[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP7147319B2 - 液体噴射装置および液体噴射ヘッド - Google Patents

液体噴射装置および液体噴射ヘッド Download PDF

Info

Publication number
JP7147319B2
JP7147319B2 JP2018137108A JP2018137108A JP7147319B2 JP 7147319 B2 JP7147319 B2 JP 7147319B2 JP 2018137108 A JP2018137108 A JP 2018137108A JP 2018137108 A JP2018137108 A JP 2018137108A JP 7147319 B2 JP7147319 B2 JP 7147319B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
liquid
pressure chamber
elastic compliance
liquid ejecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018137108A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020011498A (ja
Inventor
宣昭 岡沢
寿樹 臼井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2018137108A priority Critical patent/JP7147319B2/ja
Priority to CN201910645564.3A priority patent/CN110733249B/zh
Priority to US16/516,441 priority patent/US10889114B2/en
Publication of JP2020011498A publication Critical patent/JP2020011498A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7147319B2 publication Critical patent/JP7147319B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14209Structure of print heads with piezoelectric elements of finger type, chamber walls consisting integrally of piezoelectric material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14233Structure of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14016Structure of bubble jet print heads
    • B41J2/14032Structure of the pressure chamber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14274Structure of print heads with piezoelectric elements of stacked structure type, deformed by compression/extension and disposed on a diaphragm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14419Manifold
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14491Electrical connection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/11Embodiments of or processes related to ink-jet heads characterised by specific geometrical characteristics

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Description

本発明は、液体噴射装置および液体噴射ヘッドに関する。
圧力室の容積を圧電素子により変化させることで圧力室内のインクをノズルから噴射する液体噴射ヘッドが、従来から提案されている。圧電素子を利用した構成ではインクを加熱する必要がないから、様々な種類のインクを利用することが可能である。具体的には、水性インクおよび油性インクのほか、有機溶剤を含む溶剤インク等の各種の反応性インクが利用される。
反応性インクは、有機材料等で形成された他の部材に対する攻撃性が高いという傾向がある。特許文献1には、攻撃性が高いインクを噴射する液体噴射ヘッドに利用される接着剤の改善が開示されている。
特開2012-183669号公報
しかし、反応性インクは、例えば流路を構成する部材、または、端子同士の接続部など、接着剤以外の要素にも影響し得る。微少量のインクを噴射する構成では、レナード(Lenard)効果により帯電した霧状のインクが配線に付着するから、反応性インクを利用した場合の問題は特に顕著である。以上の事情を考慮すると、特許文献1の技術により接着剤を改善しても、反応性インクに起因した種々の不具合を充分に解決することはできない。
以上の課題を解決するために、本発明の好適な態様に係る液体噴射装置は、反応性インクが充填される圧力室と、前記圧力室に連通するノズルと、前記圧力室に前記反応性インクを供給する供給流路とが形成され、前記供給流路の一部を形成する弾性コンプライアンスフィルムを含む液体噴射部と、電気信号が供給されることで前記圧力室の容積を変化させる圧電素子と、前記電気信号を前記圧電素子の接続端子に供給するための信号配線が形成された可撓性の配線基板とを具備し、前記弾性コンプライアンスフィルムは、パラ系アラミド樹脂により形成され、前記接続端子と前記信号配線とは、半田により電気的に接続される。
本発明の好適な態様に係る液体噴射ヘッドは、反応性インクが充填される圧力室と、前記圧力室に連通するノズルと、前記圧力室に前記反応性インクを供給する供給流路とが形成され、前記供給流路の一部を形成する弾性コンプライアンスフィルムを含む液体噴射部と、電気信号が供給されることで前記圧力室の容積を変化させる圧電素子と、前記電気信号を前記圧電素子の接続端子に供給するための信号配線が形成された可撓性の配線基板とを具備し、前記弾性コンプライアンスフィルムは、パラ系アラミド樹脂により形成され、前記接続端子と前記信号配線とは、半田により電気的に接続される。
本発明の第1実施形態に係る液体噴射装置の構成図である。 液体噴射ヘッドの分解斜視図である。 液体噴射ヘッドの断面図である。 弾性コンプライアンスフィルムの材料と反応性インクの種類との組合せを相違させた複数の場合について液体噴射ヘッドの不具合の発生を評価した結果を表す図表である。 圧電素子と配線基板とに着目した断面図である。 信号配線と接続端子とを電気的に接続するための材料と反応性インクの種類との組合せを相違させた複数の場合について、液体噴射ヘッドの不具合の発生を評価した結果を表す図表である。 第2実施形態における圧電素子と配線基板とに着目した断面図である。
<第1実施形態>
図1は、本発明の第1実施形態に係る液体噴射装置100を例示する構成図である。第1実施形態の液体噴射装置100は、液体の例示であるインクを媒体12に噴射するインクジェット方式の印刷装置である。媒体12は、典型的には印刷用紙であるが、樹脂フィルムまたは布帛等の任意の材質の印刷対象が媒体12として利用される。
第1実施形態の液体噴射装置100は、反応性インクを媒体12に噴射する。反応性インクの典型例は、油性溶剤または水性溶剤等の各種の溶剤に顔料または染料等の色材を分散させた溶剤インク、または、光照射により特性が変化する光反応性インクである。光反応性インクとしては、例えば紫外線の照射により硬化する紫外線硬化インクが例示される。溶剤インクについては例えば特開2014-80539号公報に開示され、光反応性インクについては例えば特開2015-174077号公報に開示されている。以上に例示した溶剤インクおよび光反応性インクのほか、布帛の捺染に好適な捺染用インク、または、捺染時の前処理として布帛に事前に噴射される前処理インクも、反応性インクの例示である。捺染用インクについては例えば特開2017-222943号公報に開示され、前処理インクについては特開2004-143621号公報に開示されている。反応性インクは、水性インクと比較して有機材料に対する攻撃性が高いという傾向がある。
図1に例示される通り、液体噴射装置100には、反応性インクを貯留する液体容器14が設置される。例えば液体噴射装置100に着脱可能なカートリッジ、可撓性のフィルムで形成された袋状のインクパック、または反応性インクを補充可能なインクタンクが液体容器14として利用される。
図1に例示される通り、液体噴射装置100は、制御ユニット20と搬送機構22と移動機構24と液体噴射ヘッド26とを具備する。制御ユニット20は、例えばCPU(Central Processing Unit)またはFPGA(Field Programmable Gate Array)等の処理回路と半導体メモリー等の記憶回路とを含み、液体噴射装置100の各要素を統括的に制御する。搬送機構22は、制御ユニット20による制御のもとで媒体12をY方向に搬送する。
移動機構24は、制御ユニット20による制御のもとで液体噴射ヘッド26をX方向に往復させる。X方向は、媒体12が搬送されるY方向に直交する方向である。第1実施形態の移動機構24は、液体噴射ヘッド26を収容する略箱型の搬送体242(キャリッジ)と、搬送体242が固定された搬送ベルト244とを具備する。なお、複数の液体噴射ヘッド26を搬送体242に搭載した構成、または、液体容器14を液体噴射ヘッド26とともに搬送体242に搭載した構成も採用され得る。
液体噴射ヘッド26は、液体容器14から供給される反応性インクを制御ユニット20による制御のもとで複数のノズル(すなわち噴射孔)から媒体12に噴射する。搬送機構22による媒体12の搬送と搬送体242の反復的な往復とに並行して液体噴射ヘッド26が媒体12に反応性インクを噴射することで、媒体12の表面に任意の画像が形成される。
図2は、液体噴射ヘッド26の分解斜視図であり、図3は、図2におけるIII-III線の断面図である。図2に例示される通り、X-Y平面に垂直な方向を以下ではZ方向と表記する。液体噴射ヘッド26による反応性インクの噴射方向がZ方向に相当する。X-Y平面は、例えば媒体12の表面に平行な平面であり、Z方向は、例えば鉛直方向である。
図2および図3に例示される通り、液体噴射ヘッド26は、液体噴射部30と複数の圧電素子38と配線基板50とを具備する。なお、図2では配線基板50の図示が省略されている。液体噴射部30は、反応性インクが流通する流路を形成する構造体である。複数の圧電素子38の各々は、反応性インクをノズルから噴射させるための駆動素子である。配線基板50は、複数の圧電素子38の各々を駆動するための電気信号(以下「駆動信号」という)を伝送する。
図2および図3に例示される通り、液体噴射部30は、流路基板32と圧力室基板34と振動板36と筐体部42と封止体44とノズル板46と吸振体48とを具備する。流路基板32のうちZ方向における負側の面上に、圧力室基板34と振動板36と複数の圧電素子38と筐体部42と封止体44とが設置される。他方、流路基板32のうちZ方向における正側の面上に、ノズル板46と吸振体48とが設置される。液体噴射ヘッド26の各要素は、概略的には流路基板32と同様にY方向に長尺な板状部材であり、例えば接着剤を利用して相互に接合される。
図2に例示される通り、ノズル板46は、Y方向に配列する複数のノズルNが形成された板状部材である。各ノズルNは、反応性インクが通過する貫通孔である。なお、流路基板32と圧力室基板34とノズル板46とは、例えばシリコン(Si)の単結晶基板をエッチング等の半導体製造技術により加工することで形成される。ただし、液体噴射ヘッド26の各要素の材料や製法は任意である。
流路基板32は、反応性インクの流路を形成するための板状部材である。図2および図3に例示される通り、流路基板32には、開口部322と第1流路324と第2流路326とが形成される。開口部322は、複数のノズルNにわたり連続するようにZ方向からの平面視でY方向に沿う長尺状に形成された貫通孔である。他方、第1流路324および第2流路326は、ノズルN毎に個別に形成された貫通孔である。また、図3に例示される通り、流路基板32のうちZ方向における正側の表面には、複数の第1流路324にわたる中継流路328が形成される。中継流路328は、開口部322と複数の第1流路324とを連通させる流路である。
筐体部42は、例えば樹脂材料の射出成形で製造された構造体であり、流路基板32のうちZ方向における負側の表面に固定される。図3に例示される通り、筐体部42には収容部422と導入口424とが形成される。収容部422は、流路基板32の開口部322に対応した外形の凹部であり、導入口424は、収容部422に連通する貫通孔である。図3から理解される通り、流路基板32の開口部322と筐体部42の収容部422とを相互に連通させた空間は、液体貯留室Rとして機能する。液体容器14から供給されて導入口424を通過した反応性インクが液体貯留室Rに貯留される。
吸振体48は、液体貯留室R内の圧力変動を吸収する。第1実施形態の吸振体48は、弾性コンプライアンスフィルム481と支持体482とを具備する。弾性コンプライアンスフィルム481は、弾性変形が可能なフィルムである。図3に例示される通り、弾性コンプライアンスフィルム481は、流路基板32のうちZ方向における正側の表面に設置される。具体的には、弾性コンプライアンスフィルム481は、流路基板32の開口部322と中継流路328と複数の第1流路324とを閉塞する。すなわち、液体貯留室Rの底面が弾性コンプライアンスフィルム481により構成される。支持体482は、ステンレス鋼等の高剛性の材料で形成された平板材であり、弾性コンプライアンスフィルム481を流路基板32の表面に固定する。弾性コンプライアンスフィルム481が液体貯留室R内の反応性インクの圧力に応じて変形することで液体貯留室R内の圧力変動が吸収される。
図2および図3に例示される通り、圧力室基板34は、相異なるノズルNに対応する複数の圧力室Cが形成された板状部材である。複数の圧力室Cは、Y方向に沿って配列する。各圧力室Cは、平面視でX方向に沿う長尺状の開口である。X方向の正側における圧力室Cの端部は平面視で流路基板32の1個の第1流路324に重なり、X方向の負側における圧力室Cの端部は平面視で流路基板32の1個の第2流路326に重なる。以上の説明から理解される通り、第1実施形態の液体噴射部30は、圧力室CとノズルNとの複数組を含む。
圧力室基板34のうち流路基板32とは反対側の表面には振動板36が設置される。振動板36は、弾性的に変形可能な板状部材である。振動板36は、例えば酸化ケイ素(SiO)で形成された弾性膜と、酸化ジルコニウム(ZrO)で形成された絶縁膜との積層で構成される。
図3から理解される通り、流路基板32と振動板36とは、各圧力室Cの内側で相互に間隔をあけて対向する。圧力室Cは、流路基板32と振動板36との間に位置し、当該圧力室C内に充填された反応性インクに圧力を付与するための空間である。液体貯留室Rに貯留された反応性インクは、中継流路328から各第1流路324に分岐して複数の圧力室Cに並列に供給および充填される。
以上の説明から理解される通り、液体噴射部30の内部には、複数の圧力室Cに反応性インクを供給するための流路(以下「供給流路」という)60が形成される。第1実施形態の供給流路60は、導入口424と液体貯留室R(収容部422および開口部322)と中継流路328と第1流路324とを、導入口424側から以上の順番で連結した流路である。弾性コンプライアンスフィルム481は、供給流路60の一部を構成する。したがって、液体貯留室Rに貯留された反応性インクは弾性コンプライアンスフィルム481に接触する。以上の構成を前提として、本願発明者は、反応性インクとの組合せという観点で好適な弾性コンプライアンスフィルム481の材料を検討した。
図4は、弾性コンプライアンスフィルム481の材料と反応性インクの種類との組合せを相違させた複数の場合(A1~A7)の各々について、液体噴射ヘッド26の不具合の発生を評価した結果を表す図表である。図4には、液体噴射ヘッド26を継続的に稼働した場合に、弾性コンプライアンスフィルム481に溶解または剥離等の不具合が発生するまでの期間を評価した結果が図示されている。
図4から理解される通り、弾性コンプライアンスフィルム481をパラ系アラミド樹脂により形成した構成(A1)では、弾性コンプライアンスフィルム481を他の材料(A2~A7)で形成した場合と比較して、反応性インクの種類に関わらず、溶解または剥離等の不具合の発生が抑制されるという傾向がある。以上の評価の結果を考慮して、第1実施形態の弾性コンプライアンスフィルム481は、パラ系アラミド樹脂により形成される。
図2および図3に例示される通り、振動板36のうち圧力室Cとは反対側の表面には、相異なるノズルNに対応する複数の圧電素子38が設置される。各圧電素子38は、駆動信号の供給により変形するアクチュエーターであり、平面視でX方向に沿う長尺状に形成される。具体的には、圧電素子38は、駆動信号が供給されることで圧力室Cの容積を変化させる。複数の圧電素子38は、複数の圧力室Cに対応するようにY方向に配列する。圧電素子38の変形に連動して振動板36が振動すると、圧力室C内の圧力が変動することで、圧力室Cに充填された反応性インクが第2流路326とノズルNとを通過して噴射される。第1実施形態の液体噴射ヘッド26は、5pl(ピコリットル)以下の反応性インクをノズルNから噴射することが可能である。ただし、反応性インクの噴射量は以上の例示に限定されない。
図2および図3の封止体44は、複数の圧電素子38を保護するとともに圧力室基板34および振動板36の機械的な強度を補強する構造体であり、振動板36の表面に例えば接着剤で固定される。封止体44のうち振動板36との対向面に形成された凹部の内側に複数の圧電素子38が収容される。
図3に例示される通り、液体噴射部30には配線基板50の端部が接合される。具体的には、振動板36の表面に配線基板50が接合される。配線基板50は、例えばFPC(Flexible Printed Circuit)やFFC(Flexible Flat Cable)等の可撓性の配線基板50が好適に採用される。配線基板50には駆動回路52が実装される。駆動回路52は、複数の圧電素子38の各々に対する駆動信号の供給を制御するICチップである。駆動回路52から出力された駆動信号が配線基板50から各圧電素子38に供給される。
図5は、圧電素子38と配線基板50とに着目した断面図である。図5に例示される通り、圧電素子38は、概略的には、第1電極381と圧電体層382と第2電極383との積層で構成される。第1電極381は、圧電素子38毎に相互に離間して振動板36の面上に形成された個別電極である。第1実施形態の第1電極381は、配線基板50が実装される領域まで延在する。各圧電素子38の第1電極381のうち配線基板50側の端部は、当該圧電素子38の接続端子384として機能する。
圧電体層382は、例えばチタン酸ジルコン酸鉛(PZT)等の強誘電性の圧電材料により第1電極381の面上に形成される。第2電極383は、圧電体層382の面上に形成される。第1実施形態の第2電極383は、複数の圧電素子38にわたり連続する帯状の共通電極である。第2電極383には所定の基準電圧が印加される。
図5に例示される通り、第1実施形態の配線基板50は、基材54と複数の信号配線56とを含んで構成される。基材54は、ポリイミド等の樹脂材料で形成された可撓性のフィルムである。すなわち、配線基板50は、基材54の面上に駆動回路52が実装されたCOF(Chip On Film)である。各圧電素子38に対応する信号配線56が基材54の表面に形成される。各信号配線56は、駆動回路52が出力する駆動信号を圧電素子38の接続端子384に供給するための導電パターンであり、銅(Cu)等の低抵抗な金属で形成される。
図5に例示される通り、配線基板50の各信号配線56と各圧電素子38の接続端子384とは、半田58により電気的に接続される。第1実施形態の半田58は、Sn-Pb系,Sn-Zn系,Sn-Cu系,Sn-Ag系,またはSn-Bi系等の合金で形成される。環境への影響等を考慮すると、鉛フリー半田が半田58の材料として好適である。液体噴射部30から噴射された反応性インクの一部は、微小な霧状の液滴(ミスト)として液体噴射装置100の内部を浮遊する場合がある。第1実施形態では、5pl以下の微少量の反応性インクがノズルNから噴射されるため、レナード効果により帯電したミストが発生して信号配線56または接続端子384に特に付着し易い。以上の事情を考慮すると、多湿な環境でも信頼性の低下が少ない材料で半田58が形成された構成が好適である。具体的には、Sn-Cu系、Sn-Ag系、またはSn-Bi系の合金が半田58の材料として特に好適である。
信号配線56と接続端子384とを導電性接着剤で電気的に接続する構成(以下「対比例」という)では、反応性インクのミストの付着に起因して接着剤が溶解または変質する。したがって、配線基板50の剥離または信号配線56の接続不良等の不具合が発生する可能性がある。対比例とは対照的に、第1実施形態では、配線基板50の信号配線56と圧電素子38の接続端子384とが半田58により電気的に接続される。半田58は、反応性インクのミストが付着しても溶融または変質が発生し難い。したがって、第1実施形態によれば、配線基板50の剥離または信号配線56の接続不良など、反応性インクの付着に起因した不具合を抑制できるという利点がある。
図6は、信号配線56と接続端子384とを電気的に接続するための材料と反応性インクの種類との組合せを相違させた複数の場合(B1~B6)の各々について、液体噴射ヘッド26の不具合の発生を評価した結果を表す図表である。図6の構成B1および構成B2は、信号配線56と接続端子384との接続に導電性接着剤を利用した構成である。構成B1は、スリーボンド社製の導電性接着剤(型番:TB3303G)を利用した構成であり、構成B2は、セメダイン社製の導電性接着剤(型番:SX-ECA48)を利用した構成である。他方、構成B3から構成B6は、信号配線56と接続端子384との接続に半田58を利用した構成である。
図6から理解される通り、信号配線56と接続端子384との接続に導電性接着剤を利用した構成(B1,B2)では、約1年以内に不具合が発生する可能性が高いという傾向がある。他方、信号配線56と接続端子384との接続に半田58を利用した第1実施形態の構成(B3~B6)では、1年以上にわたり継続的に液体噴射ヘッド26を稼働した場合でも不具合は殆ど発生しない。以上の結果から理解される通り、第1実施形態によれば、信号配線56と接続端子384との接続について反応性インクに起因した不具合を抑制できるという利点がある。
以上に説明した通り、第1実施形態によれば、弾性コンプライアンスフィルム481がパラ系アラミド樹脂により形成される。したがって、例えばポリフェニレンサルファイト(PPS)等で弾性コンプライアンスフィルム481を形成した構成と比較して、反応性インクの付着に起因した弾性コンプライアンスフィルム481の溶解または剥離等の不具合を抑制することが可能である。また、信号配線56と接続端子384とが半田58により電気的に接続される。したがって、信号配線56と接続端子384とを導電性接着剤で接続する構成と比較して、反応性インクの付着に起因した配線基板50の剥離等の不具合を抑制することが可能である。
<第2実施形態>
本発明の第2実施形態を説明する。なお、以下の各例示において機能が第1実施形態と同様である要素については、第1実施形態の説明で使用した符号を流用して各々の詳細な説明を適宜に省略する。
図7は、第2実施形態における液体噴射ヘッド26の断面図である。図7に例示される通り、第2実施形態の液体噴射ヘッド26は、液体噴射部70と圧電素子80と配線基板82とを具備する。
液体噴射部70は、流路基板71とノズル板72と振動板73と筐体部74と固定板75とを具備する。ノズル板72は、流路基板71におけるZ方向の正側の表面に接合され、振動板73は、流路基板71におけるZ方向の負側の表面に接合される。ノズル板72には、Y方向に配列する複数のノズルNが形成される。
流路基板71には、液体貯留室Rと第1流路712と圧力室Cと第2流路713とが形成される。液体貯留室Rは、複数のノズルNにわたり連続する共通液室である。第1流路712と第2流路713と圧力室CとはノズルN毎に形成される。第1流路712は、圧力室Cと液体貯留室Rとを連通させる絞り流路である。液体貯留室Rと第1流路712とは、圧力室Cに反応性インクを供給する供給流路78として機能する。第2流路713は、圧力室CとノズルNとを連通させる。
振動板73は、弾性膜731と支持板732とで構成される。弾性膜731は、流路基板71の表面に接合され、支持板732は弾性膜731に積層される。弾性膜731は、例えばパラ系アラミド樹脂により形成され、支持板732は、例えばステンレスで形成される。支持板732が部分的に除去されることで、圧力室Cに重なる島状部733が形成される。振動板73のうち液体貯留室Rに重なる領域は、支持板732の除去により弾性膜731の単層で構成され、弾性コンプライアンスフィルム734として機能する。したがって、第2実施形態においても第1実施形態と同様に、弾性コンプライアンスフィルム734は、パラ系アラミド樹脂により形成される。弾性コンプライアンスフィルム734は、第1実施形態と同様に、供給流路78の一部を構成し、液体貯留室R内の圧力変動を吸収する。具体的には、弾性コンプライアンスフィルム734は、液体貯留室Rの上面を構成する。
筐体部74は、振動板73のうち流路基板71とは反対側の表面に接合され、固定板76は筐体部74に固定される。圧電素子80は、圧電体層と電極層とを交互に積層した縦振動型の駆動素子であり、先端部が島状部733に当接する。圧電素子80の変形に連動して島状部733が弾性膜731とともに振動すると、圧力室Cに充填された反応性インクが第2流路713とノズルNとを通過して噴射される。第2実施形態の液体噴射ヘッド26は、第1実施形態と同様に、5pl(ピコリットル)以下の反応性インクをノズルNから噴射することが可能である。ただし、反応性インクの噴射量は以上の例示に限定されない。圧電素子80の側面には接続端子801が形成される。
配線基板82は、第1実施形態と同様に、駆動回路821が実装された基材822と、複数の信号配線823とを含んで構成される。配線基板82の各信号配線823と各圧電素子80の接続端子801とは、半田84により電気的に接続される。すなわち、第1実施形態では、液体噴射部30に形成された接続端子384に信号配線56が接続されるのに対し、第2実施形態では、圧電素子80に形成された接続端子801に信号配線823が接続される。
第1実施形態と同様に、半田84は、Sn-Pb系,Sn-Zn系,Sn-Cu系,Sn-Ag系,またはSn-Bi系等の合金で形成される。さらに好適な態様においては、Sn-Cu系、Sn-Ag系、またはSn-Bi系等の鉛フリー半田が半田84の材料として採用される。また、前述の通り、第2実施形態の弾性コンプライアンスフィルム734は、第1実施形態と同様に、パラ系アラミド樹脂により形成される。したがって、第2実施形態においても第1実施形態と同様の効果が実現される。
<変形例>
以上に例示した各形態は多様に変形され得る。前述の各形態に適用され得る具体的な変形の態様を以下に例示する。なお、以下の例示から任意に選択された2以上の態様は、相互に矛盾しない範囲で適宜に併合され得る。
(1)第1実施形態では、第1電極381が個別電極であり第2電極383が共通電極である構成を例示したが、第1電極381を、複数の圧電素子38にわたり連続する共通電極とし、第2電極383を圧電素子38毎に個別の個別電極としてもよい。また、第1電極381および第2電極383の双方を個別電極としてもよい。
(2)前述の各形態では、液体噴射ヘッド26を搭載した搬送体242を往復させるシリアル方式の液体噴射装置100を例示したが、複数のノズルNが媒体12の全幅にわたり分布するライン方式の液体噴射装置にも本発明を適用することが可能である。
(3)前述の各形態で例示した液体噴射装置100は、印刷に専用される機器のほか、ファクシミリ装置やコピー機等の各種の機器に採用され得る。もっとも、本発明の液体噴射装置の用途は印刷に限定されない。例えば、色材の溶液を噴射する液体噴射装置は、液晶表示装置のカラーフィルターを形成する製造装置として利用される。また、導電材料の溶液を噴射する液体噴射装置は、配線基板の配線や電極を形成する製造装置として利用される。
100…液体噴射装置、12…媒体、14…液体容器、20…制御ユニット、22…搬送機構、24…移動機構、26…液体噴射ヘッド、30,70…液体噴射部、32,71……流路基板、34……圧力室基板、36,73……振動板、731…弾性膜、732…支持板、733…島状部、38,80……圧電素子、381…第1電極、382…圧電体層、383…第2電極、384,801…接続端子、39…固定板、42,74…筐体部、44…封止体、46,72…ノズル板、N…ノズル、48…吸振体、50,82…配線基板、52,821…駆動回路、54,822…基材、56,823…信号配線、58,84…半田、60,78…供給流路、C…圧力室、R…液体貯留室。

Claims (6)

  1. 溶剤インク、光反応性インク、捺染用インク、捺染時の前処理インクの何れかである反応性インクが充填される圧力室と、前記圧力室に連通するノズルと、前記圧力室に前記反応性インクを供給する供給流路とが形成され、前記供給流路の一部を形成する弾性コンプライアンスフィルムを含む液体噴射部と、
    電気信号が供給されることで前記圧力室の容積を変化させる圧電素子と、
    前記電気信号を前記圧電素子の接続端子に供給するための信号配線が形成された可撓性の配線基板とを具備し、
    前記弾性コンプライアンスフィルムは、パラ系アラミド樹脂により形成され、
    前記接続端子と前記信号配線とは、Sn-Cu系又はSn-Ag系、の鉛フリー半田により電気的に接続され
    前記ノズルからは、5pl以下の反応性インクが噴射される
    液体噴射装置。
  2. 前記液体噴射部は、前記ノズルと前記圧力室との複数組を含み、
    前記供給流路は、前記複数の圧力室に連通する液体貯留室を含み、
    前記弾性コンプライアンスフィルムは、前記液体貯留室の一部を形成する
    請求項1の液体噴射装置。
  3. 前記弾性コンプライアンスフィルムは、前記供給流路内の圧力変動を吸収する
    請求項1または請求項2の液体噴射装置。
  4. 溶剤インク、光反応性インク、捺染用インク、捺染時の前処理インクの何れかである反応性インクが充填される圧力室と、前記圧力室に連通するノズルと、前記圧力室に前記反応性インクを供給する供給流路とが形成され、前記供給流路の一部を形成する弾性コンプライアンスフィルムを含む液体噴射部と、
    電気信号が供給されることで前記圧力室の容積を変化させる圧電素子と、
    前記電気信号を前記圧電素子の接続端子に供給するための信号配線が形成された可撓性の配線基板とを具備し、
    前記弾性コンプライアンスフィルムは、パラ系アラミド樹脂により形成され、
    前記接続端子と前記信号配線とは、Sn-Cu系又はSn-Ag系、の鉛フリー半田により電気的に接続され
    前記ノズルからは、5pl以下の反応性インクが噴射される
    液体噴射ヘッド。
  5. 前記液体噴射部は、前記ノズルと前記圧力室との複数組を含み、
    前記供給流路は、前記複数の圧力室に連通する液体貯留室を含み、
    前記弾性コンプライアンスフィルムは、前記液体貯留室の一部を形成する
    請求項4の液体噴射ヘッド。
  6. 前記弾性コンプライアンスフィルムは、前記供給流路内の圧力変動を吸収する
    請求項4または請求項5の液体噴射ヘッド。
JP2018137108A 2018-07-20 2018-07-20 液体噴射装置および液体噴射ヘッド Active JP7147319B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018137108A JP7147319B2 (ja) 2018-07-20 2018-07-20 液体噴射装置および液体噴射ヘッド
CN201910645564.3A CN110733249B (zh) 2018-07-20 2019-07-17 液体喷射装置以及液体喷射头
US16/516,441 US10889114B2 (en) 2018-07-20 2019-07-19 Liquid ejecting apparatus and liquid ejecting head

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018137108A JP7147319B2 (ja) 2018-07-20 2018-07-20 液体噴射装置および液体噴射ヘッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020011498A JP2020011498A (ja) 2020-01-23
JP7147319B2 true JP7147319B2 (ja) 2022-10-05

Family

ID=69162339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018137108A Active JP7147319B2 (ja) 2018-07-20 2018-07-20 液体噴射装置および液体噴射ヘッド

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10889114B2 (ja)
JP (1) JP7147319B2 (ja)
CN (1) CN110733249B (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060134829A1 (en) 2004-12-16 2006-06-22 Palo Alto Research Center Incorporated Wafer scale integration of electroplate 3D structures using successive lithography, electroplated sacrifical layers, and flip-chip bonding
JP2006188027A (ja) 2005-01-07 2006-07-20 Seiko Epson Corp 液滴吐出ヘッドの製造方法、液滴吐出ヘッドおよび液滴吐出装置
JP2016159549A (ja) 2015-03-03 2016-09-05 セイコーエプソン株式会社 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP2017132074A (ja) 2016-01-26 2017-08-03 セイコーエプソン株式会社 構造体、memsデバイス、液体噴射ヘッド及びフィルム接着方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITTO20020144A1 (it) * 2002-02-20 2003-08-20 Olivetti I Jet Spa Testina di stampa composita a getto d'inchiostro e relativo procedimento di realizzazione.
JP2009226756A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Seiko Epson Corp 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
KR101141353B1 (ko) * 2010-04-16 2012-05-03 삼성전기주식회사 잉크젯 헤드 어셈블리 및 그 제조방법
JP5764977B2 (ja) 2011-03-03 2015-08-19 株式会社リコー 液体吐出ヘッド及び画像形成装置
US8960862B2 (en) * 2011-05-31 2015-02-24 Konica Minolta, Inc. Ink-jet head and ink-jet drawing device including same
JP6520265B2 (ja) * 2015-03-20 2019-05-29 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置
JP6604117B2 (ja) * 2015-09-28 2019-11-13 ブラザー工業株式会社 液体吐出装置
JP2017094580A (ja) * 2015-11-24 2017-06-01 セイコーエプソン株式会社 配線構造、memsデバイス、液体噴射ヘッド、液体噴射装置、memsデバイスの製造方法、液体噴射ヘッドの製造方法、および、液体噴射装置の製造方法
JP6813790B2 (ja) * 2016-02-05 2021-01-13 セイコーエプソン株式会社 圧電デバイス、液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP2018034458A (ja) * 2016-09-01 2018-03-08 セイコーエプソン株式会社 Memsデバイス、液体噴射ヘッド、液体噴射装置、及び、memsデバイスの製造方法
JP2018094809A (ja) * 2016-12-14 2018-06-21 セイコーエプソン株式会社 流路構造体、液体吐出ヘッド、液体吐出装置、流路構造体の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060134829A1 (en) 2004-12-16 2006-06-22 Palo Alto Research Center Incorporated Wafer scale integration of electroplate 3D structures using successive lithography, electroplated sacrifical layers, and flip-chip bonding
JP2006188027A (ja) 2005-01-07 2006-07-20 Seiko Epson Corp 液滴吐出ヘッドの製造方法、液滴吐出ヘッドおよび液滴吐出装置
JP2016159549A (ja) 2015-03-03 2016-09-05 セイコーエプソン株式会社 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP2017132074A (ja) 2016-01-26 2017-08-03 セイコーエプソン株式会社 構造体、memsデバイス、液体噴射ヘッド及びフィルム接着方法

Also Published As

Publication number Publication date
US10889114B2 (en) 2021-01-12
CN110733249A (zh) 2020-01-31
CN110733249B (zh) 2021-09-10
US20200023643A1 (en) 2020-01-23
JP2020011498A (ja) 2020-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011025493A (ja) 液体噴射ヘッド及びその製造方法並びに液体噴射装置
JP2007237556A (ja) 液滴吐出ヘッド、その製造方法及び液滴吐出装置
JP2017077667A (ja) 液体吐出ヘッド、液体吐出ユニット、液体を吐出する装置
US10906311B2 (en) Liquid ejecting head, liquid ejecting apparatus, and manufacturing method thereof
JP2013202857A (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
US7537313B2 (en) Liquid-jet head and liquid-jet apparatus
JP2012139918A (ja) 液体噴射ヘッドの製造方法、液体噴射ヘッドおよび液体噴射装置
JP7009767B2 (ja) 液体吐出ヘッド、液体吐出ユニット、液体を吐出する装置
JP5621683B2 (ja) 液体噴射ヘッドおよび液体噴射装置
JP2020032590A (ja) 液滴吐出装置及び液滴吐出装置のメンテナンス方法
US7699439B2 (en) Droplet ejection head and droplet ejection apparatus
JP7147319B2 (ja) 液体噴射装置および液体噴射ヘッド
JP2020110957A (ja) インクジェットヘッド、インクジェット装置、及びインクジェットヘッドの製造方法
CN111204127B (zh) 液体喷出头以及液体喷出装置
CN109484030B (zh) 液体喷射头、液体喷射装置以及压电器件
JP2012218255A (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP7006062B2 (ja) 配線基板、配線部材、液体吐出ヘッド、液体吐出ユニット、液体を吐出する装置
US11433676B2 (en) Liquid ejecting apparatus
JP2011093105A (ja) 液体噴射ヘッド及び記録装置
JP2008012753A (ja) 液滴吐出ヘッド、その製造方法及び液滴吐出装置
JP2006305987A (ja) 液滴吐出ヘッド、及び液滴吐出ヘッドの製造方法
JP2023100338A (ja) 液体噴射ヘッド、及び、液体噴射装置
JP2022024735A (ja) 液体吐出ヘッド、液体吐出ユニット及び液体を吐出する装置
JP5862097B2 (ja) 液体吐出ヘッド及び画像形成装置
JP2012206282A (ja) 液体噴射ヘッドおよび液体噴射装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210510

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220905

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7147319

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150