JP7018728B2 - Self-assessment support system - Google Patents
Self-assessment support system Download PDFInfo
- Publication number
- JP7018728B2 JP7018728B2 JP2017179146A JP2017179146A JP7018728B2 JP 7018728 B2 JP7018728 B2 JP 7018728B2 JP 2017179146 A JP2017179146 A JP 2017179146A JP 2017179146 A JP2017179146 A JP 2017179146A JP 7018728 B2 JP7018728 B2 JP 7018728B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- assessment
- self
- group
- time
- evaluation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 59
- 238000012550 audit Methods 0.000 description 16
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 11
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 7
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 7
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 230000008450 motivation Effects 0.000 description 1
- 238000012946 outsourcing Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000012384 transportation and delivery Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
本発明は、データ処理技術に関し、特に、業務に関するセルフアセスメントの実施を支援する技術に関する。 The present invention relates to a data processing technique, and more particularly to a technique for supporting the implementation of self-assessment related to business.
企業内の各グループ(例えば各部署、また例えば各部署の各チーム)が的確に運営、管理されているかを、各グループの業務に責任を持つ管理者や担当者(以下、管理者等と呼ぶ)が自ら評価するセルフアセスメントが知られている。セルフアセスメントによれば、自ら評価を行い課題を発見するため、マネジメント意識が高まり、また是正改善にスムーズにつながるという利点がある。 Whether each group in the company (for example, each department, for example, each team of each department) is properly operated and managed is called a manager or a person in charge (hereinafter, manager, etc.) who is responsible for the business of each group. ) Is known for self-assessment. According to the self-assessment, since the evaluation is performed by oneself and the problem is discovered, there is an advantage that the management consciousness is raised and the correction and improvement are smoothly connected.
本発明のある態様の例示的な目的のひとつは、セルフアセスメントの実施に際しての管理者等の負担を低減できる技術を提供することにある。 One of the exemplary objects of an aspect of the present invention is to provide a technique that can reduce the burden on an administrator or the like when performing a self-assessment.
上記課題を解決するために、本発明のある態様のセルフアセスメント支援システムは、企業内の各グループが実施すべき事項を規定した複数のアセスメント項目のそれぞれに対する評価を保持するアセスメント情報保持部と、所定の情報に基づいて少なくとも一部のアセスメント項目を自動で評価し、その評価結果をアセスメント情報保持部に記録する自動評価部と、を備える。 In order to solve the above problems, the self-assessment support system of a certain aspect of the present invention includes an assessment information holding unit that holds an evaluation for each of a plurality of assessment items that specify matters to be implemented by each group in the company. It is provided with an automatic evaluation unit that automatically evaluates at least a part of assessment items based on predetermined information and records the evaluation result in the assessment information holding unit.
なお、以上の構成要素の任意の組合せ、本発明の表現をコンピュータプログラム、コンピュータプログラムを格納した記録媒体などの間で変換したものもまた、本発明の態様として有効である。 It should be noted that any combination of the above components and a conversion of the expression of the present invention between a computer program, a recording medium in which the computer program is stored, and the like are also effective as aspects of the present invention.
本発明によれば、セルフアセスメントの実施に際しての管理者等の負担を低減できる。 According to the present invention, it is possible to reduce the burden on the administrator and the like when carrying out the self-assessment.
以下、本発明を好適な実施の形態をもとに図面を参照しながら説明する。各図面に示される同一または同等の構成要素、部材、処理には、同一の符号を付するものとし、適宜重複した説明は省略する。 Hereinafter, the present invention will be described with reference to the drawings based on the preferred embodiments. The same or equivalent components, members, and processes shown in the drawings shall be designated by the same reference numerals, and duplicate description thereof will be omitted as appropriate.
図1は、実施の形態に係るセルフアセスメント支援システムにおいて用いられるアセスメント項目一覧の一例を示す。複数のアセスメント項目のそれぞれは、グループをより的確に運営、管理するために、そのグループが実施すべき事項を規定したものである。図1に示すように、アセスメント項目は、質問文の形式で記載される。管理者等は、自身が所属するグループが各アセスメント項目を実施できているか否か評価する。実施の形態に係るセルフアセスメント支援システムでは、アセスメント項目のうちの少なくとも一部は、所定のデータを参照することにより、自動で評価される。これにより、管理者等の負担が軽減される。各グループは、実施できていないアセスメント項目を課題とし、解決するための対策を立て、それを実行する。こうして各グループの運営、管理はより的確なものとなる。以下、セルフアセスメント支援システムについて具体的に説明する。 FIG. 1 shows an example of a list of assessment items used in the self-assessment support system according to the embodiment. Each of the multiple assessment items defines what the group should do in order to operate and manage the group more accurately. As shown in FIG. 1, the assessment items are described in the form of a question. The manager, etc. evaluates whether or not the group to which he / she belongs can carry out each assessment item. In the self-assessment support system according to the embodiment, at least a part of the assessment items is automatically evaluated by referring to predetermined data. This reduces the burden on the administrator and the like. Each group considers assessment items that have not been implemented as issues, formulates measures to solve them, and implements them. In this way, the operation and management of each group will be more accurate. Hereinafter, the self-assessment support system will be specifically described.
図2は、実施の形態に係るセルフアセスメント支援システム1を示す模式図である。セルフアセスメント支援システム1は、企業200における業務に関するセルフアセスメントの実施を支援する。セルフアセスメントは、例えば半期に一度の頻度で実施される。企業200は、本実施の形態では、資産運用事業および保険・銀行等の金融事業における業務アウトソースを提供する企業である。
FIG. 2 is a schematic diagram showing the self-
セルフアセスメント支援システム1は、セルフアセスメント支援装置100と、企業200のグループリーダ端末202と、品質監査部端末204と、を備える。セルフアセスメント支援システム1は、ネットワークを介して、事故管理DB4、業務時間DB6と接続される。
The self-
事故管理DB4は、企業200の業務における事故であって、ミスによる納品物の誤りや納品遅延などの事故についてのデータ情報を保持する。業務時間DBは、企業200の社員の日別の業務時間を保持する。
The
グループリーダ端末202は、企業200の各グループ(本実施の形態では各部署の各チーム)の管理者等により操作される情報処理端末であり、アセスメントに関する情報の入力を管理者等から受け付ける。アセスメントに関する情報(以下、アセスメント関連情報と呼ぶ)は例えば、アセスメント項目に対する評価、実施できていないと評価されたアセスメント項目(すなわち課題)を解決するための対策、その対策の実施結果である。グループリーダ端末202は、受け付けた情報をセルフアセスメント支援装置100に送信する。
The
品質監査部端末204は、企業200の各グループの運営、管理等を監査する品質監査部の担当者により操作される情報処理端末である。品質監査部端末204は、アセスメント関連情報に対する監査結果等の情報の入力を品質監査部の担当者から受け付ける。そして、その情報をセルフアセスメント支援装置100に送信する。
The quality
セルフアセスメント支援装置100は、グループリーダ端末202から受信したアセスメント関連情報や、事故管理DB4や業務時間DB6に保持される情報に基づいて自動生成されたアセスメント関連情報を管理する。なお、セルフアセスメント支援装置100は、企業200とは異なる主体により管理されてもよい。
The self-
図3は、セルフアセスメント支援装置100の機能および構成を示すブロック図である。ここに示す各ブロックは、ハードウエア的には、コンピュータのCPU(central processing unit)をはじめとする素子や機械装置で実現でき、ソフトウエア的にはコンピュータプログラム等によって実現されるが、ここでは、それらの連携によって実現される機能ブロックを描いている。したがって、これらの機能ブロックはハードウエア、ソフトウエアの組合せによっていろいろなかたちで実現できることは、本明細書に触れた当業者には理解されるところである。
FIG. 3 is a block diagram showing the functions and configurations of the self-
セルフアセスメント支援装置100は、アセスメント情報取得部102と、自動評価部104と、集計部106と、レポート作成部108と、アセスメント項目保持部110と、アセスメント情報保持部112と、を含む。
The self-
アセスメント項目保持部110は、図1で示したセルフアセスメント項目一覧を保持する。すなわち、アセスメント項目保持部110は、セルフアセスメント項目を一意に識別するセルフアセスメントIDと、セルフアセスメントの分類と、セルフアセスメント項目と、を対応付けて保持する。
The assessment
アセスメント情報保持部112は、セルフアセスメントに関する属性情報を保持する。この属性情報は、図4で後述するアセスメント関連情報画面500の各情報項目であり、例えば、部署名、チーム名、セルフアセスメントID、評価等を含む。
The assessment
アセスメント情報取得部102は、アセスメント項目保持部110に保持されるアセスメント項目一覧に基づいてアセスメント関連情報画面500(図4で後述)の画面データを生成し、その画面データをグループリーダ端末202や品質監査部端末204へ提供して表示させる。アセスメント情報取得部102は、アセスメント関連情報画面500に入力された各種情報をグループリーダ端末202や品質監査部端末204から取得してアセスメント情報保持部112へ格納する。
The assessment information acquisition unit 102 generates screen data of the assessment-related information screen 500 (described later in FIG. 4) based on the assessment item list held in the assessment
図4は、アセスメント関連情報画面500を示す。アセスメント関連情報画面500は、アセスメント項目ごとに、評価領域510と、対策予定領域520と、対策結果領域530と、を含む。
FIG. 4 shows an assessment-
評価領域510は、評価欄511と、評価説明欄512と、評価証憑欄513と、を含む。各グループリーダは、アセスメント項目ごとに、評価領域510の各欄を入力する。
The
評価欄511には、アセスメント項目に対する評価が入力される。本実施の形態では、評価欄511には、「○:できている」、「△:一部できている」、「×:できていない」または「-:対象外」が選択形式で入力される。評価説明欄512には、評価欄511に入力した評価について、何をもってそのように評価したかの説明を入力する。評価証憑欄513では、評価欄511に入力した評価の証拠となる資料を選択する。
In the
品質監査部の担当者は、各グループの各アセスメント項目について、評価説明欄512に入力された説明や評価証憑欄513で選択された資料に基づいて、評価欄511に入力された評価の妥当性を確認する。品質監査部の担当者は、評価が妥当でないと判断した場合、評価を修正するあるいは評価を修正するようそのグループリーダに指示する。品質監査部の担当者が評価の妥当性を確認することで、グループリーダによる評価の客観性が担保される。
The person in charge of the Quality Audit Department confirms the validity of the evaluation entered in the
各グループは、今回のセルフアセスメントで「△:一部できている」または「×:できていない」と評価されたアセスメント項目を次回のセルフアセスメントでは「○:できている」とするために、すなわちセルフアセスメントの実施により抽出された課題を解決するために、何かしらの対策を実行することが求められる。対策予定領域520には、そうした対策に関する情報が入力される。対策予定領域520は、担当者欄521と、対策完了予定日欄522と、対策内容欄523と、品監結果確認欄524と、品監コメント欄525と、を含む。管理者等が担当者欄521と対策完了予定日欄522と対策内容欄523とを入力し、品質監査部の担当者が品監結果確認欄524と品監コメント欄525とを入力する。 Each group has decided that the assessment items evaluated as "△: partially completed" or "×: not completed" in this self-assessment will be "○: completed" in the next self-assessment. In other words, it is required to take some measures in order to solve the problems identified by the implementation of self-assessment. Information on such countermeasures is input to the countermeasure planned area 520. The planned countermeasure area 520 includes a person in charge column 521, a planned countermeasure completion date column 522, a countermeasure content column 523, a product supervision result confirmation column 524, and a product supervision comment column 525. The manager or the like inputs the person in charge column 521, the countermeasure completion date column 522, and the countermeasure content column 523, and the person in charge of the quality audit department inputs the product supervision result confirmation column 524 and the product supervision comment column 525.
担当者欄521には、対策の主担当者の名前が入力される。対策完了予定日欄522には、対策の完了予定日が入力される。対策内容欄523には、対策内容が入力される。品監結果確認欄524には、対策内容が妥当(十分)であるか否かについて、品質監査部による判断結果が入力される。品監コメント欄525には、対策に関するコメントが入力される。 In the person in charge field 521, the name of the person in charge of the main measure is input. In the measure completion date column 522, the measure completion date is input. The countermeasure content is input in the countermeasure content column 523. In the product supervision result confirmation column 524, the judgment result by the quality audit department is input as to whether or not the countermeasure content is appropriate (sufficient). In the comment column 525 of the product supervisor, a comment regarding the countermeasure is input.
対策結果領域530は、対策状況欄531と、対策完了日欄532と、実施証憑欄533と、品監完了確認欄534と、品監備考欄535と、を含む。管理者等が対策状況欄531と、対策完了日欄532と、実施証憑欄533とを入力し、品質監査部の担当者が品監完了確認欄534と、品監備考欄535とを入力する。 The countermeasure result area 530 includes a countermeasure status column 531, a countermeasure completion date column 532, an implementation voucher column 533, a product supervision completion confirmation column 534, and a product supervision remark column 535. The manager or the like inputs the countermeasure status column 531, the countermeasure completion date column 532, and the implementation voucher column 533, and the person in charge of the quality audit department inputs the product supervision completion confirmation column 534 and the product supervision remark column 535. ..
対策状況欄531には、対策予定領域520の対策内容欄523に入力した対策の実施状況が入力される。対策完了日欄532には、対策が完了日が入力される。実施証憑欄533では、対策を実施した証拠となる資料が選択される。 In the countermeasure status column 531, the implementation status of the countermeasure input in the countermeasure content column 523 of the planned countermeasure area 520 is input. In the measure completion date column 532, the measure completion date is input. In the implementation voucher column 533, materials that prove that the measures have been implemented are selected.
図3に戻り、自動評価部104は、アセスメント項目のうちの少なくとも一部を自動で評価する。本実施の形態では、自動評価部104は、セルフアセスメントIDがD11、D12、E01およびF04のアセスメント項目を自動で評価する。自動評価部104は、アセスメント項目を自動で評価するのに必要な情報を取得し、取得した情報に基づき、アセスメント項目ごとの評価方法にしたがって、アセスメント項目を自動で評価する。自動評価部104は、自動で評価したアセスメント項目について、部署名、チーム名、セルフアセスメントID、評価等をアセスメント情報保持部112に記録する。
Returning to FIG. 3, the
自動評価部104による自動評価について、D11とE01のアセスメント項目を例に説明する。
The automatic evaluation by the
・D11の自動評価
自動評価部104は、業務時間DB6から、暑休休暇と、リフレッシュ休暇に日数を取得する。評価部は、対象のグループについて、対象の期間にグループのメンバーそれぞれが取得した暑休休暇の日数と、リフレッシュ休暇の日数と、を取得する。自動評価部104は、メンバーの全員が暑休休暇を3日以上、リフレッシュ休暇を5日以上取得できていればD11が実施できていると評価し、一部のメンバーが取得できていればD11が一部実施できていると評価し、取得できているメンバーがいなかれば実施できていないと評価する。
-Automatic evaluation of D11 The
・E01の自動評価
自動評価部104は、事故管理DB4から、対象のグループについて対象の期間に発生した事故のそれぞれについて、事故を認識した認識日時と、その事故に対する暫定対策の完了日時と、その事故に対する本格対策の完了日時と、を取得する。自動評価部104は、事故のそれぞれについて、認識日時から暫定対策の完了日時までが1日(24時間)以内であれば暫定対策ができていると判断する。また、自動評価部104は、認識日時から本格対策の完了日時まで6ヶ月以内であれば本格対策ができていると判断する。そして、自動評価部104は、すべての事故について暫定対策と本格対策の両方が実施できていればE01が実施できていると評価し、一部の事故についてのみ暫定対策と本格対策の両方が実施できていればE01が一部実施できていると評価し、暫定対策と本格対策の両方が実施できている事件がなければE01が実施できていないと評価し、対象の期間に事故が発生してなければE01は対象外と評価する。
-Automatic evaluation of E01 The
集計部106は、アセスメント情報保持部112を参照し、後述する図5、6の項目ごとに各種情報を集計する。
The
図5は、アセスメント項目ごと、グループごとのセルフアセスメント結果を示す。図5では、一例として、規定書/ドキュメント管理のセルフアセスメント結果を示す。 FIG. 5 shows the self-assessment results for each assessment item and each group. FIG. 5 shows, as an example, the self-assessment result of the regulation / document management.
図5には、各アセスメント項目についての各グループ(すなわち各チーム)の評価540が表示される。評価について、「○」、「△」、「×」、「-」はそれぞれ、アセスメント項目が「できている」、「一部できている」、「できていない」、「対象外」であることを示す。また、図5には、企業200として各アセスメント項目が実施できているかを示すアセスメント項目別の点数542が表示される。この点数542は、本実施の形態では、次式で算出される。
点数=(○の数)/(○の数+△の数+×の数)×100 ・・・(1)
また、図5には、企業200としての分類別の点数544も表示される。分類別の点数544は、アセスメント項目別の点数542と同様に、式(1)により算出される。
FIG. 5 shows a
Score = (number of ○) / (number of ○ + number of △ + number of ×) × 100 ・ ・ ・ (1)
In addition, FIG. 5 also displays a
図5を参照することにより、各グループが各アセスメント項目を実施できているかひと目で把握できる。また、アクセス項目別の点数を確認することにより、企業200として各アセスメント項目を実施できているか把握できる。
By referring to FIG. 5, it is possible to grasp at a glance whether each group is able to carry out each assessment item. Further, by confirming the score for each access item, it is possible to grasp whether or not each assessment item can be implemented as the
図6は、集計部106により集計された、グループごとの合計の点数、分類別の点数を示す図である。図6の合計の点数、分類ごとの点数は、アセスメント項目別の点数と同様に、式(1)により算出される。図6では、合計の点数が高いグループほど上に位置するように、また企業200として点数が高い分類ほど左側に位置するように表示される。これにより、できのよいグループ、できのよい分類をひと目で把握できる。
FIG. 6 is a diagram showing the total score for each group and the score for each classification, which are aggregated by the
図4に戻り、レポート作成部108は、集計部106が集計した各種情報を含むレポートを作成する。
Returning to FIG. 4, the
以上のように構成されたセルフアセスメント支援システム1の動作を説明する。
各グループの管理者等は、アセスメント関連情報画面500にアセスメント関連情報を入力する。アセスメント情報取得部102は、それを取得し、アセスメント情報保持部112に記録する。品質監査部の担当者は、各グループの管理者等による評価が妥当性を確認する。評価が妥当でないと判断した場合は、評価を修正するあるいは評価を修正するようそのグループリーダに指示する。また、自動評価部104は、事故管理DB4や業務時間DB6から取得したデータに基づいて一部のアセスメント項目を自動評価し、その結果をアセスメント情報保持部112に記録する。
The operation of the self-
The manager of each group inputs the assessment-related information on the assessment-related
集計部106は、アセスメント情報保持部112を参照し、図5、6に示したようにアセスメント関連情報を集計する。レポート作成部108は、集計部106による集計結果を含むレポートを作成する。
The
また、各グループの管理者等は、アセスメント関連情報画面500に、「一部できている」または「できていない」と評価されたアセスメント項目についての対策を入力する。アセスメント情報取得部102は、それらを取得し、アセスメント情報保持部112に記録する。対策を実施した場合、そのグループの管理者等は、アセスメント関連情報画面500に対策を実施結果を入力する。アセスメント情報取得部102は、それを取得し、アセスメント情報保持部112に記録する。
In addition, the manager of each group inputs measures for the assessment items evaluated as "partially completed" or "not completed" on the assessment-related
以上説明した実施の形態に係るセルフアセスメント支援システム1によると、複数のアセスメント項目のうちの少なくとも一部は、自動評価部104により自動で評価される。これにより、セルフアセスメントの実施に際しての管理者等の負担を低減できる。
According to the self-
また、実施の形態に係るセルフアセスメント支援システム1によると、図5、6に示したように、グループごとのセルフアセスメント結果が並べて表示される。言い換えると、グループごとのセルフアセスメント結果が比較される。これにより、各グループには他のグループよりも良いアセスメント結果を実現したいという対抗意識が生まれ、セルフアセスメントの実施により抽出された課題の解決に対する各グループの意欲が向上する。その結果、企業200全体としての運営、管理のレベルが向上する。
Further, according to the self-
以上、実施の形態に係るセルフアセスメント支援システムの構成と動作について説明した。これらの実施の形態は例示であり、それらの各構成要素の組み合わせにいろいろな変形例が可能なこと、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。 The configuration and operation of the self-assessment support system according to the embodiment have been described above. It is understood by those skilled in the art that these embodiments are exemplary and that various modifications are possible in the combination of each of these components, and that such modifications are also within the scope of the present invention.
(変形例1)
実施の形態では特に言及しなかったが、企業200のグループには、外部委託先のグループ、例えば企業200の子会社の各部署、または子会社の各部署の各チームが含まれてもよい。この場合、図1のF01~F05のアセスメント項目に対する外部委託先のグループの管理者等による評価は、「対象外」となる。
(Modification 1)
Although not specifically mentioned in the embodiment, the group of the
上述した実施の形態および変形例の任意の組み合わせもまた本発明の実施の形態として有用である。組み合わせによって生じる新たな実施の形態は、組み合わされる実施の形態および変形例それぞれの効果をあわせもつ。また、請求項に記載の各構成要件が果たすべき機能は、実施の形態および変形例において示された各構成要素の単体もしくはそれらの連携によって実現されることも当業者には理解されるところである。 Any combination of the embodiments and modifications described above is also useful as an embodiment of the present invention. The new embodiments resulting from the combination have the effects of the combined embodiments and variants. It is also understood by those skilled in the art that the functions to be fulfilled by each of the constituent elements described in the claims are realized by a single component or a cooperation thereof shown in the embodiments and modifications. ..
1 セルフアセスメント支援システム、 100 セルフアセスメント支援装置、 102 アセスメント情報取得部、 104 自動評価部、 112 アセスメント情報保持部、 202 グループリーダ端末。 1 Self-assessment support system, 100 self-assessment support device, 102 assessment information acquisition unit, 104 automatic evaluation unit, 112 assessment information retention unit, 202 group reader terminal.
Claims (1)
各グループについて、前記複数のアセスメント項目のうち、業務における事故に対する対策の実施状況についてのアセスメント項目を自動で評価し、評価結果を前記アセスメント情報保持部に記録する自動評価部と、を備え、
前記自動評価部は、各グループについて、所定の期間に発生した業務における事故について、事故を認識した認識日時と、その事故に対する暫定対策の完了日時と、その事故に対する本格対策の完了日時と、を取得し、認識日時から暫定対策の完了日時までの時間に基づいて暫定対策ができているか否かを判断し、認識日時から本格対策の完了日時までの時間に基づいて本格対策ができているか否かを判定し、それらの判定結果に基づいて対策の実施状況についてのアセスメント項目を評価することを特徴とするセルフアセスメント支援システム。 An assessment information holding department that holds evaluations for each of multiple assessment items that specify what each group in the company should do.
Each group is equipped with an automatic evaluation unit that automatically evaluates the assessment items regarding the implementation status of countermeasures against accidents in business among the plurality of assessment items and records the evaluation results in the assessment information holding unit .
For each group, the automatic evaluation department determines the date and time when the accident was recognized, the date and time when the provisional measures for the accident were completed, and the date and time when the full-scale measures for the accident were completed. It is acquired, and it is judged whether or not the provisional measures are taken based on the time from the recognition date and time to the completion date and time of the provisional measures, and whether or not the full-scale measures are taken based on the time from the recognition date and time to the completion date and time of the full-scale measures. A self-assessment support system characterized by determining whether or not, and evaluating the assessment items regarding the implementation status of measures based on the determination results .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017179146A JP7018728B2 (en) | 2017-09-19 | 2017-09-19 | Self-assessment support system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017179146A JP7018728B2 (en) | 2017-09-19 | 2017-09-19 | Self-assessment support system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019053691A JP2019053691A (en) | 2019-04-04 |
JP7018728B2 true JP7018728B2 (en) | 2022-02-14 |
Family
ID=66014986
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017179146A Active JP7018728B2 (en) | 2017-09-19 | 2017-09-19 | Self-assessment support system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7018728B2 (en) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006172181A (en) | 2004-12-16 | 2006-06-29 | Asgent Inc | Security policy operation management system and program |
JP2007042059A (en) | 2005-06-28 | 2007-02-15 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | System and method for supporting organization management |
JP2007048048A (en) | 2005-08-10 | 2007-02-22 | Hitachi Ltd | Data management system and data management method |
JP2007305157A (en) | 2007-07-17 | 2007-11-22 | Hitachi Ltd | Method for mediating transaction between company |
JP2010020495A (en) | 2008-07-09 | 2010-01-28 | Toshiba Corp | Factory diagnostic method, factory diagnostic apparatus, and factory diagnostic program |
CN103679333A (en) | 2013-09-27 | 2014-03-26 | 上海飞机制造有限公司 | Workflow-based quick response system and application thereof |
US20170103330A1 (en) | 2015-10-13 | 2017-04-13 | PagerDuty, Inc. | Operations maturity model |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5325071B2 (en) * | 2009-10-19 | 2013-10-23 | 三菱重工業株式会社 | Organizational action plan evaluation index determination device and organizational behavior plan training evaluation device |
-
2017
- 2017-09-19 JP JP2017179146A patent/JP7018728B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006172181A (en) | 2004-12-16 | 2006-06-29 | Asgent Inc | Security policy operation management system and program |
JP2007042059A (en) | 2005-06-28 | 2007-02-15 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | System and method for supporting organization management |
JP2007048048A (en) | 2005-08-10 | 2007-02-22 | Hitachi Ltd | Data management system and data management method |
JP2007305157A (en) | 2007-07-17 | 2007-11-22 | Hitachi Ltd | Method for mediating transaction between company |
JP2010020495A (en) | 2008-07-09 | 2010-01-28 | Toshiba Corp | Factory diagnostic method, factory diagnostic apparatus, and factory diagnostic program |
CN103679333A (en) | 2013-09-27 | 2014-03-26 | 上海飞机制造有限公司 | Workflow-based quick response system and application thereof |
US20170103330A1 (en) | 2015-10-13 | 2017-04-13 | PagerDuty, Inc. | Operations maturity model |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019053691A (en) | 2019-04-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20030135481A1 (en) | Rules based method and system for project performance monitoring | |
CN118747638A (en) | System and interface for managing temporary work | |
US20070214120A1 (en) | System and Method for Electronic Processing of Title Records | |
US20140012615A1 (en) | Method and System for Automated Center Workflow | |
US20150073873A1 (en) | Automated, self-learning tool for identifying impacted business parameters for a business change-event | |
CN107004168A (en) | Labor service assets information managing device, method and computer program | |
JP7018728B2 (en) | Self-assessment support system | |
US20200184587A1 (en) | Method and System for Faculty Resource Management Using a Faculty Database Structure | |
WO2016182519A1 (en) | Banking audit system and method | |
KR101892671B1 (en) | System for automatic classification of account code | |
US20150066576A1 (en) | Collaborative Audit Management System | |
JP2020004216A (en) | Money transfer management support device, money transfer management support method and money transfer management support program | |
JP2019135602A (en) | Information management system and information management method | |
US20150294404A1 (en) | Method and system for legal processing for debt collection | |
Klamut | Accounting and enterprise risk management | |
US20210082061A1 (en) | Data governance system, model and process for multi-source financial reference data using automated business logic | |
US20160132801A1 (en) | Global work allocator system | |
Pay | making | |
Madhani | Enhancing HR Efficiency and Effectiveness with Blockchain Deployment. | |
CA3032590A1 (en) | Credit management system, method, and program | |
JP7299764B2 (en) | Credit management device, credit management method, and credit management program | |
Partner et al. | Project Proposal | |
Glen Laslett et al. | CASE STUDY B | |
US20160132813A1 (en) | Systems for managing quality assurance of work assignments | |
Sagir Muhammad | Strategic approaches to address the challenges faced in using electronic document management system: a case of staff of Kebbi State University of science and Technology Aliero, Nigeria. |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200903 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210615 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210813 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220104 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220201 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7018728 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |