JP7035603B2 - Image forming device, image forming method, ink and printed matter - Google Patents
Image forming device, image forming method, ink and printed matter Download PDFInfo
- Publication number
- JP7035603B2 JP7035603B2 JP2018026968A JP2018026968A JP7035603B2 JP 7035603 B2 JP7035603 B2 JP 7035603B2 JP 2018026968 A JP2018026968 A JP 2018026968A JP 2018026968 A JP2018026968 A JP 2018026968A JP 7035603 B2 JP7035603 B2 JP 7035603B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ink
- resin
- hydrocarbon group
- image forming
- alicyclic hydrocarbon
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
- Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
- Ink Jet (AREA)
Description
本発明は、画像形成装置、画像形成方法、インクおよび印刷物に関する。 The present invention relates to an image forming apparatus, an image forming method, an ink and a printed matter.
インクジェット記録方式は、非常に微細なノズルからインク液滴を記録媒体に直接吐出し、付着させて文字や画像を得る記録方式である。
前記インクジェット記録方式によれば、使用する装置の騒音が小さく、操作性がよいという利点を有するのみならず、カラー化が容易であり、かつ記録媒体として普通紙を使用することができるという利点があるため、オフィスや家庭での出力機として広く用いられている。
一方、産業用途においても、インクジェット技術の向上によりデジタル印刷の出力機としての利用が期待され、溶剤インキやUVインキによる非吸収性の記録媒体に対しても記録が可能な印刷機が実際に市販されてきた。しかし、近年、環境面への対応から、水性インクの需要が高まっている。
The inkjet recording method is a recording method in which ink droplets are directly ejected from a very fine nozzle onto a recording medium and adhered to obtain characters or images.
According to the inkjet recording method, not only the noise of the apparatus to be used is small and the operability is good, but also the colorization is easy and the plain paper can be used as the recording medium. Therefore, it is widely used as an output device in offices and homes.
On the other hand, even in industrial applications, it is expected that it will be used as an output machine for digital printing due to the improvement of inkjet technology, and printing machines capable of recording on non-absorbable recording media using solvent ink or UV ink are actually on the market. It has been. However, in recent years, the demand for water-based inks has been increasing due to environmental friendliness.
インクジェット用の水性インクとしては、印刷対象を普通紙や写真光沢紙のような専用紙としたインクが古くから開発されている。記録媒体への定着性を確保し画像の堅牢性を高める目的で、インク中に樹脂粒子を添加することが広く、知られている。 As water-based inks for inkjet, inks whose printing target is special paper such as plain paper or photographic glossy paper have been developed for a long time. It is widely known to add resin particles to ink for the purpose of ensuring fixability on a recording medium and enhancing image fastness.
また、出力後の画像が高温で積層されたときに画像面が積層された記録媒体に接着し、再度記録媒体を取り出した時に画像が欠損する不具合(ブロッキング)を抑制するために、ガラス転移点の高い樹脂粒子を添加すること、特に、ガラス転移点の高い樹脂粒子としては、その側鎖に多環式の脂環炭化水素基(イソボニル基など)を有する樹脂を使用することが知られている(例えば、特許文献1~5参照)。
しかし、このような樹脂を使用したインクを用いた場合、定着後の画像に対して、記録媒体の折り曲げ等の機械的なストレスにより画像が欠損しやすくなることがあった。
Further, in order to suppress a defect (blocking) in which the image surface adheres to the laminated recording medium when the output images are laminated at a high temperature and the image is lost when the recording medium is taken out again, the glass transition point. It is known to add resin particles having a high glass transition point, and in particular, as resin particles having a high glass transition point, use a resin having a polycyclic alicyclic hydrocarbon group (isobonyl group, etc.) in its side chain. (See, for example,
However, when an ink using such a resin is used, the image may be easily damaged due to mechanical stress such as bending of the recording medium with respect to the image after fixing.
本発明は、ブロッキングを抑制するとともに、定着後の画像に対して、記録媒体の折り曲げ等の機械的なストレスによる画像欠損を抑制できる画像形成装置の提供を目的とする。 An object of the present invention is to provide an image forming apparatus capable of suppressing blocking and image defect due to mechanical stress such as bending of a recording medium for an image after fixing.
上記課題は、下記構成1)により解決される。
1)記録媒体にインクを付与して画像を形成するインク付与手段と、
前記インクを乾燥する乾燥手段と、
を有する画像形成装置において、
前記インクは、少なくとも水系媒体と、色材と、脂環構造を有するアルコール化合物と、樹脂とが分散されてなるエマルションを含み、
前記樹脂が、多環式の脂環炭化水素基を有する樹脂を含み、
前記脂環構造を有するアルコール化合物が、シクロヘキサンジメタノールであり、前記インク中、0.1質量%以上0.5質量%以下含まれることを特徴とする画像形成装置。
The above problem is solved by the following configuration 1).
1) Inking means for applying ink to a recording medium to form an image, and
A drying means for drying the ink and
In an image forming apparatus having
The ink contains at least an emulsion in which an aqueous medium, a coloring material, an alcohol compound having an alicyclic structure, and a resin are dispersed.
The resin contains a resin having a polycyclic alicyclic hydrocarbon group.
An image forming apparatus , wherein the alcohol compound having an alicyclic structure is cyclohexanedimethanol, and is contained in the ink in an amount of 0.1% by mass or more and 0.5% by mass or less .
本発明によれば、ブロッキングを抑制するとともに、定着後の画像に対して、記録媒体の折り曲げ等の機械的なストレスによる画像欠損を抑制できる画像形成装置を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide an image forming apparatus capable of suppressing blocking and image defect due to mechanical stress such as bending of a recording medium for an image after fixing.
本発明者らが鋭意検討した結果、本発明の効果が発現される理由について、以下のように考えられる。
ガラス転移点の高い樹脂粒子は熱的に安定であるため、画像形成装置内の各プロセスにおいてもその構造や形状の変化が殆どない。さらに、多環式の脂環炭化水素基は疎水性も高いため、インクの主成分である水や、アルコール系の溶媒に対しても膨潤することがないため、インクにより形成された画像を加熱や温風により乾燥させる工程においても粒子の状態を保持している。そのため、この粒子が画像形成装置を経て完成された画像の表面に存在していれば、画像の熱的な安定性は確保され、ブロッキングのような不具合は解消される。
しかし、粒子が明確な境界面を持ち、粒子同士が独立して存在している場合には、その境界面は機械的には脆弱となり、完成された画像に対して機械的なストレスが与えられた場合、粒子界面での剥離が生じ、その結果画像欠損に至ると考えられる。
As a result of diligent studies by the present inventors, the reason why the effect of the present invention is exhibited is considered as follows.
Since the resin particles having a high glass transition point are thermally stable, there is almost no change in the structure or shape in each process in the image forming apparatus. Furthermore, since the polycyclic alicyclic hydrocarbon group has high hydrophobicity, it does not swell with water, which is the main component of the ink, or with an alcohol-based solvent, so that the image formed by the ink is heated. The state of the particles is maintained even in the process of drying with warm air. Therefore, if these particles are present on the surface of the image completed through the image forming apparatus, the thermal stability of the image is ensured and defects such as blocking are eliminated.
However, if the particles have a well-defined interface and the particles exist independently of each other, the interface becomes mechanically fragile and mechanically stresses the finished image. If this is the case, it is considered that peeling occurs at the particle interface, resulting in image loss.
本発明においては、インク中に脂環構造を有するアルコール化合物(脂環式アルコール)を存在させている。この場合、インク状態においては脂環式アルコールは水を主成分とする液体相に溶解しているが、記録媒体上に移動したインクが加熱や温風による乾燥工程に至ったとき、水分がインクから蒸発することにより脂環式アルコールの濃度が高くなり液体として析出するとともに、多環式の脂環炭化水素基を有する樹脂粒子の表面から浸透し一時的に表面近傍が可塑化する。脂環式アルコールにより可塑化が起きるのは、樹脂の脂環炭化水素基との環状構造の類似性から、樹脂に対する親和性が高いことに由来すると考えられる。
可塑化された多環式の脂環炭化水素基を有する樹脂粒子はその境界面の一部が別の樹脂粒子や他のインク構成材料と接合、接着する。さらに乾燥が進むと脂環式アルコールも気化し系外に出て行くことで、再び可塑化された多環式の脂環炭化水素基を有する樹脂粒子を構成していた樹脂のガラス転移点は上昇し、画像の熱的な安定性は担保される。
その結果、得られた画像は、熱的な安定性は確保されつつ、機械的なストレスへの耐性も付与されるものと考えられる。
In the present invention, an alcohol compound (alicyclic alcohol) having an alicyclic structure is present in the ink. In this case, the alicyclic alcohol is dissolved in the liquid phase containing water as the main component in the ink state, but when the ink transferred onto the recording medium reaches the drying process by heating or warm air, the water becomes ink. By evaporating from the above, the concentration of the alicyclic alcohol increases and it precipitates as a liquid, and at the same time, it permeates from the surface of the resin particles having a polycyclic alicyclic hydrocarbon group and temporarily plasticizes the vicinity of the surface. It is considered that the plasticization caused by the alicyclic alcohol is due to the high affinity for the resin due to the similarity of the cyclic structure with the alicyclic hydrocarbon group of the resin.
A part of the boundary surface of the resin particles having a plasticized polycyclic alicyclic hydrocarbon group is bonded and adhered to another resin particle or another ink constituent material. As the drying progresses, the alicyclic alcohol also vaporizes and goes out of the system, so that the glass transition point of the resin constituting the resin particles having the replasticized polycyclic alicyclic hydrocarbon group is It rises and the thermal stability of the image is guaranteed.
As a result, it is considered that the obtained image is imparted with resistance to mechanical stress while ensuring thermal stability.
<インク>
以下、インクに用いる有機溶剤、水、色材、樹脂、添加剤等について説明する。
<Ink>
Hereinafter, the organic solvent, water, coloring material, resin, additive, etc. used for the ink will be described.
<有機溶剤>
本発明に使用する有機溶剤としては特に制限されず、水溶性有機溶剤を用いることができる。例えば、多価アルコール類、多価アルコールアルキルエーテル類や多価アルコールアリールエーテル類などのエーテル類、含窒素複素環化合物、アミド類、アミン類、含硫黄化合物類が挙げられる。
水溶性有機溶剤の具体例としては、例えば、エチレングリコール、ジエチレングリコール、1,2-プロパンジオール、1,3-プロパンジオール、1,2-ブタンジオール、1,3-ブタンジオール、1,4-ブタンジオール、2,3-ブタンジオール、3-メチル-1,3-ブタンジオール、トリエチレングリコール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、1,2-ペンタンジオール、1,3-ペンタンジオール、1,4-ペンタンジオール、2,4-ペンタンジオール、1,5-ペンタンジオール、1,2-ヘキサンジオール、1,6-ヘキサンジオール、1,3-ヘキサンジオール、2,5-ヘキサンジオール、1,5-ヘキサンジオール、グリセリン、1,2,6-ヘキサントリオール、2-エチル-1,3-ヘキサンジオール、エチル-1,2,4-ブタントリオール、1,2,3-ブタントリオール、2,2,4-トリメチル-1,3-ペンタンジオール、ペトリオール等の多価アルコール類、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、テトラエチレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテル等の多価アルコールアルキルエーテル類、エチレングリコールモノフェニルエーテル、エチレングリコールモノベンジルエーテル等の多価アルコールアリールエーテル類、2-ピロリドン、N-メチル-2-ピロリドン、N-ヒドロキシエチル-2-ピロリドン、1,3-ジメチル-2-イミダゾリジノン、ε-カプロラクタム、γ-ブチロラクトン等の含窒素複素環化合物、ホルムアミド、N-メチルホルムアミド、N,N-ジメチルホルムアミド、3-メトキシ-N,N-ジメチルプロピオンアミド、3-ブトキシ-N,N-ジメチルプロピオンアミド等のアミド類、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエチルアミン等のアミン類、ジメチルスルホキシド、スルホラン、チオジエタノール等の含硫黄化合物、プロピレンカーボネート、炭酸エチレン等が挙げられる。
湿潤剤として機能するだけでなく、良好な乾燥性を得られることから、沸点が250℃以下の有機溶剤を用いることが好ましい。
<Organic solvent>
The organic solvent used in the present invention is not particularly limited, and a water-soluble organic solvent can be used. Examples thereof include ethers such as polyhydric alcohols, polyhydric alcohol alkyl ethers and polyhydric alcohol aryl ethers, nitrogen-containing heterocyclic compounds, amides, amines and sulfur-containing compounds.
Specific examples of the water-soluble organic solvent include, for example, ethylene glycol, diethylene glycol, 1,2-propanediol, 1,3-propanediol, 1,2-butanediol, 1,3-butanediol, and 1,4-butane. Diol, 2,3-butanediol, 3-methyl-1,3-butanediol, triethylene glycol, polyethylene glycol, polypropylene glycol, 1,2-pentanediol, 1,3-pentanediol, 1,4-pentanediol , 2,4-Pentanediol, 1,5-Pentanediol, 1,2-hexanediol, 1,6-hexanediol, 1,3-hexanediol, 2,5-hexanediol, 1,5-hexanediol, Glycerin, 1,2,6-hexanetriol, 2-ethyl-1,3-hexanediol, ethyl-1,2,4-butanetriol, 1,2,3-butanetriol, 2,2,4-trimethyl- Polyhydric alcohols such as 1,3-pentanediol and petriol, ethylene glycol monoethyl ether, ethylene glycol monobutyl ether, diethylene glycol monomethyl ether, diethylene glycol monoethyl ether, diethylene glycol monobutyl ether, tetraethylene glycol monomethyl ether, propylene glycol monoethyl Polyhydric alcohol alkyl ethers such as ethers, polyhydric alcohol aryl ethers such as ethylene glycol monophenyl ether and ethylene glycol monobenzyl ether, 2-pyrrolidone, N-methyl-2-pyrrolidone, N-hydroxyethyl-2-pyrrolidone. , 1,3-Dimethyl-2-imidazolidinone, ε-caprolactam, γ-butyrolactone and other nitrogen-containing heterocyclic compounds, formamide, N-methylformamide, N, N-dimethylformamide, 3-methoxy-N, N- Amidos such as dimethylpropionamide, 3-butoxy-N, N-dimethylpropionamide, amines such as monoethanolamine, diethanolamine and triethylamine, sulfur-containing compounds such as dimethylsulfoxide, sulfolane and thiodiethanol, propylene carbonate and ethylene carbonate. And so on.
It is preferable to use an organic solvent having a boiling point of 250 ° C. or lower because it not only functions as a wetting agent but also has good drying properties.
炭素数8以上のポリオール化合物、及びグリコールエーテル化合物も好適に使用される。炭素数8以上のポリオール化合物の具体例としては、2-エチル-1,3-ヘキサンジオール、2,2,4-トリメチル-1,3-ペンタンジオールなどが挙げられる。
グリコールエーテル化合物の具体例としては、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、テトラエチレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテル等の多価アルコールアルキルエーテル類;エチレングリコールモノフェニルエーテル、エチレングリコールモノベンジルエーテル等の多価アルコールアリールエーテル類などが挙げられる。
Polyol compounds having 8 or more carbon atoms and glycol ether compounds are also preferably used. Specific examples of the polyol compound having 8 or more carbon atoms include 2-ethyl-1,3-hexanediol and 2,2,4-trimethyl-1,3-pentanediol.
Specific examples of the glycol ether compound include polyhydric alcohol alkyls such as ethylene glycol monoethyl ether, ethylene glycol monobutyl ether, diethylene glycol monomethyl ether, diethylene glycol monoethyl ether, diethylene glycol monobutyl ether, tetraethylene glycol monomethyl ether, and propylene glycol monoethyl ether. Ethers; Examples thereof include polyhydric alcohol aryl ethers such as ethylene glycol monophenyl ether and ethylene glycol monobenzyl ether.
炭素数8以上のポリオール化合物、及びグリコールエーテル化合物は、記録媒体として紙を用いた場合に、インクの浸透性を向上させることができる。 A polyol compound having 8 or more carbon atoms and a glycol ether compound can improve the permeability of ink when paper is used as a recording medium.
有機溶剤のインク中における含有量は、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、インクの乾燥性及び吐出信頼性の点から、10質量%以上60質量%以下が好ましく、20質量%以上60質量%以下がより好ましい。 The content of the organic solvent in the ink is not particularly limited and may be appropriately selected depending on the intended purpose, but is preferably 10% by mass or more and 60% by mass or less from the viewpoint of ink drying property and ejection reliability. More preferably, it is 20% by mass or more and 60% by mass or less.
<水>
インクにおける水の含有量は、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、インクの乾燥性及び吐出信頼性の点から、10質量%以上90質量%以下が好ましく、20質量%~60質量%がより好ましい。
<Water>
The content of water in the ink is not particularly limited and may be appropriately selected depending on the intended purpose, but from the viewpoint of ink drying property and ejection reliability, it is preferably 10% by mass or more and 90% by mass or less, and 20% by mass. % To 60% by mass is more preferable.
<色材>
色材としては特に限定されず、顔料、染料を使用可能である。
顔料としては、無機顔料又は有機顔料を使用することができる。これらは、1種単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。また、混晶を使用してもよい。
顔料としては、例えば、ブラック顔料、イエロー顔料、マゼンダ顔料、シアン顔料、白色顔料、緑色顔料、橙色顔料、金色や銀色などの光沢色顔料やメタリック顔料などを用いることができる。
無機顔料として、酸化チタン、酸化鉄、炭酸カルシウム、硫酸バリウム、水酸化アルミニウム、バリウムイエロー、カドミウムレッド、クロムイエローに加え、コンタクト法、ファーネス法、サーマル法などの公知の方法によって製造されたカーボンブラックを使用することができる。
また、有機顔料としては、アゾ顔料、多環式顔料(例えば、フタロシアニン顔料、ペリレン顔料、ペリノン顔料、アントラキノン顔料、キナクリドン顔料、ジオキサジン顔料、インジゴ顔料、チオインジゴ顔料、イソインドリノン顔料、キノフタロン顔料など)、染料キレート(例えば、塩基性染料型キレート、酸性染料型キレートなど)、ニトロ顔料、ニトロソ顔料、アニリンブラックなどを使用できる。これらの顔料のうち、溶媒と親和性のよいものが好ましく用いられる。その他、樹脂中空粒子、無機中空粒子の使用も可能である。
顔料の具体例として、黒色用としては、ファーネスブラック、ランプブラック、アセチレンブラック、チャンネルブラック等のカーボンブラック(C.I.ピグメントブラック7)類、または銅、鉄(C.I.ピグメントブラック11)、酸化チタン等の金属類、アニリンブラック(C.I.ピグメントブラック1)等の有機顔料があげられる。
さらに、カラー用としては、C.I.ピグメントイエロー1、3、12、13、14、17、24、34、35、37、42(黄色酸化鉄)、53、55、74、81、83、95、97、98、100、101、104、108、109、110、117、120、138、150、153、155、180、185、213、C.I.ピグメントオレンジ5、13、16、17、36、43、51、C.I.ピグメントレッド1、2、3、5、17、22、23、31、38、48:2、48:2(パーマネントレッド2B(Ca))、48:3、48:4、49:1、52:2、53:1、57:1(ブリリアントカーミン6B)、60:1、63:1、63:2、64:1、81、83、88、101(べんがら)、104、105、106、108(カドミウムレッド)、112、114、122(キナクリドンマゼンタ)、123、146、149、166、168、170、172、177、178、179、184、185、190、193、202、207、208、209、213、219、224、254、264、C.I.ピグメントバイオレット1(ローダミンレーキ)、3、5:1、16、19、23、38、C.I.ピグメントブルー1、2、15(フタロシアニンブルー)、15:1、15:2、15:3、15:4(フタロシアニンブルー)、16、17:1、56、60、63、C.I.ピグメントグリーン1、4、7、8、10、17、18、36、等がある。
染料としては、特に限定されることなく、酸性染料、直接染料、反応性染料、及び塩基性染料が使用可能であり、1種単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
前記染料として、例えば、C.I.アシッドイエロー 17,23,42,44,79,142、C.I.アシッドレッド 52,80,82,249,254,289、C.I.アシッドブルー 9,45,249、C.I.アシッドブラック 1,2,24,94、C.I.フードブラック 1,2、C.I.ダイレクトイエロー 1,12,24,33,50,55,58,86,132,142,144,173、C.I.ダイレクトレッド 1,4,9,80,81,225,227、C.I.ダイレクトブルー 1,2,15,71,86,87,98,165,199,202、C.I.ダイレクドブラック 19,38,51,71,154,168,171,195、C.I.リアクティブレッド 14,32,55,79,249、C.I.リアクティブブラック 3,4,35が挙げられる。
<Color material>
The coloring material is not particularly limited, and pigments and dyes can be used.
As the pigment, an inorganic pigment or an organic pigment can be used. These may be used alone or in combination of two or more. Further, a mixed crystal may be used.
As the pigment, for example, a black pigment, a yellow pigment, a magenta pigment, a cyan pigment, a white pigment, a green pigment, an orange pigment, a glossy color pigment such as gold or silver, a metallic pigment, or the like can be used.
As inorganic pigments, carbon black produced by known methods such as contact method, furnace method, thermal method, in addition to titanium oxide, iron oxide, calcium carbonate, barium sulfate, aluminum hydroxide, barium yellow, cadmium red, and chrome yellow. Can be used.
Examples of organic pigments include azo pigments and polycyclic pigments (for example, phthalocyanine pigments, perylene pigments, perinone pigments, anthraquinone pigments, quinacridone pigments, dioxazine pigments, indigo pigments, thioindigo pigments, isoindolinone pigments, quinophthalone pigments, etc.). , Dye chelate (for example, basic dye type chelate, acid dye type chelate, etc.), nitro pigment, nitroso pigment, aniline black and the like can be used. Among these pigments, those having a good affinity with a solvent are preferably used. In addition, resin hollow particles and inorganic hollow particles can also be used.
As a specific example of the pigment, for black, carbon black (CI pigment black 7) such as furnace black, lamp black, acetylene black, channel black, or copper, iron (CI pigment black 11) , Metals such as titanium oxide, and organic pigments such as aniline black (CI pigment black 1).
Further, for color, C.I. I.
The dye is not particularly limited, and acid dyes, direct dyes, reactive dyes, and basic dyes can be used, and one type may be used alone or two or more types may be used in combination.
As the dye, for example, C.I. I. Acid Yellow 17, 23, 42, 44, 79, 142, C.I. I. Acid Red 52,80,82,249,254,289, C.I. I. Acid Blue 9,45,249, C.I. I.
インク中の色材の含有量は、画像濃度の向上、良好な定着性や吐出安定性の点から、0.1質量%以上15質量%以下が好ましく、より好ましくは1質量%以上10質量%以下である。 The content of the coloring material in the ink is preferably 0.1% by mass or more and 15% by mass or less, more preferably 1% by mass or more and 10% by mass, from the viewpoint of improving the image density, good fixing property and ejection stability. It is as follows.
顔料を分散してインクを得るためには、顔料に親水性官能基を導入して自己分散性顔料とする方法、顔料の表面を樹脂で被覆して分散させる方法、分散剤を用いて分散させる方法、などが挙げられる。
顔料に親水性官能基を導入して自己分散性顔料とする方法としては、例えば、顔料(例えばカーボン)にスルホン基やカルボキシル基等の官能基を付加することで、水中に分散可能とする方法が挙げられる。
顔料の表面を樹脂で被覆して分散させる方法としては、顔料をマイクロカプセルに包含させ、水中に分散可能とする方法が挙げられる。これは、樹脂被覆顔料と言い換えることができる。この場合、インクに配合される顔料はすべて樹脂に被覆されている必要はなく、本発明の効果が損なわれない範囲において、被覆されない顔料や、部分的に被覆された顔料がインク中に分散していてもよい。
分散剤を用いて分散させる方法としては、界面活性剤に代表される、公知の低分子型の分散剤、高分子型の分散剤を用いて分散する方法が挙げられる。
分散剤としては、顔料に応じて例えば、アニオン界面活性剤、カチオン界面活性剤、両性界面活性剤、ノニオン界面活性剤等を使用することが可能である。
竹本油脂社製RT-100(ノニオン系界面活性剤)や、ナフタレンスルホン酸Naホルマリン縮合物も、分散剤として好適に使用できる。
分散剤は1種を単独で用いても、2種以上を併用してもよい。
In order to disperse the pigment to obtain an ink, a method of introducing a hydrophilic functional group into the pigment to obtain a self-dispersing pigment, a method of coating the surface of the pigment with a resin and dispersing it, and a method of dispersing using a dispersant are used. The method, etc. can be mentioned.
As a method of introducing a hydrophilic functional group into a pigment to obtain a self-dispersing pigment, for example, a method of adding a functional group such as a sulfone group or a carboxyl group to a pigment (for example, carbon) so that the pigment can be dispersed in water. Can be mentioned.
Examples of the method of coating the surface of the pigment with a resin and dispersing the pigment include a method of encapsulating the pigment in microcapsules so that the pigment can be dispersed in water. This can be rephrased as a resin-coated pigment. In this case, it is not necessary that all the pigments blended in the ink are coated with the resin, and the uncoated pigments and the partially coated pigments are dispersed in the ink as long as the effect of the present invention is not impaired. May be.
Examples of the method of dispersing using a dispersant include a method of dispersing using a known low-molecular-weight dispersant and high-molecular-weight dispersant represented by a surfactant.
As the dispersant, for example, an anionic surfactant, a cationic surfactant, an amphoteric surfactant, a nonionic surfactant and the like can be used depending on the pigment.
RT-100 (nonionic surfactant) manufactured by Takemoto Oil & Fat Co., Ltd. and Naphthalene sulfonic acid Na formalin condensate can also be suitably used as a dispersant.
The dispersant may be used alone or in combination of two or more.
<顔料分散体>
顔料に、水や有機溶剤などの材料を混合してインクを得ることが可能である。また、顔料と、その他水や分散剤などを混合して顔料分散体としたものに、水や有機溶剤などの材料を混合してインクを製造することも可能である。
前記顔料分散体は、水、顔料、顔料分散剤、必要に応じてその他の成分を混合、分散し、粒径を調整して得られる。分散は分散機を用いるとよい。
顔料分散体における顔料の粒径については特に制限はないが、顔料の分散安定性が良好となり、吐出安定性、画像濃度などの画像品質も高くなる点から、最大個数換算で最大頻度が20nm以上500nm以下が好ましく、20nm以上150nm以下がより好ましい。顔料の粒径は、粒度分析装置(ナノトラック Wave-UT151、マイクロトラック・ベル株式会社製)を用いて測定することができる。
前記顔料分散体における顔料の含有量は、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、良好な吐出安定性が得られ、また、画像濃度を高める点から、0.1質量%以上50質量%以下が好ましく、0.1質量%以上30質量%以下がより好ましい。
前記顔料分散体は、必要に応じて、フィルター、遠心分離装置などで粗大粒子をろ過し、脱気することが好ましい。
<Pigment dispersion>
It is possible to obtain an ink by mixing a material such as water or an organic solvent with a pigment. It is also possible to produce an ink by mixing a material such as water or an organic solvent with a pigment dispersion obtained by mixing a pigment and other water or a dispersant.
The pigment dispersion is obtained by mixing and dispersing water, a pigment, a pigment dispersant, and other components as necessary, and adjusting the particle size. A disperser may be used for dispersion.
The particle size of the pigment in the pigment dispersion is not particularly limited, but the maximum frequency is 20 nm or more in terms of the maximum number because the dispersion stability of the pigment is good and the image quality such as ejection stability and image density is also high. It is preferably 500 nm or less, and more preferably 20 nm or more and 150 nm or less. The particle size of the pigment can be measured using a particle size analyzer (Nanotrack Wave-UT151, manufactured by Microtrac Bell Co., Ltd.).
The content of the pigment in the pigment dispersion is not particularly limited and may be appropriately selected depending on the intended purpose. However, good ejection stability can be obtained and the image density is increased by 0.1 mass. % Or more and 50% by mass or less are preferable, and 0.1% by mass or more and 30% by mass or less are more preferable.
It is preferable that the pigment dispersion is degassed by filtering coarse particles with a filter, a centrifuge, or the like, if necessary.
<脂環構造を有するアルコール化合物>
本発明における脂環構造を有するアルコール化合物としては、特に制限はなく使用することが可能である。具体的には、
シクロブタンメタノール、シクロペンタノール、シクロペンタンメタノール、シクロペンタンジメタノール、シクロペンタンエタノール、シクロヘキサノール、1-メチルシクロヘキサノール、2-メチルシクロヘキサノール、3-メチルシクロヘキサノール、4-メチルシクロヘキサノール、シクロヘキサンメタノール、シクロヘキサンエタノール、1,2-シクロヘキサンジオール、1,4-シクロヘキサンジオール、シクロヘキサン-1,4-ジメタノール、1,3,5-シクロヘキサントリオール、1-アダマンタノール、2-アダマンタノールなどが挙げられる。cis体、trans体のあるものは、それらのいずれか、あるいはcis-,trans-混合物でもよい。
この中でも、水系インクに適度に溶解でき、多環式の脂環炭化水素基を有する樹脂への親和性の高い1,2-シクロヘキサンジオール、1,4-シクロヘキサンジオール、シクロヘキサン-1,4-ジメタノールが好ましく、シクロヘキサン-1,4-ジメタノールが特に好ましい。また、脂環を構成する炭素数は、樹脂構造の中に含まれる多環式の脂環炭化水素基のひとつの環を構成する炭素数と同じであることが、本発明の効果を最大限に発現するため好ましい。
<Alcohol compound having an alicyclic structure>
The alcohol compound having an alicyclic structure in the present invention can be used without particular limitation. In particular,
Cyclobutanemethanol, cyclopentanol, cyclopentanmethanol, cyclopentandimethanol, cyclopentanethanol, cyclohexanol, 1-methylcyclohexanol, 2-methylcyclohexanol, 3-methylcyclohexanol, 4-methylcyclohexanol, cyclohexanemethanol, Cyclohexaneethanol, 1,2-cyclohexanediol, 1,4-cyclohexanediol, cyclohexane-1,4-dimethanol, 1,3,5-cyclohexanetriol, 1-adamantanol, 2-adamantanol and the like can be mentioned. Those having a cis form and a trans form may be any of them or a cis-, trans-mixture.
Among these, 1,2-cyclohexanediol, 1,4-cyclohexanediol, and cyclohexane-1,4-di, which can be appropriately dissolved in water-based inks and have high affinity for resins having a polycyclic alicyclic hydrocarbon group. Methanol is preferred, and cyclohexane-1,4-dimethanol is particularly preferred. Further, the effect of the present invention is maximized when the number of carbon atoms constituting the alicyclic ring is the same as the number of carbon atoms constituting one ring of the polycyclic alicyclic hydrocarbon group contained in the resin structure. It is preferable because it is expressed in.
本発明のインク中、脂環構造を有するアルコール化合物の含有割合は、例えば0.05質量%以上10質量%以下であり、0.1質量%以上2質量%以下であるのが好ましく、0.1質量%以上0.5質量%以下がより好ましい。 The content of the alcohol compound having an alicyclic structure in the ink of the present invention is, for example, 0.05% by mass or more and 10% by mass or less, preferably 0.1% by mass or more and 2% by mass or less, and 0. More preferably, it is 1% by mass or more and 0.5% by mass or less.
<樹脂>
本発明に使用される樹脂は、少なくとも多環式の脂環炭化水素基を有することで、画像のブロッキング耐性を向上させることができる。多環式の脂環炭化水素基としては、例えば、ビシクロヘキシル基、ノルボルニル基、イソボルニル基、ジシクロペンタニル基、アダマンチル基、デカヒドロナフタレニル基、ヒドリンダニル基などが挙げられる。
<Resin>
The resin used in the present invention can improve the blocking resistance of an image by having at least a polycyclic alicyclic hydrocarbon group. Examples of the polycyclic alicyclic hydrocarbon group include a bicyclohexyl group, a norbornyl group, an isobornyl group, a dicyclopentanyl group, an adamantyl group, a decahydronaphthalenyl group, a hydridenanol group and the like.
中でも本発明の効果がさらに向上するという観点から、イソボルニル基が好ましい。 Of these, an isobornyl group is preferable from the viewpoint of further improving the effect of the present invention.
多環式の脂環炭化水素基を有する樹脂の種類としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、ウレタン樹脂、ポリエステル樹脂、アクリル系樹脂、酢酸ビニル系樹脂、スチレン系樹脂、ブタジエン系樹脂、スチレン-ブタジエン系樹脂、塩化ビニル系樹脂、アクリルスチレン系樹脂、アクリルシリコーン系樹脂などが挙げられ、アクリル系樹脂、アクリルスチレン系樹脂、アクリルシリコーン系樹脂が好ましく、アクリル系樹脂がさらに好ましい。 The type of the resin having a polycyclic alicyclic hydrocarbon group is not particularly limited and may be appropriately selected depending on the intended purpose. For example, urethane resin, polyester resin, acrylic resin, vinyl acetate resin, etc. Examples thereof include styrene resin, butadiene resin, styrene-butadiene resin, vinyl chloride resin, acrylic styrene resin, acrylic silicone resin, and acrylic resin, acrylic styrene resin, and acrylic silicone resin are preferable. Styrene-based resins are even more preferred.
多環式の脂環炭化水素基を有するアクリル系樹脂を得る方法としては、多環式の脂環炭化水素基を有するモノマーと、必要に応じて他のモノマーとを重合させて得ることができる。
多環式の脂環炭化水素基を有するモノマーとしては、イソボルニルアクリレート、イソボルニルメタクリレート、ノルボルニルアクリレート、ノルボルニルメタクリレート、アダマンチルアクリレート、アダマンチルメタクリレート、ジシクロペンタニルアクリレート、ジシクロペンタニルメタクリレート、ジシクロペンテニルオキシエチルアクリレート、ジシクロペンテニルオキシエチルメタクリレート等が挙げられる。このように本発明で使用される樹脂における多環式の脂環炭化水素基は、(メタ)アクリロイル基を有するモノマーに由来するのが好ましい。これらは単独で使用してもよいし、2種類以上併用してもよい。定着性、ブロッキング耐性、画像の機械的ストレス耐性の観点からイソボルニルメタクリレート、アダマンチルメタクリレートを含むことが好ましい。
As a method for obtaining an acrylic resin having a polycyclic alicyclic hydrocarbon group, it can be obtained by polymerizing a monomer having a polycyclic alicyclic hydrocarbon group with another monomer, if necessary. ..
Examples of the monomer having a polycyclic alicyclic hydrocarbon group include isobornyl acrylate, isobornyl methacrylate, norbornyl acrylate, norbornyl methacrylate, adamantyl acrylate, adamantyl methacrylate, dicyclopentanyl acrylate, and dicyclopenta. Nyl methacrylate, dicyclopentenyloxyethyl acrylate, dicyclopentenyloxyethyl methacrylate and the like can be mentioned. As described above, the polycyclic alicyclic hydrocarbon group in the resin used in the present invention is preferably derived from a monomer having a (meth) acryloyl group. These may be used alone or in combination of two or more. From the viewpoint of fixability, blocking resistance, and mechanical stress resistance of images, it is preferable to contain isobornyl methacrylate and adamantyl methacrylate.
また、インクの定着性、ブロッキング耐性、吐出安定性を向上させ、また多環式の脂環炭化水素基を有する樹脂を水系媒体中に分散させて樹脂粒子として使用するための分散安定性を高める目的で、従来公知のモノマーをあわせて使用することができる。
具体的には、
(メタ)アクリル酸、(無水)マレイン酸、マレイン酸モノアルキルエステル、フマル酸、フマル酸モノアルキルエステル、クロトン酸、イタコン酸、イタコン酸モノアルキルエステル、イタコン酸グリコールモノエーテル、シトラコン酸、シトラコン酸モノアルキルエステル等のカルボキシル基を有するモノマー、
ビニルスルホン酸、(メタ)アリルスルホン酸、メチルビニルスルホン酸、スチレンスルホン酸;およびその炭素数2~24のアルキル誘導体、例えばα-メチルスチレンスルホン酸等;スルホ(ヒドロキシ)アルキル-(メタ)アクリレートもしくは(メタ)アクリルアミド、例えば、スルホプロピル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシ-3-(メタ)アクリロキシプロピルスルホン酸、2-(メタ)アクリロイルアミノ-2,2-ジメチルエタンスルホン酸、2-(メタ)アクリロイルオキシエタンスルホン酸、3-(メタ)アクリロイルオキシ-2-ヒドロキシプロパンスルホン酸、2-(メタ)アクリルアミド-2-メチルプロパンスルホン酸、3-(メタ)アクリルアミド-2-ヒドロキシプロパンスルホン酸、アルキル(炭素数3~18)アリルスルホコハク酸、ポリ(n=2~30)オキシアルキレン(エチレン、プロピレン、ブチレン:単独、ランダム、ブロックでもよい)モノ(メタ)アクリレートの硫酸エステル[ポリ(n=5~15)オキシプロピレンモノメタクリレート硫酸エステル等]、ポリオキシエチレン多環フェニルエーテル硫酸エステル等のスルホン酸もしくは硫酸基を有するモノマー、
メチルアクリレート、エチルアクリレート、n-プロピルアクリレート、イソプロピルアクリレート、n-ブチルアクリレート、イソブチルアクリレート、tert-ブチルアクリレート、ヘキシルアクリレート、オクチルアクリレート、2-エチルヘキシルアクリレート、ノニルアクリレート、デシルアクリレート、ラウリルアクリレート、パルミチルアクリレート、ミスチリルアクリレート、ステアリルアクリレート、ベヘニルアクリレート、メチルメタクリレート、エチルメタクリレート、n-プロピルメタクリレート、イソプロピルメタクリレート、n-ブチルメタクリレート、イソブチルメタクリレート、tert-ブチルメタクリレート、ヘキシルメタクリレート、オクチルメタクリレート、2-エチルヘキシルメタクリレート、ノニルメタクリレート、デシルメタクリレート、ラウリルメタクリレート、パルミチルメタクリレート、ミスチリルメタクリレート、ステアリルメタクリレート、ベヘニルメタクリレート等のアクリル酸もしくはメタクリル酸エステルモノマー
が挙げられる。
In addition, the fixing property, blocking resistance, and ejection stability of the ink are improved, and the dispersion stability for using the resin having a polycyclic alicyclic hydrocarbon group as resin particles by dispersing it in an aqueous medium is enhanced. For the purpose, conventionally known monomers can be used together.
In particular,
(Meta) acrylic acid, (anhydrous) maleic acid, maleic acid monoalkyl ester, fumaric acid, fumaric acid monoalkyl ester, crotonic acid, itaconic acid, itaconic acid monoalkyl ester, itaconic acid glycol monoether, citraconic acid, citraconic acid Monomer having a carboxyl group such as monoalkyl ester,
Vinyl sulfonic acid, (meth) allyl sulfonic acid, methyl vinyl sulfonic acid, styrene sulfonic acid; and alkyl derivatives thereof having 2 to 24 carbon atoms, such as α-methylstyrene sulfonic acid; sulfo (hydroxy) alkyl- (meth) acrylate. Alternatively, (meth) acrylamide, for example, sulfopropyl (meth) acrylate, 2-hydroxy-3- (meth) acryloxypropyl sulfonic acid, 2- (meth) acryloylamino-2,2-dimethylethanesulfonic acid, 2-( Meta) acryloyloxyetane sulfonic acid, 3- (meth) acryloyloxy-2-hydroxypropanesulfonic acid, 2- (meth) acrylamide-2-methylpropanesulfonic acid, 3- (meth) acrylamide-2-hydroxypropanesulfonic acid , Alkyl (3 to 18 carbon atoms) allyl sulfosuccinic acid, poly (n = 2 to 30) oxyalkylene (ethylene, propylene, butylene: alone, random, block may be used) mono (meth) acrylate sulfate ester [poly (n) = 5 to 15) Oxypropylene monomethacrylate sulfate ester, etc.], a monomer having a sulfonic acid or sulfate group, such as polyoxyethylene polycyclic phenyl ether sulfate ester,
Methyl acrylate, ethyl acrylate, n-propyl acrylate, isopropyl acrylate, n-butyl acrylate, isobutyl acrylate, tert-butyl acrylate, hexyl acrylate, octyl acrylate, 2-ethylhexyl acrylate, nonyl acrylate, decyl acrylate, lauryl acrylate, palmityl acrylate. , Mystylyl acrylate, stearyl acrylate, behenyl acrylate, methyl methacrylate, ethyl methacrylate, n-propyl methacrylate, isopropyl methacrylate, n-butyl methacrylate, isobutyl methacrylate, tert-butyl methacrylate, hexyl methacrylate, octyl methacrylate, 2-ethylhexyl methacrylate, nonyl Examples thereof include acrylic acid or methacrylic acid ester monomers such as methacrylate, decyl methacrylate, lauryl methacrylate, palmityl methacrylate, mysticyl methacrylate, stearyl methacrylate and behenyl methacrylate.
さらに、多環式の脂環炭化水素基を有する樹脂のほかに、従来公知の樹脂を併せて使用してもよい。特に、多環式の脂環炭化水素基を有する樹脂よりもガラス転移温度の低い樹脂を併せて使用することで、インクの記録媒体に対する定着性を向上させることができる。このような樹脂としては特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、ウレタン樹脂、ポリエステル樹脂、アクリル系樹脂、酢酸ビニル系樹脂、スチレン系樹脂、ブタジエン系樹脂、スチレン-ブタジエン系樹脂、塩化ビニル系樹脂、アクリルスチレン系樹脂、アクリルシリコーン系樹脂などが挙げられる。形成された印字画像に対して、機械的ストレスを受けたときに多環式の脂環炭化水素基を有する樹脂との界面破壊を起こしにくいという点で、多環式の脂環炭化水素基を有する樹脂と主鎖の少なくとも一部が同系統の構造であることが好ましく、具体的には、アクリル系樹脂、アクリルスチレン系樹脂、アクリルシリコーン系樹脂といったアクリル系樹脂構造を有する樹脂が好ましい。 Further, in addition to the resin having a polycyclic alicyclic hydrocarbon group, a conventionally known resin may be used in combination. In particular, by using a resin having a glass transition temperature lower than that of a resin having a polycyclic alicyclic hydrocarbon group, the fixability of the ink to the recording medium can be improved. Such a resin is not particularly limited and may be appropriately selected depending on the intended purpose. For example, urethane resin, polyester resin, acrylic resin, vinyl acetate resin, styrene resin, butadiene resin, styrene-butadiene. Examples thereof include based resins, vinyl chloride resins, acrylic styrene resins, and acrylic silicone resins. Polycyclic alicyclic hydrocarbon groups are used in that the formed printed image is less likely to cause interface destruction with a resin having a polycyclic alicyclic hydrocarbon group when subjected to mechanical stress. It is preferable that at least a part of the main chain and the resin having the same structure have the same structure, and specifically, a resin having an acrylic resin structure such as an acrylic resin, an acrylic styrene resin, and an acrylic silicone resin is preferable.
<樹脂エマルション>
本発明における樹脂は、水系媒体中に分散されてなるエマルション状態でインク中に使用される。
エマルションを得る方法としては特に限定されるものではないが、例えば、乳化重合法、懸濁重合法、シード重合法、分散重合法、ミニエマルション重合法などの重合方法により、直接樹脂微粒子が水系媒体中に分散されてなるエマルションを得る方法、樹脂を溶液重合法や塊重合法等の重合方法により製造した上でエマルション化する方法がある。
後者の方法については、さらに、樹脂を溶媒に溶解させた後、攪拌を行いながら水系媒体を添加することで転相乳化をさせてエマルションを得る方法、樹脂を溶媒に溶解させた後、噴霧することで微粒子化し、水系媒体中に分散させてエマルションを得る方法、樹脂を粉砕機により粉砕することで微粒子化し、水系媒体中に分散させてエマルションを得る方法、などがある。インクジェット用インクとして用いる場合には、樹脂の分散粒径は、10nm以上1,000nm以下の範囲にあることが好ましく、そのような樹脂エマルションを得るためには、乳化重合法やミニエマルション重合法、転相乳化をさせてエマルションを得る方法が好ましい。
<Resin emulsion>
The resin in the present invention is used in an ink in an emulsion state dispersed in an aqueous medium.
The method for obtaining an emulsion is not particularly limited, but for example, by a polymerization method such as an emulsion polymerization method, a suspension polymerization method, a seed polymerization method, a dispersion polymerization method, or a miniemulsion polymerization method, the resin fine particles are directly formed into an aqueous medium. There are a method of obtaining an emulsion dispersed therein, and a method of producing a resin by a polymerization method such as a solution polymerization method or a mass polymerization method and then emulsifying.
Regarding the latter method, a method of further dissolving the resin in a solvent and then adding an aqueous medium while stirring to obtain an emulsion by phase inversion emulsification, a method of dissolving the resin in a solvent and then spraying. There are a method of making fine particles and dispersing them in an aqueous medium to obtain an emulsion, a method of pulverizing a resin with a pulverizer into fine particles, and dispersing the resin in an aqueous medium to obtain an emulsion. When used as an ink for inkjet, the dispersed particle size of the resin is preferably in the range of 10 nm or more and 1,000 nm or less, and in order to obtain such a resin emulsion, an emulsion polymerization method or a miniemulsion polymerization method, etc. A method of obtaining an emulsion by inversion emulsification is preferable.
樹脂の含有量としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、定着性、インクの保存安定性の点から、インク全量に対して、1質量%以上30質量%以下が好ましく、2質量%以上20質量%以下がより好ましい。 The content of the resin is not particularly limited and may be appropriately selected depending on the intended purpose. However, from the viewpoint of fixability and storage stability of the ink, 1% by mass or more and 30% by mass or less with respect to the total amount of the ink. Is preferable, and more preferably 2% by mass or more and 20% by mass or less.
インク中の固形分の粒径については、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、吐出安定性、画像濃度などの画像品質を高くする点から、最大個数換算で最大頻度が20nm以上1000nm以下が好ましく、20nm以上150nm以下がより好ましい。固形分は樹脂粒子や顔料の粒子等が含まれる。粒径は、粒度分析装置(ナノトラック Wave-UT151、マイクロトラック・ベル株式会社製)を用いて測定することができる。 The particle size of the solid content in the ink is not particularly limited and can be appropriately selected according to the purpose, but from the viewpoint of improving image quality such as ejection stability and image density, the maximum frequency in terms of the maximum number of inks. Is preferably 20 nm or more and 1000 nm or less, and more preferably 20 nm or more and 150 nm or less. The solid content includes resin particles, pigment particles, and the like. The particle size can be measured using a particle size analyzer (Nanotrack Wave-UT151, manufactured by Microtrac Bell Co., Ltd.).
<添加剤>
インクには、必要に応じて、界面活性剤、消泡剤、防腐防黴剤、防錆剤、pH調整剤等を加えても良い。
<Additives>
If necessary, a surfactant, an antifoaming agent, an antiseptic / antifungal agent, a rust preventive agent, a pH adjuster and the like may be added to the ink.
<界面活性剤>
界面活性剤としては、シリコーン系界面活性剤、フッ素系界面活性剤、両性界面活性剤、ノニオン系界面活性剤、アニオン系界面活性剤のいずれも使用可能である。
シリコーン系界面活性剤には特に制限はなく目的に応じて適宜選択することができる。中でも高pHでも分解しないものが好ましく、例えば、側鎖変性ポリジメチルシロキサン、両末端変性ポリジメチルシロキサン、片末端変性ポリジメチルシロキサン、側鎖両末端変性ポリジメチルシロキサン等が挙げられ、変性基としてポリオキシエチレン基、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレン基を有するものが、水系界面活性剤として良好な性質を示すので特に好ましい。また、前記シリコーン系界面活性剤として、ポリエーテル変性シリコーン系界面活性剤を用いることもでき、例えば、ポリアルキレンオキシド構造をジメチルシロキサンのSi部側鎖に導入した化合物等が挙げられる。
フッ素系界面活性剤としては、例えば、パーフルオロアルキルスルホン酸化合物、パーフルオロアルキルカルボン酸化合物、パーフルオロアルキルリン酸エステル化合物、パーフルオロアルキルエチレンオキサイド付加物及びパーフルオロアルキルエーテル基を側鎖に有するポリオキシアルキレンエーテルポリマー化合物が、起泡性が小さいので特に好ましい。前記パーフルオロアルキルスルホン酸化合物としては、例えば、パーフルオロアルキルスルホン酸、パーフルオロアルキルスルホン酸塩等が挙げられる。前記パーフルオロアルキルカルボン酸化合物としては、例えば、パーフルオロアルキルカルボン酸、パーフルオロアルキルカルボン酸塩等が挙げられる。前記パーフルオロアルキルエーテル基を側鎖に有するポリオキシアルキレンエーテルポリマー化合物としては、パーフルオロアルキルエーテル基を側鎖に有するポリオキシアルキレンエーテルポリマーの硫酸エステル塩、パーフルオロアルキルエーテル基を側鎖に有するポリオキシアルキレンエーテルポリマーの塩等が挙げられる。これらフッ素系界面活性剤における塩の対イオンとしては、Li、Na、K、NH4、NH3CH2CH2OH、NH2(CH2CH2OH)2、NH(CH2CH2OH)3等が挙げられる。
両性界面活性剤としては、例えばラウリルアミノプロピオン酸塩、ラウリルジメチルベタイン、ステアリルジメチルベタイン、ラウリルジヒドロキシエチルベタインなどが挙げられる。
ノニオン系界面活性剤としては、例えば、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルエステル、ポリオキシエチレンアルキルアミン、ポリオキシエチレンアルキルアミド、ポリオキシエチレンプロピレンブロックポリマー、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、アセチレンアルコールのエチレンオキサイド付加物などが挙げられる。
アニオン系界面活性剤としては、例えば、ポリオキシエチレンアルキルエーテル酢酸塩、ドデシルベンゼンスルホン酸塩、ラウリル酸塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテルサルフェートの塩、などが挙げられる。
これらは、1種を単独で用いても、2種以上を併用してもよい。
<Surfactant>
As the surfactant, any of a silicone-based surfactant, a fluorine-based surfactant, an amphoteric surfactant, a nonionic surfactant, and an anionic surfactant can be used.
The silicone-based surfactant is not particularly limited and may be appropriately selected depending on the intended purpose. Among them, those that do not decompose even at high pH are preferable, and examples thereof include side chain modified polydimethylsiloxane, double-ended modified polydimethylsiloxane, single-ended modified polydimethylsiloxane, side chain double-ended modified polydimethylsiloxane, and the like. Those having an oxyethylene group and a polyoxyethylene polyoxypropylene group are particularly preferable because they exhibit good properties as an aqueous surfactant. Further, as the silicone-based surfactant, a polyether-modified silicone-based surfactant can also be used, and examples thereof include compounds in which a polyalkylene oxide structure is introduced into the Si portion side chain of dimethylsiloxane.
Examples of the fluorine-based surfactant include a perfluoroalkyl sulfonic acid compound, a perfluoroalkyl carboxylic acid compound, a perfluoroalkyl phosphate ester compound, a perfluoroalkyl ethylene oxide adduct, and a perfluoroalkyl ether group in the side chain. Polyoxyalkylene ether polymer compounds are particularly preferred because they have low foaming properties. Examples of the perfluoroalkyl sulfonic acid compound include perfluoroalkyl sulfonic acid and perfluoroalkyl sulfonic acid salt. Examples of the perfluoroalkylcarboxylic acid compound include perfluoroalkylcarboxylic acid and perfluoroalkylcarboxylic acid salt. The polyoxyalkylene ether polymer compound having a perfluoroalkyl ether group in the side chain includes a sulfate ester salt of a polyoxyalkylene ether polymer having a perfluoroalkyl ether group in the side chain and a perfluoroalkyl ether group in the side chain. Examples thereof include salts of polyoxyalkylene ether polymers. The counter ions of the salts in these fluorine-based surfactants include Li, Na, K, NH 4 , NH 3 CH 2 CH 2 OH, NH 2 (CH 2 CH 2 OH) 2 , and NH (CH 2 CH 2 OH). 3 etc. can be mentioned.
Examples of the amphoteric tenside include laurylaminopropionate, lauryldimethylbetaine, stearyldimethylbetaine, and lauryldihydroxyethylbetaine.
Examples of the nonionic surfactant include polyoxyethylene alkyl phenyl ether, polyoxyethylene alkyl ester, polyoxyethylene alkyl amine, polyoxyethylene alkyl amide, polyoxyethylene propylene block polymer, sorbitan fatty acid ester, and polyoxyethylene sorbitan. Examples thereof include a fatty acid ester and an ethylene oxide adduct of acetylene alcohol.
Examples of the anionic surfactant include polyoxyethylene alkyl ether acetate, dodecylbenzene sulfonate, lauryl salt, polyoxyethylene alkyl ether sulfate salt and the like.
These may be used alone or in combination of two or more.
前記シリコーン系界面活性剤としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、例えば、側鎖変性ポリジメチルシロキサン、両末端変性ポリジメチルシロキサン、片末端変性ポリジメチルシロキサン、側鎖両末端変性ポリジメチルシロキサンなどが挙げられ、変性基としてポリオキシエチレン基、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレン基を有するポリエーテル変性シリコーン系界面活性剤が水系界面活性剤として良好な性質を示すので特に好ましい。
このような界面活性剤としては、適宜合成したものを使用してもよいし、市販品を使用してもよい。市販品としては、例えば、ビックケミー株式会社、信越化学工業株式会社、東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社、日本エマルジョン株式会社、共栄社化学などから入手できる。
上記のポリエーテル変性シリコーン系界面活性剤としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、一般式(S-1)式で表わされる、ポリアルキレンオキシド構造をジメチルポリシロキサンのSi部側鎖に導入したものなどが挙げられる。
The silicone-based surfactant is not particularly limited and may be appropriately selected depending on the intended purpose. For example, side chain-modified polydimethylsiloxane, double-ended modified polydimethylsiloxane, one-ended modified polydimethylsiloxane, side. Examples thereof include polydimethylsiloxane modified at both ends of the chain, and a polyether-modified silicone-based surfactant having a polyoxyethylene group or a polyoxyethylene polyoxypropylene group as a modifying group exhibits good properties as an aqueous surfactant, and is particularly effective. preferable.
As such a surfactant, an appropriately synthesized one may be used, or a commercially available product may be used. As commercially available products, for example, they can be obtained from Big Chemie Co., Ltd., Shin-Etsu Chemical Co., Ltd., Toray Dow Corning Silicone Co., Ltd., Nippon Emulsion Co., Ltd., Kyoeisha Chemical Co., Ltd., and the like.
The above-mentioned polyether-modified silicone-based surfactant is not particularly limited and may be appropriately selected depending on the intended purpose. For example, a polyalkylene oxide structure represented by the general formula (S-1) may be dimethylpoly. Examples thereof include those introduced into the Si part side chain of siloxane.
(但し、一般式(S-1)式中、m、n、a、及びbは、それぞれ独立に、整数を表わし、Rは、アルキレン基を表し、R’は、アルキル基を表す。)
上記のポリエーテル変性シリコーン系界面活性剤としては、市販品を用いることができ、例えば、KF-618、KF-642、KF-643(信越化学工業株式会社)、EMALEX-SS-5602、SS-1906EX(日本エマルジョン株式会社)、FZ-2105、FZ-2118、FZ-2154、FZ-2161、FZ-2162、FZ-2163、FZ-2164(東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社)、BYK-33、BYK-387(ビックケミー株式会社)、TSF4440、TSF4452、TSF4453(東芝シリコン株式会社)などが挙げられる
(However, in the general formula (S-1), m, n, a, and b each independently represent an integer, R represents an alkylene group, and R'represents an alkyl group.)
Commercially available products can be used as the above-mentioned polyether-modified silicone-based surfactant, for example, KF-618, KF-642, KF-643 (Shinetsu Chemical Industry Co., Ltd.), EMALEX-SS-5602, SS-. 1906EX (Nippon Emulsion Co., Ltd.), FZ-2105, FZ-2118, FZ-2154, FZ-2161, FZ-2162, FZ-2163, FZ-2164 (Toray Dow Corning Silicone Co., Ltd.), BYK-33, BYK-387 (Big Chemie Co., Ltd.), TSF4440, TSF4452, TSF4453 (Toshiba Silicon Co., Ltd.) and the like can be mentioned.
前記フッ素系界面活性剤としては、フッ素置換した炭素数が2~16の化合物が好ましく、フッ素置換した炭素数が4~16である化合物がより好ましい。
フッ素系界面活性剤としては、パーフルオロアルキルリン酸エステル化合物、パーフルオロアルキルエチレンオキサイド付加物、及びパーフルオロアルキルエーテル基を側鎖に有するポリオキシアルキレンエーテルポリマー化合物などが挙げられる。 これらの中でも、パーフルオロアルキルエーテル基を側鎖に有するポリオキシアルキレンエーテルポリマー化合物は起泡性が少ないため好ましく、特に一般式(F-1)及び一般式(F-2)で表わされるフッ素系界面活性剤が好ましい。
As the fluorine-based surfactant, a compound having 2 to 16 carbon atoms substituted with fluorine is preferable, and a compound having 4 to 16 carbon atoms substituted with fluorine is more preferable.
Examples of the fluorine-based surfactant include a perfluoroalkyl phosphate ester compound, a perfluoroalkylethylene oxide adduct, and a polyoxyalkylene ether polymer compound having a perfluoroalkyl ether group in the side chain. Among these, the polyoxyalkylene ether polymer compound having a perfluoroalkyl ether group in the side chain is preferable because it has less foaming property, and is particularly a fluorine-based compound represented by the general formula (F-1) and the general formula (F-2). Surfactants are preferred.
上記一般式(F-1)で表される化合物において、水溶性を付与するためにmは0~10の整数が好ましく、nは0~40の整数が好ましい。
一般式(F-2)
CnF2n+1-CH2CH(OH)CH2-O-(CH2CH2O)a-Y
上記一般式(F-2)で表される化合物において、YはH、又はCmF2m+1でmは1~6の整数、又はCH2CH(OH)CH2-CmF2m+1でmは4~6の整数、又はCpH2p+1でpは1~19の整数である。nは1~6の整数である。aは4~14の整数である。
上記のフッ素系界面活性剤としては市販品を使用してもよい。 この市販品としては、例えば、サーフロンS-111、S-112、S-113、S-121、S-131、S-132、S-141、S-145(いずれも、旭硝子株式会社製);フルラードFC-93、FC-95、FC-98、FC-129、FC-135、FC-170C、FC-430、FC-431(いずれも、住友スリーエム株式会社製);メガファックF-470、F-1405、F-474(いずれも、大日本インキ化学工業株式会社製);ゾニール(Zonyl)TBS、FSP、FSA、FSN-100、FSN、FSO-100、FSO、FS-300、UR、キャプストーンFS-30、FS-31、FS-3100、FS-34、FS-35(いずれも、Chemours社製);FT-110、FT-250、FT-251、FT-400S、FT-150、FT-400SW(いずれも、株式会社ネオス社製)、ポリフォックスPF-136A,PF-156A、PF-151N、PF-154、PF-159(オムノバ社製)、ユニダインDSN-403N(ダイキン工業株式会社製)などが挙げられ、これらの中でも、良好な印字品質、特に発色性、紙に対する浸透性、濡れ性、均染性が著しく向上する点から、Chemours社製のFS-3100、FS-34、FS-300、株式会社ネオス製のFT-110、FT-250、FT-251、FT-400S、FT-150、FT-400SW、オムノバ社製のポリフォックスPF-151N及びダイキン工業株式会社製のユニダインDSN-403Nが特に好ましい。
In the compound represented by the general formula (F-1), m is preferably an integer of 0 to 10 and n is preferably an integer of 0 to 40 in order to impart water solubility.
General formula (F-2)
C n F 2n + 1- CH 2 CH (OH) CH 2 -O- (CH 2 CH 2 O) a -Y
In the compound represented by the above general formula (F-2), Y is H or CmF 2m + 1 and m is an integer of 1 to 6, or CH 2 CH (OH) CH 2 -CmF 2m + 1 and m is 4 to 6. It is an integer, or CpH 2p + 1 and p is an integer of 1 to 19. n is an integer of 1 to 6. a is an integer of 4 to 14.
Commercially available products may be used as the above-mentioned fluorine-based surfactant. Examples of this commercially available product include Surflon S-111, S-112, S-113, S-121, S-131, S-132, S-141, and S-145 (all manufactured by Asahi Glass Co., Ltd.); Full Lard FC-93, FC-95, FC-98, FC-129, FC-135, FC-170C, FC-430, FC-431 (all manufactured by Sumitomo 3M Co., Ltd.); Megafuck F-470, F -1405, F-474 (all manufactured by Dainippon Ink and Chemicals Co., Ltd.); Zonyl TBS, FSP, FSA, FSN-100, FSN, FSO-100, FSO, FS-300, UR, Capstone FS-30, FS-31, FS-3100, FS-34, FS-35 (all manufactured by The Chemours Company); FT-110, FT-250, FT-251, FT-400S, FT-150, FT- 400SW (all manufactured by Neos Co., Ltd.), Polyfox PF-136A, PF-156A, PF-151N, PF-154, PF-159 (manufactured by Omniova), Unidyne DSN-403N (manufactured by Daikin Industries Co., Ltd.) Among these, FS-3100, FS-34, FS- of The Chemours Co., Ltd. from the viewpoint of remarkably improving good print quality, particularly color development, permeability to paper, wettability, and leveling property. 300, FT-110, FT-250, FT-251, FT-400S, FT-150, FT-400SW manufactured by Neos Co., Ltd., Polyfox PF-151N manufactured by Omninova, and Unidyne DSN-manufactured by Daikin Industries Co., Ltd. 403N is particularly preferable.
インク中における界面活性剤の含有量としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、濡れ性、吐出安定性に優れ、画像品質が向上する点から、0.001質量%以上5質量%以下が好ましく、0.05質量%以上5質量%以下がより好ましい。 The content of the surfactant in the ink is not particularly limited and may be appropriately selected depending on the intended purpose. However, from the viewpoint of excellent wettability and ejection stability and improvement in image quality, 0.001 mass is used. % Or more and 5% by mass or less are preferable, and 0.05% by mass or more and 5% by mass or less are more preferable.
<消泡剤>
消泡剤としては、特に制限はなく、例えば、シリコーン系消泡剤、ポリエーテル系消泡剤、脂肪酸エステル系消泡剤などが挙げられる。これらは、1種を単独で用いても、2種以上を併用してもよい。これらの中でも、破泡効果に優れる点から、シリコーン系消泡剤が好ましい。
<Defoamer>
The defoaming agent is not particularly limited, and examples thereof include a silicone-based defoaming agent, a polyether-based defoaming agent, and a fatty acid ester-based defoaming agent. These may be used alone or in combination of two or more. Among these, a silicone-based defoaming agent is preferable because it has an excellent defoaming effect.
<防腐防黴剤>
防腐防黴剤としては、特に制限はなく、例えば、1,2-ベンズイソチアゾリン-3-オンなどが挙げられる。
<Preservatives and fungicides>
The antiseptic and antifungal agent is not particularly limited, and examples thereof include 1,2-benzisothiazolin-3-one and the like.
<防錆剤>
防錆剤としては、特に制限はなく、例えば、酸性亜硫酸塩、チオ硫酸ナトリウムなどが挙げられる。
<Rust inhibitor>
The rust preventive is not particularly limited, and examples thereof include acidic sulfites and sodium thiosulfate.
<pH調整剤>
pH調整剤としては、pHを7以上に調整することが可能であれば、特に制限はなく、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン等のアミンなどが挙げられる。
<pH adjuster>
The pH adjusting agent is not particularly limited as long as the pH can be adjusted to 7 or more, and examples thereof include amines such as diethanolamine and triethanolamine.
インクの物性としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、粘度、表面張力、pH等が以下の範囲であることが好ましい。
インクの25℃での粘度は、印字濃度や文字品位が向上し、また、良好な吐出性が得られる点から、5mPa・s以上30mPa・s以下が好ましく、5mPa・s以上25mPa・s以下がより好ましい。ここで、粘度は、例えば回転式粘度計(東機産業社製RE-80L)を使用することができる。測定条件としては、25℃で、標準コーンローター(1°34’×R24)、サンプル液量1.2mL、回転数50rpm、3分間で測定可能である。
インクの表面張力としては、記録媒体上で好適にインクがレベリングされ、インクの乾燥時間が短縮される点から、25℃で、35mN/m以下が好ましく、32mN/m以下がより好ましい。
インクのpHとしては、接液する金属部材の腐食防止の観点から、7~12が好ましく、8~11がより好ましい。
The physical characteristics of the ink are not particularly limited and may be appropriately selected depending on the intended purpose. For example, the viscosity, surface tension, pH and the like are preferably in the following ranges.
The viscosity of the ink at 25 ° C. is preferably 5 mPa · s or more and 30 mPa · s or less, preferably 5 mPa · s or more and 25 mPa · s or less, from the viewpoint of improving the print density and character quality and obtaining good ejection properties. More preferred. Here, for the viscosity, for example, a rotary viscometer (RE-80L manufactured by Toki Sangyo Co., Ltd.) can be used. As the measurement conditions, it is possible to measure at 25 ° C. with a standard cone rotor (1 ° 34'× R24), a sample liquid volume of 1.2 mL, a rotation speed of 50 rpm, and 3 minutes.
The surface tension of the ink is preferably 35 mN / m or less, and more preferably 32 mN / m or less at 25 ° C. from the viewpoint that the ink is preferably leveled on the recording medium and the drying time of the ink is shortened.
The pH of the ink is preferably 7 to 12, and more preferably 8 to 11 from the viewpoint of preventing corrosion of the metal member that comes into contact with the liquid.
<前処理液>
前処理液は、凝集剤、有機溶剤、水を含有し、必要に応じて界面活性剤、消泡剤、pH調整剤、防腐防黴剤、防錆剤等を含有しても良い。
有機溶剤、界面活性剤、消泡剤、pH調整剤、防腐防黴剤、防錆剤は、インクに用いる材料と同様の材料を使用でき、その他、公知の処理液に用いられる材料を使用できる。
凝集剤の種類は特に限定されず、水溶性カチオンポリマー、酸、多価金属塩等が挙げられる。
<Pretreatment liquid>
The pretreatment liquid contains a flocculant, an organic solvent, and water, and may contain a surfactant, an antifoaming agent, a pH adjuster, an antiseptic / antifungal agent, an anticorrosive agent, and the like, if necessary.
As the organic solvent, surfactant, defoaming agent, pH adjuster, antiseptic and antifungal agent, and rust preventive, the same materials as those used for ink can be used, and other materials used for known treatment liquids can be used. ..
The type of flocculant is not particularly limited, and examples thereof include water-soluble cationic polymers, acids, and polyvalent metal salts.
<後処理液>
後処理液は、透明な層を形成することが可能であれば、特に限定されない。後処理液は、有機溶剤、水、樹脂、界面活性剤、消泡剤、pH調整剤、防腐防黴剤、防錆剤等、必要に応じて選択し、混合して得られる。また、後処理液は、記録媒体に形成された記録領域の全域に塗布しても良いし、インク像が形成された領域のみに塗布しても良い。
<Post-treatment liquid>
The post-treatment liquid is not particularly limited as long as it is possible to form a transparent layer. The post-treatment liquid is obtained by selecting and mixing organic solvents, water, resins, surfactants, defoamers, pH adjusters, antiseptic and antifungal agents, rust preventives and the like, if necessary. Further, the post-treatment liquid may be applied to the entire recording area formed on the recording medium, or may be applied only to the area where the ink image is formed.
<記録媒体>
記録に用いる記録媒体としては、特に限定されないが、普通紙、光沢紙、特殊紙、布、フィルム、OHPシート、汎用印刷紙等が挙げられる。
<Recording medium>
The recording medium used for recording is not particularly limited, and examples thereof include plain paper, glossy paper, special paper, cloth, film, transparency sheet, and general-purpose printing paper.
記録媒体としては、一般的な記録媒体として用いられるものに限られず、壁紙、床材、タイル等の建材、Tシャツなど衣料用等の布、テキスタイル、皮革等を適宜使用することができる。また、記録媒体を搬送する経路の構成を調整することにより、セラミックスやガラス、金属などを使用することもできる。 The recording medium is not limited to that used as a general recording medium, and wallpaper, flooring, building materials such as tiles, cloth for clothing such as T-shirts, textiles, leather and the like can be appropriately used. Further, ceramics, glass, metal, or the like can be used by adjusting the configuration of the path for transporting the recording medium.
<記録物>
本発明のインク記録物は、記録媒体上に、本発明のインクを用いて形成された画像を有してなる。
インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法により記録して記録物とすることができる。
<Recorded material>
The ink recording material of the present invention comprises an image formed by using the ink of the present invention on a recording medium.
It can be recorded by an inkjet recording device and an inkjet recording method to obtain a recorded material.
<画像形成装置および画像形成方法>
本発明の画像形成装置は、記録媒体にインクを付与して画像を形成するインク付与手段と、前記インクを乾燥する乾燥手段と、を有し、前記インクが前記本発明のインクであることを特徴とする。
また本発明の画像形成方法は、記録媒体にインクを付与して画像を形成するインク付与工程と、前記インクを乾燥する乾燥工程と、を有し、前記インクが前記本発明のインクであることを特徴とする。
<Image forming device and image forming method>
The image forming apparatus of the present invention has an ink applying means for applying ink to a recording medium to form an image and a drying means for drying the ink, and the ink is the ink of the present invention. It is a feature.
Further, the image forming method of the present invention includes an ink applying step of applying ink to a recording medium to form an image and a drying step of drying the ink, and the ink is the ink of the present invention. It is characterized by.
図1は、本発明の画像形成装置および画像形成方法を説明するための、インクジェット記録装置の模式図である。該インクジェット記録装置は、記録媒体にインクを付与して画像を形成するインク付与手段および付与工程と、熱および気流により付与されたインクに含まれる水系媒体を乾燥させる乾燥手段および乾燥工程を有する。インクジェット記録装置300は、記録媒体搬送部301と、記録媒体203に前処理液を付与する前処理工程部302、前処理液が付与された記録媒体203を乾燥させる前処理後乾燥部303、画像形成工程部304、画像形成工程後の記録媒体に後処理液を付与する後処理工程部305、後処理液が付与された記録媒体203を乾燥させる後処理後乾燥部306で構成されている。
記録媒体搬送部301は、給紙装置307、複数の搬送ローラ、巻き取り装置308で構成されている。そして図1の記録媒体203はロール状に巻かれた連続紙(ロール紙)であり、記録媒体203は搬送ローラによって給紙装置から巻き出され、プラテン上を搬送されて巻き取り装置によって巻き取られる。
FIG. 1 is a schematic diagram of an inkjet recording device for explaining an image forming apparatus and an image forming method of the present invention. The inkjet recording apparatus has an ink applying means and an applying step of applying ink to a recording medium to form an image, and a drying means and a drying step of drying an aqueous medium contained in the ink applied by heat and air flow. The
The recording
記録媒体搬送部301から搬送された記録媒体203は、図1の前処理工程部302にて前処理液が塗布される。インクジェット記録方式では、インクジェット専用紙以外の記録媒体に画像形成を行うと、滲み、濃度、色調や裏写りなどの品質問題や、耐水性、耐候性といった画像堅牢性に関わる問題が発生しており、この問題の解決手段として、記録媒体に画像を形成する前に、インクを凝集させる機能を有する前処理液を塗布して画像品質向上を図る技術を行っている。
前処理工程としては、印刷用紙表面に上記の前処理液を均一に塗布する塗布方法を用いればよく、特に制限はない。このような塗布方法として、例えば、ブレードコート法、グラビアコート法、グラビアオフセットコート法、バーコート法、ロールコート法、ナイフコート法、エアナイフコート法、コンマコート法、Uコンマコート法、AKKUコート法、スムージングコート法、マイクログラビアコート法、リバースロールコート法、4本乃至5本ロールコート法、ディップコート法、カーテンコート法、スライドコート法、ダイコート法などが挙げられる。
The
As the pretreatment step, a coating method in which the above pretreatment liquid is uniformly applied to the surface of the printing paper may be used, and there is no particular limitation. As such a coating method, for example, a blade coating method, a gravure coating method, a gravure offset coating method, a bar coating method, a roll coating method, a knife coating method, an air knife coating method, a comma coating method, a U comma coating method, and an AKKU coating method. , Smoothing coat method, micro gravure coat method, reverse roll coat method, 4 to 5 roll coat method, dip coat method, curtain coat method, slide coat method, die coat method and the like.
また前処理部には図1のように塗布工程の後に前処理後乾燥部303を設けてもよい。前処理後乾燥装置は例えば図1のようなヒートローラー311,312からなる。この装置によれば、前処理液を塗布された連続紙は搬送ローラにより、ヒートローラーに搬送される。ヒートローラーは50~100℃の高温に熱せられており、前処理液を塗布された連続紙は、ヒートローラーからの接触伝熱により、水分が蒸発し、乾燥される。
Further, as shown in FIG. 1, the pretreatment section may be provided with the pretreatment and
前処理工程後の記録媒体は、画像形成工程部304にて画像データに応じた画像が形成される。
For the recording medium after the pretreatment step, an image corresponding to the image data is formed by the image forming
画像形成工程部304は、フルライン型のヘッドであり記録媒体搬送方向上流側よりブラック(K)、シアン(C)、マゼンタ(M)、及びイエロー(Y)に対応可能な4つの記録ヘッド304K、304C、304M、304Yを配設して構成されている。例えば、ブラック(K)の記録ヘッド304Kは、図2に示すように搬送方向と直行する方向に短い4つのヘッドユニット304K-1、304K-2、304K-3、304K-4を千鳥状に配列させることで印刷領域幅を確保している。図3はヘッドユニット304K-1の拡大図である。図3に示すように304K-1のノズル面309には多数の印字ノズル310がヘッドユニット304K-1の長手方向に沿って配列されてノズル列を構成している。本実施形態ではノズル列は1列であるが複数列設けることもできる。なお、他の記録ヘッド304C、304M、304Yも同様の構成であり、4つの記録ヘッド304K、304C、304M、304Yは同じピッチを保持して搬送方向に配列されている。これにより、1回の記録動作で印刷領域幅全体への画像形成が可能となる。
なお、インクの種類もK、C、M、及びYに限らずライトシアンなどのフォトインク等を適用することもできる。
The image forming
The types of ink are not limited to K, C, M, and Y, and photo inks such as light cyan can also be applied.
画像形成工程後の記録媒体は、後処理工程部305にて後処理液が塗布される。後述する前記後処理液は、記録媒体上に透明な保護層を形成し得る成分を含有する。
The post-treatment liquid is applied to the recording medium after the image forming step by the
本実施形態における後処理工程では、記録媒体の画像形成領域の特定の部分のみに付与する。塗布量は画像を形成するインクの色に応じて、最適な量を塗布することが好ましい。さらに好ましくは記録媒体の種類や解像度に応じて塗布量、塗布方法を変えるとよい。
この後処理液を付与する方法としては、特に制限はなく後処理液の種類によって各種方法が適宜選択されるが、前記前処理液の塗布方法と同様の方法又は上記のインクジェット用インクを飛翔させる方法と同様の方法のいずれかを好適に用いることができる。これらの中でも、装置構成や後処理液の保存安定性の点からインクジェット用インクを飛翔させる方法と同様の方法が特に好ましい。この後処理工程は、形成された画像表面に乾燥付着量が0.5g/m2~10g/m2となるように透明な樹脂を含む後処理液を付与して保護層を形成する工程である。
In the post-processing step in the present embodiment, the image is applied only to a specific part of the image forming region of the recording medium. The coating amount is preferably the optimum amount according to the color of the ink forming the image. More preferably, the coating amount and coating method may be changed according to the type and resolution of the recording medium.
The method for applying the post-treatment liquid is not particularly limited, and various methods are appropriately selected depending on the type of the post-treatment liquid. Any of the same methods as the method can be preferably used. Among these, a method similar to the method of flying the inkjet ink is particularly preferable from the viewpoint of the apparatus configuration and the storage stability of the post-treatment liquid. This post-treatment step is a step of applying a post-treatment liquid containing a transparent resin to the formed image surface so that the amount of dry adhesion is 0.5 g / m 2 to 10 g / m 2 to form a protective layer. be.
前記インクジェット記録装置300は、後処理液が付与された記録媒体203を乾燥させる後処理後乾燥部306を有する。
後処理後乾燥部306は例えば図1のようなヒートローラー313、314からなる。この装置によれば、後処理液を塗布された記録媒体(連続紙)は搬送ローラにより、ヒートローラー313、314に搬送される。ヒートローラー313、314は高温に熱せられており、後処理液を塗布された連続紙は、ヒートローラー313、314からの接触伝熱により、水分が蒸発し、乾燥される。乾燥手段としてはこれに限らず、赤外線乾燥装置、マイクロ波乾燥装置、温風などを適用することもでき、単体の装置を用いるのではなく例えばヒートローラーと温風装置を組み合わせるなどをしてもよい。
The
The
本発明のインクの用途は、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、印刷物、塗料、コーティング材、下地用などに応用することが可能である。さらに、インクとして用いて2次元の文字や画像を形成するだけでなく、3次元の立体像(立体造形物)を形成するための立体造形用材料としても用いることができる。
立体造形物を造形するための立体造形装置は、公知のものを使用することができ、特に限定されないが、例えば、インクの収容手段、供給手段、吐出手段や乾燥手段等を備えるものを使用することができる。立体造形物には、インクを重ね塗りするなどして得られる立体造形物が含まれる。また、記録媒体等の基材上にインクを付与した構造体を加工してなる成形加工品も含まれる。前記成形加工品は、例えば、シート状、フィルム状に形成された記録物や構造体に対して、加熱延伸や打ち抜き加工等の成形加工を施したものであり、例えば、自動車、OA機器、電気・電子機器、カメラ等のメーターや操作部のパネルなど、表面を加飾後に成形する用途に好適に使用される。
The use of the ink of the present invention is not particularly limited and may be appropriately selected depending on the intended purpose, and can be applied to, for example, printed matter, paints, coating materials, base materials and the like. Further, it can be used not only as an ink to form two-dimensional characters and images, but also as a three-dimensional modeling material for forming a three-dimensional stereoscopic image (three-dimensional model).
As the three-dimensional modeling apparatus for modeling the three-dimensional object, a known one can be used, and is not particularly limited, but for example, an apparatus provided with ink accommodating means, supply means, ejection means, drying means and the like is used. be able to. The three-dimensional model includes a three-dimensional model obtained by overcoating with ink. Further, a molded product obtained by processing a structure in which ink is applied on a base material such as a recording medium is also included. The molded product is, for example, a sheet-shaped or film-shaped recorded material or structure that has been subjected to molding processing such as heat stretching or punching, and is, for example, an automobile, OA equipment, or electricity. -Suitably used for molding after decorating the surface of electronic devices, meters of cameras, panels of operation parts, etc.
また、本発明の用語における、画像形成、記録、印字、印刷等は、いずれも同義語とする。 Further, in the terms of the present invention, image formation, recording, printing, printing, etc. are all synonymous.
記録媒体、メディア、被印刷物は、いずれも同義語とする。 Recording media, media, and printed matter are all synonymous.
以下、本発明を実施例および比較例によりさらに説明するが、本発明は下記例に制限されるものではない。また、実施例4、5とあるのは、本発明に含まれない参考例4、5とする。 Hereinafter, the present invention will be further described with reference to Examples and Comparative Examples, but the present invention is not limited to the following examples. Further, Examples 4 and 5 are Reference Examples 4 and 5 not included in the present invention.
<樹脂分散液-Aの製造方法(多環式の脂環炭化水素基を有する樹脂エマルション-A)>
還流管を備えた反応容器中に、メチルエチルケトン648g、メタクリル酸メチル216g、メタクリル酸イソボルニル281g、メタクリル酸43gを仕込み、攪拌しながら窒素雰囲気下75℃に昇温した。
昇温後、攪拌を続けながら、ラジカル重合反応開始剤として和光純薬製[V-601]3.32gをメチルエチルケトン45gに溶解させた溶液を15分かけて投入し、その後5時間攪拌を続け重合反応を行った。
反応終了後、メチルエチルケトン180g追加し、ついで1モル/LのKOH水溶液120.8mlを加え75℃にした状態で、75℃のイオン交換水800gを反応容器に投入して転相乳化させた。その後、メチルエチルケトンを減圧留去し、多環式の脂環炭化水素基としてイソボルニル基を有する樹脂の分散液-Aを得た。得られた分散液中の樹脂微粒子の平均粒子径(D50)を測定したところ108nmであった。
<Method for producing resin dispersion-A (polycyclic alicyclic hydrocarbon group-containing resin emulsion-A)>
648 g of methyl ethyl ketone, 216 g of methyl methacrylate, 281 g of isobornyl methacrylate and 43 g of methacrylic acid were charged in a reaction vessel equipped with a reflux tube, and the temperature was raised to 75 ° C. under a nitrogen atmosphere with stirring.
After raising the temperature, while continuing stirring, a solution prepared by dissolving 3.32 g of Wako Junyaku Co., Ltd. [V-601] in 45 g of methyl ethyl ketone was added over 15 minutes, and then stirring was continued for 5 hours for polymerization. The reaction was carried out.
After completion of the reaction, 180 g of methyl ethyl ketone was added, and then 120.8 ml of a 1 mol / L KOH aqueous solution was added to bring the temperature to 75 ° C., and then 800 g of ion-exchanged water at 75 ° C. was added to a reaction vessel for phase inversion emulsification. Then, methyl ethyl ketone was distilled off under reduced pressure to obtain a dispersion liquid-A of a resin having an isobornyl group as a polycyclic alicyclic hydrocarbon group. The average particle size (D50) of the resin fine particles in the obtained dispersion was measured and found to be 108 nm.
<樹脂分散液-Bの製造方法(多環式の脂環炭化水素基を有する樹脂エマルション-B)>
還流管を備えた反応容器中に、メチルエチルケトン648g、メタクリル酸メチル231g、メタクリル酸アダマンチル 265g、メタクリル酸44gを仕込み、攪拌しながら窒素雰囲気下75℃に昇温した。
昇温後、攪拌を続けながら、ラジカル重合反応開始剤として和光純薬製[V-601]3.32gをメチルエチルケトン45gに溶解させた溶液を15分かけて投入し、その後5時間攪拌を続け重合反応を行った。
反応終了後、メチルエチルケトン180g追加し、ついで1モル/LのKOH水溶液120.8mlを加え75℃にした状態で、75℃のイオン交換水800gを反応容器に投入して転相乳化させた。その後、メチルエチルケトンを減圧留去し、多環式の脂環炭化水素基としてアダマンチル基を有する樹脂の分散液-Bを得た。得られた分散液中の樹脂微粒子の平均粒子径(D50)を測定したところ103nmであった。
<Manufacturing method of resin dispersion-B (polycyclic alicyclic hydrocarbon group-containing resin emulsion-B)>
In a reaction vessel equipped with a reflux tube, 648 g of methyl ethyl ketone, 231 g of methyl methacrylate, 265 g of adamantyl methacrylate and 44 g of methacrylic acid were charged, and the temperature was raised to 75 ° C. under a nitrogen atmosphere with stirring.
After raising the temperature, while continuing stirring, a solution prepared by dissolving 3.32 g of Wako Junyaku Co., Ltd. [V-601] in 45 g of methyl ethyl ketone was added over 15 minutes, and then stirring was continued for 5 hours for polymerization. The reaction was carried out.
After completion of the reaction, 180 g of methyl ethyl ketone was added, and then 120.8 ml of a 1 mol / L KOH aqueous solution was added to bring the temperature to 75 ° C., and then 800 g of ion-exchanged water at 75 ° C. was added to a reaction vessel for phase inversion emulsification. Then, methyl ethyl ketone was distilled off under reduced pressure to obtain a dispersion liquid-B of a resin having an adamantyl group as a polycyclic alicyclic hydrocarbon group. The average particle size (D50) of the resin fine particles in the obtained dispersion was measured and found to be 103 nm.
<樹脂分散液-Cの製造方法(多環式の脂環炭化水素基を有する樹脂エマルション-C)>
還流管を備えた反応容器中に、メチルエチルケトン648g、メタクリル酸メチル189g、メタクリル酸ジシクロペンタニル 307g、メタクリル酸44gを仕込み、攪拌しながら窒素雰囲気下75℃に昇温した。
昇温後、攪拌を続けながら、ラジカル重合反応開始剤として和光純薬製[V-601]3.32gをメチルエチルケトン45gに溶解させた溶液を15分かけて投入し、その後5時間攪拌を続け重合反応を行った。
反応終了後、メチルエチルケトン180g追加し、ついで1モル/LのKOH水溶液120.8mlを加え75℃にした状態で、75℃のイオン交換水800gを反応容器に投入して転相乳化させた。その後、メチルエチルケトンを減圧留去し、多環式の脂環炭化水素基としてジシクロペンタニル基を有する樹脂の分散液-Cを得た。得られた分散液中の樹脂微粒子の平均粒子径(D50)を測定したところ103nmであった。
<Manufacturing method of resin dispersion-C (polycyclic alicyclic hydrocarbon group-containing resin emulsion-C)>
648 g of methyl ethyl ketone, 189 g of methyl methacrylate, 307 g of dicyclopentanyl methacrylate and 44 g of methacrylic acid were charged in a reaction vessel equipped with a reflux tube, and the temperature was raised to 75 ° C. under a nitrogen atmosphere with stirring.
After raising the temperature, while continuing stirring, a solution prepared by dissolving 3.32 g of Wako Junyaku Co., Ltd. [V-601] in 45 g of methyl ethyl ketone was added over 15 minutes, and then stirring was continued for 5 hours for polymerization. The reaction was carried out.
After completion of the reaction, 180 g of methyl ethyl ketone was added, and then 120.8 ml of a 1 mol / L KOH aqueous solution was added to bring the temperature to 75 ° C., and then 800 g of ion-exchanged water at 75 ° C. was added to a reaction vessel for phase inversion emulsification. Then, methyl ethyl ketone was distilled off under reduced pressure to obtain a dispersion liquid-C of a resin having a dicyclopentanyl group as a polycyclic alicyclic hydrocarbon group. The average particle size (D50) of the resin fine particles in the obtained dispersion was measured and found to be 103 nm.
<インクの作製>
各インクの製造は、以下の手順で行った。
まず、下記表1に示す、水溶性有機溶剤、浸透剤、脂環構造を有するアルコール化合物(脂環式アルコール)、界面活性剤、防カビ剤、及び水を混合し、1時間撹拌を行い均一に混合した。 この混合液に対して樹脂分散液を添加して1時間撹拌し、顔料分散液、消泡剤を添加し、1時間撹拌した。 この分散液を平均孔径0.8μmのポリビニリデンフロライドメンブランフィルターにて加圧濾過し、粗大粒子やごみを除去して、インクを得た。
<Making ink>
The production of each ink was carried out according to the following procedure.
First, a water-soluble organic solvent, a penetrant, an alcohol compound having an alicyclic structure (alicyclic alcohol), a surfactant, an antifungal agent, and water shown in Table 1 below are mixed and stirred for 1 hour to make them uniform. Was mixed with. A resin dispersion was added to this mixture and stirred for 1 hour, and a pigment dispersion and an antifoaming agent were added and stirred for 1 hour. This dispersion was pressure-filtered with a polyvinylidene fluoride membrane filter having an average pore size of 0.8 μm to remove coarse particles and dust, and an ink was obtained.
*顔料分散液:キャボット社製ブラック顔料自己分散液CAB-O-JET300
*アクリル-シリコーン樹脂エマルション:昭和高分子株式会社製、ポリゾールROY6312、固形分37.2質量%、平均粒子径171nm、最低造膜温度(MFT)=20℃
*ポリウレタン樹脂エマルション:DIC社製、ハイドランAPX-101H、固形分45質量%、平均粒子径160nm、最低造膜温度(MFT)=20℃
*界面活性剤:ダイキン工業株式会社製フッ素系界面活性剤DSN403N
*界面活性剤:株式会社日本触媒製ノニオン系界面活性剤EP7025
*防カビ剤:Lonza社製剤Proxel GXL
*消泡剤:信越化学工業株式会社製シリコーン消泡剤KM-72F
* Pigment dispersion: Cabot's black pigment self-dispersion CAB-O-JET300
* Acrylic-silicone resin emulsion: manufactured by Showa Polymer Co., Ltd., Polysol ROY6312, solid content 37.2% by mass, average particle size 171 nm, minimum film forming temperature (MFT) = 20 ° C.
* Polyurethane resin emulsion: DIC Corporation, Hydran APX-101H, solid content 45% by mass, average particle size 160 nm, minimum film forming temperature (MFT) = 20 ° C.
* Surfactant: Fluorosurfactant DSN403N manufactured by Daikin Industries, Ltd.
* Surfactant: Nonion-based surfactant EP7025 manufactured by Nippon Shokubai Co., Ltd.
* Antifungal agent: Lonza pharmaceutical product Proxel GXL
* Defoaming agent: Silicone defoaming agent manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. KM-72F
製造されたインクについて、以下の評価を実施した。 The following evaluations were carried out on the manufactured inks.
<ブロッキング>
インクジェットプリンティングシステム RICOH Pro VC60000(リコー製)に製造したインクを充填し、記録媒体としては、Lumi Art Gloss 130gsm (Stora Enso社製、紙幅520.7mm)のロール紙をセットし、メディアの表裏両面に1200dpiの解像度でベタ印字を3分間行った後、そのままの状態で4時間静置した。巻き取り装置はRewinding module RW6(Hunkeler社製)を用いた。
4時間経過後、巻き取られた画像を取り出し画像を観察評価した。評価基準は以下のとおりである。
〔評価基準〕
◎:紙同士くっつき合わない。画像剥がれもなく、視覚的に均一な画像になっている。
○:紙同士くっつき合わない。画像剥がれはないが、顕微鏡にて観察すると10μm以下の微小な画像抜けがある。
□:紙同士くっつき合わない。画像剥がれはないが、10μmを超える微小な画像抜けがある。
△:紙同士くっつき合っており、画像が著しく欠ける。
×:紙同士くっつき合っており、合一してしまっている。
実使用上、□より良好であれば問題はなく、○以上であればさらに好ましい。△以下は実使用上問題である。
<Blocking>
Inkjet printing system RICOH Pro VC60000 (manufactured by Ricoh) is filled with the manufactured ink, and roll paper of Lumi Art Gloss 130 gsm (manufactured by Stora Enso, paper width 520.7 mm) is set as a recording medium on both the front and back sides of the media. After performing solid printing at a resolution of 1200 dpi for 3 minutes, it was allowed to stand for 4 hours as it was. A Rewinding module RW6 (manufactured by Hunkeller) was used as the winding device.
After 4 hours, the wound image was taken out and the image was observed and evaluated. The evaluation criteria are as follows.
〔Evaluation criteria〕
◎: Paper does not stick to each other. There is no image peeling, and the image is visually uniform.
○: Paper does not stick to each other. There is no image peeling, but when observed under a microscope, there is a minute image omission of 10 μm or less.
□: Paper does not stick to each other. There is no image peeling, but there is a minute image omission exceeding 10 μm.
Δ: The papers are stuck to each other, and the image is significantly chipped.
×: The papers are stuck together and are united.
In actual use, if it is better than □, there is no problem, and if it is ○ or more, it is more preferable. △ The following are problems in actual use.
<画像折り曲げ強度>
インクジェットプリンティングシステム RICOH Pro VC60000(リコー製)に製造したインクを充填し、記録媒体としては、Lumi Art Gloss 130gsm (Stora Enso社製、紙幅520.7mm)のロール紙をセットし、1200dpiの解像度でベタ印字を1分間行った。巻き取り装置はRewinding module RW6(Hunkeler社製)を用いた。印字終了後すぐに画像を取り出し、24℃40%RHの環境で24時間経過した後の画像を内側にして折り曲げ、再度広げた後、消しゴムで擦り、折り目の状態を観察評価した。評価基準は以下のとおりである。
〔評価基準〕
◎:全く白い線が見られない。
○:消しゴムで擦った後、折り目に僅かな白い線が見られる
△:消しゴムで擦った後、折り目に明らかに白い線が見られる
×:消しゴムで擦る前から、折り目に白い線が見られる
<Image bending strength>
Inkjet printing system RICOH Pro VC60000 (manufactured by Ricoh) is filled with the manufactured ink, and as a recording medium, roll paper of Lumi Art Gloss 130 gsm (manufactured by Stora Enso, paper width 520.7 mm) is set, and it is solid at a resolution of 1200 dpi. Printing was performed for 1 minute. A Rewinding module RW6 (manufactured by Hunkeller) was used as the winding device. Immediately after the printing was completed, the image was taken out, folded with the image after 24 hours in an environment of 24 ° C. and 40% RH inside, unfolded again, and then rubbed with an eraser to observe and evaluate the state of the crease. The evaluation criteria are as follows.
〔Evaluation criteria〕
⊚: No white line can be seen.
○: A slight white line is seen in the crease after rubbing with the eraser △: A white line is clearly seen in the crease after rubbing with the eraser ×: A white line is seen in the crease before rubbing with the eraser
評価結果は、表1に示す。 The evaluation results are shown in Table 1.
表1の結果から、各実施例におけるインクは、水系媒体と、色材と、脂環構造を有するアルコール化合物と、樹脂とが分散されてなるエマルションを含み、前記樹脂が、多環式の脂環炭化水素基を有する樹脂を含んでいるので、比較例に比べて、ブロッキングおよび画像折り曲げ強度が良好な評価となったことが分かる。 From the results in Table 1, the ink in each example contains an emulsion in which an aqueous medium, a coloring material, an alcohol compound having an alicyclic structure, and a resin are dispersed, and the resin is a polycyclic fat. Since it contains a resin having a ring hydrocarbon group, it can be seen that the blocking and image bending strength were evaluated better than those of the comparative example.
300 インクジェット記録装置
301 記録媒体搬送部
203 記録媒体
302 前処理工程部
303 前処理後乾燥部
304 画像形成工程部
304K 記録ヘッド
304C 記録ヘッド
304M 記録ヘッド
304Y 記録ヘッド
305 後処理工程部
306 後処理後乾燥部
307 給紙装置
308 巻き取り装置
309 ノズル面
310 印字ノズル
311 ヒートローラー
312 ヒートローラー
313 ヒートローラー
314 ヒートローラー
300
Claims (11)
前記インクを乾燥する乾燥手段と、
を有する画像形成装置において、
前記インクは、少なくとも水系媒体と、色材と、脂環構造を有するアルコール化合物と、樹脂とが分散されてなるエマルションを含み、
前記樹脂が、多環式の脂環炭化水素基を有する樹脂を含み、
前記脂環構造を有するアルコール化合物が、シクロヘキサンジメタノールであり、前記インク中、0.1質量%以上0.5質量%以下含まれることを特徴とする画像形成装置。 Ink applying means for applying ink to a recording medium to form an image, and
A drying means for drying the ink and
In an image forming apparatus having
The ink contains at least an emulsion in which an aqueous medium, a coloring material, an alcohol compound having an alicyclic structure, and a resin are dispersed.
The resin contains a resin having a polycyclic alicyclic hydrocarbon group.
An image forming apparatus , wherein the alcohol compound having an alicyclic structure is cyclohexanedimethanol, and is contained in the ink in an amount of 0.1% by mass or more and 0.5% by mass or less .
前記インクを乾燥する乾燥工程と、
を有する画像形成方法において、
前記インクは、少なくとも水系媒体と、色材と、脂環構造を有するアルコール化合物と、樹脂とが分散されてなるエマルションを含み、
前記樹脂が、多環式の脂環炭化水素基を有する樹脂を含み、
前記脂環構造を有するアルコール化合物が、シクロヘキサンジメタノールであり、前記インク中、0.1質量%以上0.5質量%以下含まれることを特徴とする画像形成方法。 The ink application process of applying ink to the recording medium to form an image,
A drying step of drying the ink and
In the image forming method having
The ink contains at least an emulsion in which an aqueous medium, a coloring material, an alcohol compound having an alicyclic structure, and a resin are dispersed.
The resin contains a resin having a polycyclic alicyclic hydrocarbon group.
An image forming method , wherein the alcohol compound having an alicyclic structure is cyclohexanedimethanol, and is contained in the ink in an amount of 0.1% by mass or more and 0.5% by mass or less .
前記樹脂が、多環式の脂環炭化水素基を有する樹脂を含み、
前記脂環構造を有するアルコール化合物が、シクロヘキサンジメタノールであり、前記インク中、0.1質量%以上0.5質量%以下含まれることを特徴とするインク。 It contains at least an emulsion in which an aqueous medium, a coloring material, an alcohol compound having an alicyclic structure, and a resin are dispersed.
The resin contains a resin having a polycyclic alicyclic hydrocarbon group.
The alcohol compound having an alicyclic structure is cyclohexanedimethanol, and the ink is characterized by containing 0.1% by mass or more and 0.5% by mass or less in the ink.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018026968A JP7035603B2 (en) | 2018-02-19 | 2018-02-19 | Image forming device, image forming method, ink and printed matter |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018026968A JP7035603B2 (en) | 2018-02-19 | 2018-02-19 | Image forming device, image forming method, ink and printed matter |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019142057A JP2019142057A (en) | 2019-08-29 |
JP7035603B2 true JP7035603B2 (en) | 2022-03-15 |
Family
ID=67771926
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018026968A Active JP7035603B2 (en) | 2018-02-19 | 2018-02-19 | Image forming device, image forming method, ink and printed matter |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7035603B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024004897A1 (en) * | 2022-06-30 | 2024-01-04 | 株式会社Dnpファインケミカル | Aqueous ink composition, recording method, method for producing recorded matter, recorded matter, and inkjet recording device |
JP7408001B1 (en) | 2022-06-30 | 2024-01-04 | 株式会社Dnpファインケミカル | Resins and resin compositions |
WO2024004895A1 (en) * | 2022-06-30 | 2024-01-04 | 株式会社Dnpファインケミカル | Aqueous ink composition, recording method, method for producing recorded matter, recorded matter, and inkjet recording device |
JP7366310B1 (en) | 2022-06-30 | 2023-10-20 | 株式会社Dnpファインケミカル | Water-based ink composition, recording method, method for producing recorded matter, recorded matter and inkjet recording device |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004203996A (en) | 2002-12-25 | 2004-07-22 | Kao Corp | Water-based ink |
JP2011057754A (en) | 2009-09-07 | 2011-03-24 | Fujifilm Corp | Ink composition, ink set, and inkjet image forming method |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5169438A (en) * | 1991-06-13 | 1992-12-08 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Aqueous ink jet inks containing cycloaliphatic diol pluggage inhibitors |
JPH07305013A (en) * | 1994-05-13 | 1995-11-21 | Canon Inc | Ink, ink jet recording by using the same and equipment involving the same ink |
-
2018
- 2018-02-19 JP JP2018026968A patent/JP7035603B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004203996A (en) | 2002-12-25 | 2004-07-22 | Kao Corp | Water-based ink |
JP2011057754A (en) | 2009-09-07 | 2011-03-24 | Fujifilm Corp | Ink composition, ink set, and inkjet image forming method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019142057A (en) | 2019-08-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7035603B2 (en) | Image forming device, image forming method, ink and printed matter | |
JP7310443B2 (en) | Ink, ink set, printing method, and printing apparatus | |
JP7110959B2 (en) | SETTING OF TREATMENT LIQUID AND INK, IMAGE FORMING METHOD AND IMAGE FORMING APPARATUS | |
US11040561B2 (en) | Ink and processing liquid set, image forming method, and image forming device | |
JP2018069453A (en) | Cleaning liquid, set of ink and cleaning liquid, cleaning method, storage container and ink discharge device | |
JP7522530B2 (en) | Image forming method, image forming apparatus, and method for producing printed matter | |
JP2020049834A (en) | Liquid discharging device | |
JP2022186629A (en) | Set of process liquid and ink, and method and apparatus for producing printed matter | |
JP7286965B2 (en) | SET OF INK AND CLEANING LIQUID, CLEANING METHOD, INKJET PRINTING METHOD, AND INKJET PRINTING APPARATUS | |
JP2019147327A (en) | Image formation method and image formation device | |
JP7255372B2 (en) | Device for ejecting liquid | |
JP7151362B2 (en) | Liquid composition, liquid composition applying apparatus, image forming apparatus, and image forming method | |
US20220169034A1 (en) | Processing fluid, method of producing printed matter, and device of producing printed matter | |
JP2022070811A (en) | Ink set, image formation method, and image formation unit | |
JP2021123722A (en) | Ink, inkjet ink, ink container, image formation method and image formation apparatus | |
JP2022067314A (en) | Process liquid, set of process liquid and ink, image forming method, and image forming apparatus | |
JP2020006676A (en) | Liquid composition, treatment liquid, image formation method, treatment liquid accommodating container, and image formation device | |
JP7238653B2 (en) | Liquid composition, treatment liquid, set of treatment liquid and ink, image forming method, and image forming apparatus | |
JP7515779B2 (en) | Image forming method and image forming apparatus | |
JP7114916B2 (en) | Liquid composition, treatment liquid, image forming method, and image forming apparatus | |
JP7206988B2 (en) | Ink, inkjet printing device and inkjet printing method | |
JP7040318B2 (en) | Liquid composition, liquid composition applying device, image forming device, and image forming method | |
JP2024078940A (en) | Inkjet recording device and inkjet recording method | |
JP6896219B2 (en) | Ink set, recording device, recording method, and ink | |
JP2022047492A (en) | Ink, image formation method, and image formation device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201118 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210928 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211109 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220111 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220201 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220214 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7035603 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |