JP7153467B2 - locker system - Google Patents
locker system Download PDFInfo
- Publication number
- JP7153467B2 JP7153467B2 JP2018094648A JP2018094648A JP7153467B2 JP 7153467 B2 JP7153467 B2 JP 7153467B2 JP 2018094648 A JP2018094648 A JP 2018094648A JP 2018094648 A JP2018094648 A JP 2018094648A JP 7153467 B2 JP7153467 B2 JP 7153467B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- locker
- image
- user
- box
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 18
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims description 10
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 10
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 7
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 18
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 18
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 7
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 4
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 3
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 230000005355 Hall effect Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Lock And Its Accessories (AREA)
- Coin-Freed Apparatuses For Hiring Articles (AREA)
Description
本発明は、例えば駅構内に設置され、複数の利用者にロッカーボックスを利用可能としたロッカーシステムに関する。 TECHNICAL FIELD The present invention relates to a locker system that is installed, for example, in a train station and that allows a plurality of users to use locker boxes.
従来、駅構内等に配置される貸しロッカーとして利用されるロッカーシステムは、ICカード等の電子マネーで利用できるものが広く知られている(例えば、特許文献1)。このようなICカードを利用できるロッカーシステムは、1台の集中制御装置とこの集中制御装置の左右両側に複数の収容室(ロッカーボックス)とを配置し、1台の集中制御装置で複数の収納室における荷物の預け入れ、取り出しを集中制御する集中制御タイプのものが多い。また、ロッカーシステムに関する技術として、例えば、特許文献2がある。
2. Description of the Related Art Conventionally, a locker system that is used as a rental locker placed in a train station or the like is widely known as one that can be used with electronic money such as an IC card (for example, Patent Document 1). Such a locker system that can use an IC card has a single centralized control device and a plurality of storage rooms (locker boxes) on the left and right sides of the centralized control device. Many of them are of the centralized control type that centrally controls the depositing and taking out of luggage in the room. Further, as a technology related to the locker system, for example, there is
駅のロッカーシステムで荷物を預け入れた後取出す際に不具合が発生した場合、管理センターに利用者が電話連絡を行い係員が現場に出向き、本人に預けた荷物の引き渡しを行っている。 If a problem occurs when taking out luggage after depositing it in the locker system at the station, the user calls the management center and a staff member goes to the site to hand over the luggage to the person.
しかしながら、管理センターに電話連絡を行った人が預けた荷物の所有者である事を確認する為には、係員が現場に向かうのに時間がかかる。また、ロッカーボックス内の預け入れ荷物が本人の荷物であるかを確認するために、その荷物の特徴が利用者の説明と一致しているかを確認する必要がある。さらに、非常解錠を行う際、係員がオペレータモードでロッカーシステムを操作して解錠しているため、誤って操作してしまうおそれがある。 However, in order to confirm that the person who contacted the management center by phone is the owner of the checked luggage, it takes time for the staff to go to the site. In addition, in order to confirm whether the checked luggage in the locker box is the luggage of the person himself/herself, it is necessary to check whether the characteristics of the luggage match the user's explanation. Furthermore, when unlocking the door in an emergency, the locker system is unlocked by operating the locker system in the operator mode.
本発明では、一態様として、預け入れた荷物の非常時での取り出しの際に、遠隔操作による利用者の認証手続きを可能にすると共に、人的誤操作を防止するロッカーシステムを提供する。 As one aspect of the present invention, there is provided a locker system that enables user authentication procedures by remote control and prevents human erroneous operations when taking out checked luggage in an emergency.
本発明の一態様にかかる、荷物を預け入れ可能なロッカーボックスを有する、通信ネットワークを介して管理センターと通信可能なロッカーシステムにおいて、利用者による荷物の預け入れ及び取り出し操作が入力される操作部と、前記利用者を撮像する撮像部と、情報を記憶する記憶部と、前記荷物の預け入れ操作がなされた場合、前記撮像部を駆動させて前記操作部への預け入れ操作の完了までの期間の画像を撮像し、撮像された該画像のうち所定のタイミングの1以上画像を第1の画像として前記ロッカーボックスを識別する識別情報と関係づけて前記記憶部に記憶し、前記操作部への前記荷物の取り出し操作に応じて前記撮像部により撮像し、該取り出し操作に応じて撮像された第2の画像と前記第1の画像と前記識別番号と共に解錠要求を前記管理センターに送信し、該解錠要求に応じて該管理センターから送信される解錠指示に基づいて前記識別情報に対応するロッカーボックスの解錠を行う制御部と、を備えることを特徴とする。 According to an aspect of the present invention, in a locker system having a locker box capable of depositing luggage and capable of communicating with a management center via a communication network, an operation unit for inputting luggage deposit and takeout operations by a user; an imaging unit for imaging the user; a storage unit for storing information; One or more images at a predetermined timing among the imaged images are stored in the storage unit in association with identification information for identifying the locker box as first images, and the baggage is transmitted to the operation unit. An image is captured by the imaging unit in response to the removal operation, a second image captured in response to the removal operation, the first image, the identification number, and an unlocking request are transmitted to the management center, and the unlocking is performed. a control unit that unlocks the locker box corresponding to the identification information based on an unlocking instruction transmitted from the management center in response to a request.
前記制御部は、画面を表示する操作表示部であり、前記制御部は、前記預け入れ操作がなされた場合、本人認証のために前記利用者を撮像する旨を表示した通知画面を前記操作表示部に表示させることを特徴とする。 The control unit is an operation display unit that displays a screen, and the control unit causes the operation display unit to display a notification screen indicating that an image of the user is captured for personal authentication when the deposit operation is performed. It is characterized in that it is displayed on
前記制御部は、前記預け入れ操作の完了までの期間に撮像され画像のうち、前記通知画面上の所定の領域が押下されたタイミングの所定時間前及び所定時間後の画像を前記第1の画像として前記記憶部に記憶することを特徴とする。 The control unit selects, from among the images captured during the period until the completion of the deposit operation, an image a predetermined time before and a predetermined time after the timing at which a predetermined region on the notification screen is pressed as the first image. It is characterized by storing in the storage unit .
前記制御部は、前記取り出し操作が完了した場合、前記識別情報に関係付けた前記第1の画像を削除することを特徴とする。 The control unit may delete the first image associated with the identification information when the take-out operation is completed.
本発明の一態様によれば、預け入れた荷物の非常時での取り出しの際に、遠隔操作による利用者の認証手続きを可能にすると共に、人的誤操作を防止するロッカーシステムを提供することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to one aspect of the present invention, it is possible to provide a locker system that enables user authentication procedures by remote control and prevents human erroneous operations when taking out checked luggage in an emergency. .
本実施形態に係る、荷物を預け入れ可能なロッカーボックスを有する、通信ネットワークを介して管理センターと通信可能なロッカーシステムは、操作部と、撮像部と、記憶部と制御部を備える。ロッカーシステムの一例として、後述するロッカーシステム1が挙げられる。
A locker system having a locker box capable of depositing luggage and capable of communicating with a management center via a communication network according to the present embodiment includes an operation unit, an imaging unit, a storage unit, and a control unit. An example of the locker system is a
操作部は、利用者による荷物の預け入れ及び取り出し操作が入力される。操作表示部の一例として、後述する操作表示部21が挙げられるが、バーコードリーダ23やICカードリーダ/ライタ24であってもよい。撮像部は、利用者を撮像する。撮像部の一例として、後述するカメラ30が挙げられる。記憶部は、情報を記憶する。記憶部の一例として、後述する記憶部42が挙げられる。制御部は、荷物の預け入れ操作がなされた場合、撮像部を駆動させて操作部への預け入れ操作の完了までの画像を撮像すると共に、撮像された画像のうち所定のタイミングの1以上画像を第1の画像としてロッカーボックスを識別する識別情報と関係づけて記憶部に記憶し、操作部への荷物の受け取り操作に応じて撮像部により撮像し、受け取り操作に応じて撮像された第2の画像と第1の画像と識別番号と共に解錠要求を前記管理センターに送信し、解錠要求に応じて管理センターから送信される解錠指示に基づいて識別情報に対応するロッカーボックスの解錠を行う。制御部の一例として、後述する制御部41が挙げられる。制御部の一例としては、後述する制御部41が挙げられる。なお、第1の画像及び第2の画像はそれぞれ、静止画であってもよいし、動画像であってもよい。
The operation unit receives input of operations for depositing and taking out luggage by the user. An example of the operation display unit is the
このように構成することにより、ロッカーシステムにおける預け入れた荷物の非常時での取り出しの際に、遠隔操作による利用者の認証手続きを可能にすると共に、利用者側の操作に応じて遠隔操作による解除を行うので、人的誤操作を防止することができる。 By configuring in this way, it is possible to authenticate the user by remote control when taking out the checked luggage in the locker system in an emergency, and to release the luggage by remote control according to the operation on the user side. is performed, it is possible to prevent erroneous human operation.
操作部は、画面を表示する操作表示部である。操作表示部の一例として、後述する操作表示部21が挙げられる。制御部は、預け入れ操作がなされた場合、本人認証のために利用者を撮像する旨を表示した通知画面を操作表示部に表示させることができる。通知画面の一例としては、後述するボックス確認画面71が挙げられる。このように構成することにより、ユーザに対して画像撮像を行っていることを通知した上で、本人認証のための画像を撮像することができる。
The operation unit is an operation display unit that displays a screen. An example of the operation display unit is an
制御部は、預け入れ操作の完了までに撮像され画像のうち、通知画面上の所定の領域が押下されたタイミングの所定時間前及び所定時間後の画像を保存することができる。このように構成することにより、所定のボタンを押した瞬間は画面の方に顔が向いているので、その時点を起点としてその数秒前及びその数秒後の画像を確認することでより本人確認しやすい画像を取得することができる。 The control unit can store images taken before and after a predetermined period of time when a predetermined area on the notification screen is pressed, among the images captured by the completion of the deposit operation. With this configuration, since the face is facing the screen at the moment a predetermined button is pressed, the person can be confirmed by confirming the images several seconds before and after that time, starting from that time. You can get an easy image.
制御部は、取り出し操作が完了した場合、識別情報に関係付けた第1の画像を削除することができる。このように構成することにより、個人情報の取り扱いの観点において、利用者に安心感を与えることができると共に個人情報に関するリスクを軽減することができる。 The control unit can delete the first image associated with the identification information when the retrieval operation is completed. By configuring in this way, it is possible to give the user a sense of security from the viewpoint of handling personal information, and to reduce the risk of personal information.
以下に、本実施形態の詳細について説明する。 The details of this embodiment will be described below.
図1は、本実施形態におけるロッカーシステムの外観正面図である。ロッカーシステム1は、ICカードによりロッカーを利用できる電子マネー対応機である。ロッカーシステム1は、コンピュータ等からなる制御部(後述する)を内蔵した集中制御装置20を有しており、その両側及び下側にそれぞれ複数のロッカーボックス2が配置されている。以下では、ロッカーボックス2の総称をロッカー部6という。
FIG. 1 is an external front view of a locker system according to this embodiment. The
集中制御装置20には、操作表示部21、レシート発行部22a,22b、バーコードリーダ23、ICカードリーダ/ライタ24、紙幣投入部25、硬貨投入部26、返金操作部27、返金口28、スピーカ29、カメラ30が設けられている。
The
操作表示部21は、例えば利用者に情報を表示する液晶ディスプレイ(liquid crystal display(LCD))とタッチパネルからなる。レシート発行部22a,22bは、清算内容や使用したロッカーボックス2を特定する情報が記されたレシートを発行する。
The
バーコードリーダ23は、一次元または二次元バーコードを読み取る。ICカードリーダ/ライタ24は、RFID(Radio Frequency Identification)技術により、非接触でICカードに対してデータの読み書きを行う。本実施形態では、ICカードリーダ/ライタ24は、利用者が荷物を預け入れてロッカーボックス2の施錠及び使用料の支払いをする際に、利用者がかざしたICカードに利用者識別情報(認証用ID)を書き込む。
A
紙幣投入部25は、紙幣を投入する投入口である。硬貨投入部26は、貨幣を投入する投入口である。返金操作部27は、返金をする場合に操作されるコック状の部材である。返金口28には、返金された貨幣が返金される。スピーカ29は、音(音声を含む。)を出力する。
The
カメラ30は、利用者が荷物を預け入れてロッカーボックス2の施錠をする場合や使用料の支払いをする際にその利用者を撮像する。また、取り出しの際に認証用IDが書き込まれたICカードを紛失等した場合に、利用者を撮像する。これについては後述する。
The
ロッカー部6は、1個または複数個のロッカーボックス2で構成されている。ロッカーボックス2は、扉3が紙面の手前側に開閉可能に設けられている。扉3には、取っ手4と操作部(後述する)が設けられている。
The locker section 6 is composed of one or
符号2aで示される破線枠で囲ったものは、ロッカーボックス2の扉3が開いた状態を示す。ロッカーボックス2の内部は、底面11、天井面10、側面8,9、及び背面12で構成され、物を収納するスペース(収納部13)として機能する。框7には後述するセンサ及びLED(light emitting diode)が設けられている。
An area surrounded by a dashed frame indicated by
図2は、本実施形態におけるロッカーシステムのハードウェア構成を示す図である。図2において、ロッカーシステム1は、集中制御装置20とロッカー部6を含む。集中制御装置20は、制御部41、操作表示部21、バーコードリーダ23、ICカードリーダ/ライタ24、プリンタ44、紙幣処理部45、硬貨処理部46、スピーカ29、撮像装置30、通信インターフェース(以下、インターフェースを「I/F」と称する)47を含む。
FIG. 2 is a diagram showing the hardware configuration of the locker system in this embodiment. 2, the
制御部41は、操作表示部21、バーコードリーダ23、ICカードリーダ/ライタ24、プリンタ44、紙幣処理部45、硬貨処理部46、スピーカ29、カメラ30及びロッカー部6の各構成要素と通信可能に接続され、ロッカーシステム1全体を制御する中央演算装置(CPU)等のプロセッサを含むユニットである。
The
制御部41は、記憶部42、認証部43含む。記憶部42は、ロッカーボックスへの預け入れの際の決済後に利用者に対して発行される、ロッカーボックスを識別するボックス番号と、暗証番号とを組み合わせた情報(利用者識別情報)を記憶する。
認証部43は、利用者の認証処理を行う。ここでは、ロッカーボックス2からの預け入れた物の取り出しの際、制御部41は、バーコードリーダ23で読み取った一次元または二次元バーコードまたはICカードリーダ/ライタ24で読み取ったICカードの所定の情報と、記憶部42に記憶された利用者識別情報とを照合して、認証処理を行う。
The
操作表示部21、バーコードリーダ23、ICカードリーダ/ライタ24、スピーカ29は、図1で説明した通りなので、ここではその説明を省略する。
The
プリンタ44は、レシート発行部22a,22bに設けられた、レシートに印字するための出力装置である。ロッカーボックス2へ預け入れて決済が完了すると、利用者識別情報に対応する一次元または二次元バーコードをレシートに印刷して発行する。
The
紙幣処理部45は、紙幣投入部25から投入された紙幣を処理し、必要に応じて返金口28より返金を行う。硬貨処理部45は、硬貨投入部26から投入された紙幣を処理し、必要に応じて返金口28より返金を行う。
The banknote processing unit 45 processes banknotes inserted from the
カメラ30は、例えば、CMOS(complementary metal oxide semiconductor)カメラ等の撮像装置である。通信I/F47は、インターネット等の通信ネットワーク49を介して、管理センター48のコンピュータとの通信を可能にするインターフェースデバイスである。
The
ロッカー部6のそれぞれには、ブザー31が設けられ、各ロッカーボックス2には、ロック部32が設けられている。ロック部32は、扉3を施錠及び解錠する機構であり、本実施形態では後述するように、扉3及び框7に設けられている。ブザー31は、そのロッカー部6に属するロッカーボックス2が所定の状態において所定の操作が行われた場合に制御部41からの指示に基づいて警告音等がなる。なお、本実施形態では、一例として、ロッカー部6単位でブザー31を設けたが、これに限定されず、ロッカーボックス単位でブザー31を設けてもよい。
A
ロック部32は、電気錠33、扉開閉スイッチ(以下、スイッチを「SW」と称する)34、押ボタンSW35、ホールセンサ53、LED1(36)、LED2(37)、LED3(38)、LED4(39)を含む。
The
扉開閉SW34は、扉3の開閉状態を判定するスイッチであり、例えば、電気錠33に設けられたマイクロスイッチである。扉開閉SW34がON/OFFされると、そのON/OFFされたことを示す情報が制御部41へ送信される。
The door open/
押ボタンSW35は、扉3を閉じた状態で仮施錠する場合に押下するボタン型スイッチであり、押下されると、押下されたことを制御部41に通知する信号が送信される。押ボタンSW35は、後述する非接触型の磁気センサによって構成される。
The push button SW35 is a button type switch that is pushed when temporarily locking the
電気錠33は、扉3の開閉を規制する機構であって、扉開閉SW34及び押ボタンSW35の状態に基づいて、もしくは集中制御装置20からの指示または管理センター48からの指示に応じて、扉3の施錠または解錠を行う。
The
LED1(36)、LED2(37)、LED3(38)、LED4(39)は、框7に設けられている。LED1(36),LED2(37),LED3(38),LED4(39)はそれぞれ、扉3が開いているときは消灯しているが、扉3が閉じると、条件に応じて点灯する。これにより、扉3の操作部(図3にて説明する)に設けられた、光を透過するカバー部材を介してそれぞれ表示1、表示2、表示3、表示4として点灯する。
LED1 (36), LED2 (37), LED3 (38), and LED4 (39) are provided on the
次に、ロッカーボックス2について説明する。
Next, the
図3は、本実施形態におけるロッカーボックスの一例を示す図である。図4は、図1の破線枠5で示される部分の拡大図であって、本実施形態における操作部の一例を示す図である。 FIG. 3 is a diagram showing an example of a locker box according to this embodiment. FIG. 4 is an enlarged view of the portion indicated by the broken-line frame 5 in FIG. 1, showing an example of the operating section in this embodiment.
扉3の左端側は、収納部13の開口部分を形成する側面9にヒンジを介して開閉可能に固定され、扉3の右端は、框7を覆うように構成されている。框7には、クッション部材51a,51b、LED1(36),LED2(37),LED3(38),LED4(39)、ホールセンサ53、フック受入部52が設けられている。
The left end side of the
クッション部材51a,51bは、扉3を閉めた場合に扉3が框7へ衝突するのを防止するクッション材である。LED1(36),LED2(37),LED3(38),LED4(39)は、扉3を閉じると点灯することにより、扉3の操作部(図4にて説明する)に設けられた、光を透過するカバー部材を介して表示1(61)、表示2(62)、表示3(63)、表示4(64)として点灯する。
The
フック受入部52は、扉3の裏面に設けられたフックが挿入されて、電気錠33により施錠がなされる。
The
ホールセンサ53は、ホール効果を利用して磁石が発する磁界や電流が発する磁界を電気信号に変換して出力する非接触型の磁気センサであり、扉3に設けられた押ボタンSW35に連動して動作する磁石の相対位置の変位を検知する。
The
図4に示すように、扉3には操作部60が設けられている。操作部60は、表示1(61)、案内ラベル65、表示2(62)、表示3(63)、表示4(64)を含む。
As shown in FIG. 4, the
ここで、表示1(61)、表示2(62)、表示3(63)、表示4(64)は、それぞれ扉3の該当する部分を貫通させ、貫通させた孔の開口部分それぞれを、LED1(36),LED2(37),LED3(38),LED4(39)から発せられた光を透過する部材で覆うことで構成されている。
Here, display 1 (61), display 2 (62), display 3 (63), and display 4 (64) are each made to penetrate through the corresponding portion of the
表示1(「空き」61)は、点灯している場合は、ロッカーボックス2が使用されていない場合、すなわちそのロッカーボックス2が使用可能な状態であることを示し、消灯している場合は、ロッカーが他人に占有されて使用することができないことを示す。
Display 1 ("empty" 61), when illuminated, indicates that the
表示2(「施錠する」62)は、点灯している場合は、そのロッカーボックス2が本施錠されて、そのロッカーボックス2が荷物を預けたユーザによって占有されていることを示し、消灯している場合は、そのロッカーが解錠されている状態であることを示す。
Display 2 ("locked" 62), when illuminated, indicates that the
表示3(「支払う」63)は、点滅中は、そのロッカーボックス2の仮施錠後決済が未だ完了していないことを示す(すなわち支払いを促している)。表示3が点滅表示することで、集中操作装置20での入金操作が終わっていないまたは本施錠が済んでいないことが報知されるので、操作なれしていない利用者は、仮施錠を本施錠と勘違いして立ち去ってしまうリスクが軽減される。
Display 3 (“Payment” 63), while flashing, indicates that payment has not yet been completed after temporary locking of the locker box 2 (that is, prompts payment). By blinking the
表示4(「お待ちください」64)は、点滅中は、操作表示部21を他人が操作しているので、ユーザによる操作表示部21の支払い操作については待つようにすることを報知する。すなわち、表示4が点滅表示することによって、他人が操作表示部21を操作中であるから、操作表示部21の操作ができない旨を報知することができる。また、このときは、ロッカーボックス2側での操作部60での操作を行うことができないので、仮施錠することができない。
Display 4 (“Wait” 64) informs that the user should wait for the payment operation on the
なお、表示2(62)は、押下可能になっており、その背面には押ボタンSW35が設けられている。したがって、表示2(62)は押ボタンSW35としても機能する。 The display 2 (62) is depressible, and a push button SW35 is provided on its rear surface. Therefore, display 2 (62) also functions as push button SW35.
図5は、本実施形態におけるロッカーボックスへの預け入れ操作時の制御部の処理フローを示す図である。図6~図9は、本実施形態におけるロッカーボックスの仮施錠後に操作表示部に表示される画面遷移を示す図である。 FIG. 5 is a diagram showing the processing flow of the control unit during the operation of depositing in the locker box in this embodiment. 6 to 9 are diagrams showing screen transitions displayed on the operation display unit after the locker box is temporarily locked in this embodiment.
まず、いずれかのロッカーボックス2にて荷物の預け入れが発生した場合(S1で「Yes」)、操作表示部21で預け入れモード時の画面にタッチするか、またはそのロッカーボックス2の押ボタンSW35が押下されると、制御部41は、荷物の預け入れが発生したと認識する(S1)。
First, when a baggage has been deposited in one of the locker boxes 2 ("Yes" in S1), the
その後、ロッカーボックス2の扉3を閉じて押ボタンSW35が押下されると、ロッカーボックス2の扉3が仮施錠される(S2)。すると、制御部41は、カメラ30による撮像を開始すると共に(S3)、計測1として所定時間の計測を開始する(S4)。カメラ30には、被写体として、集中制御装置20の前で、本施錠及び支払い操作を行う利用者の顔または顔を含めた上半身が撮像されるようにカメラの撮像方向や画角、設置角度等が調整されている。
Thereafter, when the
操作表示部21には、図6に示すように、その利用者が荷物を入れたロッカーボックスの場所(ボックス番号)を利用者に確認させる画面(ボックス確認画面)71が表示される。ボックス確認画面71には、併せて、「不審物の投函及びカード、暗証番号を紛失に対応する為、本人確認用の画像を録画します。」のメッセージ73が表示される。これにより、利用者は、自身の画像が撮像されることを認識することができる。
As shown in FIG. 6, the
利用者は、ボックス確認画面71に表示されたボックス番号が自身が荷物を預け入れたボックス番号である場合には、「確認」ボタン72を押下して、次の画面に遷移することができる。一方、預け入れをキャンセルする場合には、利用者は、「取消」ボタン74を押下して、預け入れをキャンセルことができる。なお、仮に自身の画像が撮像されることに同意できない場合にも、「取消」ボタンを押下して、ロッカーシステム1の利用を中止することができる。
When the box number displayed on the
所定時間内にボックス確認画面71にタッチされるまで、制御装置41は、待ち状態となる(S5で「No」、S6で「No」)。所定時間内にボックス確認画面71にタッチされなかった場合(S6で「Yes」)、制御装置41は、カメラ30による撮像を停止し、そのロッカーボックス2の仮施錠を解錠し(S2)、S1へ戻る。
The
所定時間内にボックス確認画面71にタッチされると(S5で「Yes」)、制御装置41は、計測1として計測している計測時間をクリアし(S7)、ボックス確認画面71へのタッチより所定時間前(例えば、タッチ前2秒間)のフレーム(画像)を切り取る(S8)。
When the
次に制御装置41は、計測2として所定時間の計測を開始する(S9)。このとき、制御装置41は、決済処理モードを開始する。決済モードでは、制御装置41は、操作表示部21に図7の画面(ICカード支払画面)81を表示させる。ICカード支払画面81が表示されている場合に、ICカードリーダ/ライタ24に利用者がICカードをかざして決済を行う。このとき、制御装置41は、ロッカーボックス2を識別するボックス番号と、暗証番号とを組み合わせた情報(利用者識別情報)を、ICカードリーダ/ライタ24によりICカードに記録させると共に、記憶部42に記憶する。なお、利用者は、「取消」ボタン82を押下することにより、決済処理を取り消す。
Next, the
所定時間内にICカード支払画面にてICカードによる決済が完了するまで、制御装置41は、待ち状態となる(S10で「No」、S11で「No」)。所定時間内にICカード支払画面にてICカードによる決済がされなかった場合(S11で「Yes」)、制御装置41は、カメラ30による撮像を停止し、そのロッカーボックス2の仮施錠を解錠し(S2)、S1へ戻る。
The
所定時間内にICカード支払画面にてICカードによる決済が完了した場合(S10で「Yes」)、制御装置41は、図8の画面(支払完了画面)91を表示し、さらに画面101を表示し、計測2として計測している計測時間をクリアし(S12)、撮像を停止する(S13)。制御装置41は、ボックス確認画面71へのタッチより所定時間後(例えば、タッチして2秒後または決済完了時点)のフレーム(画像)を切り取る(S14)。
When payment by the IC card is completed on the IC card payment screen within a predetermined time ("Yes" in S10), the
制御装置41は、ボックス確認画面71で確認したボックス番号と関係づけて、S8及びS14で切り取った画像を記憶部42に保存すると共に(S15)、そのロッカーボックス2の扉3の本施錠を行う(S16)。
The
上述したように、本実施形態では、カメラ30により常に十数秒間のサイクル動画を撮像しており、ボックス確認画面71の「確認」ボタン72を押した瞬間を起点として前後数秒間動画を保存するようにしている。例えば、S8とS14で「確認」ボタン72押下時を起点としてその2秒前及び2秒後の画像を保存している。また、「確認」ボタン72を押した瞬間を起点として前後数秒間動画を確認することでより本人確認しやすい画像照合が可能となる。なお、S8とS14で切り出した2枚の画像を保存したが、1枚の画像を保存してもよく、また異なるタイミングで切り取った画像を3枚以上保存してもよい。また、切り取る画像は静止画に限定されず、所定時間(例えば、2秒間)の再生動画を切り取って動画像して保存してもよい。
As described above, in the present embodiment, the
図10A及び図10Bは、本実施形態におけるロッカーボックスからの取り出し操作時の制御部及び管理センター側の処理フローを示す図である。ここで取り出し操作とは、操作表示部21に表示される「取り出し」ボタンを押下することである。
FIG. 10A and FIG. 10B are diagrams showing the processing flow of the control unit and the management center when taking out from the locker box in this embodiment. Here, the takeout operation is to press the “takeout” button displayed on the
制御装置41は、操作表示部21に表示される「取り出し」ボタンが押下されるか否かに応じて取り出しが発生したか否かを判定する(S21)。操作表示部21に表示される「取り出し」ボタンが押下されると(S21で「Yes」)、制御装置41は、取り出しが発生したと判定して、操作表示部21にID認証選択画面を表示させる。ID認証選択画面には、ICカードにより認証を行う「OK」ボタンと、ICカードにより認証を行わない「NG」ボタンとが表示される。なお、ID認証選択画面に「OK」ボタンのみ表示させてタイムアップでNGとしても良い。
The
利用者は「OK」ボタンを押下した場合、ID認証画面に遷移し、ID認証画面のガイダンスに従って、預り時に所定の情報が記録されたICカードをICカードリーダ/ライタ24に読み取らせする。
When the user presses the "OK" button, the screen transitions to the ID authentication screen, and according to the guidance on the ID authentication screen, the IC card reader/
制御部41は、読み込んだICカードの所定の情報に基づいて、ID認証処理を行う(S31)。認証処理では、制御装置41は、ICカードリーダ/ライタ24で読み取った(利用者識別情報)と、記憶部42に記憶されている(利用者識別情報)とを照合して、ID認証を行う。IDの認証が完了すれば(S22で「Yes」)、制御装置41は、利用者識別情報に対応するロッカーボックス2の扉3の解錠処理を行い(S36)、記憶部42に記憶している画像を削除する(S37)。
The
ID認証選択画面にて「NG」ボタンが押下された場合またはID認証選択画面にて所定時間が経過した場合、制御装置41は、操作表示部21に本人の顔の照合(記憶部42に記憶している画像に撮像された人物と、カメラ30にて今撮像された画像に撮像された人物との照合)を実施するか否かを確認する画面(画像照合確認画面)を表示させる(S23)。画像照合確認画面では、画像照合を実施する旨を意思表示する「OK」ボタンと画像照合を実施しない旨を意思表示する「NG」ボタンが設けられているとするが、これに限定されず、画像照合を実施する旨を意思表示する「OK」ボタンのみにして所定時間以内にその「OK」ボタンを押下しなかった場合にはNGとするようにしてもよい。
When the "NG" button is pressed on the ID authentication selection screen, or when a predetermined period of time elapses on the ID authentication selection screen, the
画像照合確認画面において本人の顔認証を実施しない旨を示すボタンが押下されると(S23で「No」)、S21へ戻る。画像照合確認画面において本人の顔認証を実施する旨を示すボタンが押下されると(S23で「Yes」)、制御装置41は、カメラ30を用いて利用者の上半身を被写体として動画を開始する(S24)。
When a button indicating that the face authentication of the person is not to be performed is pressed on the image matching confirmation screen ("No" in S23), the process returns to S21. When the button indicating that the face authentication of the person in question is to be performed is pressed on the image matching confirmation screen ("Yes" in S23), the
さらに、制御装置41は、管理センター48へ、解錠リクエスト及びS15にて記憶部42に記憶された画像及びその画像と関係付けられているボックス番号を送信する(S25)。
Further, the
管理センター48では、解錠リクエスト、S15にて記憶部42に記憶された画像及びボックス番号を受信後(S26)、担当者は、管理センター内の情報処理端末を用いて、S24で撮像された動画の再生を開始するボタンを押下する(S27)。そして、担当者は、再生された映像に写っている人物と、受信した画像に写っている人物とが同一人物であるかを照会する。
At the
照会の結果、再生された映像に写っている人物と、受信した画像に写っている人物とが同一人物であると判断した場合、担当者は、管理センター内の情報処理端末を操作して、受信した画像に関連付けられているボックス番号に対応するロッカーボックス2について解錠操作を行う(S28で「Yes」)。すると、管理センター48から解錠通知が送信される(S29)。担当者は、管理センター内の情報処理端末を操作して動画の再生を停止する(S32)。
As a result of the inquiry, if it is determined that the person appearing in the reproduced video and the person appearing in the received image are the same person, the person in charge operates the information processing terminal in the management center, The
解錠通知を受信すると、制御装置41は、カメラ30による動画の撮像を停止し(S35)、記憶部42に記憶されたボックス番号に対応するロッカーボックス2の扉3の解錠処理を行い(S36)、記憶部42に記憶している画像を削除する(S37)。
Upon receiving the unlocking notification, the
照会の結果、再生された映像に写っている人物と、受信した画像に写っている人物とが同一人物でないと判断した場合、担当者は、管理センター内の情報処理装置を操作して解錠不可を通知する操作を行う(S28で「No」)。すると、管理センター48から解錠不可通知が送信されるS32)。
As a result of the inquiry, if it is determined that the person appearing in the played video and the person appearing in the received image are not the same person, the person in charge will operate the information processing device in the control center to unlock the door. An operation for notifying of impossibility is performed ("No" in S28). Then, the
解錠不可通知を受信すると(S33)、制御装置41は、カメラ30による動画の撮像を停止し(S35)、操作表示部21には、初期画面に戻る。
Upon receiving the unlocking failure notification (S33), the
上述の通り、管理センター48側で解錠の遠隔操作が可能になり、画像照合がOKならば初めて遠隔解錠操作を行い、対象ロッカーの扉を解錠することができる。すなわち、利用者側の操作により送信される解錠リクエストの受信に応じて管理センター48側で遠隔操作による解除を行うので、管理センター48側で誤った遠隔操作で扉3の誤解錠をすることがなくなり、人的誤操作を防止することができる。なお、S27においては動画を再生したが、これに限定されず、静止画を表示してもよい。
As described above, the remote unlocking operation becomes possible on the
本発明の実施形態によれば、ロッカーシステム1側において、ボックス確認画面71の「確認」ボタン72を操作することで操作画面近傍に設置されたカメラ30に利用者が正対する為、本人が確認しやすくなる。また、本人確認合意ボタンを操作画面上に表示する事で、利用者がカメラに正対しかつOKボタン操作の前後の画像を保存する事でより信頼性の高い本人確認が実現できる。さらに、ロッカーシステム1側において、画像照合確認画面の「OK」ボタンを操作することで管理センター側の遠隔解錠操作が可能になる為、誤った遠隔操作で扉を誤解錠することがない。
According to the embodiment of the present invention, by operating the "confirm"
なお、本発明は、以上に述べた実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で種々の構成または実施形態を取ることができる。 It should be noted that the present invention is not limited to the embodiments described above, and various configurations or embodiments can be adopted without departing from the gist of the present invention.
1 ロッカーシステム
2 ロッカーボックス
3 扉
4 取っ手
6 ロッカー部
7 框
8,9 側面
10 天井面
11 底面
12 背面
13 収納部
20 集中制御装置
21 操作表示部
22a,22b レシート発行部
23 バーコードリーダ
24 ICカードリーダ/ライタ
25 紙幣投入部
26 硬貨投入部
27 返金操作部
28 返金口
29 スピーカ
30 カメラ
31 ブザー
32 ロック部
33 電気錠
34 扉開閉SW
35 押ボタンSW
36 LED1
37 LED2
38 LED3
39 LED4
41 制御部
42 記憶部
43 認証部
44 プリンタ
45 紙幣処理部
46 硬貨処理部
51a,51b クッション部材
52 フック受入部
53 ホールセンサ
60 操作部
61 表示1
62 表示2
63 表示3
64 表示4
1
35 push button switch
36 LED1
37 LED2
38 LED3
39 LED4
41 control unit 42
62
63
64
Claims (4)
利用者による荷物の預け入れ及び取り出し操作が入力される操作部と、
前記利用者を撮像する撮像部と、
情報を記憶する記憶部と、
前記荷物の預け入れ操作がなされた場合、前記撮像部を駆動させて前記操作部への預け入れ操作の完了までの期間の画像を撮像し、撮像された該画像のうち所定のタイミングの1以上画像を第1の画像として前記ロッカーボックスを識別する識別情報と関係づけて前記記憶部に記憶し、前記操作部への前記荷物の取り出し操作に応じて前記撮像部により撮像し、該取り出し操作に応じて撮像された第2の画像と前記第1の画像と前記識別番号と共に解錠要求を前記管理センターに送信し、該解錠要求に応じて該管理センターから送信される解錠指示に基づいて前記識別情報に対応するロッカーボックスの解錠を行う制御部と、
を備えることを特徴とするロッカーシステム。 In a locker system having lockers capable of depositing luggage and capable of communicating with a control center via a communication network,
an operation unit for inputting baggage deposit and withdrawal operations by the user;
an imaging unit that images the user;
a storage unit that stores information;
When the luggage deposit operation is performed, the imaging unit is driven to capture images during a period until the operation of depositing the baggage to the operation unit is completed, and one or more images at a predetermined timing are selected from the captured images. A first image is stored in the storage unit in association with identification information for identifying the locker box, imaged by the imaging unit in response to an operation to take out the luggage to the operation unit, and is captured in response to the operation to take out the luggage. An unlocking request is transmitted to the management center together with the captured second image, the first image, and the identification number, and the unlocking instruction is transmitted from the management center in response to the unlocking request. a control unit that unlocks the locker box corresponding to the identification information;
A locker system comprising:
前記制御部は、前記預け入れ操作がなされた場合、本人認証のために前記利用者を撮像する旨を表示した通知画面を前記操作表示部に表示させる
ことを特徴とする請求項1に記載のロッカーシステム。 The operation unit is an operation display unit that displays a screen,
2. The locker according to claim 1, wherein when the deposit operation is performed, the control unit causes the operation display unit to display a notification screen indicating that an image of the user is to be captured for personal authentication. system.
ことを特徴とする請求項2に記載のロッカーシステム。 The control unit selects, from among the images captured during the period until the completion of the deposit operation, an image a predetermined time before and a predetermined time after the timing at which a predetermined region on the notification screen is pressed as the first image. 3. The locker system according to claim 2, wherein the data is stored in the storage unit .
ことを特徴とする請求項1~3のうちいずれか1項に記載のロッカーシステム。 The locker system according to any one of claims 1 to 3, wherein the control section deletes the first image associated with the identification information when the removal operation is completed.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018094648A JP7153467B2 (en) | 2018-05-16 | 2018-05-16 | locker system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018094648A JP7153467B2 (en) | 2018-05-16 | 2018-05-16 | locker system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019200593A JP2019200593A (en) | 2019-11-21 |
JP7153467B2 true JP7153467B2 (en) | 2022-10-14 |
Family
ID=68612192
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018094648A Active JP7153467B2 (en) | 2018-05-16 | 2018-05-16 | locker system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7153467B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023054471A (en) * | 2021-10-04 | 2023-04-14 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Identity authentication registration device and identity authentication registration method |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004283491A (en) | 2003-03-25 | 2004-10-14 | Full Time System:Kk | Locker system |
JP2005079898A (en) | 2003-08-29 | 2005-03-24 | Omron Corp | Device and method for generating photograph seal |
JP2005145655A (en) | 2003-11-14 | 2005-06-09 | Nippon Jido Hokanki Kk | Locker management system and management method |
JP2007070899A (en) | 2005-09-07 | 2007-03-22 | Toshiba Corp | Cabinet system and storage method |
US20130144428A1 (en) | 2011-12-05 | 2013-06-06 | United States Postal Service | Method of controlling item delivery to an electronic parcel locker |
KR20140115614A (en) | 2013-03-21 | 2014-10-01 | 이상근 | Urmanned delibery system using the smartphone |
JP2017091129A (en) | 2015-11-09 | 2017-05-25 | グローリー株式会社 | Face authentication device, control system including face authentication device, and screen display control method in face authentication device |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101885312B1 (en) * | 2017-02-15 | 2018-08-03 | (주)이온누리 | Intelligent unmanned delivery system combined with security system sharing common device |
-
2018
- 2018-05-16 JP JP2018094648A patent/JP7153467B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004283491A (en) | 2003-03-25 | 2004-10-14 | Full Time System:Kk | Locker system |
JP2005079898A (en) | 2003-08-29 | 2005-03-24 | Omron Corp | Device and method for generating photograph seal |
JP2005145655A (en) | 2003-11-14 | 2005-06-09 | Nippon Jido Hokanki Kk | Locker management system and management method |
JP2007070899A (en) | 2005-09-07 | 2007-03-22 | Toshiba Corp | Cabinet system and storage method |
US20130144428A1 (en) | 2011-12-05 | 2013-06-06 | United States Postal Service | Method of controlling item delivery to an electronic parcel locker |
KR20140115614A (en) | 2013-03-21 | 2014-10-01 | 이상근 | Urmanned delibery system using the smartphone |
JP2017091129A (en) | 2015-11-09 | 2017-05-25 | グローリー株式会社 | Face authentication device, control system including face authentication device, and screen display control method in face authentication device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019200593A (en) | 2019-11-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8123119B1 (en) | System including an electronic key for safety deposit box cover lock and key managing dock | |
US11544981B2 (en) | Self-service modular drop safes with deposit creation capability | |
CA2425782A1 (en) | Deposit system and method of taking deposits | |
CN101064833B (en) | Camera device and monitoring system | |
JP6140410B2 (en) | Money storage device and money storage device management system | |
JP7153467B2 (en) | locker system | |
US20220351562A1 (en) | Reception terminal | |
US8360311B1 (en) | Banking system operated responsive to data bearing records | |
JP6938811B2 (en) | Deposit machine management system | |
JP2007143879A (en) | Inter-machine device, management server, credit balance adjuster, and game system | |
JP7364223B2 (en) | Electronic lock system, method implemented on electronic lock system, mobile terminal, method implemented on mobile terminal, and computer program | |
JP7044558B2 (en) | Locker system | |
JP2006127237A (en) | Automatic vending machine | |
JP6111951B2 (en) | Rental locker device | |
US20210248850A1 (en) | Management system and data center | |
JP4909579B2 (en) | Game store cash management system | |
JP7106277B2 (en) | locker system | |
JP2019124008A (en) | Locker system | |
JP2019125049A (en) | Locker box | |
JP6778057B2 (en) | Money processing system and money processing method | |
TWI842334B (en) | Bill handling apparatus | |
JP2007102273A (en) | System of rental locker | |
JP7465050B2 (en) | Banknote Processing Device | |
JP7344082B2 (en) | Locker devices and locker systems | |
JP2019106005A (en) | Terminal device, automatic teller machine, temporary deposit system, temporary deposit method, and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210421 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220308 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20220420 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220706 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220920 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221003 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7153467 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |