JP7029211B1 - Information processing equipment, information processing methods and programs - Google Patents
Information processing equipment, information processing methods and programs Download PDFInfo
- Publication number
- JP7029211B1 JP7029211B1 JP2021177118A JP2021177118A JP7029211B1 JP 7029211 B1 JP7029211 B1 JP 7029211B1 JP 2021177118 A JP2021177118 A JP 2021177118A JP 2021177118 A JP2021177118 A JP 2021177118A JP 7029211 B1 JP7029211 B1 JP 7029211B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- transaction data
- product information
- usage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims abstract description 54
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 6
- 238000013075 data extraction Methods 0.000 claims abstract description 26
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims abstract description 19
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 42
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract description 5
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 15
- 238000010801 machine learning Methods 0.000 description 11
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 10
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 6
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 4
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 2
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 2
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
【課題】 キャッシュレス決済手段の利用状況を把握することができるようにする。【解決手段】情報処理装置であって、キャッシュレス決済手段の利用明細データを取得する利用明細取得部と、商品に関する商品情報を記憶する商品情報記憶部と、キャッシュレス決済手段の利用者宛に送信された電子メールデータを取得する電子メール取得部と、電子メールデータを解析して取引データを抽出する取引データ抽出部と、取引データ及び利用明細データを対応づけるとともに、取引データに対応する商品情報を商品情報記憶部から特定するデータ突合部と、利用明細データに商品情報を対応付けて出力する出力部と、を備えることを特徴とする。【選択図】図1PROBLEM TO BE SOLVED: To grasp the usage status of a cashless payment means. SOLUTION: The information processing device is addressed to a usage detail acquisition unit for acquiring usage detail data of a cashless payment means, a product information storage unit for storing product information related to a product, and a user of the cashless payment means. A product that associates transaction data and usage statement data with an e-mail acquisition unit that acquires transmitted e-mail data, a transaction data extraction unit that analyzes e-mail data and extracts transaction data, and products that support transaction data. It is characterized by including a data matching unit for specifying information from a product information storage unit and an output unit for outputting product information in association with usage details data. [Selection diagram] Fig. 1
Description
本発明は、情報処理装置、情報処理方法及びプログラムに関する。 The present invention relates to an information processing apparatus, an information processing method and a program.
特許文献1には、クレジットカードの利用明細情報と利用履歴とを対応付けることが記載されている。 Patent Document 1 describes associating credit card usage details information with usage history.
しかしながら、特許文献1ではクレジットカードの利用情報に基づいて利用履歴を作成しており、不正利用された利用情報であっても利用履歴が作成されてしまう。 However, in Patent Document 1, the usage history is created based on the usage information of the credit card, and the usage history is created even if the usage information is illegally used.
本発明はこのような背景を鑑みてなされたものであり、キャッシュレス決済手段の利用状況を把握することのできる技術を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such a background, and an object of the present invention is to provide a technique capable of grasping the usage status of a cashless payment means.
上記課題を解決するための本発明の主たる発明は、情報処理装置であって、キャッシュレス決済手段の利用明細データを取得する利用明細取得部と、商品に関する商品情報を記憶する商品情報記憶部と、前記キャッシュレス決済手段の利用者宛に送信された電子メールデータを取得する電子メール取得部と、前記電子メールデータを解析して取引データを抽出する取引データ抽出部と、前記取引データ及び前記利用明細データを対応づけるとともに、前記取引データに対応する前記商品情報を前記商品情報記憶部から特定するデータ突合部と、前記利用明細データに前記商品情報を対応付けて出力する出力部と、を備えることを特徴とする。 The main invention of the present invention for solving the above problems is an information processing apparatus, which is a usage detail acquisition unit for acquiring usage detail data of a cashless payment means, and a product information storage unit for storing product information related to a product. , An e-mail acquisition unit that acquires e-mail data sent to the user of the cashless payment means, a transaction data extraction unit that analyzes the e-mail data and extracts transaction data, and the transaction data and the above. A data matching unit for associating usage detail data and specifying the product information corresponding to the transaction data from the product information storage unit, and an output unit for outputting the product information in association with the usage detail data. It is characterized by being prepared.
その他本願が開示する課題やその解決方法については、発明の実施形態の欄及び図面により明らかにされる。 Other problems disclosed in the present application and solutions thereof will be clarified by the columns and drawings of the embodiments of the invention.
本発明によれば、キャッシュレス決済手段の利用状況を把握することができる。 According to the present invention, it is possible to grasp the usage status of the cashless payment means.
<発明の概要>
本発明の実施形態の内容を列記して説明する。本発明は、たとえば、以下のような構成を備える。
[項目1]
キャッシュレス決済手段の利用明細データを取得する利用明細取得部と、
商品に関する商品情報を記憶する商品情報記憶部と、
前記キャッシュレス決済手段の利用者宛に送信された電子メールデータを取得する電子メール取得部と、
前記電子メールデータを解析して取引データを抽出する取引データ抽出部と、
前記取引データ及び前記利用明細データを対応づけるとともに、前記取引データに対応する前記商品情報を前記商品情報記憶部から特定するデータ突合部と、
前記利用明細データに前記商品情報を対応付けて出力する出力部と、
を備えることを特徴とする情報処理装置。
[項目2]
項目1に記載の情報処理装置であって、
前記データ突合部は、前記取引データと前記利用明細データとの対応付けが正しいか否かをユーザに確認すること、
を特徴とする情報処理装置。
[項目3]
項目1又は2に記載の情報処理装置であって、
前記取引データ抽出部は、前記電子メールデータに前記取引データが含まれておらず、前記取引データを特定する情報が含まれている場合に、前記電子メールデータを送信したECサイトにアクセスし、前記取引データを取得すること、
を特徴とする情報処理装置。
[項目4]
項目1乃至3のいずれか1項に記載の情報処理装置であって、
前記取引データには決済手段が含まれており、
所定の第1の決済手段以外の第2の決済手段が含まれる前記取引データに基づいて、商品をユーザに提案するとともに、前記第1の決済手段の利用を提案する商品提案部をさらに備えること、
を特徴とする情報処理装置。
[項目5]
キャッシュレス決済手段の利用明細データを取得するステップと、
商品に関する商品情報を記憶するステップと、
前記キャッシュレス決済手段の利用者宛に送信された電子メールデータを取得するステップと、
前記電子メールデータを解析して取引データを抽出するステップと、
前記取引データ及び前記利用明細データを対応づけるとともに、前記取引データに対応する前記商品情報を前記商品情報記憶部から特定するステップと、
前記利用明細データに前記商品情報を対応付けて出力するステップと、
をコンピュータが実行することを特徴とする情報処理方法。
[項目6]
キャッシュレス決済手段の利用明細データを取得するステップと、
商品に関する商品情報を記憶するステップと、
前記キャッシュレス決済手段の利用者宛に送信された電子メールデータを取得するステップと、
前記電子メールデータを解析して取引データを抽出するステップと、
前記取引データ及び前記利用明細データを対応づけるとともに、前記取引データに対応する前記商品情報を前記商品情報記憶部から特定するステップと、
前記利用明細データに前記商品情報を対応付けて出力するステップと、
をコンピュータに実行させるためのプログラム。
<Outline of the invention>
The contents of the embodiments of the present invention will be described in a list. The present invention includes, for example, the following configuration.
[Item 1]
A usage statement acquisition unit that acquires usage statement data for cashless payment methods,
A product information storage unit that stores product information related to products,
An e-mail acquisition unit that acquires e-mail data sent to the user of the cashless payment method, and an e-mail acquisition unit.
A transaction data extraction unit that analyzes the e-mail data and extracts transaction data,
A data matching unit that associates the transaction data with the usage statement data and specifies the product information corresponding to the transaction data from the product information storage unit.
An output unit that outputs the product information in association with the usage detail data,
An information processing device characterized by being equipped with.
[Item 2]
The information processing device according to item 1.
The data matching unit confirms with the user whether or not the correspondence between the transaction data and the usage statement data is correct.
An information processing device characterized by.
[Item 3]
The information processing device according to item 1 or 2.
The transaction data extraction unit accesses the EC site to which the e-mail data is transmitted when the e-mail data does not include the transaction data but contains information for specifying the transaction data. Acquiring the transaction data,
An information processing device characterized by.
[Item 4]
The information processing apparatus according to any one of items 1 to 3.
The transaction data includes payment methods and
A product proposal unit that proposes a product to a user and proposes the use of the first payment means is further provided based on the transaction data including a second payment means other than the predetermined first payment means. ,
An information processing device characterized by.
[Item 5]
Steps to acquire usage details data for cashless payment methods,
Steps to memorize product information about products and
The step of acquiring the e-mail data sent to the user of the cashless payment method, and
Steps to analyze the e-mail data and extract transaction data,
A step of associating the transaction data with the usage statement data and specifying the product information corresponding to the transaction data from the product information storage unit.
A step of associating the product information with the usage detail data and outputting the product information.
An information processing method characterized by the execution of a computer.
[Item 6]
Steps to acquire usage details data for cashless payment methods,
Steps to memorize product information about products and
The step of acquiring the e-mail data sent to the user of the cashless payment method, and
Steps to analyze the e-mail data and extract transaction data,
A step of associating the transaction data with the usage statement data and specifying the product information corresponding to the transaction data from the product information storage unit.
A step of associating the product information with the usage detail data and outputting the product information.
A program that lets your computer run.
<システム概要>
以下、本発明の一実施形態に係る情報処理装置10について説明する。本実施形態の情報処理装置10は、クレジットカードの利用明細に表示される決済内容の詳細を、電子商取引(EC)サイトにおいて商品を購入した場合など、商取引が行われた際に発行される電子メールから取得しようとするものである。電子メールで送信される取引履歴は実世界でのレシートと同様の意味をなしているものの、大量の電子メールに埋もれて有効活用されていないのが現状である。スマートフォンのアプリやWeb上のクレジットカードの利用明細画面において、電子メールと連携することで、従来の明細に商品名の突合やヒントを与えることが可能となる。具体的には、商取引において決済された内容が、クレジットカードの利用明細とともに一覧で並び、出費の確認を容易にすることで、実際の商品を発見しやすくさせることができるようにする。また、合計金額や日時、店舗名との突合が成功した場合は、具体的な商品名を紐付けて表示させることもできる。さらに、クレジットカードの利用明細に不審な点があった場合に、ユーザは利用明細に紐付く取引を確認することができるので、クレジットカード会社に問い合わせすることなく自己完結できることが期待され、クレジットカード会社におけるサポートコストを削減することができる。
<System overview>
Hereinafter, the
<ハードウェア構成例>
図1は、本実施形態に係る情報処理装置10のハードウェア構成例を示す図である。情報処理装置10は、例えばワークステーションやパーソナルコンピュータのような汎用コンピュータとしてもよいし、あるいはクラウド・コンピューティングによって論理的に実現されてもよい。なお、図示された構成は一例であり、これ以外の構成を有していてもよい。情報処理装置は、CPU101、メモリ102、記憶装置103、通信インタフェース104、入力装置105、出力装置106を備える。記憶装置103は、各種のデータやプログラムを記憶する、例えばハードディスクドライブやソリッドステートドライブ、フラッシュメモリなどである。通信インタフェース104は、通信ネットワーク3に接続するためのインタフェースであり、例えばイーサネット(登録商標)に接続するためのアダプタ、公衆電話回線網に接続するためのモデム、無線通信を行うための無線通信機、シリアル通信のためのUSB(Universal Serial Bus)コネクタやRS232Cコネクタなどである。入力装置105は、データを入力する、例えばキーボードやマウス、タッチパネル、ボタン、マイクロフォンなどである。出力装置106は、データを出力する、例えばディスプレイやプリンタ、スピーカなどである。なお、後述する情報処理装置10が備える各機能部は、CPU101が記憶装置103に記憶されているプログラムをメモリ102に読み出して実行することにより実現され、情報処理装置10が備える記憶部は、メモリ102及び記憶装置103が提供する記憶領域の一部として実現されることができる。
<Hardware configuration example>
FIG. 1 is a diagram showing a hardware configuration example of the
<ソフトウェア構成例>
図2は、本実施形態の情報処理装置10のソフトウェア構成例を示す図である。情報処理装置10は、利用明細取得部111、商品情報取得部112、電子メール取得部113、取引データ抽出部114、データ突合部115、データ出力部116、データ修正部117、アラート出力部118、商品提案部119、取引データ記憶部131、ルール記憶部132、請求名義記憶部133、商品情報記憶部134を備える。
<Software configuration example>
FIG. 2 is a diagram showing a software configuration example of the
利用明細取得部111は、ユーザによるクレジットカードの利用明細データを取得する。利用明細取得部111は、例えば、クレジットカードを発行しているカード会社のサーバから、例えば、APIを呼び出したり、Webサービスに自動ログインして明細データの一覧をスクレイピングしたりすることで、利用明細データを取得することができる。なお、利用明細データの取得処理には公知の手法を用いることができる。利用明細データには、クレジットカードの利用日、利用店名、利用者、利用金額などが含まれうる。
The usage
取引データ記憶部131は、商取引に関する情報(以下、取引データという。)を記憶する。取引データには、受信日時、取引日、取引が行われた店舗の店舗名、当該店舗が出店しているECサイトの名称(ECサイト名)、商品又はサービスに対する支払金額、決済手段、商品の送料、取引に係る取引金額、商品又はサービスの名称(商品名)などが含まれうる。受信日時は、電子メールの受信日時とすることができる。店舗が独自にオンライン販売をしているような場合には、ECサイト名は設定されなくてよい。取引データには1回の決済の対象となった複数の商品又はサービスが含まれ得る。取引金額は、支払金額に送料を加算し、ポイントや手数料その他に応じた加算減算を行った後の最終金額であり、決済の対象となる決済金額となる。決済手段は、クレジットカードやポイント、プリペイドカード、QRコード(登録商標)決済など、各種の決済手段のうちどの決済手段により決済されたかを示す。
The transaction
1回の商取引で複数の商品又はサービスが取引された場合、例えば、複数の商品を1回の購入手続で購入した場合には、1つの取引データには、複数の商品名が含まれ得る。この場合、支払金額には複数の商品の合計金額(ポイントやクーポンの使用がある場合には、合計金額からポイントやクーポンの利用に係る割引等の調整が行われた後の金額)が設定されることになる。 When a plurality of goods or services are traded in one commercial transaction, for example, when a plurality of goods are purchased in one purchase procedure, one transaction data may include a plurality of product names. In this case, the total amount of multiple products (if points and coupons are used, the amount after adjustments such as discounts related to the use of points and coupons are made from the total amount) is set as the payment amount. Will be.
また、1回の決済で支払を行った場合に、取引金額を1つと、複数の取引に係る複数の支払金額とが電子メールデータに含まれることがあり得る。このような場合には、1つの取引データに店舗名が複数登録されていてもよい。また、1つの取引データに、支払金額、決済手段、1つ以上の商品名の組み合わせが複数含まれていてもよい。 In addition, when payment is made in one payment, one transaction amount and a plurality of payment amounts related to a plurality of transactions may be included in the e-mail data. In such a case, a plurality of store names may be registered in one transaction data. Further, one transaction data may include a plurality of combinations of payment amount, payment method, and one or more product names.
また、取引データには、例えば、決済手段による支払区分(現金払い、一括払い、リボ払い、分割払いなど)を含めることもできる。 Further, the transaction data may include, for example, payment categories by payment means (cash payment, lump-sum payment, revolving payment, installment payment, etc.).
ルール記憶部132は、電子メールデータを解析するためのルールを記憶する。ルール記憶部132は、店舗ごとにルールを記憶することができる。ルールは、例えば、電子メールデータを機械学習により学習した学習モデルであってもよい。ルール記憶部132は、電子メールの送信元となるアドレスのパターン(アドレスそのものであってもよいし、アドレスを正規表現等により表現したパターンであってもよい。)をさらに対応付けて記憶するようにすることもできる。
The
請求名義記憶部133は、商取引の主体である店舗名と、クレジットカードの加盟店として請求を行う請求人名(明細表記)とを対応付けて記憶する。
The billing
商品情報記憶部134は、商取引の対象となる商品に関する情報(以下、商品情報という。)を記憶する。商品情報には、商品を特定する商品IDに対応付けて、商品に関連するユーザの目的、商品のカテゴリ、消耗品フラグ、商品名、商品名パターン、メーカー名、メーカー名パターン、商品説明、ターゲット属性、定価などが含まれうる。
The product
目的は、複数設定することができる。例えば、ボールペンについて、「筆記」及び「装飾」の目的を設定するなどすることもできる。 Multiple purposes can be set. For example, for a ballpoint pen, the purpose of "writing" and "decoration" can be set.
カテゴリは、目的ごとに設定することができる。カテゴリは複数階層であってもよく、例えば、大分類、中分類、小分類などを設定することができる。 The category can be set for each purpose. The category may have a plurality of layers, and for example, a major classification, a middle classification, a minor classification, and the like can be set.
消耗品フラグは、当該商品が消耗品に該当するか否かを示す情報である。 The consumables flag is information indicating whether or not the product is a consumable item.
商品名パターンは、商品の表記揺れを特定可能なパターンとすることができる。また、商品名の正式名に加えて通称や略称等、商品の特定に用いられる名称を1つ又は複数設定するようにしてもよい。 The product name pattern can be a pattern in which the notational fluctuation of the product can be specified. Further, in addition to the official name of the product name, one or more names used for specifying the product, such as a common name or an abbreviation, may be set.
ターゲット属性は、例えば、この商品が想定するユーザセグメントを特定する情報(デモグラフィック情報など)としてもよいし、この商品を好きなユーザ又はセグメントを特定するための情報(セグメント情報)としてもよい。セグメント情報は、ある商品IDを含む購入データに対応するユーザに共通する特徴量とすることができる。 The target attribute may be, for example, information for specifying a user segment assumed by this product (demographic information or the like), or information for specifying a user or segment who likes this product (segment information). The segment information can be a feature amount common to users corresponding to purchase data including a certain product ID.
商品情報取得部112は、商品情報を取得して商品情報記憶部134に登録する。商品情報取得部112は、例えば、オペレータから商品情報の入力を受け付けることができる。例えば、JANコードに付随する商品情報とすることができる。また、商品情報取得部112は、メーカーや販売店のサーバにアクセスして、例えばスクレイピングによりWebサイトで提供されている商品情報を読み取ることにより、また、サーバがAPIを提供している場合には、当該APIを呼び出すことにより、商品情報を取得することができる。商品情報取得部112は、取得した商品情報を商品情報記憶部134に登録することができる。商品情報の登録時には、
The product
電子メール取得部113は、ユーザ宛ての電子メールデータを取得する。電子メール取得部113は、メールサーバにアクセスして、POP(Post Office Protocol)、IMAP(Internet Message Access Protocol)などのプロトコルに従って、ユーザのメールボックスから電子メールデータを取得することができる。情報処理装置10は、アクセスするメールサーバをユーザIDに対応付けて管理するメールサーバ記憶部を備えるようにし、電子メール取得部113は、メールサーバ記憶部に登録されている全てのメールサーバにアクセスして、電子メールデータを収集するようにすることもできる。
The
取引データ抽出部114は、電子メールデータを解析して取引データを抽出する。電子メールデータのうち、商取引に関連するものには、取引に関連する情報(取引データ)が含まれている。取引データ抽出部114は、ルール記憶部132に登録されているルールに従って電子メールデータから取引データを抽出することができる。取引データ抽出部114は、電子メールデータに含まれている送信元のアドレスがマッチするアドレスパターンに対応するルールをルール記憶部132から読み出して、読み出したルールに基づいて電子メールデータから取引データを抽出することができる。また、取引データ抽出部114は、ルール記憶部132に記憶されている全てのルールを適用して、取引データの抽出に成功したものを使用するようにしてもよく、この場合には、成功したルールに対応する店舗名を特定することができる。
The transaction
図3は、電子メールデータの一例を説明する図である。図3には、EC(電子商取引)サイトにおいて商品が購入された際に通知される電子メールである購入通知メール21の例が示されている。購入通知メール21には、商品が購入された日時211、購入された商品212、取引金額213(商品に対する支払金額と送料とを含む。)を示すテキストデータが含まれている。取引データ抽出部114は、ルールに従ってこれらのデータを電子メールデータから抽出し、抽出したデータに基づいて取引データを作成することができる。
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of e-mail data. FIG. 3 shows an example of a
また、取引データ抽出部114は、ECサイトなどで管理されている取引履歴を特定するための情報(例えば、取引履歴を閲覧するためのURLなど)を電子メールデータから取得し、取得した情報に基づいてECサイトにアクセスして取引データを取得するようにすることができる。この場合、取引データ抽出部114は、リンク先のWebページから取引履歴として表示されている取引データを、スクレイピング等の手法により抽出するようにすることができる。また、取引データ抽出部114は、電子メールデータから抽出した取引履歴を特定するための情報を、ECサイトが提供するAPIに渡して取引データを取得するようにすることもできる。
Further, the transaction
データ突合部115は、取引データ及び利用明細データを対応付ける。本実施形態では、クレジットカードの利用明細側で表示される利用店名の表記についてマスターデータとなる請求名義記憶部133を構築し、電子メールとして発行される購入履歴と突合する。データ突合部115は、利用明細データに含まれる利用金額(決済金額)及び利用日(決済日)と、取引データに含まれる取引金額及び取引日とが一致するか否かにより、利用明細データと取引データとを対応付けることができる。また、データ突合部115は、利用明細データに含まれる利用店名に一致する明細表記が請求名義記憶部133に登録されている場合には、当該明細表記に対応する店舗名を請求名義記憶部133から読み出して、読み出した店舗名と、取引データの店舗名とが一致するか否かを、対応づけに用いるようにしてもよい。
The
また、データ突合部115は、利用明細データの利用日と取引データの取引日との差が所定期間(例えば1日)以内の取引データと利用明細データとの各ペアについて、項目の類似度を計算し、類似度の最も高いものを対応付けるようにすることができる。
Further, the
また、データ突合部115は、電子メールデータから抽出した取引データに複数の商品に係る取引が含まれている場合には、クレジットカードの利用明細の1レコードに複数の商品を紐付けることができる。この場合、データ突合部115は、複数商品をまとめた決済金額を用いてクレジットカードの利用明細と突合を行うことができる。
Further, when the transaction data extracted from the e-mail data includes transactions related to a plurality of products, the
また、データ突合部115は、電子メールデータから抽出した取引データと、クレジットカードの利用明細との突合を、機械学習により学習した学習モデルを用いて行うようにすることができる。例えば、取引データの項目と、利用明細の項目とを特徴ベクトルとし、突合が正解か否かを教師データとした機械学習を行うことができる。情報処理装置は、この学習モデルを記憶する学習モデル記憶部を備えるようにすることができる。
Further, the
特徴量ベクトルには、取引データの取引日、店舗名、取引金額を含めることができる。また、特徴量ベクトルには、利用明細の利用日、利用店名、利用金額を加えることができる。 The feature quantity vector can include the transaction date, the store name, and the transaction amount of the transaction data. Further, the date of use of the usage statement, the name of the store used, and the amount of money used can be added to the feature amount vector.
また、機械学習のための特徴量ベクトルには、取引データのECサイト名を含めてもよい。特徴ベクトルには、取引データの決済手段を加えてもよい。特徴量ベクトルには、取引データに含まれる商品の数(商品名の数)を含めてもよい。特徴量ベクトルには、取引データに含まれる、利用されたポイントの数量を含めてもよい。特徴量ベクトルには、取引データの受信日時、又は受信日時の日付と時間帯を含めてもよい。また、特徴量ベクトルには、取引データに含まれる支払区分を含めてもよい。 Further, the feature quantity vector for machine learning may include the EC site name of the transaction data. A settlement means for transaction data may be added to the feature vector. The feature quantity vector may include the number of products (the number of product names) included in the transaction data. The feature quantity vector may include the quantity of points used, which is included in the transaction data. The feature quantity vector may include the reception date and time of the transaction data, or the date and time zone of the reception date and time. Further, the feature quantity vector may include a payment category included in the transaction data.
また、機械学習のための特徴量ベクトルには、クレジットカードの利用明細の支払区分を含めてもよい。 Further, the feature quantity vector for machine learning may include the payment classification of the credit card usage statement.
データ突合部115は、取引データの項目と利用明細データの項目とを学習モデルに与えて突合の正否を判定し、正解の取引データ及び利用明細データを対応付けることができる。ここで、学習モデルによる推論の信頼度が所定値以下である場合には、データ突合部115は、ユーザに対して当該突合の正否を問い合わせ、その結果を教師データとし、取引データの項目と利用明細データの項目を入力データとして機械学習を行い、上記学習モデルを行進することもできる。
The
データ突合部115は、利用明細データの利用日と取引データの取引日との差が所定期間(例えば1日)以内の取引データと利用明細データとの各ペアについて、含まれる項目から上記の特徴量ベクトルを作成し、上記学習モデルに与えて、突合の正否を判定し、正解であるペアを対応付けることができる。また、データ突合部115は、複数のペアに正解の結果が出た場合には、推論の信頼度が最も高いものを正解として対応付けるようにすることができる。
The
また、同日かつ同一店舗名の取引データが複数存在する場合には、データ突合部115は、複数の取引データのそれぞれと、同日かつ同一店舗名の利用明細のそれぞれとのペアを作成し、各ペアについて、最も類似度の高いものを対応付けるようにしてもよい。また、データ突合部115は、これらのペアから特徴量ベクトルを作成し、上記学習モデルに与えて、突合の正否を判定し、正解であるペアを対応づけ、また、複数の正解がある場合には、信頼度が最も高いペアを対応付けるようにすることができる。
Further, when there are a plurality of transaction data having the same store name on the same day, the
また、データ突合部115は、利用明細データと突合された取引データに対応する商品情報を商品情報記憶部134から特定し、特定した商品情報を利用明細データに対応付けるようにしてもよい。データ突合部115は、例えば、取引データに含まれる商品名が、商品名パターンにマッチする商品情報を特定することができる。また、データ突合部114は、取引データにメーカー名と商品名とが含まれている場合には、メーカー名がメーカー名パターンにマッチし、かつ、商品名が商品名パターンにマッチする商品情報を特定することもできる。
Further, the
データ突合部115は、パターンマッチング以外にも、例えば、電子メールデータから抽出した取引データの各項目を入力データとして、商品情報を推測する学習モデルを用いて商品情報を特定するようにすることもできる。この場合、例えば、取引データの各項目を入力データとし、商品情報を特定する商品IDを教師データとした機械学習により学習モデルを作成及び更新することができる。
In addition to pattern matching, the
データ突合部115はまた、事前に設定されたECサイトから送信された電子メールデータについては、突合の是非をユーザに確認するようにすることができる。データ突合部115は、例えば、利用明細データについて、取引データ又は商品情報を提示し、「この内容でしょうか?」などの確認メッセージを表示して、ユーザから正しい突合であるか否かの入力を受け付け、正しいことが入力された場合にのみ、突合が成功したと判定することができる。ここで、突合に失敗した場合には、その他のルールを用いて再度突合を行うようにしてもよい。
The
データ突合部115はまた、事前に設定されたECサイト又はショップから送信された電子メールデータについては、ユーザに利用明細データと商品情報との突合を行わせるようにすることもできる。この場合、データ突合部115は、利用明細データと完全に一致しないものの類似する取引データ又は商品データについて、類似度が所定値以下であるものについて、上記のようにしてユーザに確認を行うようにすることができる。
The
<表示>
データ出力部116は、利用明細データに取引データを対応付けて出力する。データ出力部116は、例えば、利用明細データと取引データとを対応付けて一覧表示するためのリストデータを、ユーザのユーザ端末に送信するようにしてもよいし、クレジットカード会社のサーバに送信するようにしてもよい。これにより、クレジットカード会社において利用明細を表示するにあたり、本実施形態の情報処理装置10からのリストデータを用いて、利用明細に紐付いた取引データを表示させるようにすることができる。
<Display>
The
また、データ出力部116は、取引データに代えて又は取引データに加えて、取引データに対応する商品情報を利用明細データに対応付けて出力することもできる。
Further, the
データ修正部117は、ユーザから突合の修正を受け付ける。データ修正部117は、例えば、データ出力部116が出力した取引データについて、ユーザから突合に誤りがあったことの指摘を受け付けることができる。データ修正部117は、受け付けた誤りをオペレータに報知することができる。
The
また、データ修正部117は、利用明細データに対応する取引データの指定を受け付けることもできる。データ修正部117は、例えば、ユーザから誤りの指摘を受けた場合に、取引データの全て又は利用明細データとの突合がなされていないものを表示するようにユーザのユーザ端末に送信し、ユーザから正しい取引データの指定を受け付けるようにすることができる。
In addition, the
また、データ修正部117は、ユーザからの誤りの指摘を学習するようにしてもよい。例えば、ルールが機械学習により作成される学習モデルである場合に、データ修正部117は、強化学習により学習モデルを更新することができる。また、学習モデルとパターンマッチングとを併用し、パターンにマッチしなかった取引データについて、学習モデルを用いて商品情報を推定するようにすることもできる。
Further, the
<不正検知・推測>
アラート出力部118は、利用明細データに取引データを対応付けることができない場合にアラートを出力することができる。アラート出力部118は、電子メールによりアラートを通知するようにしてもよいし、ソーシャルネットワーク(SNS)でのダイレクトメッセージや投稿などにより通知をするようにしてもよいし、スマートフォン等の利用者の携帯端末にプッシュ通知を行うようにしてもよいし、SMS等によりテキストメッセージを携帯電話に送信するようにしてもよい。
<Fraud detection / guessing>
The
また、アラート出力部118は、データ突合部115による突合(カード決済と購入履歴の合致)に成功した場合に、突合が行われたこと、あるいは、決済が行われたことなどを示すメッセージを通知するようにしてもよい。
Further, when the
<商品の提案>
商品提案部119は、ユーザに商品を提案することができる。商品提案部119は、例えば、取引データ及び対応する商品情報に基づいて、ユーザの興味対象のカテゴリを特定し、特定したカテゴリの他の商品をユーザに提案することができる。
<Product proposal>
The
また、商品提案部119は、当該利用明細データに係るクレジットカードとは異なる決済手段により決済された取引データのみに基づいて商品を提案することができる。この場合に、商品提案部119は、当該クレジットカードでの決済を提案するとともに、当該クレジットカードでの決済を条件としたリワード(例えば、ポイントの付与やクーポンの発行等)を行うことができる。これにより、クレジットカード会社にとってのいわゆるブランドスイッチのレコメンドを行うことができる。
Further, the
また、商品提案部119は、電子メールデータから取引データを抽出した際に、取引データに含まれる決済手段が、利用明細データに係るクレジットカードとは異なる場合に、当該クレジットカードに係る広告を表示し、又は商品の提案とともに当該クレジットカードの利用によるリワードを提案することができる。
Further, when the transaction data is extracted from the e-mail data, the
情報処理装置10には、クレジットカード会社からのキャンペーン情報を記憶するキャンペーン記憶部を設けるようにし、キャンペーン情報に応じて提案を行うようにしてもよい。例えば、キャンペーン情報には、商品又はカテゴリと、決済手段(クレジットカード等)の指定と、キャンペーン期間と、ターゲットとするユーザを特定する情報とが含まれており、商品提案部119は、現時点がキャンペーン期間に含まれており、かつ、ユーザがターゲットにマッチするキャンペーン情報について、指定されている商品又は指定されているカテゴリに所属する商品を、指定されている決済手段により決済することの広告を表示することができる。
The
<動作>
図4は、本実施形態の情報処理装置10の動作を説明する図である。
<Operation>
FIG. 4 is a diagram illustrating the operation of the
電子メール取得部113は、ユーザの電子メールデータを取得し(S301)、取引データ抽出部114は、当該電子メールデータから取引データを抽出する(S302)。上述したように、取引データ抽出部114は、電子メールの送信元にマッチするパターンに対応するルールをルール記憶部132から読み出して、読み出したルールに従って取引データを抽出することができる。また、ルール記憶部132に登録されているルールを、取引データの抽出に成功するまで順番に試行していってもよい。取引データ抽出部114は、抽出した取引データを取引データ記憶部131に登録する(S303)。
The
利用明細取得部111は、例えば、クレジットカードのWebサイトなどから利用明細データを取得する(S304)。データ突合部115は、利用明細データの利用日及び利用金額と一致する、取引日及び取引金額を含む取引データを検索して突合処理を行う(S305)。なお、データの突合は、取引日及び取引金額(利用日及び利用金額)に加えて、店舗名を用いて行うようにしてもよい。この場合、データ突合部115は、利用明細データの利用店名に一致する明細表記に対応する店舗名を請求名義記憶部133から読み出し、読み出した店舗名と、取引データの店舗名とを突合させるようにすることができる。
The usage
利用日及び利用金額と一致する取引日及び取引金額を含む取引データが存在した場合、すなわち、利用明細データと取引データとの突合に成功した場合(S306:YES)、データ突合部115は、取引データに対応する商品情報を商品情報記憶部134から特定し(S307)、データ出力部116は、利用明細データと商品情報とを対応付けて出力する(S308)。ここでアラート出力部118は、突合に成功した旨をユーザに通知するようにしてもよい。
When transaction data including the transaction date and transaction amount matching the usage date and usage amount exists, that is, when the matching between the usage details data and the transaction data is successful (S306: YES), the
一方、利用明細データと取引データとの突合に失敗した場合には(S306:NO)、アラート出力部118は、アラートを出力する(S309)。
On the other hand, if the matching between the usage details data and the transaction data fails (S306: NO), the
以上のようにして、クレジットカードの利用明細と、電子メールで送信されてくる取引履歴とを対応付けて出力することができる。 As described above, it is possible to output the credit card usage details and the transaction history sent by e-mail in association with each other.
以上、本実施形態について説明したが、上記実施形態は本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更、改良され得ると共に、本発明にはその等価物も含まれる。 Although the present embodiment has been described above, the above embodiment is for facilitating the understanding of the present invention, and is not for limiting the interpretation of the present invention. The present invention can be modified and improved without departing from the spirit thereof, and the present invention also includes an equivalent thereof.
たとえば、本実施形態では、情報処理装置10が主体的に利用明細データを取得するものとしたが、これに限らず、外部から利用明細データが与えられ、これに応じて、与えられた利用明細データに対応する取引データを突合し、取引データに対応する商品情報を応答するようにすることもできる。例えば、利用明細を閲覧しているユーザが不審な利用明細を発見した場合(例えば、利用した覚えのない店名からの請求がされているような場合)に、利用明細データを情報処理装置10に与えて、当該利用明細データに対応する取引データを確認するようにすることができる。この場合、例えば、クレジットカード会社のWebページにおいて、あるいは、利用明細を閲覧するスマートフォンのアプリにおいて、利用明細データの一覧を表示するとともに、当該利用明細データの詳細を確認するボタンやリンクなどを配置し、当該ボタンやリンクなどにより指定された利用明細データを情報処理装置10に送信し、情報処理装置10がこれに応じて取引データを返却し、Webページやアプリにおいて応答された取引データを表示するようにすることができる。
For example, in the present embodiment, the
また、本実施形態では、クレジットカードの利用明細データと、情報処理装置10において電子メールから抽出して管理する取引データとの突合を行うものとしたが、これに限らず、各種のキャッシュレス決済手段に係る利用明細データと取引データとの突合に適用することができる。キャッシュレス決済手段には、クレジットカード以外にも、デビットカード、電子マネー、プレイペイドカード、スマートフォン決済(QRコード(登録商標)決済)などが含まれ得る。この場合、利用明細取得部111は、当然ながら、デビットカード、電子マネー、プレイペイドカード、スマートフォン決済などのキャッシュレス決済手段を提供する事業者のサーバから、APIを呼び出したり、Webサービスに自動ログインして明細データの一覧をスクレイピングしたりして、利用明細データを取得することができる。
Further, in the present embodiment, the credit card usage statement data and the transaction data extracted and managed from the e-mail in the
また、事業会社が発行するポイントを利用した決済について適用することも可能である。ポイントの利用は、ポイントのみで支払(決済)が行われた場合と、ポイントとともに、他のキャッシュレス決済手段が利用される場合とが存在しうる。ポイントのみで支払が行われた場合には、クレジットカードでの支払と同様に、ポイントの利用明細データと、取引データとを突合させることができる。ここで、データ突合部115は、取引データに含まれる取引日、店舗名、及び支払金額と、ポイントの利用明細データの利用日、利用店名、利用ポイント数とが一致するか否かにより、対応づけを行うことができる。
It can also be applied to payments using points issued by operating companies. There may be cases where payment (settlement) is made only with points and cases where other cashless payment means are used together with points. When payment is made only with points, the point usage statement data and transaction data can be matched in the same way as payment with a credit card. Here, the
ポイントが一部に利用された場合には(全部ポイントで支払が行われた場合にも同じ処理としてもよい。)、取引データ抽出部114が電子メールから取引データを抽出するにあたり、取引金額とは別に、利用ポイント数を抽出するようにすることができる。すなわち、取引データには、利用ポイント数が含まれる。データ突合部115は、取引データに含まれる取引日、店舗名、及び利用ポイント数と、ポイントの利用明細データの利用日、利用店名、利用ポイント数とが一致するか否かにより、対応づけを行うことができる。
If the points are partially used (the same processing may be performed even if all points are paid), the transaction
データ突合部115が機械学習による学習モデルを用いる場合には、特徴量ベクトルに利用ポイント数を含めることができる。
When the
また、ポイントを発行している発行主体が、ポイントの使用時に取引金額を取得しており、ポイントの利用明細に取引金額又は支払金額とポイントの利用数とが含まれている場合には、データ突合部115は、取引金額又は支払金額を用いて突合を行うことができる。すなわち、データ突合部115は、ポイントの利用明細データに含まれる取引金額又は支払金額及び利用日と、取引データに含まれる取引金額又は支払金額及び取引日とが一致するか否かにより、利用明細データと取引データとを対応付けることができる。また、データ突合部115が機械学習による学習モデルを用いる場合には、利用明細データに含まれる取引金額又は支払金額を特徴量ベクトルに含めることができる。
In addition, if the issuing entity that issues points has acquired the transaction amount when using the points, and the transaction amount or payment amount and the number of points used are included in the point usage statement, data The
また、ポイントを付与した履歴を取引データと突合することもできる。ポイントの発行主体が、ポイントを付与した日付(付与日)、付与したポイント数、ポイントを付与した店舗の名称(店舗名)を含む付与明細データを提供し、利用明細取得部111はこの付与明細データを取得することができる。付与明細データには、付与したポイントの付与率を含めることができる。この場合、データ突合部115は、ポイント数と付与率に基づいて取引金額(支払金額)を算出することができ、算出した取引金額及び付与日と、取引データの取引金額及び取引日とが一致するか否かにより、付与明細データと取引データとを対応付けることができる。また、付与明細データに含まれる店舗名と、取引データに含まれる店舗名とを突合に用いるようにしてもよい。また、ポイントの発行主体が、付与明細データにポイント付与時の取引額を含めるようにすることができ、この場合、データ突合部115は、付与明細データの付与日及び取引金額(さらに店舗名を用いてもよい。)と、取引データの取引日及び取引金額(さらに店舗名を用いてもよい。)とが一致するか否かにより突合することができる。また、店舗名に代えて、又は店舗名に加えてECサイト名を用いるようにしてもよい。すなわち、付与明細データに含まれる名称が、取引データに含まれるECサイト名又は店舗名のいずれかに一致するか否かと、取引日及び取引金額が一致するか否かとに応じて突合を行うことができる。また、データ突合部115は、機械学習により学習モデルを作成するにあたり、特徴量ベクトルに、付与明細データに含まれる付与日、ポイント数、及び付与率又は取引金額を加えることができる。
In addition, the history of giving points can be matched with the transaction data. The issuer of points provides grant details data including the date when the points were granted (grant date), the number of points granted, and the name of the store where the points were granted (store name), and the usage
111 利用明細取得部
112 商品情報取得部
113 電子メール取得部
114 取引データ抽出部
115 データ突合部
116 データ出力部
117 データ修正部
118 アラート出力部
119 商品提案部
131 取引データ記憶部
132 ルール記憶部
133 請求名義記憶部
134 商品情報記憶部
111 Usage
Claims (15)
商品に関する商品情報を記憶する商品情報記憶部と、
前記キャッシュレス決済手段の利用者宛に送信された電子メールデータを取得する電子メール取得部と、
前記電子メールデータを解析して取引データを抽出する取引データ抽出部と、
前記取引データ及び前記利用明細データを対応づけるとともに、前記取引データに対応する前記商品情報を前記商品情報記憶部から特定するデータ突合部と、
前記利用明細データに前記商品情報を対応付けて出力する出力部と、
を備え、
前記データ突合部は、前記取引データと前記利用明細データとの対応付けが正しいか否かを前記利用者に確認すること、
を特徴とする情報処理装置。 A usage statement acquisition unit that acquires usage statement data for cashless payment methods,
A product information storage unit that stores product information related to products,
An e-mail acquisition unit that acquires e-mail data sent to the user of the cashless payment method, and an e-mail acquisition unit.
A transaction data extraction unit that analyzes the e-mail data and extracts transaction data,
A data matching unit that associates the transaction data with the usage statement data and specifies the product information corresponding to the transaction data from the product information storage unit.
An output unit that outputs the product information in association with the usage detail data,
Equipped with
The data matching unit confirms with the user whether or not the correspondence between the transaction data and the usage details data is correct.
An information processing device characterized by.
前記取引データ抽出部は、前記電子メールデータに前記取引データが含まれておらず、前記取引データを特定する情報が含まれている場合に、前記電子メールデータを送信したECサイトにアクセスし、前記取引データを取得すること、
を特徴とする情報処理装置。 The information processing apparatus according to claim 1.
The transaction data extraction unit accesses the EC site to which the e-mail data is transmitted when the e-mail data does not include the transaction data but contains information for specifying the transaction data. Acquiring the transaction data,
An information processing device characterized by.
前記取引データには前記利用者が使用した前記キャッシュレス決済手段が含まれており、
所定の第1の決済手段以外の第2の決済手段が含まれる前記取引データに基づいて、商品を前記利用者に提案するとともに、前記第1の決済手段の利用を提案する商品提案部をさらに備えること、
を特徴とする情報処理装置。 The information processing apparatus according to claim 1 or 2.
The transaction data includes the cashless payment method used by the user.
Based on the transaction data including the second payment means other than the predetermined first payment means, the product proposal unit that proposes the product to the user and further proposes the use of the first payment means. To prepare,
An information processing device characterized by.
商品に関する商品情報を記憶する商品情報記憶部と、
前記キャッシュレス決済手段の利用者宛に送信された電子メールデータを取得する電子メール取得部と、
前記電子メールデータを解析して取引データを抽出する取引データ抽出部と、
前記取引データ及び前記利用明細データを対応づけるとともに、前記取引データに対応する前記商品情報を前記商品情報記憶部から特定するデータ突合部と、
前記利用明細データに前記商品情報を対応付けて出力する出力部と、
を備え、
前記取引データ抽出部は、前記電子メールデータに前記取引データが含まれておらず、前記取引データを特定する情報が含まれている場合に、前記電子メールデータを送信したECサイトにアクセスし、前記取引データを取得すること、
を特徴とする情報処理装置。 A usage statement acquisition unit that acquires usage statement data for cashless payment methods,
A product information storage unit that stores product information related to products,
An e-mail acquisition unit that acquires e-mail data sent to the user of the cashless payment method, and an e-mail acquisition unit.
A transaction data extraction unit that analyzes the e-mail data and extracts transaction data,
A data matching unit that associates the transaction data with the usage statement data and specifies the product information corresponding to the transaction data from the product information storage unit.
An output unit that outputs the product information in association with the usage detail data,
Equipped with
The transaction data extraction unit accesses the EC site to which the e-mail data is transmitted when the e-mail data does not include the transaction data but contains information for specifying the transaction data. Acquiring the transaction data,
An information processing device characterized by.
前記データ突合部は、前記取引データと前記利用明細データとの対応付けが正しいか否かをユーザに確認すること、
を特徴とする情報処理装置。 The information processing apparatus according to claim 4.
The data matching unit confirms with the user whether or not the correspondence between the transaction data and the usage statement data is correct.
An information processing device characterized by.
前記取引データには前記利用者が使用した前記キャッシュレス決済手段が含まれており、
所定の第1の決済手段以外の第2の決済手段が含まれる前記取引データに基づいて、商品を前記利用者に提案するとともに、前記第1の決済手段の利用を提案する商品提案部をさらに備えること、
を特徴とする情報処理装置。 The information processing apparatus according to claim 4 or 5.
The transaction data includes the cashless payment method used by the user.
Based on the transaction data including the second payment means other than the predetermined first payment means, the product proposal unit that proposes the product to the user and further proposes the use of the first payment means. To prepare,
An information processing device characterized by.
商品に関する商品情報を記憶する商品情報記憶部と、
前記キャッシュレス決済手段の利用者宛に送信された電子メールデータを取得する電子メール取得部と、
前記電子メールデータを解析して、前記利用者が使用した前記キャッシュレス決済手段を含む取引データを抽出する取引データ抽出部と、
前記取引データ及び前記利用明細データを対応づけるとともに、前記取引データに対応する前記商品情報を前記商品情報記憶部から特定するデータ突合部と、
前記利用明細データに前記商品情報を対応付けて出力する出力部と、
所定の第1の決済手段以外の第2の決済手段が含まれる前記取引データに基づいて、商品を前記利用者に提案するとともに、前記第1の決済手段の利用を提案する商品提案部と、
を備えることを特徴とする情報処理装置。 A usage statement acquisition unit that acquires usage statement data for cashless payment methods,
A product information storage unit that stores product information related to products,
An e-mail acquisition unit that acquires e-mail data sent to the user of the cashless payment method, and an e-mail acquisition unit.
A transaction data extraction unit that analyzes the e-mail data and extracts transaction data including the cashless payment means used by the user, and a transaction data extraction unit.
A data matching unit that associates the transaction data with the usage statement data and specifies the product information corresponding to the transaction data from the product information storage unit.
An output unit that outputs the product information in association with the usage detail data,
A product proposal unit that proposes a product to the user and proposes the use of the first payment means based on the transaction data including a second payment means other than the predetermined first payment means.
An information processing device characterized by being equipped with.
前記データ突合部は、前記取引データと前記利用明細データとの対応付けが正しいか否かを前記利用者に確認すること、
を特徴とする情報処理装置。 The information processing apparatus according to claim 7.
The data matching unit confirms with the user whether or not the correspondence between the transaction data and the usage details data is correct.
An information processing device characterized by.
前記取引データ抽出部は、前記電子メールデータに前記取引データが含まれておらず、前記取引データを特定する情報が含まれている場合に、前記電子メールデータを送信したECサイトにアクセスし、前記取引データを取得すること、
を特徴とする情報処理装置。 The information processing apparatus according to claim 7 or 8.
The transaction data extraction unit accesses the EC site to which the e-mail data is transmitted when the e-mail data does not include the transaction data but contains information for specifying the transaction data. Acquiring the transaction data,
An information processing device characterized by.
商品に関する商品情報を記憶部に記憶するステップと、
前記キャッシュレス決済手段の利用者宛に送信された電子メールデータを取得するステップと、
前記電子メールデータを解析して取引データを抽出するステップと、
前記取引データ及び前記利用明細データを対応づけるとともに、前記取引データに対応する前記商品情報を前記記憶部から特定するステップと、
前記利用明細データに前記商品情報を対応付けて出力するステップと、
前記取引データと前記利用明細データとの対応付けが正しいか否かを前記利用者に確認するステップと、
をコンピュータが実行することを特徴とする情報処理方法。 Steps to acquire usage details data for cashless payment methods,
Steps to store product information about products in the storage unit,
The step of acquiring the e-mail data sent to the user of the cashless payment method, and
Steps to analyze the e-mail data and extract transaction data,
A step of associating the transaction data with the usage statement data and specifying the product information corresponding to the transaction data from the storage unit.
A step of associating the product information with the usage detail data and outputting the product information.
A step of confirming with the user whether or not the correspondence between the transaction data and the usage statement data is correct, and
An information processing method characterized by the execution of a computer.
商品に関する商品情報を記憶部に記憶するステップと、
前記キャッシュレス決済手段の利用者宛に送信された電子メールデータを取得するステップと、
前記電子メールデータを解析して取引データを抽出するステップと、
前記取引データ及び前記利用明細データを対応づけるとともに、前記取引データに対応する前記商品情報を前記記憶部から特定するステップと、
前記利用明細データに前記商品情報を対応付けて出力するステップと、
をコンピュータが実行し、
前記コンピュータは、前記電子メールデータに前記取引データが含まれておらず、前記取引データを特定する情報が含まれている場合に、前記電子メールデータを送信したECサイトにアクセスし、前記取引データを取得すること、
を特徴とする情報処理方法。 Steps to acquire usage details data for cashless payment methods,
Steps to store product information about products in the storage unit,
The step of acquiring the e-mail data sent to the user of the cashless payment method, and
Steps to analyze the e-mail data and extract transaction data,
A step of associating the transaction data with the usage statement data and specifying the product information corresponding to the transaction data from the storage unit.
A step of associating the product information with the usage detail data and outputting the product information.
The computer runs,
When the transaction data is not included in the e-mail data and the information specifying the transaction data is included, the computer accesses the EC site to which the e-mail data is transmitted, and the transaction data is described. To get,
An information processing method characterized by.
商品に関する商品情報を記憶部に記憶するステップと、
前記キャッシュレス決済手段の利用者宛に送信された電子メールデータを取得するステップと、
前記電子メールデータを解析して、前記利用者が使用した前記キャッシュレス決済手段を含む取引データを抽出するステップと、
前記取引データ及び前記利用明細データを対応づけるとともに、前記取引データに対応する前記商品情報を前記記憶部から特定するステップと、
前記利用明細データに前記商品情報を対応付けて出力するステップと、
所定の第1の決済手段以外の第2の決済手段が含まれる前記取引データに基づいて、商品を前記利用者に提案するとともに、前記第1の決済手段の利用を提案するステップと、
をコンピュータが実行することを特徴とする情報処理方法。 Steps to acquire usage details data for cashless payment methods,
Steps to store product information about products in the storage unit,
The step of acquiring the e-mail data sent to the user of the cashless payment method, and
A step of analyzing the e-mail data to extract transaction data including the cashless payment method used by the user, and a step of extracting the transaction data.
A step of associating the transaction data with the usage statement data and specifying the product information corresponding to the transaction data from the storage unit.
A step of associating the product information with the usage detail data and outputting the product information.
A step of proposing a product to the user and proposing the use of the first payment means based on the transaction data including a second payment means other than the predetermined first payment means.
An information processing method characterized by the execution of a computer.
商品に関する商品情報を記憶するステップと、
前記キャッシュレス決済手段の利用者宛に送信された電子メールデータを取得するステップと、
前記電子メールデータを解析して取引データを抽出するステップと、
前記取引データ及び前記利用明細データを対応づけるとともに、前記取引データに対応する前記商品情報を前記商品情報記憶部から特定するステップと、
前記利用明細データに前記商品情報を対応付けて出力するステップと、
前記取引データと前記利用明細データとの対応付けが正しいか否かを前記利用者に確認するステップと、
をコンピュータに実行させるためのプログラム。 Steps to acquire usage details data for cashless payment methods,
Steps to memorize product information about products and
The step of acquiring the e-mail data sent to the user of the cashless payment method, and
Steps to analyze the e-mail data and extract transaction data,
A step of associating the transaction data with the usage statement data and specifying the product information corresponding to the transaction data from the product information storage unit.
A step of associating the product information with the usage detail data and outputting the product information.
A step of confirming with the user whether or not the correspondence between the transaction data and the usage statement data is correct, and
A program that lets your computer run.
商品に関する商品情報を記憶部に記憶するステップと、
前記キャッシュレス決済手段の利用者宛に送信された電子メールデータを取得するステップと、
前記電子メールデータを解析して取引データを抽出するステップと、
前記取引データ及び前記利用明細データを対応づけるとともに、前記取引データに対応する前記商品情報を前記記憶部から特定するステップと、
前記利用明細データに前記商品情報を対応付けて出力するステップと、
をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
前記コンピュータに、前記電子メールデータに前記取引データが含まれておらず、前記取引データを特定する情報が含まれている場合に、前記電子メールデータを送信したECサイトにアクセスし、前記取引データを取得させること、
を特徴とするプログラム。 Steps to acquire usage details data for cashless payment methods,
Steps to store product information about products in the storage unit,
The step of acquiring the e-mail data sent to the user of the cashless payment method, and
Steps to analyze the e-mail data and extract transaction data,
A step of associating the transaction data with the usage statement data and specifying the product information corresponding to the transaction data from the storage unit.
A step of associating the product information with the usage detail data and outputting the product information.
Is a program to make a computer execute
When the computer does not include the transaction data in the e-mail data but contains information for identifying the transaction data, the computer accesses the EC site to which the e-mail data is transmitted and the transaction data. To get
A program featuring.
商品に関する商品情報を記憶部に記憶するステップと、
前記キャッシュレス決済手段の利用者宛に送信された電子メールデータを取得するステップと、
前記電子メールデータを解析して、前記利用者が使用した前記キャッシュレス決済手段を含む取引データを抽出するステップと、
前記取引データ及び前記利用明細データを対応づけるとともに、前記取引データに対応する前記商品情報を前記記憶部から特定するステップと、
前記利用明細データに前記商品情報を対応付けて出力するステップと、
所定の第1の決済手段以外の第2の決済手段が含まれる前記取引データに基づいて、商品を前記利用者に提案するとともに、前記第1の決済手段の利用を提案するステップと、
ををコンピュータに実行させるためのプログラム。 Steps to acquire usage details data for cashless payment methods,
Steps to store product information about products in the storage unit,
The step of acquiring the e-mail data sent to the user of the cashless payment method, and
A step of analyzing the e-mail data to extract transaction data including the cashless payment method used by the user, and a step of extracting the transaction data.
A step of associating the transaction data with the usage statement data and specifying the product information corresponding to the transaction data from the storage unit.
A step of associating the product information with the usage detail data and outputting the product information.
A step of proposing a product to the user and proposing the use of the first payment means based on the transaction data including a second payment means other than the predetermined first payment means.
A program that lets your computer run .
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021177118A JP7029211B1 (en) | 2021-10-29 | 2021-10-29 | Information processing equipment, information processing methods and programs |
JP2022019823A JP2023067689A (en) | 2021-10-29 | 2022-02-10 | Information processing apparatus, information processing method, and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021177118A JP7029211B1 (en) | 2021-10-29 | 2021-10-29 | Information processing equipment, information processing methods and programs |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022019823A Division JP2023067689A (en) | 2021-10-29 | 2022-02-10 | Information processing apparatus, information processing method, and program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP7029211B1 true JP7029211B1 (en) | 2022-03-03 |
JP2023066492A JP2023066492A (en) | 2023-05-16 |
Family
ID=81212300
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021177118A Active JP7029211B1 (en) | 2021-10-29 | 2021-10-29 | Information processing equipment, information processing methods and programs |
JP2022019823A Pending JP2023067689A (en) | 2021-10-29 | 2022-02-10 | Information processing apparatus, information processing method, and program |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022019823A Pending JP2023067689A (en) | 2021-10-29 | 2022-02-10 | Information processing apparatus, information processing method, and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP7029211B1 (en) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003044778A (en) | 2001-07-30 | 2003-02-14 | Fujitsu Ltd | Specification notice method, specification notice program, specification displaying method |
JP2015161950A (en) | 2014-02-25 | 2015-09-07 | 富士通株式会社 | Information providing method, information providing program, and information providing device |
JP6954707B1 (en) | 2021-06-25 | 2021-10-27 | Bhi株式会社 | Information processing system, information processing method and program |
-
2021
- 2021-10-29 JP JP2021177118A patent/JP7029211B1/en active Active
-
2022
- 2022-02-10 JP JP2022019823A patent/JP2023067689A/en active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003044778A (en) | 2001-07-30 | 2003-02-14 | Fujitsu Ltd | Specification notice method, specification notice program, specification displaying method |
JP2015161950A (en) | 2014-02-25 | 2015-09-07 | 富士通株式会社 | Information providing method, information providing program, and information providing device |
JP6954707B1 (en) | 2021-06-25 | 2021-10-27 | Bhi株式会社 | Information processing system, information processing method and program |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
不正利用かも!? 利用明細は必ず確認[online],独立行政法人国民生活センター,2021年02月16日,URL<http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mailmag/mj-shinsen386.html>,検索日[2021年11月4日] |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2023067689A (en) | 2023-05-16 |
JP2023066492A (en) | 2023-05-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101127925B1 (en) | verification system of prepaid card possible used verification and division payment in offline. | |
WO2022270120A1 (en) | Information processing system, information processing method, and program | |
KR20050099707A (en) | Method and system for discounting the sale price according to a settlement | |
JP5784879B2 (en) | Document reference system, document reference method | |
JP7029211B1 (en) | Information processing equipment, information processing methods and programs | |
JP7051179B1 (en) | Information processing system, information processing method and program | |
JP7026427B1 (en) | Information processing equipment, information processing methods and programs | |
JP6979249B1 (en) | Information processing equipment, information processing methods and programs | |
JP7470745B2 (en) | Information processing device, information processing method, and information processing program | |
JP2024134488A (en) | Information processing device, information processing method, and program | |
JP7008381B1 (en) | Fraud detection system, fraud detection method and program | |
JP7051176B1 (en) | Information processing system, information processing method and program | |
JP7259121B1 (en) | Information processing device, information processing method and information processing program | |
JP7189390B1 (en) | Information processing device, information processing method and information processing program | |
JP7359910B1 (en) | Information processing device, information processing method, and program | |
JP7436734B1 (en) | Automatic response devices, automatic response methods, and programs | |
JP7257081B1 (en) | Information processing system, information processing method and program | |
KR20090098361A (en) | System and method of providing dealing history updating service | |
KR20040021127A (en) | Electrical Comerce Method for Discounting Based on Repeated Purchase of Same Goods | |
JP2023018181A (en) | Information processing method and program | |
JP2022184680A (en) | Information processing system, information processing method, and program | |
KR20010111658A (en) | Method for ordering and settling goods using an e-mail advertisement via a communication network | |
KR20140136095A (en) | Method, apparatus and system for providing advertisement related object charged by consumer in real-time | |
JP2003150816A (en) | Card transaction system | |
KR20130107610A (en) | Method of network-based selling lottery and apparatus thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211029 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20211029 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211111 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211216 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211217 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220113 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220210 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7029211 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |