってもよい。
GLP-1受容体作動薬
グルカゴン様ペプチド(Glucagon-like peptide)は、グルカゴン様ペプチド-1(GLP-1)及びグルカゴン様ペプチド-2(GLP-2)を含み、両方はいずれもプログルカゴン(Proglucagon)に由来し、プログルカゴンは、158個のアミノ酸からなり、異なるペプチド鎖に切断されることができ、GLP-1は、インスリン分泌の促進、膵臓β細胞の保護、グルカゴン分泌の阻害、胃内容物の排出の抑制、食欲減退の薬理学的効果があるため、2型糖尿病及び肥満症の治療に臨床的に使用することができ、GLP-2は、腸の成長を促進し、細胞のアポトーシスを阻害し、胃内容物排出を促進し、食欲を増進させるという薬理学的効果を持つ栄養因子であり、短腸症候群の治療に臨床的に使用できる。人体内で生物学的に活性なGLP-1は、主にGLP-1(7-36)アミド及びGLP-1(7-37)であり、天然GLP-1は、ジペプチジルペプチダーゼIV(DPP-IV)によって迅速に加水分解されて不活性化される(半減期5min未満)ことは容易であるため、臨床的に使用されることが困難になる。
「GLP-1受容体作動薬」という用語は、GLP-1受容体を活性化できる分子、例えば、ヒト又は動物などの異なる供給源に由来することができる天然に存在するGLP-1を指し、天然GLP-1受容体作動薬(例えば、GLP-1及びexendin-4)野生型配列と比較して1つ又はそれ以上の(例えば、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20又はそれ以上)アミノ酸置換、欠失及び/又は追加を有するアミノ酸配列で形成される機能性変異体、フラグメント及び類似体、例えば、リラグルチド、リキシセナチド、アビグルチド、デュラグルチド、セマグルチドなどを含む。
GLP-1融合タンパク質
GLP-1受容体作動薬(例えば、GLP-1及びその機能性変異体並びにフラグメント)は、半減期を増加できる融合パートナー(例えば、ヒト免疫グロブリンのFcセグメント)と連結されて融合タンパク質を形成し、前記融合タンパク質は、本発明において「GLP-1受容体作動薬活性を有する融合タンパク質」又は「GLP-1融合タンパク質」と称される。
ヒト免疫グロブリンIgGは、ジスルフィド結合によって共有結合された4つのポリペプチド(軽鎖及び重鎖の2つの同じコピー)からなる。パパインによるIgG分子のタンパク質加水分解により、2つのFabフラグメント及び1つのFcセグメントが生成される。前記Fcセグメントは、ジスルフィド結合によって結合された2つのポリペプチドで構成される。それぞれのポリペプチドは、N末端からC末端まで、ヒンジ領域、CH2ドメイン及びCH3ドメインで構成される。前記Fcセグメントの構造は、ヒト免疫グロブリンのすべてのサブタイプでほぼ同じである。IgGは、ヒトの血液中に最も豊富に含まれるタンパク質の1つであり、ヒトの血清中の全免疫グロブリンの70~75%を構成する。
循環中のIgGの半減期は、5つのタイプの免疫グロブリンの全ての中で最も長く、21日間に達することができる。IgGのFc区域を他のタンパク質(例えば、各種のサイトカイン及び可溶性受容体)と結合して融合タンパク質を形成することが報告されている(例えば、Caponら、Nature、337:525-531、1989;Chamowら、Trends Biotechnol.、14:52-60、1996;米国特許No.5,116,964及び5,541,087を参照)。典型的な融合タンパク質は、ダイマータンパク質であり、IgG Fcヒンジ領域のシステイン残基を介してタンパク質に連結され、IgGと類似するが、CH1領域及び軽鎖を欠いた分子を形成する。構造の相同性のために、Fc融合タンパク質が現れるin vitro薬物動態特性は、アイソタイプのヒトIgGと非常に類似する。従って、ヒトIgGタンパク質のFc領域に連結されているhGH融合タンパク質を産生するのは、hGHの循環半減期を延長させ、及び/又はその生物学的活性を向上させるのに役立つ。
免疫グロブリンのFc領域は、体内で代謝される生分解性ポリペプチドであるので、薬物担体として安全に使用でき、さらに、免疫グロブリン分子全体と比較しては、免疫グロブリンのFc領域は、分子量が比較的に小さいため、複合体の調製、精製及び生産に有利である。免疫グロブリンFc領域は、Fab フラグメント(そのアミノ酸配列は、抗体サブクラスにより異なるため、非常に不均一である)を含まないため、免疫グロブリンFc領域は物質の均一性を極大に高めて低い抗原性を有することが期待できる。
本発明で使用される「免疫グロブリンのFc領域」という用語とは、免疫グロブリンの重鎖定常領域2(CH2)及び重鎖定常領域3(CH3)を含むが、免疫グロブリンの重鎖及び軽鎖可変領域、重鎖定常領域1(CH1)及び軽鎖定常領域1(CL1)を含まないタンパク質である。また、重鎖定常領域でのヒンジ領域を含むこともできる。さらに、本発明の免疫グロブリンFc領域は、重鎖及び軽鎖の可変領域に加えて、重鎖定常領域1(CH1)及び/又は軽鎖定常領域1(CL1)を含有するFc領域の一部又は全部を含むことができ、天然タンパク質と基本的に類似するか又はさらによい生理機能があればよい。さらに、CH2及び/又はCH3のアミノ酸配列の比較的長い部分に欠失があるフラグメントであってもよい。即ち、本発明の的免疫グロブリンFc領域は、1)CH1ドメイン、CH2ドメイン、CH3ドメイン及びCH4ドメイン;2)CH1ドメイン及びCH2ドメイン;3)CH1ドメインおよCH3ドメイン;4)CH2ドメイン及びCH3ドメイン;5)1つ又は複数のドメインと免疫グロブリンヒンジ領域(又はヒンジ領域の一部)との組み合わせ、並びに6)重鎖定常領域及び軽鎖定常領域の各ドメインのダイマーであってもよい。
なお、本発明の免疫グロブリンFc領域は、天然アミノ酸配列及びその配列誘導体(突変異体)を含む。一個又はそれ以上のアミノ酸残基の欠失、挿入、非保存的又は保存的置換又はその組み合わせにより、アミノ酸配列誘導体は、天然アミノ酸配列と異なる配列を有する。例えば、IgG Fcでは、結合に重要であることが知られている214番目~238番目、297番目~299番目、318番目~322番目又は327番目~331番目のアミノ酸残基を修飾される適合な標的として使用される。さらに、他の多種の誘導体であってもよい、ジスルフィド結合を形成できる領域が欠失されたり、天然Fc型のN-末端の幾つかのアミノ酸残基が欠失されたり、又は天然Fc型のN-末端にメチオニン残基が追加された誘導体を含む。さらに、エフェクター機能を削除するために、補体結合部位、例えば、C1q結合部位およADCC部位で欠失することができる。このような免疫グロブリンFc領域の配列誘導体を調製するための技術は、WO 97/34631WO 96/32478に開示されている。
タンパク質及びペプチドで一般的に分子活性を変化させないアミノ酸置換は、当技術分野で知られている(H.Neurath、R.L.Hill、The Proteins、Academic Press、New York、1979を参照)。最も一般的な置換は、Ala/Ser、Val/Ile、Asp/Glu、Thr/Ser、Ala/Gly、Ala/Thr、Ser/Asn、Ala/Val、Ser/Gly、Thy/Phe、Ala/Pro、Lys/Arg、Asp/Asn、Leu/Ile、Leu/Val、Ala/Glu及びAsp/Glyであり、両方向で利用可能である。
必要に応じて、Fc領域は、リン酸化、硫酸化、アクリレート化、グリコシル化、メチル化、ファルネシル化(farnesylation)、アセチル化、アミド化などにより修飾することができる。
上記Fc誘導体は、本発明のFc領域と同じ生物学的活性を有するか、又は構造安定性(例えば、熱、pHなどに対する構造安定性)が改善された誘導体である。
なお、これらのFc領域は、ヒト、その他、ウシ、ヤギ、豚、マウス、ウサギ、ハムスター、ラット及びモルモットを含む他の動物から分離された天然の形態として取得できるか、又は形質転換された動物細胞又は微生物に由来する組換え体又は誘導体であってもよい。本明細書では、ヒト又は動物の有機体から完全の免疫グロブリンを分離してタンパク質加水分解酵素で処理することにより天然の免疫グロブリンから取得することができる。パパインで天然免疫グロブリンをFab領域及びFc領域に消化するが、ペプシン処理によりpFc’及びF(ab’)2フラグメントの生成をもたらす。例えば、これらのフラグメントをサイズ排除クロマトグラフィーにかけてFc又はpFc’を分離することができる。
なお、本発明の免疫グロブリンFc領域は、天然糖鎖、天然糖鎖よりも増加したか又は減少した糖鎖を有する形態であってもよく、脱グリコシル化形態であってもよい。免疫グロブリンFc糖鎖の増加、減少又は除去は、当技術分野で一般的に使用される方法、例えば、化学法、酵素的方法及び微生物を使用する遺伝子工学的方法によって達成することができる。Fcフラグメントから糖鎖を除去すると、補体(C1q)との結合親和性の明らかな低下、及び抗体依存性細胞介在性細胞傷害又は補体依存性細胞毒性の低下又は喪失をもたらすため、不要なin vivo免疫応答が誘発されない。これを考慮して、脱グリコシル化又は非グリコシル化の免疫グロブリンFc領域は、本発明の目的により適して医薬品として使用される。
本発明で使用される「脱グリコシル化」という用語とは、Fc領域から糖部分を酵素的に除去することを意味するが、「非グリコシル化」という用語とは、Fc領域が非グリコシル化で(例えば、哺乳動物細胞のような真核細胞又は大腸菌のような原核生物中)生成されることを意味する。
なお、免疫グロブリンFc領域は、IgG、IgA、IgD、IgE及びIgMのFc領域に由来するか、又はそれらの組み合わせ又はハイブリッドにより調製されてなる。好ましくは、IgG又はIgM(ヒトの血液中で最も豊富なタンパク質の1つ)に由来し、最も好ましくは、IgG(リガンド結合タンパク質の半減期を延長することが知られている)に由来する。
本発明で使用される「組み合わせ」という用語とは、同一供給源からの一本鎖免疫グロブリンFc領域をコードするポリペプチドが異なる供給源からの一本鎖ポリペプチドに連結されてダイマー又はポリマーを形成する。即ち、ダイマー又はポリマーは、IgG Fcフラグメント、IgA Fcセグメント、IgM Fcセグメント、IgD Fcセグメント及びIgE Fcセグメントから選ばれる2つ又はそれ以上のフラグメントから形成されることができる。
他の実施形態において、本発明のGLP-1融合タンパク質は、ホモ二量体として存在する。
他の実施形態において、前記GLP-1融合タンパク質は、さらに、ソルターゼ認識部位を含むフラグメント(即ち、本発明に記載の「ST」フラグメント)に連結されている。
「ソルターゼ」という用語は、ソルターゼ A、ソルターゼ Bを含み、細菌の表面タンパク質を細胞壁に固定する機能を持つことを最初に発見した。同定したところ、表面タンパク質の「識別シグナル(sorting signal)」は、LPXTG配列、疎水性配列及びほとんど正に帯電した残基のテールという3つの重要な部分で構成され、ここで、LPXTG配列は、非常に保存的であり、ソルターゼで認識できることを確認している。そして、トランスペプチダーゼのシステイン(Cys)は、求核性基として攻撃し、基質(例えば、表面タンパク質)のC末端のモチーフのLPXTGのスレオニンとグリシンの間でのペプチド結合に作用し、切断させて(アシル化)、さらにアシラーゼ中間体が発生される。次いで、ポリペプチドを細胞壁又は線毛のサブユニットに共有結合して機能する(脱アシル化)。
本発明の一実施形態において、ソルターゼAを使用してPEGの部位特異的カップリングを行う。1つの具体的な実施形態において、ソルターゼAのコア認識部位LPETG、LPETGG、LPETGGGを使用する。他の具体的な実施形態において、部位を認識した後に異なる親和性タグ、例えば、LPETGGHHHHHH、LPETGGWSHPQFEKなどを追加することもできる。
他の実施形態において、本発明のGLP-1融合タンパク質は、組換え方法により発生され、例えば、適切な原核生物または真核生物の宿主細胞に発現され、その後、通常の技術で本発明のGLP-1融合タンパク質を単離する。例えば、まず、化学合成的方法で前記ペプチドをコードするヌクレオチド配列を合成し、次いで、前記配列を適切な発現ベクターにクローンして適切なプロモーターの制御で発現することができる。或いは、例えば、PCR突然変異誘発などの突然変異誘発法を使用し、野生型GLP-1からGLP-1をコードするヌクレオチド配列を取得し、次いで前記配列及び融合タンパク質を構築するための他の要素の配列を適切な発現ベクターにクローンし、適切なプロモーターの制御下で発現することもできる。これらの技術は、完全に当業者の能力の範囲内であり、且つ先行技術には多くの教えがある。
適切な真核生物の宿主細胞は、哺乳動物細胞、例えば、CHO、COS、HEK 293、BHK、SK-Hep及びHepG2である。前記細胞は、好ましくは、本発明のGLP-1融合タンパク質を発現するのに適した条件下で成長させる。本発明のGLP-1融合タンパク質を生成または単離するために使用される試薬および条件は、特別な制限はなく、当技術分野で知られているまたは市販されている任意のシステムを使用することができる。好ましい実施形態において、前記GLP-1融合タンパク質は、当技術分野で記載された方法によって得られる。
GLP-1融合タンパク質の作製に利用できるための様々な発現ベクターが存在し、真核生物および原核生物の発現ベクターから選択することができる。原核生物発現ベクターは、例えば、プラスミド、例えば、pRSET、pET及びpBADなどを含むことができ、使用できるプロモーターは、例えば、lac、trc、trp、recA又はaraBADなどを含む。真核生物発現ベクターは、(i)酵母で発現するためのベクター、例えば、pAO、pPIC、pYES、pMET(ここで、AOX1、GAP、GAL1、AUG1などのプロモーターを使用できる);(ii)昆虫細胞で発現するためのベクター、例えば、pMT、pAc[delta]、plB、pMIB、pBACなど、(ここで、PH、p10、MT、Ac5、OplE2、gp64、polhなどのプロモーターを使用できる);及び(iii)哺乳動物細胞で発現するためのベクター、例えば、pSVL、pCMV、pRc/RSV、pcDNA3、pBPVなど、その他、ウイルス系に由来するベクター、例えば、ワクチンウイルス、アデノ関連ウイルス、ヘルペスウイルス、レトロウイルスなど(ここで、例えば、CMV、SV40、EF-1、UbC、RSV、ADV、BPV及びβアクチンなどのプロモーターを使用できる)。好ましい実施形態において、前記GLP-1融合タンパク質は、原核生物または真核生物の細胞系で発現し、且つコドン最適化コード配列を使用する。好ましい実施形態において、前記GLP-1融合タンパク質を発現するための配列はリーダーペプチド及び/又はシグナルペプチドを含むことで、前記GLP-1融合タンパク質が細胞から細胞外へ分泌され、分離精製されるのに寄与する。他の好ましい実施形態において、前記GLP-1融合タンパク質を発現するための配列は、リーダーペプチド及び/又はシグナルペプチドを含まず、細胞外に分泌されず、細胞を溶解することによって分離および精製される。
他の実施形態において、本発明に係る融合タンパク質では、GLP-1タンパク質はFcセグメントに直接的に連結され、他の実施形態において、GLP-1タンパク質はFcセグメントに第1のリンカーL1を介して連結され、更に他の実施形態において、Fcセグメントは、ソルターゼ認識配列を含むフラグメントに直接的に連結され、他の実施形態において、Fcセグメントは、ソルターゼ認識配列を含むフラグメントに第2のリンカーL(2)を介して連結されている。
好ましい実施形態において、前記第1及び/又は第2のリンカーL1及び/又はL2は、1、2又は3つ以上の異なるアミノ酸からなるペプチド断片である。より好ましくは、前記第1のリンカーL1及び/又はL2は、A、T、G及び/又はSを含む柔軟性ペプチド断片、例えば、(GS)nであり、nは、1~50の整数、例えば、1、2、3、4、5、6、7、8、9又は10であり、
例えば、前記第1のリンカーL1は、
GSGGGSGGGGSGGGGS(SEQ ID NO: 9);
GSGGGGSGGGGSGGGGSGGGGSGGGGS(SEQ ID NO: 10);
GGGGSGGGGSGGGGSGGGGS(SEQ ID NO: 11);
GSGGGGSGGGGSGGGGSGGGGSGGGGSGGGGSGGGGS(SEQ ID NO: 12);
GGGSGGGSGGGSGGGSGGGS(SEQ ID NO: 13);
PRFQDSSSSKAPPPSLPSPSRLPGPSDTPILPQ(SEQ ID NO: 14);
SSSSKAPPPSLPSPSRLPGPSDTPILPQ(SEQ ID NO: 15);
SSSSKAPPPS(SEQ ID NO: 16);
SRLPGPSDTPILPQ(SEQ ID NO: 17)及び
GGGGSGGGGSGGGGSA(SEQ ID NO: 18)から選ばれる。
また、例えば、前記第2のリンカーL2は、
GSGGGSGGGGSGGGGS (SEQ ID NO: 9);
GGGGSGGGGSGGGGSA (SEQ ID NO: 18);
GGGGS(SEQ ID NO: 19);
GGGGSGGGGS(SEQ ID NO:20)及び
GGGGSGGGGSGGGGS(SEQ ID NO: 21)から選ばれる。
GLP-1融合タンパク質複合体
本発明のGLP-1融合タンパク質は、1つ又は複数のポリマー基と複合化し、GLP-1融合タンパク質複合体を形成することができ、ここで、前記ポリマーは、融合タンパク質の末端、例えば、N末端又はC末端に複合化されている。本明細書で使用される「ポリマー」は、好ましくは生理学的に許容され、水溶液又は懸濁液に可溶化であり、且つ該GLP-1融合タンパク質複合体を薬学的に有効な量で投与した後に哺乳動物に副作用のような悪影響を及ぼさないポリマーを含む。本発明で使用されるポリマーは、特に限定されない。前記ポリマーは、通常、2から約3000個の繰り返し単位を有することが好ましい。該ポリマーは、天然又は合成ポリマーから選ばれ、その実例として、例えば、多糖、ポリアルキレングリコール、例えば、ポリエチレングリコール(PEG)、ポリプロピレングリコール(PPG)、ポリエチレンオキシド(PEO))、エチレングリコールとプロピレングリコールのコポリマー、ポリビニルアルコールなど又はそれらの任意の組み合わせを含むが、これらに限定されない。好ましい実施形態において、本発明のGLP-1融合タンパク質複合体は、1つ又は複数のPEG基を使用して複合化修飾を行う。
本発明では、前記ポリマーは、特定の構造に限定されなく、線状(例えば、アルコキシ基PEG又は二官能性PEG)、分岐状又はマルチアーム(例えば、分岐PEG又はポリオールコアに連結されたPEG)、樹枝状であってもよく、又は分解可能な結合を有してもよい。さらに、ポリマーの内部構造は、ホモポリマー、交互コポリマー、ランダムコポリマー、ブロックコポリマー、交互ターポリマー、ランダムターポリマー及びブロックターポリマーなどから選ばれる任意の数の異なるモデルの構成であってもよい。前記ポリマーは、ポリ(アルキレンオキシド)ポリマー、ポリマレイン酸、ポリ(D,L-アラニン)などを含むこともできる。
幾つかの実施形態において、前記ポリマーは、ポリエチレングリコール(PEG)又はその誘導体、例えば、メトキシポリエチレングリコール(mPEG)である。本明細書では、特に明記されていない限り、前記ポリエチレングリコール(PEG)は、末端基がヒドロキシル基であるタイプ以外は、末端基が他の基であるタイプも含まれる。前記他の基は、アルコキシ基、シクロアルコキシ基、シクロアルキルオキシ基、アルケニル基、アリールオキシ基又はアラルキルオキシ基を含むが、これらに限定されない。これらのPEG分子のタイプは、いずれも先行技術で知られており、且つポリペプチドの修飾で通常に使用されている。PEG側鎖は、線状、分枝、分岐、樹枝状であるか、又はマルチアームからなり、異なるポリエチレングリコールは、異なるポリマー鎖長及びポリマー構造を持つことができる。
本発明では、使用されるPEGの分子量は、特に限定されず、その分子量範囲は、0.1~200kDa、例えば、1~150kDa、2~100kDa、3~80kDa又は4~50kDaであってもよく、5~40kDaであってもよい。他の有用なPEG分子は、例えば、WO03/040211、US6,566,506、US6,864,350及びUS6,455,639に開示されているものが含まれる。特に、前記PEGは、一般式HO-CH2CH2O-(CH2CH2O)n-CH2CH2-OHを有し、ここで、nの範囲は、約5~4000である。上記のように、本発明のPEGは、他の末端基を有するPEG、例えば、メトキシPEG、分岐PEG、樹枝状PEGなどを含む。適切な分岐PEGは、米国特許No.5,932,462に記載されるように調製されることができ、該特許全体が参照により本明細書に組み込まれる。前記樹枝状PEGとは、ポリマー鎖の一端近くに分岐があるPEGであり、樹枝状PEGの主鎖は、直鎖又は分岐鎖であってもよい。
ポリマー基が複合化された生物学的に活性な分子において、前記ポリマー基の分子量の増加に伴い、該複合体分子の生物学的活性が徐々に減少することは、当業者にとって知られている(Bailon et al. Rational design of potent、 long-lasting form of interferon: A 40kDa branched polyethylene glycol-conjugated interferon α -2a for the treatment of hepatitis C. Bioconjugate Chem 2001 ; 12 : 195 -202; Bowen et al. Relationship between molecular mass and duration of activity of polyethylene glycol conjugated granulocyte colony-stimulating factor mutein. Experimental Hematology 1999; 27: 425 -32;Bailon et al. PEG-modified biopharmaceuticals. Expert Opin Deliv. 2009; 6: 1-16)。前記ポリマー基の分子量の増加に伴い、該複合体分子の生物学的半減期及び/又は血漿半減期が徐々に増加することも当業者には知られている。
長期間安定した治療効果を提供し、また投与頻度を減らして患者のコンプライアンスを改善するために、有意なGLP-1受容体作動薬活性を保持しながら、前記GLP-1融合タンパク質複合体の生物学的半減期をできるだけ延長させた。従って、1つの実施形態において、本発明は、延長された生物学的半減期及び有意なGLP-1受容体作動薬活性のGLP-1融合タンパク質複合体を提供する。
具体的な実施形態において、本発明のGLP-1融合タンパク質複合体では、前記1つ又は複数のポリマー基(例えば、PEG)の分子量は、1kDa以上、10kDa以上、20kDa以上、30kDa以上、40kDa以上、50kDa以上、60kDa以上、70kDa以上、80kDa以上、90kDa以上、100kDa以上、110kDa以上、120kDa以上、130kDa以上、140kDa以上、150kDa以上又は160kDa以上、例えば、5、10、20、30、40、50、60、70、80、90又は100kDa、又は上記のいずれか2つの間の値である。GLP-1融合タンパク質複合体にポリマー基を複合化した分子量を説明する場合には、該複合体に複数の複合化ポリマー基があると、特に指定のない限り、該複合体に複合化されたポリマー基の分子量の合計を計算する。
本発明で使用されるポリマーは、先行技術において知られているものであり、多種の方法で得ることができ、例えば、CarboMer、Inc.、J.T. Baker、The Dow Chemical Companyなどの市販品、又は当分野で知られている方法、例えば、EP1245608に記載のような方法によって調製されるものを含む。本発明は、特定の方法のよって製造されたポリマーに限定されない。
複合化反応後、適切な方法により複合体を単離することができる。適切な方法は、例えば、限外濾過、透析法又はクロマトグラフィーなどが含まれ、これらは、全て当業者の能力範囲内である。
医薬組成物
本発明のGLP-1融合タンパク質又はGLP-1融合タンパク質複合体は、例えば、血糖を低下させるための使用を含む、様々な用途を有することができる。従って、本発明は、治療有効量の本発明の融合タンパク質又は複合体、及び任意に選択できる薬学的に許容される担体を含む、血糖を低下させるための医薬組成物をさらに提供する。前記医薬組成物は、糖尿病の治療に使用されることが好ましく、1型糖尿病及び/又は2糖尿病の治療に使用されることがより好ましく、2型糖尿病の治療に使用されることが特に好ましい。
本発明の融合タンパク質又は複合体の治療有効量は、投与経路、被験者のタイプ及び考慮された具体的な哺乳動物の身体的特徴に依存する。これらの要因及びそれらの量の決定との関係は、医療分野の当業者によく知られている。その量及び投与方法は、ペプチドを被験者に送達するための最適な効果を達するように調整できるが、当業者によく知られている要因、例えば、体重、食事、併用薬、その他の要因に依存する。
本発明の医薬組成物は、併用療法で投与されることができ、即ち、1つ又は複数の他の薬剤と併用され、ここで、前記治療剤は、一緒に投与されるか又は順次に投与される。他の幾つかの実施形態では、前記他の薬剤は、1つ又は複数の本発明の融合タンパク質又は複合体又はその医薬組成物の投与前、投与中又は投与後に投与されることができる。本発明で使用できる前記他の薬剤は、例えば、インスリン、インスリン類似体、デキストリンアゴニスト及びコレシストキニンのような血糖を低下させるための薬剤、及び/又は他の疾病治療用化合物又は組成物が含まれる。好ましくは、このような併用薬は、組み合わせひいては相乗効果を達成することができる。
本明細書で使用される「薬学的に許容されるベクター」、「薬学的に許容される担体」又は「生理学的に許容されるベクター」は、互換的に使用でき、任意の生理学的適合性塩、溶媒、分散媒体、コーティング剤、抗菌剤、抗真菌剤、等張剤、及び吸収遅延剤などの1つ又は複数を含む。幾つかの実施形態において、前記ベクターは、静脈内、筋肉内、皮下、非経口、脊髄又は表皮投与(例えば、注射又は注入)に適している。投与経路に応じて、該治療剤を酸及び他のその治療剤を不活性化する可能な天然条件の作用から保護するために、前記治療剤を特定の材料でコーティングする。
投与される場合には、本発明の医薬製剤は、薬学的に許容される用量で薬学的に許容される組成物にて投与されることができる。「薬学的に許容される」という用語は、活性成分の生物学的活性の有効性を妨げない非毒性物質を意味する。このような製剤は、通常、含有塩、緩衝液、防腐剤、適合性担体、及び任意に選択できる他の治療剤、例えば、アジュバント、ケモカインおよびサイトカインを含む補足免疫増強剤などを含む。医薬品に使用される場合には、前記塩は、薬学的に許容し得るものであるが、薬学的に許容されない塩は、その薬学的に許容される塩を調製するために都合よく使用されることができれば、本発明の範囲から除外されない。
必要に応じて、本発明のGLP-1融合タンパク質又はGLP-1融合タンパク質複合体を薬学的に許容される担体と組み合わせることができる。本明細書で使用される「薬学的に許容される担体」という用語は、ヒトなどの哺乳動物への投与に適した、1つ又は複数の適合性固体又は液体充填剤、希釈剤又は封入物質である。「担体」という用語は、有機又は無機、天然又は合成の成分を意味し、適用を容易にするために活性成分と組み合わせる。医薬組成物の成分は、所望の薬物の治療効果を著しく破壊する可能性のある相互作用がない形態でブレンドすることができる。
好ましくは、本発明の医薬組成物は、緩衝系を含むことができ、好ましくは、前記緩衝系は、pHが約3.0~約6.0の醋酸塩緩衝溶液、又はpHが約5.0~約9.0のリン酸塩緩衝溶液である。幾つかの具体的な実施形態において、適切な緩衝液は、酢酸塩、クエン酸塩、ホウ酸塩及びリン酸塩を含む。
前記医薬組成物は、適切な防腐剤、例えば、塩化ベンザルコニウム、クロロ-tert-ブタノール、パラオキシ安息香酸エステル類及びチメロサールを任意選択して含むこともできる。
前記医薬組成物は、単位用量で都合よく存在し、医薬分野における任意の既知の方法によって調製することができる。全ての方法は、前記活性剤を1つ又は複数の添加剤を含む担体と組み合わせるステップを含む。通常、前記活性化合物を液体担体、細かく分割された固体担体、又は以上の両方と密接に組み合わせて前記組成物を調製させ、必要に応じて製品を成形する。
非経口投与用医薬組成物は、1つ又は複数の融合タンパク質又は複合体を含む無菌水性又は非水性製剤であってもよい。幾つかの実施形態において、前記製剤は、被験者の血液と等張である。この製剤は、既知の方法に従って適切な分散剤又は湿潤剤及び懸濁剤を使用して調製される。前記無菌注射製剤は、非毒性・非経口的に許容される希釈剤又は溶媒中の無菌注射溶液又は懸濁液、例えば、1,3-ブタンジオール中の溶液であってもよい。使用できる許容されるベクター及び溶媒は、水、リンガー溶液及び等張塩化ナトリウム溶液を含む。また、無菌の非揮発性油は、通常、溶媒又は懸濁媒体として使用される。この目的のために、合成モノグリセリド又はジグリセリドを含む任意の温和な非揮発性油を使用することができる。また、オレイン酸などの脂肪酸は、注射剤に使用されることができる。経口、皮下、静脈内、筋肉内などの投与に適した担体配方は、Remington’s Pharmaceutical Sciences、 Mack Publishing Co.、 Easton、 PAに開示されている。
本発明の融合タンパク質又は複合体は、急速放出からそれを保護する担体を用いて調製することができ、例えば、インプラント、経皮パッチ、およびマイクロカプセル化送達システムを含む制御放出製剤が挙げられる。エチレンビニルアセテート、ポリ無水物、ポリグリコール酸、コラーゲン、ポリオルトエステル、およびポリ乳酸などの生分解性、生体適合性ポリマーを使用することができる。そのような製剤を調製する多くの方法が先行技術で知られており、例えば、Sustained and Controlled Release Drug Delivery Systems、 J.R. Robinson、 ed.、 Marcel Dekker、 Inc.、 New York、 1978などを参照する。
本発明の医薬組成物は、注射または経時的な漸進的注入を含む、任意の通常の投与経路により投与することができる。例えば、前記投与は、経口、静脈内、腹膜内、筋肉内、腔内、腫瘍内、又は経皮的であり得る。
本発明の医薬組成物は、有効量で投与される。「有効量」は、本明細書で提供される任意の融合タンパク質又は複合体の用量を指し、単独で、またはさらなる用量及び/又は他の治療剤とともに所望の応答(例えば、被験者で血糖のレベルを低下させる)。これは、糖尿病の発症を一時的に遅らせることを含むか、又は幾つかの実施形態において、糖尿病の発症を永久に停止させることも含まれる。
そのような用量は、治療されている特定の疾患、疾患の重症度、個々の患者のパラメーター(年齢、体調、身長及び体重を含む)、治療期間、同時治療の性質(もしあれば)、具体的な投与経路及び医療従事者の知識の範囲内で類似する要因に依存することはもちろんである。これらの要因は当業者によく知られており、日常的な実験を使用することによってのみ知ることができる。一般に、各成分またはそれらの組み合わせの最大用量、すなわち、合理的な医学的判断に基づく最高の安全用量を使用することが好ましい。しかしながら、当業者は、患者が医学的理由、心理的理由、または基本的に他の理由のために、より低い用量または許容用量を必要とする可能性があることを理解することができる。
前述の方法で使用される医薬組成物は、血糖値の低下など、望ましい応答を生み出すように、無菌で、患者への投与に適した重量単位または体積単位で含有有効量の単独又は与別の製剤と組み合わせる融合タンパク質又は複合体あることが好ましい。
被験者に投与される融合タンパク質又は複合体の用量は、異なるパラメーターに従って、特に、使用される投与モードおよび被験者の状態に従って選択することができる。その他の要因は、必要な治療期間を含む。適用された初期用量で被験者の応答えが不十分である場合に、より高い用量(又は異なる、より局所的な送達経路を通じて達成される効果的なより高い用量)を患者の許容範囲に適用することができる。
幾つかの実施形態において、本発明の医薬組成物は、0.20mg/ml~5mg/ml GLP-1融合タンパク質を含み、及び/又は4mg/ml~40mg/ml GLP-1融合タンパク質複合体を含み、好ましくは、0.20mg/ml~5mg/ml GLP-1融合タンパク質を含み、及び/又は4mg/ml~40mg/ml GLP-1融合タンパク質複合体を含み、より好ましくは、0.5mg/ml~2mg/ml GLP-1融合タンパク質を含み、及び/又は10mg/ml~20mg/ml GLP-1融合タンパク質複合体を含む。一般的に、本発明のGLP-1融合タンパク質又はGLP-1融合タンパク質複合体の用量範囲は、約10 μg/kg患者体重~約100、000 μg/kg患者体重であり。幾つかの実施形態において、前記用量範囲は、約0.1mg/kg~約20mg/kgであり。他の幾つかの実施形態において、前記用量範囲は、約0.1mg/kg~5mg/kg、0.1mg/kg~10mg/kg又は0.1mg/kg~15mg/kgである。他の幾つかの実施形態において、前記用量範囲は、約1mg/kg~5mg/kg、5mg/kg~10mg/kg、10mg/kg~15mg/kg又は15mg/kg~20mg/kgである。他の幾つかの実施形態において、前記用量は、約0.1mg/kg、0.5mg/kg、1mg/kg、2mg/kg、3mg/kg、5mg/kg、7mg/kg、10mg/kg、12mg/kg、15mg/kg、17mg/kg、20mg/kg、25mg/kg又は30mg/kgである。他の実施形態において、前記用量は、約1mg/kg、3mg/kg、5mg/kg又は6mg/kgである。前記組成物に基づいて、前記用量は、連続的に(例えば、連続ポンプを介して)送達されるか、又は周期的な間隔で送達される。幾つかの実施形態において、静脈内投与される場合には、本発明のGLP-1融合タンパク質又はGLP-1融合タンパク質複合体の用量は、0.1~20mg/kg又はその中の任意の値であってもよい。特定の組成物の複数回投与の理想的な時間間隔は、過度の実験なしに当業者によって決定することができる。提供される組成物の他の投与方案は、当業者に知られているものであり、用量、投与スケジュール、投与部位、投与モデルなどは、前述のものと異なることができる。1つの実施形態において、前記用量は、静脈内投与される。他の実施形態において、薬剤投与方案は、単回静脈内投与である。
GLP-1融合タンパク質又はGLP-1融合タンパク質複合体(例えば、医薬組成物中)及び取扱説明書を含むキットも本発明の範囲にある。前記キットは、少なくとも1つの他の試薬、例えば、1つ又は複数の他の血糖降下剤を含む。他の実施形態において、キットは、区画化された担体を含み得、その中に1つまたは複数の容器装置または一連の容器装置(例えば、試験管、管、フラスコ、ボトル、シリンジなど)をしっかりと収納する。前記キットの成分は、水性媒体中にパッケージ化されるか、又は凍結乾燥形態とすることができる。
本明細書で提供される組成物は、凍結乾燥形態又は水性媒体で提供され得る。
前記被験者は、脊椎動物であることが好ましく、哺乳動物であることがより好ましく、ヒトであることが最も好ましいが、他の動物、例えば、飼養動物(例えば、犬、猫など)、家畜(例えば、ウシ、ヤギ、豚、馬など)又は実験動物(例えば、ウサギ、ラット、マウス、ウサギ子、モルモットなど)である。
本発明のGLP-1融合タンパク質及び/又はGLP-1融合タンパク質複合体は、単独で投与されることができるが、好ましくは、投与方案に応じて選ばれる適切な医薬賦形剤、希釈剤又は担体を含む医薬組成物として投与される。それは、任意の適切な方法で治療を必要とする患者/被験者に適用することができる。正確な用量は、該GLP-1融合タンパク質及びGLP-1融合タンパク質複合体の正確な性質を含む複数の要因に依存する。
幾つかの適切な投与方式は、経口、直腸、鼻、局部(口腔内及び舌下を含み)、皮下、膣又は非経口(包括皮下、筋肉内、静脈、皮内、髄腔内及び硬膜外)投与が含まれるが、これらに限定されない。
幾つかの実施形態において、本発明の医薬組成物は、等張性調整剤及び/又は防腐剤を含み、好ましくは、前記等張性調整剤は、スクロース、マンニトール、塩化ナトリウム及びグリセロールの1つ又は複数であり、前記防腐剤は、m-クレゾール、ベンジルアルコール、メチルp-ヒドロキシベンゾエート、エチルp-ヒドロキシベンゾエート、プロピルp-ヒドロキシベンゾエート及びブチルp-ヒドロキシベンゾエートから選択される。当業者は、例えば、生理塩水、リンゲル液又は乳酸加リンゲル液などの等張賦形剤を使用することにより、本発明のGLP-1融合タンパク質又はGLP-1融合タンパク質複合体の適当な溶液をよく調製することができる。必要に応じて、さらに安定剤、緩衝液、酸化防止剤及び/又は他の添加剤を加えることができる。経口投与用医薬組成物は、錠剤、カプセル、粉剤又は経口液剤などの形態であってもよい。錠剤は、固体担体、例えば、ゼラチン又はアジュバントを含むことができる。液体医薬組成物は、通常、液体担体、例えば、水、石油、動物又は植物油、鉱物油又は合成油を含む。生理食塩水溶液、グルコース、他の糖溶液又はグリコール類、例えば、エチレングリコール、プロピレングリコール又はポリエチレングリコールを含むこともできる。幾つかの実施形態において、前記医薬組成物は、液体製剤及び/又は凍結乾燥製剤であり、好ましくは、前記凍結乾燥製剤は凍結乾燥保護剤を含み、より好ましくは、前記凍結乾燥保護剤は、スクロース、ラクトース、マンニトール、トレハロースなどの糖を含む。
本明細書に係るGLP-1融合タンパク質及び/又はGLP-1融合タンパク質複合体は、「治療有効量」又は「有効量」で被験者に投与されることが好ましい。前記組成物は、「治療有効量」で被験者に投与されることが好ましく、前記治療有効量又は有効量は、前記被験者にその利点を示すのに十分である。投与の実際量、投与速度及び時間経過は、治療される患者自体の状態及び重症度に依存する。治療の処方(例えば、用量の決定など)は医療スタッフによって決定され、且つ治療される疾患、患者自体の状態、送達部位、投与方法及び医師に知られている他の要因を通常に考慮されている。
幾つかの実施形態において、前記GLP-1融合タンパク質及び/又はGLP-1融合タンパク質複合体の用量範囲は、30mg/kg体重/日~0.00001mg/kg体重/日、又は3mg/kg/日~0.0001mg/kg/日、又は0.3mg/kg/日~0.01mg/kg/日であってもよい。
本発明は、さらに、治療有効量のGLP-1融合タンパク質及び/又はGLP-1融合タンパク質複合体をそれを必要とする被験者に投与することを含む、疾患を治療するための方法を提供する。幾つかの実施形態において、前記疾患は、食後ダンピング症候群、食後高血糖、耐糖能障害、肥満、摂食障害、インスリン抵抗性症候群、糖尿病、及び高血糖症から選ばれる。好ましい実施形態において、前記疾患は、2型糖尿病である。
本発明は、以下の実施例によりさらに説明されるが、いかなる方式においてもこれらに限定されることを解釈されるべきではない。本願で引用された全ての参考文献の全内容(記事の参考文献、付与された特許、公開された特許出願および同時係属中の特許出願を含む)は、いずれも援引として本明細書に明示的に組み込まれる。以下の実施例では、特に明記されていない限り、使用される試薬及び材料は、少なくとも分析用純度または同等レベルの市販の製品である。
実施例1 GLP-1融合タンパク質の調製
1. GLP-1融合タンパク質の真核生物発現ベクターの構築
本実施例で構築されるGLP-1融合タンパク質は、GLP-1-L1-Fc-L2-STという構造的特徴を持つ。式中、GLP-1は、様々な形態のGLP-1又はその類似体を表し、好ましくは、GLP-1配列は、デュラグルチド(デュラグルチド、 TrulicityTM)と一致し、L1及びL2はそれぞれ第1及び第2のリンカー配列を表し、L1の配列は、GGGGSGGGGSGGGGSAであり、L2の配列は、GGGGSGGGGS、GGGGSGGGGSGGGGS、GSGGGSGGGGSGGGGS又はL2なしであり、Fcは、免疫グロブリンFc領域を表し、Fc領域は、ヒトIgG2(本発明ではFc2で表される)又はIgG4(本発明ではFc4で表される)に由来し、好ましくは、Fc領域は、デュラグルチド(デュラグルチド、 TrulicitTM)と一致し、ヒトIgG4の変異体(Fc4)であり、STは、ソルターゼ A認識部位を表し、ST配列は、LPETG又はLPETGGGである。
異なるGLP-1融合タンパク質のアミノ酸配列は、CHO細胞のコドン優先度に従ってヌクレオチド配列に逆翻訳された。GLP-1融合タンパク質の全長型DNAフラグメントは、PCR増幅法と組み合わせた全遺伝子合成により得られ、両端HindIII-EcoRI制限部位を介して真核生物発現ベクターpFRL-DHFRにクローン化された。ベクターpFRL-DHFRには、ヒトサイトメガロウイルスプロモーター(hCMV-MIE Promoter)、SV40 PolyA、DHFR(ジヒドロ葉酸レダクターゼ)などの要素が含まれ、真核細胞における外来遺伝子の効率的かつ安定した発現を支援した(図面1A)。
表1には、実施例で具体的に構築された異なるGLP-1融合タンパク質を示した。
Figure 0007174149000001


1. GLP1-L1-Fc4-STアミノ酸の配列
HGEGTFTSDVSSYLEEQAAKEFIAWLVKGGGGGGGSGGGGSGGGGSAESKYGPPCPPCPAPEAAGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSQEDPEVQFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQFNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKGLPSSIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSQEEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSRLTVDKSRWQEGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSLGLPETG(SEQ ID NO: 1)
GLP1-L1-Fc4-STヌクレオチド配列:
CACGGCGAGGGCACTTTCACATCCGACGTGTCTAGCTACTTGGAAGAGCAGGCCGCTAAGGAGTTCATCGCTTGGCTCGTGAAGGGAGGTGGTGGTGGAGGTGGATCTGGCGGAGGAGGATCTGGAGGTGGAGGAAGCGCCGAGTCCAAGTACGGACCTCCATGCCCACCTTGCCCAGCACCAGAGGCCGCTGGCGGCCCATCTGTGTTCCTGTTCCCACCAAAGCCAAAGGACACACTCATGATTAGCCGGACCCCTGAGGTGACATGCGTGGTGGTGGACGTGTCTCAGGAGGACCCCGAGGTGCAGTTCAACTGGTACGTGGACGGCGTGGAGGTGCACAACGCTAAGACCAAGCCACGCGAGGAGCAGTTCAACAGCACATACCGGGTGGTGAGCGTGCTGACTGTGCTGCACCAGGACTGGCTGAACGGCAAGGAGTACAAGTGCAAGGTGTCTAACAAGGGCCTGCCTAGCTCTATTGAAAAGACTATTTCTAAGGCTAAGGGCCAGCCTAGAGAGCCTCAGGTGTACACACTGCCACCTTCTCAGGAGGAGATGACAAAGAACCAGGTGTCCCTGACTTGCCTCGTGAAGGGCTTCTACCCATCCGACATCGCTGTGGAGTGGGAGAGCAACGGCCAGCCCGAGAACAACTACAAGACTACTCCTCCAGTGCTCGACAGCGACGGCAGCTTCTTCCTGTACTCCAGACTCACAGTGGACAAGTCCCGTTGGCAGGAGGGCAACGTGTTCTCTTGCTCCGTGATGCACGAGGCCCTCCACAACCACTACACTCAGAAGTCCCTGTCTCTGTCCCTGGGCCTGCCCGAAACTGGG(SEQ ID NO: 2)
2. GLP1-L1-Fc4-L2-STアミノ酸配列
HGEGTFTSDVSSYLEEQAAKEFIAWLVKGGGGGGGSGGGGSGGGGSAESKYGPPCPPCPAPEAAGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSQEDPEVQFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQFNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKGLPSSIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSQEEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSRLTVDKSRWQEGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSLGGGGGSGGGGSGGGGSLPETG(SEQ ID NO: 3)
GLP1-L1-Fc4-L2-STヌクレオチド配列:
CACGGCGAGGGCACTTTCACATCCGACGTGTCTAGCTACTTGGAAGAGCAGGCCGCTAAGGAGTTCATCGCTTGGCTCGTGAAGGGAGGTGGTGGTGGAGGTGGATCTGGCGGAGGAGGATCTGGAGGTGGAGGAAGCGCCGAGTCCAAGTACGGACCTCCATGCCCACCTTGCCCAGCACCAGAGGCCGCTGGCGGCCCATCTGTGTTCCTGTTCCCACCAAAGCCAAAGGACACACTCATGATTAGCCGGACCCCTGAGGTGACATGCGTGGTGGTGGACGTGTCTCAGGAGGACCCCGAGGTGCAGTTCAACTGGTACGTGGACGGCGTGGAGGTGCACAACGCTAAGACCAAGCCACGCGAGGAGCAGTTCAACAGCACATACCGGGTGGTGAGCGTGCTGACTGTGCTGCACCAGGACTGGCTGAACGGCAAGGAGTACAAGTGCAAGGTGTCTAACAAGGGCCTGCCTAGCTCTATTGAAAAGACTATTTCTAAGGCTAAGGGCCAGCCTAGAGAGCCTCAGGTGTACACACTGCCACCTTCTCAGGAGGAGATGACAAAGAACCAGGTGTCCCTGACTTGCCTCGTGAAGGGCTTCTACCCATCCGACATCGCTGTGGAGTGGGAGAGCAACGGCCAGCCCGAGAACAACTACAAGACTACTCCTCCAGTGCTCGACAGCGACGGCAGCTTCTTCCTGTACTCCAGACTCACAGTGGACAAGTCCCGTTGGCAGGAGGGCAACGTGTTCTCTTGCTCCGTGATGCACGAGGCCCTCCACAACCACTACACTCAGAAGTCCCTGTCTCTGTCCCTGGGCGGAGGTGGCGGCTCTGGAGGCGGAGGTAGTGGTGGCGGCGGTTCACTGCCCGAAACTGGG(SEQ ID NO: 4)
3. GLP1-L1-Fc2-L2-ST アミノ酸配列
HGEGTFTSDVSSYLEEQAAKEFIAWLVKGGGGGGGSGGGGSGGGGSAVECPPCPAPPVAGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVQFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQFNSTFRVVSVLTVVHQDWLNGKEYKCKVSNKGLPAPIEKTISKTKGQPREPQVYTLPPSREEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPMLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGGSGGGSGGGGSGGGGSLPETG (SEQ ID NO: 5)
GLP1-L1-Fc2-L2-ST ヌクレオチド配列:
CACGGCGAGGGAACATTCACCAGCGACGTGTCCAGCTACCTGGAGGAGCAGGCCGCCAAGGAGTTTATCGCCTGGCTCGTGAAAGGAGGCGGCGGCGGAGGAGGTTCTGGCGGCGGCGGCTCCGGCGGAGGCGGATCCGCTGTTGAATGTCCTCCATGTCCAGCTCCACCAGTTGCTGGGCCTTCCGTCTTCCTATTCCCCCCAAAGCCTAAGGACACCCTGATGATATCTCGTACCCCTGAGGTGACCTGTGTCGTAGTGGATGTGAGTCATGAAGATCCAGAAGTGCAGTTCAACTGGTATGTGGATGGTGTCGAAGTGCATAATGCTAAGACCAAGCCACGAGAGGAGCAGTTTAACTCAACCTTTAGGGTTGTGAGTGTGTTGACTGTCGTCCATCAAGATTGGTTAAACGGTAAAGAATACAAGTGTAAAGTCTCCAACAAGGGATTGCCTGCCCCTATTGAGAAGACCATTTCCAAGACGAAAGGCCAACCACGTGAGCCTCAAGTGTATACTCTACCCCCAAGTCGAGAGGAGATGACTAAGAATCAAGTCTCACTTACGTGTCTTGTCAAAGGTTTCTACCCATCAGACATTGCCGTGGAGTGGGAGTCAAATGGTCAACCCGAGAATAATTATAAGACCACTCCCCCCATGTTAGACTCAGACGGTTCTTTCTTCTTGTACTCTAAACTTACTGTCGACAAATCCCGATGGCAACAAGGCAATGTGTTCTCCTGTTCCGTCATGCACGAGGCCTTACACAATCACTATACCCAGAAATCCTTGTCTTTGTCTCCAGGGGGTTCTGGCGGTGGCTCCGGTGGAGGCGGAAGCGGCGGTGGAGGATCACTGCCCGAAACTGGG(SEQ ID NO: 6)
4. GLP1-L1-Fc2-ST アミノ酸配列
HGEGTFTSDVSSYLEEQAAKEFIAWLVKGGGGGGGSGGGGSGGGGSAVECPPCPAPPVAGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVQFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQFNSTFRVVSVLTVVHQDWLNGKEYKCKVSNKGLPAPIEKTISKTKGQPREPQVYTLPPSREEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPMLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGKLPETG(SEQ ID NO: 7)
GLP1-L1-Fc2-STヌクレオチド配列:
CACGGCGAGGGAACATTCACCAGCGACGTGTCCAGCTACCTGGAGGAGCAGGCCGCCAAGGAGTTTATCGCCTGGCTCGTGAAAGGAGGCGGCGGCGGAGGAGGTTCTGGCGGCGGCGGCTCCGGCGGAGGCGGATCCGCTGTTGAATGTCCTCCATGTCCAGCTCCACCAGTTGCTGGGCCTTCCGTCTTCCTATTCCCCCCAAAGCCTAAGGACACCCTGATGATATCTCGTACCCCTGAGGTGACCTGTGTCGTAGTGGATGTGAGTCATGAAGATCCAGAAGTGCAGTTCAACTGGTATGTGGATGGTGTCGAAGTGCATAATGCTAAGACCAAGCCACGAGAGGAGCAGTTTAACTCAACCTTTAGGGTTGTGAGTGTGTTGACTGTCGTCCATCAAGATTGGTTAAACGGTAAAGAATACAAGTGTAAAGTCTCCAACAAGGGATTGCCTGCCCCTATTGAGAAGACCATTTCCAAGACGAAAGGCCAACCACGTGAGCCTCAAGTGTATACTCTACCCCCAAGTCGAGAGGAGATGACTAAGAATCAAGTCTCACTTACGTGTCTTGTCAAAGGTTTCTACCCATCAGACATTGCCGTGGAGTGGGAGTCAAATGGTCAACCCGAGAATAATTATAAGACCACTCCCCCCATGTTAGACTCAGACGGTTCTTTCTTCTTGTACTCTAAACTTACTGTCGACAAATCCCGATGGCAACAAGGCAATGTGTTCTCCTGTTCCGTCATGCACGAGGCCTTACACAATCACTATACCCAGAAATCCTTGTCTTTGTCTCCAGGGAAACTGCCCGAAACTGGG(SEQ ID NO: 8)
5. GLP1-L1-Fc4-L2-STG3 アミノ酸配列:
HGEGTFTSDVSSYLEEQAAKEFIAWLVKGGGGGGGSGGGGSGGGGSAESKYGPPCPPCPAPEAAGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSQEDPEVQFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQFNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKGLPSSIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSQEEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSRLTVDKSRWQEGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSLGGGGGSGGGGSLPETGGG(SEQ ID NO: 22)
GLP1-L1-Fc4-L2-STG3 ヌクレオチド配列:
CACGGCGAGGGCACTTTCACATCCGACGTGTCTAGCTACTTGGAAGAGCAGGCCGCTAAGGAGTTCATCGCTTGGCTCGTGAAGGGAGGTGGTGGTGGAGGTGGATCTGGCGGAGGAGGATCTGGAGGTGGAGGAAGCGCCGAGTCCAAGTACGGACCTCCATGCCCACCTTGCCCAGCACCAGAGGCCGCTGGCGGCCCATCTGTGTTCCTGTTCCCACCAAAGCCAAAGGACACACTCATGATTAGCCGGACCCCTGAGGTGACATGCGTGGTGGTGGACGTGTCTCAGGAGGACCCCGAGGTGCAGTTCAACTGGTACGTGGACGGCGTGGAGGTGCACAACGCTAAGACCAAGCCACGCGAGGAGCAGTTCAACAGCACATACCGGGTGGTGAGCGTGCTGACTGTGCTGCACCAGGACTGGCTGAACGGCAAGGAGTACAAGTGCAAGGTGTCTAACAAGGGCCTGCCTAGCTCTATTGAAAAGACTATTTCTAAGGCTAAGGGCCAGCCTAGAGAGCCTCAGGTGTACACACTGCCACCTTCTCAGGAGGAGATGACAAAGAACCAGGTGTCCCTGACTTGCCTCGTGAAGGGCTTCTACCCATCCGACATCGCTGTGGAGTGGGAGAGCAACGGCCAGCCCGAGAACAACTACAAGACTACTCCTCCAGTGCTCGACAGCGACGGCAGCTTCTTCCTGTACTCCAGACTCACAGTGGACAAGTCCCGTTGGCAGGAGGGCAACGTGTTCTCTTGCTCCGTGATGCACGAGGCCCTCCACAACCACTACACTCAGAAGTCCCTGTCTCTGTCCCTGGGCGGAGGAGGTGGATCTGGTGGAGGCGGATCTCTGCCCGAAACTGGGGGTGGA(SEQ ID NO: 23)
2. 安定した細胞株のスクリーニング及び発酵
2.1 安定した細胞株のスクリーニング
上記構築されたプラスミドは、エレクトロトランスフェクションの方法で宿主細胞-CHO DG44にトランスフェクトされた。トランスフェクトされる際に細胞密度を6×10cells/mLに調整し、体積0.8mL、プラスミド用量40μgで、プラスミドと細胞を均一に軽く混合した後、エレクトロポレーションキュベット(Bio-Rad、4mm)に加えて、エレクトロポレーターは、Bio-Rad(GENE PULSER XCELL)であり、電気伝達パラメーターは、電圧290V、パルス持続時間20msである。
電気穿孔後、細胞を15mLの回復用培地を含む培養皿に移し、48時間培養後、96ウェルプレートに接種し、培地を50nM MTXを含むスクリーニング培地に交換した。クローンのコンフルエンスが50%以上に達する場合には、ドットブロッティング法を使用して高発現クローンの細胞株をスクリーニングした。抗体は、ヤギ抗ヒトIgG Fcであり。スクリーニングされた発現量が比較的高いクローンを、24ウェルプレート、6ウェルプレート、T25細胞培養フラスコ及び細胞培養振とうフラスコに順に移して増殖させた。
融合タンパク質の生成量を向上させるために、MTX濃度を段階的に増加させながら加圧する方法により細胞を培養した。MTXによってDHFR遺伝子を阻害し、DHFR遺伝子及び融合タンパク質遺伝子の同時増幅が実現された。
2.2 発酵
15L バイオリアクター(Applikon、Biobundle 15L)は、接種体積が8Lであり、接種密度が0.8~1.6×10個の細胞/mLである。培養パラメーターを次のように設定し、即ち、pH 6.95±0.15、DO 45%、大気泡換気及び酸素供給、回転速度80~140rpmである。培養5日目、細胞密度が約10~12×10個の細胞/mLである場合には、33℃まで降温されて培養された。培養4日目から養分の追加を開始し、毎日残留糖分をチェックし、冷却前に毎日3g/L、冷却後に毎日4g/Lまで糖分を追加した。発酵中、細胞数及び生存率を毎日検出した。13日目、細胞生存率が90%程度である場合にサンプルを収集した。
図1B~図4は、GLP1-L1-Fc2-L2-ST安定細胞株(クローン番号:P1-3G3C2)の発酵中の成長曲線、細胞生存率、顕微鏡検査結果、及び各項プロセスパラメーターを示した。図1Bから、発酵9日目に、細胞密度が最も高くなり、20.5×10個の細胞/mLであり、13日目にサンプルを収集する場合には、細胞密度が15.5×10個の細胞/mLであり、生存率が86.6%である。細胞形態の顕微鏡検査は良好であり、明らかな死細胞はなく(図2A及び図2B)。図3及び図4は、発酵中の糖、NH 及び乳酸(Lac)の代謝を示した。
図11~図14は、GLP1-L1-Fc4-L2-STG3のフィードバッチ発酵中の成長曲線、細胞生存率、顕微鏡検査結果、及び各項プロセスパラメーターを示した。図11Bから、発酵8日目に、細胞密度が最も高くなり、19.9×10個の細胞/mLであり、14日目にサンプルを収集する場合には、細胞密度が16.0×10個の細胞/mLであり、生存率が92%である。細胞形態の顕微鏡検査は良好であり、明らかな死細胞はなく(図12A及び図12B)。図13及び図14は、発酵中のグルコース代謝及びpH変化を示した。
分子間相互作用装置(Pall Life Science、Qke)により発酵上清中のGLP1-L1-Fc2-L2-STタンパク質の含有量が1.8g/L、GLP1-L1-Fc4-L2-STG3の含有量が1.19g/Lであることを検出し、SDS-PAGE電気泳動によりGLP1-L1-Fc2-L2-ST分子の完全性を検査し、GLP1-L1-Fc2-L2-STは、二本鎖Fc融合タンパク質であり、その完全な分子量は61.6kDa(糖を含まない)である。図5に示すように、非還元及び還元状態下で、GLP1-L1-Fc2-L2-ST分子量は、理論分子量と基本的に同じである。同時に、SDS-PAGE電気泳動によりGLP1-L1-Fc4-L2-STG3タンパク質の変化を検査すると(図15)、発酵12日目~14天目のタンパク質の生成量は明らかに増加しなく、上清液中での目的とするタンパク質は、主成分であり、不純なタンパク質の含有量が少なく。発現したタンパク質は、ELISA実験により同定されたところ、陽性を示した。
2.3 精製及び検査
GLP1-L1-Fc2-L2-ST及びGLP1-L1-Fc4-L2-STG3発酵ブロス上清は、アフィニティークロマトグラフィー(Uni mab、ナノ・マイクロ)、陰イオン交換クロマトグラフィー(QHP、BXK)の2つのステップで精製された。精製されたタンパク質は、SDS-PAGE及びSEC(サイズ除外クロマトグラフィー)によって検出された。SDS-PAGEの結果(図6A及び図16A)より、目的とするタンパク質のサイズは基本的に理論分子量と同じであり、SECは、Agilent Advancebio SEC 300A、2.7μm、7.8*300mmカラムを使用し、50 mM Tris+150 mM NaCl+10%アセトニトリル、pH7.0でアイソクラティック溶出をかけた(カラム温度30℃、流速0.5mL/min、サンプラー温度4.0℃、サンプル量50 μg、サンプル分析時間35min)。図6Bより、GLP1-L1-Fc2-L2-STタンパク質の保持時間は、14.6minであり、2階段精製後の純度は97.2%であることを示し、図16Bより、GLP1-L1-Fc4-L2-STG3タンパク質の保持時間は14.49minであり、2階段精製後の純度は98.412%であることを示した。
実施例2 20kDa PEG及び40kDa PEGとGLP1-Fc融合タンパク質との連結
構築された全てのGLP1-Fc融合タンパク質は、C末端にソルターゼ A酵素コア認識配列-LPETGを含むため、ソルターゼ A酵素によって特異的に認識された。ソルターゼ A酵素の作用下で、TとGの間のアミド結合が切断され、Tはソルターゼの184位Cのスルフヒドリル基と反応してチオエステル結合中間体を形成し、次にN末端にポリGlyを持つGGGAA-PEGによって攻撃され、最後に異なる分子量のPEGがタンパク質のC末端に連結された。
GLP1-L1-Fc2-L2-STとGLP1-L1-Fc2-STタンパク質のPEG化反応系は以下の通りである。即ち、20kDa-又は40kDa GGGAA-PEG(GGGAAは、上海吉爾生化有限公司から購入され、20kDa-又は40kDa GGGAA-PEGは、北京鍵凱科技有限公司から合成される)を緩衝液で溶解させてpHを8.0に調整し、その後、タンパク質をそれぞれ1:15及び1:10の仕込み比で50mM Tris 150mM NaCl pH8.0緩衝系に加え、さらにソルターゼ A酵素及び10 mM CaClを加え、それぞれ反応の異なる時点でサンプリングし、90min後にEDTAを加えて反応を終了させた。
GLP1-L1-Fc4-L2-STG3タンパク質のPEG化反応系は、以下の通りである。即ち、40kDa GGGAA-PEG(GGGAAは、上海吉爾生化有限公司から購入され、40kDa GGGAA-PEGは、北京鍵凱科技有限公司から合成される)を緩衝液で溶解させてpHを7.0に調整し、次にタンパク質とPEGを1:15(モル比)の仕込み比で20mM Tris 150mM NaCl pH7.0緩衝系に加え、さらにソルターゼ A酵素及びCaCl2(10mM)を加え、ここで、目的とするタンパク質1mgあたり50IU前記酵素を加え、前記目的とするタンパク質の最終濃度は、6mg/mLである。30min後にEDTAを加えて反応を終了させた。
上記連結生成物は、連結率(架橋度)がSDS-PAGE及び逆相クロマトグラフィー(RPC)によって検出され、ここで、単一架橋とは、融合タンパク質二量体の1つのモノマーのみがPEG分子に連結されることを意味し、二重架橋とは、融合タンパク質二量体の両方のモノマーは、いずれもPEG分子に連結された。逆相クロマトグラフィー検査は、Waters Xbridge(登録商標)protein BEH C4、3.5 μm、4.6*250mmカラムを使用し、0.1%TFA水及び0.1%TFAアセトニトリルでアイソクラティック溶出をかけ、カラム温度50℃、検出波長280nm、流速0.5mL/min、サンプラー温度4.0℃、注入量20μg、サンプルの分析時間50minである。GLP1-L1-Fc2-L2-ST及びGLP1-L1-Fc2-STタンパク質の検出結果は、図7に示し、反応時間の延長に伴い、20kDa及び40kDaのPEGylation化生成物は、徐々に増加し、90minでPEGylation化生成物は、最大になり、反応を終了させ、この時点でGLP1-L1-Fc2-L2-STタンパク質20kDaの総架橋度は、75.62%であり、単一架橋は、55.57%であり、二重架橋は、20.05%であり、40kDaの総架橋度は40.15%であり、単一架橋は、36.36%、二重架橋は、3.79%であり、GLP1-L1-Fc2-STタンパク質40kDaの総架橋度は60.83%であり、単一架橋度は、48.46%であり、二重架橋度は、12.37%であり。40kDa PEG架橋の結果より示すように、同じ反応系において、GLP1-L1-Fc2-STの架橋効率は、GLP1-L1-Fc2-L2-STよりもはるかに高いことが分かった。
GLP1-L1-Fc4-L2-STG3タンパク質の検出結果は、図17に示した。反応時間の延長に伴い、40kDaのPEGylation化生成物は、徐々に増加し、30minでPEGylation化生成物は、最大になり、反応を終了させ、この時点でGLP1-L1-Fc4-L2-STG3タンパク質が40kDaPEGを架橋された総架橋度は、80.86%であり、単一架橋は、44.087%であり、保持時間は、10.543minであり、二重架橋は、36.782%であり、保持時間は、9.698minである。
架橋後の精製及び検査
GLP1-L1-Fc2-L2-STは、40kDa PEGで架橋された後、サンプルをButyl HP疎水性クロマトグラフィーにかけて未反応のGGGAA-PEG、ソルターゼ A酵素を除去し、陰イオン交換クロマトグラフィーにかけて未架橋の基質タンパク質を除去し、基質の残留量を1%以内に制御した。図8Aに示すように、GLP1-L1-Fc2-L2-STが40kDa PEGで架橋された後、サンプルを陰イオン交換クロマトグラフィーにかけてP1、P2という2つのピークに分離した。RPC検出結果(図8B)は、P1ピークが主に二重架橋生成物(二重架橋90.84%、単一架橋8.4%、基質0.15%)であり、P2ピークは、主に単一架橋生成物(二重架橋8.56%、単一架橋90.12%、基質0.73%)である。非架橋GLP1-L1-Fc2-L2-STの保持時間は、17.3minであり、単一、二重架橋生成物の保持時間は、それぞれ22.5及び23.2minである。
GLP1-L1-Fc4-L2-STG3は、40kDa PEGで架橋された後、サンプルを陰イオン交換クロマトグラフィー(SuperQ 5PW、TOSOH)にかけて単一、二重架橋及び基質を分離し、クロマトグラムを図18Aに示した。SEC検出結果(図18B及びC)は、P1ピークは、主に二重架橋生成物(二重架橋97.172%、単一架橋2.766%、基質0%)であり、P2ピークは、主に単一架橋生成物(二重架橋19.722%、単一架橋79.754%、基質0.158%)である。単一、二重架橋生成物の保持時間は、それぞれ10.63及び9.8minである。
実施例3 GLP1-L1-Fc2-L2-ST架橋タンパク質の活性検査
GLP-1は、GLP-1受容体(GLP-1R)に結合し、アデニル酸シクラーゼ(AC)を活性化し、cAMPを生成し、さらに、cAMP依存性転写因子cAMP 応答エレメント結合タンパク質(cAMP response element binding protein、CREB)を活性化し、後者は、cAMP応答エレメント(cAMP response element、CRE)と結合した後に下流遺伝子転写を活性化した。
本実施例での検査は、HEK293/CRE-Luc/ GLP1R細胞(GenScriptから購入、#M00562)を対数増殖期まで培養し、トリプシン処理して完全培地に再懸濁し、細胞密度が1×10個/mLになるように調整し、白色96ウェルプレートに50μL/ウェルで加え、デュラグルチド及び被験物を完全培地で400ng/mLに希釈し、合計9つの勾配で4倍希釈し、細胞を50μL/ウェルで加え、37℃、5%COで5hインキュベートし、Bright-Glo Luciferase(promega)を各ウェルあたり100μL加え、暗所で10min発色させた。フルバンド蛍光マイクロプレートリーダー(TECAN、200PRO)を使用し、蛍光値を測定することを含む。
標準品及び被験物の蛍光値を縦軸とし、濃度の対数を横軸とし、Softmax分析ソフトウェアを使用して4つのパラメーターの方程式をフィッティングし、データを処理した。次の式に従ってサンプルの相対活性を算出した。
Figure 0007174149000002

図9は、GLP1-L1-Fc2-L2-STがそれぞれ20kDa PEG及び40kDa PEGと架橋された活性測定結果を示した。デュラグルチドと比較して、非架橋基質(GLP1-Fc)の相対活性は、98.10%である。PEGは架橋後に活性がいずれも低下し、20kDa架橋生成物(図ではPEG (20kDa)-GLP1-Fcを示す)の相対活性は、40.38%であり、40kDa架橋生成物(図ではPEG (40kDa)-GLP1-Fcを示す)の相対活性は、32.85%である。
図19は、GLP1-L1-Fc4-L2-STG3及び40kDa PEGと架橋された生成物の活性測定結果を示す。GLP1-L1-Fc2-L2-STのPEG複合化生成物と類似して、デュラグルチドと比較して、GLP1-L1-Fc4-L2-STG3は、40kDa PEGで複合化された生成物(図ではPEG (40kDa)-GLP1-Fcを示す)は、活性がある程度低下し、相対活性が21.51%である。
実施例4 GLP-1融合タンパク質又はそのPEG複合体のin vivo血糖降下作用
C57BL/6(北京維通利華有限公司から購入)マウスを各ケージで5匹飼育し、通常のマウス成長用飼料を与え、自由に飲水させた。光照射時間12h(08:00am-20:00pm)、暗い時間12h(20:00pm-08:am)である。
(1)GLP1-L1-Fc2-L2-STの実験結果:
6~8週齢の健康な雄性C57BL/6マウス40匹を5群に分け、各群あたり8匹である。それぞれ、(1)GLP1-Fc群(架橋前GLP-1-L1-Fc2-L2-ST基質);(2)デュラグルチド群;(3)40kDaPEG GLP1-Fc 群(GLP-1-L1-Fc2-L2-ST架橋40kDa PEG);(4)20kDa PEG GLP1-Fc群(GLP-1-L1-Fc2-L2-ST架橋20kDa PEG );(5)対照群である。ここで、(1)~(4)群では3mg/kgで投与され、対照群で生理食塩水を投与した。それぞれ投与後24、144、168、192、216、240hにIPGTT実験を行い、実験手順は、マウスを6h絶食させ、血糖値、体重を測定し、絶食期間で自由に飲水させ、6時間後に2.0g/kgグルコース溶液を腹腔内投与し、体積は10ml/kgであり、グルコース負荷後10、30、60、90、120minの血糖値を検出し、耐糖能曲線をプロットし、血糖曲線下面積(AUC)を計算し、データは、平均値±標準誤差(Mean±SEM)で表され、Graphpad prism7.0統計ソフトウェアを使用してデータを分析し、Mann-whiteneyを使用して有意差を統計的に分析することである。
図10A、10B、10C、10D、10E及び10Fに示すように、単回投与後6日以内に、各実験群マウス血糖及び耐糖能試験曲線下面積(AUC)は、いずれも対照群よりも有意に低下した。7日後、デュラグルチド及びGLP1-Fc群は対照群よりも有意差はなく、GLP1-Fc及びデュラグルチドの薬効は6日間維持することができ、図10G、10H、10I、10J、10K及び10Lに示すように、PEG (20kDa)-GLP1-Fcは、単回投与後8日目でも有意な耐糖能効果があり、9日後、耐糖能試験曲線下面積(AUC)は、対照群よりも差がなく、薬効を8日間維持することができ、PEG (40kDa)-GLP1-Fcは、単回投与後9日目でも有意な耐糖能効果があり、10日後にも、耐糖能試験曲線下面積(AUC)は、対照群よりも差がなく、薬効を9日間維持することができる。
図10Mは、投与後のC57BL/6Jマウスの毎日の体重変化を示した。対照群と比較しては、各群の体重は24時間以内に低下した。中でも、デュラグルチド及び非架橋PEGのGLP1-Fc群体は、顕著に低下した。PEG (20kDa)-GLP1-FcでもPEG (40kDa)-GLP1-Fcでも薬物による急速な体重減少のリスクを顕著に低減できることは注目に値し、PEG化修飾がそのような薬物の臨床応用の副作用を顕著に改善でき、より良い安全性を有することを示した。
(2)GLP1-L1-Fc4-L2-STG3の実験結果:
8~10週齢の健康な雄性C57BL/6マウス18匹を3群に分け、各群あたり6匹である。それぞれ、(1)対照群;(2)デュラグルチド群;(3)PEG(40kDa)-GLP1-Fc群(GLP1-L1-Fc4-L2-STG3架橋40kDa PEG)である。ここで、(2)及び(3)群では同等の活性で投与し(即ち、図19でin vitroで検出された活性に基づく質量換算)、デュラグルチドの用量は、0.76mg/kgであり、PEG(40kDa)-GLP1-Fcの用量は、3.5mg/kgであり、対照群では生理食塩水を投与した。それぞれ、投与後1、5、6、7、8日目にIPGTT実験を行い、実験手順は、マウスを6h絶食させ、血糖値、体重を測定し、絶食期間で自由に飲水させ、6時間後に2.0g/kgグルコース溶液を腹腔内投与し、体積は10ml/kgであり、グルコース負荷後10、30、60、90、120minの血糖値を検出し、血糖曲線下面積(AUC)を計算し、データは、平均値±標準誤差(Mean±SEM)で表され、Graphpad prism7.0統計ソフトウェアを使用してデータを分析し、Mann-whiteneyを使用して有意差を統計的に分析することである。
図20Aに示すように、単回投与後5日以内に、各実験群のマウスの血糖及び耐糖能試験曲線下面積(AUC)は、対照群よりも有意に低下した。5日間後、デュラグルチド群は、対照群よりも有意差はなく、デュラグルチドの薬効を5日間維持できることを示し、PEG (40kDa)-GLP1-Fcは、単回投与後7日目でも有意な耐糖能効果があり、8日後に耐糖能試験曲線下面積(AUC)は、対照群よりも差がなく、PEG (40kDa)-GLP1-Fcの薬効が7日間維持できることを示した。
図20Bは、投与後のC57BL/6マウスの体重変化を示した。対照群よりも、両方の体重は、24時間以内に低下した。中でも、デュラグルチド群の体重は顕著に低下した。PEG (40kDa)-GLP1-Fcは、薬剤による急激な体重減少のリスクも顕著に低減できることは注目に値し、さらに、PEG化修飾がそのようなGLP-1受容体作動薬類医薬品の臨床応用の副作用を有意に改善できることを示した。
実施例5 STZ誘導2型糖尿病マウスのin vivoでのGLP1-L1-Fc4-L2-STG3架橋生成物の血糖降下作用の検出
2型糖尿病マウスモデルの構築
C57BL/6(北京維通利華有限公司から購入)マウスを各ケージで5匹飼育し、通常のマウス成長用飼料を与え、自由に飲水させた。光照射時間12h(08:00am-20:00pm)、暗い時間12h(20:00pm-08:00am)。8~10週齢の健康な雌性C57BL/6マウス30匹を60mg/kg STZで誘導し、4日間連続投与し、2週間後に血糖値を測定し、非空腹時血糖値≧16.7mmol/Lでは、2型糖尿病マウスの誘導に成功する。
手順
2型糖尿病マウス24匹を4群に分け、各群あたり6匹である。それぞれ、(1)対照群;(2)デュラグルチド-1mg/kg群;(3)PEG(40kDa)-GLP1-Fc (GLP1-L1-Fc4-L2-STG3架橋40kDa PEG)-1mg/kg 群;(4)PEG(40kDa)-GLP1-Fc(GLP1-L1-Fc4-L2-STG3架橋40kDa PEG)-3mg/kg 群である。ここで、デュラグルチドの用量は、1mg/kgであり、PEG(40kDa)-GLP1-Fcの用量は、それぞれ1mg/kg及び3mg/kgであり、対照群では、生理食塩水を投与した。それぞれ、0、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12日目に血糖値を検出し、体重を秤量し、絶食させなく、自由に飲水させ、データは均数±標準誤差(Mean±SEM)で表され、采用Graphpad prism7.0統計ソフトウェアを使用してデータを分析し、Mann-whiteneyを使用して有意差を統計的に分析した。
結果
図21Aに示すように、単回投与後、各実験群のマウスの血糖は、対照群よりも有意に低下した。6日目に、デュラグルチド-1mg/kg群は対照群よりも、血糖差が依然として有意であるが(P=0.0022)、7日目になる時に、血糖値は対照群よりも有意差がなく(P=0.9654)。これは、デュラグルチドの血糖降下作用が最大6日間維持できることを示した。
逆に、PEG (40kDa)-GLP1-Fc-1mg/kgを単回投与した後でも、10日目に有意な血糖降下作用があり(P=0.0381)、11日目まで対照群に近いが(P=0.1143)、PEG (40kDa)-GLP1-Fc-3mg/kgは、単回投与後11日目でも有意な血糖降下作用があり(P=0.0381)、12日目まで対照群よりも有意差がない(P=0.0762)。以上の結果より、PEG (40kDa)-GLP1-Fcは有意に優れた長期血糖降下作用を有し、2型糖尿病の治療に効果的に使用できることを示した。
さらに、投与後の糖尿病マウスの体重変化も観察され、図21Bに示すように、対照群よりも、全ての実験群マウスの体重は、いずれも低下した。中でも、デュラグルチド群の体重は、顕著に低下し、対照群よりもマウスの体重は最大で2.5g減少し、PEG (40kDa)-GLP1-Fcの2つの用量群は、体重への影響が有意に小さくなり、PEG (40kDa)-GLP1-Fc-1mg/kg群のマウスの体重は、対照群よりも最大0.3g減少し、PEG (40kDa)-GLP1-3mg/kg群のマウスの体重は、対照群よりも最大1.1g減少した。それにより、さらに、PEG (40kDa)-GLP1-Fcは、各用量で糖尿病の治療に使用される場合に、同様に薬物による急速な体重減少を顕著に改善できることを示し、PEG化修飾がそのような薬物の臨床的応用の副作用を顕著に改善させるとともに、患者のコンプライアンスを効果的に向上させることができることを示した。
以上、PEG化GLP1-Fcは、膵臓β細胞によるインスリンの分泌を促進し、外因性グルコース摂取による一時的な血糖値上昇を抑制し、グルコース利用を促進することができ、PEG修飾後、GLP1-Fcタンパク質は、より長く持続する血糖値低下効果を示し、且つ薬物の副作用がより小さく、GLP-1類ダイエット薬による急激な体重減少の問題を回避し、良好な臨床応用の見通しがある。
本発明は、各々の具体的な実施例によって説明している。しかし、当業者は、本発明が各々の具体的な実施例に限定されなく、本発明の精神および範囲から逸脱することなく、本発明の範囲内で様々な変更または改良を加えることができることを理解すべきである。これらの変更及び改良は、いずれも本発明の範囲内にある。
本発明は以下の態様を含む。
<1> GLP-1受容体作動薬及びそれに連結されているin vivoでの半減期を増加させる融合パートナー(FP)を含む、GLP-1受容体作動薬の融合タンパク質であって、前記GLP-1受容体作動薬は、前記融合パートナーに直接的に又は第1のリンカーL1を介して連結され、好ましくは、前記第1のリンカーL1は、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10個又はそれ以上のアミノ酸を含むペプチド断片であり、より好ましくは、前記第1のリンカーL1は、A、T、G及び/又はSを含む柔軟性ペプチド断片、例えば、(GS)nであり、ここで、nは、1~50の整数、例えば、1、2、3、4、5、6、7、8、9又は10であり、
さらに好ましくは、前記第1のリンカーL1は、
GSGGGSGGGGSGGGGS(SEQ ID NO: 9);
GSGGGGSGGGGSGGGGSGGGGSGGGGS(SEQ ID NO: 10);
GGGGSGGGGSGGGGSGGGGS(SEQ ID NO: 11);
GSGGGGSGGGGSGGGGSGGGGSGGGGSGGGGSGGGGS(SEQ ID NO: 12);
GGGSGGGSGGGSGGGSGGGS(SEQ ID NO: 13);
PRFQDSSSSKAPPPSLPSPSRLPGPSDTPILPQ(SEQ ID NO: 14);
SSSSKAPPPSLPSPSRLPGPSDTPILPQ(SEQ ID NO: 15);
SSSSKAPPPS(SEQ ID NO: 16);
SRLPGPSDTPILPQ(SEQ ID NO: 17)及び
GGGGSGGGGSGGGGSA(SEQ ID NO: 18)から選ばれる融合タンパク質。
<2> 前記GLP-1受容体作動薬は、全長型、短縮型又は変異型のGLP-1又はGLP-1類似体、例えば、Exendin-4、GLP-1(1-36)、GLP-1(1-37)、GLP-1(7-36)、GLP-1(7-37)、リラグルチド、リキシセナチド、アビグルチド、デュラグルチド又はセマグルチドである、前記<1>に記載の融合タンパク質。
<3> 前記融合パートナー(FP)は、全長型、短縮型又は変異型の免疫グロブリンFcセグメント、アルブミン、XTEN又はトランスフェリンであり、好ましくは、前記Fcセグメントは、ヒト免疫グロブリンFcセグメントであり、前記免疫グロブリンFcセグメントは、CH1ドメイン、CH2ドメイン、CH3ドメイン及びCH4ドメインから選ばれる1つ~4つのドメインからなることが好ましく、前記免疫グロブリンFcセグメントは、IgG、IgA、IgD、IgE又はIgMに由来するFcセグメントであることも好ましく、IgG Fcセグメントであることがより好ましく、前記Fcセグメントは、IgG1、IgG2、IgG3又はIgG4に由来するFcセグメントであることがさらに好ましく、さらに、前記IgG Fcセグメントは低減されたADCC効果及び/又はCDC効果及び/又はFcRn受容体との増強された結合親和性を有することが好ましい、前記<1>又は<2>に記載の融合タンパク質。
<4> 前記融合パートナー(FP)は、さらに、ソルターゼ認識部位を含むアミノ酸配列STに直接的に又は第2のリンカーL2を介して連結されており、前記ソルターゼは、例えば、ソルターゼ A又はソルターゼ Bであり、好ましくは、前記STは、ソルターゼ Aのコア認識部位LPXTGを含み、ここで、Xは、任意のアミノ酸、例えば、LPETG、LPETGG又はLPETGGGであり、前記STは、さらに、ソルターゼ認識配列に連結されている親和性タグを含むことも好ましく、このようなST配列は、例えば、LPETGGHHHHHH又はLPETGGWSHPQFEKであり、
ここで、前記第2のリンカーL2は、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10個又はそれ以上のアミノ酸を含むペプチド断片であり、より好ましくは、前記第2のリンカーL2は、A、T、G及び/又はSを含む柔軟性ペプチド断片、例えば、(GS)nであり、ここで、nは、1~50の整数であり、例えば、1、2、3、4、5、6、7、8、9又は10であり、
さらに好ましくは、前記第2のリンカーL2は、
GSGGGSGGGGSGGGGS (SEQ ID NO: 9);
GGGGSGGGGSGGGGSA(SEQ ID NO: 18);
GGGGS(SEQ ID NO: 19);
GGGGSGGGGS(SEQ ID NO:20);及び
GGGGSGGGGSGGGGS(SEQ ID NO: 21)から選ばれる、前記<1>~<3>のいずれか1つに記載の融合タンパク質。
<5> GLP-1-L1-FP-L2-STで表される構造を有し、式中
GLP-1は、GLP-1受容体作動薬を示し、且つGLP-1受容体作動薬、L1、L2、FP及びSTは、前記<4>と同じ定義を有し、ここで、L1及びL2のいずれか1つ又は2つは、存在しなくてもよい、前記<4>に記載の融合タンパク質。
<6> 1つ、2つ又はそれ以上の親水性ポリマー分子が前記<1>~<5>のいずれか1つに記載の融合タンパク質の末端に連結され、好ましくは、ペプチド転移反応により前記ソルターゼ認識部位に連結され、特に、前記融合タンパク質がモノマー又はダイマーであってもよい複合体。
<7> 前記1つ、2つ又はそれ以上の親水性ポリマー分子は、それぞれ独立して、多糖及びポリアルキレングリコール、例えば、ポリプロピレングリコール及びポリエチレングリコールから選ばれ、前記ポリアルキレングリコールは、末端がエンドキャップされてもよく、例えば、アルコキシ基、例えば、メトキシ基によってエンドキャップされ、及び/又は、前記ポリアルキレングリコールは、直鎖又は分岐鎖であり、例えば、前記ポリアルキレングリコールは、分岐鎖であり、例えば、分岐鎖ポリエチレングリコール、特に、メトキシ基によってエンドキャップされた分岐鎖ポリエチレングリコールであり、前記ポリアルキレングリコールの分子量は、1kDa以上、10kDa以上、20kDa以上、30kDa以上、40kDa以上、50kDa以上、60kDa以上、70kDa以上、80kDa以上、90kDa以上、100kDa以上、110kDa以上、120kDa以上、130kDa以上、140kDa以上、150kDa以上又は160kDa以上であってもよく、例えば、5、10、20、30、40、50、60、70、80、90又は100kDa、又は上記のいずれか2つの間の値であり、好ましくは、前記親水性ポリマー分子の分子量は、20kDa又は40kDaである、前記<6>に記載の複合体。
<8> 前記<1>~<5>のいずれか1つに記載の融合タンパク質をソルターゼ(例えば、ソルターゼ A又はソルターゼ B)及び親水性ポリマー分子と接触させることを含む前記<6>又は<7>に記載複合体を調製する方法であって、前記親水性ポリマー分子の一端は、ソルターゼによってアミド化できるアミノ基を有する方法。
<9> 前記親水性ポリマー分子の一端は、ポリGly、例えば、GGGAAを有する、前記<8>に記載の方法。
<10> 有効量の前記<1>~<5>のいずれか1つに記載の融合タンパク質及び/又は前記<6>又は<7>に記載の複合体、及び任意に選択できる薬学的に許容される担体を含む、医薬組成物。
<11> 血糖値又は体重を低下させるために、例えば、糖尿病を治療するために、より具体的には、1型糖尿病及び/又は2型糖尿病患者を治療する、特に2型糖尿病を治療するために使用される、前記<10>に記載の医薬組成物。
<12> 液体製剤形態又は凍結乾燥製剤形態である、前記<10>又は<11>に記載の医薬組成物。
<13> 前記<1>~<5>のいずれか1つに記載の融合タンパク質又は前記<6>又は<7>に記載の複合体の、血糖値又は体重を低下させるための医薬品の調製における用途であって、例えば、前記医薬品は、1型糖尿病及び2型糖尿病を含む糖尿病、特に2型糖尿病を治療するために使用される用途。
<14> 血糖値又は体重を低下させる方法であって、前記<1>~<5>のいずれか1つに記載の融合タンパク質又は前記<6>又は<7>に記載の複合体を、それを必要とする対象に投与し、例えば、1型糖尿病及び2型糖尿病を含む糖尿病、特に、2型糖尿病を治療するために使用されることを含む、方法。
<15> 前記<1>~<5>のいずれか1つに記載の融合タンパク質、前記<6>又は<7>に記載の複合体、及び/又は前記<10>~<12>のいずれか1つに記載の医薬組成物、及び任意に選択できる取扱説明書を含むキット。

Claims (19)

  1. 1つ又は2つの親水性ポリマー分子がGLP-1受容体作動薬融合タンパク質の末端に連結された複合体であって、
    前記GLP-1受容体作動薬融合タンパク質は、GLP-1受容体作動薬及び融合パートナー(FP)を含み
    前記GLP-1受容体作動薬は、Exendin-4、GLP-1(1-36)、GLP-1(1-37)、GLP-1(7-36)、GLP-1(7-37)、リラグルチド、リキシセナチド、アルビグルチド、デュラグルチド、及びセマグルチドからなる群から選択され、
    前記融合パートナーは、前記GLP-1受容体作動薬のC末端に直接的に又は第1のリンカーL1を介して連結されたFcフラグメントであり、前記第1のリンカーL1は、A、T、G及び/又はSを含む柔軟性ペプチドであり、
    前記親水性ポリマー分子は、20kDa~40kDaの分子量を有するポリエチレングリコール(PEG)であり、前記ポリエチレングリコールは前記Fcフラグメントに連結している、複合体。
  2. 前記第1のリンカーL1は、
    GSGGGSGGGGSGGGGS(配列番号9);
    GSGGGGSGGGGSGGGGSGGGGSGGGGS(配列番号10);
    GGGGSGGGGSGGGGSGGGGS(配列番号11);
    GSGGGGSGGGGSGGGGSGGGGSGGGGSGGGGSGGGGS(配列番号12);
    GGGSGGGSGGGSGGGSGGGS(配列番号13);
    PRFQDSSSSKAPPPSLPSPSRLPGPSDTPILPQ(配列番号14);
    SSSSKAPPPSLPSPSRLPGPSDTPILPQ(配列番号15);
    SSSSKAPPPS(配列番号16);
    SRLPGPSDTPILPQ(配列番号17)及び
    GGGGSGGGGSGGGGSA(配列番号18)
    からなる群から選ばれる、請求項1に記載の複合体。
  3. 前記融合パートナー(FP)は、ヒト免疫グロブリンFcフラグメント由来のFcフラグメントである、請求項1に記載の複合体。
  4. 前記FcフラグメントがIgGのFcフラグメントに由来する、請求項3に記載の複合体。
  5. 前記FcフラグメントがIgG2又はIgG4のFcフラグメントに由来する、請求項4に記載の複合体。
  6. 前記融合パートナー(FP)は、さらに、ソルターゼ認識部位を含むアミノ酸配列STに直接的に又は第2のリンカーL2を介して連結されており、前記ソルターゼは、ソルターゼ A又はソルターゼ Bである、請求項1に記載の複合体。
  7. 前記STの配列が、LPETG、LPETGG、及びLPETGGGからなる群から選択される、請求項6に記載の複合体。
  8. 前記第2のリンカーL2が、A、T、G及び/又はSを含む柔軟性ペプチドである、請求項6に記載の複合体。
  9. 前記第2のリンカーL2は、
    GSGGGSGGGGSGGGGS (配列番号9);
    GGGGSGGGGSGGGGSA(配列番号18);
    GGGGS(配列番号19);
    GGGGSGGGGS(配列番号20);及び
    GGGGSGGGGSGGGGS(配列番号21)
    からなる群から選ばれる、請求項に記載の複合体。
  10. 前記融合タンパク質が、モノマー又はダイマーである、請求項1に記載の複合体。
  11. 前記ポリエチレングリコールは直鎖又は分岐鎖である、請求項1に記載の複合体。
  12. 前記ポリエチレングリコールが分岐鎖のポリエチレングリコールである、請求項11に記載の複合体。
  13. 前記融合タンパク質をソルターゼ A又はソルターゼ B及前記親水性ポリマー分子と接触させることを含む請求項1~12のいずれか1項に記載の複合体を調製する方法であって、前記親水性ポリマー分子の一端は、ソルターゼによってアミド化できるアミノ基を有する方法。
  14. 前記親水性ポリマー分子の一端は、ポリGlyを有する、請求項13に記載の方法。
  15. 前記親水性ポリマー分子の一端はGGGAAを有する、請求項14に記載の方法。
  16. 有効量の請求項1~請求項12のいずれか1項に記載の複合体、及び任意に薬学的に許容される担体を含む、医薬組成物。
  17. 血糖値又は体重を低下させるために使用される、請求項16に記載の医薬組成物。
  18. 糖尿病を治療するために使用される、請求項17に記載の医薬組成物。
  19. 前記糖尿病が2型糖尿病である、請求項18に記載の医薬組成物。
JP2021517699A 2018-09-26 2019-09-25 GLP1-Fc融合タンパク質及びその複合体 Active JP7174149B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201811125762.9A CN110964116A (zh) 2018-09-26 2018-09-26 GLP1-Fc融合蛋白及其缀合物
CN201811125762.9 2018-09-26
PCT/CN2019/107709 WO2020063628A1 (zh) 2018-09-26 2019-09-25 GLP1-Fc融合蛋白及其缀合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022501405A JP2022501405A (ja) 2022-01-06
JP7174149B2 true JP7174149B2 (ja) 2022-11-17

Family

ID=69950347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021517699A Active JP7174149B2 (ja) 2018-09-26 2019-09-25 GLP1-Fc融合タンパク質及びその複合体

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20220000984A1 (ja)
EP (1) EP3858866A4 (ja)
JP (1) JP7174149B2 (ja)
KR (1) KR102649941B1 (ja)
CN (1) CN110964116A (ja)
AU (1) AU2019349201B2 (ja)
BR (1) BR112021005419A2 (ja)
CA (1) CA3113738A1 (ja)
EA (1) EA202190744A1 (ja)
MX (1) MX2021003349A (ja)
WO (1) WO2020063628A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116438312A (zh) * 2020-08-24 2023-07-14 宾夕法尼亚州大学信托人 编码glp-1受体激动剂融合物的病毒载体和其在治疗代谢性疾病中的用途
US12122817B2 (en) * 2020-09-22 2024-10-22 Serpentide Inc. Long-lasting GLP1 analogue drug for type-2 diabetes
IL315256A (en) * 2022-03-03 2024-10-01 Univ Pennsylvania AAV vectors for delivery of GLP-1 receptor agonist fusions
WO2024067401A1 (zh) * 2022-09-26 2024-04-04 中美华世通生物医药科技(武汉)股份有限公司 包含Fc-高级脂肪酸链的超长效平台
CN118240917A (zh) * 2024-05-27 2024-06-25 正大天晴药业集团南京顺欣制药有限公司 一种检测glp—1、glp—1类似物或glp—1融合蛋白生物学活性的方法
CN118307684B (zh) * 2024-06-11 2024-10-18 北京志道生物科技有限公司 一种经脂肪酸链修饰的glp-1-fgf21融合蛋白及其制备方法和应用

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104130308A (zh) 2014-07-29 2014-11-05 吉林大学 一种蛋白质定点peg修饰的方法及所得peg修饰的蛋白质
WO2018024162A1 (en) 2016-08-03 2018-02-08 Sunshine Lake Pharma Co., Ltd. Glp-1 fusion protein comprising mutated immunoglobulin fc portion

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US478425A (en) 1892-07-05 Process of generating gas
US477967A (en) 1892-06-28 Folding bed
US478017A (en) 1892-06-28 Mariner s compass
US5116964A (en) 1989-02-23 1992-05-26 Genentech, Inc. Hybrid immunoglobulins
US5919455A (en) 1993-10-27 1999-07-06 Enzon, Inc. Non-antigenic branched polymer conjugates
US5541087A (en) 1994-09-14 1996-07-30 Fuji Immunopharmaceuticals Corporation Expression and export technology of proteins as immunofusins
US5932462A (en) 1995-01-10 1999-08-03 Shearwater Polymers, Inc. Multiarmed, monofunctional, polymer for coupling to molecules and surfaces
US6096871A (en) 1995-04-14 2000-08-01 Genentech, Inc. Polypeptides altered to contain an epitope from the Fc region of an IgG molecule for increased half-life
JP4046354B2 (ja) 1996-03-18 2008-02-13 ボード オブ リージェンツ,ザ ユニバーシティ オブ テキサス システム 増大した半減期を有する免疫グロブリン様ドメイン
US6214966B1 (en) 1996-09-26 2001-04-10 Shearwater Corporation Soluble, degradable poly(ethylene glycol) derivatives for controllable release of bound molecules into solution
AU2855499A (en) 1998-03-24 1999-10-18 Nof Corporation Oxirane derivatives and process for producing the same
HU230603B1 (hu) * 2000-12-07 2017-03-28 Eli Lilly And Company GLP1 fúziós fehérjék
DE60200495T2 (de) 2001-03-27 2005-05-19 Nof Corp. Polyethylenglykol und Verfahren zu dessen Herstellung
JP4758608B2 (ja) 2001-11-07 2011-08-31 ネクター セラピューティックス 分枝ポリマーおよびそれらの結合体
JP5225074B2 (ja) * 2005-05-13 2013-07-03 イーライ リリー アンド カンパニー Glp−1peg化化合物
EP2185178B1 (en) * 2007-08-03 2017-08-23 Eli Lilly And Company Use of an fgf-21 compound and a glp-1 compound for the treatment of obesity
PL2393828T3 (pl) * 2009-02-03 2017-06-30 Amunix Operating Inc. Wydłużone rekombinowane polipeptydy i zawierające je kompozycje
WO2011156407A2 (en) * 2010-06-09 2011-12-15 Amylin Pharmaceuticals, Inc. Glp-1 receptor agonists to treat pancre-atitis
WO2012054822A1 (en) * 2010-10-22 2012-04-26 Nektar Therapeutics Pharmacologically active polymer-glp-1 conjugates
PT2721062T (pt) * 2011-06-17 2019-02-12 Hanmi Science Co Ltd Conjugado que compreende oxintomodulina e um fragmento de imunoglobulina e utilização do mesmo
CN102952192A (zh) * 2011-08-19 2013-03-06 天津拓飞生物科技有限公司 一种含有Exendin-4的融合蛋白及其用途
KR20130049671A (ko) * 2011-11-04 2013-05-14 한미사이언스 주식회사 생리활성 폴리펩타이드 결합체 제조 방법
RU2015101699A (ru) * 2012-06-21 2016-08-10 Индиана Юниверсити Рисерч Энд Текнолоджи Корпорейшн Слитые полипептиды и конъюгаты полипептида лиганда рецептора инкретина и fc-области с измененной fc-эффекторной функцией

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104130308A (zh) 2014-07-29 2014-11-05 吉林大学 一种蛋白质定点peg修饰的方法及所得peg修饰的蛋白质
WO2018024162A1 (en) 2016-08-03 2018-02-08 Sunshine Lake Pharma Co., Ltd. Glp-1 fusion protein comprising mutated immunoglobulin fc portion

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Adv Drug Deliv Rev,2018年05月,vol.130,p.113-130
Molecular Medicine Reports,2017年,vol.16,p.7561-7568

Also Published As

Publication number Publication date
EP3858866A1 (en) 2021-08-04
US20220000984A1 (en) 2022-01-06
CA3113738A1 (en) 2020-04-02
KR20210062053A (ko) 2021-05-28
WO2020063628A1 (zh) 2020-04-02
CN110964116A (zh) 2020-04-07
MX2021003349A (es) 2021-05-27
EP3858866A4 (en) 2021-12-01
JP2022501405A (ja) 2022-01-06
BR112021005419A2 (pt) 2021-06-22
KR102649941B1 (ko) 2024-03-22
AU2019349201A1 (en) 2021-04-29
EA202190744A1 (ru) 2021-08-24
AU2019349201B2 (en) 2024-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7174149B2 (ja) GLP1-Fc融合タンパク質及びその複合体
KR102413691B1 (ko) 신규한 인슐린 아날로그 및 이의 용도
JP6749845B2 (ja) インスリン及びglp−1/グルカゴン二重アゴニストを含む糖尿病治療用組成物
JP6412183B2 (ja) 作用持続時間が増した改変ポリペプチド
TWI784914B (zh) 包含長效胰島素類似物接合物及長效促胰島素肽接合物之治療糖尿病組成物
JP5937963B2 (ja) 新規Exendin変異体及びその複合物
KR101324828B1 (ko) 면역글로불린 단편을 이용한 단쇄 인슐린 아날로그 약물 결합체
RU2624129C2 (ru) Способ получения комплекса физиологически активного полипептида
RU2677800C2 (ru) Сайт-специфичный конъюгат инсулина
EA044650B1 (ru) Слитый белок glp1-fc и его конъюгат
EA040348B1 (ru) Фармацевтическая комбинация и способ для лечения или предупреждения сахарного диабета

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210324

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220711

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221025

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7174149

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150