JP7031228B2 - プログラム、画像表示方法、画像表示システム、情報処理装置 - Google Patents
プログラム、画像表示方法、画像表示システム、情報処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7031228B2 JP7031228B2 JP2017207636A JP2017207636A JP7031228B2 JP 7031228 B2 JP7031228 B2 JP 7031228B2 JP 2017207636 A JP2017207636 A JP 2017207636A JP 2017207636 A JP2017207636 A JP 2017207636A JP 7031228 B2 JP7031228 B2 JP 7031228B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- point
- range
- wide
- attention point
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 88
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 35
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 114
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims description 21
- 230000005484 gravity Effects 0.000 claims description 7
- 235000014510 cooky Nutrition 0.000 description 73
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 35
- 230000006870 function Effects 0.000 description 24
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 15
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 13
- 230000008569 process Effects 0.000 description 12
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 10
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 230000004044 response Effects 0.000 description 7
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 6
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 4
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000010801 machine learning Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
- 238000012015 optical character recognition Methods 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 238000007476 Maximum Likelihood Methods 0.000 description 1
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000003909 pattern recognition Methods 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012549 training Methods 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T3/00—Geometric image transformations in the plane of the image
- G06T3/04—Context-preserving transformations, e.g. by using an importance map
- G06T3/047—Fisheye or wide-angle transformations
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/20—Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
- H04N21/21—Server components or server architectures
- H04N21/218—Source of audio or video content, e.g. local disk arrays
- H04N21/21805—Source of audio or video content, e.g. local disk arrays enabling multiple viewpoints, e.g. using a plurality of cameras
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/60—Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client
- H04N21/65—Transmission of management data between client and server
- H04N21/658—Transmission by the client directed to the server
- H04N21/6587—Control parameters, e.g. trick play commands, viewpoint selection
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/80—Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
- H04N21/81—Monomedia components thereof
- H04N21/816—Monomedia components thereof involving special video data, e.g 3D video
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/63—Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/698—Control of cameras or camera modules for achieving an enlarged field of view, e.g. panoramic image capture
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
Description
図1は、広角画像の一例として全天球画像6について説明する図の一例である。図1(a)は、3次元の立体球CSで表わされた全天球画像6を示し、図1(b)は正距円筒図法で表された全天球画像6を示す。全天球カメラで生成された全天球画像6は図1(b)のような画像が立体球CSに張り合わされた三次元の構造を有している。仮想カメラICは閲覧者の視点に対応し、図1では全天球画像6の中心に視点がある。閲覧者は仮想カメラICを通るX軸、Y軸、Z軸を中心とする3軸の回転を行わせて、全天球画像6の任意の所定領域Tを表示させることができる。この所定領域Tが表示範囲になる。所定領域Tは拡大又は縮小可能であり、全天球画像6のうち表示されている所定領域Tを画角という。
(1)端末装置30は広告データを画像配信装置10から受信して、端末装置30で動作するブラウザ8が例えば広告枠7に予め定められた注目点Pを表示する。図2(a)の全天球画像6は3つの注目点P(区別する場合、P-1、P-2…のように表示する)と各注目点Pの画角を保持しているが、図2(b)では注目点P-1が表示されている。
(2)閲覧者は全天球画像を上下左右に回転させたり拡大/縮小させたりして任意の表示範囲を表示させることができる。しかし、閲覧者が注目点Pを含まない表示範囲を端末装置30に表示させてしまう場合がある。閲覧者は試行錯誤的に操作すればいずれかの注目点Pを表示させることもできるがそれが容易でない場合もある。また、全天球画像の提供者にとって、注目点Pを含まない表示範囲を端末装置30が表示したままであることは広告機会の損失になる。例えば、図2の例において、広告データを受信した端末装置30は、注目点P-1を含む画角で画像を表示している。全天球画像を提示する者は、現在表示されている注目点P-1とは異なる注目点である注目点P-2又はP-3を表示させたい。しかし、ユーザが自由に操作可能であるため、図2(b)の(2)では、注目点P-2及びP-3を含まない領域が表示されている。その後、図2(b)の(3)では、注目点P-3が含まれる領域が表示されている。しかし、これでは端末装置30において注目点P-2が表示されない。
(3)そこで、端末装置30は予め決まった規則にしたがって、閲覧者が操作しなくても注目点Pを含むように全天球画像を表示する。すなわち、閲覧者の操作により表示範囲に注目点Pが含まれなくなると、閲覧者が注目点Pを含むように表示範囲を定める操作をしなくても、端末装置30が自動的に注目点Pを表示範囲にすることができる。
注目点Pとは、全天球画像6のうち特徴的な像(部分)が写っている部分をいう。「点」と称しても1画素に限られるものでなく一部を意味してよい。例えば、注目点Pは閲覧者が興味を示すと推測される部分である。注目点Pは、例えば純粋な画像処理により決定されてもよい(予め用意した画像と同じ画像が表示される位置を画像処理によって特定する等)し、所定の被写体が写っている部分として検出されてもよいし、1人以上の閲覧者が実際に表示した部分から統計的に決定されてもよい。
図3は、画像表示システム100の概略的な構成図の一例である。画像表示システム100は、ネットワークNを介して通信可能な端末装置30、画像配信装置10、DSP(Demand-Side Platform)20、SSP(Supply Side Platform)50、パートナーサイトWebサーバ60、及び、広告主Webサーバ70を有している。
図4は、画像配信装置10の概略的なハードウェア構成を示したブロック図である。画像配信装置10は、概ねパーソナル・コンピュータ、ワークステーション又はアプライアンス・サーバとして実装することができる。画像配信装置10は、CPU201と、CPU201が使用するデータの高速アクセスを可能とするメモリ202とを備える。CPU201及びメモリ202は、システム・バス203を介して、画像配信装置10の他のデバイス又はドライバ、例えば、グラフィックス・ドライバ204及びネットワーク・デバイス(NIC)205へと接続されている。
図6~図9を用いて全天球画像6について説明する。図6は、全天球カメラ9の使用イメージ図である。全天球カメラ9は、図6に示されているように、ユーザが手に持ってユーザの周りの被写体を撮像するために用いられる。全天球カメラ9は、2つの撮像素子の背面同士が対向させられた構造を有しており、それぞれユーザの周りの被写体を撮像することで、2つの半球画像を得る。
図10は端末装置30、広告主Webサーバ70、パートナーサイトWebサーバ60、画像配信装置10、SSP50及びDSP20の機能をブロック状に示す機能ブロック図の一例である。
広告主Webサーバ70とパートナーサイトWebサーバ60は、Webページ提供部71を有している。広告主Webサーバ70とパートナーサイトWebサーバ60が有するこれらの各機能は、図4に示したHDD209からメモリ202に展開されたプログラム209pをCPU201が実行することにより実現される機能又は手段である。
SSP50は、広告リクエスト部51、広告要求取得部52、アクセス情報送信部53、及び、落札部54を有している。SSP50が有するこれらの各機能は、HDD209からメモリ202に展開されたプログラム209pをCPU201が実行することにより実現される機能又は手段である。
DSP20は、リクエスト受付部21、入札判断部22、入札部23、広告要求受付部24、及び、画像依頼部25を有している。DSP20が有するこれらの各機能は、HDD209からメモリ202に展開されたプログラム209pをCPU201が実行することにより実現される機能又は手段である。
リクエスト受付部21はSSP50から広告リクエストを受けつける。リクエスト情報により端末装置30の広告枠ID等の基本的な情報が得られる。入札判断部22はリクエスト受付部21が受けつけた広告リクエストをクッキー情報DB291と配信設定DB292を参照して評価することで入札金額を決定する(入札しない場合もある)。上記のように、SSPクッキーからDSPクッキーを特定し、DSPクッキーに対応付けて蓄積されている属性情報が、配信設定DB292に記憶された広告主の依頼とどの程度一致するかにより入札金額を決定する。
端末装置30は、Webページ取得部31、Webページ解析部32、Webページ表示部33、操作受付部34、及びスクリプト実行部35を有している。端末装置30が有するこれらの各機能は、HDD209からメモリ202に展開されたプログラム209pをCPU201が実行することにより実現される機能又は手段である。
画像配信装置10は、画像情報応答部11、広告配信部12、注目点決定部13、及び、操作履歴取得部14を有している。画像配信装置10が有するこれらの各機能は、HDD209からメモリ202に展開されたプログラム209pをCPU201が実行することにより実現される機能又は手段である。
画像情報応答部11はDSP20から取得したDSPクッキー、広告主ID、リクエスト内容(主に広告枠ID)に対し広告機会IDを付与し、アクセス情報2と共にDSP20に返送する。広告機会IDにより端末装置30の広告枠7ごとに広告の配信機会を特定できる。
<<特徴量から注目点Pを決定する方法>>
図11は、注目点決定部13が注目点Pを決定する手順を示すフローチャート図の一例である。ステップS1において、注目点決定部13は単位球と共通する中心を有する正多面体を定義した上で、各面の法線方向を視線方向として透視投影変換を行って部分画像を得る。図12(a)、全天球画像の投影面として正八面体を定義した例を示し、図12(b)は、全天球画像の投影面として正十二面体を定義した例を示す。
人が注目する被写体としては人物が考えられる。人物の検出方法としては、顔認識が知られている。顔認識にはFOG特徴量やHaar-like特徴量を検出してパターンマッチングする公知の方法を利用できる。注目点決定部13は顔の中心を注目点Pとして検出する。顔の数が多い場合は、距離が近い顔を1つと見なして顔の数を決まった数に低減してもよい。
文字には重要な情報が含まれている可能性がある。文字の検出方法にも機械学習により得られた学習モデルを使用する方法がある。あるいはOCR(Optical Character Reader)により文字を検出してもよい。
人が注目する被写体としては人の笑顔が考えられる。笑顔の検出方法としては、上記の顔認識に加え、予め保持されている笑顔のパターンを用いてパターンマッチングする公知の方法を利用できる。顔の数が多い場合は、笑顔のみを注目点Pとしてもよい。また、笑顔の他、悲しみ、怒り、困惑などの顔を注目点Pに決定してもよい。
大人の中に子供が存在する場合、人が子供に注目する場合がある。あるいは、この逆に大勢の子供の中に大人が存在する場合、人が大人に注目する場合がある。子供又は大人の検出方法としては、顔の位置を利用できる。上記の顔認識で特定される顔の位置が他の顔の位置より低い場合は子供であると推定され、顔認識で特定される顔の位置が他の顔の位置より高い場合は大人であると推定される。
操作履歴DBには全天球画像ごとに閲覧画角が登録されている。注目点決定部13は操作履歴DB192の閲覧画角を加工して注目点を決定する。同じ画像IDの全天球画像を抽出し、クリック時画角が閾値以上、重なっている場合には同じ閲覧画角であると見なして重心を算出した上で、数が多い上位4個のクリック時画角を注目点に決定する。4個としたのは一例であって注目点の数に制限はない。
広告主が閲覧者に閲覧させたい注目点Pは広告主が把握していると考えられる。したがって、広告主が指定した被写体を注目点決定部13が検出して注目点Pとすることができる。あるいは、自動車、家具、食品等、広告主の製品やサービスをパターン認識により検出して注目点Pとすることもできる。
図13は、画像表示システム100が広告として表示される全天球画像6を配信する手順を説明するシーケンス図の一例である。
注目点を表示させるには様々な方法が考えられるため、以下ではその一例を説明する。説明される表示方法は矛盾がない範囲で組み合わせて実施される場合がある。
図14は、注目点の表示方法の一例を示す図である。図14では説明の便宜上、正距円筒図法の全天球画像6と端末装置30が図示されている。全天球画像は2つの注目点P-1、P-2を有している。端末装置30ではブラウザ8又はこれと同等のアプリケーションが動作しておりブラウザ8が表示したWebページの広告枠7に全天球画像6を表示させる。初期状態で注目点P-1を端末装置30が表示させたが、閲覧者が全天球画像6を回転させたため、端末装置30が表示範囲R1を表示させた。その後、閲覧者が全天球画像6を操作しないと注目点表示部43は注目点P-2を広告枠7の中心にして予め決まった画角(表示パターンとして指示されている)になるように全天球画像6を回転させる。
(i) 最も距離が近い注目点P
(ii) 直前に閲覧した注目点P
(iii) 不作為に決定
(iv) 表示パターンで最後に表示した注目点Pの次の注目点P
(v) 表示していない注目点P(このうち最も距離が近い注目点P、表示パターンで表示していない最も表示順の早い注目点P、不作為の注目点P)
(vi) 操作履歴で閲覧の回数が多い注目点P
(i)~(vi)のいずれかが予め広告データに設定されているものとする。あるいは、閲覧者が(i)~(vi)のいずれかを選択してもよい。
図18は、複数の注目点Pの表示方法を説明する図の一例である。図18(a)の現在の表示範囲R1には注目点Pが含まれていない。注目点Pは合計で3つあるが、注目点P-2とP-3の距離が短いため1つの表示範囲に含めてしまえば、閲覧者は同時に2つの注目点P-2とP-3を閲覧できる。そこで、注目点表示部43は表示範囲に表示する注目点Pを決定するにあたり、注目点P同士の距離を算出する。そして、距離が閾値未満の2つの注目点Pがある場合は1つの注目点Pと見なす。図18(a)では注目点P-2とP-3が1つの注目点Pと見なされる。
図19は、注目点Pを表示させる際の全天球画像6の回転方法を説明する図の一例である。図19(a)では、注目点表示部43が現在の表示範囲R1の中心Xを注目点P-2まで回転させるものとする。まず、最も移動量が少なくなるように最短距離を回転する回転方法がある。注目点表示部43は全天球の中心と表示範囲R1の中心Xを結ぶ直線、全天球の中心と注目点P-2を結ぶ直線の画角を算出するが、図19(b)に示すように全天球画像6は球体であるため180度未満と180度以上の2つの画角α1とα2が得られる。画角α1=α2でない限り、一方は180度未満である。図19(c)に示すように、注目点表示部43は180度未満の画角となる円弧の経路を経由して全天球画像6を回転させる。
図21は複数の注目点Pを順番に表示させる注目点Pの表示方法を説明する図の一例である。注目点PはP-1~P-3の3つである。例えば、上記(i)~(xi)の規則又は点数化により、注目点表示部43が現在の表示範囲R1の中心Xを注目点P-3まで回転させると決定した。この場合、図21(a)に示すように、注目点P-3まで直接、回転させるのではなく、他の注目点P-2を表示させてから、注目点P-3を表示させる。これにより、最も表示させるべき注目点P-3を表示することができるだけでなく、注目点P-2をも表示させることができ、閲覧者に多くの注目点Pを閲覧させることができる。注目点P-1を辿ってから注目点P-2、P-3に移動してもよいし、更に多くの注目点Pを辿ってから注目点P-3を表示させてもよい。
表示範囲R1に注目点Pが含まれない場合に自動的に注目点Pが表示される他に、閲覧者の操作により注目点Pが表示されてもよい。
図24は表示範囲R1に注目点Pが入っているか否かの判断を説明する図の一例である。図24(a)では明らかに表示範囲R1に注目点Pが含まれていない。これは表示範囲R1の4つの頂点の座標と注目点Pの座標を比較することで容易に判断される。
本実施形態では各注目点Pに画角が添付されていることを利用して、この画角で次の注目点Pを表示する。このため、現在の表示範囲R1と次に表示される注目点Pの画角が異なる場合は、広告枠の全天球画像6は拡大又は縮小されることになる。
表示範囲R1に表示されていない注目点Pは、全天球画像6の回転により表示されると説明した。また、回転しながら拡大又は縮小されてもよいし、回転後に拡大又は縮小されてもよいと説明した。この他、注目点表示部43は拡大のみにより表示範囲R1に表示されていない注目点Pを表示してもよい。
図27は、表示範囲R1の中心から次の注目点P-2への移動速度を説明する図の一例である。図27(a)は端末装置30が表示範囲R1の中心から注目点P-2へ一定速度で全天球画像6を回転させる際の移動速度を示す。この移動速度では最も高速に次の注目点Pを表示させることができる。
以上のように、種々の方法で注目点Pを表示させることができる。注目点表示部43が注目点Pを表示させた後は、上記のように表示パターンにしたがって自動的に各注目点Pを表示させることができる。
本実施形態の画像表示システムでは静止画に動きをもたらすことができるため、静止画を動画のように表示することができる。一見すると動画なのか静止画なのか分からない。したがって、少ない通信負荷で動画のような演出が可能になる。
以上説明したように本実施形態の画像表示システムは、自動的に注目点Pが表示範囲に表示されるため、広告の効果(例えばクリック率)を高めることができ、閲覧者の操作の負担を低減できる。また、閲覧者は簡単な操作で注目点Pを表示範囲に表示できる。また、静止画でありながら動画のように表示することができる。また、上記実施形態の画像表示システムでは、注目点の位置をポップアップのように画像上に表示しないので、表示させる画像をそのまま表示させることができる。
以上、本発明を実施するための最良の形態について実施例を用いて説明したが、本発明はこうした実施例に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々の変形及び置換を加えることができる。
10 画像配信装置
20 DSP
30 端末装置
40 広告表示部
50 SSP
60 パートナーサイトWebサーバ
70 広告主Webサーバ
100 画像表示システム
Claims (31)
- 注目点を有する広角画像を表示装置に表示させる情報処理装置を、
前記広角画像の少なくとも一部を表示範囲にして表示した際に所定の契機が検出されると、前記広角画像のうち前記注目点が含まれる範囲を前記表示範囲に表示する注目点表示手段、として機能させ、
前記広角画像は全天球画像であり、
前記注目点表示手段は、前記広角画像の前記表示範囲を変更して前記注目点を表示する際、立体球上の曲線の距離が長い方の経路を経由して前記注目点が含まれる前記範囲を前記表示範囲に表示することを特徴とするプログラム。 - 前記注目点表示手段は、前記広角画像の前記表示範囲を変更して前記注目点を表示する際、360度以上、全天球画像を移動する経路を経由して前記注目点が含まれる前記範囲を前記表示範囲に表示することを特徴とする請求項1に記載のプログラム。
- 注目点を有する広角画像を表示装置に表示させる情報処理装置を、
前記広角画像の少なくとも一部を表示範囲にして表示した際に所定の契機が検出されると、前記広角画像のうち前記注目点が含まれる範囲を前記表示範囲に表示する注目点表示手段、として機能させ、
前記注目点表示手段は、前記広角画像の前記表示範囲を変更して前記注目点を表示する際、視線方向を軸に前記表示範囲を回転させることを特徴とするプログラム。 - 注目点を有する広角画像を表示装置に表示させる情報処理装置を、
前記広角画像の少なくとも一部を表示範囲にして表示した際に所定の契機が検出されると、前記広角画像のうち前記注目点が含まれる範囲を前記表示範囲に表示する注目点表示手段、として機能させ、
前記注目点表示手段は最後に表示した前記注目点を記録しており、
前記表示範囲に前記注目点が含まれない場合、前記注目点表示手段は前記最後に表示した前記注目点が含まれる前記範囲を前記表示範囲に表示することを特徴とするプログラム。 - 注目点を有する広角画像を表示装置に表示させる情報処理装置を、
前記広角画像の少なくとも一部を表示範囲にして表示した際に所定の契機が検出されると、前記広角画像のうち前記注目点が含まれる範囲を前記表示範囲に表示する注目点表示手段、として機能させ、
前記注目点表示手段はすでに表示した前記注目点を記録しており、
前記表示範囲に前記注目点が含まれない場合、前記注目点表示手段はまだ表示していない前記注目点が含まれる前記範囲を前記表示範囲に表示することを特徴とするプログラム。 - 注目点を有する広角画像を表示装置に表示させる情報処理装置を、
前記広角画像の少なくとも一部を表示範囲にして表示した際に所定の契機が検出されると、前記広角画像のうち前記注目点が含まれる範囲を前記表示範囲に表示する注目点表示手段、として機能させ、
前記注目点表示手段はすでに表示した前記注目点を記録しており、
前記広角画像は複数の前記注目点の表示順を指定する情報を保持しており、
前記表示範囲に前記注目点が含まれない場合、前記注目点表示手段は最後に表示した前記注目点の次の前記注目点を前記表示順から特定し、該注目点が含まれる前記範囲を前記表示範囲に表示することを特徴とするプログラム。 - 前記広角画像の表示に関する操作を受け付ける操作受付手段と、
前記操作受付手段が操作を受け付けた操作に応じて前記表示範囲に表示される前記広角画像の範囲を変更する画像表示手段と、を有し、
前記画像表示手段が表示した前記表示範囲に前記注目点が含まれない場合、前記注目点表示手段は前記注目点が含まれる前記範囲を前記表示範囲に表示することを特徴とする請求項1~6のいずれか1項に記載のプログラム。 - 前記表示範囲に前記注目点が含まれない状態で、前記所定の契機として前記操作受付手段が操作を受け付けない所定時間が経過した場合、前記注目点表示手段は前記注目点が含まれる前記範囲を前記表示範囲に表示することを特徴とする請求項7に記載のプログラム。
- 前記表示範囲に前記注目点が含まれない状態又は前記表示範囲に前記注目点が含まれる状態で、前記所定の契機として前記操作受付手段が前記情報処理装置を回転させるか又は移動させる操作を受け付けた場合、前記注目点表示手段は注目点が含まれる前記範囲を前記表示範囲に表示することを特徴とする請求項7に記載のプログラム。
- 前記表示範囲に前記注目点が含まれない場合、前記注目点表示手段は現在の表示範囲から最も近い前記注目点を含む前記範囲を前記表示範囲に表示することを特徴とする請求項1~3のいずれか1項に記載のプログラム。
- 前記情報処理装置はネットワークを介して第二の情報処理装置と通信することができ、
前記広角画像は前記第二の情報処理装置から送信され、前記広角画像は前記注目点ごとに複数の前記情報処理装置で選択された回数を保持しており、
前記表示範囲に前記注目点が含まれない場合、前記注目点表示手段は選択された回数が最も多い前記注目点が含まれる前記範囲を前記表示範囲に表示することを特徴とする請求項1~3のいずれか1項に記載のプログラム。 - 前記注目点表示手段は、前記広角画像の前記表示範囲を変更して前記注目点を表示する際、移動量が最短になる経路以外の経路を経由して前記注目点が含まれる前記範囲を前記表示範囲に表示することを特徴とする請求項1~11のいずれか1項に記載のプログラム。
- 前記注目点表示手段は、前記広角画像の前記表示範囲を変更して前記注目点を表示する際、予め定められた表示する前記注目点の決定方法で決定した前記注目点とは別の前記注目点を表示してから、前記決定方法で決定した前記注目点が含まれる前記範囲を前記表示範囲に表示することを特徴とする請求項4~6のいずれか1項に記載のプログラム。
- 前記注目点表示手段は、前記注目点と前記注目点の距離が閾値未満の場合、距離が閾値未満の複数の前記注目点の重心を決定し、前記重心が含まれる前記広角画像を前記表示範囲に表示することを特徴とする請求項1~13のいずれか1項に記載のプログラム。
- 前記注目点表示手段は、前記広角画像の前記表示範囲を変更して前記注目点を表示する際、前記表示範囲を変更しながら前記広角画像を拡大又は縮小するか、前記注目点が含まれる前記広角画像を前記表示範囲に表示した後に前記広角画像を拡大又は縮小することを特徴とする請求項1~14のいずれか1項に記載のプログラム。
- 前記注目点が含まれる前記広角画像を前記表示範囲に表示した後、前記注目点表示手段は複数の前記注目点を順番に表示することを特徴とする請求項1~15のいずれか1項に記載のプログラム。
- 注目点を有する広角画像を表示装置に表示させる情報処理装置を、
前記広角画像の少なくとも一部を表示範囲にして前記表示装置が表示した際に所定の契機が検出されると、前記広角画像のうち前記注目点が含まれる範囲を前記表示範囲に表示する注目点表示手段、として機能させ、
前記注目点表示手段は最後に表示した前記注目点を記録しており、
前記表示範囲に前記注目点が含まれない場合、前記注目点表示手段は前記最後に表示した前記注目点が含まれる前記範囲を前記表示範囲に表示することを特徴とする画像表示方法。 - 注目点を有する広角画像を表示装置に表示させる情報処理装置を、
前記広角画像の少なくとも一部を表示範囲にして前記表示装置が表示した際に所定の契機が検出されると、前記広角画像のうち前記注目点が含まれる範囲を前記表示範囲に表示する注目点表示手段、として機能させ、
前記注目点表示手段はすでに表示した前記注目点を記録しており、
前記表示範囲に前記注目点が含まれない場合、前記注目点表示手段はまだ表示していない前記注目点が含まれる前記範囲を前記表示範囲に表示することを特徴とする画像表示方法。 - 注目点を有する広角画像を表示装置に表示させる情報処理装置を、
前記広角画像の少なくとも一部を表示範囲にして前記表示装置が表示した際に所定の契機が検出されると、前記広角画像のうち前記注目点が含まれる範囲を前記表示範囲に表示する注目点表示手段、として機能させ、
前記注目点表示手段はすでに表示した前記注目点を記録しており、
前記広角画像は複数の前記注目点の表示順を指定する情報を保持しており、
前記表示範囲に前記注目点が含まれない場合、前記注目点表示手段は最後に表示した前記注目点の次の前記注目点を前記表示順から特定し、該注目点が含まれる前記範囲を前記表示範囲に表示することを特徴とする画像表示方法。 - 注目点を有する広角画像を表示装置に表示させる情報処理装置を、
前記広角画像の少なくとも一部を表示範囲にして前記表示装置が表示した際に所定の契機が検出されると、前記広角画像のうち前記注目点が含まれる範囲を前記表示範囲に表示する注目点表示手段、として機能させ、
前記広角画像は全天球画像であり、
前記注目点表示手段は、前記広角画像の前記表示範囲を変更して前記注目点を表示する際、立体球上の曲線の距離が長い方の経路を経由して前記注目点が含まれる前記範囲を前記表示範囲に表示することを特徴とする画像表示方法。 - 注目点を有する広角画像を表示装置に表示させる情報処理装置を、
前記広角画像の少なくとも一部を表示範囲にして前記表示装置が表示した際に所定の契機が検出されると、前記広角画像のうち前記注目点が含まれる範囲を前記表示範囲に表示する注目点表示手段、として機能させ、
前記注目点表示手段は、前記広角画像の前記表示範囲を変更して前記注目点を表示する際、視線方向を軸に前記表示範囲を回転させることを特徴とする画像表示方法。 - 1つ以上の注目点を有する広角画像を配信する画像配信装置と、前記広角画像を表示する端末装置とを有する画像表示システムであって、
前記広角画像の少なくとも一部を表示範囲にして前記端末装置が表示した際に所定の契機が検出されると、前記広角画像のうち前記注目点が含まれる範囲を前記表示範囲に表示する注目点表示手段を有し、
前記注目点表示手段は最後に表示した前記注目点を記録しており、
前記表示範囲に前記注目点が含まれない場合、前記注目点表示手段は前記最後に表示した前記注目点が含まれる前記範囲を前記表示範囲に表示することを特徴とする画像表示システム。 - 1つ以上の注目点を有する広角画像を配信する画像配信装置と、前記広角画像を表示する端末装置とを有する画像表示システムであって、
前記広角画像の少なくとも一部を表示範囲にして前記端末装置が表示した際に所定の契機が検出されると、前記広角画像のうち前記注目点が含まれる範囲を前記表示範囲に表示する注目点表示手段を有し、
前記注目点表示手段はすでに表示した前記注目点を記録しており、
前記表示範囲に前記注目点が含まれない場合、前記注目点表示手段はまだ表示していない前記注目点が含まれる前記範囲を前記表示範囲に表示することを特徴とする画像表示システム。 - 1つ以上の注目点を有する広角画像を配信する画像配信装置と、前記広角画像を表示する端末装置とを有する画像表示システムであって、
前記広角画像の少なくとも一部を表示範囲にして前記端末装置が表示した際に所定の契機が検出されると、前記広角画像のうち前記注目点が含まれる範囲を前記表示範囲に表示する注目点表示手段を有し、
前記注目点表示手段はすでに表示した前記注目点を記録しており、
前記広角画像は複数の前記注目点の表示順を指定する情報を保持しており、
前記表示範囲に前記注目点が含まれない場合、前記注目点表示手段は最後に表示した前記注目点の次の前記注目点を前記表示順から特定し、該注目点が含まれる前記範囲を前記表示範囲に表示することを特徴とする画像表示システム。 - 1つ以上の注目点を有する広角画像を配信する画像配信装置と、前記広角画像を表示する端末装置とを有する画像表示システムであって、
前記広角画像の少なくとも一部を表示範囲にして前記端末装置が表示した際に所定の契機が検出されると、前記広角画像のうち前記注目点が含まれる範囲を前記表示範囲に表示する注目点表示手段を有し、
前記広角画像は全天球画像であり、
前記注目点表示手段は、前記広角画像の前記表示範囲を変更して前記注目点を表示する際、立体球上の曲線の距離が長い方の経路を経由して前記注目点が含まれる前記範囲を前記表示範囲に表示することを特徴とする画像表示システム。 - 1つ以上の注目点を有する広角画像を配信する画像配信装置と、前記広角画像を表示する端末装置とを有する画像表示システムであって、
前記広角画像の少なくとも一部を表示範囲にして前記端末装置が表示した際に所定の契機が検出されると、前記広角画像のうち前記注目点が含まれる範囲を前記表示範囲に表示する注目点表示手段を有し、
前記注目点表示手段は、前記広角画像の前記表示範囲を変更して前記注目点を表示する際、視線方向を軸に前記表示範囲を回転させることを特徴とする画像表示システム。 - 注目点を有する広角画像を表示装置に表示させる情報処理装置であって、
前記広角画像の少なくとも一部を表示範囲にして前記表示装置が表示した際に所定の契機が検出されると、前記広角画像のうち前記注目点が含まれる範囲を前記表示範囲に表示する注目点表示手段を有し、
前記注目点表示手段は最後に表示した前記注目点を記録しており、
前記表示範囲に前記注目点が含まれない場合、前記注目点表示手段は前記最後に表示した前記注目点が含まれる前記範囲を前記表示範囲に表示することを特徴とする情報処理装置。 - 注目点を有する広角画像を表示装置に表示させる情報処理装置であって、
前記広角画像の少なくとも一部を表示範囲にして前記表示装置が表示した際に所定の契機が検出されると、前記広角画像のうち前記注目点が含まれる範囲を前記表示範囲に表示する注目点表示手段を有し、
前記注目点表示手段はすでに表示した前記注目点を記録しており、
前記表示範囲に前記注目点が含まれない場合、前記注目点表示手段はまだ表示していない前記注目点が含まれる前記範囲を前記表示範囲に表示することを特徴とする情報処理装置。 - 注目点を有する広角画像を表示装置に表示させる情報処理装置であって、
前記広角画像の少なくとも一部を表示範囲にして前記表示装置が表示した際に所定の契機が検出されると、前記広角画像のうち前記注目点が含まれる範囲を前記表示範囲に表示する注目点表示手段を有し、
前記注目点表示手段はすでに表示した前記注目点を記録しており、
前記広角画像は複数の前記注目点の表示順を指定する情報を保持しており、
前記表示範囲に前記注目点が含まれない場合、前記注目点表示手段は最後に表示した前記注目点の次の前記注目点を前記表示順から特定し、該注目点が含まれる前記範囲を前記表示範囲に表示することを特徴とする情報処理装置。 - 注目点を有する広角画像を表示装置に表示させる情報処理装置であって、
前記広角画像の少なくとも一部を表示範囲にして前記表示装置が表示した際に所定の契機が検出されると、前記広角画像のうち前記注目点が含まれる範囲を前記表示範囲に表示する注目点表示手段を有し、
前記広角画像は全天球画像であり、
前記注目点表示手段は、前記広角画像の前記表示範囲を変更して前記注目点を表示する際、立体球上の曲線の距離が長い方の経路を経由して前記注目点が含まれる前記範囲を前記表示範囲に表示することを特徴とする情報処理装置。 - 注目点を有する広角画像を表示装置に表示させる情報処理装置であって、
前記広角画像の少なくとも一部を表示範囲にして前記表示装置が表示した際に所定の契機が検出されると、前記広角画像のうち前記注目点が含まれる範囲を前記表示範囲に表示する注目点表示手段を有し、
前記注目点表示手段は、前記広角画像の前記表示範囲を変更して前記注目点を表示する際、視線方向を軸に前記表示範囲を回転させることを特徴とする情報処理装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017207636A JP7031228B2 (ja) | 2017-10-26 | 2017-10-26 | プログラム、画像表示方法、画像表示システム、情報処理装置 |
US16/160,129 US10771704B2 (en) | 2017-10-26 | 2018-10-15 | Method of displaying wide-angle image, image display system, and information processing apparatus |
US16/989,902 US11140324B2 (en) | 2017-10-26 | 2020-08-11 | Method of displaying wide-angle image, image display system, and information processing apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017207636A JP7031228B2 (ja) | 2017-10-26 | 2017-10-26 | プログラム、画像表示方法、画像表示システム、情報処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019080252A JP2019080252A (ja) | 2019-05-23 |
JP7031228B2 true JP7031228B2 (ja) | 2022-03-08 |
Family
ID=66243438
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017207636A Active JP7031228B2 (ja) | 2017-10-26 | 2017-10-26 | プログラム、画像表示方法、画像表示システム、情報処理装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US10771704B2 (ja) |
JP (1) | JP7031228B2 (ja) |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20180051288A (ko) * | 2016-11-08 | 2018-05-16 | 삼성전자주식회사 | 디스플레이 장치 및 그 제어 방법 |
US10999602B2 (en) | 2016-12-23 | 2021-05-04 | Apple Inc. | Sphere projected motion estimation/compensation and mode decision |
US11259046B2 (en) | 2017-02-15 | 2022-02-22 | Apple Inc. | Processing of equirectangular object data to compensate for distortion by spherical projections |
US10924747B2 (en) | 2017-02-27 | 2021-02-16 | Apple Inc. | Video coding techniques for multi-view video |
US11093752B2 (en) | 2017-06-02 | 2021-08-17 | Apple Inc. | Object tracking in multi-view video |
US20190005709A1 (en) * | 2017-06-30 | 2019-01-03 | Apple Inc. | Techniques for Correction of Visual Artifacts in Multi-View Images |
US10754242B2 (en) | 2017-06-30 | 2020-08-25 | Apple Inc. | Adaptive resolution and projection format in multi-direction video |
WO2019169344A1 (en) | 2018-03-01 | 2019-09-06 | Podop, Inc. | User interface elements for content selection in media narrative presentation |
US10991342B2 (en) | 2018-07-04 | 2021-04-27 | Ricoh Company, Ltd. | Terminal apparatus, system, and method of displaying image |
JPWO2020071545A1 (ja) * | 2018-10-04 | 2021-06-03 | パロニム株式会社 | 情報処理装置 |
CN109361880A (zh) * | 2018-11-30 | 2019-02-19 | 三星电子(中国)研发中心 | 一种展示静态图片对应的动态图片或视频的方法及系统 |
JP7336200B2 (ja) * | 2019-02-08 | 2023-08-31 | キヤノン株式会社 | 電子機器及びその制御方法 |
JP7310252B2 (ja) * | 2019-04-19 | 2023-07-19 | 株式会社リコー | 動画生成装置、動画生成方法、プログラム、記憶媒体 |
JP7368699B2 (ja) * | 2019-08-26 | 2023-10-25 | 株式会社リコー | 画像処理装置、画像通信システム、画像処理方法、及びプログラム |
JP7358938B2 (ja) * | 2019-11-26 | 2023-10-11 | 株式会社リコー | 通信端末、画像通信システム、表示方法、及びプログラム |
WO2021177085A1 (ja) * | 2020-03-05 | 2021-09-10 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 情報処理装置及び情報処理方法 |
JP2022186117A (ja) * | 2021-06-04 | 2022-12-15 | 株式会社リコー | 通信端末、画像通信システム、画像表示方法およびプログラム |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006157615A (ja) | 2004-11-30 | 2006-06-15 | Canon Inc | 撮像装置 |
JP2007322452A (ja) | 2006-05-30 | 2007-12-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 画像表示装置およびその方法、並びに、記憶媒体 |
JP2011053456A (ja) | 2009-09-02 | 2011-03-17 | Nikon Systems Inc | 画像表示方法、プログラム、画像表示装置、及び、この画像表示装置を有する撮像装置 |
WO2012042974A1 (ja) | 2010-09-30 | 2012-04-05 | 富士フイルム株式会社 | 情報提示装置、デジタルカメラ、ヘッドマウントディスプレイ、プロジェクタ、情報提示方法、情報提示プログラム |
JP2014006880A (ja) | 2012-05-31 | 2014-01-16 | Ricoh Co Ltd | 通信端末、表示方法、及びプログラム |
JP2015534662A (ja) | 2012-08-10 | 2015-12-03 | マイクロソフト テクノロジー ライセンシング,エルエルシー | 表計算アプリケーションにおけるアニメーション遷移および効果 |
WO2016009864A1 (ja) | 2014-07-18 | 2016-01-21 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、表示装置、情報処理方法、プログラム、および情報処理システム |
JP2016110649A (ja) | 2014-12-04 | 2016-06-20 | トムソン ライセンシングThomson Licensing | 自動アニメーションを生成するための方法および装置 |
JP2017049956A (ja) | 2015-09-04 | 2017-03-09 | 株式会社リコー | 情報提供システム、情報処理装置、端末装置、情報提供プログラム、及び情報提供方法 |
JP2017059902A (ja) | 2015-09-14 | 2017-03-23 | 株式会社リコー | 情報処理装置、プログラム、画像処理システム |
US20170244946A1 (en) | 2016-02-22 | 2017-08-24 | Gopro, Inc. | System and method for presenting and viewing a spherical video segment |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5215572B2 (ja) | 2007-01-31 | 2013-06-19 | ヤフー株式会社 | インターネット動画向けのコンテンツマッチ広告技術 |
JP5526921B2 (ja) * | 2010-03-29 | 2014-06-18 | ソニー株式会社 | 撮像装置、電子機器および表示制御方法 |
JP5686244B2 (ja) * | 2010-12-21 | 2015-03-18 | ソニー株式会社 | 表示制御装置、表示制御方法、及び、プログラム |
JP6291866B2 (ja) * | 2014-01-27 | 2018-03-14 | 株式会社デンソー | 運転支援装置、および運転支援方法 |
US9996895B2 (en) | 2015-05-01 | 2018-06-12 | Ricoh Company, Ltd. | Image display system, information processing apparatus, and image display method |
US9936138B2 (en) * | 2015-07-29 | 2018-04-03 | Samsung Electronics Co., Ltd. | User terminal apparatus and control method thereof |
US20170054907A1 (en) | 2015-08-21 | 2017-02-23 | Yoshito NISHIHARA | Safety equipment, image communication system, method for controlling light emission, and non-transitory recording medium |
US20170111587A1 (en) * | 2015-10-14 | 2017-04-20 | Garmin Switzerland Gmbh | Navigation device wirelessly coupled with auxiliary camera unit |
US10225445B2 (en) * | 2015-12-18 | 2019-03-05 | Light Labs Inc. | Methods and apparatus for providing a camera lens or viewing point indicator |
US10360572B2 (en) | 2016-03-07 | 2019-07-23 | Ricoh Company, Ltd. | Image processing system, method and computer program product for evaluating level of interest based on direction of human action |
US10652459B2 (en) | 2016-03-07 | 2020-05-12 | Ricoh Company, Ltd. | Information processing system, information processing method, and non-transitory computer-readable storage medium |
US10277836B2 (en) | 2016-03-07 | 2019-04-30 | Ricoh Company, Ltd. | Communication terminal, image management apparatus, image processing system, method for controlling display, and computer program product |
US10877649B2 (en) | 2017-03-21 | 2020-12-29 | Ricoh Company, Ltd. | Browsing system, browsing method, and information processing apparatus |
DK180007B1 (en) * | 2017-05-16 | 2020-01-16 | Apple Inc. | RECORDING AND SENDING EMOJI |
-
2017
- 2017-10-26 JP JP2017207636A patent/JP7031228B2/ja active Active
-
2018
- 2018-10-15 US US16/160,129 patent/US10771704B2/en active Active
-
2020
- 2020-08-11 US US16/989,902 patent/US11140324B2/en active Active
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006157615A (ja) | 2004-11-30 | 2006-06-15 | Canon Inc | 撮像装置 |
JP2007322452A (ja) | 2006-05-30 | 2007-12-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 画像表示装置およびその方法、並びに、記憶媒体 |
JP2011053456A (ja) | 2009-09-02 | 2011-03-17 | Nikon Systems Inc | 画像表示方法、プログラム、画像表示装置、及び、この画像表示装置を有する撮像装置 |
WO2012042974A1 (ja) | 2010-09-30 | 2012-04-05 | 富士フイルム株式会社 | 情報提示装置、デジタルカメラ、ヘッドマウントディスプレイ、プロジェクタ、情報提示方法、情報提示プログラム |
JP2014006880A (ja) | 2012-05-31 | 2014-01-16 | Ricoh Co Ltd | 通信端末、表示方法、及びプログラム |
JP2015534662A (ja) | 2012-08-10 | 2015-12-03 | マイクロソフト テクノロジー ライセンシング,エルエルシー | 表計算アプリケーションにおけるアニメーション遷移および効果 |
WO2016009864A1 (ja) | 2014-07-18 | 2016-01-21 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、表示装置、情報処理方法、プログラム、および情報処理システム |
JP2016110649A (ja) | 2014-12-04 | 2016-06-20 | トムソン ライセンシングThomson Licensing | 自動アニメーションを生成するための方法および装置 |
JP2017049956A (ja) | 2015-09-04 | 2017-03-09 | 株式会社リコー | 情報提供システム、情報処理装置、端末装置、情報提供プログラム、及び情報提供方法 |
JP2017059902A (ja) | 2015-09-14 | 2017-03-23 | 株式会社リコー | 情報処理装置、プログラム、画像処理システム |
US20170244946A1 (en) | 2016-02-22 | 2017-08-24 | Gopro, Inc. | System and method for presenting and viewing a spherical video segment |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20200374463A1 (en) | 2020-11-26 |
JP2019080252A (ja) | 2019-05-23 |
US11140324B2 (en) | 2021-10-05 |
US10771704B2 (en) | 2020-09-08 |
US20190132521A1 (en) | 2019-05-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7031228B2 (ja) | プログラム、画像表示方法、画像表示システム、情報処理装置 | |
US11416918B2 (en) | Systems/methods for identifying products within audio-visual content and enabling seamless purchasing of such identified products by viewers/users of the audio-visual content | |
US10547798B2 (en) | Apparatus and method for superimposing a virtual object on a lens | |
JP6258497B2 (ja) | 拡張現実デバイス | |
US10701263B2 (en) | Browsing system, image distribution apparatus, and image distribution method | |
US10877649B2 (en) | Browsing system, browsing method, and information processing apparatus | |
JP6784168B2 (ja) | 情報処理装置、プログラム、閲覧システム | |
JP7069970B2 (ja) | 閲覧システム、画像配信装置、画像配信方法、プログラム | |
US11432046B1 (en) | Interactive, personalized objects in content creator's media with e-commerce link associated therewith | |
KR102198583B1 (ko) | Vr 쇼핑몰 운영관리 시스템 및 그 구동방법 | |
JP6844420B2 (ja) | 閲覧システム、プログラム | |
WO2014153317A1 (en) | Trend analysis using network-connected touch-screen generated signals | |
JP2021056852A (ja) | プログラム、情報処理装置、表示方法 | |
US10991342B2 (en) | Terminal apparatus, system, and method of displaying image | |
JP6891667B2 (ja) | 閲覧システム、プログラム | |
WO2020189341A1 (en) | Image display system, image distribution method, and program | |
JP2020013552A (ja) | 端末装置、閲覧システム、表示方法、及びプログラム | |
JP7031168B2 (ja) | 閲覧システム、情報処理装置、画像配信方法、プログラム | |
WO2020184259A1 (en) | Image display system, image display method, and non-transitory recording medium | |
JP2021052224A (ja) | プログラム、情報処理装置、表示方法 | |
JP2020149364A (ja) | 画像表示システム、画像表示方法、プログラム | |
JP2020126368A (ja) | プログラム、閲覧システム、端末装置、表示方法、情報処理装置 | |
JP2020009016A (ja) | 端末装置、閲覧システム、表示方法、及びプログラム | |
JP6362757B1 (ja) | 情報表示プログラム、情報表示方法、情報表示装置、及び配信装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200819 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20210208 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210526 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210629 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210802 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220125 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220207 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7031228 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |