JP7140475B2 - 画像処理装置、画像処理方法、画像処理システム及びプログラム - Google Patents
画像処理装置、画像処理方法、画像処理システム及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7140475B2 JP7140475B2 JP2017150877A JP2017150877A JP7140475B2 JP 7140475 B2 JP7140475 B2 JP 7140475B2 JP 2017150877 A JP2017150877 A JP 2017150877A JP 2017150877 A JP2017150877 A JP 2017150877A JP 7140475 B2 JP7140475 B2 JP 7140475B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- value
- image
- pixel
- search area
- target image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 162
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 6
- PWPJGUXAGUPAHP-UHFFFAOYSA-N lufenuron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(C(F)(F)F)F)=CC(Cl)=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F PWPJGUXAGUPAHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title 1
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 66
- 238000012804 iterative process Methods 0.000 claims description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 43
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 19
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 11
- 230000006870 function Effects 0.000 description 11
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 7
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 7
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 3
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 3
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 2
- 238000002595 magnetic resonance imaging Methods 0.000 description 2
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 2
- 238000003325 tomography Methods 0.000 description 2
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 2
- 238000012285 ultrasound imaging Methods 0.000 description 2
- PXFBZOLANLWPMH-UHFFFAOYSA-N 16-Epiaffinine Natural products C1C(C2=CC=CC=C2N2)=C2C(=O)CC2C(=CC)CN(C)C1C2CO PXFBZOLANLWPMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000002591 computed tomography Methods 0.000 description 1
- 238000002059 diagnostic imaging Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 238000002603 single-photon emission computed tomography Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/0002—Inspection of images, e.g. flaw detection
- G06T7/0012—Biomedical image inspection
- G06T7/0014—Biomedical image inspection using an image reference approach
- G06T7/0016—Biomedical image inspection using an image reference approach involving temporal comparison
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T3/00—Geometric image transformations in the plane of the image
- G06T3/40—Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting
- G06T3/4007—Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting based on interpolation, e.g. bilinear interpolation
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T5/00—Image enhancement or restoration
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T5/00—Image enhancement or restoration
- G06T5/50—Image enhancement or restoration using two or more images, e.g. averaging or subtraction
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2200/00—Indexing scheme for image data processing or generation, in general
- G06T2200/04—Indexing scheme for image data processing or generation, in general involving 3D image data
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/10—Image acquisition modality
- G06T2207/10072—Tomographic images
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/10—Image acquisition modality
- G06T2207/10072—Tomographic images
- G06T2207/10081—Computed x-ray tomography [CT]
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/20—Special algorithmic details
- G06T2207/20212—Image combination
- G06T2207/20224—Image subtraction
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Biophysics (AREA)
- High Energy & Nuclear Physics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
Description
本実施形態に係る画像処理装置は、複数の3次元画像(第1の画像と第2の画像)間の3次元差分画像を取得する装置である。本実施形態の画像処理装置は、画像間の細部の差分を取得するために、第1の画像(参照画像)上の注目位置と対応する第2の画像(対象画像)上の対応位置を取得し、当該対応位置に基づいて対象領域を設定する。たとえば探索領域は、対応位置を中心に第2の画像上に設定される。このとき、比較する画像間で離散化位置のずれによって元の撮像信号が最も反映される画素の位置が最大で半画素サイズ分ずれることを利用して、探索領域のサイズを、第1の画像と第2の画像の夫々の画素サイズに基づいて取得する。そして、第1の画像上の注目位置の濃度値と、第2の画像上の対応位置の周辺に設定した探索領域内の複数の画素の濃度値との比較演算により比較値の取得を行う。具体的には、前記の濃度値の間の差分演算による差分値を取得する。そして、その値を3次元差分画像上の注目位置の濃度値とした3次元差分画像を取得する。これにより、必要最低限のサイズの探索領域から差分値を取得することで、ユーザは、経時的な変化による差分のような診断に必要な信号を極力消さずに、離散化位置のずれによるノイズが低減された3次元差分画像を観察できる。
ステップS2000において、データ取得部1010は、画像処理装置100に入力される第1の画像と第2の画像を取得する。そして、取得した第1の画像と第2の画像を、変形情報取得部1030へと出力する。本実施例における第1の画像および第2の画像は夫々3次元画像であり、3次元の座標軸の方向毎に等間隔に配列した画素の集合である。本実施例における、第1の画像の画素の間隔(以後、画素サイズとも呼ぶ)は座標軸毎に(Vs1_x, Vs1_y, Vs1_z)とする。同様に第2の画像の画素の間隔(画素サイズ)は座標軸毎に(Vs2_x, Vs2_y, Vs2_z)とする。本実施例における補間は、一例として線形補間を用いることとする。本処理ステップにおいて、データ取得部1010は、上記の第1の画像と第2の画像の画素サイズに関する情報を、探索領域サイズ取得部1040へと出力する。
ステップS2020において、変形情報取得部1030は、第1の画像と第2の画像間で同一部位を表す画素が略一致するように変形情報を取得する。すなわち、第1の画像と第2の画像との間の位置合わせ処理(変形推定処理)を行う。そして、取得した変形情報を位置取得部1050へと出力する。
ステップS2030において、探索領域サイズ取得部1040は、第1の画像の画素サイズと第2の画像の画素サイズに基づいて、差分値の取得に用いる探索領域サイズを取得する。そして、取得した探索領域サイズを探索領域設定部1060へと出力する。
ステップS2040において、位置取得部1050は、第1の画像上の注目位置(注目画素)を取得し、ステップS2020で取得した変形情報を利用して注目位置と対応する第2の画像上の対応位置を取得する。そして、取得した位置を探索領域取得部1060および差分取得部1070へと出力する。本実施形態では第1の画像上の注目位置をpos1と表記し、注目位置と対応する第2の画像上の対応位置をpos2と表記する。本処理ステップでは具体的には pos2 = Def(pos1) の計算処理を行う。
ステップS2050において、探索領域設定部1060は、ステップS2030で取得した探索領域サイズ(Sx, Sy, Sz)からなる探索領域を、第2の画像上の対応位置pos2を中心とした周囲に設定する。そして、設定した探索領域の情報を差分取得部1070へと出力する。
ステップS2060において、差分取得部1070は、第1の画像上の注目位置pos1の濃度値と、ステップS2030で設定した探索領域Ω_pos2における第2の画像の濃度値とに基づいて、差分画像に与える差分値を取得する。そして、差分値を差分画像取得部1080へと出力する。より具体的な処理は以下の通りである。まず、離散的に配列された画素の集合である第2の画像を、探索領域Ω_pos2の内部において空間的に連続に補間を行った場合に取得される濃度値のうち、第1の画像上の注目位置pos1の濃度値I1(pos1)に最も近い濃度値I2_nearを取得する。そして、そのI2_nearとI1(pos1)との差分値I_diff = I1(pos1)-I2_nearを取得する。
ステップS20602において、差分取得部1070は、ステップS2050の処理により設定した探索領域Ω_pos2について、その領域を複数の直方体領域に分割する処理を実行する。ここで、探索領域の分割された複数の直方体領域のそれぞれが、当該探索領域に含まれる部分領域の一例である。当該直方体領域は第2の画像の画像座標の軸と平行である。
ステップS20604において、差分取得部1070は、ステップS20602で分割したN_sr個の直方体領域4030の夫々の頂点の位置V_ijにおける第2の画像の濃度値I2_s_ijを取得する処理を実行する。すなわち、I2_s_ij = I2(V_ij)の計算処理を実行する。ここで位置V_ijが画素4010のいずれかの画素の位置と同一の位置である場合には、当該画素の値をI2_s_ijとして取得し、そうでない場合には位置V_ijにおける第2の画像の濃度値を補間処理により取得する。
ステップS20606において、差分取得部1070は、ステップS20604で取得した全ての頂点位置の濃度値I2_s_ij (1≦i≦N_sr、1≦j≦8)の最大値I2_maxおよび最小値I2_minを取得する処理を実行する。
ステップS20608において、差分取得部1070は、ステップS2040で取得した第1の画像における注目位置pos1の濃度値I1(pos1)と、S20606で取得した最大値I2_maxおよび最小値I2_minに基づいて差分値I_diffを取得する処理を実行する。具体的には、数2に示す計算により差分値I_diffを取得する。
ステップS2070において、位置取得部1050は、第1の画像上の全ての位置における差分値を取得したか否かの判定を行う。すべての位置の差分値を取得した場合、ステップS2080へと処理を進める。一方、すべての位置における差分値を取得していない場合、ステップS2040へと処理を戻す。そして、第1の画像上において差分値が未取得の位置(画素)を新たな注目位置(注目画素)として設定して、ステップS2040以降の処理を再度実行する。
ステップS2080において、差分画像取得部1080は、第1の画像上の夫々の位置(注目画素)における差分値を濃度値とした差分画像を取得する。そして、得られた差分画像をデータサーバ110へと保存する。また、表示制御部1090へと出力する。
ステップS2090において、表示制御部1090は、ステップS2080で取得した差分画像(第1の差分画像)を表示部120に表示する制御を行う。
本発明の第1の実施形態ではステップS2050で設定する探索範囲の形状が直方体である場合を例として説明したが、本発明の実施はこれに限定されず、任意の形状であってよい。例えば、探索領域はステップS2030で取得した探索領域サイズに基づいて定める大きさの楕円体形状の領域であっても良い。この場合について図6を用いて説明する。
第1の実施形態ではステップS20602で分割した直方体の全ての頂点位置V_ijの濃度値を取得して、それらの最大値・最小値を取得する場合を例として説明した。しかし、本発明の実施はこれに限らない。本発明の第2の実施形態では、より効率的に前記最大値・最小値を取得する処理手順について説明する。
ステップS3060において、差分取得部1070は、第1の画像上の注目位置pos1の濃度値と、ステップS3030で設定した探索領域Ω_pos2における第2の画像の濃度値とに基づいて、差分画像に与える差分値を取得する。そして、取得した差分値を差分画像生成部1080へと出力する。図8は、第2の実施形態における画像処理装置が実行するステップS3060の処理を詳しく説明するフローチャートである。以下、フローチャートに沿って説明する。
ステップS30601において、差分取得部1070は第1の画像の注目点の位置における濃度値I1_sを取得する処理を実行する。
ステップS30602において、差分取得部1070はステップS2050で設定した探索領域を複数の直方体に分割する処理を実行する。この処理は第1の実施形態のステップS20602と同様の処理であるため、詳しい説明は省略する。
ステップS30603において、差分取得部1070は、後述するステップS30604からステップS30608までの繰り返し処理により更新する、スカラ変数I_maxおよびI_minを値0で初期化する。
ステップS30604において、差分取得部1070は、処理対象の複数の頂点位置V_ijの中で、後述するステップS30605以降の処理をまだ行っていない頂点を選択し、処理を次ステップへと進める。
ステップS30605において、差分取得部1070は、ステップS30604で選択した頂点位置V_selにおける、第2の画像の濃度値I2_sel=I2(V_sel)を取得する処理を実行する。この処理は第1の実施形態におけるステップS20604と同様の処理により実行されるため、ここでは詳しい説明は省略する。
ステップS30606において、差分取得部1070はステップS30604で取得した濃度値I2_selに基づいて、変数I_max, I_minを更新する処理を実行する。具体的には本処理ステップを実行する前の変数I_maxがI2_selよりも小さい場合にはI_maxをI2_selへと更新する。また、変数I_minがI2_selよりも大きい場合にはI_minをI2_selへと更新する。ただし、本処理ステップが最初に実行される場合には、本処理ステップを実行する前の変数I_max, I_minの値に関わらず、夫々の変数をI2_selへと更新する。
ステップS30607において、差分取得部1070はステップS30601で取得した第1の画像の注目位置における濃度値I1_sと、ステップS30606で更新された変数I_max、I_minとの値が所定の条件を満たすか否かを判定する。所定の条件とはたとえば、濃度値I1_sと、最大値I_max、最小値I_minとの大小関係である。具体的には、I_min≦I1_s≦I_maxを満たす場合には、最大値と最小値の更新処理を途中で打ち切り、ステップS30609へと処理を進める。一方、そうでない場合にはステップS30608へと処理を進める。
ステップS30608において、差分取得部1070はステップS30602で取得した分割直方体の頂点位置V_ijの全てに対する処理を行った否かの判定を行う。頂点位置V_ijの全てに対する処理が行われた場合にはステップS30609へと処理を進める。そうでない場合にはステップS30604へと処理を進めて未処理の頂点位置に関する処理を継続する。
ステップS30609において、差分取得部1070はステップS30601で取得したI1_sおよび、ステップS30604からステップS30608の繰り返し処理で更新されたI_max、I_minに基づいて、差分値I_diffを取得する。具体的には、数3に示す計算処理によりI_diffを取得する。
上述した第2の実施形態のステップS3060の処理の中では、ステップS30602で分割した直方体の頂点位置V_ijの夫々について、添え字のiおよびjを昇順に変更しながら順に処理を行う場合を例として説明した。しかし、本発明の実施はこれに限らない。例えば、差分取得部1070は、頂点位置における画素値又は補間値の取得の計算コストの大きさに基づいて、処理の順番を定める。具体的には、差分取得部1070はステップS30604において、V_ijの中から、第2の画像の画素の位置と同一の位置の頂点(補間せずに画素値がそのまま濃度値として使える頂点位置)を優先的に選択するようにしても良い。これにより、ステップS30605の処理として補間処理が不要で計算コストの低い頂点を対象とした処理が先に実行されることになる。ステップS30604からステップS30608の繰り返し処理は、ステップS30607の条件判定によって、全頂点の演算を行うことなく中断されることがある。そのため、上記の方法による処理の順番の変更により、第2の実施形態と比べて、さらなる計算効率の向上が期待される。
上述した第2の実施形態のステップS3060の処理では、ステップS30604からステップS30606の処理を繰り返し実行することで、探索領域内の第2の画像の濃度値の最大値および最小値を取得する場合を例として説明した。しかし、本発明の実施はこれに限らない。例えば、前記ステップS30604からステップS306060の繰り返し処理を最初に実行した際に、ステップS30605で取得した処理対象の頂点位置の濃度値が、第1の画像の注目位置の濃度値よりも大きいか小さいかを判定する。例えば、処理対象の頂点位置の濃度値I2_selが、注目位置の濃度値I1_sよりも大きい場合には、上記の繰り返し処理の2回目以降では、処理対象の頂点位置の濃度値の最小値I_minの更新を行い、最大値I_maxの更新を省略するようにできる。そして、ステップS30607では、上記の最小値I_minが、注目位置の濃度値I1_sを下回った場合には差分値I_diffを0として処理をステップS30609に進める。そうでない場合は、I_diff = I1_s - I_minと計算して、処理をステップS30608に進める。同様に上記繰り返し処理を最初に実行した際にI2_selがI1_sよりも小さい場合には、上記の繰り返し処理の2回目以降では、処理対象の頂点位置の濃度値の最大値I_maxの更新を行い、最小値I_minの更新を省略するようにできる。そして、ステップS30607では、上記の最大値I_maxが、注目位置の濃度値I1_sを上回った場合には差分値I_diffを0として処理をステップS30609に進める。そうでない場合には、I_diff = I1_s - I_maxと計算して、処理をステップS30608に進める。
上述した第2の実施形態のステップS3060の処理では、未処理の頂点位置V_ijをステップS30604で処理対象の頂点位置として無条件に順次選択して、ステップS30705からS30607の処理を実行する場合を例として説明した。しかし、本発明に実施はこれに限らない。例えば、ステップS30604において、未処理の頂点位置V_ijを無条件に選択するのではなく、後述する条件判定を実行し、その結果によってステップS30605からステップS30607の処理を実行するか否かを切り替えるようにしても良い。この場合の処理方法について図9を用いて説明する。
上述の実施形態では、データ取得部1010が第1の画像及び第2の画像をデータサーバ110から取得する場合を例に説明したが、これに限らない。たとえばデータ取得部1010はモダリティ(不図示)から第1の画像及び第2の画像の少なくともいずれか一方の画像を取得してもよい。
Claims (18)
- 離散的に配列された画素の集合で構成される対象画像を取得する第1の取得手段と、
前記対象画像に、頂点の少なくとも一つは前記対象画像の画素ではない頂点である探索領域を設定する設定手段と、
前記探索領域を前記対象画像の画素の位置により分割して、頂点の少なくとも一つは前記対象画像の画素である部分領域を取得する分割手段と、
前記部分領域の頂点の位置における前記対象画像の画素値又は前記対象画像の画素の補間により得られる補間値の少なくともいずれか一方の値に基づいて、前記探索領域内の任意の位置の画素値又は補間値としてとりうる最大値及び最小値の少なくともいずれか一方の値を取得する第2の取得手段と、
を有する画像処理装置。 - 前記第2の取得手段は、前記探索領域を前記対象画像の画素の位置により分割して得られる前記部分領域の頂点の位置における前記対象画像の画素値又は補間値に基づいて、前記探索領域内における画素値又は補間値の、前記最大値及び前記最小値の少なくともいずれか一方の値を取得することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
- 前記第2の取得手段は、前記探索領域内の任意の位置の画素の画素値または補間値としてとりうる最大値又は最小値の少なくともいずれか一方の値を、前記部分領域の頂点の位置における前記画素値または前記補間値に基づいて取得することを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。
- 前記第1の取得手段は参照画像をさらに取得し、
前記設定手段は、前記参照画像における注目位置に対応する前記対象画像における位置である対応位置に基づいて前記探索領域を設定することを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の画像処理装置。 - 前記第2の取得手段により取得された前記最大値及び前記最小値の少なくともいずれか一方の値と、前記参照画像における前記注目位置の画素値との比較演算により比較値を取得する第3の取得手段をさらに有することを特徴とする請求項4に記載の画像処理装置。
- 前記第3の取得手段は、前記最大値及び前記最小値の少なくともいずれか一方の値と、前記注目位置の画素値との前記比較演算において、前記画素値と前記探索範囲内の前記画素値又は前記補間値との差分値としてとりうる値のうち絶対値が最も小さくなる値を前記比較値として取得することを特徴とする請求項5に記載の画像処理装置。
- 前記第3の取得手段は、(1)前記注目位置の画素値が前記最大値以下であり、かつ前記最小値以上である場合には、前記比較値を0とし、(2)前記注目位置の画素値が前記最大値以上である場合には、前記比較値を前記画素値と前記最大値との差分値とし、(3)前記注目位置の画素値が前記最小値以下である場合には、前記比較値を前記画素値と前記最小値との差分値とすることを特徴とする請求項5又は請求項6のいずれか1項に記載の画像処理装置。
- 前記第3の取得手段は、前記探索領域に含まれる部分領域のそれぞれの頂点の中から、処理対象とする頂点を逐次的に切り替えながら、前記最大値と前記最小値とを取得する繰り返し処理を行い、前記参照画像の前記注目位置における画素値と、前記最大値及び前記最小値との間の大小関係が所定の条件を満たした場合に前記繰り返し処理を終えることを特徴とする請求項5乃至請求項7のいずれか1項に記載の画像処理装置。
- 前記所定の条件は、前記注目位置における画素値が前記最大値以下であり、かつ前記最小値以上であることを特徴とする請求項8に記載の画像処理装置。
- 前記第3の取得手段は、前記繰り返し処理において、前記頂点の位置における前記対象画像の画素値又は補間値の取得の計算コストの大きさに基づいて、処理の順番を定めることを特徴とする請求項8又は請求項9のいずれか1項に記載の画像処理装置。
- 前記第3の取得手段は、前記参照画像の前記注目位置と、前記対象画像と前記参照画像とを位置合わせするための変形に関する情報とに基づいて、前記対応位置に関する情報を取得することを特徴とする請求項5乃至請求項10のいずれか1項に記載の画像処理装置。
- 前記第3の取得手段により取得された前記比較値に基づいて差分画像を取得する第4の取得手段をさらに有することを特徴とする請求項5乃至請求項11のいずれか1項に記載の画像処理装置。
- 前記第3の取得手段により取得された前記比較値に基づいて取得される差分画像を表示部に表示させる表示制御手段をさらに有することを特徴とする請求項5乃至請求項12のいずれか1項に記載の画像処理装置。
- 前記探索領域は、前記対象画像の画像座標の軸と平行な直方体領域であることを特徴とする請求項1乃至請求項13のいずれか1項に記載の画像処理装置。
- 離散的に配列された画素の集合で構成される対象画像を取得する第1の取得手段と、
前記対象画像に、頂点の少なくとも一つは前記対象画像の画素ではない頂点である探索領域を設定する設定手段と、
前記探索領域を前記対象画像の画素の位置により分割して、頂点の少なくとも一つは前記対象画像の画素である部分領域を取得する分割手段と、
前記部分領域の頂点の位置における前記対象画像の画素値又は前記対象画像の画素の補間により得られる補間値の少なくともいずれか一方の値に基づいて、前記探索領域内の任意の位置の画素値又は補間値としてとりうる最大値及び最小値の少なくともいずれか一方の値を取得する第2の取得手段と、
を有する画像処理システム。 - 離散的に配列された画素の集合で構成される対象画像を取得する工程と、
前記対象画像に、頂点の少なくとも一つは前記対象画像の画素ではない頂点である探索領域を設定する工程と、
前記探索領域を前記対象画像の画素の位置により分割して、頂点の少なくとも一つは前記対象画像の画素である部分領域を取得する工程と、
前記部分領域の頂点の位置における前記対象画像の画素値又は前記対象画像の画素の補間により得られる補間値の少なくともいずれか一方の値に基づいて、前記探索領域内の任意の位置の画素値又は補間値としてとりうる最大値及び最小値の少なくともいずれか一方の値を取得する工程と、
を有する画像処理方法。 - 前記請求項16に記載の画像処理方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
- 離散的に配列された画素の集合で構成される対象画像と参照画像とを取得する第1の取得手段と、
前記参照画像における注目位置に対応する前記対象画像における位置である対応位置に基づいて、前記対象画像に探索領域を設定する設定手段と、
前記探索領域に含まれる部分領域の頂点の位置における前記対象画像の画素値又は前記対象画像の画素の補間により得られる補間値の少なくともいずれか一方の値に基づいて、前記探索領域内の任意の位置の画素値又は補間値としてとりうる最大値及び最小値の少なくともいずれか一方の値を取得する第2の取得手段と、
前記第2の取得手段により取得された前記最大値及び前記最小値の少なくともいずれか一方の値と、前記参照画像における前記注目位置の画素値とを比較する比較演算において、前記注目位置の画素値と前記探索範囲内の前記画素値又は前記補間値との差分値としてとりうる値のうち絶対値が最も小さくなる値を比較値として取得する第3の取得手段と、
を有する画像処理装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017150877A JP7140475B2 (ja) | 2017-08-03 | 2017-08-03 | 画像処理装置、画像処理方法、画像処理システム及びプログラム |
EP18840604.5A EP3662835A4 (en) | 2017-08-03 | 2018-07-24 | IMAGE PROCESSING DEVICE, IMAGE PROCESSING METHOD, IMAGE PROCESSING SYSTEM, AND PROGRAM |
PCT/JP2018/027609 WO2019026680A1 (ja) | 2017-08-03 | 2018-07-24 | 画像処理装置、画像処理方法、画像処理システム及びプログラム |
US16/749,894 US11302007B2 (en) | 2017-08-03 | 2020-01-22 | Image processing apparatus, image processing method, image processing system, and storage medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017150877A JP7140475B2 (ja) | 2017-08-03 | 2017-08-03 | 画像処理装置、画像処理方法、画像処理システム及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019025240A JP2019025240A (ja) | 2019-02-21 |
JP7140475B2 true JP7140475B2 (ja) | 2022-09-21 |
Family
ID=65232548
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017150877A Active JP7140475B2 (ja) | 2017-08-03 | 2017-08-03 | 画像処理装置、画像処理方法、画像処理システム及びプログラム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11302007B2 (ja) |
EP (1) | EP3662835A4 (ja) |
JP (1) | JP7140475B2 (ja) |
WO (1) | WO2019026680A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
BR112022002552A2 (pt) * | 2019-08-15 | 2022-05-03 | Ericsson Telefon Ab L M | Nó de rede configurado para se comunicar com um dispositivo sem fio, método em um nó de rede configurado para se comunicar com um dispositivo sem fio, dispositivo sem fio e método em um dispositivo sem fio |
WO2021034056A1 (ko) * | 2019-08-16 | 2021-02-25 | 엘지전자 주식회사 | 사물 인터넷을 지원하는 무선 통신 시스템에서 하향링크 정보를 송수신하는 방법 및 이를 위한 장치 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005009242A1 (ja) | 2003-07-28 | 2005-02-03 | Hitachi Medical Corporation | 医用画像処理装置及び方法 |
JP2006223739A (ja) | 2005-02-21 | 2006-08-31 | Hitachi Medical Corp | 差分画像生成装置 |
JP2011092685A (ja) | 2009-09-30 | 2011-05-12 | Fujifilm Corp | 診断支援システム、診断支援プログラムおよび診断支援方法 |
WO2013031718A1 (ja) | 2011-09-02 | 2013-03-07 | 株式会社 東芝 | X線診断装置及びx線診断用のステント |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7310437B2 (en) * | 2000-03-08 | 2007-12-18 | Fujifilm Corporation | Image processing method and system, and storage medium |
EP1956554B1 (en) * | 2007-02-09 | 2009-10-07 | Agfa-Gevaert | Visual enhancement of interval changes using a temporal subtraction technique |
US20090074276A1 (en) * | 2007-09-19 | 2009-03-19 | The University Of Chicago | Voxel Matching Technique for Removal of Artifacts in Medical Subtraction Images |
US9760983B2 (en) * | 2015-10-19 | 2017-09-12 | Shanghai United Imaging Healthcare Co., Ltd. | System and method for image registration in medical imaging system |
JP6432543B2 (ja) | 2016-02-23 | 2018-12-05 | 株式会社デンソー | 経路計算システム及びコンピュータプログラム |
-
2017
- 2017-08-03 JP JP2017150877A patent/JP7140475B2/ja active Active
-
2018
- 2018-07-24 EP EP18840604.5A patent/EP3662835A4/en active Pending
- 2018-07-24 WO PCT/JP2018/027609 patent/WO2019026680A1/ja unknown
-
2020
- 2020-01-22 US US16/749,894 patent/US11302007B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005009242A1 (ja) | 2003-07-28 | 2005-02-03 | Hitachi Medical Corporation | 医用画像処理装置及び方法 |
JP2006223739A (ja) | 2005-02-21 | 2006-08-31 | Hitachi Medical Corp | 差分画像生成装置 |
JP2011092685A (ja) | 2009-09-30 | 2011-05-12 | Fujifilm Corp | 診断支援システム、診断支援プログラムおよび診断支援方法 |
WO2013031718A1 (ja) | 2011-09-02 | 2013-03-07 | 株式会社 東芝 | X線診断装置及びx線診断用のステント |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3662835A1 (en) | 2020-06-10 |
US11302007B2 (en) | 2022-04-12 |
EP3662835A4 (en) | 2021-04-28 |
JP2019025240A (ja) | 2019-02-21 |
WO2019026680A1 (ja) | 2019-02-07 |
US20200160526A1 (en) | 2020-05-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9119599B2 (en) | Medical image display apparatus, medical image display method and non-transitory computer-readable recording medium having stored therein medical image display program | |
JP5337354B2 (ja) | 幾何学方式レジストレーションのためのシステムおよび方法 | |
US9965857B2 (en) | Medical image processing | |
US11468589B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and program | |
US20110262015A1 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and storage medium | |
JP6667231B2 (ja) | 情報処理装置、画像処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム。 | |
JP2022173245A (ja) | 画像処理装置、画像診断システム、画像処理方法およびプログラム | |
JP6905323B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム | |
JP6772123B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、画像処理システムおよびプログラム | |
JP2018175410A (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及びプログラム | |
JP2019046057A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム | |
JP7140475B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、画像処理システム及びプログラム | |
KR101880634B1 (ko) | 3차원 볼륨 파노라마 영상 생성 방법 및 장치 | |
JP6934734B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法およびプログラム | |
KR101946577B1 (ko) | 3차원 볼륨 파노라마 영상 생성 방법 및 장치 | |
WO2024126468A1 (en) | Echocardiogram classification with machine learning | |
US12089976B2 (en) | Region correction apparatus, region correction method, and region correction program | |
KR20240152935A (ko) | 조직 부피의 2차원(2d) 초음파 스캔들의 상호 참조를 위한 방법 및 시스템 | |
JP2018175411A (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及びプログラム | |
CN116194045A (zh) | 用于提供二次医学成像源的方法 | |
JPWO2020138136A1 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム | |
JP6732593B2 (ja) | 画像処理装置および画像処理方法 | |
JP2018106560A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、画像処理システム及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200701 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210824 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211018 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220315 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220427 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220614 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220728 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220809 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220908 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7140475 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |