JP7016622B2 - 膜分離活性汚泥処理装置及び膜分離活性汚泥処理方法 - Google Patents
膜分離活性汚泥処理装置及び膜分離活性汚泥処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7016622B2 JP7016622B2 JP2017089621A JP2017089621A JP7016622B2 JP 7016622 B2 JP7016622 B2 JP 7016622B2 JP 2017089621 A JP2017089621 A JP 2017089621A JP 2017089621 A JP2017089621 A JP 2017089621A JP 7016622 B2 JP7016622 B2 JP 7016622B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- membrane separation
- circulating water
- dissolved oxygen
- sludge treatment
- activated sludge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000012528 membrane Substances 0.000 title claims description 150
- 238000000926 separation method Methods 0.000 title claims description 108
- 239000010802 sludge Substances 0.000 title claims description 66
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 41
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 128
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 73
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 71
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 64
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 64
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 64
- 238000005273 aeration Methods 0.000 claims description 50
- 238000007654 immersion Methods 0.000 claims description 22
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 claims description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 40
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 26
- 239000010865 sewage Substances 0.000 description 24
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 13
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 13
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 8
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 7
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 7
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 6
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 5
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 4
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000001546 nitrifying effect Effects 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MMDJDBSEMBIJBB-UHFFFAOYSA-N [O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[NH6+3] Chemical compound [O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[NH6+3] MMDJDBSEMBIJBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 239000003344 environmental pollutant Substances 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 238000001471 micro-filtration Methods 0.000 description 2
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000036284 oxygen consumption Effects 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 231100000719 pollutant Toxicity 0.000 description 2
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 2
- 238000000108 ultra-filtration Methods 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 238000004065 wastewater treatment Methods 0.000 description 2
- JPSNOWJTQGODSJ-ZZZAQVPJSA-N CC[C@@]1([C@H]2C(CCN)CC12)C(CCCN=O)(C(C)C)C1(CC(CCCN)C1)C(C)C Chemical compound CC[C@@]1([C@H]2C(CCN)CC12)C(CCCN=O)(C(C)C)C1(CC(CCCN)C1)C(C)C JPSNOWJTQGODSJ-ZZZAQVPJSA-N 0.000 description 1
- 241000233866 Fungi Species 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 239000002361 compost Substances 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 239000012510 hollow fiber Substances 0.000 description 1
- 239000000852 hydrogen donor Substances 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000005374 membrane filtration Methods 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 238000001728 nano-filtration Methods 0.000 description 1
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000029058 respiratory gaseous exchange Effects 0.000 description 1
- 238000001223 reverse osmosis Methods 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 238000005201 scrubbing Methods 0.000 description 1
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 239000011550 stock solution Substances 0.000 description 1
- 230000001502 supplementing effect Effects 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W10/00—Technologies for wastewater treatment
- Y02W10/10—Biological treatment of water, waste water, or sewage
Landscapes
- Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
- Activated Sludge Processes (AREA)
- Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)
Description
(1)好気性処理および無酸素処理を行う単一の反応槽と、その反応槽の内部に配置された浸漬膜分離ユニットと、曝気手段とを有する膜分離活性汚泥処理装置であって、反応槽は、底部が反応槽の底面から離間して設けられた仕切板によって複数個の区画に分割され、その複数個の区画のうちの少なくとも一つの区画を、浸漬膜分離ユニットおよび曝気手段が配置された好気区画とし、その他の区画内で無酸素処理を行う膜分離活性汚泥処理装置において、循環水量調節装置を設けると共に、前記好気区画に第1の溶存酸素計を設け、前記その他の区画に第2の溶存酸素計を設け、前記循環水量調節装置が、循環水量調節板と調節板移動手段を備えたスイング式循環水量調節装置、又は開口部を有するスライド板を備えた循環水量調節装置であり、第2の溶存酸素計により測定した溶存酸素濃度が予め設定した目標値となるよう、前記循環水量調節板又はスライド板の開度を調節して循環水量を制御する手段を設けたことを特徴とする膜分離活性汚泥処理装置。
(3)前記スイング式循環水量調節装置は仕切板の上部に設けられ、前記循環水量調節板は長手方向の一辺が固定部材に固定され、前記循環水量調節板の開度は前記調節板移動手段が循環水量調節板を移動させることにより調節される、(1)又は(2)に記載の膜分離活性汚泥処理装置。
(4)前記スライド板を備えた循環水量調節装置は開口部を有する仕切板の上端に設けられ、前記スライド板の開度はスライド板の開口部と仕切板の開口部の重なりを調節することにより調節される、(1)又は(2)に記載の膜分離活性汚泥処理装置。
(6)浸漬膜分離ユニットを配置した単一の反応槽内で好気性処理および無酸素処理を行う膜分離活性汚泥処理方法であって、浸漬膜分離ユニットの周囲を底部が反応槽の底面から離間して設けられた仕切板で区画し、浸漬膜分離ユニットの下方から曝気を行うことにより、浸漬膜分離ユニットが配置された区画内を好気状態に維持しつつ、その他の区画内で無酸素処理を行う膜分離活性汚泥処理方法において、(1)~(5)のいずれかに記載の膜分離活性汚泥処理装置を使用し、前記浸漬膜分離ユニットが配置された区画の溶存酸素濃度と、前記その他の区画の溶存酸素濃度をそれぞれ測定し、前記その他の区画の溶存酸素濃度の測定値が予め設定した目標値となるよう循環水の流速を制御することを特徴とする膜分離活性汚泥処理方法。
本発明の特徴は、後述する通り、仕切板挿入型の膜分離活性汚泥処理装置において、循環水量調節装置と第1及び第2の溶存酸素計を設けた点にあるが、まず本発明に係る装置および方法の一実施態様の全体構成について、図3に基づき説明する。
膜分離ユニット2aは、膜そのものとして汚れにくい素材を用いたものや、膜表面に汚れがつきにくくなるように、膜間に適当な隙間を有するものを用いることが好ましい。膜分離ユニット2aには、精密ろ過膜、限外ろ過膜、ナノろ過膜、逆浸透膜などを用いて形成されたモジュールを用いることができる。経済性の観点からは、ろ過速度が高くコンパクト化が可能で、メンテナンスが容易である精密ろ過膜、限外ろ過膜を用いたモジュールが好ましい。膜の形状は平膜、中空糸膜等のものが用いられる。ここで用いられる浸漬型膜分離ユニット自体はこの分野において広く用いられており、市販もされている。
補助曝気手段4bは、膜洗浄用の曝気手段4aによる酸素供給では不足する酸素量を補う目的で設置する。補助曝気手段4bとしては、通常は微細気泡を発生するメンブレン式散気装置が用いられ、一般に、膜洗浄用曝気手段と比較して酸素移動効率が2~5倍高い。
本発明における循環水量調節装置の第1の態様は、循環水量調節板と、該循環水量調節板をスイングさせる(振り動かす)ための調節板移動手段を備えたスイング式循環水量調節装置である。具体的には、図4に示すような、循環水量調節板(以下、「スイング板」ともいう)20aと、該スイング板の長手方向の一辺を固定する固定部材21aと、該スイング板20aをスイングさせるための調節板移動手段22を備えたスイング式循環水量調節装置である。また、図4の上図は、スイング板20a及び20bが仕切板上部を完全に覆い、循環流を遮断した場合における、本発明の膜分離活性汚泥処理装置の上面図である(図4の側面図において、右側の循環水量調節装置は省略し、上面図において、調節板移動手段22は省略した)。
第1の溶存酸素計(DO1)は、膜分離ユニット収容区画に設けるが、効率的な制御を行うためには、膜分離ユニット収容区画の中央部付近であって、膜分離ユニットの上端よりも上部であり、反応槽内の液位が最低水位となっても、DO1が液に浸漬する位置に設置するのがよい。また、第2の溶存酸素計(DO2)は、膜分離ユニット収容区画以外の区画(その他の区画)に設けるが、効率的な制御を行うためには、反応槽内の液位深さの半分程度の位置に設置するのがよい。
反応槽1に原水を供給する原水ポンプ8は、インバータの周波数が20~50Hzの範囲内で制御可能であり、原則として、ろ過ポンプの吸引流量と同じか少し多い流量にして、50Hz等の一定流量で運転を行う。反応槽の水位が最高水位(H)に達したら原水ポンプを停止し、最低水位(L)まで低下したら原水ポンプの運転を開始するようにレベル制御を行う。また、原水槽の水位が最低水位(L)レベル以下となった場合には、インターロックをして空運転を防止する。
下記表2に、1日の負荷時間帯に合わせて設定された膜フラックスの目標値の例と、この膜フラックスの値に対応させて調整可能な膜洗浄用ブロワ(B1)のSADmを示す。
2、2a、2b 膜分離ユニット
3 吸引ポンプ
4、4a、4c 膜洗浄用曝気手段
4b、4d 補助曝気手段
5、5a、5b、5c ブロワ
6 レベルセンサー
7 仕切板
8 原水ポンプ
9 原水槽
10a 第1の溶存酸素計
10b 第2の溶存酸素計
15 撹拌機
20a、20b、20c 循環水量調節板(スイング板)
21a、21b、21c 固定部材
22 調節板移動手段
30 スライド板
31 スライド板開口部
32 仕切板開口部
33 スライド板固定部材
34 スライド板移動手段
Claims (6)
- 好気性処理および無酸素処理を行う単一の反応槽と、その反応槽の内部に配置された浸漬膜分離ユニットと、曝気手段とを有する膜分離活性汚泥処理装置であって、反応槽は、底部が反応槽の底面から離間して設けられた仕切板によって複数個の区画に分割され、その複数個の区画のうちの少なくとも一つの区画を、浸漬膜分離ユニットおよび曝気手段が配置された好気区画とし、その他の区画内で無酸素処理を行う膜分離活性汚泥処理装置において、循環水量調節装置を設けると共に、前記好気区画に第1の溶存酸素計を設け、前記その他の区画に第2の溶存酸素計を設け、前記循環水量調節装置が、循環水量調節板と調節板移動手段を備えたスイング式循環水量調節装置、又は開口部を有するスライド板を備えた循環水量調節装置であり、第2の溶存酸素計により測定した溶存酸素濃度が予め設定した目標値となるよう、前記循環水量調節板又はスライド板の開度を調節して循環水量を制御する手段を設けたことを特徴とする膜分離活性汚泥処理装置。
- 前記好気区画内に補助曝気手段を更に設け、第1の溶存酸素計により測定した溶存酸素濃度が予め設定した目標値となるよう、前記補助曝気手段による曝気量を制御する手段を設けた、請求項1記載の膜分離活性汚泥処理装置。
- 前記スイング式循環水量調節装置は仕切板の上部に設けられ、前記循環水量調節板は長手方向の一辺が固定部材に固定され、前記循環水量調節板の開度は前記調節板移動手段が循環水量調節板を移動させることにより調節される、請求項1又は2に記載の膜分離活性汚泥処理装置。
- 前記スライド板を備えた循環水量調節装置は開口部を有する仕切板の上端に設けられ、前記スライド板の開度はスライド板の開口部と仕切板の開口部の重なりを調節することにより調節される、請求項1又は2に記載の膜分離活性汚泥処理装置。
- 反応槽に供給される原水の負荷状況に応じて予め設定した第1の溶存酸素計及び第2の溶存酸素計の目標値となるよう制御する手段を設けた、請求項1~4のいずれか一項に記載の膜分離活性汚泥処理装置。
- 浸漬膜分離ユニットを配置した単一の反応槽内で好気性処理および無酸素処理を行う膜分離活性汚泥処理方法であって、浸漬膜分離ユニットの周囲を底部が反応槽の底面から離間して設けられた仕切板で区画し、浸漬膜分離ユニットの下方から曝気を行うことにより、浸漬膜分離ユニットが配置された区画内を好気状態に維持しつつ、その他の区画内で無酸素処理を行う膜分離活性汚泥処理方法において、請求項1~5のいずれか一項に記載の膜分離活性汚泥処理装置を使用し、前記浸漬膜分離ユニットが配置された区画の溶存酸素濃度と、前記その他の区画の溶存酸素濃度をそれぞれ測定し、前記その他の区画の溶存酸素濃度の測定値が予め設定した目標値となるよう循環水の流速を制御することを特徴とする膜分離活性汚泥処理方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017089621A JP7016622B2 (ja) | 2017-04-28 | 2017-04-28 | 膜分離活性汚泥処理装置及び膜分離活性汚泥処理方法 |
PCT/JP2017/045050 WO2018198422A1 (ja) | 2017-04-28 | 2017-12-15 | 膜分離活性汚泥処理装置及び膜分離活性汚泥処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017089621A JP7016622B2 (ja) | 2017-04-28 | 2017-04-28 | 膜分離活性汚泥処理装置及び膜分離活性汚泥処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018187539A JP2018187539A (ja) | 2018-11-29 |
JP7016622B2 true JP7016622B2 (ja) | 2022-02-07 |
Family
ID=64479304
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017089621A Active JP7016622B2 (ja) | 2017-04-28 | 2017-04-28 | 膜分離活性汚泥処理装置及び膜分離活性汚泥処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7016622B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109467281B (zh) * | 2018-12-25 | 2024-03-05 | 湖南智水环境科技有限公司 | 污水处理设备 |
CN112573658A (zh) * | 2020-12-08 | 2021-03-30 | 西藏大学 | 一种高原污水处理脱氮旋流式的生化反应装置及其设备 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003136091A (ja) | 2001-11-01 | 2003-05-13 | Yanmar Co Ltd | 汚水処理方法及び汚水処理装置並びにその汚水処理装置を備えた汚水処理システム |
JP2004261711A (ja) | 2003-02-28 | 2004-09-24 | Yoshikimi Watanabe | 膜分離活性汚泥処理装置及び膜分離活性汚泥処理方法 |
JP2004305884A (ja) | 2003-04-07 | 2004-11-04 | Kubota Corp | 循環式処理槽 |
JP2005052804A (ja) | 2003-08-07 | 2005-03-03 | Hiroshi Tsuno | 排水処理装置及びその運転方法 |
JP2008221160A (ja) | 2007-03-14 | 2008-09-25 | Kobelco Eco-Solutions Co Ltd | 脱窒処理装置および脱窒処理方法 |
JP2010110706A (ja) | 2008-11-07 | 2010-05-20 | Obihiro Univ Of Agriculture & Veterinary Medicine | 有機性廃棄物の処理システムおよび方法 |
WO2014112640A1 (ja) | 2013-01-21 | 2014-07-24 | 昭和電工株式会社 | 含窒素水処理システムおよび含窒素水処理方法 |
-
2017
- 2017-04-28 JP JP2017089621A patent/JP7016622B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003136091A (ja) | 2001-11-01 | 2003-05-13 | Yanmar Co Ltd | 汚水処理方法及び汚水処理装置並びにその汚水処理装置を備えた汚水処理システム |
JP2004261711A (ja) | 2003-02-28 | 2004-09-24 | Yoshikimi Watanabe | 膜分離活性汚泥処理装置及び膜分離活性汚泥処理方法 |
JP2004305884A (ja) | 2003-04-07 | 2004-11-04 | Kubota Corp | 循環式処理槽 |
JP2005052804A (ja) | 2003-08-07 | 2005-03-03 | Hiroshi Tsuno | 排水処理装置及びその運転方法 |
JP2008221160A (ja) | 2007-03-14 | 2008-09-25 | Kobelco Eco-Solutions Co Ltd | 脱窒処理装置および脱窒処理方法 |
JP2010110706A (ja) | 2008-11-07 | 2010-05-20 | Obihiro Univ Of Agriculture & Veterinary Medicine | 有機性廃棄物の処理システムおよび方法 |
WO2014112640A1 (ja) | 2013-01-21 | 2014-07-24 | 昭和電工株式会社 | 含窒素水処理システムおよび含窒素水処理方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018187539A (ja) | 2018-11-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2018198422A1 (ja) | 膜分離活性汚泥処理装置及び膜分離活性汚泥処理方法 | |
CN102180543B (zh) | 高效稳定生物倍增工艺污水处理装置 | |
JP4059790B2 (ja) | 膜分離活性汚泥処理装置及び膜分離活性汚泥処理方法 | |
JP7016623B2 (ja) | 膜分離活性汚泥処理装置及び膜分離活性汚泥処理方法 | |
KR20170117247A (ko) | 입상 활성 슬러지와 막 생물반응기를 포함하는 수처리 장치 및 이를 사용한 수처리 방법 | |
JP7016622B2 (ja) | 膜分離活性汚泥処理装置及び膜分離活性汚泥処理方法 | |
JP2011194330A (ja) | 排水処理装置及び排水処理方法 | |
JP4409532B2 (ja) | 畜産廃水及び糞尿等のような高濃度の窒素を含む汚廃水の処理装置及びその処理方法 | |
KR100492683B1 (ko) | 폐수처리방법 및 장치 | |
CN110510815A (zh) | 基于同时硝化反硝化的一体化污水处理装置及污水处理方法 | |
EP2049443B1 (en) | A method and apparatus for simultaneous clarification and endogenous post denitrification | |
JP6941439B2 (ja) | 膜分離活性汚泥処理装置、膜分離活性汚泥処理方法及び原水供給装置 | |
JP7220740B2 (ja) | 膜分離活性汚泥処理装置及び膜分離活性汚泥処理方法 | |
KR101192174B1 (ko) | 하폐수고도처리장치 | |
WO2018123647A1 (ja) | 膜分離活性汚泥処理装置、膜分離活性汚泥処理方法、原水供給装置及び原水供給方法 | |
US6773596B2 (en) | Activated sludge method and device for the treatment of effluent with nitrogen and phosphorus removal | |
WO2018096583A1 (ja) | 微生物反応槽および排水処理方法 | |
JP5863409B2 (ja) | 排水処理装置 | |
JP4034074B2 (ja) | 排水処理装置 | |
JPH09253687A (ja) | 排水の嫌気・好気処理装置 | |
JP2020501890A (ja) | 内部固体分離を備えた曝気反応器 | |
JP7121823B2 (ja) | 膜分離活性汚泥処理装置、膜分離活性汚泥処理方法及び原水供給装置 | |
FI123453B (fi) | Selkeytin | |
JP3652473B2 (ja) | 排水処理システム | |
KR0142581B1 (ko) | 생물여과재를 이용한 폐하수 생물여과 처리장치와 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200403 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210129 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210326 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210701 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210827 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211228 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220126 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7016622 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |