JP7018797B2 - 保護部材、及び袋体入り保護部材 - Google Patents
保護部材、及び袋体入り保護部材 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7018797B2 JP7018797B2 JP2018059889A JP2018059889A JP7018797B2 JP 7018797 B2 JP7018797 B2 JP 7018797B2 JP 2018059889 A JP2018059889 A JP 2018059889A JP 2018059889 A JP2018059889 A JP 2018059889A JP 7018797 B2 JP7018797 B2 JP 7018797B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- protective member
- compound
- protective
- layer
- protected
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 title claims description 92
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims description 44
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 87
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 claims description 60
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 43
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 claims description 15
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 11
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims description 7
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 26
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 26
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 26
- 238000000034 method Methods 0.000 description 19
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 19
- 206010040844 Skin exfoliation Diseases 0.000 description 17
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 17
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 14
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 12
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 11
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 11
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 11
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 8
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 8
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 7
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 7
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 7
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 7
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 7
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 6
- IDBYQQQHBYGLEQ-UHFFFAOYSA-N 1,1,2,2,3,3,4-heptafluorocyclopentane Chemical compound FC1CC(F)(F)C(F)(F)C1(F)F IDBYQQQHBYGLEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 4
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 4
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 4
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 4
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 4
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 3
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 3
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 3
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 3
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 3
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 3
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 3
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 3
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 3
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 3
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 3
- 238000000859 sublimation Methods 0.000 description 3
- 230000008022 sublimation Effects 0.000 description 3
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 2
- UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N Naphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=CC=CC=C21 UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- MWPLVEDNUUSJAV-UHFFFAOYSA-N anthracene Chemical compound C1=CC=CC2=CC3=CC=CC=C3C=C21 MWPLVEDNUUSJAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000008280 chlorinated hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 2
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 2
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 2
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 description 2
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 description 2
- ZHGSFKFKJXPIEE-UHFFFAOYSA-N 1,2,3,3,4,4,5,5,6-nonafluorocyclohexene Chemical compound FC1C(F)=C(F)C(F)(F)C(F)(F)C1(F)F ZHGSFKFKJXPIEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YBMDPYAEZDJWNY-UHFFFAOYSA-N 1,2,3,3,4,4,5,5-octafluorocyclopentene Chemical compound FC1=C(F)C(F)(F)C(F)(F)C1(F)F YBMDPYAEZDJWNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MLVFVGWXXSLCMI-UHFFFAOYSA-N 1,3,3,4,4,5,5,6,6-nonafluorocyclohexene Chemical compound FC1=CC(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C1(F)F MLVFVGWXXSLCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OCJBOOLMMGQPQU-UHFFFAOYSA-N 1,4-dichlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=C(Cl)C=C1 OCJBOOLMMGQPQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JSIJIGNXOVSJFX-UHFFFAOYSA-N 3,3,4,4,5,5,6,6-octafluorocyclohexene Chemical compound FC1(F)C=CC(F)(F)C(F)(F)C1(F)F JSIJIGNXOVSJFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002972 Acrylic fiber Polymers 0.000 description 1
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 description 1
- 235000012766 Cannabis sativa ssp. sativa var. sativa Nutrition 0.000 description 1
- 235000012765 Cannabis sativa ssp. sativa var. spontanea Nutrition 0.000 description 1
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- 229920003043 Cellulose fiber Polymers 0.000 description 1
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- 229920000219 Ethylene vinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 229920001328 Polyvinylidene chloride Polymers 0.000 description 1
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 1
- 229920001807 Urea-formaldehyde Polymers 0.000 description 1
- 229920006221 acetate fiber Polymers 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 125000003368 amide group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 235000009120 camo Nutrition 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 235000005607 chanvre indien Nutrition 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- LPIQUOYDBNQMRZ-UHFFFAOYSA-N cyclopentenylidene Natural products C1CC=CC1 LPIQUOYDBNQMRZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 239000011487 hemp Substances 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N isocyanate group Chemical group [N-]=C=O IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- RGSFGYAAUTVSQA-UHFFFAOYSA-N pentamethylene Natural products C1CCCC1 RGSFGYAAUTVSQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 235000021110 pickles Nutrition 0.000 description 1
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 239000005033 polyvinylidene chloride Substances 0.000 description 1
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 229920006268 silicone film Polymers 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 125000000020 sulfo group Chemical group O=S(=O)([*])O[H] 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 description 1
- NDKWCCLKSWNDBG-UHFFFAOYSA-N zinc;dioxido(dioxo)chromium Chemical compound [Zn+2].[O-][Cr]([O-])(=O)=O NDKWCCLKSWNDBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Packaging Frangible Articles (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Description
保護部材としては、例えば、粘着剤層と、前記粘着剤層の一方の面に設けられた基材とを備える保護シートが使用されることがある。前記粘着剤層を構成する粘着剤としては、例えば、アクリル系粘着剤、ゴム系粘着剤等が使用されている(特許文献1,2)。前記保護シートにおいては、粘着剤層によって被保護物の表面に保護シートを貼り付けることによって被保護物を保護する。
また、特許文献3には、金属表面に酸分解性ポリマーを被覆して金属表面を保護する方法が記載されている。金属表面に被覆された酸分解性ポリマーは、金属表面の保護が不要になった際には酸性化合物によって分解させ、蒸発させて除去する。
酸分解性ポリマーを用いた被保護物を保護する場合には、被保護物の保護が不要になった際に酸分解性ポリマーの分解処理が必要になり、煩雑である。
本発明は、被保護物表面の汚染を防止でき、被保護物表面から簡便に除去できる保護部材を提供することを目的とする。
また、本発明は、前記の保護部材を有する袋体入り保護部材を提供することを目的とする。
[1]被保護物の表面を保護する保護層を備える保護部材であって、前記保護層は、多孔質体と、前記多孔質体に含まれる易気化性化合物とを有し、前記易気化性化合物は、常温常圧で昇華又は蒸発し且つ前記被保護物の表面に反応しない又は前記被保護物の表面を侵さない化合物である、保護部材。
[2]前記易気化性化合物が、下記式(1)で表される化合物である、[1]に記載の保護部材。下記式(1)におけるnは5~8の整数である。
C5H10-nFn ・・・(1)
[3]前記保護層の一方の面に積層された基材をさらに備え、前記基材は、前記易気化性化合物の透過を遮蔽するバリア層である、[1]又は[2]に記載の保護部材。
[4]前記保護層の他方の面に積層された剥離層をさらに備える、[1]~[3]のいずれかに記載の保護部材。
[5][1]~[4]のいずれかに記載の保護部材と、前記保護部材を収容する袋体とを備える、袋体入り保護部材。
本発明の袋体入り保護部材は、前記のような効果を発揮する保護部材を有する。
本発明の保護部材の一実施形態について説明する。
図1に示すように、本実施形態の保護部材10は、保護層11と、保護層11の一方の面に積層された基材12と、保護層11の他方の面に積層された剥離層13とを備え、被保護物の表面(以下、「被保護面」という。)を保護する部材である。
保護層11は、多孔質体と、前記多孔質体の内部に含まれる易気化性化合物とを有する層である。すなわち、多孔質体は易気化性化合物の保持媒体としての機能を有する。基材12はバリア層である。
保護層11を構成する多孔質体は、その内部に空隙が形成されている多孔質シートである。多孔質体の具体例としては、例えば、紙、不織布、発泡体等が挙げられる。
天然繊維としては、例えば、綿、羊毛、麻等が挙げられる。
化学繊維としては、ナイロン繊維、ポリエステル繊維、アクリル繊維、ポリエチレン繊維、ポリプロピレン繊維、レーヨン繊維、アセテート繊維、ガラス繊維、炭素繊維等が挙げられる。紙が、パルプ以外の繊維を含む場合、パルプ以外の繊維は1種を単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
紙の密度は、JIS P8118に規定の紙の試験方法に従って測定される。不織布の密度は、JIS P8118に規定の紙の試験方法に準じて測定される。
紙又は不織布の厚さは、0.05mm以上、5mm以下であることが好ましく、0.07mm以上、3mm以下であることがより好ましい。紙又は不織布の厚さが前記下限値以上であれば、紙又は不織布が充分な強度を有し、また、易気化性化合物を充分に含むことができる。紙又は不織布の厚さが前記上限値以下であれば、可撓性に優れる。
本明細書における厚さは、測定試料の任意の10か所以上において、マイクロメーターを用いて厚さを測定し、それらの値を平均した値である。
樹脂発泡体を形成する樹脂としては、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、ポリウレタン、ポリ塩化ビニル、ポリエチレンテレフタレート、アクリル樹脂、フェノール樹脂、ユリア樹脂、ポリイミド等が挙げられる。
樹脂発泡体に含まれる気泡は連続気泡であってもよいし、独立気泡であってもよい。
発泡体の密度(見掛け密度)は、JIS K7222:2005に記載の試験方法に従って測定される。
発泡体の厚さは、0.05mm以上、5mm以下であることが好ましく、0.1mm以上、1mm以下であることがより好ましい。発泡体の厚さが前記下限値以上であれば、発泡体が充分な強度を有し、また、易気化性化合物を充分に含むことができる。発泡体の厚さが前記上限値以下であれば、可撓性に優れる。
ここで、常温とは、JIS Z8703に規定される温度、20℃±15℃、すなわち5~35℃のことである。常圧とは、標準気圧、すなわち1気圧のことである。
被保護面と反応しない化合物とは、被保護物を構成する物質と反応する基を有さない化合物であり、具体的には、被保護面に存在する官能基と反応する基を有さない化合物である。被保護面に存在する官能基と反応する基としては、例えば、カルボキシ基、ヒドロキシ基、エポキシ基、アミノ基、アミド基、イソシアネート基、スルホ基等が挙げられる。易気化性化合物が被保護面と反応すると、昇華又は蒸発が起こりにくくなるため、易気化性化合物は被保護面に反応しないものとする。
被保護物を侵さない化合物とは、被保護物にしみ込んで被保護面を変形させることがない化合物のことである。具体的には、被保護物を溶解させない化合物、被保護物を膨潤させない化合物等のことである。被保護面の変形は、光学顕微鏡を用いて被保護面を観察することにより確認できる。
易気化性化合物の具体例としては、炭化水素、フッ素化炭化水素、塩素化炭化水素等が挙げられる。これらのなかでも、フッ素化炭化水素が好適である。易気化性化合物は1種を単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
C5H10-nFn ・・・(1)
ここで、式(1)におけるnは5~8の整数である。
前記式(1)で表される化合物のなかでも、1,1,2,2,3,3,4-ヘプタフルオロシクロペンタン(沸点82℃)が好ましい。1,1,2,2,3,3,4-ヘプタフルオロシクロペンタンは、被保護面を充分に保護でき、また、速やかに気化する。さらに、1,1,2,2,3,3,4-ヘプタフルオロシクロペンタンは、保存しやすいという利点も有する。
前記式(1)で表される化合物は、nが5の化合物、nが6の化合物、nが7の化合物、nが8の化合物の2つ以上を含む混合物であってもよい。前記式(1)で表される化合物が混合物の場合であっても、1,1,2,2,3,3,4-ヘプタフルオロシクロペンタンを含むことが好ましい。
下記式(2)において、X,Y,Zは、各々独立して、フッ素原子又は水素原子である。但し、X,Y,Zの少なくとも1つは水素原子である。nは2又は3である。
式(2)で表される化合物は1種を単独でもよいし、2種以上でもよい。
塩素化炭化水素としては、例えば、1,4-ジクロロベンゼン等が挙げられる。
多孔質体に対する易気化性化合物の含有量は、多孔質体の質量を100質量部とした際、10質量部以上、500質量部以下であることが好ましく、50質量部以上、200質量部以下であることがより好ましく、100質量部以上、150質量部以下であることがさらに好ましい。易気化性化合物の含有量が前記下限値以上であれば、本実施形態の保護部材10が被保護面に対する接着力が高くなり、被保護面を保護する能力がより高くなる。易気化性化合物の含有量が前記上限値以下であれば、被保護物の保護に寄与しない余剰の易気化性化合物の量を少なくできる。
基材12は、易気化性化合物の透過を遮蔽して易気化性化合物の気化を防ぐバリア層である。基材12はバリア層であるから、通常、易気化性化合物に溶解しない樹脂から構成される。
基材12としては、易気化性化合物よりも小さい分子である酸素あるいは水の透過性が低いプラスチックフィルムが好ましい。
易気化性化合物のバリア性がより高くなる点では、基材12は、その酸素透過度が、1000cm3/(m2・24h・atm)以下であることが好ましく、100cm3/(m2・24h・atm)以下であることがより好ましい。前記酸素透過度は、JIS K7126-1:2006に規定のガス透過度試験方法に従い、フィルム厚さ20μm、温度20℃、相対湿度0%の条件で測定される値である。
剥離層13は、保護層11を支持すると共に、易気化性化合物の透過を遮蔽して易気化性化合物の気化を防ぐ層である。
剥離層13としては、例えば、一方の面に剥離処理が施されたプラスチックフィルム、ポリエチレンフィルム又はポリプロピレンフィルム等のポリオレフィンフィルム等を使用することができる。
前記剥離処理としては、例えば、シリコーン膜の形成、フッ素樹脂膜の形成、長鎖アルキル化合物膜の形成等が挙げられる。剥離処理されるフィルムとしては、基材12と同様のプラスチックフィルムが挙げられる。剥離処理されるフィルムと基材12に使用するフィルムとは同一であってもよいし、異なってもよい。
一方の面に剥離処理が施されたプラスチックフィルムは、剥離処理された面が剥離性を有する。ポリオレフィンフィルムは極性がなく、他のフィルムとの接着性が低いため、両面が剥離性を有する。
剥離層13は市販の剥離フィルムを使用してもよい。
剥離層13の平面形状は、保護層11及び基材12の平面形状と同一であってもよいし、保護層11及び基材12の平面形状より大きい形状であってもよい。剥離層13の平面形状が、保護層11及び基材12の平面形状より大きい形状である場合には、剥離層13によって保護層11及び基材12を包んで、保護部材10の側面において保護層11が露出する部分を減らすことができる。これにより、保護部材10によって被保護面を保護する前に易気化性化合物が昇華又は蒸発することを抑制できる。
保護部材10は、例えば、下記の第1の製造方法、第2の製造方法及び第3の製造方法により製造される。但し、保護部材10の製造方法は、下記の製造方法に限定されない。
第1の製造方法は、基材12の一方の面に多孔質体を形成した後、前記多孔質体に易気化性化合物を含浸させて保護層11を形成し、保護層11に剥離層13を積層する方法である。第1の製造方法において、基材12と保護層11を構成する多孔質体とは、接着剤又は粘着剤を用いて接合してもよいし、熱溶着により接合してもよい。多孔質体に易気化性化合物を含浸させる方法としては、基材12と共に多孔質体を液状の易気化性化合物に浸漬させる方法、基材12に形成した多孔質体に液状の易気化性化合物を塗布する方法等が挙げられる。
第2の製造方法は、多孔質体に易気化性化合物を含浸させて保護層11を形成し、保護層11の一方の面に基材12を貼り付け、保護層11の他方の面に剥離層13を積層する方法である。第2の製造方法においても、基材12と保護層11を構成する多孔質体とは、接着剤又は粘着剤を用いて接合してもよいし、熱溶着により接合してもよい。多孔質体に易気化性化合物を含浸させる方法としては、多孔質体を液状の易気化性化合物に浸漬させる方法、多孔質体に液状の易気化性化合物を塗布する方法等が挙げられる。
第3の製造方法は、多孔質体である紙の一方の面に基材12となるプラスチックフィルムが積層されたラミネート紙を用意し、ラミネート紙における紙に易気化性化合物を含浸させることにより保護層11を形成し、保護層11の、プラスチックフィルム(基材12)とは反対側の面に、剥離層13を積層する方法である。
上記製造方法のいずれにおいても、剥離層13の剥離性を有する面に保護層11が接するように保護層11に剥離層を積層する。
上述した保護部材10にあっては、保護層11を構成する多孔質体が空隙を有しているため、易気化性化合物を多く含むことができる。
本実施形態の保護部材10を使用して被保護面を保護する際には、まず、保護部材10から剥離層13を剥離して保護層11を露出させる。次いで、露出させた保護層11を被保護面に貼り付ける。このとき、保護層11に含まれる易気化性化合物が被保護面に濡れ広がって、保護層11と被保護面との密着性を向上させる。これにより、被保護面を保護部材10で被覆して被保護面を保護する。この後、冷却して易気化性化合物を固化させた状態で被保護面を保護してもよい。
被保護物を使用する際には、被保護面の保護が不要になるため、保護部材10を被保護面から剥離する。保護層11に易気化性化合物が残っている場合には、被保護面から保護部材10を剥離した後に、被保護面に易気化性化合物が付着していることがあるが、その易気化性化合物は常温常圧にて速やかに昇華又は蒸発する。そのため、易気化性化合物は被保護面に残留しないか、残留したとしてもごく少量である。したがって、被保護面の汚染を防止できる。また、易気化性化合物は、洗浄して除去する必要がないから、被保護面から簡便に除去できる。
易気化性化合物が昇華又は蒸発してしまって保護層11に残っていない場合には、被保護面に易気化性化合物が付着することがない。したがって、被保護面の汚染をより防止できる。
易気化性化合物が常温常圧で固体になる場合には、保護層11を被保護面に貼り付ける際に、保護層11を加熱して易気化性化合物を液状にすることが好ましい。被保護面から保護層11を剥離する際には、保護層11を加熱して易気化性化合物を液状にすることが好ましいが、加熱しなくてもよい。
従来、金型表面を保護する方法としては、油を塗布する方法が採られていたが、金型使用時には油を洗浄して除去する作業が必要となっている。金属箔表面を保護する方法としては、亜鉛クロメート処理を施して保護膜を形成する方法が採られているが、金属箔使用時には保護膜を酸洗して除去する作業が必要となっている。
しかし、本実施形態の保護部材10を用いて金型表面を保護すれば、油を洗浄して除去する作業が不要になり、本実施形態の保護部材10を用いて金属箔表面を保護すれば、保護膜を洗浄して除去する作業が不要になる。したがって、本実施形態の保護部材を用いれば、被保護面から保護部材を剥離するだけで、洗浄することなく、被保護物を使用でき、又は、次工程の処理を施すことができ、作業時間を大幅に短縮できる。
本発明の袋体入り保護部材の一実施形態について説明する。
図2に示すように、本実施形態の袋体入り保護部材1は、保護部材10と、保護部材10を収容する袋体20とを備える。
袋体20は、1枚又は複数枚のプラスチックフィルムによって形成される。保護部材10を密封できれば、袋体20の形状には特に制限はないが、通常は、平面視で四角形である。
袋体20を構成するプラスチックフィルム(以下、「袋体用フィルム」という。)としては、基材12と同様のプラスチックフィルムが挙げられる。袋体用フィルムと基材12に使用するフィルムとは同一であってもよいし、異なってもよい。
袋体用フィルムには、剥離処理が施されていてもよい。剥離処理された面が袋体20の内面となる。剥離処理は、前記の剥離層13における剥離処理と同様である。
袋体用フィルムの厚さは、0.01mm以上、1mm以下であることが好ましく、0.02mm以上、0.5mm以下であることがより好ましい。袋体用フィルムの厚さが前記下限値以上であれば、袋体20が充分な強度を有し、保護部材10を充分に密閉できる。袋体用フィルムの厚さが前記上限値以下であれば、可撓性に優れる。
まず、1枚の四角形のプラスチックフィルムを半分に折って折り重ねる。次いで、プラスチックフィルムの、折り返し部分以外の三方の端部を接着又は熱溶着することにより袋体20を形成する。保護部材10は、プラスチックフィルムを折る前にプラスチックフィルムの上に配置してもよいし、プラスチックフィルムを折り重ねた後且つ接着又は熱溶着する前にプラスチックフィルムの内部に収容してもよい。プラスチックフィルムの三方を接着又は熱溶着することにより、袋体20の内部に保護部材10を密封する。これにより、袋体入り保護部材1を得る。
まず、2枚の四角形のプラスチックフィルム同士を重ねる。次いで、2枚のプラスチックフィルムの四方の端部を接着又は熱溶着することにより袋体20を形成する。保護部材10は、2枚のプラスチックフィルムを重ねる前に一方のプラスチックフィルムの上に配置してもよいし、2枚のプラスチックフィルムを重ねた後且つ接着又は熱溶着する前に2枚のプラスチックフィルムの内部に収容してもよい。2枚のプラスチックフィルムの四方を接着又は熱溶着することにより、袋体20の内部に保護部材10を密封する。これにより、袋体入り保護部材1を得る。
本実施形態の袋体入り保護部材1を使用して被保護面を保護する際には、袋体20を破って袋体20から保護部材10を取り出し、保護部材10の保護層11を被保護面に貼り付ける。袋体20に収容されていた保護部材10は易気化性化合物を充分に含んでいるから、被保護面に易気化性化合物が充分に濡れ広がる。そのため、保護層11は被保護面に対する密着性に優れ、保護部材10によって被保護面を充分に保護できる。
なお、本発明は、上記実施形態に限定されない。
例えば、本発明の保護部材は、基材及び剥離層を備えず、保護層のみからなってもよい。保護部材が保護層のみからなる場合には、保護層のみが袋体に収容される。
また、基材と剥離層とで保護層を密閉する態様としてもよい。
更には、本発明の保護部材は、剥離層を備えず、基材及び保護層からなってもよい。保護部材が基材及び保護層からなる場合には、基材及び保護層からなる保護部材が袋体に収容される。また、上記実施形態のように、本発明の保護部材が剥離層を備える場合でも、被保護面に貼り付けられているときには、剥離層が剥離されているため、保護部材は基材及び保護層からなる。
10 保護部材
11 保護層
12 基材
13 剥離層
20 袋体
Claims (7)
- 被保護物の表面を保護する保護層を備える保護部材であって、
前記保護層は、多孔質体と、前記多孔質体に含まれる易気化性化合物とを有し、
前記被保護物の表面が金属表面であり、
前記易気化性化合物が、下記式(1)で表される化合物であり、
C 5 H 10-n F n ・・・(1)
(式(1)におけるnは5~8の整数である。)
前記易気化性化合物は、常温常圧で昇華又は蒸発し且つ前記被保護物の表面に反応しない又は前記被保護物の表面を侵さない化合物である、保護部材。 - 前記多孔質体に対する前記易気化性化合物の含有量は、前記多孔質体の質量を100質量部とした際、10質量部以上、500質量部以下である、請求項1に記載の保護部材。
- 前記多孔質体が紙又は不織布であって、紙又は不織布の密度は、0.3g/cm 3 以上、1.5g/cm 3 以下である、請求項1又は2に記載の保護部材。
- 前記多孔質体が紙又は不織布であって、紙又は不織布の厚さは、0.05mm以上、5mm以下である、請求項1~3のいずれか一項に記載の保護部材。
- 前記保護層の一方の面に積層された基材をさらに備え、前記基材は、前記易気化性化合物の透過を遮蔽するバリア層である、請求項1~4のいずれか一項に記載の保護部材。
- 前記保護層の他方の面に積層された剥離層をさらに備える、請求項1~5のいずれか一項に記載の保護部材。
- 請求項1~6のいずれか一項に記載の保護部材と、前記保護部材を収容する袋体とを備える、袋体入り保護部材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018059889A JP7018797B2 (ja) | 2018-03-27 | 2018-03-27 | 保護部材、及び袋体入り保護部材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018059889A JP7018797B2 (ja) | 2018-03-27 | 2018-03-27 | 保護部材、及び袋体入り保護部材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019172275A JP2019172275A (ja) | 2019-10-10 |
JP7018797B2 true JP7018797B2 (ja) | 2022-02-14 |
Family
ID=68169226
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018059889A Active JP7018797B2 (ja) | 2018-03-27 | 2018-03-27 | 保護部材、及び袋体入り保護部材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7018797B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102455161B1 (ko) * | 2021-04-23 | 2022-10-18 | 대전대학교 산학협력단 | 전기장과 자기장 및 led를 이용한 분광 장치 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP4110010A4 (en) | 2020-02-19 | 2023-08-09 | Tomoegawa Co., Ltd. | HEAT EXCHANGER |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003165180A (ja) | 2001-11-30 | 2003-06-10 | Taihei Paper Mfg Co Ltd | 防錆シート |
JP2003201588A (ja) | 2002-01-09 | 2003-07-18 | Rengo Co Ltd | 防錆塗工液、並びにこれを用いた防錆板紙及び防錆段ボール |
US20070138031A1 (en) | 2005-12-21 | 2007-06-21 | Miksic Boris A | Volatile corrosion inhibitor packages |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2864687B2 (ja) * | 1990-07-30 | 1999-03-03 | 三菱瓦斯化学株式会社 | 二重包装体及びその包装方法 |
KR100221212B1 (ko) * | 1996-08-19 | 1999-09-15 | 앨. 토드 그레고리 | 첨가제 방출방식에 의한 포장제 |
JPH10316598A (ja) * | 1997-05-16 | 1998-12-02 | Nippon Zeon Co Ltd | 弗素化炭化水素並びに洗浄剤と洗浄方法 |
-
2018
- 2018-03-27 JP JP2018059889A patent/JP7018797B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003165180A (ja) | 2001-11-30 | 2003-06-10 | Taihei Paper Mfg Co Ltd | 防錆シート |
JP2003201588A (ja) | 2002-01-09 | 2003-07-18 | Rengo Co Ltd | 防錆塗工液、並びにこれを用いた防錆板紙及び防錆段ボール |
US20070138031A1 (en) | 2005-12-21 | 2007-06-21 | Miksic Boris A | Volatile corrosion inhibitor packages |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102455161B1 (ko) * | 2021-04-23 | 2022-10-18 | 대전대학교 산학협력단 | 전기장과 자기장 및 led를 이용한 분광 장치 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019172275A (ja) | 2019-10-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7018797B2 (ja) | 保護部材、及び袋体入り保護部材 | |
JP6127711B2 (ja) | 包装袋 | |
US20060280957A1 (en) | Silicone release compositions and silicone release plastic films using the same | |
TW200938454A (en) | Flexible package for wet sheet and label for the flexible package | |
KR20130079205A (ko) | 접착제 보호용 라이너 | |
WO2007076350A2 (en) | Volatile corrosion inhibitor packages | |
EP2922929A1 (en) | Laminates and articles comprising a block copolymer coating comprising polyorganosiloxane and polyolefin | |
US4339486A (en) | Method for temporarily protecting sticky surface and a thus protected adhesive sheet material | |
JP2020049913A (ja) | 包装材及び該包装材を用いた包装袋、並びに、該包装材の製造方法 | |
CN105745292B (zh) | 用于干燥胶粘剂配混物的方法 | |
JP2019177893A (ja) | ウエットティッシュ包装体 | |
EP3613587B1 (en) | Laminate and roll | |
JP2011046006A (ja) | 積層体 | |
JP2020176677A (ja) | 真空断熱材用外包材、真空断熱材、および真空断熱材付き物品 | |
JPH1086267A (ja) | 被覆フィルム | |
JP4224330B2 (ja) | バリアフィルム | |
KR0178408B1 (ko) | 감열성 스텐실 시트 | |
JP2006307032A (ja) | 小型電子部品搬送体用ボトムカバーテープ | |
US20220144514A1 (en) | Packaging film and pouch container | |
JP2010106239A (ja) | セパレータの製造方法、セパレータ及びセパレータ付き粘着テープ | |
JP7425978B2 (ja) | ロール体、梱包体、保護フィルム、及び電子部品の製造方法 | |
JP6803798B2 (ja) | ゴム弾性部材の再生方法 | |
US12090734B2 (en) | Gas barrier film and method for producing gas barrier film | |
JP2000012399A (ja) | 電解コンデンサ素子端末止め用粘着テープ | |
JP2003095863A (ja) | シート状化粧料 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201210 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20211115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211222 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220118 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220201 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7018797 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |