JP7077902B2 - 内燃機関 - Google Patents
内燃機関 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7077902B2 JP7077902B2 JP2018186704A JP2018186704A JP7077902B2 JP 7077902 B2 JP7077902 B2 JP 7077902B2 JP 2018186704 A JP2018186704 A JP 2018186704A JP 2018186704 A JP2018186704 A JP 2018186704A JP 7077902 B2 JP7077902 B2 JP 7077902B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat insulating
- insulating film
- oil
- repellent layer
- engine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02F—CYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
- F02F3/00—Pistons
- F02F3/10—Pistons having surface coverings
- F02F3/12—Pistons having surface coverings on piston heads
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02F—CYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
- F02F3/00—Pistons
- F02F3/10—Pistons having surface coverings
- F02F3/12—Pistons having surface coverings on piston heads
- F02F3/14—Pistons having surface coverings on piston heads within combustion chambers
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02F—CYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
- F02F1/00—Cylinders; Cylinder heads
- F02F1/004—Cylinder liners
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B77/00—Component parts, details or accessories, not otherwise provided for
- F02B77/02—Surface coverings of combustion-gas-swept parts
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02F—CYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
- F02F1/00—Cylinders; Cylinder heads
- F02F1/24—Cylinder heads
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
- Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)
- Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
Description
前記内燃機関の燃焼室を構成する壁面には、断熱膜が形成される。
前記断熱膜は、断熱層と、撥油層とを備える。
前記断熱層は、前記壁面に形成される。
前記断熱層は、前記燃焼室の母材よりも低い熱伝導率を有する材料から構成される。
前記撥油層は、前記断熱層の表面に形成される。
前記撥油層は、ポリアルコキシシロキサンから構成される。
前記撥油層のエンジンオイルに対する接触角は、40度以上である。
前記壁面は、ピストンの頂面およびシリンダヘッドの底面である。
前記断熱膜は、第2断熱膜と、第1断熱膜とを備えている。
前記第1断熱膜は、前記頂面に形成される。
前記第2断熱膜は、前記底面に形成される。
第1接触角は、第2接触角よりも大きい。
前記第1接触角は、前記第1断熱膜が備える第1撥油層のエンジンオイルに対する接触角である。
前記第2接触角は、前記第2断熱膜が備える第2撥油層のエンジンオイルに対する接触角である。
前記第1撥油層の熱容量が、前記第1断熱膜が備える前記断熱層の熱容量以下であり、前記第2撥油層の熱容量が、前記第2断熱膜が備える前記断熱層の熱容量以下である。
燃焼室に流入したエンジンオイルの多くは、底面よりも頂面に存在する。この理由は、エンジンオイルの主たる流入原因が、ピストンの上下動であるためである。この点、第1の発明によれば、第1断熱膜が備える第1撥油層のエンジンオイルに対する接触角である第1接触角が第2断熱膜が備える第2撥油層のエンジンオイルに対する接触角である第2接触角よりも大きいため、ピストンの頂面に形成される第1断熱膜の表面上でエンジンオイルが固化するのを適切に抑えることが可能となる。
先ず、図1乃至図4を参照して本発明の実施の形態1について説明する。
1.1 主要部の構成の説明
実施の形態1に係るエンジンは、車両に搭載される火花点火式または圧縮自着火式のエンジンである。図1は、実施の形態1に係るエンジンの主要部の構成を説明する図である。図1に示すエンジン10は、燃焼室12を備えている。燃焼室12は、シリンダヘッドの底面14と、シリンダボアの表面16と、ピストンの頂面18と、により区画される空間である。底面14、表面16および頂面18は、燃焼室12を構成する壁面と総称される。燃焼室12には、点火装置20が取り付けられている。点火装置20は、燃焼室12内の混合気に着火する。
エンジン10は、断熱膜30を備えている。断熱膜30は、頂面18に形成されている。図2は、断熱膜30の構成の一例を示す図である。図2に示すように、断熱膜30は、断熱層32を備えている。断熱層32は、頂面18の陽極酸化処理により形成される多孔質アルミナ(すなわち、アルマイト)から構成される。断熱層32は、2種類の気孔部34および36を有している。これらの気孔部は、陽極酸化処理中に形成される。気孔部34は、断熱層32の内部に形成される。気孔部36は、断熱層32の表面に形成される。これらの気孔部により、アルマイトは、ピストンの母材(具体的には、アルミニウム合金)よりも低い熱伝導率を示す。
2.1 ポリアルコキシシロキサン
撥油層38を構成するポリアルコキシシロキサンは、シロキサン骨格の側鎖にアルキル基Rが導入されたシリコーンポリマーである。ポリアルコキシシロキサンの一般式は、次の通りである。
OH-(-SiR1R2O)n-H ・・・(1)
式(1)のアルキル基R1およびR2としては、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ビニル基、フェニル基、長鎖アルキル基が例示される。ただし、アルキル基Rの分子量が大きくなると、撥油層38の親油性が高くなる(つまり、撥油性が下がる)。そのため、アルキル基R1およびR2は、その分子量が小さいことが好ましい。アルキル基R1およびR2は、メチル基、エチル基またはプロピル基であることが好ましく、両者ともにメチル基であることがより好ましい。
撥油層38のエンジンオイルに対する接触角θ38は、40度以上である。エンジンオイルは、エンジン10の潤滑油である。エンジンオイルは、ピストンの上下動に伴い燃焼室12内に流入することがある。燃焼室12に流入したエンジンオイルが固化すると、デポジットが生成される。接触角θ38は、一般的な測定手法(例えば、θ/2法、接線法、カーブフィッティング法)で測定される。接触角θ38は、動的接触角でもよい。
撥油層38の熱容量C38は、断熱層32の熱容量C32以下であることが望ましい。熱容量C38が高いと、断熱膜30の表面が定常的に高温化する。そうすると、燃焼室12に吸入された空気が加熱されて、異常燃焼が生じ易くなる。この点、熱容量C38が熱容量C32以下であれば、このような弊害の発生を抑えることが可能となる。熱容量C38は、熱容量C32よりも低いことが好ましい。熱容量C38が熱容量C32よりも低ければ、この抑制効果を高めることが可能となる。なお、熱容量Cの大小関係の調整は、撥油層38の体積を増減することにより実現できる。撥油層38の体積は、ポリアルコキシシロキサンの重量を増減することにより実現できる。
図3は、撥油層上に堆積するデポジットの量と、接触角θとの関係を示すデータである。図3に示す接触角θは、次のように測定された。先ず、各種のシリコン系コーティング材を用いて、撥油膜のサンプルが準備された。続いて、これらのサンプルのそれぞれに、ノズルからエンジンオイルを滴下した。接触角θの測定は、25℃の環境温度下で行われた。デポジットの堆積量は、接触角θが測定されたサンプルと同じコーティング材からそれぞれ形成された撥油層を用いて測定された。
実施の形態1に係るエンジンによれば、断熱膜上でのデポジットの生成を抑制できる。したがって、断熱作用による効果を継続的に発揮させることが可能となる。また、熱容量C38が熱容量C32以下であれば、燃焼室に吸入された空気の加熱を抑制して、異常燃焼の発生を抑えることができる。
次に、図5を参照して本発明の実施の形態2について説明する。なお、上記実施の形態1と重複する説明については適宜省略する。
図5は、実施の形態2に係るエンジンの主要部の構成を説明する図である。図5に示すエンジン40は、断熱膜30に加えて断熱膜50を備えている。断熱膜50は、底面14に形成されている。断熱膜50の構成は、断熱膜30の構成と同一である。すなわち、断熱膜50は、断熱層52および撥油層58を備えている。断熱層52は、アルマイトから構成される。撥油層58は、ポリアルコキシシロキサンから構成される。撥油層58のエンジンオイルに対する接触角θ58は、40度以上である。
接触角θ58は、接触角θ38以下であることが望ましい。つまり、接触角θ38は、接触角θ58以上であることが望ましい。燃焼室12に流入したエンジンオイルの多くは、底面14よりも頂面に存在する。この理由は、エンジンオイルの主たる流入原因が、ピストンの上下動であるためである。この点、接触角θ38が接触角θ58以上であれば、エンジンオイルが撥油層38上で固化するのを適切に抑えることが可能となる。接触角θ 58 が接触角θ 38 よりも小さければ、この抑制効果を高めることが可能となる。なお、接触角θの大小関係の調整は、異なるポリアルコキシシロキサンから撥油層38および58を構成すれば実現できる。
実施の形態2に係るエンジンによれば、上記実施の形態1と同様の効果を得ることができる。また、接触角θ38が接触角θ58以上であれば、エンジンオイルが撥油層38上で固化するのを適切に抑えることが可能になる。
次に、図6を参照して本発明の実施の形態3について説明する。なお、上記実施の形態1および2と重複する説明については適宜省略する。
図6は、実施の形態3に係るエンジンの主要部の構成を説明する図である。図6に示すエンジン60は、断熱膜30および50に加えて断熱膜70を備えている。断熱膜70は、表面16に形成されている。断熱膜70の構成は、断熱膜30の構成と同一である。すなわち、断熱膜70は、断熱層72および撥油層78を備えている。断熱層72は、アルマイトから構成される。撥油層78は、ポリアルコキシシロキサンから構成される。撥油層78のエンジンオイルに対する接触角θ78は、40度以上である。
実施の形態3に係るエンジンによれば、上記実施の形態1と同様の効果を得ることができる。
上記実施の形態1~3では、断熱膜30を備えるエンジンを前提として説明した。しかしながら、断熱膜30を備えていないエンジンも、本発明の実施の形態に係るエンジンに含まれる。すなわち、断熱膜50のみを備えるエンジン、断熱膜70のみを備えるエンジン、または、断熱膜50および70を備えるエンジンは、本発明の実施の形態に係るエンジンに含まれる。
12 燃焼室
14 シリンダヘッドの底面
16 シリンダボアの表面
18 ピストンの頂面
30、50、70 断熱膜
32、52、72 断熱層
34、36 気孔部
38、58,78 撥油層
Claims (2)
- 燃焼室を構成する壁面に断熱膜が形成される内燃機関であって、
前記断熱膜は、
前記壁面に形成され、前記燃焼室の母材よりも低い熱伝導率を有する材料から構成される断熱層と、
前記断熱層の表面に形成された撥油層と、を備え、
前記撥油層は、ポリアルコキシシロキサンから構成され、
前記撥油層のエンジンオイルに対する接触角が40度以上であり、
前記壁面は、ピストンの頂面およびシリンダヘッドの底面であり、
前記断熱膜は、
前記頂面に形成される第1断熱膜と、
前記底面に形成される第2断熱膜と、を備え、
前記第1断熱膜が備える第1撥油層のエンジンオイルに対する接触角である第1接触角が、前記第2断熱膜が備える第2撥油層のエンジンオイルに対する接触角である第2接触角よりも大きい
ことを特徴とする内燃機関。 - 前記第1撥油層の熱容量が、前記第1断熱膜が備える前記断熱層の熱容量以下であり、前記第2撥油層の熱容量が、前記第2断熱膜が備える前記断熱層の熱容量以下であることを特徴とする請求項1に記載の内燃機関。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018186704A JP7077902B2 (ja) | 2018-10-01 | 2018-10-01 | 内燃機関 |
US16/528,924 US10711730B2 (en) | 2018-10-01 | 2019-08-01 | Internal combustion engine |
DE102019121240.5A DE102019121240B4 (de) | 2018-10-01 | 2019-08-06 | Verbrennungsmotor mit Wärmedissipationsfilm |
CN201910793457.5A CN110966112B (zh) | 2018-10-01 | 2019-08-27 | 内燃机 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018186704A JP7077902B2 (ja) | 2018-10-01 | 2018-10-01 | 内燃機関 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020056347A JP2020056347A (ja) | 2020-04-09 |
JP7077902B2 true JP7077902B2 (ja) | 2022-05-31 |
Family
ID=69781710
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018186704A Active JP7077902B2 (ja) | 2018-10-01 | 2018-10-01 | 内燃機関 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10711730B2 (ja) |
JP (1) | JP7077902B2 (ja) |
CN (1) | CN110966112B (ja) |
DE (1) | DE102019121240B4 (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010018779A (ja) | 2008-06-11 | 2010-01-28 | Riken Corp | エンジン部品用コーティング組成物及びそれを用いたエンジン部品 |
JP2012072746A (ja) | 2010-09-30 | 2012-04-12 | Mazda Motor Corp | 断熱構造体 |
JP2013136684A (ja) | 2011-12-28 | 2013-07-11 | Kri Inc | ケイ素含有処理剤及び撥水膜 |
JP2014040818A (ja) | 2012-08-23 | 2014-03-06 | Mazda Motor Corp | エンジン燃焼室部材の断熱構造体及びその製造方法 |
JP2014040817A (ja) | 2012-08-23 | 2014-03-06 | Mazda Motor Corp | エンジン燃焼室部材の断熱構造体及びその製造方法 |
JP2015031226A (ja) | 2013-08-05 | 2015-02-16 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関とその製造方法 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3330554A1 (de) * | 1983-08-24 | 1985-03-07 | Kolbenschmidt AG, 7107 Neckarsulm | Kolben fuer brennkraftmaschinen |
JP2006321182A (ja) * | 2005-05-20 | 2006-11-30 | Toyota Motor Corp | 撥油被膜を備えた部品およびその製造方法 |
JP5083342B2 (ja) * | 2010-02-25 | 2012-11-28 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関用構成部材、及び撥水撥油性被膜の形成方法 |
JP5533446B2 (ja) * | 2010-08-27 | 2014-06-25 | 株式会社豊田中央研究所 | 内燃機関 |
JP2014040820A (ja) * | 2012-08-23 | 2014-03-06 | Mazda Motor Corp | エンジン燃焼室に臨む部材の断熱構造体及びその製造方法 |
DE102012216925A1 (de) | 2012-09-20 | 2014-03-20 | Mahle International Gmbh | Verfahren zum Herstellen eines mit Öl gekühlten Maschinenteils |
KR20160013959A (ko) | 2013-05-24 | 2016-02-05 | 비와이케이-케미 게엠베하 | 방오성 표면 코팅용 초분지형 폴리알콕시실록산 첨가제 |
CN203962174U (zh) * | 2014-05-22 | 2014-11-26 | 含山县全兴内燃机配件有限公司 | 一种内燃机气缸套筒 |
JP6178303B2 (ja) * | 2014-12-26 | 2017-08-09 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関 |
JP6274146B2 (ja) * | 2015-04-17 | 2018-02-07 | トヨタ自動車株式会社 | 遮熱膜の形成方法および遮熱膜構造 |
JP6281551B2 (ja) * | 2015-09-30 | 2018-02-21 | マツダ株式会社 | エンジン燃焼室の断熱構造 |
US10273902B2 (en) * | 2016-02-22 | 2019-04-30 | Tenneco Inc. | Insulation layer on steel pistons without gallery |
US10119493B2 (en) * | 2016-02-29 | 2018-11-06 | Achates Power, Inc. | Multi-layered piston crown for opposed-piston engines |
CN206129415U (zh) * | 2016-07-15 | 2017-04-26 | 丰田自动车株式会社 | 燃烧室的隔热膜结构 |
JP6465087B2 (ja) * | 2016-08-29 | 2019-02-06 | トヨタ自動車株式会社 | 遮熱膜の製造方法 |
JP6838709B2 (ja) | 2017-09-15 | 2021-03-03 | 日立Astemo株式会社 | 内燃機関用部品および内燃機関用部品の製造方法 |
-
2018
- 2018-10-01 JP JP2018186704A patent/JP7077902B2/ja active Active
-
2019
- 2019-08-01 US US16/528,924 patent/US10711730B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2019-08-06 DE DE102019121240.5A patent/DE102019121240B4/de active Active
- 2019-08-27 CN CN201910793457.5A patent/CN110966112B/zh not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010018779A (ja) | 2008-06-11 | 2010-01-28 | Riken Corp | エンジン部品用コーティング組成物及びそれを用いたエンジン部品 |
JP2012072746A (ja) | 2010-09-30 | 2012-04-12 | Mazda Motor Corp | 断熱構造体 |
JP2013136684A (ja) | 2011-12-28 | 2013-07-11 | Kri Inc | ケイ素含有処理剤及び撥水膜 |
JP2014040818A (ja) | 2012-08-23 | 2014-03-06 | Mazda Motor Corp | エンジン燃焼室部材の断熱構造体及びその製造方法 |
JP2014040817A (ja) | 2012-08-23 | 2014-03-06 | Mazda Motor Corp | エンジン燃焼室部材の断熱構造体及びその製造方法 |
JP2015031226A (ja) | 2013-08-05 | 2015-02-16 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関とその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN110966112B (zh) | 2022-03-15 |
DE102019121240B4 (de) | 2024-02-01 |
JP2020056347A (ja) | 2020-04-09 |
CN110966112A (zh) | 2020-04-07 |
US10711730B2 (en) | 2020-07-14 |
US20200102905A1 (en) | 2020-04-02 |
DE102019121240A1 (de) | 2020-04-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9284911B2 (en) | Engine combustion chamber structure, and inner wall structure of through channel | |
JP6178303B2 (ja) | 内燃機関 | |
US10519854B2 (en) | Thermally insulated engine components and method of making using a ceramic coating | |
JP6067712B2 (ja) | エンジンおよびピストン | |
WO2013125704A1 (ja) | エンジン燃焼室構造、および流路の内壁構造 | |
US10161297B2 (en) | Heat-insulating structure of member facing engine combustion chamber, and process for producing same | |
Kawaguchi et al. | Thermo-swing wall insulation technology;-A novel heat loss reduction approach on engine combustion chamber | |
JP2008530440A (ja) | オイルカーボン付着を阻止するための、構成部分の接着防止被膜 | |
JP2010185290A (ja) | 遮熱膜及びその形成方法 | |
JP2010185291A (ja) | 遮熱膜及びその形成方法 | |
US20200072159A1 (en) | Thermally insulating coating for an aluminum piston | |
EP3070312B1 (en) | Piston for internal combustion engine, internal combustion engine including this piston, and manufacturing method of this piston | |
JP7077902B2 (ja) | 内燃機関 | |
JP2003113737A (ja) | シリンダヘッド | |
JP6287726B2 (ja) | 断熱層 | |
JPH04311611A (ja) | セラミックコーティングエンジンバルブ | |
JP2018009238A (ja) | 多孔性断熱コーティング層の製造方法、多孔性断熱コーティング層およびこれを用いた内燃機関 | |
JP2013177693A (ja) | 遮熱膜及びその形成方法 | |
JP7129759B2 (ja) | 遮熱被膜層形成方法、および、遮熱被膜層を備えるエンジン部品 | |
JP6963751B2 (ja) | 圧縮着火式エンジン | |
US11118532B2 (en) | Spark-ignited internal combustion engine | |
JP2019060317A (ja) | 遮熱膜を有するエンジン構成部材及び該エンジン構成部材の製造方法。 | |
JP2016132993A (ja) | シリンダヘッド構造 | |
CN117307350A (zh) | 用于汽油发动机的活塞及其制造方法、汽油发动机 | |
SU196482A1 (ru) | Поршень из легкого сплава |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210218 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220201 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220330 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220419 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220502 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7077902 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |