JP7004629B2 - 画像表示制御装置、画像表示制御装置の作動プログラム、及び作動方法 - Google Patents
画像表示制御装置、画像表示制御装置の作動プログラム、及び作動方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7004629B2 JP7004629B2 JP2018179080A JP2018179080A JP7004629B2 JP 7004629 B2 JP7004629 B2 JP 7004629B2 JP 2018179080 A JP2018179080 A JP 2018179080A JP 2018179080 A JP2018179080 A JP 2018179080A JP 7004629 B2 JP7004629 B2 JP 7004629B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- image display
- unit
- scroll
- frame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00132—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
- H04N1/00167—Processing or editing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/16—Constructional details or arrangements
- G06F1/1613—Constructional details or arrangements for portable computers
- G06F1/1633—Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
- G06F1/1684—Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675
- G06F1/1694—Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675 the I/O peripheral being a single or a set of motion sensors for pointer control or gesture input obtained by sensing movements of the portable computer
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/50—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of still image data
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/50—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of still image data
- G06F16/54—Browsing; Visualisation therefor
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/50—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of still image data
- G06F16/55—Clustering; Classification
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0484—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
- G06F3/0485—Scrolling or panning
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0487—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
- G06F3/0488—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0487—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
- G06F3/0488—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
- G06F3/04883—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures for inputting data by handwriting, e.g. gesture or text
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00132—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
- H04N1/00185—Image output
- H04N1/00188—Printing, e.g. prints or reprints
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2200/00—Indexing scheme relating to G06F1/04 - G06F1/32
- G06F2200/16—Indexing scheme relating to G06F1/16 - G06F1/18
- G06F2200/163—Indexing scheme relating to constructional details of the computer
- G06F2200/1637—Sensing arrangement for detection of housing movement or orientation, e.g. for controlling scrolling or cursor movement on the display of an handheld computer
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0484—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
- G06F3/04845—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range for image manipulation, e.g. dragging, rotation, expansion or change of colour
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Description
以下、図面を参照して、本開示の技術に係る実施形態の一例について説明する。図1において、携帯情報端末10は、例えばスマートフォンである。携帯情報端末10は、携帯電話として機能する他に、アプリなどと呼ばれる各種のアプリケーションプログラムを実行するコンピュータとして機能する。また、携帯情報端末10にはカメラ機能も搭載されており、携帯情報端末10で写真撮影を行うことも可能である。
図21及び図22に示すように、アルバムページ14A内の複数の表示セルCLについて拡大を行うことも可能である。図21及び図22の例では、表示セルCL32に加えて、表示セルCL11を拡大する例である。本例では、表示セルCL11は、1行1列の基準サイズから、2行2列の表示セルCL11に拡大されている。表示セルCL11の拡大に伴って、画像P1が拡大される。また、拡大後の表示セルCL11と重なる表示セルCL12、CL21、CL22は削除される。また、これらに配置される画像P2、P5、P6は、退避ページ14Bに退避される。
図28に示すように、拡大エリアの指定に際して、軌跡TRが同じ画像Pを複数回通過してもよい。図28の例では、軌跡TRは、画像P8が配置される表示セルCLを始点Sとして、画像P7に向かって左側に延びた後、画像P7から180°向きを変えて、再び画像P8に向かって右側に延びる。この後、画像P8において90°向きを変えて下方に延び、画像P12を通過して画像P16に達する。画像P16において180°向きを変えて、上方に延びて、再び画像P12を通過して、始点Sと同じ画像P8が終点Eとなる。このように、拡大エリアの指定において、軌跡TRは、一度通過した表示セルCLを二度と通過しないという厳密な意味の一筆書きでなくてもよい。図28に示すように、始点Sを指定した後、指Fがタッチパネル12から離れるまでの間の軌跡TRと重なる表示セルCLが拡大エリアとして指定される。
「付記項A1」
画像が1コマずつ配置され、かつ、基準サイズを単位として基準サイズのN倍に大きさが変化する複数の画像表示セルをグリッド状に配列して、複数の画像を表示する画像配列画面を生成する画面生成部と、
画像表示セルのうちの1つを指定して、指定した画像表示セルのサイズの拡大を指示する操作であるジェスチャであって、画像配列画面を指でなぞるジェスチャを通じて画像表示セルを拡大するセル拡大指示を受け付ける操作受付部と、
拡大対象として指定された画像表示セルについて、ジェスチャにおける画像配列画面内の指の軌跡に応じて、拡大後のサイズが基準サイズを単位とする何個分のサイズであるかを判定し、かつ、拡大後の拡大エリアがどのような形状になるかを判定するセル拡大エリア判定部と、
拡大対象の画像表示セルと画像を、判定した拡大エリアに合わせて拡大する拡大処理部と、を備えた画像表示制御装置。
ここでNは1以上の自然数である。
「付記項A2」
ジェスチャは、画像配列画面において拡大対象の画像表示セルを始点として、画像配列画面を1本の指でなぞるスワイプジェスチャである付記項A1に記載の画像表示制御装置。
「付記項A3」
セル拡大エリア判定部は、指を画像配列画面にタッチしてから、指が画像配列画面から離れるまでの指の軌跡に基づいて、拡大エリアを判定する付記項A2に記載の画像表示制御装置。
「付記項A4」
セル拡大エリア判定部は、軌跡と重なった画像表示セルのみが含まれるエリアを拡大エリアと判定する付記項A3に記載の画像表示制御装置。
「付記項A5」
スワイプジェスチャにおいて、軌跡は、同じ画像表示セルを複数回通過することが許容される付記項A3又はA4に記載の画像表示制御装置。
また、図32に示すように、セル拡大指示に際して、スワイプジェスチャが行われている間、指Fの軌跡TRと重なる拡大エリアについて、指Fの軌跡TRと重ならない他のエリアと識別可能な形態で表示してもよい。アルバム画面生成部34は、図32Aに示すように、スワイプジェスチャが行われている間、指Fの軌跡TRと重なる、表示セルCL32からCL34及び表示セルCL42からCL44の6マス分の拡大エリアについて、ハッチングで示すようにグレーアウトさせるなどして、他のエリアと識別可能な形態で表示する。
また図33に示すように、軌跡TRの始点Sに位置する拡大対象の表示セルCLについて、スワイプジェスチャが行われている間、他の表示セルCLと識別可能な形態で表示してもよい。図33Aに示す例では、画像P10が配置される表示セルCL32が拡大対象として指定されて、軌跡TRの始点Sとなっている。図33Bに示すように、スワイプジェスチャの軌跡TRは、始点Sが位置する表示セルCL32から、画像P11、P12、P16が配置される表示セルCLへ続く。
図36及び図37に示す第2実施形態は、拡大エリアの指定方法が第1実施形態と異なる。その他の点は第1実施形態と同様であるので、相違点を中心に説明する。図36Aに示すように、拡大対象の表示セルCL(本例では表示セルCL32)が指定される。拡大対象の表示セルCLの指定方法は、指Fで表示セルCL32をタッチする操作である。拡大エリアの指定方法は、図36Aにおいてタッチした指Fを拡大対象の表示セルCL32から離さずに、図36Bに示すようなスワイプジェスチャによって行われる。図36Bに示すスワイプジェスチャは、拡大する方向に向かって指Fで拡大対象の表示セルCL11の一端を引き延ばす操作である。図36Bに示すように、スワイプジェスチャが行われている間、拡大対象の表示セルCL32及びそこに配置される画像P10は、指Fが移動する軌跡TRに沿って引き延ばされた状態で表示される。
図38は、第1実施形態の図25と同様の軌跡TRのスワイプジェスチャを行う例である。第2実施形態においては、軌跡TRの始点Sと終点Eに基づいて拡大エリアを判定する。第1実施形態の図25においては、軌跡TRと重ならない中央の4マスの表示セルCLについては拡大エリアから除外されて、拡大エリアは中抜きの形態と判定される。
第2実施形態において、拡大エリアを指定するジェスチャとして、1本の指Fを使用するスワイプジェスチャを例に説明したが、例えば、拡大対象の表示セルCL上で2本の指Fを広げるピンチアウトでもよい。もちろん、タッチパネル12の画面が小さい場合は、1本の指Fのジェスチャであることが好ましい。
第3実施形態の携帯情報端末10は、スクロール処理として、画像配列画面の一例であるアルバム画面14に配置する画像Pの配置位置を1コマずつ入れ替えるスクロール処理を実行する。ここで、1コマずつ入れ替えるスクロール処理を、1コマスクロールと呼ぶ。なお、上記各実施形態と同様の構成については同一の符号を付して説明を省略し、相違点を中心に説明する。
アルバム画面14は、複数の表示セルCLが配列された行を、複数行有している。本例では、表示セルCLが4つ配列された行が、6行ある。
図48及び図49は、1コマスクロール(スクロール処理)の途中の過渡的な期間において、視覚上の演出を実行する形態である。具体的には、リール部46に対するタッチ操作が開始される前の表示セルCLの配列状態を初期の状態とした場合において、スクロール処理部35は、指Fがリール部46に接触することによるタッチ操作の開始後、指Fがリール部46から離れることによるタッチ操作の終了までの間、配列状態を初期の状態から変化させる視覚上の演出を実行する。そして、スクロール処理部35は、タッチ操作の終了後において、配列状態を初期の状態に戻すことにより、1コマスクロールの前後において配列状態を維持する。
また、スクロール処理部35は、1コマスクロールの速度を変化させてもよい。1コマスクロールの速度とは、例えば、単位時間当たりの画像Pの配置位置の入れ替わり回数をいう。1コマスクロールは、コマ単位で画像Pが切り替わるため、図40に示す行単位スクロール又は図41に示す連続的なページスクロールと比較して、スクロールの速度が遅い。そのため、離れた位置にある画像Pを探す場合には、スクロールに時間がかかる。スクロールの速度を上げることで、スクロール時間を短縮させることができる。
1コマスクロールの移動形態について、図43及び図44に示すZ字状を例に説明したが、Z字状以外でも、図51及び図52に示すS字状、又は図53に示す渦巻き状などが考えられる。これらのいずれを採用してもよい。
図51及び図52に示すS字状は、Z字状と同様に、スクロール処理部35は、1コマスクロール(スクロール処理)において、行内の一方の端に位置する表示セルCLに配置される画像Pを、隣接する次の行の端に位置する表示セルCLに移動する。そして、その他の画像Pを、行内において隣接する表示セルCLに1コマずつ移動する。しかし、図51及び図52に示すS字状の場合は、Z字状と異なり、スクロール処理部35は、行内の一方の端に位置する画像Pを、次の行に移動する場合に、次の行において、移動前の行の端と同じ側の端に移動する。
図53は、1コマスクロールの移動形態が渦巻き状の場合を示す。図53の例では、スクロール処理部35は、1コマスクロール(スクロール処理)において、アルバム画面14の中央に位置する表示セルCLを中心として渦巻き状に画像Pを1コマずつ移動する。図53の例では、アルバム画面14の中央に位置する画像P22が配置される表示セルCLを中心として、全体として渦巻き状に各画像Pをずらす。
また、図54に示すように、アルバム画面14内に拡大された表示セルCL及び画像Pが有る場合でも、1コマスクロールは可能である。図54において、図54Bは基準状態である。図54Bにおいて、画像P27が2行×2列の4マスに拡大されている。この状態で、図54Aに示すように、過去に向かう1コマスクロールが行われると、拡大された画像P27が、画像P26に入れ替わる。逆に、図54Cに示すように、未来に向かう1コマスクロールが行われると、画像P27が画像P28に入れ替わる。
図55から図62に示す第4実施形態の携帯情報端末10は、スクロールロックが可能な形態である。すなわち、スクロール処理部35は、アルバム画面14におけるスクロールの際に、指定操作された画像Pに関してアルバム画面14内における配置位置を固定するスクロールロックをする。このスクロールロックをした状態で、アルバム画面14内の他の画像Pについてスクロール処理を実行する。第4実施形態においても、上記各実施形態と同様の構成については同一符号を示し、相違点を中心に説明する。
図59に示す第4実施形態の変形例は、画像レイアウト編集機能を充実させた操作画面を有する例である。以下に示すとおり、スクロールロックは、アルバム画面14のように、複数の画像Pがグリッド状に配列された画像配列画面で画像レイアウト編集を行う場合に、より効果を発揮する。
「付記項B1」
画像が1コマずつ配置される複数の画像表示セルがグリッド状に配列され、表示部に表示される画像配列画面を生成する画面生成プロセッサと、
グラフィカルユーザインタフェースで構成される操作部に対するタッチ操作を通じて、画像配列画面に配置する画像を入れ替えるスクロール処理の実行指示を受け付ける操作受付プロセッサと、
操作受付部が実行指示を受け付けた場合に、スクロール処理を実行するスクロールプロセッサであって、表示部に対する複数の画像表示セルの配列状態を維持したまま、複数の画像のそれぞれの配置位置を1コマずつずらしてスクロール処理を実行するスクロールプロセッサと、
を備えている画像表示制御装置。
画像が1コマずつ配置される複数の画像表示セルが配列され、表示部に表示される画像配列画面を生成する画面生成プロセッサと、
画像配列画面内の少なくとも1つの画像表示セルに配置された画像を指定する指定操作を受け付ける画像指定受付プロセッサと、
画像配列画面に配置する画像を入れ替えるスクロール処理の実行指示を受け付ける操作受付プロセッサと、
操作受付部が実行指示を受け付けた場合に、スクロール処理を実行するスクロールプロセッサであって、指定操作された画像に関して画像配列画面内における配置位置を固定するスクロールロックをした状態で、画像配列画面内の他の画像についてスクロール処理を実行するスクロールプロセッサと、
を備えている画像表示制御装置。
12 タッチパネルディスプレイ(タッチパネル)
12A 表示部
12B 操作入力部
13 ユーザ
14 アルバム画面
14A アルバムページ
14B 退避画像収容ページ(退避ページ)
14C 編集メニュー
14D トリミング位置調整画面
21 (Central Processing Unit)
22 ワークメモリ
23 ストレージデバイス
23A 画像格納部
27 データバス
28 ネットワーク
29 アプリケーションプログラム
30 電子アルバムアプリ
30A アルバム管理情報
31 操作受付部
32 アルバム編集部
33 拡大処理部
33A セル拡大エリア判定部
34 アルバム画面生成部
35 スクロール処理部
46 リール部
47 ロックマーク
51 ゴミ箱アイコン
52 プリンタアイコン
53 保存及び読み出しアイコン
54 テンプレートアイコン
60 プリンタ
61 データ処理サーバ
BL 区画線
CL、SCL 表示セル
E 終点
F 指
P 画像
PM 画像
S 始点
TR 軌跡
Claims (17)
- 画像が1コマずつ配置される複数の画像表示セルがグリッド状に配列され、表示部に表示される画像配列画面を生成する画面生成部と、
グラフィカルユーザインタフェースで構成される操作部に対するタッチ操作を通じて、前記画像配列画面に配置する前記画像を入れ替えるスクロール処理の実行指示を受け付ける操作受付部と、
前記操作受付部が前記実行指示を受け付けた場合に、前記スクロール処理を実行するスクロール処理部であって、前記表示部に対する複数の前記画像表示セルの配列状態を維持したまま、複数の前記画像のそれぞれの配置位置を1コマずつずらして前記スクロール処理を実行するスクロール処理部と、
を備え、
前記画像配列画面に、前記画像表示セルよりサイズが拡大された拡大エリアが設けられ、
前記拡大エリアは2つ以上の画像表示セルで構成され、
前記スクロール処理は、前記画像表示セルと前記拡大エリアに配置されている複数の画像の配置位置の順に沿って、前記配置位置を1コマずつずらす画像表示制御装置。 - 前記画像表示セルのうちの1つを指定し、前記指定された画像表示セルのサイズの拡大を指示する操作であるジェスチャを通じて指定された前記指定された画像表示セルを含む複数個分の画像表示セルを前記拡大エリアとし、前記拡大エリアには前記指定された画像表示セルの画像を表示する拡大処理部をさらに備えた請求項1記載の画像表示制御装置。
- 画像が1コマずつ配置される複数の画像表示セルがグリッド状に配列され、表示部に表示される画像配列画面を生成する画面生成部と、
グラフィカルユーザインタフェースで構成される操作部に対するタッチ操作を通じて、前記画像配列画面に配置する前記画像を入れ替えるスクロール処理の実行指示を受け付ける操作受付部と、
前記操作受付部が前記実行指示を受け付けた場合に、前記スクロール処理を実行するスクロール処理部であって、前記表示部に対する複数の前記画像表示セルの配列状態を維持したまま、複数の前記画像のそれぞれの配置位置を1コマずつずらして前記スクロール処理を実行するスクロール処理部と、
を備え、
前記画像配列画面は、複数の前記画像表示セルが配列された行を、複数行有しており、
前記スクロール処理部は、前記スクロール処理において、前記行内の一方の端に位置する前記画像表示セルに配置される前記画像を、隣接する次の行の端に位置する前記画像表示セルに移動し、その他の画像を、前記行内において隣接する前記画像表示セルに1コマずつ移動し、前記画像を、前記次の行に移動する場合に、前記次の行において、移動前の前記行の端と同じ側の端に移動する画像表示制御装置。 - 前記タッチ操作は、前記操作部を指でタッチした状態で、指を回転させる回転ジェスチャである請求項1~3のいずれか1項に記載の画像表示制御装置。
- 前記操作受付部は、前記回転ジェスチャを受け付けた際に、前記回転ジェスチャに合わせて前記操作部を回転させる演出を行う請求項4に記載の画像表示制御装置。
- 前記操作部は、円形部を有する請求項5に記載の画像表示制御装置。
- 前記スクロール処理部は、前記画像を、前記次の行に移動する場合に、前記次の行において、移動前の前記行の端とは反対側の端に移動する請求項3に記載の画像表示制御装置。
- 前記画像配列画面において、複数の画像表示セルには、前記複数の画像が、時系列に従って一続きに配置されており、
前記スクロール処理部は、前記スクロール処理において、前記画像のそれぞれの配置位置を、前記時系列に従って1コマずつ移動する請求項1から7のいずれか1項に記載の画像表示制御装置。 - 前記スクロール処理部は、前記スクロール処理の速度を変化させることが可能である請求項1~8のいずれか1項に記載の画像表示制御装置。
- 前記スクロール処理部は、前記操作受付部が受け付ける前記タッチ操作の単位時間当たりの操作量に応じて、前記スクロール処理の速度を変化させることが可能である請求項9に記載の画像表示制御装置。
- 前記タッチ操作が開始される前の前記配列状態を初期の状態とした場合において、
前記スクロール処理部は、前記タッチ操作の開始後、前記タッチ操作の終了までの間、前記配列状態を初期の状態から変化させる視覚上の演出を実行し、かつ、前記タッチ操作の終了後において、前記配列状態を前記初期の状態に戻すことにより、前記スクロール処理の前後において前記配列状態を維持する請求項1~10のいずれか1項に記載の画像表示制御装置。 - 前記画像配列画面を編集する機能を有している請求項1から11のいずれか1項に記載の画像表示制御装置。
- 前記画像配列画面をデータとして保存する指示又はプリントする指示を発行する機能を有している請求項1から12のいずれか1項に記載の画像表示制御装置。
- 画像が1コマずつ配置される複数の画像表示セルがグリッド状に配列され、表示部に表示される画像配列画面を生成する画面生成部と、
グラフィカルユーザインタフェースで構成される操作部に対するタッチ操作を通じて、前記画像配列画面に配置する前記画像を入れ替えるスクロール処理の実行指示を受け付ける操作受付部と、
前記操作受付部が前記実行指示を受け付けた場合に、前記スクロール処理を実行するスクロール処理部であって、前記表示部に対する複数の前記画像表示セルの配列状態を維持したまま、複数の前記画像のそれぞれの配置位置を1コマずつずらして前記スクロール処理を実行するスクロール処理部と、
を備え、
前記画像配列画面に、前記画像表示セルよりサイズが拡大された拡大エリアが設けられ、
前記拡大エリアは2つ以上の画像表示セルで構成され、
前記スクロール処理は、前記画像表示セルと前記拡大エリアに配置されている複数の画像の配置位置の順に沿って、前記配置位置を1コマずつずらす画像表示制御装置としてコンピュータを機能させる画像表示制御装置の作動プログラム。 - 画像が1コマずつ配置される複数の画像表示セルがグリッド状に配列され、表示部に表示される画像配列画面を生成する画面生成部と、
グラフィカルユーザインタフェースで構成される操作部に対するタッチ操作を通じて、前記画像配列画面に配置する前記画像を入れ替えるスクロール処理の実行指示を受け付ける操作受付部と、
前記操作受付部が前記実行指示を受け付けた場合に、前記スクロール処理を実行するスクロール処理部であって、前記表示部に対する複数の前記画像表示セルの配列状態を維持したまま、複数の前記画像のそれぞれの配置位置を1コマずつずらして前記スクロール処理を実行するスクロール処理部と、
を備え、
前記画像配列画面は、複数の前記画像表示セルが配列された行を、複数行有しており、
前記スクロール処理部は、前記スクロール処理において、前記行内の一方の端に位置する前記画像表示セルに配置される前記画像を、隣接する次の行の端に位置する前記画像表示セルに移動し、その他の画像を、前記行内において隣接する前記画像表示セルに1コマずつ移動し、前記画像を、前記次の行に移動する場合に、前記次の行において、移動前の前記行の端と同じ側の端に移動する画像表示制御装置としてコンピュータを機能させる画像表示制御装置の作動プログラム。 - 画像が1コマずつ配置される複数の画像表示セルがグリッド状に配列され、表示部に表示される画像配列画面を生成する画面生成ステップと、
グラフィカルユーザインタフェースで構成される操作部に対するタッチ操作を通じて、前記画像配列画面に配置する前記画像を入れ替えるスクロール処理の実行指示を受け付ける操作受付ステップと、
前記操作受付ステップが前記実行指示を受け付けた場合に、前記スクロール処理を実行するスクロール処理ステップであって、前記表示部に対する複数の前記画像表示セルの配列状態を維持したまま、複数の前記画像のそれぞれの配置位置を1コマずつずらして前記スクロール処理を実行するスクロール処理ステップと、
を備え、
前記画像配列画面に、前記画像表示セルよりサイズが拡大された拡大エリアが設けられ、
前記拡大エリアは2つ以上の画像表示セルで構成され、
前記スクロール処理ステップは、前記画像表示セルと前記拡大エリアに配置されている複数の画像の配置位置の順に沿って、前記配置位置を1コマずつずらす画像表示制御装置の作動方法。 - 画像が1コマずつ配置される複数の画像表示セルがグリッド状に配列され、表示部に表示される画像配列画面を生成する画面生成ステップと、
グラフィカルユーザインタフェースで構成される操作部に対するタッチ操作を通じて、前記画像配列画面に配置する前記画像を入れ替えるスクロール処理の実行指示を受け付ける操作受付ステップと、
前記操作受付ステップにおいて、前記実行指示が受け付けられた場合に、前記スクロール処理を実行するスクロール処理ステップであって、前記表示部に対する複数の前記画像表示セルの配列状態を維持したまま、複数の前記画像のそれぞれの配置位置を1コマずつずらして前記スクロール処理を実行するスクロール処理ステップと、
を備え、
前記画像配列画面は、複数の前記画像表示セルが配列された行を、複数行有しており、
前記スクロール処理ステップは、前記スクロール処理において、前記行内の一方の端に位置する前記画像表示セルに配置される前記画像を、隣接する次の行の端に位置する前記画像表示セルに移動し、その他の画像を、前記行内において隣接する前記画像表示セルに1コマずつ移動し、前記画像を、前記次の行に移動する場合に、前記次の行において、移動前の前記行の端と同じ側の端に移動する画像表示制御装置の作動方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018179080A JP7004629B2 (ja) | 2018-09-25 | 2018-09-25 | 画像表示制御装置、画像表示制御装置の作動プログラム、及び作動方法 |
US16/574,829 US20200099796A1 (en) | 2018-09-25 | 2019-09-18 | Picture display control device, and operating program and operating method of picture display control device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018179080A JP7004629B2 (ja) | 2018-09-25 | 2018-09-25 | 画像表示制御装置、画像表示制御装置の作動プログラム、及び作動方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020052542A JP2020052542A (ja) | 2020-04-02 |
JP7004629B2 true JP7004629B2 (ja) | 2022-01-21 |
Family
ID=69883788
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018179080A Active JP7004629B2 (ja) | 2018-09-25 | 2018-09-25 | 画像表示制御装置、画像表示制御装置の作動プログラム、及び作動方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20200099796A1 (ja) |
JP (1) | JP7004629B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
USD1042472S1 (en) * | 2018-09-05 | 2024-09-17 | Sony Corporation | Video camera display panel or screen with animated graphical user interface |
USD944849S1 (en) * | 2018-12-20 | 2022-03-01 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Display screen or portion thereof with transitional graphical user interface |
USD942497S1 (en) * | 2018-12-20 | 2022-02-01 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Display screen or portion thereof with graphical user interface |
CN113204299B (zh) * | 2021-05-21 | 2023-05-05 | 北京字跳网络技术有限公司 | 显示方法、装置、电子设备和存储介质 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001306375A (ja) | 2000-04-21 | 2001-11-02 | Sony Corp | データオブジェクト管理システム |
JP2006253758A (ja) | 2005-03-08 | 2006-09-21 | Casio Comput Co Ltd | 画像表示制御装置及びプログラム |
JP2008508600A (ja) | 2004-07-30 | 2008-03-21 | アップル インコーポレイテッド | タッチ・センシティブ入力デバイスのためのモード・ベースのグラフィカル・ユーザ・インタフェース |
JP2010015442A (ja) | 2008-07-04 | 2010-01-21 | Sony Corp | 情報提供装置、情報提供方法、およびプログラム |
JP2010124181A (ja) | 2008-11-19 | 2010-06-03 | Sony Corp | 画像処理装置、画像表示方法および画像表示プログラム |
JP2017117410A (ja) | 2015-12-25 | 2017-06-29 | キヤノン株式会社 | 画像処理システム、情報処理装置およびその制御方法 |
-
2018
- 2018-09-25 JP JP2018179080A patent/JP7004629B2/ja active Active
-
2019
- 2019-09-18 US US16/574,829 patent/US20200099796A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001306375A (ja) | 2000-04-21 | 2001-11-02 | Sony Corp | データオブジェクト管理システム |
US20050160375A1 (en) | 2000-04-21 | 2005-07-21 | Sciammarella Eduardo A. | System for managing data objects |
JP2008508600A (ja) | 2004-07-30 | 2008-03-21 | アップル インコーポレイテッド | タッチ・センシティブ入力デバイスのためのモード・ベースのグラフィカル・ユーザ・インタフェース |
JP2006253758A (ja) | 2005-03-08 | 2006-09-21 | Casio Comput Co Ltd | 画像表示制御装置及びプログラム |
JP2010015442A (ja) | 2008-07-04 | 2010-01-21 | Sony Corp | 情報提供装置、情報提供方法、およびプログラム |
JP2010124181A (ja) | 2008-11-19 | 2010-06-03 | Sony Corp | 画像処理装置、画像表示方法および画像表示プログラム |
JP2017117410A (ja) | 2015-12-25 | 2017-06-29 | キヤノン株式会社 | 画像処理システム、情報処理装置およびその制御方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020052542A (ja) | 2020-04-02 |
US20200099796A1 (en) | 2020-03-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7004628B2 (ja) | 画像表示制御装置、画像表示制御装置の作動プログラム、及び作動方法 | |
JP7004629B2 (ja) | 画像表示制御装置、画像表示制御装置の作動プログラム、及び作動方法 | |
US9690474B2 (en) | User interface, device and method for providing an improved text input | |
JP6263247B2 (ja) | 画像表示装置、画像表示方法およびプログラム | |
JP5908130B2 (ja) | ジャーナルを生成するためのアプリケーション | |
EP2306332A1 (en) | Electronic sticky note system | |
JP7057382B2 (ja) | 電子アルバム装置とその作動方法および作動プログラム | |
US9626096B2 (en) | Electronic device and display method | |
KR101058013B1 (ko) | 터치 스크린을 갖는 디지털 저장 장치의 섬네일 이미지검색 방법 | |
JP2013125488A (ja) | 手書き入力装置及び情報編集プログラム並びに情報編集方法 | |
JP6979471B2 (ja) | 電子アルバム装置、電子アルバム装置の作動方法および作動プログラム | |
JP6271125B2 (ja) | 電子機器、表示方法、およびプログラム | |
WO2019155853A1 (ja) | 電子アルバム装置とその作動方法および作動プログラム | |
JP2014182519A (ja) | 情報処理プログラム、情報処理装置および情報処理方法 | |
JP6018996B2 (ja) | 情報処理装置 | |
EP2940562A1 (en) | Electronic apparatus and input method | |
JP2016015098A (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
JP5749245B2 (ja) | 電子機器、表示方法、及び表示プログラム | |
JP6793779B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
JP2019204549A (ja) | 表示装置及びプログラム | |
JP6260469B2 (ja) | データ系列選択方法、データ系列選択プログラムおよび携帯端末 | |
JP7337520B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、プログラム、および記憶媒体 | |
JP2015109116A (ja) | 電子機器、表示方法、及び表示プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200728 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210518 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210601 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210728 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211207 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220104 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7004629 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |